●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 228
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427名無し三等兵
2005/12/10(土) 06:48:06ID:???BMDと言うシステムは、いまだハードウェアであるSM-3自体が完成した物と言えず、
2005年の現段階においても開発/実験中のシステムであるため、
それを制御するソフトウェアであるイージス・システムもハードの開発の進捗に合わせ、
逐次アップデートを繰り返しています。
B/L1〜3はSPY-1Aに対応するイージス、B/L4がSPY-1B及びDに搭載される物で、
これらのイージスは元々の能力である「対航空機、対ミサイル対処」しかありません。
新たに加わった「弾道ミサイル防衛対処」の為に必要とされた能力は、
互いに極度に接近している複数目標や大気圏周縁部での識別能力であり、
この能力を持つB/L5、以降ミサイル火器管制システム強化と、
BMDと従来の任務との整合性を取ったプログラムを持つB/L6、
そして現在はSM-3の管制を発射艦以外に移管可能なCEC(協同交戦能力)能力を持つ、
イージスB/L7に進化しており、その最新のモデルであるブロック2004は、
Mk41VLSもSM-3に出来うる限りの正確なGPS位置データを発射間際に伝送するため、
光ファイバー・リンクを使ってデータ伝送が出来るように改装されております。
B/L7イージスは「その以前のバージョンより進化したBMD能力を持つ」と言えばいいでしょうか・・・
あたご型が搭載するブロック2004は「とりあえず使えそうな」BMD可能なイージスです。
この後、長射程弾道弾迎撃やある程度の妨害にも対抗可能なブロック2006、
SPY-1の探知/追尾能力及び指揮統制機能を強化したブロック2008という予定です。
なんだかまとまりの無い回答で申し訳ありませぬorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています