トップページarchives
1001コメント339KB

【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 13【123便】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/12(日) 21:58:56.51ID:???
このスレは1985年8月12日午後6時56分、群馬県多野郡上野村において
墜落した日本航空羽田発伊丹行123便について語り合うスレです。

遺族の方々の無念さや悲しみを理解してから書き込みましょう。

不謹慎な書き込みを避け、有意義なスレにしましょう。

前スレ
【事故から】日航123便墜落事故【26年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1292919931/

【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 11【123便】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1284266653/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 10【123便】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1279264276/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 9【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1253584399
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 8【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1249897775/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 7【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1246877062/918
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 6【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1243628054/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故5【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1237416691/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故4【123便】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1225792195/
 日航ジャンボ機御巣鷹事件3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1195134631/
 日航ジャンボ機御巣鷹事件2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1180064634/
 日航ジャンボ機御巣鷹事件
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1147255467/
0228名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 16:39:49.10ID:???
>>224
ハウスの社長
0229名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 17:55:20.26ID:cA+hUwyF
また命日がくるねえ
0230名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 18:26:42.93ID:IMT2HVDf
『海山論争・総括2011』 始まりました!(^.^)
0231名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 19:51:00.80ID:sPLPwZLh
毎年8.12(8てん12)の午後18:56分と、1.17(1てん17)の午前5:46分は日本列島「黙祷」の時間。
あ、来年からは3.11(3てん11)も加わるのか〜。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 20:06:24.67ID:???
>>216
はいプロきたー
0233名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 20:07:38.76ID:???
>>217
油圧は残ってるけど、垂直尾翼がないのでフラフラ状態って所か。

でもよく垂直尾翼がないのに綺麗な右旋回できてるね。
エルロンだけでやったんだろうか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 20:09:05.02ID:???
>>227
でも突然胴体上面だけが吹き飛んだ例もあるんですけど。
その時はちゃんと着陸できたんで原因究明できたけどな。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 22:05:08.40ID:F3NumNZo
高濱機長は被害者だよ! 死んだのは乗る客が悪い
0236名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 22:08:36.10ID:IMT2HVDf
実際は墜落原因はわからないんだな。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 22:09:30.04ID:???
はい・・
0238名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 22:17:37.61ID:???
>>233
左右のエンジン出力とフラップ角の差を解消できず、結果的に右旋回になった。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 23:12:47.63ID:IMT2HVDf
フラップ!!フラップ!!と叫んでいたもんな…
0240名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 23:36:28.96ID:???
プールアップ!プールアップ!と何度もおまじないのように叫んでたね
神にも縋る思いだったんだろう(´Д`)
0241名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 00:38:09.43ID:haTtF0u/
>>234

いつの話しですか?
機体強度をチェックする時は、振動(音など)で計るはずなんだけど・・・
0242名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 01:28:58.87ID:???
緊急事態宣言をして羽田に戻る旨を伝えて右旋回すように操縦。
爆発音直後はまだ油圧が効いててエルロンは動き、機体は右旋回のバンクをとった。
しかし尾翼が無い為、旋回半径が大きくなる。
機体が大回りする形で旋回した為、バンク角度が大きくなった。
そこで機長は副操縦士に
「バンクとるなそんなに!」
と言ってる。
その後、
機長「戻せ!」
副操縦士「戻らない。」
この辺りで油圧は完全に効かなくなったと思われる。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 07:22:17.52ID:k5rbcC1M
ハイドロがオールロスしてきちゃいましたからなぁ
(._.)_
0244名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 11:25:41.61ID:GsygR7oA
慰霊登山に行きたいが中々ね。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 11:58:35.64ID:CrTMisgY
慶子タン...の話って近年全くといっていいほどなくなってるし・・・。
え、誰ソレ?という感じなんだろうかね。まあそうかもな。
たとえばキャンディーズのメンバーが今は50歳のオバサン、しかもその内の一人は
既にこの世にいない時代になったんだからさ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 21:03:31.20ID:???
>>241
アロハ航空243便じゃないの、結構有名な話だと思うけど。
http://www.youtube.com/watch?v=RseZ2bE4FIk
0247名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 04:13:40.14ID:???
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=IH4wt9tbt7w

一刻も早く、乗客は殺害されたのだという事実を公表し、乗客の無念を解放してあげるのが徳というものだと思います。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 08:47:39.78ID:fJdxdXJ3
事故だろ。事故。 陰謀とかテロとか馬鹿馬鹿しい。↑ブログ主、大丈夫?頭。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 09:06:17.80ID:r7UXl0Ug
事故だと断言もできないだろうが
0250名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 10:10:31.62ID:QVnB2D1q
まだのやつは「茜雲」アマゾンで買って読んでみろ
毎年8・12の夕刻、きっと空を見上げるだろうよ

ちくしょう!
0251名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 10:21:22.70ID:kKKV/YRx

韓国の747が済州島沖の海上に墜落したようだ
貨物便だが

海派の理論なら乗員は助かるはずだよな

さてさてどうなることやら
0252名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 12:15:12.16ID:???
航空大学の小型機も遭難だってさ
0253名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 13:53:09.10ID:S/Kvi1Oc
今日落ちすぎ
0254名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 15:45:54.50ID:fJdxdXJ3
また落ちたのか。怖いな。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 16:52:48.28ID:???
まだまだ墜ちますよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 21:06:59.15ID:eWu9820f
日航ジャンボ機 - JAL123便 墜落事故 (飛行跡略図 Ver1.2 & ボイスレコーダー)
http://www.videohealthy.com/AVlZE8cC35HKw
0257名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 13:33:29.29ID:???
羽田にコンタクトしますか?
0258名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 14:51:15.00ID:Kvuhv9sS
↑ちがう。

(ACC)「海に着水しますか? ?? 着水しますか?」
(CAP)「ちゃ、着水誘導お願いします」
0259名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 18:13:12.51ID:???
何が違うのかよくわからん
0260名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 18:45:33.04ID:PnByzrQ+
>>249
そうだな。
宇宙人からの攻撃ということもなくはない!
NASAで働いてる俺のツレが言ってた!
0261名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 19:28:29.63ID:???
なんだよ、それ
0262名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 23:41:20.54ID:???
ハイドロが落ちてます
0263名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 00:07:54.15ID:L19lQE+O
( ̄∀ ̄)ハイドロ駄目?
0264名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 00:13:26.01ID:enLmd1Tc
グリコ森永事件が絡んでいるのは明白
圧力隔壁の修理ミスなんてこじつけ
急減圧なんてなかったのだから

機長組合とか、事故原因究明の再調査の依頼みたいのしているよね
生存者の証言からしても圧力隔壁が原因とは思えないって
どうせ何もしてもらえないんだろうけど
しかし遺族の方々は、いまだに事故だと信じているのでしょうかね
0265名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 00:21:20.35ID:RgnSiELs
↑もうね。こういう意見はさ、釣りなのか偏り意見なのか判らないけど、墜落事故は確定なの。ただ、圧力隔壁が直接原因じゃないのは色々調べている人間には判ってること。原因不明の事故なんだよ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 02:10:52.93ID:VBL24VR4
原因が不明なのに事故と断定するバカがいます。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 04:31:17.92ID:???
2週間
0268名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 08:26:47.45ID:???
おいバカだぞ
コントロールとれ右、ライトターン
バカにぶつかるぞ
0269名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 10:13:58.57ID:RgnSiELs
外部要因か内部要因か判らない。圧力隔壁破損じゃないの?って言う形で終息。でも、直接原因が実際は不明瞭。機体回収時に前回事故の手抜き修理は判明。しかし、機体破損の原因までとは言い切れない。これでループするから、仕方ない。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 16:31:15.11ID:???
原因不明でいいです、原因不明にさせてください
0271名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 17:43:09.48ID:Htx9Q1Bg
>>266
おまえも宇宙人の仕業と思っているのか?
俺も薄々わかってたよ・・
0272名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 19:11:43.46ID:???
マトモなレスがオールロスしてきちゃったですからなぁ
0273名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 19:15:45.15ID:6UpRdUqC
全部だめ?
0274キツネのレックス2011/07/30(土) 20:08:16.72ID:FGlgSYu8
>>264 不二家ってTBSにも酷いことされて銀座の土地を手放したよね

グリコ森永と関係ある?
0275名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 20:36:21.02ID:???
墜落直前は、クルー達は低酸素症の状態で正しい状況判断が出来なかった可能性があるとか本で読んだんだけど、ありえるの?
0276名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 22:21:45.74ID:???
ageてます
0277キツネのレックス2011/07/30(土) 23:15:53.06ID:FGlgSYu8
ってか何で現場を確認したヘリコプターは引き返したの?
0278名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 23:18:48.16ID:???
自衛隊機に撃墜されたんじゃなかったけ??
0279キツネのレックス2011/07/30(土) 23:53:57.21ID:FGlgSYu8
事故調査委員会は,1999年11月6日〜19日に、情報公開法施行を前にして、事故調査関係の資料を廃棄しました

↑情報公開法の施行前に破棄する理由があったんだね
0280名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 07:07:09.60ID:pS1hwBSD
先日のF15戦闘機の続報もほとんど入ってこないね
一緒に訓練受けていた人たちの前で墜落したのだから
墜落場所などすぐに特定できそうなものだけど
パイロットの安否を気遣う報道すらない
0281名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 08:26:13.69ID:???
だめかもわからんね
0282名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 10:42:29.21ID:B86m2fRm
この前の戦闘機事故については2日前にニュースにて遺体の一部らしきものを発見したと言ってたよ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 11:18:51.59ID:???
もーだめだ
0284名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 12:10:08.12ID:???
あれだけ多くの犠牲者が出たんだからもし現在のマスコミやインターネットの状況があれば
世論が否応なしに高まってもっと大々的に原因究明をせざるを得なかっただろうね

航空会社や飛行機メーカーはもとより関係省庁の役人も国会でつるし上げになっていた事だろうと思う
また業務上過失致死の容疑で起訴される人もたくさん出たと思われる

でも26年前はそうじゃなかったんだよね
今回の中国の鉄道事故対応を見ていてつくづくそう思った
あそこまでひどくなくても昔の日本はそれに近い状況だったわけだな
0285名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 12:43:07.91ID:???
行間とんな そんなに
行間そんなにとんなってんのに       
0286名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 13:02:42.04ID:SwLcuGh6
この事故に関する一連の結論って既に出てるんじゃない?

 1.事故が起きた直接の原因 → 後部圧力隔壁が金属疲労を起こしたことによる。
 2.整備の想定外だった原因 → ボーイング社による単純初歩的な修理ミスによる。
 3.多数の死者を出した原因 → 機体を海に着水させなかったことによる。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 13:04:54.77ID:???
>>285
「とんな」とか日本語じゃない日本語使うな
「とんな」とか変な日本語使うなと言ってるのに
0288名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 13:07:45.52ID:???
自衛隊の墜落現場へのミスリードはなんだったんだろう
0289名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 13:12:42.39ID:???
>>286
着水に関しては水上胴体着陸に成功した「ハドソン川の奇跡」は操縦桿が操作可能だったから
油圧パイプが断裂して操縦不能の状態なら海だろうと地面だろうと失速して墜落の結末しかなかったよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 13:16:55.32ID:???
>>287
なんだよ、それ
0291名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 15:05:41.99ID:qOf9lG/r
痛みを感じずに即死できたことが救いだな
0292名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 15:16:41.06ID:???
この場合は操縦不能だったんだから、乗組員にはどうする事も出来ない。

操縦士の奥さんは色々と嫌がらせを受けたみたいだし、可哀想
0293名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 17:45:43.47ID:???
原因は?
0294キツネのレックス2011/07/31(日) 19:34:28.29ID:zwWvJVXj
ファインビーでしょ。
ってかウクライナが民間機を撃ち落としてたような誤射ではなく
衝突したんでしょ
0295名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 19:45:07.16ID:HXoliN5i
海に行けてても結局墜落だろ?同じ事だろ


0296名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 19:51:13.97ID:HXoliN5i
>>294
ファイアービーな
0297キツネのレックス2011/07/31(日) 20:17:13.04ID:zwWvJVXj
うん
そのファイアーなんとかって標的物と衝突しただけの話でしょ?

単なる事故なのになんで証拠を隠滅して反って怪しまれる道を歩んだのかわからん
全員が死ぬまで救助しないって考え方が事故を起こしたことより質が悪いわ
0298名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 20:23:42.20ID:???
無人標的が衝突したとかいう説だっけ?
自機に接近する飛行物体をレーダーとかで捉えることはできないのかな
まぁ戦闘機じゃないから急旋回でかわすなんてのは無理かもしれんが
0299キツネのレックス2011/07/31(日) 20:35:51.66ID:zwWvJVXj
ってか話変わるけど,あめぞうが出来た当時はこの話題一色でかなりスレも連立してた
みたいだけど,やはり民間人の目撃証言は多かったんだね

まあオレは関西人なんで関東の田舎はよくわからんが,とんでもない山あいに入ったら人も住んでないから
どこに落ちたかはわからんだろっとは思うが近くに村とかなかったのかな?
0300名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 22:27:08.76ID:/UAVXxIF
中曽根の墓に入ってるよ 真実は
0301名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 05:03:19.70ID:bvwxU5NK
横田に着陸していれば機体が不安定でもザッサーーーーーで済んでいたのに
0302名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 09:43:39.84ID:jKrzlMGR
>>301
具体的な根拠はあるのか?
0303名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 10:59:06.27ID:jdexlOkc
亡くなった乗客・乗務員さん達の中にはとても苦しい思いをして亡くなった方もいると思います。
0304名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 11:58:43.70ID:???
>>301
右にも左にも曲がれない
機体を下向きにすることもできない
行き先は飛行機に聞いてくれの状態

これでどうやって特定の場所に着陸できるんだ?

ブレーキとハンドルが壊れた自動車で高速道路を走ってる情況を想像してみ
0305名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 12:49:09.97ID:???
アンコトローラブルです
0306キツネのレックス2011/08/01(月) 19:35:18.14ID:BWLL1T5l
生存者で意識がハッキリしてた人は殺されたのかね
0307名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 20:13:31.31ID:???
逝ってないかきいてみます
0308名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 00:18:40.33ID:???
最期はフラップ操作に失敗し逆さまになって墜落したんだっけ
機長の最期の叫びが切ないな
0309名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 05:23:37.01ID:3eta2xLJ
TV放送のおしらせ

8月2日(火) 13時05分〜13時55分 NHK総合

スタジオパークからこんにちは 

【司会】青山祐子,近田雄一 ▽日航機事故 26年目の解説書 (NHK解説委員)松本浩司
0310名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 06:07:33.19ID:Jh5T23Ec
マスゴミの対応は酷かった
損傷著しい遺体を写真週刊誌がこぞって載せる
生存者&関係者への執拗な取材報道
一番アレだったのは助かった少女を芸能界デビューさせようと考えた事
マジ、狂ってると思ったね
0311キツネ2011/08/02(火) 16:50:55.49ID:mljPRjgV
待機命令に反して怪我人救助を急いだ自衛隊員1人射殺

↑こんなテロップ流したNHKは死ねよ。 こんな速報だすから隠謀説が始まった
0312名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 19:43:36.30ID:???
テロップだと最初のテレビのテロップは墜落ではなく撃墜だった気がするんだけど。
0313キツネのレックス2011/08/02(火) 20:58:24.10ID:mljPRjgV
ってかここまで奇怪な事件がなぜに放置されてる?
0314名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 22:09:46.02ID:eiJOgKnr
>>309
録画して見ました。
遺族会が与圧隔壁破壊説に納得していないので、あらためて解説書を発表したそうです。
隔壁上部から空気がぬけたので下部の座席の乗客は気づかなかったのでは?という事らしい。
かなり苦しい解説だと思います。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 22:18:42.21ID:5Wm16Whg
機長の英語が下手すぎ
0316名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 23:17:27.13ID:???
>>315
そんなのどうでもいい
あんた自分のとこやれ
0317キツネのレックス2011/08/02(火) 23:20:14.85ID:mljPRjgV
ってかこの事故の最大級の謎は,18時56分に墜落してからその現場を発見するまで(政府発表は明くる日の4時39分)
の時間がかかり過ぎてることなんだよね。
朝日新聞の取材用ヘリ(ちよどり)がその日の21時6分に現地に到着して,そこで写真を収めてるところを見ると
明らかにおかしい。 ちなみに政府は否定しているが,事故から10年後の週刊紙の取材で米軍機が19時20分過ぎには現地に到着し日本政府に救助の申し出をしてる
ことが明らかになってる。

何をしてた?
0318名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 02:55:53.03ID:Eotkso/Q
JAL123便の真後ろに自衛隊機が撃っていた。墜落した尾翼は穴だらけで破損していた。
圧力隔壁が破損で垂直尾翼が破損したのではない。
そして墜落前に水平尾翼の右端が破損した写真が民間人によって撮られている。
当時の報道では目撃証言と一致したと言われていた。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 03:19:11.37ID:KUY5CqBf
>>318
日本語がかなり微妙だが?
0320名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 04:06:12.93ID:???
>>300
大クンニ!
0321名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 09:17:30.42ID:Eotkso/Q
>>319
スマソ。
当時の報道マンは「まずは圧力隔壁が壊れて垂直尾翼が壊れる。でも水平尾翼はまだ無事で、
機長は羽田に引き返す、と言った。この後、機内からは近くに自衛隊機と米軍機が見えていた。
この後にどうして水平尾翼の端の方から破損したのか?圧力隔壁とは違う問題だ。」
水平尾翼が壊れるまで何があったか?
0322名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 10:47:41.48ID:???
もし尾翼が吹っ飛ぶような勢いで圧力隔壁が破裂したのなら機体には相当デカイ穴が開いたはず
そうなれば突風のような勢いで客室の空気は外へ漏れ出す
しかし生存者の落合さんは客室の最後部に居たにもかかわらずそんな異状事態を体感していない

疑うだけの物的証拠は無いが何とも残尿感の残る事故報告書ではある
0323名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 10:48:08.44ID:9aWyBYPw
まあそんなことよりも、朝日新聞はなんで墜落現場を政府に教えてやらなかったんだぜ?
0324名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 11:50:37.90ID:KUY5CqBf
>>321それは報道されていたのかな?
見たことないな、ソースを頼む
0325名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 19:47:44.12ID:TpJsS9Eq
ライトターン!!!!
0326名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 20:25:36.52ID:mvi4RIei
* 123便 操縦席の場合
 「パワ〜、フラップ〜」
 「あげてますっ」

* 東北地方 被災者の場合
 「津波〜、堤防〜」
 「超えてますっ」

* 秋葉原 加藤智大の場合
 「歩行者〜、ナイフ〜」
 「刺してますっ」
0327名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 20:26:35.12ID:9aWyBYPw
日航 撃墜

でGoogleかけると乗客が窓の外を撮影した写真があるが,近くにある物体は何なの
乗客はそれを撮ろうとシャッターをきったんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています