●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 228
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
2005/12/07(水) 20:33:21ID:sT+eOMTdトリップを使ってみるのもいいかも…
・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて
・前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 227
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1133675051/
0564名無し三等兵
2005/12/10(土) 19:50:08ID:???海軍の特攻部隊名は「じんぷう」
第○次神風(じんぷう)特別攻撃隊、とかいう
そしてフィリピンで出撃した最初の特攻部隊名でもある
「神風」以外の名の攻撃隊も、もちろんある
一般名称としての「かみかぜ」は新聞報道を通じ、この特攻部隊名にちなんで国民に広まり定着した
馬鹿が変なこといってるが、この時間帯は避けられない災難とあきらめろ
0565緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2005/12/10(土) 19:50:15ID:NaBFhHWu対戦車砲って、無反動砲じゃなくって?
それならまだ自衛隊で使ってるお。
歩兵砲って、直射火器は未だにロシア軍とかで使ってると思うが・・・
RAGとかの射程見たら、そう思う。
0567557
2005/12/10(土) 19:53:48ID:???レスありがとうございます。
東側の方が対艦ミサイルの普及が早かったのには
そういった事情があったわけですね。
なんとなく日本海軍と魚雷の関係と似てますね。
戦後は対艦ミサイルが対艦魚雷の地位を占めた、
ということでしょうか。
0568名無し三等兵
2005/12/10(土) 19:54:55ID:jr3Sz2bN運動エネルギー弾を使う対戦車砲でお願いします
0569名無し三等兵
2005/12/10(土) 20:06:32ID:???ようするに、『ゼロ戦』と『レイ戦』の関係。
戦後の新聞報道、読み易きに流れるといった事かなあ。
制式名称は『レイ戦』。
休日は質問も答える側も未熟な人が多い。
自分も人のこといえないですが。
0570名無し三等兵
2005/12/10(土) 20:14:33ID:???航空兵力が水上艦の長魚雷と大型艦砲を駆逐した
その後に「空母を持ってない俺たちはどうやって戦うのよ」ってソ連の人が熱心につくり始めたのが重対艦ミサイル
日本の魚雷馬鹿一代と似てる部分もあるけど若干違う罠
0571名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE
2005/12/10(土) 20:15:11ID:/xAN+OhQついでに言えば、スターリンの死後にフルシチョフが空母を含む大型水上艦を軽視して、
潜水艦とミサイルにその重点を置かせたという事情もあります。
航空支援が期待できない以上、水上艦艇の打撃力自体を強化するしかないわけで。
0573557
2005/12/10(土) 20:25:01ID:???追伸ありがとうございます。
「魚雷馬鹿一代」っていいですねw
ソビエトはさながら「ロケータ阿呆頑固」といったところでしょうかw
0574名無し三等兵
2005/12/10(土) 20:31:03ID:???0575名無し三等兵
2005/12/10(土) 20:35:53ID:pP/OIYB5海軍ではどの部隊からですか。艦隊からですか戦隊からですか?
0576名無し三等兵
2005/12/10(土) 20:44:34ID:EkRTvo6T0577毛無し珍毛ボー&bow ◆nCOdVecG1w
2005/12/10(土) 20:47:37ID:Lm37U42b秋本実氏の日本軍用機航空戦全史第一巻、九六式艦上戦闘機の稿を読んでいて
気になったことがあったので質問させてください。
昭和13年8月に九六艦戦二号二型が制式採用になっているらしいのですが
生産型は昭和12年8月には二号二型の第一号機が完成しているとなっています。
これはどう考えれば良いのでしょうか?
単なる誤植でしょうか?
それとも、二号二型はすでに昭和12年8月段階で生産開始されていて、
制式採用が後追いになった、とみるべきなのでしょうか?
0578名無し三等兵
2005/12/10(土) 20:48:49ID:???> 敵艦の排煙を探知する(赤外線誘導でしょうか)爆弾
多分「ケ号誘導爆弾」の事だと思うベ。
ttp://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/type-k.html
0581名無し三等兵
2005/12/10(土) 20:59:43ID:9jatW9v1戦隊から参謀が2〜3人つきました。
0582眠い人 ◆gQikaJHtf2
NGNGその中では、騎兵砲、歩兵砲という区分だけが第二次大戦で消滅しただけで、
残りは今でも残存していると思います。
対戦車砲は、例えば、D44 85mm対戦車砲は中国では未だに用いられていますし、
ロシアでもT12/12A 100mm対戦車砲が使用されています。
山砲は、軽量化された野戦砲がそれに当たるかと思います。
例えば、米軍のM102やM119 105mm榴弾砲、英国のL118/119(米国のM119A1と同型)、
ドイツのGebH 105mm榴弾砲などがこれに当たります。
0583眠い人 ◆gQikaJHtf2
NGNG赤外線誘導のものは多分、578氏の回答にあるように、「ケ号」だと思います。
木製機として代表的なものとしては、東京キ107練習機、国際キ86練習機、キ105輸送機、
キ76連絡機、立川キ106戦闘機、満飛キ116戦闘機、空技廠の明星爆撃練習機があります。
このうち、東京航空は新潟、国際は東京、神奈川と京都に工場を持ち、満州飛行機も満州に
あり、明星は、実際には大阪と滋賀の松下飛行機で製造されています。
大宮には中島飛行機の大宮工場がありますから、中島系の機体であるかもしれません。
とすると、立川ですが、キ106の生産は、岡山と苫小牧の王子航空、富山の呉羽紡績で生産
されていますので、大宮には当てはまりません。
可能性としては、国際キ86かキ76の可能性が高いのではないでしょうか。
キ86は、四式初歩練習機として採用された陸軍の初等練習機で、元はドイツのビュッカーBu131
ユングマン練習機です。
キ76は、三式指揮連絡機として採用された陸軍の連絡、哨戒機で、ドイツのフィーゼラーFi156の
影響を強く受けた短距離離着陸の可能な機体です。
思いっきり外している可能性は非常にありますが…。
0584眠い人 ◆gQikaJHtf2
NGNG日本のお役所仕事という香具師ではないかと思います。
量産75号機以降が2号2型となり、これは1937年8月から量産されました。
但し、正式採用は1938年8月19日です。
ちなみに、2号1型の場合も、正式採用は、2号2型が製造されていた1937年9月15日です。
海軍艦艇でも、沈没してから除籍されるまで1年くらいは掛かってますので、それくらいの
time-lagがあるので、多分、量産化と正式採用のtime-lagが発生したと言う意味で良いと
思います。
0585名無し三等兵
2005/12/10(土) 22:04:40ID:MDGsajf6それとも、小銃等最低限のものは作られ続けたんですか?
0586緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2005/12/10(土) 22:08:53ID:NaBFhHWuしかしあんたすごいねえ・・・
鉄板といい軍事板といい、あんた人間じゃないだろ?(笑)
オラクルかなんかだろ・・・
0587名無し三等兵
2005/12/10(土) 22:12:46ID:???円形をしたあれですか?あれであれば戦艦ではありません。河川砲艦です。
川の流れで勝手に回転してしまって、行きたい方向に進むのが著しく困難でしたので、
役に立つ立たない以前の問題です。
ぶっちゃけ、パンジャンドラム級のホームランですな。
0588毛無し珍毛ボー&bow ◆nCOdVecG1w
2005/12/10(土) 22:26:23ID:Lm37U42bなるほど、やはりタイムラグでしたか。ありがとうございました。
0589名無し三等兵
2005/12/10(土) 23:07:01ID:???ttp://mltr.e-city.tv/faq21e.html#03889
水流の中で回転してしまって実用的ではなかったとさ。
0591名無し三等兵
2005/12/10(土) 23:38:30ID:???0592名無し三等兵
2005/12/10(土) 23:38:48ID:AtaVnk+yB-52の場合はエンジンが一台しか動かなくとも飛行できますか?
0594名無し三等兵
2005/12/10(土) 23:41:31ID:CSvsFl3l大東亜戦争を解放戦争だと称して正当化する人間が居ますが、
日本軍と言うのは悪事と言うものを何一つしなかった神聖な軍隊だったんですか?
日本人も一応は人の子でありますから、終始完璧で居る事など不可能ですよね?
日本軍の働いた主な悪事とは何でしょうか?
重慶爆撃では中国側で民間人の被害が出ているそうですし、
バターン死の行進と呼ばれるバターン半島で起きた捕虜に対する虐待事件では、
捕虜に対する劣悪な扱いから多数の死者がでたそうですね。
南京大虐殺とか、何十万と言う虐殺は嘘でも一千〜一万の虐殺はあった可能性はありますよね?
南京30万大虐殺とか言う信憑性の低いものではなくて、
信憑性の高い日本軍の主な悪事を教えて下さい。
できれば、日中戦争に置ける中国側の民間人の死者数で信憑性の高い数字を教えて頂ければ幸いです。
0595名無し三等兵
2005/12/10(土) 23:44:17ID:???0598名無し三等兵
2005/12/10(土) 23:48:45ID:???0599名無し三等兵
2005/12/10(土) 23:49:19ID:???たとえば「虐殺」とか
0600名無し三等兵
2005/12/10(土) 23:50:16ID:???0601眠い人 ◆gQikaJHtf2
NGNGドイツは自国が戦場になっているから、敗戦と共にその生産もストップしています。
日本の場合は、8月17日に工事中止命令が出て、以降の軍需生産は行われず、民需産業への転換模索、
動員学徒の解除、動員女子の解雇などの人員整理が行われました。
例えば、海軍艦艇ですが、8月16日に、波216号潜水艦、第160号海防艦が竣工しています。
>586
Oracleは嫌いだ〜(笑。
ま、人より少し記憶力が良いだけで、考えるのは人に任せる(苦笑。
0602名無し三等兵
2005/12/10(土) 23:52:09ID:???0603名無し三等兵
2005/12/10(土) 23:52:28ID:MDGsajf6ありがとうございました
0604名無し三等兵
2005/12/10(土) 23:55:15ID:CSvsFl3l南京大虐殺は信憑性に疑問が持たれている訳でしょう?
意図的な虐殺じゃなくても、日本軍の軍事行動が虐殺をもたらしたとかないんですか?
例えば日本軍の重慶爆撃のようなものとか。
日本軍の悪事が知りたいです。
0605名無し三等兵
2005/12/10(土) 23:56:13ID:BowBoNQG質問させてください。
戦後、中国の重慶でサッカーの大会が行われた時に、重慶の
市民が過去の日本陸軍の重慶爆撃を恨んで日本選手団にアーアーとか
言ったそうです。
戦後、日本の東京や広島でサッカーやオリンピックの大会が行われた時に、
東京や広島の市民が過去にアメリア陸軍に東京大空襲や原爆投下が行われたのにも
関わらずアメリカ選手団にアーアーはおろかウーウーすら言いませんでした。
重慶爆撃よりも、東京大空襲や原爆投下の方が圧倒的に死傷者や被害が大きいにも
関わらず、このような結果になったのは何故でしょうか?
教えてください。
0607名無し三等兵
2005/12/10(土) 23:59:51ID:???ヒント
重慶爆撃・・・軍事施設を狙ったもの
東京大空襲や原爆投下・・・民間人を大量に虐殺したり、大量破壊兵器を使用して
諸外国を恐怖のどん底に叩き落とすために行われた
この違い
0608名無し三等兵
2005/12/11(日) 00:01:21ID:???韓国は中国に対して、朝鮮戦争の事で未だに文句すらつけない。
韓国は中国軍のあからさまな侵略を受けたのにね。
目上の国家に対しては、韓国のように文句を言えないんだと思う。
中国や韓国が日本に対して文句を言うのは、
日本が中国や韓国の主張に耳を傾けるから。
米国人は原爆攻撃の非を絶対に認めようとせず、
終戦が早まったと言って謝罪などせずに言い訳しかしない。
謝罪を要求しても、言い訳するだけで話にならないからね。
なぜ文句を言わないのか。
日本が韓国、米国を中国と考えた方がいいかも。
0609名無し三等兵
2005/12/11(日) 00:01:26ID:???編成について詳しく書かれているサイトってありませんか?
0611名無し三等兵
2005/12/11(日) 00:04:40ID:???似たようなものだと思うけどね。
目上の国家と表現するのは正しくないかな。ジャイアン国家とでも称そうか?
ジャイアン国家に対しては、何所もあからさまに文句を言えないんだと思う。
0613名無し三等兵
2005/12/11(日) 00:07:38ID:???お国柄・・・?日本(というかほとんどの国)だとスポーツはスポーツと
考えるからね。もっとも選手達があーあー言われたらいい気はしない
けどな。
0614名無し三等兵
2005/12/11(日) 00:07:52ID:???0615名無し三等兵
2005/12/11(日) 00:10:47ID:???判ってるとは思うけど人によって価値観は異なる
南京での出来事も便意兵を始末する為の正当な行動だと考える人もいる
戦闘行動でなく単なる虐殺であると答える人だっている
よーするに色んな人の本を呼んで自分の判断する事だ
0616名無し三等兵
2005/12/11(日) 00:12:51ID:PWksHrgT平均的な編成を教えろというのは「平均的な1学年の生徒数を教えてください」
というのと同じ。
部隊のランク、地域、時代によって死ぬほど種類がある。
独と米の師団についてはなかなかに詳しく解説してる所があったが・・・
0617名無し三等兵
2005/12/11(日) 00:17:06ID:???南京虐殺で虐殺れたとする人数に、軍属が入っている可能性は無いのですか?
直前に大規模な戦いがあった以上、撤退中の兵も南京周辺で死んでいると思うのですが
0619609
2005/12/11(日) 00:24:32ID:ulkHq11Dそうですか。ではもう少し具体的に質問させていただきます。
大隊とか中隊って単なる数による分類なんでしょうか?それとも、
分隊は実際の戦闘が始まってから特に指示はされずに直感で動くとか、
師団は戦争の戦略単位の区分けとか目的別に決まっているのでしょうか?
国によって違うと思いますので、参考として日本の場合について教えていただけませんか?
0620名無し三等兵
2005/12/11(日) 00:24:36ID:???可能性は有ります。
0622名無し三等兵
2005/12/11(日) 00:26:34ID:???軍の種類によっても違います。たとえば、戦艦大和の第1分隊はその当時の
日本陸軍の分隊どころか、どの小隊よりも人数は多かったです。
0623名無し三等兵
2005/12/11(日) 00:31:03ID:siMLFtB1今米中は互いに対立する余裕が無いので宥和政策になっていると
いう見方もありますが今後はどうなっていくでしょうか?
アメリカの識者の中にも宥和orもう対立する余裕が無いって言う考えの
人が広がっているような気がしますが
0625名無し三等兵
2005/12/11(日) 00:35:37ID:???基本的には>>1-3
ただ中国の空母が2020年代辺りだろうって事を考えると
海上に於ける戦力差は半世紀あってもひっくり返りそうにはない
0626名無し三等兵
2005/12/11(日) 00:37:10ID:???あー、とりあえず
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%9A%8A
これ読んでみて下さい。
各級部隊についてもそこそこの情報が載ってますんで。
0627名無し三等兵
2005/12/11(日) 00:42:59ID:???それは政治の質問であって軍事の質問じゃないなぁ。
あえて軍事面から語るとすれば、今の米中には対立する
「余裕」がないんじゃなくて対立する理由がない。
台湾問題も下火な今、米中には直接の対立点がない。
なので「まぁ何もしなくていいじゃね。今のところは」
という程度の状態にある。
軍事的に言えば、両国とも相手の主要都市を核兵器で
狙える状態にあるので、一応バランスは取れている。
核戦力では圧倒的にアメリカが優位だけど、無傷で中国
を潰せはしないので。
また、今のところ中国の海軍力と空軍力は激しく貧弱
なので、アメリカの世界覇権にとって脅威にならない。
中国はアメリカの生命線である中東には手を出して
こないし。
なのでお互い後ろ手に剣を隠し持ちつつ握手してる、と
いう状態かね。
0628575
2005/12/11(日) 00:43:10ID:3Dfnuffqありがとうございました。
0630名無し三等兵
2005/12/11(日) 01:24:27ID:???メギド戦争なのか、古代ギリシアとアナトリア(小アジア)のプリアモス王が
戦った有名なトロイア戦争・・・どっちが先なんでしょうか?
この2つの戦争が行われたのは紀元前14世紀頃だったと本に記述されてますが、
詳しい方、ご教授お願いします。
0631名無し三等兵
2005/12/11(日) 01:32:26ID:???世界史板へどうぞ
0632名無し三等兵
2005/12/11(日) 01:45:56ID:m/2AfE3zベルリン陥落時ボルマンてタンクデサントみたいに王虎に乗って逃げようとしたんだっけ?
でもなんで工事現場の死体がボルマンて分かったんだ?
殆ど白骨化してただろうに。
0634名無し三等兵
2005/12/11(日) 02:24:55ID:???土葬された白骨死体ならDNA鑑定できますよ。
そのご、復顔すれば一目瞭然。
0635名無し三等兵
2005/12/11(日) 02:32:45ID:???0636632
2005/12/11(日) 02:32:50ID:m/2AfE3zでもさ、まず出てきた白骨がボルマンじゃないかって考えなきゃDNA鑑定まで
行かないよね。ただの白骨死体として処理されなかったのはなぜ?
0637名無し三等兵
2005/12/11(日) 02:39:29ID:???当時にも認識票はありましたから。
それが一緒に出てくれば確実。
0638名無し三等兵
2005/12/11(日) 02:45:44ID:???ボルマンじゃなくても化石化してない白骨死体が出てくれば歯形やDNA鑑定、
などの鑑識作業は普通しますよ。なにせ地下鉄工事現場で出てくれば十分、
事件性がありますので。
0639632
2005/12/11(日) 03:28:17ID:m/2AfE3zんじゃ、ベルリンやスタグラでは工事のたびに
歯形やDNAの鑑識やってるんですか?
DNA鑑定には本人の生前に採取した血液や、血縁者の
DNAが必要ですが?
>>637
ボルマンは軍属じゃないのに認識票つけてるんですか?
度々質問してごめんなさい
0640予備役間近
2005/12/11(日) 03:47:11ID:qskgM5S496式25ミリ機銃なのでしょう?この間に相当するのは米軍ならば
40ミリ4連装機銃ですが、これに近い火器として、何か帝国海軍では
開発されましたか?あるいは、陸軍には、艦載可能な高角砲か機銃が
あったり開発中だったりしませんか?教えてください。
0641名無し三等兵
2005/12/11(日) 03:47:29ID:???しっかり検査やってるようだよ。
ぐぐるくらいはやろうね。
ttp://www.ne.jp/asahi/masa/private/history/ww2/biblo/germany/ha/bormann.html
0642名無し三等兵
2005/12/11(日) 03:56:14ID:???日本は大口径機関砲をどちらかと言えば不用と見なしていたから。
あと、日本の技術力では大口径の機関砲が開発できなかった。
25mm機銃はフランスのホチキス社の物が基礎になっている
(というかほとんどデッドコピー)が、参考にするような外来品
もなかったし。
一応英国から40mm機関砲を輸入して対水雷艇用に装備した時代も
あったが、基本的に30mm以上の大口径機関砲は「機関砲としては
大きすぎ、砲としては小さすぎ」であるとされていた。
25mm以上の機関砲としては一応30mm機関砲があったが、むしろ海軍
の25mm機銃を航空機に搭載すべきだったといえる。
なお縄張り争い以上に陸軍の高射砲は発射速度が低いわ射程高度が
低いわそもそも数が足りないわで、とても艦艇に載せるような余裕
はない。
0643眠い人 ◆gQikaJHtf2
NGNG>630
世界最古の戦争は、BC1700頃〜1325によるヒッタイトのアナトリア征服があって、
次に、フルリ人の征服事業がBC1700頃〜1500頃に行われ(セム人を追放した)、
ヒクソスのエジプト侵入が、BC1674頃〜1325年頃に実施され、ヒッタイト・フルリ
戦争が、BC1620頃〜1325年頃に起き、やっと第一次メギドの戦いが、BC1469年と
続きます。
トロイア戦争は、BC1200年頃なので、更に200年下ります。
0644名無し三等兵
2005/12/11(日) 04:14:28ID:???ブレダの13mm機銃を導入したが故障がひどくて使い物にならず、
ブローニングの流れ(というかやっぱりほとんどデッドコピー)の
機構の13mm機銃、ホ−103を開発(一応独自に改良。でも結果的には
改悪。尚弾の規格だけはブレダと同じ)し、それでも威力不足なので
ホ−103を拡大したホ−5 20mm機銃を開発したが、配備を急ぐあまり
最終試験も済んでいないのに量産品を製造、性能がちっとも安定しない
スクラップを量産した。
海軍は海軍で5式30mm機銃を開発。これはほとんど日本独自の設計のそれ
なりに優れたものだったが、やはり配備を急いだのと戦争末期の工業力の
低下でマトモな量産品がほとんど作れず、故障続出で実用にならなかった。
一応は実戦でも使われているが。
ということで日本には大口径機関砲を開発/生産する工業技術力が乏しい。
40mmクラスの対空機関砲を艦艇の対空兵装として大量に装備するなど夢のまた
夢であったろう。
0645名無し三等兵
2005/12/11(日) 05:59:02ID:H8egXijz>分隊は実際の戦闘が始まってから特に指示はされずに直感で動くとか、
>師団は戦争の戦略単位の区分けとか目的別に決まっているのでしょうか?
>国によって違うと思いますので、参考として日本の場合について教えていただけませんか?
ああ、もしかして、階層になってるのが分かってないとか?、分隊が直感で動くとか・・・・
、大丈夫ですか。
そりゃ、大隊長は連隊からの命令を実行するために中隊に命令をだして、中隊長は大隊からの命令
を実行するために小隊に命令を出して・・・・、の繰り返しですよ。大隊長は小隊に直接指示を出し
て管理できるなら中間指揮結点は要りません。
戦闘時に1人の人間が統制できる単位数ってのが経験上決まってるんです。増援部隊や特科部隊も含
めて8単位。となると、戦術単位として手元に置けるのは3〜4個で5個になると手にあまり始める。
その積み重ねが自衛隊の場合、班-小隊(指揮班+3個分隊)-中隊(指揮班+4個小隊+迫+対戦車)
-連隊戦闘団(本部管理中隊+4個中隊+(迫+砲で1人の指揮官)+戦車+施設)って事になります。
どのレベルでフルセット(自衛隊の場合、師団)持たせて下に分遣するかはそれこそ、>部隊のラン
ク、地域、時代によって死ぬほど種類がある・・・わけでして。
0646名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:33:02ID:o8V6NIbd日本は人口が1億2千万いて、そのうちの十分の一を徴用して兵士にして周辺国に
進行すれば対抗できないのでは?
日本は海運国でもあるし、ぱっぱと船つくって、徴用だから自弁で各自の精勤を
望むように徹底し、かかるのちに空母を秘密裏に建設して制空権をとり、
原子力潜水艦で核をもって貴国を破壊するといえば周辺諸国は日本の勢力下に
収められると考えています。
なかなか検討に値する考えといえるのではないかな。
軍事的にみて採算があうとおもうのですが、どうですか、なお経済的にどうこうとか
そういうのは無いものとして考えています。1200万にふくれた国軍を要しこれが
一斉にうごく存在感は圧倒的じゃないか!我が軍は!と自負できます。
0647名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:36:46ID:???>>3
>・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
> 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
0648名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:37:09ID:???維持できないものを採算とかいってどうする
>>3を読んでから
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130883671/l50
へどうぞ
0650名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:40:56ID:???関連スレ
【五倍戦艦大和】五倍兵器に萌えるスレ【五倍チハ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1127387314/l50
0651名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:41:02ID:o8V6NIbdならば憲法改正後、1200万の陸軍を艦艇に乗せて進駐すればよいのです。
維持する方法は駐留先の国家予算に依存するものとします。
なあに、在日米軍もそうやって寄生生活しているのだから、
日本がやってもOK. 条約をむすべば合法になりますし。
応じないのなら近隣の海域=公海で合法的に実弾演習をやってやれば
向こうも折れます。
0652緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2005/12/11(日) 07:42:19ID:B2cLNzFVひとことで言うと「それが負けるというとこ」だろ?
中国は日本に勝った(ことになってる)からねえ(笑)
0653名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:43:55ID:o8V6NIbd横レスですが、日本は大陸で連戦連勝ですよ。
日本の実質的勝利なのは万人が認めています。
0655名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:45:13ID:???0656名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:45:53ID:o8V6NIbd思想を語ってはいません。軍事的に有利な作戦を立案してここに来ているのです。
0658緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2005/12/11(日) 07:47:25ID:B2cLNzFV>直感で動くとか
どんな軍隊だよ、それ(笑)
判りやすく攻撃の場面を捉えて言うとね、師団だろーと分隊だろーと個人だろーと「目標地点」ちうのが付与されるわけよ。
んで、その目標地点を確保するときに障害になる敵を制圧するのが戦闘なわけね。
で、その目標地点を確保する普通科のために、特科や機甲科やその他もろもろの職種が支援するの。
すべては計画に基づき調整して攻撃するのが基本です(調整攻撃)
0659名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:48:11ID:o8V6NIbd差がつくそうです。
ならば、1200万の軍隊で攻め込めば、これは絶対勝利ー勝つにふさわしいキルゾーンに
踏み入れていると考えていいでしょう。
キルゾーンを生み出す必勝体制を整えて攻め込めばどうなりますか?と聞いているわけです。
0660名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:49:44ID:???作戦の神様向け
陸上戦考察スレッド「戦略」「作戦」「戦術」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1053592188/l50
0661名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:49:48ID:???徴兵制について真面目に他者と議論したいなら
徴兵制
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129351650/l50
へ。持論を開陳したいだけならblogでも開設してください。
0662名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:51:26ID:o8V6NIbdなぜなら、その前に空母をつくって、爆撃機も購入して制空権と事前に敵国を制圧するからです。
湾岸戦争やイラク戦争をみるとまず地上軍や空軍を叩いていますよね。
つまり、前もって叩いておいてしかkるのちに大兵力で占領し、占領地を慰撫すれば、
イラクのようになることもありません。
むろん、物資や維持費は現地につくった政府にださせれば済む話です。
0663名無し三等兵
2005/12/11(日) 07:54:03ID:o8V6NIbd徴兵ではありません。徴用名目で仕事しながら訓練させれば良いのです。
急流は軍名目では出さない。それは各自が自活すればそれでよいのです。
法律で予備国防軍人となるように定めてならない人は投獄してしまえば
良いと思われ。まずは法律をまもらないとね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています