トップページapple2
1001コメント268KB

iPad mini Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed2012/10/22(月) 11:53:36.25ID:yrJS6nmb
◎前スレ
iPad mini Part13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1350632993/
0549John Appleseed2012/10/23(火) 09:12:01.54ID:IVDRXIyt
Retina押しがアンチだろ。期待値上げて落とすという。
0550John Appleseed2012/10/23(火) 09:12:23.65ID:RXYNIVxI
Retina無しとして気になるのは重さかなぁ
MEDIAS TAB相当だったら十分購入ポイントになるけど
0551John Appleseed2012/10/23(火) 09:12:30.64ID:a5OBdItg
スタバ行ったらマジでドヤ顔macだらけでワロタwwww
http://michaelsan.livedoor.biz/lite/archives/51749425.html


またこいつらが増えるのか・・・7インチはちょうどいいサイズだからな。爆増しそうだなw
MacBook Pro、新旧iPad、iPhone5、ネクサス7持ちだがほんとこいつらキモイわ。


0552John Appleseed2012/10/23(火) 09:14:10.89ID:RZ7ErB+W
>>547
発表時刻は24日02:00からだよ
0553John Appleseed2012/10/23(火) 09:14:40.76ID:griuBx9M
Nexsusがアポーよりいい点って何?
0554John Appleseed2012/10/23(火) 09:14:48.91ID:EZRYS/R5
>>533

リークプライスなら決して安くないぞw
ってか、ネクサス7がお値段据え置き32Gになるって話なのに
画面の実質サイズと、せいぜい薄さだけが勝ってあと全部負けて
プライスが数十パーセント違うのであれば廉価機としての役割も果たせないよ。

ってか、ソニーじゃあるまいし、ロゴに値段付けて売るような真似はしないよ。
0555John Appleseed2012/10/23(火) 09:15:33.57ID:LdJK0lZw
横幅広いし、相当軽くないと長時間の利用は厳しいね
0556John Appleseed2012/10/23(火) 09:15:37.26ID:1xlXhjcH
>>537
いや、残念だが今夜iPad2は現役を引退することになるはず。
0557John Appleseed2012/10/23(火) 09:16:20.14ID:HcUYBksm
iPadminiかAQUOSPADの2択だな
あとはバッテリーの持ちが勝敗を分けると思う
0558John Appleseed2012/10/23(火) 09:17:17.45ID:D3NaflXe
小型iPadとiPad4同時発表も?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/ipad/?1350936418

iPad 4じゃなくてiPad3の改良版だろw
0559John Appleseed2012/10/23(火) 09:17:38.92ID:CRJABbU9
Appleって新しい試みとかは割と評価されるけど
妥協した感じの製品てどうなの?
0560John Appleseed2012/10/23(火) 09:18:05.91ID:UlEWXx7x
2010KeynoteでJobsがはっきりと、Once you use Retina display,You can't go backと言って
観客が受けている。

Jobsはそもそも9.7インチ未満のiPadは反対してたしな。

矛盾だらけの端末だわな
0561John Appleseed2012/10/23(火) 09:19:25.10ID:UlWdBV+B
>>525
幾ら何でも今の時期に発表したらiPhone5の買い控えに繋がるやろw
0562John Appleseed2012/10/23(火) 09:19:29.27ID:ttxvEtY5
apple=かっこいい、これが現実
apple製品生態系にも機能をそぎ落とした廉価版はちゃんと存在しているのに、それをことさら無視することでアンチは貶めようと必死w
「apple製品としては割安」、これが重要
強力な競合のいる普及価格帯に、そこから大きく外れないレベルでブランド価値の高いapple製品を投入、これこそが重要

グルグルより割高?ならブサイクオタの大好きな格好悪いグルグル使えば?
そういうこと
0563John Appleseed2012/10/23(火) 09:19:36.36ID:EZRYS/R5
てか、retinaじゃなくてこの値段なら
あまりに新iPadとの差がでか過ぎる。
プライス差では全く吸収出来ないレベルで
対コストの性能が離れすぎる。
これで新コネクタ、各部刷新で薄さや軽さが改良されたら
誰だって新新iPad買うだろ。俺もそーする。

もしXGAでも、変態レベルの筆圧感知スタイラス仕様ならありかも。
それなら、全く違う用途、かつ皆が欲しがるデバイスとして
確固たる地位を築けるかもしれない。
でも、それでも、retina載せた方がユーザーには喜ばれるよな・・・
0564John Appleseed2012/10/23(火) 09:20:58.59ID:Hs04cj1+
AppleがiPhone 5の写真を小出しに自己リークして消費者を煽っていたけど、iPod Touchの自己リークは一切やらなかった。

iPad miniかiPad airか知らないが、Appleがあえて液晶パネルのパーツを出してこないのは、当日のサプライズ性を高めたいからだろう。
0565John Appleseed2012/10/23(火) 09:21:13.00ID:0wPbwSdT
価格が高くなってもRetinaの方が嬉しいやつは多いだろうが、
Appleの戦略はそうではなかったということだよ
Retinaにして重くなるより軽さ薄さ電池持ちを優先したってのはらしいっちゃらしい
0566John Appleseed2012/10/23(火) 09:22:24.05ID:1xlXhjcH
>>563
禿同。
今さら非Retinaとか狂気の沙汰としか思えん。
0567John Appleseed2012/10/23(火) 09:23:15.57ID:H0l64Mbg
>>498
6時に起きてネットをチェックすればいいんでない?
早起きしなきゃいけないなら、わざわざオンタイムで
確認しなくても別にいいじゃん。
touch5thの時と同じなら即予約開始とはならんし。
0568John Appleseed2012/10/23(火) 09:23:47.81ID:UlWdBV+B
>>502
touchやiPadの例からいって新シリーズの初代はスペック期待し過ぎは禁物だろ。

スペック期待出来るのは第三世代だな。
0569John Appleseed2012/10/23(火) 09:24:37.89ID:HcUYBksm
RetinaのiPadでYouTubeのHD動画見た場合
どれくらいの時間バッテリー持ちます?
0570John Appleseed2012/10/23(火) 09:26:09.92ID:IVDRXIyt
外に持ち出す人のほとんどがiPadの大きさ、重さがネックで、
結局持ち出さなくなるんだから、iPad miniが非レティナでも
薄くて軽量なら存在価値が高いだよ
0571John Appleseed2012/10/23(火) 09:27:14.53ID:lG5SdpDo
ジョブスは300ppiが網膜の限界だから326ppiのiPhone4のディスプレイをRetinaディスプレイて呼ぶと
説明してたが、AppleはMacBook Proの220ppiもRetinaと呼んじゃうからNexus7の215ppiもRetinaに
なっちゃうのさ。
0572John Appleseed2012/10/23(火) 09:27:51.09ID:ttxvEtY5
Retina投入で大容量バッテリーを必要とするのを問題としないクソオタなど非ターゲット
枯れた技術で軽量長持ち、これこそ普及帯apple製品に求められるもの
クソオタに成りすました他社工作員のRetina必要工作など無意味、そして哀れw
そもそも、こんなところ除くオタがターゲットじゃないんだからw
0573John Appleseed2012/10/23(火) 09:29:18.77ID:UlWdBV+B
>>540
なんで非iOSデバイスと比べてんのか意味不明w
0574John Appleseed2012/10/23(火) 09:30:22.45ID:griuBx9M
Retinaは商標登録してないのか
0575John Appleseed2012/10/23(火) 09:31:40.65ID:euxUxt0G
商標登録する意味がないだろ
他社のディスプレイ使ってるだけなんだから
0576John Appleseed2012/10/23(火) 09:32:58.51ID:IVDRXIyt
>>571
目と画面の距離も関係するでしょ
0577John Appleseed2012/10/23(火) 09:33:45.78ID:RXYNIVxI
そういやminiは最新touchみたいなカラバリ展開はしないんだな〜
あれあったら他のスペック二の次で買ったのに
0578John Appleseed2012/10/23(火) 09:34:20.93ID:EZRYS/R5
>>572

普及帯のモバイルノートに
アルミユニボディとメインで使える性能、
高価なSSD採用で脅威の薄さ早さを突っ込んで来たりとか
Appleはむしろ、実用域のアイテムに
過剰な性能をぶっこむ事が売りでしょ。

何の驚きも無い枯れた仕様でも
リンゴのロゴ付いてるから
他社製品より数十パーセント高いですよ、って
こんなのは絶対に支持されないって、
Apple自体が一番良くわかってるよ。
0579John Appleseed2012/10/23(火) 09:34:47.30ID:S3EIQ9p7
retina議論も興味深々なんだがA5とA5Xによる操作感の違いも気になる
単純に4と4sの差だと考えておk?
0580John Appleseed2012/10/23(火) 09:35:53.62ID:ttxvEtY5
iPad miniはどこにでもついていくiPadの弟分apple、これだけで間違い無く売れるよ
0581John Appleseed2012/10/23(火) 09:36:49.82ID:UlWdBV+B
>>551
ちょうどいい?家の中で使うにはやや小さいし、外に持ち出すにはややデカイ。結局どっち付かずな気がするが。。。
0582John Appleseed2012/10/23(火) 09:37:11.07ID:oZzkhKHS
ムラムラするスペックでありますように
0583John Appleseed2012/10/23(火) 09:37:39.08ID:TUHAhMna
発表何時よ?
0584John Appleseed2012/10/23(火) 09:38:41.76ID:IVDRXIyt
>>583
24日2時。23日じゃないぞ
0585John Appleseed2012/10/23(火) 09:39:11.35ID:UlWdBV+B
>>553
背面がマット仕様だからケース無しでも気にせず裸運用出来ることかな。
0586John Appleseed2012/10/23(火) 09:39:11.92ID:Hs04cj1+
iPad mini retina
16GB \42800

iPad mini
16GB \24800

こんな感じだろう。

0587John Appleseed2012/10/23(火) 09:39:19.29ID:TUHAhMna
今日26時把握
0588John Appleseed2012/10/23(火) 09:39:19.63ID:ttxvEtY5
>>578
イメージリーダー商品だけ見て知ったかするなバカw
ムダムダ、オマエのクソ工作なんてものともせずにブランド価値だけで売れる
ブランド構築と浸透の重要性を理解しない阿呆に限って、こういう世迷い言を吐いて攪乱しようとする
0589John Appleseed2012/10/23(火) 09:39:28.13ID:uR48zssg
いまだ「ぼくのかんがえるさいきょうのあっぷる」を、ドヤ顔で語るバカ湧くんだ?w

0590John Appleseed2012/10/23(火) 09:41:36.79ID:D3NaflXe
>>564
リークしてたのはAppleじゃなくて中国・台湾人だからw
0591John Appleseed2012/10/23(火) 09:41:37.59ID:IVDRXIyt
じょうつよが増えてきてるから、ブランド価値=神話は薄れていくかもしれんな。
神は死んだみたいに
0592John Appleseed2012/10/23(火) 09:42:09.20ID:tReDgj6w
>>548>>556
iPad2が本当に今日でディスコンだったらこれからはRetinaで現行iPadとminiの2台体制になるんだろうなって誰でも考えると思うけど
そんな噂全くないし、このスレだって誰もiPad2が今日でディスコンなんて主張してるやついなかったし、相当考えにくいよ。今回iPad4が出るなら別だけど

要はiPad2の存在がハイスペックなminiの存在を否定していて、iPhoneやtouchがRetinaだからとか関係ないんだよね
だってiPhoneでもiPodでもなく、iPadだし
内容は>>572に完全同意だわ。だって軽量小型化したiPad2が出るってだけですごいことでしょ。今だからやっと作れるんだよ
0593John Appleseed2012/10/23(火) 09:42:28.92ID:GfglEW8s
Retina厨は荒らし
火Retinaならネクサス買うとか
iOSユーザーじゃないこと丸出し
0594John Appleseed2012/10/23(火) 09:45:49.96ID:OeCM6D1F
>>593
頭悪いの ?
OS を買うのではないからなw
自分が使いたいアプリが、Android と iOS の両方から出ていたら関係無いだろw
0595John Appleseed2012/10/23(火) 09:46:18.66ID:7BT0Sw4r
>>593
iPhoneユーザーだが知人がAndroidだから
0596John Appleseed2012/10/23(火) 09:46:32.18ID:RZ7ErB+W
>>593
Fire Retinaとは時期目玉機能ですか
確かにOS抜きで話してる時点でお察し
スペックだけでは何も分からんよ
0597John Appleseed2012/10/23(火) 09:46:33.49ID:uR48zssg
まぁ、スペックスペック必死なのはドザの証だわなw
0598John Appleseed2012/10/23(火) 09:46:36.88ID:1SbBjgQk
辞書やらなんやらアプリ沢山買っちゃってるから今更ドロイド行けないんだよ。頼むわ
0599John Appleseed2012/10/23(火) 09:48:13.13ID:EZRYS/R5
>>588

馬鹿はお前だw Airなんて完全な実用品、
価格も品質も取り回しも極めて優秀な超ヒット商品だろw
proについても、今日にも13のRetina置き換えが行われるし
基本的にAppleは最初から廉価商品売りなんて事はしてないよ。

iPad2とかiPhone4Sみたいに、
暫く過去モデルを並売ってのはあるけどな。
それにしたって、最初から
枯れた技術で造った廉価品、というわけではないし
HPでの扱い見てみろ、「まだ売ってます」ってだけだぞw
0600John Appleseed2012/10/23(火) 09:48:25.35ID:HcUYBksm
まぁPC買う前にさんざんスペックにこだわって
いざ買うと2ちゃんとニコニコしか見てない人いるよね
0601John Appleseed2012/10/23(火) 09:49:14.43ID:PRwo3i5x
俺はセールの時に100円アプリを数種類買っただけだから、思い起こす事なしにAndroidに行けるわ
0602John Appleseed2012/10/23(火) 09:50:03.29ID:EZRYS/R5
>>592

今回は新コネクタ切り替えの件もあるし、
新iPadのマイチェンまで噂があるくらい。
XGAなんて糞解像度も切りたかろうし、
iPad2がディスコンになっても何の不思議も無いよ。

まあ、今みたいに「一応売ってます」って形で
ほぼHPでも新型のかませ以外に情報が出てないぐらいの扱いなら
品物があるうちは売るのかもしれないけれどw
0603John Appleseed2012/10/23(火) 09:52:15.38ID:PRwo3i5x
あと俺は囲碁やってるから、KGS対戦が出来るのが一番の魅力
日本棋院の幽玄の間ぐらいしかないからな
0604John Appleseed2012/10/23(火) 09:52:37.66ID:a5OBdItg
>>585
それは確かにデカい。
毎日スリスリしてる。
あと物理ボタン無いこともいい。ホームボタンの劣化気にせずにワンタッチでマルチタスク起動できるし。
あとはATOKかGoogle日本語入力味わったらiosには戻れんw
0605John Appleseed2012/10/23(火) 09:53:59.70ID:D3NaflXe
何万もiOSアプリにつぎ込んだお
でもいずれAndroidアプリも開発したいから、
日本で優秀な泥タブ出るの待ってるお
0606John Appleseed2012/10/23(火) 09:54:36.04ID:PRwo3i5x
>>604
入力のスピードはどんな感じ?
俺のは今日の昼頃来る
0607John Appleseed2012/10/23(火) 09:56:28.95ID:HhgX92Sv
しかしN7は見た目が壊滅的にダサいというね
0608John Appleseed2012/10/23(火) 09:56:34.64ID:euxUxt0G
>>579
ipad2とipad3の違いと同じ
cpuは変わらない。gpuの性能が違うだけ
0609John Appleseed2012/10/23(火) 09:56:37.20ID:Tjayr7fL
ios戻れないなら、mini買う気ないんじゃんw
0610John Appleseed2012/10/23(火) 09:56:49.19ID:IVDRXIyt
>>600
てめー俺のことか!
0611John Appleseed2012/10/23(火) 09:57:52.26ID:a5OBdItg
>>606
感度調整できるし、iosとなんら変わらないレスポンスだよ。

ATOKだけどフリックの位置も左右寄せれたり高さ変更できたり色々スゴい。

後やっぱり矢印ボタンの有無は大きい。

変換の賢さでスピードアップ間違いなしだけどw

0612John Appleseed2012/10/23(火) 09:58:40.98ID:a5OBdItg
>>609
期待を上回るスペック、機能があるなら買うぞ!
0613John Appleseed2012/10/23(火) 10:00:38.35ID:PRwo3i5x
>>611
サンクスやっぱ高いけどATOK入れるべきか、ビックリならGoogleIMEにするけど
0614John Appleseed2012/10/23(火) 10:01:42.56ID:PRwo3i5x
ビックリじゃねーよw
ピッタリな
0615John Appleseed2012/10/23(火) 10:01:59.84ID:a5OBdItg
>>613
俺は2000円のオマケついてるからそれで
ATOK買ったよ!
0616John Appleseed2012/10/23(火) 10:02:00.98ID:zP6FeLNo
>>604
マジでボタン要らんよね。それと戻るボタンが便利。
後、通知バーかな?上から引き下ろす奴。
アレを有効に使ってるのってandroidの方だよね。
iOSのはほとんど使う事がない。

>>606
慣れたら変らない。当たり前だけど。
ただ、意外とgoogle日本語入力の両手持ち入力が楽。
慣れれば最速で入力出来そうな予感。日本語限定だけど。
0617John Appleseed2012/10/23(火) 10:03:03.38ID:yOLvGLbM
もし、非RetinaのiPadminiがでてもさいわいにもiPad3のRetinaを知らないからそんなにショックを受けることもないと思う。でも、Retinaがいいけどな。
0618John Appleseed2012/10/23(火) 10:03:07.47ID:Tjayr7fL
>>612
発表までは確かにわからないが

iPad3rdを上回るスペックではないでしょ
たぶんiBook推しだろうから、特段魅力的な機能が
あるのかは疑問だね
0619John Appleseed2012/10/23(火) 10:03:53.59ID:ttxvEtY5
ほらな、我慢出来なくなってゲロしたろw
ダッサイだっさいグルグル泥タブ信者だらけだったろ
0620John Appleseed2012/10/23(火) 10:04:43.19ID:IVDRXIyt
まあ、俺もレティナのエクスペリエンスっての?が無いから
非レティナでも、ふーんて感じになる有利性は持っているぜ
0621John Appleseed2012/10/23(火) 10:05:11.75ID:HcUYBksm
Appleのデザインセンスはガチ
0622John Appleseed2012/10/23(火) 10:05:12.89ID:griuBx9M
7インチだと文字入力をどうするかが腕の見せどころだろう
親指フリックは無理
ソフトキーボードで両手打ち無理
両手でもって親指2本使いがいいと思うのだがうまく機能するかな?
0623John Appleseed2012/10/23(火) 10:05:56.47ID:0Tt5LCWi
>>553
俺の場合さっき、USBメモリが認識出来るようになった。
128GBが活躍出来そう。マジックテープでバリバリと使おうかと。
0624John Appleseed2012/10/23(火) 10:06:13.06ID:BxotvNXA
ここでまさかのkobo並みの液晶でくる予感!
0625John Appleseed2012/10/23(火) 10:08:42.29ID:IVDRXIyt
N7をつこた経験からすると、横持ちでキーが出てくると、
上半分が狭くなるんよ。iPadminiの7.85インチが、
幅を広くする方向性だったのでよかったとおもとる。
0626John Appleseed2012/10/23(火) 10:09:13.59ID:yOLvGLbM
あと14時間ですな。
0627John Appleseed2012/10/23(火) 10:09:38.68ID:bjDrmRvq
欲しいけど、自他ともに認める貧乏人の俺にとって強気の価格設定はキツイ。
0628John Appleseed2012/10/23(火) 10:10:28.36ID:a5OBdItg
アッポーは物理ボタンなくしてAndroidみたいに戻るボタンとかつけるとか絶対ないだろうね。
美しくないとかで。。
いい加減ホームボタン連打でのマルチタスク起動は疲れた…
1年くらいで感度悪くなるし…
0629John Appleseed2012/10/23(火) 10:13:42.03ID:PRwo3i5x
>>615
期限は来年3月迄なんで、少しずつ気に入ったアプリを追加しようと思ってる
そういやアプリの返品が出来るんだって?
0630John Appleseed2012/10/23(火) 10:14:52.81ID:zP6FeLNo
>>622
最近、両手持ちスタイル専用の入力が出来て中々に悪くない感じだよ>google日本語入力
左手で母音押して、右手で子音押す感じの入力。
0631John Appleseed2012/10/23(火) 10:16:02.86ID:aJH2qHqF
Appleは高級てイメージ植え付け必死だな
コンテンツ合わせて売ってるから強豪他社が存在しない
昔からGAPみたいなカジュアルブランドだしな
Audiみたいとかスパルタカス時代かよ
0632John Appleseed2012/10/23(火) 10:16:04.63ID:7BT0Sw4r
>>628
アシスティブタッチ使ってるか?
最近消えることあるけど。

マルチタスクはもっと使いやすい位置にしてほしい。
デバイス→その他→マルチタスク
って連打数増えてんじゃん…
0633John Appleseed2012/10/23(火) 10:16:09.39ID:VnPrQFP8
>>592

> そんな噂全くないし
miniと通常版が出たら、二台体制メインに移行しない方が異常だろ。
噂が飛び交うようなレベルの話じゃない。

> このスレだって誰もiPad2が今日でディスコンなんて主張してるやついなかった
何人かいるけどな・・・。
大体、一年半も前のiPad2が現役だなんて主張してるやつこそいなかったわ。

> 今回iPad4が出るなら別だけど
もう散々出るって言われてる。
「それは厳密にはiPad4じゃない」とかナシな。
0634John Appleseed2012/10/23(火) 10:16:11.23ID:ttxvEtY5
ハード仕様的にはiPad miniにスモール進化移行でiPad2ディスコンの方があり得る
iOSアプリとサービスの生態系として普及価格帯ラインを設定するのは必要な措置
0635John Appleseed2012/10/23(火) 10:18:10.53ID:zP6FeLNo
>>628
むしろ、物理ボタンがない方がapple的で美しいと思うんだけどな。
googleが先に導入しちゃったから絶対に物理ボタン無くさないだろうけどw
0636John Appleseed2012/10/23(火) 10:22:38.06ID:VnPrQFP8
>>628
>>635
マルチタッチジェスチャを有効にすれば解決な気がするけど、有効に出来ない理由でもあるのか?
0637John Appleseed2012/10/23(火) 10:24:21.75ID:griuBx9M
>>625
それはナイスだな
iPhone iPadは縦持ちが基本だけど
7インチだと横持ちが基本だろう 
0638John Appleseed2012/10/23(火) 10:24:55.77ID:Tjayr7fL
操作しててホームボタンほとんど触らないんだけど
0639John Appleseed2012/10/23(火) 10:25:31.56ID:D3NaflXe
まぁストアで売ってさえいれば購入したアプリは何度でもダウンロード出来るしな。

今までiPhone・iPadアプリにつぎ込んできた額:76,000円 http://t.co/VdM8loYT
0640John Appleseed2012/10/23(火) 10:27:40.27ID:sfUPmvlL
>>636
個人的にはマルチタッチでの制御は困る。
jubeatとかマルチタッチのゲームやってるとマジ困る。
0641John Appleseed2012/10/23(火) 10:28:48.20ID:vBzMdsDC
>>628
iPadとかでは5本指でスライドすればタスク切り替え出来るからホームボタンあまり使わなくて済むよ
メモリ増設してくれればある程度の主要アプリをタスクに常駐させておけるから快適になるから
miniも新Padもそこは期待したいね
0642John Appleseed2012/10/23(火) 10:30:49.81ID:2Dz0qMHd
miniって外で使う事を想定して出すんだよね?
iPadはリビングソファーなどの腰を落ち着けるところ
iPhoneは電話メインのオールラウンド端末
miniは外での使用を想定したタブレット端末
0643John Appleseed2012/10/23(火) 10:31:19.20ID:ttxvEtY5
スペック的に地味でも使い勝手を上げる改良はやって欲しいな確かに
0644John Appleseed2012/10/23(火) 10:31:21.36ID:a5OBdItg
>>636
4本指上スワイプでのマルチタスク起動は神だな。
ただ7インチで寝そべりながらの片手持ちでは無理だしな。
0645John Appleseed2012/10/23(火) 10:32:22.85ID:D3NaflXe
>>642
新しいiPadも外で使ってるぜ
病院へ行くときとか
0646John Appleseed2012/10/23(火) 10:32:34.06ID:a5OBdItg
>>641
寝ながらベッドで使うこと多いので少し難しい…
0647John Appleseed2012/10/23(火) 10:33:32.74ID:UlWdBV+B
>>624
koboって液晶だった?
0648John Appleseed2012/10/23(火) 10:33:46.05ID:a5OBdItg
>>632
わかるwよくその方法でマルチタスク起動起動するけど、手間だw
0649John Appleseed2012/10/23(火) 10:34:29.94ID:ttxvEtY5
>>642
いつでもどこでもどんなときでもapple、そしてiOS

>>645
米国人なら15インチPCでも持ち運んで使う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています