>167
水中の温度データがないと水中での音波の速度や回折、反射などの予測がつきません。
ソナーを有効に運用するためには当該海域の温度分布や塩分濃度のデータが不可欠です。
なので温度等の環境データはモニタリングしてます。

海洋観測艦や音響観測艦なんかでも常にデータを集積してますよ。

携帯からなので書籍やサイトを紹介できず申し訳ない。