●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 228
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
2005/12/07(水) 20:33:21ID:sT+eOMTdトリップを使ってみるのもいいかも…
・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて
・前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 227
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1133675051/
0660名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:49:44ID:???作戦の神様向け
陸上戦考察スレッド「戦略」「作戦」「戦術」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1053592188/l50
0661名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:49:48ID:???徴兵制について真面目に他者と議論したいなら
徴兵制
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129351650/l50
へ。持論を開陳したいだけならblogでも開設してください。
0662名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:51:26ID:o8V6NIbdなぜなら、その前に空母をつくって、爆撃機も購入して制空権と事前に敵国を制圧するからです。
湾岸戦争やイラク戦争をみるとまず地上軍や空軍を叩いていますよね。
つまり、前もって叩いておいてしかkるのちに大兵力で占領し、占領地を慰撫すれば、
イラクのようになることもありません。
むろん、物資や維持費は現地につくった政府にださせれば済む話です。
0663名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:54:03ID:o8V6NIbd徴兵ではありません。徴用名目で仕事しながら訓練させれば良いのです。
急流は軍名目では出さない。それは各自が自活すればそれでよいのです。
法律で予備国防軍人となるように定めてならない人は投獄してしまえば
良いと思われ。まずは法律をまもらないとね。
0664名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:54:45ID:???それにNATOの大半は民主的な法治国家でとてもではないが
統一的な意思によって冒険的な軍事行動を決定することが
できないしまた機密を保持しておくことも出来ないし。
0665名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:54:47ID:???0666名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:55:48ID:o8V6NIbdならば一千万人体制の軍を整えて周辺諸国を確保すれば問題ないわけです。
なあに、結果はあとからついてきます。
0667名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:57:21ID:o8V6NIbd勝利しか考えられないのですが。
0668名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:58:05ID:???相互防衛のためのNATOにおいては。
0670名無し三等兵
2005/12/11(日) 08:00:35ID:???0671名無し三等兵
2005/12/11(日) 08:01:38ID:???何度言われても解らないようだが、ここは質問スレであって持論開陳スレでは無い。
スレ違いの発言を繰り返し、誘導に従わない者の事を「荒し」と呼ぶ。
0672名無し三等兵
2005/12/11(日) 08:02:40ID:???0674名無し三等兵
2005/12/11(日) 08:49:28ID:???戦犯処分の記述はないけど…
0675名無し三等兵
2005/12/11(日) 09:07:24ID:???0676名無し三等兵
2005/12/11(日) 09:11:11ID:???「テメェ辻、靖国に入れると思うなゴルァ!!」 って言ってたな・・・。
0677名無し三等兵
2005/12/11(日) 09:21:56ID:???ベトナムにもどっかの部族長として従軍してたりして…w
0678名無し三等兵
2005/12/11(日) 10:21:12ID:???旧日本軍は試作機を超える量産機を作ってはいない!
0679名無し三等兵
2005/12/11(日) 10:39:05ID:???いや量産機ってのは試作機に改良を加えたものだからその理屈はおかしい
日本の場合は後期になるにせよ品質が酷くなっていったけど
0680緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2005/12/11(日) 10:53:01ID:B2cLNzFVつ「量産先行車」
900番台のことでつね?
0681名無し三等兵
2005/12/11(日) 10:58:40ID:???まあ183-900も既に消えた事だし俺には関係の無い事だが
0682名無し三等兵
2005/12/11(日) 10:58:41ID:VijXQnE00683名無し三等兵
2005/12/11(日) 10:59:41ID:???いや05系だ。
0684緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2005/12/11(日) 11:06:56ID:B2cLNzFV183−900かあ・・・
案外コアだなw
0685名無し三等兵
2005/12/11(日) 11:13:01ID:???↑↑↑↑↑
これは政治じゃないんですか!!
日本政府が誰に叙勲したかなんて
軍事に関係ないでしょ!!
いいかげん軍事板と名乗るのはやめてください!!
0686名無し三等兵
2005/12/11(日) 11:14:56ID:???それよりセンスのないデザインとめちゃくちゃ重いページに突っ込むべきです!!!1
0687名無し三等兵
2005/12/11(日) 11:48:32ID:???戦前じゃないけどこれを参考にしろ。
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/6597/eco-pwar.html
0688名無し三等兵
2005/12/11(日) 11:50:58ID:???こういうFAQ狂信者って
そのうち名前の一部に「軍」とか「兵」とか入ってるだけでもオーケーとか言いそうですね!!!!!
0689名無し三等兵
2005/12/11(日) 11:54:08ID:???FAQについて意見があるなら専用スレへいけ
0690名無し三等兵
2005/12/11(日) 11:59:26ID:???0691予備役間近
2005/12/11(日) 12:10:07ID:qskgM5S4ありがとうございます。初春とか白露の初期には40ミリ機銃があったようですが、
やはり性能面の問題なんですね。
0692名無し三等兵
2005/12/11(日) 12:29:23ID:VijXQnE0小銃の弾丸の製造量が知りたいです。
0693名無し三等兵
2005/12/11(日) 12:41:16ID:UfD4iY+V0694名無し三等兵
2005/12/11(日) 12:46:02ID:???厚労省に問い合わせて、参加した部隊の名簿を取り寄せて自分で
カウントしてください。
0695名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE
2005/12/11(日) 12:46:43ID:vTX5lt/u昭和二十年度の調達計画によると、
*九九式普通実包 7,700万発
*九九式普通実包(鉄薬莢) 2億6,000万発
*同空砲 1,400万発
*十四年式拳銃実包 2,120万発
*九二式普通実包(鉄薬莢) 4,000万発
0696名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE
2005/12/11(日) 12:48:11ID:???0697名無し三等兵
2005/12/11(日) 12:49:11ID:VijXQnE0日本軍もかなりの弾薬を生産していたんですね。
ありがとうございました。
0699名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE
2005/12/11(日) 12:57:52ID:???、
*三八式歩兵銃実包 3億2,633万発
*同空砲 5,185万発
*三八式歩兵銃狭窄射撃実包 1,186万発
*二六年式拳銃実包 129万発
*十四年式拳銃実包 318万発
*三年式機関砲(実包/空砲) 2,933万発
*十一年式軽機関砲実包/空砲) 2,818万発
0700名無し三等兵
2005/12/11(日) 12:58:51ID:???0701名無し三等兵
2005/12/11(日) 13:01:01ID:???空包でいい感じだけど
0703名無し三等兵
2005/12/11(日) 13:14:44ID:???0704名無し三等兵
2005/12/11(日) 13:17:35ID:???終戦時の陸軍兵士数が450万だから一人当たり80発弱しか
割り当てがないのか........
0705名無し三等兵
2005/12/11(日) 13:18:13ID:???空自のMSIP機は現在何機でpre機は何機なんですか?
pre機は今後改修されることはないと聞いたのですが何ででしょうか?
MSIP化とJ改の改修をまとめてやっちゃえばいいのにと思うのですけど
予算が足りない?
0706名無し三等兵
2005/12/11(日) 13:19:37ID:LmNorFk3ごめん
0708名無し三等兵
2005/12/11(日) 13:27:52ID:???ググれば回答が出てくるぞ
信用するかどうかは自分の判断で
で、過去の2ちゃんの某M氏の書き込みによると、pre機は世間でいう電子機器の違い
だけじゃなく、、機体強度もA規格なのでMSIP化にしろJ改化にしろ、改修には途方も
ない経費がかかるらしい
また某T氏の書き込みでは日本の航空産業各社にはpre機の改修作業まで手を広げられる
だけの人員がいないそうな
0709名無し三等兵
2005/12/11(日) 13:30:53ID:jvcwhd0Fを搭載してますがこの二つの用途を教えて下さい
0711名無し三等兵
2005/12/11(日) 13:33:47ID:???タレス版イージスシステム
0712名無し三等兵
2005/12/11(日) 13:38:00ID:rMVbOoAy0713名無し三等兵
2005/12/11(日) 13:39:58ID:???パラオとかに帰化すればすぐ入れそうだが。
0714名無し三等兵
2005/12/11(日) 13:42:49ID:???APAR:250以上の目標を探知追尾し対空ミサイルを管制する
スマートL:長距離捜索
ただし、ドイツのザクセン級は同じTFC計画のオランダフリゲイトLCFよりも船体が小さいため
搭載兵装は規模縮小されている。
0716709
2005/12/11(日) 13:51:13ID:jvcwhd0F>>714
何故似たような用途のレ−ダ−を2つ搭載してるのですか?その二つのレ−ダ−
を一まとめにはできないのですか?
0717561
2005/12/11(日) 13:51:41ID:???0718名無し三等兵
2005/12/11(日) 14:00:22ID:???捜索範囲、用途がまったく違う。
スマートLは距離400km、高角70度までの空間で最大1000目標を探知追尾できる能力がある。
0720名無し三等兵
2005/12/11(日) 14:05:22ID:gPNSCpTP0721名無し三等兵
2005/12/11(日) 14:08:42ID:???いろいろ
0722名無し三等兵
2005/12/11(日) 14:09:22ID:gPNSCpTPそのいろいろを聞いてるんですが・・・・・
0723名無し三等兵
2005/12/11(日) 14:15:35ID:???出来るけど、大きくなるし、射撃管制/捜索を同じ周波数帯でやるのがベストとも限らないので。
次世代イージスもMFRとVSRに分かれるはず。
0724名無し三等兵
2005/12/11(日) 14:17:39ID:ClRvQAJM0726名無し三等兵
2005/12/11(日) 14:22:23ID:???その書き込みした奴にきけ
0727名無し三等兵
2005/12/11(日) 14:25:03ID:ClRvQAJMいなくなりました
ネットで調べたがわからない
0728名無し三等兵
2005/12/11(日) 14:34:23ID:???旧日本帝国軍発足から、1945年の解体まで、累計で2000万人以上
軍人が在籍した組織に姓名だけで知りませんか?なんてあいまいすぎて
誰も答えられない質問です。それこそ厚生労働省のしかるべき部局で
旧軍在籍者の名簿をすべてあさらないと分かりません。
0729名無し三等兵
2005/12/11(日) 14:42:53ID:???0730名無し三等兵
2005/12/11(日) 15:07:59ID:???0731名無し三等兵
2005/12/11(日) 16:35:52ID:o23X8YJw自慰行為してるのがバレたら、何かお咎めがあったんですか?
0734名無し三等兵
2005/12/11(日) 17:05:42ID:???駆逐艦に一時装備されていた40mm機銃は水雷艇撃退用。
対空用には発射速度その他で不向き。
ちなみにイギリス製。
それを多連装にして発射速度を補ったのがかの「ポムポム砲」。
0735名無し三等兵
2005/12/11(日) 17:12:45ID:???これの国防の欄を読め。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/palau/data.html
0736名無し三等兵
2005/12/11(日) 17:25:10ID:O2Jnm8yD0737名無し三等兵
2005/12/11(日) 17:32:29ID:???0738名無し三等兵
2005/12/11(日) 17:32:29ID:???多分瞬間最大速度みたいなものだろう。
大和の全力運転公試時の認定速度は27.3kt。
ttp://www.warbirds.jp/ansq/21/B2001871.html
0740名無し三等兵
2005/12/11(日) 17:36:12ID:???0741名無し三等兵
2005/12/11(日) 17:53:42ID:???0742名無し三等兵
2005/12/11(日) 17:53:55ID:???0743名無し三等兵
2005/12/11(日) 17:59:00ID:???主砲弾を下ろすだけで1500トン軽くなるし、燃料重油は
最低量だけにすればさらに5000トンくらい軽くなりそうだし。
0744名無し三等兵
2005/12/11(日) 18:04:06ID:Vh23RpyK軍艦には「機関全速」の上に「機械一杯」というモードがあった。
「機関全速」は安全範囲内での全力推進で、「機械一杯」は機関がブッ壊れる
覚悟の安全範囲を超えた出力を出す。
公試時に「機械一杯」を試験したら29ノット出たという事。
0745予備役間近
2005/12/11(日) 18:41:58ID:qskgM5S440ミリ機銃がないということは、日本駆逐艦の対水雷艇・魚雷艇の対策が
不十分ということでは?
実際、ガ島周辺では魚雷艇の餌食になった「東京急行」も少なくないし。
駆逐艦砲では取り回しが間に合わない、25ミリ機銃で撃沈は無理な感じですが。
0746名無し三等兵
2005/12/11(日) 18:59:41ID:qa1209dd漢字の福が書いてあったと言うのは本当ですか?
0748名無し三等兵
2005/12/11(日) 19:25:13ID:???今時水雷艇でもないだろう&要件を満たさない兵装なら載せない方がマシ
ってのが偉い人の考え
んで駆逐艦てのは水雷艇駆逐艦だったけど、
日本海軍では漸減邀撃作戦に則った主力艦駆逐艦だったのよ
中途半端な機関砲積むぐらいなら1本でも余分に魚雷積めってこと
更に一旦下ろした兵装を再装備するのは一朝一夕じゃすまない
ブツが廃棄済みなら造らなきゃならんし、呉の倉庫で塩漬けなら開いて整備しなきゃならんし
ブツが用意できたら今度は弾も造らなきゃならないし
後知恵であーだこーだ言うのは楽だけどさ
現場は結構大変だったのよ
軍隊ってのは基本的にお役所だから特にね
0750名無し三等兵
2005/12/11(日) 19:50:43ID:???【【【【【【注目】】】】】】】
質問する側はきちんと>>1->>3を読みましょう。
政治的な話、演説がしたい方は政治板にいきましょう。
ググってわかるもの。答えが不備でもググればわかるものはググりましょう。
回答する方は相手が初心者なのを考慮しましょう。
質問に対して、冷静になりましょう。
自分の知識で自信がない時は自信がないとはっきり。
みなさん。落ち着いて、楽しいスレにしましょう。
休日、夕方は様々な人が出入りしていることを質問者、回答者ともに肝に銘じましょう。
できれば、このスレから、初心者が軍オタになる事を祈ってます。
0751予備役間近
2005/12/11(日) 19:56:14ID:qskgM5S4最初、40ミリ機銃は対空装備オンリーの仕様かと思ってて。
しかし魚雷艇攻撃用とか教えてもらい、そういえばソロモンの夜戦でも
米魚雷艇に痛い目に遭わされたし、機雷にやられた艦もあったっけなあ、
と想像がふくらみました。
しかし想像するに、艦隊型駆逐艦は、いざとなると過負担な任務やら
数不足やら、大変だなあと思います。
米駆逐艦はファラガット型からは、5インチ38口径の高角砲なのにね。
同一口径でその先祖の25口径あり、子孫の54口径?もあり、
弾丸の補給・互換性も良さげで羨ましい限り。
0753名無し三等兵
2005/12/11(日) 20:17:24ID:5ytsJtOm陸海空軍よりもエリート組織のようなイメージですが違いますか?
0754名無し三等兵
2005/12/11(日) 20:22:22ID:???あなたがどのようなイメージを持つのかは勝手ですが、
少なくともwikiの海兵隊のページをチェックしてからでも
遅くは有りませんよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%85%B5%E9%9A%8A#.E3.82.A2.E3.83.A1.E3.83.AA.E3.82.AB.E5.90.88.E8.A1.86.E5.9B.BD
0755名無し三等兵
2005/12/11(日) 20:26:43ID:l1pC2VrK素行は悪い。
小所帯で繋がり、動きが良いとは思うけど、
組織全体で見れば、絶えず縮小の危機にさらされて
ヒィヒィヰってる組織。
素質的にも陸の外征部隊と同レベルテなとこじゃない?
0756名無し三等兵
2005/12/11(日) 20:34:03ID:???Industrial name=工場名
Treaty name =条約名
で適切?
ロシア工業番号(正式名称とはどう違う?)、条約番号(何の条約?)の方がいいのかな
あとvertical launchers=垂直発射管(基)?
0757名無し三等兵
2005/12/11(日) 20:37:02ID:BkxyYaz30758予備役間近
2005/12/11(日) 20:43:46ID:qskgM5S4文句をつけたりしてません。
ただ、これまで気づかなかったポイントなんで啓発されましたが。
0759名無し三等兵
2005/12/11(日) 20:51:30ID:B/ePiISGドンドンかドドドドかヲ゛〜ンのうちのどれでしょうか
だいたいでいいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています