●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 180
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
2005/04/30(土) 23:36:35ID:???質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
トリップを使ってみるのもいいかも…
質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 179
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1114432399/
0057名無し三等兵
2005/05/01(日) 11:22:41ID:4wXXZi6kアサルトライフルにサイレンサーを付けた銃を見かけないのはなぜですか?
0059名無し三等兵
2005/05/01(日) 11:27:06ID:???ガスチューブ切ると思ってる御仁がおるが。
短くなる、どんだけか知らん。
>>57
ある。
なぜ、見かけないから見かけない。
0060名無し三等兵
2005/05/01(日) 11:41:06ID:mtBhV3Q+戦闘を行ったことがあると聞きましたが本当ですか?
0061名無し三等兵
2005/05/01(日) 11:42:32ID:???M4のバレル長が370mm。10cmくらいなら切って切れないこともないと思う。
この場合ほぼAKS74Uあたりと同様の銃身長になるわけだが、
AKS74Uでも問題になってたと思うが銃口炎や反動がひどくなってくるので
マズルコンペンセーターに一工夫が必要。
射程は接近戦ではあまり問題にならんと思うが。
0064名無し三等兵
2005/05/01(日) 12:53:57ID:wM+WcHMBドイツ第3帝国ってよく聞くけど、
第1と第2っていつの時代?
0065名無し三等兵
2005/05/01(日) 13:00:20ID:???第三帝国と第二でググれば一発。
006664
2005/05/01(日) 13:04:00ID:wM+WcHMB情報サンクス、ググってみます。
0067名無し三等兵
2005/05/01(日) 13:04:31ID:jqt5uQnjこの前、ワシントンのホワイトハウスに不審者が現れた事件でSWATらしき隊員がマズルがラッパ状
になったショットガンを持ってたんですがなんという銃でしょうか?
0068名無し三等兵
2005/05/01(日) 13:09:41ID:???これか?
tp://ca.c.yimg.jp/news/1114654918/img.news.yahoo.co.jp/images/20050428/reu/20050428-00000907-reu-int-view-000.jpg
銃は詳しくないんで、回答は他の方に丸投げ。
0069名無し三等兵
2005/05/01(日) 13:11:27ID:???0070名無し三等兵
2005/05/01(日) 13:16:35ID:jqt5uQnjありがとうございます。でもちょっと違うようです、マズルがラッパみたいになってたんです。
あのマズルのラッパがすごく気になるんですがなにかご存知の方はいらっしゃいますか?
0071。
2005/05/01(日) 13:38:10ID:pINLo84Gいまだに日本は中国や朝鮮半島から、戦争責任だの賠償だの言われ続けていますが、
更に歴史を遡って、「元寇」はどうなるのでしょう?
あれって、たまたま失敗に終っただけで、完全に「侵略戦争」ですよね?
元寇に備える為に、徴兵(防人)で離れ離れにされた家族がいた訳で・・・
(働き手を失った残された家族が飢え死にしたりとか、沢山の悲劇も生まれたとか)
歴史的に見て、先に手を出して来たのは明らかにヤツらの方ですよね?
何で日本ばかりがいつまでも過去のネタでネチネチ責められなければならないのかな?
0073名無し三等兵
2005/05/01(日) 13:41:10ID:???長距離の精度で見れば影響はあるけど、通常の射程距離では問題ないと思われ。
ハンドガードの先のフロントサイトの次にすぐフラッシュハイダーがくる短いタイプは存在する。
主に特殊部隊が使ってるけど。
0074名無し三等兵
2005/05/01(日) 13:42:45ID:???ツッコミどころが多すぎてどこから矯正していいのか分からない。
0075名無し三等兵
2005/05/01(日) 13:46:23ID:???太平洋戦争末期に組織された自爆テロ部隊。自己愛性の強い若者で構成され、「バンザーイ」などと叫び
ながら敵艦に体当たりをかますという程度の低い発想の攻撃に従事、日本の国際的地位を低下させる
ことに貢献した。現代においてもテロリストに自爆攻撃のヒントを与えるなどその影響力はなお健在である。
0076名無し三等兵
2005/05/01(日) 13:49:21ID:???0077名無し三等兵
2005/05/01(日) 13:54:45ID:???春休みはただの休みだが、GWは新学期の新しい環境に適応できなかった奴があふれてるからだ。
と、予想してみる。
0078緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2005/05/01(日) 13:56:44ID:bXm4I6mJ5月病ってやんすね?
0079名無し三等兵
2005/05/01(日) 13:59:33ID:???五月蝿い病?
0080緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2005/05/01(日) 14:02:35ID:bXm4I6mJ毎日が5月病だがな(笑)
0081名無し三等兵
2005/05/01(日) 14:10:02ID:???0082名無し三等兵
2005/05/01(日) 14:16:10ID:???0083参謀長
2005/05/01(日) 14:17:32ID:???0084髭
2005/05/01(日) 14:18:14ID:???0085緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2005/05/01(日) 14:27:05ID:bXm4I6mJどうだったろうねぇ・・・(笑)
0088名無し三等兵
2005/05/01(日) 14:31:22ID:???A スルー汁
0089緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
2005/05/01(日) 14:36:35ID:bXm4I6mJすりゃええじゃん。
まあ、あんたのやってることってさぁ
「緑シカト」みたいな手紙授業中に回してるだけの行為なんだがね(笑)
0090ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA
2005/05/01(日) 14:37:32ID:SeUeuGAm>いまだに実物をみたことがないんですけど・・・。
可能です。
北吸桟橋では数隻の護衛艦が停泊しており土日、祝祭日は乗艦見学可能な艦がご用意されています。
(停泊している艦を見学しますので、航海には出ません)
ttp://www.dii.jda.go.jp/msdf/maizuru/kaigunkinenkan/kaigun_access.htm
>あと見られるとしたらおすすめのポイントとかはありますか?
北吸桟橋の向かいには「海軍記念館」があり東郷平八郎司令官等の資料を見ることが出来ます。
詳しくは「舞鶴地方隊のHP」をご覧下さい。
ttp://www.dii.jda.go.jp/msdf/maizuru/index.html
0091名無し三等兵
2005/05/01(日) 14:42:35ID:???最近は緑君よりアホなのが跋扈している時代だから。
0092名無し三等兵
2005/05/01(日) 14:45:31ID:???0094名無し三等兵
2005/05/01(日) 14:46:48ID:f4XjeQLC0095名無し三等兵
2005/05/01(日) 14:46:59ID:???0098名無し三等兵
2005/05/01(日) 15:03:13ID:???あたりまえだが、銃身をある程度以上短くするためにはガスポートも後に移さないとダメ。
http://world.guns.ru/assault/as18-e.htm
普通のライフルはこの画像の3番目の例のように銃身を極端に短くすることはできない。
M16はピストンを使わず直接ガスをボルトキャリヤーに吹き付けるリュングマンシステム
をとっているため、ガスポートと銃口の距離がほとんどなくても作動する。
0099名無し三等兵
2005/05/01(日) 15:07:22ID:Z39gO0bWレイテ沖海戦で、アメリカ側の潜水艦が愛宕や摩耶を撃沈し、高雄を
大破させるなどの戦果をあげているのに比べて、日本側の潜水艦の
行動が不活発だったのは何故なんでしょうか?レイテ沖海戦には
帝国海軍のほぼ全艦艇が参加したとどこかで読みましたが、潜水艦
はあまり参加していなかったんでしょうか?
0100名無し三等兵
2005/05/01(日) 15:11:10ID:???簡単に発見補足撃沈されちゃったからだよ(涙
0101名無し三等兵
2005/05/01(日) 15:15:21ID:???んじゃあ、現在でも、のところを説明してもらおうか。
0102名無し三等兵
2005/05/01(日) 15:18:19ID:Z39gO0bWレイテに参加した日本側の潜水艦は、ほとんどが失われてしまったんでしょうか?
もしそうだとしたら、あまりにも悲しいです・・・。
0103名無し三等兵
2005/05/01(日) 15:20:23ID:???元ロシア海軍大将がインタビューで指摘してるじゃないかw
かつての敵のいうことだ、真実と考えるのが賢明だぞ
0104名無し三等兵
2005/05/01(日) 15:21:14ID:???レイテに行く前に沈められまくって、使える艦がほとんどなかったのだよ
010757
2005/05/01(日) 15:35:49ID:???知らないことを聞くのがこのスレじゃないのですか?
ちなみに「サイレンサー アサルトライフル」ぐぐっても
ロシアの特殊な銃とトイガンしか出てきません
0110名無し三等兵
2005/05/01(日) 15:49:37ID:???これでも拝んでろ。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/thumb/8/81/300px-Mk11-Center.jpg
カタカナで検索かw
0111名無し三等兵
2005/05/01(日) 15:52:45ID:IO/UJhGd着用してますが、旧ソ連の戦闘機のコックピットは与圧してなかったのでしょうか。
0114名無し三等兵
2005/05/01(日) 16:14:14ID:???あなたが雑誌も本も読んだことがなく、
英語で検索もできないバカだというのはわかりましたから
おとなしく「assault rifle silence」で検索しなさい。
0115名無し三等兵
2005/05/01(日) 16:35:24ID:WA5DTWEUかつ戦闘機のような機動性の高い目標を高い確率で迎撃可能な
空対空ミサイルの実用化は将来、有り得ますか?
0117名無し三等兵
2005/05/01(日) 16:42:51ID:???0118名無し三等兵
2005/05/01(日) 16:43:42ID:???0119名無し三等兵
2005/05/01(日) 16:44:23ID:WA5DTWEUと、いうことはレーダーの問題さえ解決できれば可能ということですね?
0120名無し三等兵
2005/05/01(日) 16:44:23ID:???0123名無し三等兵
2005/05/01(日) 17:21:50ID:???降伏とは各部隊の隊長が敵を交渉して部隊ごとに行うものであって、兵士が勝手に白旗あげて武器すてて
でてきても正式な降伏ではないのでその場で殺そうが何しようが罪に問われないというのは本当ですか?
0124名無し三等兵
2005/05/01(日) 17:23:44ID:nAgQaVXp警察が持たないような重火器は配備されているのでしょうか?
0126名無し三等兵
2005/05/01(日) 17:33:26ID:6oLAL1vt0129名無し三等兵
2005/05/01(日) 17:37:05ID:???状況による、としか。
仰るとおりだと、部隊が瓦解して指揮系統が無くなった場合、死んでも降伏できませんが。
別に個人単位の降伏が不可能とかそういう事ではなく、
仮に戦闘を展開している敵側の陣地で誰かが白旗を揚げたとして、こちらがそれを受け入れて
攻撃を止められるでしょうか?(他の連中は当然こちらへの攻撃を継続しています)
逆に、相手側から見れば味方のいち兵士がそういった行動を取れば、敵前逃亡とみなして処分の対象になるでしょう。
従ってこの場合も「降伏は不可能」となります。
一概に机上で可能/不可能を云々出来るほど単純な話ではありません。
0130名無し三等兵
2005/05/01(日) 17:41:02ID:???変な照準マークが出てきますが別にそこの点に飛んでいくわけではない
着弾地点を表しているわけではないようなので
何のためにあるのか不明です
0131名無し三等兵
2005/05/01(日) 17:46:53ID:???むしろ、自軍に危急の状況が無い状態で、それをやると、戦争犯罪に問われる。
第二三条[禁止事項] 特別ノ条約ヲ以テ定メタル禁止ノ外、特ニ禁止スルモノ左ノ如シ。
ハ 兵器ヲ捨テ又ハ自衛ノ手段尽キテ降ヲ乞ヘル敵ヲ殺傷スルコト
0132名無し三等兵
2005/05/01(日) 17:52:15ID:???自衛隊板のほうが良いとおもわれ。
■●スレを立てる前にここで質問を 52
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1113106696/
0133名無し三等兵
2005/05/01(日) 17:53:19ID:zwAnH5f9ゲーム?
0134名無し三等兵
2005/05/01(日) 17:54:05ID:???直接照準ができない(曲射するので)迫撃砲は、照準機の方眼(ミル角)から目標物の距離を算出、発射する。
なので角度別の飛距離と、方眼上の目標物の距離を一致させるだけの照準機は補助的な役割でしかない。
0135名無し三等兵
2005/05/01(日) 17:57:07ID:???>>128
国会議事堂には衛視と呼ばれる警備員(国家公務員)がいます。(武装不明)
防衛庁には警備隊が常駐しています(小銃で武装。89式)
皇居には皇宮警察が常駐しています。(武装不明)
0136眠い人 ◆gQikaJHtf2
2005/05/01(日) 17:58:33ID:CHP8dT74領土的問題(ポーランド、バルト三国、フィンランド)というものもありましたが。
それよりも、ソ連から見て、西側諸国が一致団結して、ソ連に侵攻するのが一番避けたい事態
でした。
1918〜20年代初頭に掛けての干渉戦争に対する恐怖が首脳陣に根強くありましたし。
従って、西欧諸国の一角であるドイツがソ連と不可侵条約を締結してくれると言うことは、
英仏と合わせて自国を侵攻する懸念が払拭出来ると考えた訳です。
とは言え、第二次大戦が勃発して英仏との間にファニー・ウォーの状態だった時、ソ連
首脳は英仏独三国が共同してソ連に侵攻するのではないか、と考えていましたけどね。
>451
「海軍設営隊の太平洋戦争 航空基地築城の展開と活躍」(佐用泰司著(光人社))とか
如何でしょう。
後は、戦史叢書とか…。
神保町の文華堂に設営隊史があったかと記憶しています。
0137名無し三等兵
2005/05/01(日) 17:58:47ID:UI+/oIM20138名無し三等兵
2005/05/01(日) 17:59:14ID:???0139名無し三等兵
2005/05/01(日) 18:05:16ID:???埼玉県警とは違いますから。
0140自称少将@大日本埼玉軍事研究所 ◆vQvPX7xeN.
2005/05/01(日) 18:07:10ID:???銭型警部に謝れ!
0141名無し三等兵
2005/05/01(日) 18:08:31ID:???臼砲はもともと攻城兵器なので
要塞が強い正面ではなく、上面を狙うため高角度に撃つためです。
大重量の砲弾を撃つため砲身が太くなり、高初速を要求されないため短くなるわけ。
0142名無し三等兵
2005/05/01(日) 18:16:38ID:???臼砲がどんな目的で使われるのか考えてみて下さい
弾体を使用目的に合った速度で打ち出すのは、あの寸詰まりの形状で十分なのです
0144名無し三等兵
2005/05/01(日) 18:18:16ID:???>使える油の量が減るからのぉ。
あらかじめヘッジ市場で調達汁!
0145名無し三等兵
2005/05/01(日) 18:23:51ID:???臼砲は榴弾砲や加農砲と用法が違い、比較的近距離から(キャノン等に比べて)敵要塞や拠点に大型砲弾を頭上から
降り注がせる事を目的としている。
従って大口径と砲身は短くとも良い事になるので正に臼の様な形になりました。
0146名無し三等兵
2005/05/01(日) 18:26:41ID:???雑談してる緑が良コテに見える。
0151名無し三等兵
2005/05/01(日) 19:07:17ID:???さぁ軍オタの出番ですよ!
0152名無し三等兵
2005/05/01(日) 19:28:40ID:???0153名無し三等兵
2005/05/01(日) 19:30:21ID:???いくら2chねらーでも腎虚になるわ
015460
2005/05/01(日) 19:31:13ID:mtBhV3Q+遅れましたがサンクス。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています