●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 221
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
2005/11/09(水) 19:32:38ID:???トリップを使ってみるのもいいかも…
質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて
前スレ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 220
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1131164571/
0951歩哨 ◆TANK.DN/DE
2005/11/13(日) 07:52:31ID:???・左手が被筒部を握っていない。
・銃床を肩付けしていない。
・見出し不良。
・左足と右足の位置が逆。
恐らくその撃ち方では的に当らないと思います。
0953名無し三等兵
2005/11/13(日) 08:07:46ID:???0954名無し三等兵
2005/11/13(日) 08:11:05ID:3vAD5zdn白熊やヒグマを一発で殺す事は可能ですか?(急所に命中させた場合)
急所でなくとも、腹部や背中に数発命中させれば死にますか?
38口径や9ミリパラベラム弾を使用する拳銃(ベレッタたどか)で、
白熊やヒグマをメッタ撃ち(10人くらいで一頭を取り囲んで10人でメッタ撃ち)すれば
死にますか?
0955名無し三等兵
2005/11/13(日) 08:21:20ID:???アメリカのGUN&AMMO誌のレポートなどでは、手負いの大型獣(熊や大鹿)は無理の様です。
ハンドガンでは、せいぜい小型の猪程度が限界だそうです。
0956名無し三等兵
2005/11/13(日) 08:25:29ID:IwMd4Sm0十分失血させればよいわけですから、皮下脂肪を貫通して
その下の組織まで破壊できる威力の弾をたくさん撃ち込めば
そのうち死んでくれます。ただその前に撃った人間が死にますから、
「小型の猪程度」にしておけ、ということになります。
0957名無し三等兵
2005/11/13(日) 08:42:42ID:???長官って組織の中ではかなり上級で少ない存在ですか?
長官が実行部隊(銃器を持って戦う)を束ねてて、
「○○長官、××であります!」みたいな会話って、
ありえないのでしょうか?
0959名無し三等兵
2005/11/13(日) 09:27:50ID:???もうググって解決してるかもしれないけど、亀です…。
ショットシェルの材質が何か、
というのが質問の意図なら、プラスチックです。
もちろん、雷管などは金属ですが。
材質としては、
凧糸の巻いてある棒なんかと同じような、
あるいは、梱包用のPPバンドと同じようなプラスチックで、
筒の先っぽが折り紙みたいに曲げられて、散弾やスラッグ弾を封入しています。
見た目は結構安っぽいですよ。
0961名無し三等兵
2005/11/13(日) 09:39:08ID:???すみません、レスどうもです。
長官ってそもそもナニ? というところから始まって、
検索したらとんでもなく上の階級で、
今までのイメージと全然ちがってたので半信半疑でした。
そういう創作物、結構見てた記憶があるんですが、
やっぱりフィクションはイメージ優先なんですかね。
ありがとうございました。
0962名無し三等兵
2005/11/13(日) 10:24:24ID:x+JfAUtVできると書いてありますが、コブラ、フック、クルビットとはどのような
飛行機動なのでしょうか?
また、Su-37以外にコブラ、フック、クルビットができる飛行機は
あるのでしょうか?
0964962
2005/11/13(日) 10:47:17ID:x+JfAUtVググっても答えは見つかりませんでした。
0965名無し三等兵
2005/11/13(日) 10:48:21ID:???主に鉛で造られる弾丸の先端形状は必要な弾頭効果を得る為にいろいろなバリエーションがあります
「フルメタルジャケット」
貫通力を求める場合には尖った形状で弾丸全部が真鍮などでコーティングされています。
「ホローポイント」
体内で激しく変形(マッシュルーミングという)させて大きなダメージを与えたい場合
鉛を露出させた先端に窪みを設けて着弾時の変形し易さを制御します。
「ラウンドノーズ」
先端が球状で、前装銃の時代から主流でした、金属薬莢の時代になって
弾丸重量を増大させてライフリングで弾道を安定させる為に
球状弾の前後を伸ばしたのが元々の設計思想でした。
他にもいろいろな弾頭効果を狙った形状が沢山あり、弾薬メーカーの工夫のしどころでもあります。
>>954
既に回答が出ていますが、実際に熊を殺害し射手が生還した例では
.357Magnumが最低限度の威力だそうですが、それでも
熊に齧られ殴られ傷だらけでゼロ距離から六発撃ってなんとか最後に急所に当てた結果です
ハンドガンでは.44Magnum以上でないと余裕はありません。
0966名無し三等兵
2005/11/13(日) 10:56:38ID:???検索キーワードにフランカーを加えると何ぼでも出て来るんだが?
コブラだけとか、フックだけでぐぐってないか?
0967名無し三等兵
2005/11/13(日) 11:07:44ID:???1分10秒過ぎくらいのがコブラフック
http://age3.tubo.80.kg/age02/view/4971.zip
こっちがクルビット
http://age3.tubo.80.kg/age02/view/4972.zip
クルビットはググったら一発だったしブガチョフコブラでググっても普通に見つかるんだよな
クルビットは知らんがSu-27とその派生型(Su-32は無理か)のはコブラフックが出来る
F/A-22も似たような動きなら出来るそうだ
0968967
2005/11/13(日) 11:12:08ID:???http://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi
ここの4971と4972のzip
0969眠い人 ◆gQikaJHtf2
NGNG>925
>940氏に蛇足ですが、
こういうスレもありますので、良かったら、ご一読下さい。
第二次大戦中の東欧の軍隊、兵器を語るスレpart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1053514975/
Part1はこちらにあります。
第二次大戦の部分は、こちらの方が充実しているかも、です。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=../dat9/1025095466&ls
0970質問者へ
2005/11/13(日) 11:50:44ID:???2、まず念入りにググってくれ
スペルミスなんかでヒットしない場合がよくある
3、謙虚になれとまでは言わんが、
多少煽られたくらいで騒ぐな
また荒れてしまうので、バカな質問は流す方向で
0971962
2005/11/13(日) 12:09:01ID:x+JfAUtVはい、コブラだけとか、フックだけでぐぐってました。
ヤフー動画検索も試して見ましたがよくわかりませんでした。
>>967
ほう、それがクルビットですか。
dクス。
4971の動画、音声が流れるだけで見れないよ。
もしかして、DIVXコーデックを使ってる?
0972名無し三等兵
2005/11/13(日) 12:36:35ID:???なっているのですか?
0973名無し三等兵
2005/11/13(日) 12:46:49ID:???何度もいっとるがあと2年ほどで、いやもう1年ちょっとぐらいだが
米の関連外交文書が公開される
そこで陸上自衛隊部隊のベトナム派兵が公になると思うよ
まぁその間だけでも冷笑しながらマテやw
0974名無し三等兵
2005/11/13(日) 12:48:23ID:NvbhYgJZ現代の戦車の主流は第三世代MBTですが、
アフリカや中南米の国家はどのような戦車を保有しているのでしょうか?
ありあわせで作った85mm程度の砲をのせた装輪軽戦車(?)でしょうか。
お願いします。
0975925
2005/11/13(日) 12:49:34ID:aoSmQ6g4ありがとうございます。Part1は当方では読めませんでしたが、Part2を読んでみます。
一応、>926でID出してるんですが、分かりにくかったですね。すいません。
0976925
2005/11/13(日) 12:51:09ID:aoSmQ6g4>926じゃなくて>927でした。重ねてスミマセン。
0977名無し三等兵
2005/11/13(日) 12:52:40ID:aOxOCJR1中古の第1〜第2世代戦車あたりを購入している例が多いが、
ブラジルのように120ミリ砲搭載戦車を開発しているところもあり、あまり馬鹿にしたものではない。
0978名無し三等兵
2005/11/13(日) 13:18:17ID:ncjyArTz日の丸がついていますが、日本の飛行機っぽくないですね。
0979名無し三等兵
2005/11/13(日) 13:36:06ID:???↓ここと
ttp://defenceworld.fc2web.com/index.htm
↓ここ
ttp://combat1.cool.ne.jp/
0980名無し三等兵
2005/11/13(日) 14:03:17ID:???「 知覧特攻平和会館」で検索すればいくらでも出てきます
質問の前にまずは自分で検索してみましょう
http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/heiki/tiran/tiran.html
0981名無し三等兵
2005/11/13(日) 14:12:00ID:???調べてもあまり出てこない
0982名無し三等兵
2005/11/13(日) 15:22:34ID:???ないんですか?
0983名無し三等兵
2005/11/13(日) 15:23:54ID:???0984名無し三等兵
2005/11/13(日) 15:24:32ID:RigQC33r0985名無し三等兵
2005/11/13(日) 15:35:40ID:???非常に大雑把に言うと
味方の支配地域に敵が入り込まないようにパトロールするのが哨戒機、
味方の支配地域から遠くの敵を探知するのが警戒機
敵の支配地域の状況を調べるのが偵察機
0986名無し三等兵
2005/11/13(日) 16:10:57ID:???火薬の燃焼ガスは色々とヤバイものが混じってる(昔の銃の発射薬には水銀が
入ってるぞ)ので、常吸する状況に長らく置かれたらがんリスクは激しく高まる
だろう。
でもそれ以前に、高温の燃焼ガスを思いきり吸いこんだりしたら、気管支や肺が
焼けてしまう。
癌になるより先に気管支炎や肺炎で死ぬような気がしないでもない。
0988名無し三等兵
2005/11/13(日) 16:31:20ID:52P/JSF2正直どうでもよくありませんか?
0989名無し三等兵
2005/11/13(日) 16:32:34ID:???ジェットエンジンの燃焼ガスなんか生ですったらその場で
大やけどを負って病院送り、悪くすればそのまま死亡だろ?
0990名無し三等兵
2005/11/13(日) 16:33:48ID:???おまえの質問のほうがよっぽどどうでもよくない。
そもそも軍板でする質問でなく、政治板でする質問だ。
0991名無し三等兵
2005/11/13(日) 16:35:34ID:???MiG-29OVTはダブルクルビットができる
動画は
ttp://www.patricksaviation.com/videos.php?action=view&id=285
ttp://www.patricksaviation.com/videos.php?action=view&id=292
機動性だけならフランカー以上かも
0993名無し三等兵
2005/11/13(日) 16:41:35ID:???問題ないと言われれば無いが
カカオ、タバコの葉、コーヒー豆、その他軽工業製品などに多少の弊害が出る。
これらはt単位で取引してるから一秒で云万円云千万円とかね
最近の日本では、産地指定とか流行ってるし
まぁ、他探せばいくらでもあるから問題ないんだけど
とにかく、軍事としては関係ない。
0994名無し三等兵
2005/11/13(日) 16:44:59ID:akn7pYsL0995名無し三等兵
2005/11/13(日) 16:46:29ID:???そうです。
0996名無し三等兵
2005/11/13(日) 16:50:09ID:???南アフリカはイギリス製のセンチュリオン中戦車をベースにして、これを近代化改修したオリファント戦車を経て、
砲こそ105mmだが第三世代MBTの能力を持つTTD試作戦車を開発し世界的な水準に達したそうで。
が、財政事情などから国産には至らず外国製の導入になるとか
南米ではブラジルがEE-T1オソリオ戦車
ただ、これは射撃関係はフランス製、パワープラント関係はドイツ製のコンポーネントが主用されている
砲塔もヴィカーズ社によって設計されたもの。半国産に近い。
アルゼンチンにもTAM戦車がありますがこれは1974年にアルゼンチン政府から出された要望に沿って、
西ドイツのティッセン・ヘンシェル社(現ヘンシェル・ヴェアテクニク社)がアルゼンチン陸軍向けに開発した戦闘重量30tクラスのMBT
重量と開発コストを低く抑える目的から、ティッセン・ヘンシェル社は、当時実用化していたマルダー歩兵戦闘車の車体とコンポーネントを流用して開発
まあ間違っても第三世代MBTではないですね
0997名無し三等兵
2005/11/13(日) 16:50:22ID:???0998名無し三等兵
2005/11/13(日) 16:51:59ID:???そのとおり。そのために実機/実艦を作ってみたら、
思ったより速度が出ずに設計修正とか再設計とか、開発中止になったり、
思ったよりも速度が出でみんな大喜びということがあります。
これは航続距離もいっしょ。
1000名無し三等兵
2005/11/13(日) 16:55:19ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。