トップページapple2
1001コメント268KB

iPad mini Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed2012/10/22(月) 11:53:36.25ID:yrJS6nmb
◎前スレ
iPad mini Part13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1350632993/
0613John Appleseed2012/10/23(火) 10:00:38.35ID:PRwo3i5x
>>611
サンクスやっぱ高いけどATOK入れるべきか、ビックリならGoogleIMEにするけど
0614John Appleseed2012/10/23(火) 10:01:42.56ID:PRwo3i5x
ビックリじゃねーよw
ピッタリな
0615John Appleseed2012/10/23(火) 10:01:59.84ID:a5OBdItg
>>613
俺は2000円のオマケついてるからそれで
ATOK買ったよ!
0616John Appleseed2012/10/23(火) 10:02:00.98ID:zP6FeLNo
>>604
マジでボタン要らんよね。それと戻るボタンが便利。
後、通知バーかな?上から引き下ろす奴。
アレを有効に使ってるのってandroidの方だよね。
iOSのはほとんど使う事がない。

>>606
慣れたら変らない。当たり前だけど。
ただ、意外とgoogle日本語入力の両手持ち入力が楽。
慣れれば最速で入力出来そうな予感。日本語限定だけど。
0617John Appleseed2012/10/23(火) 10:03:03.38ID:yOLvGLbM
もし、非RetinaのiPadminiがでてもさいわいにもiPad3のRetinaを知らないからそんなにショックを受けることもないと思う。でも、Retinaがいいけどな。
0618John Appleseed2012/10/23(火) 10:03:07.47ID:Tjayr7fL
>>612
発表までは確かにわからないが

iPad3rdを上回るスペックではないでしょ
たぶんiBook推しだろうから、特段魅力的な機能が
あるのかは疑問だね
0619John Appleseed2012/10/23(火) 10:03:53.59ID:ttxvEtY5
ほらな、我慢出来なくなってゲロしたろw
ダッサイだっさいグルグル泥タブ信者だらけだったろ
0620John Appleseed2012/10/23(火) 10:04:43.19ID:IVDRXIyt
まあ、俺もレティナのエクスペリエンスっての?が無いから
非レティナでも、ふーんて感じになる有利性は持っているぜ
0621John Appleseed2012/10/23(火) 10:05:11.75ID:HcUYBksm
Appleのデザインセンスはガチ
0622John Appleseed2012/10/23(火) 10:05:12.89ID:griuBx9M
7インチだと文字入力をどうするかが腕の見せどころだろう
親指フリックは無理
ソフトキーボードで両手打ち無理
両手でもって親指2本使いがいいと思うのだがうまく機能するかな?
0623John Appleseed2012/10/23(火) 10:05:56.47ID:0Tt5LCWi
>>553
俺の場合さっき、USBメモリが認識出来るようになった。
128GBが活躍出来そう。マジックテープでバリバリと使おうかと。
0624John Appleseed2012/10/23(火) 10:06:13.06ID:BxotvNXA
ここでまさかのkobo並みの液晶でくる予感!
0625John Appleseed2012/10/23(火) 10:08:42.29ID:IVDRXIyt
N7をつこた経験からすると、横持ちでキーが出てくると、
上半分が狭くなるんよ。iPadminiの7.85インチが、
幅を広くする方向性だったのでよかったとおもとる。
0626John Appleseed2012/10/23(火) 10:09:13.59ID:yOLvGLbM
あと14時間ですな。
0627John Appleseed2012/10/23(火) 10:09:38.68ID:bjDrmRvq
欲しいけど、自他ともに認める貧乏人の俺にとって強気の価格設定はキツイ。
0628John Appleseed2012/10/23(火) 10:10:28.36ID:a5OBdItg
アッポーは物理ボタンなくしてAndroidみたいに戻るボタンとかつけるとか絶対ないだろうね。
美しくないとかで。。
いい加減ホームボタン連打でのマルチタスク起動は疲れた…
1年くらいで感度悪くなるし…
0629John Appleseed2012/10/23(火) 10:13:42.03ID:PRwo3i5x
>>615
期限は来年3月迄なんで、少しずつ気に入ったアプリを追加しようと思ってる
そういやアプリの返品が出来るんだって?
0630John Appleseed2012/10/23(火) 10:14:52.81ID:zP6FeLNo
>>622
最近、両手持ちスタイル専用の入力が出来て中々に悪くない感じだよ>google日本語入力
左手で母音押して、右手で子音押す感じの入力。
0631John Appleseed2012/10/23(火) 10:16:02.86ID:aJH2qHqF
Appleは高級てイメージ植え付け必死だな
コンテンツ合わせて売ってるから強豪他社が存在しない
昔からGAPみたいなカジュアルブランドだしな
Audiみたいとかスパルタカス時代かよ
0632John Appleseed2012/10/23(火) 10:16:04.63ID:7BT0Sw4r
>>628
アシスティブタッチ使ってるか?
最近消えることあるけど。

マルチタスクはもっと使いやすい位置にしてほしい。
デバイス→その他→マルチタスク
って連打数増えてんじゃん…
0633John Appleseed2012/10/23(火) 10:16:09.39ID:VnPrQFP8
>>592

> そんな噂全くないし
miniと通常版が出たら、二台体制メインに移行しない方が異常だろ。
噂が飛び交うようなレベルの話じゃない。

> このスレだって誰もiPad2が今日でディスコンなんて主張してるやついなかった
何人かいるけどな・・・。
大体、一年半も前のiPad2が現役だなんて主張してるやつこそいなかったわ。

> 今回iPad4が出るなら別だけど
もう散々出るって言われてる。
「それは厳密にはiPad4じゃない」とかナシな。
0634John Appleseed2012/10/23(火) 10:16:11.23ID:ttxvEtY5
ハード仕様的にはiPad miniにスモール進化移行でiPad2ディスコンの方があり得る
iOSアプリとサービスの生態系として普及価格帯ラインを設定するのは必要な措置
0635John Appleseed2012/10/23(火) 10:18:10.53ID:zP6FeLNo
>>628
むしろ、物理ボタンがない方がapple的で美しいと思うんだけどな。
googleが先に導入しちゃったから絶対に物理ボタン無くさないだろうけどw
0636John Appleseed2012/10/23(火) 10:22:38.06ID:VnPrQFP8
>>628
>>635
マルチタッチジェスチャを有効にすれば解決な気がするけど、有効に出来ない理由でもあるのか?
0637John Appleseed2012/10/23(火) 10:24:21.75ID:griuBx9M
>>625
それはナイスだな
iPhone iPadは縦持ちが基本だけど
7インチだと横持ちが基本だろう 
0638John Appleseed2012/10/23(火) 10:24:55.77ID:Tjayr7fL
操作しててホームボタンほとんど触らないんだけど
0639John Appleseed2012/10/23(火) 10:25:31.56ID:D3NaflXe
まぁストアで売ってさえいれば購入したアプリは何度でもダウンロード出来るしな。

今までiPhone・iPadアプリにつぎ込んできた額:76,000円 http://t.co/VdM8loYT
0640John Appleseed2012/10/23(火) 10:27:40.27ID:sfUPmvlL
>>636
個人的にはマルチタッチでの制御は困る。
jubeatとかマルチタッチのゲームやってるとマジ困る。
0641John Appleseed2012/10/23(火) 10:28:48.20ID:vBzMdsDC
>>628
iPadとかでは5本指でスライドすればタスク切り替え出来るからホームボタンあまり使わなくて済むよ
メモリ増設してくれればある程度の主要アプリをタスクに常駐させておけるから快適になるから
miniも新Padもそこは期待したいね
0642John Appleseed2012/10/23(火) 10:30:49.81ID:2Dz0qMHd
miniって外で使う事を想定して出すんだよね?
iPadはリビングソファーなどの腰を落ち着けるところ
iPhoneは電話メインのオールラウンド端末
miniは外での使用を想定したタブレット端末
0643John Appleseed2012/10/23(火) 10:31:19.20ID:ttxvEtY5
スペック的に地味でも使い勝手を上げる改良はやって欲しいな確かに
0644John Appleseed2012/10/23(火) 10:31:21.36ID:a5OBdItg
>>636
4本指上スワイプでのマルチタスク起動は神だな。
ただ7インチで寝そべりながらの片手持ちでは無理だしな。
0645John Appleseed2012/10/23(火) 10:32:22.85ID:D3NaflXe
>>642
新しいiPadも外で使ってるぜ
病院へ行くときとか
0646John Appleseed2012/10/23(火) 10:32:34.06ID:a5OBdItg
>>641
寝ながらベッドで使うこと多いので少し難しい…
0647John Appleseed2012/10/23(火) 10:33:32.74ID:UlWdBV+B
>>624
koboって液晶だった?
0648John Appleseed2012/10/23(火) 10:33:46.05ID:a5OBdItg
>>632
わかるwよくその方法でマルチタスク起動起動するけど、手間だw
0649John Appleseed2012/10/23(火) 10:34:29.94ID:ttxvEtY5
>>642
いつでもどこでもどんなときでもapple、そしてiOS

>>645
米国人なら15インチPCでも持ち運んで使う
0650John Appleseed2012/10/23(火) 10:35:11.16ID:vBzMdsDC
>>645
俺も今普通にPad外て使ってるな、主にリーダーとしてだけど
ブラウジングはiPhone5がLTEと処理速度向上のおかげで凄い快適になったからiPhoneでしてるな
0651John Appleseed2012/10/23(火) 10:38:09.11ID:2Dz0qMHd
>>645
>>649
勿論使い方は人それぞれ
iPadを外で使う人も沢山いると思う
ただ、miniとどう使い分けるというと
iPadは室内などのある程度落ち着ける場所
miniは外出先などでiPhoneより大きな画面が欲しく、iPadより携帯性が優れてるminiなのかなって
0652John Appleseed2012/10/23(火) 10:42:58.82ID:vBzMdsDC
>>646
ベッドで遊ぶ時は仰向けで遊んでるのかな?
俺の場合はうつ伏せで枕とかにiPad置いてペラペラページめくったり
時々タスク切り替えしてメールチェックやブラウジングるけど片手で作業出来てるかな
>>651
今後はそうなるかもしれないね
ますますデスクトップの前に座ってる時間が減ってくるかもしれないな
机の前>デスクトップPC
リビング・ベッドルーム>iPad
外出先>iPad mini
移動時>iPhone
こんな使い分けに出来るかもね
もちろんminiとPadは両方持ちで使い分けても片方で両方兼ねてもいいと思う
0653John Appleseed2012/10/23(火) 10:43:27.56ID:iINb9pcN
>>645
miniは手帳代りにバリバリ使えそうだ。
0654John Appleseed2012/10/23(火) 10:45:19.35ID:Tjayr7fL
手帳代わりと言えば、ペン付けてくれないかな〜
絶対需要あるのに
0655John Appleseed2012/10/23(火) 10:46:23.75ID:4A046/Fi
韓国の英語新聞The Korea Timesは現地時間2012年10月22日、 Samsung Electronicsの液晶ディスプレイ
パネル事業Samsung Displayが米Appleとの部品供給契約を2013年に打ち切ると報じた。

匿名のSamsung幹部の話として、Appleの大幅な値下げ要求に応じることが困難になったことが要因と伝えている。

同紙によると、Samsung DisplayとAppleは液晶ディスプレイパネルの供給に関して長年業務提携してきた。
しかしAppleのサプライチェーン管理体制が厳しさを増しており、これに伴ってSamsung Displayの利益率が
急速に悪化しているという。

市場調査会社の米DisplaySearchによると、2012年1〜6月の半年間にSamsung DisplayがAppleに供給した
ディスプレイの数は1500万枚。同じ期間には韓国LG Displayが1250万枚、シャープが280万枚をAppleに
供給しており、Samsung Displayが最も多い。しかし同年7〜9月期におけるSamsungの供給数は300万枚に
減り、10〜12月期は150万台程度になる見込み。これが2013年には完全に止まるとSamsungの幹部は話している。

同紙によると、Samsung Displayはこれを補うため、Samsung Electronicsの携帯電話部門と米Amazon.com
からの受注を増やし、両社のタブレット端末に部品を供給していく。なお、Appleがまもなく発表すると噂される
iPadの小型版にはSamsung Displayのパネルは使われていないと同紙は伝えている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121023/431763/?top_nhl

シャープパネル使ってた
0656John Appleseed2012/10/23(火) 10:48:15.39ID:Fskc9bB8
さんざ既出だけど、現行iPadは、寝っ転がって見たりトイレで長時間踏ん張るのには
重すぎる。
miniを自宅内のみで使いたい層は、潜在的に多いと思う。
0657John Appleseed2012/10/23(火) 10:50:06.85ID:VnPrQFP8
>>640
>>644
なるほどね、まぁ確かに万能ではないわな。すまん。
0658John Appleseed2012/10/23(火) 10:50:29.52ID:ttxvEtY5
>>655
端末の性格考えるとRetina品質よりもむしろIGZOの方が搭載を望むよね・・・
0659John Appleseed2012/10/23(火) 10:51:34.10ID:a5OBdItg
>>656
俺だw
猫セブンがきてiPadほとんど使わなくなったw
0660John Appleseed2012/10/23(火) 10:51:34.03ID:vBzMdsDC
>>654
今発売されてるタッチペンも結構優秀なの増えてきてると思うよ
俺もiPadに取り込んだPDFの資料にタッチペンでチェック入れたりとかしてるけど
それでも鉛筆程の精度で書くにはまだ遠いけどw
デフォタッチペン付属して本体にタッチペンしまえたらいいなとは思う
0661John Appleseed2012/10/23(火) 10:51:51.24ID:JUKQYFeR
5.6インチでiPad Noteって出ない?
0662John Appleseed2012/10/23(火) 10:53:41.39ID:vBzMdsDC
>>656
確かに片手で持つにはiPad重いんだよな
今は慣れて電車で立ちながら片手で持ってページ送りして読めるようになったけど
当初は筋肉痛になるんじゃねーかって思った
0663John Appleseed2012/10/23(火) 10:59:19.79ID:NUrENonU
6インチ越えたら外に持ち出す気ないわ
0664John Appleseed2012/10/23(火) 11:02:20.76ID:PRwo3i5x
いいなiPadは同時に筋トレ出来てw
0665John Appleseed2012/10/23(火) 11:02:27.21ID:7G9WbjBZ
カウントダウンさんは寝ちゃったのかな?
0666John Appleseed2012/10/23(火) 11:04:28.47ID:PRwo3i5x
>>663
鞄とかに入れときゃいいだろ
コンビニとかはガラケーで十分だろうし
0667John Appleseed2012/10/23(火) 11:08:28.73ID:RZ7ErB+W
Apple発表会まであと──
[■■■■■■■■■■-■■■■□] 14時間53分
ゲージが短くなってきたで

>>665
今日は眠らんで!
0668John Appleseed2012/10/23(火) 11:11:08.88ID:a5OBdItg
>>667
乙です
0669John Appleseed2012/10/23(火) 11:12:52.49ID:7BT0Sw4r
GoogleMapか……何もかも皆懐かしい
0670John Appleseed2012/10/23(火) 11:15:01.97ID:VnPrQFP8
>>667
ご苦労さんですw
待ち遠しいですなー
0671John Appleseed2012/10/23(火) 11:15:53.72ID:PRwo3i5x
GoogleMAPは今日の午後再会ですよw
0672John Appleseed2012/10/23(火) 11:16:36.14ID:uR48zssg
>>667
いや、寝とけよw
本番中に居眠りとか本末転倒になるぞ
0673John Appleseed2012/10/23(火) 11:17:09.30ID:MrxrvkRC
あのなぁ、2年も前に発売されたiPod touchの4「子供のオモチャ」だの「iPhone買えない貧乏人の持ち物」などとさんざバカにされてたアレでさえRetina搭載してたんだぞ。
ミニにRetina載せないなんてありえないから。
載せないならiPod touch4以下ってことだから。
もちろん新型の5には遠く及ばない、っていうか俺はiPod touch5買うわ。
0674John Appleseed2012/10/23(火) 11:19:20.51ID:ttxvEtY5
>>673
>ありえないから
じゃコテ付けて深夜二時以降に出直してきて
逃げるなよ
0675John Appleseed2012/10/23(火) 11:20:36.78ID:CFyGk21H
載せないんじゃなくて載せられない
というか誰も作ってないの
7.85インチのQXGAなどどう考えても時期尚早
0676John Appleseed2012/10/23(火) 11:21:05.57ID:4A046/Fi
ハードルあげてるやつはコテつけてもらおうぜ
コテつけないならみんなでNGしようぜ
0677John Appleseed2012/10/23(火) 11:22:12.40ID:griuBx9M
ノートPCだって15インチより13インチの方が高いんだから
iPadよりmini 安くしなきゃいけないって理屈はないんだがな

マーケティングはむずかしいな
0678John Appleseed2012/10/23(火) 11:25:34.35ID:NBZj9dLm
7.85インチでiOS使えるのが売りなわけで
0679John Appleseed2012/10/23(火) 11:28:42.58ID:GhO6bROm
ありえない連呼のRetina厨はみっともないなw
モデルチェンジの度に高機能化するんだから、
非Retinaだったら次のmini2とやらに買うのを見送ればいいじゃん
0680John Appleseed2012/10/23(火) 11:29:06.93ID:VRW5uMQX
もうEink搭載しようぜ
0681John Appleseed2012/10/23(火) 11:31:46.96ID:ebAj4C3G
renita retina連呼して載らないなら買わない!って言ってる奴はdisってるだけだな
miniにRetinaは載らないからもう来るなよw
0682John Appleseed2012/10/23(火) 11:32:48.17ID:PQy8FYww
そもそも7.85インチって決まってるのか?
出るかどうかも微妙なのに
0683John Appleseed2012/10/23(火) 11:33:28.21ID:0wPbwSdT
Retina厨は余程ショックのようだけど、
実際非Retina以外はあり得ない現実を認めないのは見苦しい
0684John Appleseed2012/10/23(火) 11:33:50.94ID:griuBx9M
Retina積んでA6載せて、バッテリーがもたないのと高くなるのを選ぶが
ひたすら安く作ってNexusに真っ向勝負するかを決めるのはアップルの上層部

技術的にむずかしいことはないのであくまで販売戦略
0685John Appleseed2012/10/23(火) 11:34:21.45ID:vBzMdsDC
retinaでもほぼretinaでも俺達の目には大して差はわからんからいいじゃない
0686John Appleseed2012/10/23(火) 11:35:35.52ID:NBZj9dLm
>>683
もうただの情弱に見えるんだよな
0687John Appleseed2012/10/23(火) 11:37:57.06ID:7G9WbjBZ
>>667
ゼロになったらポチる
0688John Appleseed2012/10/23(火) 11:38:09.06ID:gA4ivrf5
Retinaだろうと非Retinaだろうと、とにかく長時間駆動してくれればなんでもいい。

nexus「うん?なんだ貴様は」
iPad「へへ、iPadってぇ、れちな野郎でげす」
0689John Appleseed2012/10/23(火) 11:41:16.00ID:BxotvNXA
>>688
どこ住み?
ジョークのセンス悪すぎ
0690John Appleseed2012/10/23(火) 11:41:58.89ID:D4x6TDe2
Retinaってそんなに重要なのか?
他のタブレットに勝ってる点ってだけで固執している人が居るね
自分は2chとつべ中心でWeb閲覧しかしないからXGAでも十分そうだ
0691John Appleseed2012/10/23(火) 11:42:28.83ID:bgW5JoeI
サムスン、アップルに対する液晶パネル供給を終了か
0692John Appleseed2012/10/23(火) 11:44:24.76ID:gA4ivrf5
>>689
何処までも非retina奴め!
これならどうだ
0693John Appleseed2012/10/23(火) 11:48:00.55ID:euGRQJYx
ホームボタンなくなるとかいってるヤツは新参だろ? ジョブズならまずありえない
意識することなくオンオフできる風呂桶がデフォで付いてない以上、
一目でどうすれば画面がつくのか認識できなければいけない
どこかの側面にスリープボタンが1つじゃダメなんだよ
直感的じゃないし、使う人は端末の上下を意識して使わないわけだから
老人にN7渡してみ、どうやってオンにするのかまずわからない、慣れた人でも右左を探してしまう
ただ、ジョブズならありえないってだけだから、アホクックやジョニーはやるかもな
もしくは、風呂桶みたいに意識することなくオンオフできる何かを加えられれば

まとめると風呂桶買えよカス
0694John Appleseed2012/10/23(火) 11:48:47.60ID:0wPbwSdT
>>693
風呂桶?
0695John Appleseed2012/10/23(火) 11:48:49.44ID:7G9WbjBZ
>>692
すretiな
0696John Appleseed2012/10/23(火) 11:50:37.93ID:euGRQJYx
>>690
自炊漫画の文字セリフが読めないんだよカス
0697John Appleseed2012/10/23(火) 11:51:19.42ID:Fskc9bB8
それは、おまえの目がカスなんじゃん。
0698John Appleseed2012/10/23(火) 11:51:49.45ID:VnPrQFP8
風呂桶www
0699John Appleseed2012/10/23(火) 11:52:53.02ID:PRwo3i5x
>>693
一応マグネット認識付いてるみたいだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=twgnM8LIu_4
0700John Appleseed2012/10/23(火) 11:52:56.89ID:eSYo4Lkw
よく自炊って見るけど、ほんとに自炊してる奴なんかどれだけいるのやら
本なんて読んで数回なんだからいちいち面倒な作業で取り込む理由がない
0701John Appleseed2012/10/23(火) 11:53:21.03ID:euGRQJYx
>>694
風呂蓋でした、すみません
0702John Appleseed2012/10/23(火) 11:54:29.35ID:euGRQJYx
>>700
(職人が)自炊(した)漫画(.zip) カス
0703John Appleseed2012/10/23(火) 11:55:07.33ID:VnPrQFP8
>>700
それはお前限定の話だろw
0704John Appleseed2012/10/23(火) 11:55:41.91ID:0wPbwSdT
>>701
いやこっちこそ揚げ足取りすまん
0705John Appleseed2012/10/23(火) 11:56:17.11ID:VnPrQFP8
ワロタw
0706John Appleseed2012/10/23(火) 11:59:29.03ID:Tjayr7fL
>>700
部屋の本が溢れてる生活を整理したら快適だと思わない?
かなりスッキリするんだよ
まあ部屋が広いならいいかもしれないけど
それとも本読んだら売るか捨てるの?
0707John Appleseed2012/10/23(火) 12:03:54.48ID:uR48zssg
本の現物を整理しちゃえるほど取り込み作業に時間を割けるんだ?
羨ましい御身分で
0708John Appleseed2012/10/23(火) 12:05:28.08ID:LEhIRrbl
もうRetinaは春でいい気がしてきた。
今回はライバル対策のとりあえず感がある。
0709John Appleseed2012/10/23(火) 12:06:33.85ID:a5OBdItg
http://i.imgur.com/Ns7kI.jpg
最近はiPadで映画観ながらネクサス7でネットというのをメインのスタイルとして確立させた。
ミニ登場でどう変わるかがオレ自身楽しみだ。
0710John Appleseed2012/10/23(火) 12:08:38.36ID:Y0emWRjO
>>699
おねえさんがめちゃめちゃかわいい
0711John Appleseed2012/10/23(火) 12:09:41.88ID:fOwbaINx
iPadはいらんな
同じ値段でノートパソコンのcorei7入りが買えるしな
0712John Appleseed2012/10/23(火) 12:12:57.58ID:z3VZIXqE
>>700
うちはやってる
現在約700冊、18GB程度
とにかくスペースが欲しくてね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています