トップページapple2
1001コメント268KB

iPad mini Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed2012/10/22(月) 11:53:36.25ID:yrJS6nmb
◎前スレ
iPad mini Part13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1350632993/
0689John Appleseed2012/10/23(火) 11:41:16.00ID:BxotvNXA
>>688
どこ住み?
ジョークのセンス悪すぎ
0690John Appleseed2012/10/23(火) 11:41:58.89ID:D4x6TDe2
Retinaってそんなに重要なのか?
他のタブレットに勝ってる点ってだけで固執している人が居るね
自分は2chとつべ中心でWeb閲覧しかしないからXGAでも十分そうだ
0691John Appleseed2012/10/23(火) 11:42:28.83ID:bgW5JoeI
サムスン、アップルに対する液晶パネル供給を終了か
0692John Appleseed2012/10/23(火) 11:44:24.76ID:gA4ivrf5
>>689
何処までも非retina奴め!
これならどうだ
0693John Appleseed2012/10/23(火) 11:48:00.55ID:euGRQJYx
ホームボタンなくなるとかいってるヤツは新参だろ? ジョブズならまずありえない
意識することなくオンオフできる風呂桶がデフォで付いてない以上、
一目でどうすれば画面がつくのか認識できなければいけない
どこかの側面にスリープボタンが1つじゃダメなんだよ
直感的じゃないし、使う人は端末の上下を意識して使わないわけだから
老人にN7渡してみ、どうやってオンにするのかまずわからない、慣れた人でも右左を探してしまう
ただ、ジョブズならありえないってだけだから、アホクックやジョニーはやるかもな
もしくは、風呂桶みたいに意識することなくオンオフできる何かを加えられれば

まとめると風呂桶買えよカス
0694John Appleseed2012/10/23(火) 11:48:47.60ID:0wPbwSdT
>>693
風呂桶?
0695John Appleseed2012/10/23(火) 11:48:49.44ID:7G9WbjBZ
>>692
すretiな
0696John Appleseed2012/10/23(火) 11:50:37.93ID:euGRQJYx
>>690
自炊漫画の文字セリフが読めないんだよカス
0697John Appleseed2012/10/23(火) 11:51:19.42ID:Fskc9bB8
それは、おまえの目がカスなんじゃん。
0698John Appleseed2012/10/23(火) 11:51:49.45ID:VnPrQFP8
風呂桶www
0699John Appleseed2012/10/23(火) 11:52:53.02ID:PRwo3i5x
>>693
一応マグネット認識付いてるみたいだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=twgnM8LIu_4
0700John Appleseed2012/10/23(火) 11:52:56.89ID:eSYo4Lkw
よく自炊って見るけど、ほんとに自炊してる奴なんかどれだけいるのやら
本なんて読んで数回なんだからいちいち面倒な作業で取り込む理由がない
0701John Appleseed2012/10/23(火) 11:53:21.03ID:euGRQJYx
>>694
風呂蓋でした、すみません
0702John Appleseed2012/10/23(火) 11:54:29.35ID:euGRQJYx
>>700
(職人が)自炊(した)漫画(.zip) カス
0703John Appleseed2012/10/23(火) 11:55:07.33ID:VnPrQFP8
>>700
それはお前限定の話だろw
0704John Appleseed2012/10/23(火) 11:55:41.91ID:0wPbwSdT
>>701
いやこっちこそ揚げ足取りすまん
0705John Appleseed2012/10/23(火) 11:56:17.11ID:VnPrQFP8
ワロタw
0706John Appleseed2012/10/23(火) 11:59:29.03ID:Tjayr7fL
>>700
部屋の本が溢れてる生活を整理したら快適だと思わない?
かなりスッキリするんだよ
まあ部屋が広いならいいかもしれないけど
それとも本読んだら売るか捨てるの?
0707John Appleseed2012/10/23(火) 12:03:54.48ID:uR48zssg
本の現物を整理しちゃえるほど取り込み作業に時間を割けるんだ?
羨ましい御身分で
0708John Appleseed2012/10/23(火) 12:05:28.08ID:LEhIRrbl
もうRetinaは春でいい気がしてきた。
今回はライバル対策のとりあえず感がある。
0709John Appleseed2012/10/23(火) 12:06:33.85ID:a5OBdItg
http://i.imgur.com/Ns7kI.jpg
最近はiPadで映画観ながらネクサス7でネットというのをメインのスタイルとして確立させた。
ミニ登場でどう変わるかがオレ自身楽しみだ。
0710John Appleseed2012/10/23(火) 12:08:38.36ID:Y0emWRjO
>>699
おねえさんがめちゃめちゃかわいい
0711John Appleseed2012/10/23(火) 12:09:41.88ID:fOwbaINx
iPadはいらんな
同じ値段でノートパソコンのcorei7入りが買えるしな
0712John Appleseed2012/10/23(火) 12:12:57.58ID:z3VZIXqE
>>700
うちはやってる
現在約700冊、18GB程度
とにかくスペースが欲しくてね
0713John Appleseed2012/10/23(火) 12:12:59.49ID:PRwo3i5x
>>711
一応Appleファンなので擁護すると
今のiPad3はシャープのIGZOが入ってるアタリクジになってる
0714John Appleseed2012/10/23(火) 12:13:05.81ID:Fskc9bB8
もっと要らんのは、おまえの糞みたいなレスだけどな
0715John Appleseed2012/10/23(火) 12:15:47.75ID:CFyGk21H
来年のiPad買うかhaswellのノーパソ買うか悩む
0716John Appleseed2012/10/23(火) 12:17:13.24ID:yNzutCXa
Retinaだったらウレチーナ
0717John Appleseed2012/10/23(火) 12:17:25.33ID:Tjayr7fL
>>707
それで馬鹿にしてるつもりなんだろうけど
スペース確保には必要な作業なんだよ
0718John Appleseed2012/10/23(火) 12:19:25.20ID:+zK4O1Uv
>>707
業者に送って待つだけ。便利だよ。
0719John Appleseed2012/10/23(火) 12:20:22.10ID:D3NaflXe
少なくともiPad miniはRetinaじゃないと買わねーぞ
新型新しいiPadも薄く軽くなってライトニングさんLTE付きぐらいじゃ変わん。
iPad4なら考えるが
0720John Appleseed2012/10/23(火) 12:21:23.41ID:GhO6bROm
>>694
おぃw
風呂桶=本体と好意的に解釈して、miniをもう1つ買えって話だと思ったぞ・・・

発売後にminiを2つ使って、
「iPad mini DS LLlゲッツ!!」とか
「これがminiのグラムシェルモードだ(ドヤァ」という奴がきっと出ると予想
風呂蓋のマグネット機構をうまく使えばスマートだけどガムテープでいけるねw
0721John Appleseed2012/10/23(火) 12:22:52.90ID:D3NaflXe
>>718
自炊代行業者は出版社が目の敵にしてたな。
出版業界はコンテンツ以外に、
紙とインクも売りたいんだろうな。

まー最近ジャンプも電子書籍で読めるようになったが、
値段がちと高いな。同じくらいの値段だったらよかった。
0722John Appleseed2012/10/23(火) 12:23:15.10ID:8u1F5pnH
>>719
いいからコテ酉付けろよ
0723John Appleseed2012/10/23(火) 12:23:20.42ID:bgW5JoeI
PCもウルトラブックにのせて挽回をはかるとなると
うかうかしてられないはずなんだけど
どうなるか
0724John Appleseed2012/10/23(火) 12:24:22.83ID:wWcghN3A
>>717
煽りをスルー出来ねーんだったら、お前自身も煽るのやめとけよ。
みっともねー
0725アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq 2012/10/23(火) 12:24:31.44ID:D3NaflXe
>>722
これでいいか?w
0726John Appleseed2012/10/23(火) 12:24:52.27ID:/f0Bzi1I
なんでここの住民はネクサス対抗なんだろう。世間的にネクサスなんてゴミだろ。安くてスペック高いなんてゴロゴロあるし。MacBook Pro買う人達がエイサスのpcなんて調べもしないしタダでも要らないだろ
0727John Appleseed2012/10/23(火) 12:26:48.67ID:sFzBDJFT
Apple発表会まであと──
[■■■■■■■■■■-■■■□] 13時間36分
刻一刻と・・!
>>668,>>670,>>672
arigato gozamasu
寝ない何が何でも
0728John Appleseed2012/10/23(火) 12:27:16.17ID:euGRQJYx
>>709
実は全然間違ってない、そういうスタイルに移行していく
くわしくいうと、iPad(10インチタブレット)じゃなくて
「タブレットPC+7インチタブレット+スマホ」だけど
surfaceのRT版はゴミだけど、Pro版(.exeが動く方)はいわゆるタブレットPC時代の始まりを象徴する端末になる
来年はタブレットPC元年、再来年には国内メーカもかなり完成度高いもの出してくる
ノートPCと10インチタブレットは駆逐される
Appleもwindows8追っかけてタブレットMacを出す
これがいわゆるMac Padである

未来からきた
0729John Appleseed2012/10/23(火) 12:27:17.54ID:D3NaflXe
もう少ししたら寝るわ。
あと13時間半ぐらいだしな。
0730John Appleseed2012/10/23(火) 12:28:07.42ID:uR48zssg
>>718
ああ、それは楽で便利だろうねー
ただ、こないだ問題になって業者とかは居なくなってない?
0731John Appleseed2012/10/23(火) 12:29:09.98ID:GhO6bROm
すまん、721は>>701宛だった

今夜の発表会では13インチRetinaや新iMac miniとか色々出るだろうけど、
iPhone5持ちにとっては、
Lightningコネクタの外部映像出力アダプタが出て欲しい所
iOS6の標準マップといい、外部プレゼンする分には、5は劣化4なんだよな
0732John Appleseed2012/10/23(火) 12:31:45.37ID:uR48zssg
>>727
まぁ、気持ちはわかるがむりすんなよw
0733John Appleseed2012/10/23(火) 12:32:24.60ID:a5OBdItg
>>728
Macpadか。胸圧だな。
0734John Appleseed2012/10/23(火) 12:33:11.67ID:ttxvEtY5
>>722
>>719は願望を願望として語ってるだけだからコテはいらないだろ
コテ付き必要なのはRetinaで絶対出てくると断言してる阿呆だろ
0735John Appleseed2012/10/23(火) 12:33:25.43ID:0wPbwSdT
>>731
ミラーリングじゃあかんのか?
0736John Appleseed2012/10/23(火) 12:34:05.51ID:VnPrQFP8
>>730
いい加減スレ違い
0737John Appleseed2012/10/23(火) 12:36:34.42ID:euGRQJYx
>>727
そしてゼロになった時、大役を終え寝落ちすると...
あえていおう、乙であると!
0738John Appleseed2012/10/23(火) 12:36:44.29ID:ttxvEtY5
>>728
appleに影響受けたultrabookみたいなモバイルノートPCは、キーボード付き大判タブレットにいずれ吸収されるんじゃないかな
利用スタイルもパフォーマンスも完全に被ることになる
0739John Appleseed2012/10/23(火) 12:39:50.55ID:D3NaflXe
(*^^)ノ もう寝るわw おやすみ〜
0740John Appleseed2012/10/23(火) 12:40:17.81ID:qvudf/1y
とりあえず、予約開始時にWi-Fiモデルをオンラインストアで購入する予定、気に入らなくても品薄なうちならオークションで高く売れる。
0741John Appleseed2012/10/23(火) 12:40:29.28ID:tVCAZ7XQ
Miniがでたらスタバでドヤ顔するのが
僕のゆめです
0742John Appleseed2012/10/23(火) 12:41:55.13ID:3P6Qq6te
発表みたいけど、夜中の2時っていちばんつらいな。
12時とか、あさ5時ならなんとかなるがな。
0743John Appleseed2012/10/23(火) 12:42:17.07ID:zP6FeLNo
>>738
本体がキーボード側にあるか、ディスプレイ側にあるかの違いしかないからな。
吸収されるって関係じゃなくて、どっちが主流になるかってだけだよ。
0744John Appleseed2012/10/23(火) 12:42:43.71ID:+zK4O1Uv
>>730
一番メジャーな所で頼んでるけど、特に問題になってないよ。
本棚の幅1m分の参考書をpdfに出来てスッキリ。
0745John Appleseed2012/10/23(火) 12:45:49.81ID:sdekqa4G
27900円?たかー!
0746John Appleseed2012/10/23(火) 12:48:22.87ID:1vpO7bBA
>>743
> >>738 
> 本体がキーボード側にあるか、ディスプレイ側にあるかの違いしかないからな。
> 吸収されるって関係じゃなくて、どっちが主流になるかってだけだよ。
>

もうラップトップ型が古いんだよ
タブレットとの境目がなくなっていくのは自然なこと

昔のAppleなら、そうやって全く新しいカテゴリーの製品を出したんじゃないかな?
MS のように、どっちつかずじゃなく、既存の技術をうまく昇華させた新しい製品を

今のAppleにそんなことできるかな?
おっきくなりすぎたしね
開発機以外のMacを切り捨てるくらいのことはやるかもしれないね
実際デスクトップ機の開発スピードは落ちてるもんね
0747John Appleseed2012/10/23(火) 12:49:33.58ID:uR48zssg
>>744
あえて突っ込もう
全部参考書か!?
0748John Appleseed2012/10/23(火) 12:51:06.19ID:IbkDCBYL
いずれにせよ、ジョブス亡き後のリンゴ屋の方向性がくっきり見えそうだな。
やはりリンゴ屋最強なのか、第二の氷河期に移行するのか。
サーなんとかが、凱旋門賞馬のようにじーっとつけ狙ってる。。。
0749John Appleseed2012/10/23(火) 12:53:29.53ID:UlWdBV+B
>>720
グラムシェルってどんなやつ?
クラムシェルとは違うん?
0750John Appleseed2012/10/23(火) 12:58:29.02ID:bgW5JoeI
音楽、書籍は最適デバイスをだしたけど
映画に最適なでっかいあれはまだなのかな
0751John Appleseed2012/10/23(火) 13:05:06.12ID:OaG7tUDQ
現時点では、まだ一世代前のipadをそのままシュリンクしました
でも通用するぐらいのアドバンテージは持っている
今後はわからんけど
ただドロが林檎レベルに洗練されていくっていうのはなんか想像できない
林檎が自爆すればチャンスはあるけどな
0752John Appleseed2012/10/23(火) 13:07:47.64ID:Tjayr7fL
Googleがハード作りに関与したら、先のことはわからないんじゃない
0753John Appleseed2012/10/23(火) 13:08:34.16ID:bjDrmRvq
ジョブズの亡霊をいつまで追い続けるつもりなのかね。
死んだ人間の精神なんか薄れていくもんだ。
0754John Appleseed2012/10/23(火) 13:10:37.01ID:8miqfwtW
ミニタブは独走できないからどうでるかだよな
0755John Appleseed2012/10/23(火) 13:13:26.56ID:GhO6bROm
>>735
ミラーリング以前に
純正HDMIアダプタを純正30pin変換で接続すると、このアクセサリは使用できませんとなる
そうなると、無線経由のAirPlayで飛ばすしかない
iPnohe4/4Sではケーブル一つで済んでいたのが、5じゃ、
AppleTV+無線LAN親機+ACタップ+ケーブル数本持ち込みに現地でIPアドレス再設定とかすげー面倒

>>749
クラムだったわ
0756John Appleseed2012/10/23(火) 13:17:40.03ID:lG5SdpDo
iPad mini買って163ppiの下痢便ディスプレイでウンコ地図を眺めるのトンスルスタイル
0757John Appleseed2012/10/23(火) 13:18:51.93ID:NBZj9dLm
>>750
テレビが来年の春じゃねーかなと予想
0758John Appleseed2012/10/23(火) 13:20:37.54ID:BAB8pXR5
pipin@か
0759John Appleseed2012/10/23(火) 13:22:29.30ID:euGRQJYx
>>738
つ exeの資産
windowsがフルで動くんだからまだ未熟なタブレットは到底かなわない
windows8賛否両論らしいけど、MSは最高にいいタイミングで動いた
タブレットPCといってもウルトラブックがタッチパネル対応になっただけだし、
今はタブレットPCと呼んでいるがいずれこれがノートPCとなる
当然10インチのiPadが消えるわけではなくニッチな商品として細々と展開されていく

>>750
このタイミングでAppleTV4じゃなくてiTV発表したらminiがクソでもクック賞賛
まぁ夢からさめて素直にAppleTVつないでくだされ
0760John Appleseed2012/10/23(火) 13:24:02.40ID:9SbHjz8w
プロジェクタ内蔵のipadがそろそろ出てほしいな
0761John Appleseed2012/10/23(火) 13:28:18.52ID:LPO2jCLk
>>751
昔からアップルが洗練されたことなんてないだろ
性能や技術ではいつも一歩後ろを行ってる
ただMacもそうだけどオシャレさが大衆にウケたってだけ
0762John Appleseed2012/10/23(火) 13:28:53.63ID:UlWdBV+B
>>760
バッテリー食いそうだから映画一本もたないのでは?
0763John Appleseed2012/10/23(火) 13:28:53.70ID:xJGgtc57
大きさ、ディスプレイ、中身、デザイン・・・
いっそ全部オーダー出来るようにすればいいのに
新しい製品出来ても、もう驚きがないし
0764John Appleseed2012/10/23(火) 13:35:42.34ID:afwqw1sf
miniは今のtouchと同じスペックになりそうだな
でもtouchは縦長だから解像度はtouch以下になるな
0765John Appleseed2012/10/23(火) 13:36:05.55ID:ttxvEtY5
よくよく考えるとMSがやってることをパクって格好良くアレンジし直して普及させてるって流れだから、
SurfaceをパクってのMacBook Airのタブレット化こそが次のイノベーションであり得るべきじゃないかな
0766John Appleseed2012/10/23(火) 13:37:03.41ID:bgW5JoeI
iPod 2001年
iPhone 2007年
iPad 2010年
だから来年あたりイノベーションがおこることを期待しとくかな
0767John Appleseed2012/10/23(火) 13:38:14.30ID:euGRQJYx
>>756
ジョブズがしたことは人々のライフスタイルのデザイン
iOS端末だけじゃなくAppleのサービスや製品トータルでね
出ない厨はね、そもそも前提としてビジョンが違うということに気付いた方がいい
林檎信者が気にしていることはスペックなどではないわけ

といっても、もうジョブズいないんでどんどん間違った道を進むだろうけど
0768John Appleseed2012/10/23(火) 13:40:24.18ID:euGRQJYx
>>765
そうだね、次はMac Padだ

>>766
やばい、ジョブズ
が初の不在w
0769John Appleseed2012/10/23(火) 13:42:45.43ID:UlEWXx7x
何言ってんだよ
Appleは昔からKeynoteでスペックアピールしまくって
ベンチのスコア出して宣伝してIntelコアm9(^Д^)プギャーし続けてただろw
0770John Appleseed2012/10/23(火) 13:44:44.57ID:dhMGYj/a
>>726
高くてスペック低いiPad miniには言われたくないw
0771John Appleseed2012/10/23(火) 13:45:41.58ID:ttxvEtY5
Retinaでるよ厨が見誤ってるのは、ジョブス時代にもiPodとか下位ライン出してたこと
MacBook Airの11インチだって特殊なディスプレイなんて搭載してない
いたずらにパーツのハード性能を追うんで無く、トータルでイネベーティブでクリエイティブであることこそがジョブス魂
iPad miniはiPadの只の下位ライン、iPadで切り拓いたスタイルの普及品に過ぎない
つまり、Retina出るよ厨はジョブスを完全に見誤ってる
0772John Appleseed2012/10/23(火) 13:47:10.21ID:OaG7tUDQ
しかしいくら主力商品とはいえトップが自ら監修するという風土は
日本の家電では考えられないな
0773John Appleseed2012/10/23(火) 13:47:27.52ID:lG5SdpDo
そもそもジョブスはiPad miniなんか反対してたのに何言ってんの
0774John Appleseed2012/10/23(火) 13:48:06.14ID:bW8DdcP1
>>772
つ kobo
0775John Appleseed2012/10/23(火) 13:49:09.74ID:FVwTJW1i
いつまで亡くなった人の話をしてるんだよ。
これだから、にわかジョブス厨は困る
0776John Appleseed2012/10/23(火) 13:50:05.75ID:rc8kzXIs
miniが5Aなのは確定なの?
( ;ω; )
0777John Appleseed2012/10/23(火) 13:50:21.27ID:ttxvEtY5
そのうち実はオレがジョブスだが出てくる筈

>>773
それをひっくり返すのがジョブスのジョブスらしいところだろw
0778John Appleseed2012/10/23(火) 13:50:31.57ID:UlEWXx7x




お前らはジョブスを完全に見誤っているm9っ`Д´) ビシッ!!




0779John Appleseed2012/10/23(火) 13:51:08.60ID:8Prw40W0
おちんちんなのっ!
鉄釜、宮崎留美子
0780John Appleseed2012/10/23(火) 13:52:24.11ID:euGRQJYx
>>773
intelに乗り換えた時の「実はずっと試作品作ってました テヘッ」
0781John Appleseed2012/10/23(火) 13:53:02.45ID:OaG7tUDQ
「ジョブズが最も恐れた男」が続々登場
0782John Appleseed2012/10/23(火) 13:53:38.23ID:J6P0gVBd
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/152077

お前らが議論に夢中になってる間に俺は一足早くiPad miniを手に入れたわけだが
0783John Appleseed2012/10/23(火) 13:54:40.72ID:a5OBdItg
ジョブズジョブズうるせーぞ!!!
過去をふりかえんな!今を生きろ!今を!!
0784John Appleseed2012/10/23(火) 13:55:20.71ID:a5OBdItg
>>782
スパム。開かないように。
0785John Appleseed2012/10/23(火) 13:56:31.47ID:ttxvEtY5
廉価なNexus7の対抗でiPad miniばかりが話題になってるけど、29日にはRetinaクラス搭載のNexus10も発表で
なにげにガチでタブレットは上も下もグーグルと競ることになるよな
0786John Appleseed2012/10/23(火) 13:57:18.02ID:J6P0gVBd
スパムいうなやorz
0787John Appleseed2012/10/23(火) 13:58:05.84ID:OaG7tUDQ
10インチなんて過去の遺物
0788John Appleseed2012/10/23(火) 13:58:07.34ID:bgW5JoeI
iPodがでてすぐiPadのプロジェクトがスタートしてるんですよね
でもテクノロジーが追いついていなかった
ニュートンもPalmも中途半端だったから結局きえてしまったし
熟成されるのをまっていたともいえる
そしてminiをだせる水準にようやくテクノロジーが追いついた
だからだすということなのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています