話があったかどうかで言えばグデがあったと称している訳で。
その時点で話があったとする説は正しいことになる。 話はあった。

それを命令あったか?だの実際にコピーしたか?って問い詰めてるのは話をずらして噛み付く
狂犬ちゃん丸出しだからやめた方が良いな。

>>429
>また走行時の振動問題もついに解決されなかった。
3号と一緒だね。車内が狭いって問題も、幅を取るか高さを取るかって話なだけで。

ドイツの場合、DBだけじゃなく最終的にはEシリーズ全車種がコイルスプリングにしようと
しているので判りやすい。
Eシリーズのサスはテストもままならないほど生産性の低いもんだったから、トーションバー
よりむしろ作りにくかった可能性がある。それでも採用しようと考えた訳だ。
(E-75とE-50はユニットを共通化して生産性を確保しようとしたんで生産が軌道に乗れば
生産性は向上するんだろうけど。)