【突然の休日】陛 下 崩 御 【両校優勝】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001依頼56
NGNG昭和64年1月8日からしばらく日常生活がつまらなくなった。
なんだなんだどこもかしこも皇室ニュースみたいなもん流して。
会社行きゃ即帰宅指示、レンタルビデオ屋行ったらつまんないものまで貸出し中。
いつまでこんな生活続くんだ?。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 16:48:36ID:h/6YA26n0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 17:06:49ID:IDnZP0yV0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 18:24:33ID:87FA7WR90045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 21:55:06ID:???0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 21:57:57ID:I0Hb51L70047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 04:31:31ID:Z3qr33lyそれより上なんだな。
天皇・皇帝・女帝(Emperor、Empress) ≧ ローマ教皇(Pope) > 国王・女王(King、Queen) > 大統領(President) > 首相(Premier)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 10:14:09ID:iM+QjLu5当時レンタルビデオ屋で働いてたよ。
>つまんないものまで貸出し中。
そうそう。普段絶対だれも借りないだろうと思われるようなものまで出払った。
その店は週のうちで一番忙しいのが金曜日で、1日の総貸し出し本数が約400。
それが崩御報道で全番組が潰れたため一気に4倍になった。
社員総出&バイト総動員したがそれでも追いつかないくらい忙しかった。
社長から「右翼対策」ということで喪章を付け、夜は外の看板の電源オフ。
仕事終わりの午前3時、外は雨が降っていた。
「涙雨だな」と呟いて帰ったのを思い出す。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 00:21:36ID:???その後パタパタと逝けば何回かは...
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 06:09:39ID:ffNWkvlU0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 06:39:25ID:???そのサイトの説明って主観入ってるからあんまり信じないほうがいいよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 20:00:27ID:???0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 20:28:21ID:???■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 15:25:47ID:H1Pfmjzl主観も有るが事実では無いと書き替えて議論に発展するからね。
つまり、事実の部分は事実だから。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 16:00:21ID:y+ZtpNtJそのページの最後の方の外交儀礼上の地位とホワイトタイ云々のところは、
2ちゃんで生まれた都市伝説だから。世界三大権威とか。
実際は、国家元首かそうでないか、より親密な国家かそうでないかが、
外交儀礼を左右する。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 17:27:48ID:???0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 00:53:07ID:???0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 00:56:41ID:???0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 18:11:15ID:bErVHxhV当時、うちはボットントイレで、下に血が付いたちり紙が見えたから、
家族が下血してると思った。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 12:59:42ID:???0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 23:07:57ID:???過ぎたじゃん
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 16:26:55ID:???でもただ単に普通の番組流してるだけじゃないよな。テレ東は。
先の新潟地震がいい例。空気は読めている。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 01:17:56ID:???「 こころ PartV 」
PartU は伏せ文字ばかりの駄作だったし。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 02:07:40ID:???昭和最後の「ザ・ベストテン」見たような気がする。
1位が、Winkの「愛が止まらない」だったかな?
この日って、なんか、昭和が終わるってあまり感じなかったな。
ただ、ニュース速報はすごかったけど。
輸血の量、下血の量など。
でも、昭和64年1月5日って、なんか普通の昭和時代って感じがする。
翌日、昭和64年1月6日(金)は、そろそろかな?って気がしたけどそれほどでもなかった。
やはり、昭和64年1月7日の午前3時半頃かな。血圧が上が40とか、50とか。。。。。
この日が終わりだと思った。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 11:20:33ID:steAmUWn現れ、パフォーマンスで涙を拭う振り・・・つまり嘘泣き・・・をした
のには笑った。
平成とは「内平らかに外成る」の意味らしいが、到底「内平らか」でも
「外が成っている」とも思えない。
昔は殺人事件や誘拐事件が起きれば全国民の耳目が集中したものだが、
最近は連日「畜生働き」とか凄惨な人殺しが発生して、もはやこの種の
情報に麻痺している感が否めない。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 13:04:51ID:goxOLNuQ0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 01:38:29ID:b3CFWqzV急遽「平成」になったという話があったな。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 18:56:29ID:ACBrO6Ph昭和の話では?
光文だっけ?
毎日新聞がスクープ→誤報ってやつ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 18:59:28ID:CZR3448yそれは昭和のときの「光文」事件じゃないの?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 19:57:36ID:+Z6xpHsA右翼の友人と忘年会ではしゃいでいたわ(w
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 23:20:39ID:IyYhaUfQ病状悪化に伴ってクチパクになり、最後には放送されなくなったしな・・・・w
見ていて「そこまでするか?」と思った。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/26(火) 01:48:51ID:2bnjkSYsそっちのほうがショックだった。
崩御の号外出て、取材スタッフがコギャル(当時はそう呼ばれてなっかったっけ?)
に崩御の話をしたらそいつらがすんげぇ盛り上がって、「え?!天皇死んだの?!!マジ?!」
っていって、次の瞬間後ろにいた友達に「天皇死んだんだって!!」「新しい元号は?平和?」
ちょっと引いたよ。
沖縄では新聞の小さい欄に「昭和天皇が死亡した」って記事。やっぱ怒ってたんだろうなぁ・・・
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 20:38:54ID:???0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 00:34:23ID:nKhrBTQVテレビではCMの代わりに血圧計?みたいなのが流れるとか
本の広告が真っ白だったとか、今では考えられない光景だな。
>>70
そういう噂が流れてるけど、本当のところはどうなんだろう?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 12:14:10ID:???どこもかしこも店を閉め、コンビニまでネオン看板を消して営業する始末。
果敢にも3人組の俺たちは、こっそりと営業しているフィリピンパブへ突入。
ガランとした店内では、黒の喪章を付けたジャパゆきさん達が接客。
自分の勤めていた会社のネクタイが赤色基調だったこともあり、フィリピーナ
達から「ヒコクミン」と怒られたw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/03(水) 23:37:18ID:???なんか森の映像(今思えば皇居外観)と一緒に、この後の放送予定が出てる画面を覚えてるよ。
さっき、ニュー速のスレで天皇崩御を知らせるNHKのニュース見たけど、
他には動画とかないの?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/04(木) 14:14:39ID:???家族全員で起立して黙祷してるなかうっすら目を開けて、
「テレビカメラ動かしてる人黙祷してないじゃん」とか思ってた。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/05(金) 11:27:06ID:???0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 20:42:15ID:???0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 23:17:29ID:???井上陽水のやつだよね?
「みなさん お元気ですかぁ」
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 00:01:12ID:kFdyFAli0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 08:00:05ID:Q4HFVM2O今ならまた違った反応になるのかも。
パチ屋とかコンビニでさえ休んでたが、正月に休み店も殆ど無い今なら
フツーに営業する店も多いのでは?
まぁ、家にいるときゃ2chとスカパ見てるからあんまり俺には関係ないが
2chが休んだら暴動起きそうだなw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 22:00:50ID:MNOzXJnU0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 23:40:59ID:???そだね。今だと休まないだろねー。昔より皇室への関心も薄れてきただろし。
ネットもあるからレンタル屋も混まないだろうしふつーの日常になる気がする。
当時小学2年生だったがなつかしいなー。
>>81
そーだったんだ!!しらなんだー。
サザエさんスペシャルが流れたのしか覚えてないよー
テーマ曲はうしろ髪ひかれ隊でしたね。
工藤静香の中では黒歴史になってそうだがw
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 07:52:39ID:/Mta3vs2盛岡→東京→盛岡
と新幹線で往復
で、その後東京に戻ったので1日中新幹線に乗っていた様な気がする
渋谷のネオンも消えて、何か異様な熱気が渦巻いてたな…
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 08:26:40ID:yBr7UeUB過疎地なら深夜やってないけどさ。
真っ暗で商品が置かれている風景
怖い
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 22:54:30ID:???まだ小三だった俺らは昭和天皇が死んだからだ!あいつのせいだ!
って単純に考えてて、親や先生とかに言ったらすごい怒られて悔しかったの覚えてるなぁ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 23:17:33ID:???0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 06:20:50ID:gPBwzzgX全国でけっこういた。
あきらかな後追いに限らなければ、年号が代わってすぐに自殺した人はそうとういた。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 09:47:01ID:???0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 10:00:57ID:gPBwzzgX5年ほどまえに亡くなってます。97か98歳で老衰だったと記憶。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 10:01:28ID:???0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 22:19:19ID:???0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 00:54:16ID:???0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 21:15:32ID:jlsYtMKR昭和50年中盤の骨折をきっかけに
「老人特有の症状で」公務に出なくなったと思う。<香淳皇后
お嬢さん育ちだからねえ、足腰弱かったんでしょう。
私は小学校1年だったけど、
1988年の秋に祖父を亡くしていたので
「昭和天皇とおじいちゃんは天国で会ってるのかなぁ?」
とか手紙に書いた記憶がある。
そして何故か年号がいきなり「平成」になって悲しかったな。
父親に
「もうこれからは昭和○○年とは言わなくなるの?どうして?」
と聞いた覚えがある。
甲子園球児の大半が平成生まれの世の中に少し悲しくなる(w
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 08:39:22ID:???> お嬢さん育ちだからねえ、足腰弱かったんでしょう。
つーか「重すぎ」だったんだと思う。年寄りは足腰をやると一発。
極端に太ってなくても、ちょっとした体重超過が大きく響くから。
これ以降、昭和天皇は1人で地方に出かけることがほとんどとなり、
行く先々で絶景などに出会うと「良宮(ながみや)にも見せたかった」と言っていたらしい。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 22:11:16ID:???皇太子はセンチュリー?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 10:46:26ID:???ロイヤル情報。旧車の維持が大変なのは宮内庁も同じだ。
ttp://jssdf.org/w/pukiwiki.php?CAR%2F%C6%FC%BB%BA%2F%A5%D7%A5%EA%A5%F3%A5%B9%A5%ED%A5%A4%A5%E4%A5%EB
今の天皇は、けっこうクルマが好きで、今は知らないが皇太子時代は自分で
運転することもあったらしい。献上された三菱のスクーターを、ノーヘルで
走らせている写真も残っている(これはホント。ノーヘルは当時適法)。
伊豆方面(?)で、報道陣を振り切るため、オーバー100km/hで下道を激走
したという説あり。
ロイヤルの話以外はあくまでも伝聞であり未確認情報である。書いといてナン
だが安易に信じてはいけない。いいか、固く禁じる。こうして書
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 04:01:56ID:???色んなセクションに電話が延々廻されてしまい
ついにその友人が「いい加減にしてください!」と怒鳴ってしまった。
応対した人は「すみません」とだけ言い残ししばしの沈黙、
やっと さーやが電話に出た
友人が怒鳴った事を反省し「今の方はどなた?」と尋ねたら
「おじぃちゃん」・・・
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 11:32:56ID:rttZo+8w0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 14:52:40ID:XAVbIty0それは知らんが美智子妃への嫁いびりはすさまじかったらしいね。
平民から妃を迎えるということに反対だったから、最後まで認めようとしなかったらしい。
この人が先頭に立っていじめるものだから、他の皇族の女どもも尻馬に乗って、
「美智子妃はよく生きていた(自殺してもおかしくなかった)」という状態だったらしい。
特に、今の皇太子を産んで、2人目を流産したときは(秋篠宮は本来なら第3子である)
とても人間の所業ではないような罵詈雑言が、かわるがわる浴びせかけられたとか。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 15:41:38ID:???昭和天皇はそのことを死ぬ間際まで心配してたらしいよ。
そういや昭和64年1月7日は父親とスケートに行ったなあ。
0103_
2005/08/23(火) 18:24:46ID:K4Ir6Y76普通に仕事してた。当時建設会社勤務。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 20:24:20ID:/bk6SLGuさーやの学校の連絡事項で友人が宮内庁に電話をした時の事
色んなセクションに電話が延々廻されてしまい
ついにその友人が「いい加減にしてください!」と怒鳴ってしまった。
応対した人は「すみません」とだけ言い残ししばしの沈黙、
やっと さーやが電話に出た
友人が怒鳴った事を反省し「今の方はどなた?」と尋ねたら
「おじぃちゃん」・・・
マジかww
どう考えてもネタにしか思えん。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 08:53:14ID:In2zM2CHやはり、祝っていたのかな。「マンセー、マンセー」って。
日本ワールドカップの試合で、日本が点を入れられた時の
韓国取材陣の反応見て、ふと考えた。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 11:24:20ID:j1UvSKFnさーやの学校の連絡事項で友人が宮内庁に電話をした時の事
色んなセクションに電話が延々廻されてしまい
ついにその友人が「いい加減にしてください!」と怒鳴ってしまった。
応対した人は「すみません」とだけ言い残ししばしの沈黙、
やっと さーやが電話に出た
友人が怒鳴った事を反省し「今の方はどなた?」と尋ねたら
「父なの…」
昭和天皇とサーヤが同居してるわけないじゃん(w
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 01:47:02ID:+LcVa7WF「今日から昭和じゃなくなるんですよ」と街頭インタビュー(?)してたら
とある女子高生2.3人組が
「早く死にすぎ!」と率直に答えてた。
よくこれを放送したなと心からオモタ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 03:24:30ID:???そういうの狙って取材に行った日本のあざといマスコミに、
ソウルのサラリーマンが
「はぁ? 外国の統治者の死が私と何の関係があるんですか?」
と腹立たしげに吐き捨ててた。
先祖の墓前で感極まってうずくまる人とかも当然いたけど。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 13:14:59ID:jodftw4hマスコミが悪い。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 17:20:01ID:???朝起きて居間にいったらおじいちゃんが「じじい死んだぞ」っていうから
どこのじさまが死んだんだろうと思っていたら天皇の事だった
うちのおじいちゃん、戦争中は天皇近衛隊にいたのだが…w
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 23:53:31ID:PQDMEKpx0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 03:41:56ID:???当時は消防でアニメ見れなくなったのが死ぬほど辛かった
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 07:30:06ID:???日本語がおかしい。言いたいことは分かるけど。
そこは「昭和64年」ではなく「1989年」などとすべきでしょう。お好みで皇紀でもよい。
1月7日までが昭和。8日からが平成。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 07:34:17ID:???高校ラグビーで決勝戦を行わず両校優勝にしたの(大阪工大高と茨城の茗渓学園)
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 00:33:47ID:7m70EvAa0116fumi
2005/08/31(水) 02:47:29ID:KxqwOosd「修文」、「修化」の3つがあがっていたが、その中で「平成」になった決め手は、「修文」、「修化」
をアルファベット表記にすると、「S」になって、昭和と区別がつかなくなるからだったというのが
あって、「マジかよ!」思った。
年号って、多くの学識経験者が長年にわたって研究、検討して決めるものだと思うが、最後の決め手が
そんな理由だとは…。そんなの絞り込む過程の中で気がつきそうなもんじゃないかと思った。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 08:57:18ID:QS+/og5/「言葉の持つ意味」で甲乙つけがたいのなら「実用面」で決めるのはいたって妥当だと思うけどな。
絞り込む段階では「意味」が最優先されていたであろうことも、なんの不思議もない。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 12:48:44ID:6ZuXjf9oテレビが特番ばっかだったもんでリモコンを押しながら「一回やりゃわかるよ、全部のチャンネルこれじゃねえか、うざってー」
と言ったら当時は存命してた婆さんに怒鳴られた。
そんな俺も来年30歳、時の流れは早いもんだ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 14:26:16ID:PFG+rLW5ゲレンデは通常ノリノリの音楽がかかってるんだが、
全くの無音。あんまり人もいなかったから怖かったな。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 15:54:47ID:6TYpMgQv0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 17:41:56ID:ygm6ACch多分国内全プロバイダが運営休止すると思う。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 07:00:20ID:7XZ2H+C0中山某が数人と居るのを発見したらしい。その某曰く
「まったく正月からなんでこんな面倒くさい原稿書かされて…」
云々と皇室関係の話題(当時昭和天皇入院中でそんな様な話題は普通だった)
とからめてぼやいていたそうな。
その数日後に崩御の報道。
おそらく、実際の死去は正月三が日の辺りだったのだが、正月だし社会情勢に配慮して
「7日」に崩御とされたんだろう・と。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 11:58:13ID:Ip9Pmbl9んなわけない。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 14:24:39ID:hVI7GpbC死んだら、まず「危篤」と発表して、もろもろの準備が整ってからはじめて「崩御」と発表するってな話だったね。
この話の信憑性はともかくとして、こういうことに対して準備原稿というものを用意しておくのは当然のこと。
死んでからあわてて用意するものではない。
(どこかの新聞が勇み足で、生きてるうちに準備原稿を出しちゃったことがあったんじゃなかったか)
> おそらく、実際の死去は正月三が日の辺りだったのだが、正月だし社会情勢に配慮して
日本全国、力いっぱい自粛ムードに包まれていたのに、今さら「正月だし」もないでしょ(w
もしかして、いつもの年と同じように「やあ、なにはともあれめでたい」って浮かれてたと思ってる?
0125山-崎渉
2005/09/02(金) 08:38:22ID:???0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 08:41:30ID:???0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 09:22:54ID:???と全国でみな考えていたと思われ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 18:25:52ID:6sxZ4C/qみんな右よりの人がこわくて営業してなかったのに
平気で店開けてた。大繁盛だったって。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 21:44:40ID:???庶民じゃ無理だけどね。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 22:36:03ID:7GLJMFaH0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 14:28:17ID:eLXirGA+いまはどうか知らんがあの当時だったらマジにありえたと思う。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 18:05:52ID:csLcg8QJ0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 12:30:23ID:???下血少女 森村あすか
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 01:00:24ID:iJvEMWfu検証 昭和64年1月7日・平成元年1月8日のTV2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1062854785/l50
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:28:27ID:oKkgJTaj0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 11:01:19ID:???昭和最後の祭りと平成最初の祭りを堪能できた。
雰囲気最悪だったけど。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 14:55:25ID:???もっと休日が増えればいいのに、
としか思わなかった(^_^;
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 16:13:22ID:???なるほど。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 22:39:08ID:???天皇が死んだことに対しては哀悼の意を表し、冥福を祈るという趣旨の文が入ったプリントが
学級通信として配られた。
制度としての天皇制、当時の国家主義には反対であっても
天皇という人間個人にはそういう意識は無かったらしい。
ま、ある程度の年齢の人だったから、
そういう冷静な判断が出来たのかもね。
今はもう、右も左も単純バカばっかりみたいな気がする。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/10(土) 00:47:44ID:???今の天皇ってどう見てもすごい教養人なんで、
それを一番憂れいているんじゃないのかな。
例の、米長馬鹿への言葉なんか聞くと、
本当にそう思える。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 08:00:50ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています