トップページapple2
1001コメント268KB

iPad mini Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed2012/10/22(月) 11:53:36.25ID:yrJS6nmb
◎前スレ
iPad mini Part13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1350632993/
0506John Appleseed2012/10/23(火) 08:15:42.17ID:9An3UMGn
Retina載ってたら買いだと思うけど、フルサイズiPadとの差が少ないと安くて小さいminiを選ぶ客が増えて
フルサイズiPadの売り上げが下がるから載せられないだろ
0507John Appleseed2012/10/23(火) 08:16:14.25ID:Y/nHrqIs
iPad mini発表?アップル新製品発表実況放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv111980922

iPad mini発表会基調講演同時通訳
http://live.nicovideo.jp/watch/lv111952262


0508John Appleseed2012/10/23(火) 08:16:37.71ID:6o0WK5Y8
スペックはもうiPad2くらいで妥協したけど
問題は値段だやっぱり
気になってしょうがない
0509John Appleseed2012/10/23(火) 08:19:51.88ID:FVwTJW1i
>>500
その両面カメラを使いこなしてる人が果たして何人いるのやら・・。
1つにして、その分1台の画素数を上げるとかしてくれたほうがありがたい。
0510John Appleseed2012/10/23(火) 08:20:57.78ID:D3NaflXe
>>507
ニコニコプレミアムに入ってよかったわ。
これで元が取れる
0511John Appleseed2012/10/23(火) 08:22:25.24ID:RV+W09sv
認知的不協和
0512John Appleseed2012/10/23(火) 08:25:18.20ID:tReDgj6w
普通に考えたら、一世代前のiPhoneと同じスペックを積んだtouch
一世代前のiPadと同じスペックのminiというふうに展開すると考えるのが妥当
じゃないとこれからシリーズ化する上で分かりにくくて、毎回刷新するたびにユーザーから誤解と買い控えを招くことになる
最初から出てたリークが正しくてスペックはiPad2と同じだと思う。もちろんiPad2と同じ非Retina

値段はtouchとiPadの中間・・・とは言っても需要があるとAppleが考えたら強気な値段でくるかもしれない。16GBが3万弱まで覚悟かな
0513John Appleseed2012/10/23(火) 08:28:15.11ID:igJhrNrL
今さら非Retinaなんか出るわけないじゃん
0514John Appleseed2012/10/23(火) 08:28:39.89ID:GrEWK0QY
タッチとiPhoneは画面サイズ同じだけど、iPadとミニはサイズ違う別物じゃん
0515John Appleseed2012/10/23(火) 08:29:21.01ID:xxC2JMUm
マジretina頼むぜオイ。このためにネクサス予約しなかったんだから。
0516John Appleseed2012/10/23(火) 08:34:40.27ID:ZEXrQDNm
Retinaじゃないとかありえんだろw
iPhoneやらスマホ持っててさらに大きい画面でWebやら映像やら書籍を楽しみたいって人が買うんだぞ?
つまりディスプレイの大きさ、綺麗さが核となる商品なのに、
iPhoneよりも画質落としてどうすんだよ。ヒエラルキーとしてもおかしいだろw
0517John Appleseed2012/10/23(火) 08:36:33.93ID:/YHGGzBC
MacBook ProとAirの違いだろ、Retinaも然り。
0518John Appleseed2012/10/23(火) 08:37:45.62ID:D3NaflXe
iPad miniが7.85インチ1024x768の非Retinaの場合、iPhone3GSと同じ解像度になるそうだ。
0519John Appleseed2012/10/23(火) 08:38:15.66ID:eGht+Ncz
3DS発売の時と同じ臭いがするんだよね
まさか25000円で低スペックで出すわけないと思ってたらそのまさかだったw
アップルも調子こいててがめついからなあ
一度客に見放されて痛い目にあった方がいい
0520John Appleseed2012/10/23(火) 08:40:40.27ID:v58R8J8j
日本も一応パネル生産国なんだから現実見た方がいい
7インチ強のRetinaになると価格は2倍、バッテリー3倍よくて2倍
A5Xも安くないしな
0521John Appleseed2012/10/23(火) 08:40:49.94ID:RZ7ErB+W
Apple発表会まであと──
[■■■■■■■■■■-■■■■■■■□] 17時間20分
0522John Appleseed2012/10/23(火) 08:42:19.67ID:D3NaflXe
以下、Tools 4 Hackから一部引用

iPad mini以外にも!? Appleが23日のイベントで発表しそうなアレコレ!
http://tools4hack.santalab.me/2012-10-23-apple-event-ipadmini-imac-macmini-macbookproretina-etc.html

1:iPad mini
今回の主役であろうiPad mini!(実際は名前も定かではありませんが・・・)
1年以上前から出る出ると言われ続けてきましたが、ついに発売されることになりそうな雰囲気です。
以下はモックだと思われる写真なのですが、これまでにはバックパネルやバッテリーなど各パーツの写真もリークされています。
(Source:idownloadblog)
発売日は11月2日?
23日のAppleイベントで発表、26日に予約が開始され、11月2日に発売となると伝えられています。
Retinaじゃない?
iPad miniの画面サイズは7.85インチとなっており、解像度は1024 x 768(iPad 1、iPad 2と同じ)と言われています。
密度は163ppi(3GSと同じ)になっています。これはRetinaディスプレイではないということに。
そのほかのスペックは?
ストレージに関しては8GB〜という情報もありましたが、実際はどのようになるのか不明。
これまで通り3種類のストレージになると思われますので「8GB・16GB・32GB」構成となるのか、
「16GB・32GB・64GB」構成となるのかが微妙なところではあります。
プロセッサについてはA6ではなく、A5が搭載されるのでは?との予想が多いようですが、
発売されるまで何とも言えない部分ですね。ただ非Retinaとなる場合はそれほど処理能力が必要ありませんので、A5で抑えられる可能性も高いと思います。
色についてはiPhone、iPadと同じように白・黒の2色構成になるとの予想が多いです。
価格は?
価格については下記のような構成になるとの情報が伝えられています。

【価格予想($1 = 85円計算)】
Wi-Fi Wi-Fi + Cellular
$329
約28,000円 $459
約39,000円
$429
約36,500円 $559
約47,600円
$529
約46,000円 $659
約57,000円
*iPad miniという名前になるのか、はたまたiPad Airなんて名前になるのか・・・!?

0523John Appleseed2012/10/23(火) 08:44:40.76ID:EZRYS/R5
>>520

既に10インチのretinaパネル搭載機を
あの価格で展開しているわけだから
リークプライスなら何も不思議じゃないぞ。

ってか、そもそもretinaやアルミユニボディだって、
他のメーカーがやったら幾らになるんだ?って仕様。
Appleの調達力と販売力は変態レベル、
だから誰も着いて行かないわけでさ。
0524John Appleseed2012/10/23(火) 08:46:14.62ID:Ik1DehO3
>>516
久しぶりに3GSを見た
耐えられないな
4以降がすごすぎるんだな
0525John Appleseed2012/10/23(火) 08:47:51.86ID:3xgcb7Bw
期待とは裏腹に、今日はまさかのiPhone6の発表のみだろ
0526John Appleseed2012/10/23(火) 08:48:41.24ID:eSYo4Lkw
多分価格リークも性能リークも本来よりちょっと高めとか低めで言っといて
実際はもう少しマシなんだろうな

リークより良くなった事に神経を割かせて、実際の値段の高さや性能の低さを誤魔化す作戦
0527John Appleseed2012/10/23(火) 08:50:27.40ID:6jvkAnJP
まさかの、SDカードスロットとスタイラスペン付きとか

来るかもね?
0528John Appleseed2012/10/23(火) 08:51:08.24ID:ttxvEtY5
こねえよw
0529John Appleseed2012/10/23(火) 08:51:52.35ID:RZ7ErB+W
>>526
iPhone5はしっかりそのまま出たからなぁ
0530John Appleseed2012/10/23(火) 08:53:33.67ID:EZRYS/R5
ワコム級筆圧感知のスタイラス仕様だったら
XGAでもありかもなあ。
まあ、それでも解像度は欲しいとこだけど。

ってか、10インチ級と比較しても
より高解像度が欲しい機種なわけで
ライバル機のスペックとかを鑑みても
この値段でXGAはまず無いと思うんだけどね。
ってか、あれだけHPもretina押しなのに
どーいう売り文句掲げるつもりなんだよw
0531John Appleseed2012/10/23(火) 08:56:40.53ID:D3NaflXe
もしiPad miniがRetinaじゃないなら、Appleは落ちぶれるであろう。
0532John Appleseed2012/10/23(火) 08:57:31.62ID:RXYNIVxI
今後のiOS製品はRetina無しじゃなりたたんでしょ
そうじゃないならそれこそNexus7と勝負できる価格帯にしないと
0533John Appleseed2012/10/23(火) 08:58:29.63ID:ttxvEtY5
非Retinaでもブランド底上げで人気爆発だよ
低価格帯アップル製品として売れる
0534John Appleseed2012/10/23(火) 08:58:48.35ID:MrxrvkRC
Retina載らなきゃiPod touch以下だもんなw
そりゃ載せるのが当たり前だわなw
0535John Appleseed2012/10/23(火) 09:00:56.93ID:ttxvEtY5
RetinaRetina言ってる奴は発表時ガッカリを誘う目的の他社工作員だろ
そんなものあろうが無かろうが、ブランド的な浸透度はアップル>>>>>>>>>>>グーグルだからw
0536John Appleseed2012/10/23(火) 09:01:50.92ID:IVDRXIyt
レティナなわけないだろ。
解像度はさんざんリークされてる
0537John Appleseed2012/10/23(火) 09:02:21.55ID:tReDgj6w
>>513-516
非RetinaのiPad2ってまだ現役なんだぜ・・・9.7インチ、1,024×768ピクセル、解像度132 ppiで16GBが34,800円
miniがiPad2と同じスペックでも7.85インチになるならそれだけでもiPad2を軽量化した高品質な製品になるわけで
値段だって今回の発表で一緒にiPad2を下げないと、このスペックでもminiをiPad2より安く設定するなんてできるわけないし
むしろiPad2を噛ませ犬にしてminiを売るって作戦なのかもしれないけどね
miniのターゲットにしている層ってのは用途云々じゃなくて最新iPadを買えない子供でもiPadを使いたいっていう需要みたいだし
0538John Appleseed2012/10/23(火) 09:02:50.66ID:UlEWXx7x
>>518

何とiPad miniのほうが初代iPhoneより1%強劣るのだ

初代iPhoneは164.83ppi

iPad miniが噂通りだと163.06ppi
0539John Appleseed2012/10/23(火) 09:05:10.23ID:RZ7ErB+W
Apple発表会まであと──
[■■■■■■■■■■-■■■■■■□] 16時間55分

タブレット市場の対抗馬だからスペックはあげてこないんじゃにあ?
低スペで低価格路線せめてくるよ
0540John Appleseed2012/10/23(火) 09:05:36.39ID:ttxvEtY5
爺婆でもNECや富士通は知っていてもグ、グルグル?なんだそりゃ?ってところw
若者にとってアップル=かっこいい、NECや富士通=だっせー

つまりアップル>>>>>>富士通NEC>>>>>>>>グルグルw
廃オタのマニアックな消費物、それがネクサス7
0541John Appleseed2012/10/23(火) 09:07:30.27ID:rc8kzXIs
>>540
何を言ってるのか理解できん。
だからなんなんだよ?
0542John Appleseed2012/10/23(火) 09:07:44.96ID:MrxrvkRC
>>536
じゃぁiPod touch以下の商品ということだなw
誰も興味ないものを投入する意味がどこにある

画面サイズがiPadより小さいんだよ
Retinaでなければミニを電子書籍リーダーの中核に位置付けたいアップルの思惑に反することになる。Retinaいらん言ってる厨はたんに価格が高くなって自分が買えないことを危惧している貧乏人だろw いいか、アップルなんだよ。相棒の神戸さんも愛用してるアップルなんだよw
半島のパクリメーカーの品でも買ってホルホルしとけw
0543John Appleseed2012/10/23(火) 09:07:56.32ID:D3NaflXe
>>538
あーそうなのか。
なおさらRetinaじゃないとやっていけんな。
iPad3世代目ですらiPhone4・4S・5の解像度より低いのに。

>>533
Appleブランドで出すなら廉価版みたいなもん出したら失敗すると思うよ。
iPad2は現行で売ってるけど、こういうのは良くないと思う。
0544John Appleseed2012/10/23(火) 09:08:22.50ID:SsCQJ8iK
儲魂を見た。
0545John Appleseed2012/10/23(火) 09:09:09.22ID:eGht+Ncz
こういう馬鹿な信者がいるから林檎も調子こいてがめつい商売できるんだよな
ドヤ顔で低スペックのゴミ弄ってろよ
指差して笑ってやるからw
0546John Appleseed2012/10/23(火) 09:09:47.03ID:D3NaflXe
ここはあえてRetinaだと予想するわ。
事前リーク情報もサプライズのためのApple社員からの偽リークだろう。
0547John Appleseed2012/10/23(火) 09:09:48.09ID:TJ47Br2W
カウントしてる人いるけど、発表時刻まで確定してるの?
0548John Appleseed2012/10/23(火) 09:11:59.20ID:EZRYS/R5
>>537

iPad2は近いうちディスコンだろ。下手すりゃ今日にも。
HPでの扱い見てもわかろう、あれ、かろうじて残ってるだけだぞw
で、新iPadが新コネクタ含めマイチェンされて登場、
miniと2ラインでretina体制を組むと思うわ。

XGAなんて忌々しい解像度は一刻も早く切りたいだろうし
コネクタの変更もあるから、その日は近いでしょ。
0549John Appleseed2012/10/23(火) 09:12:01.54ID:IVDRXIyt
Retina押しがアンチだろ。期待値上げて落とすという。
0550John Appleseed2012/10/23(火) 09:12:23.65ID:RXYNIVxI
Retina無しとして気になるのは重さかなぁ
MEDIAS TAB相当だったら十分購入ポイントになるけど
0551John Appleseed2012/10/23(火) 09:12:30.64ID:a5OBdItg
スタバ行ったらマジでドヤ顔macだらけでワロタwwww
http://michaelsan.livedoor.biz/lite/archives/51749425.html


またこいつらが増えるのか・・・7インチはちょうどいいサイズだからな。爆増しそうだなw
MacBook Pro、新旧iPad、iPhone5、ネクサス7持ちだがほんとこいつらキモイわ。


0552John Appleseed2012/10/23(火) 09:14:10.89ID:RZ7ErB+W
>>547
発表時刻は24日02:00からだよ
0553John Appleseed2012/10/23(火) 09:14:40.76ID:griuBx9M
Nexsusがアポーよりいい点って何?
0554John Appleseed2012/10/23(火) 09:14:48.91ID:EZRYS/R5
>>533

リークプライスなら決して安くないぞw
ってか、ネクサス7がお値段据え置き32Gになるって話なのに
画面の実質サイズと、せいぜい薄さだけが勝ってあと全部負けて
プライスが数十パーセント違うのであれば廉価機としての役割も果たせないよ。

ってか、ソニーじゃあるまいし、ロゴに値段付けて売るような真似はしないよ。
0555John Appleseed2012/10/23(火) 09:15:33.57ID:LdJK0lZw
横幅広いし、相当軽くないと長時間の利用は厳しいね
0556John Appleseed2012/10/23(火) 09:15:37.26ID:1xlXhjcH
>>537
いや、残念だが今夜iPad2は現役を引退することになるはず。
0557John Appleseed2012/10/23(火) 09:16:20.14ID:HcUYBksm
iPadminiかAQUOSPADの2択だな
あとはバッテリーの持ちが勝敗を分けると思う
0558John Appleseed2012/10/23(火) 09:17:17.45ID:D3NaflXe
小型iPadとiPad4同時発表も?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/ipad/?1350936418

iPad 4じゃなくてiPad3の改良版だろw
0559John Appleseed2012/10/23(火) 09:17:38.92ID:CRJABbU9
Appleって新しい試みとかは割と評価されるけど
妥協した感じの製品てどうなの?
0560John Appleseed2012/10/23(火) 09:18:05.91ID:UlEWXx7x
2010KeynoteでJobsがはっきりと、Once you use Retina display,You can't go backと言って
観客が受けている。

Jobsはそもそも9.7インチ未満のiPadは反対してたしな。

矛盾だらけの端末だわな
0561John Appleseed2012/10/23(火) 09:19:25.10ID:UlWdBV+B
>>525
幾ら何でも今の時期に発表したらiPhone5の買い控えに繋がるやろw
0562John Appleseed2012/10/23(火) 09:19:29.27ID:ttxvEtY5
apple=かっこいい、これが現実
apple製品生態系にも機能をそぎ落とした廉価版はちゃんと存在しているのに、それをことさら無視することでアンチは貶めようと必死w
「apple製品としては割安」、これが重要
強力な競合のいる普及価格帯に、そこから大きく外れないレベルでブランド価値の高いapple製品を投入、これこそが重要

グルグルより割高?ならブサイクオタの大好きな格好悪いグルグル使えば?
そういうこと
0563John Appleseed2012/10/23(火) 09:19:36.36ID:EZRYS/R5
てか、retinaじゃなくてこの値段なら
あまりに新iPadとの差がでか過ぎる。
プライス差では全く吸収出来ないレベルで
対コストの性能が離れすぎる。
これで新コネクタ、各部刷新で薄さや軽さが改良されたら
誰だって新新iPad買うだろ。俺もそーする。

もしXGAでも、変態レベルの筆圧感知スタイラス仕様ならありかも。
それなら、全く違う用途、かつ皆が欲しがるデバイスとして
確固たる地位を築けるかもしれない。
でも、それでも、retina載せた方がユーザーには喜ばれるよな・・・
0564John Appleseed2012/10/23(火) 09:20:58.59ID:Hs04cj1+
AppleがiPhone 5の写真を小出しに自己リークして消費者を煽っていたけど、iPod Touchの自己リークは一切やらなかった。

iPad miniかiPad airか知らないが、Appleがあえて液晶パネルのパーツを出してこないのは、当日のサプライズ性を高めたいからだろう。
0565John Appleseed2012/10/23(火) 09:21:13.00ID:0wPbwSdT
価格が高くなってもRetinaの方が嬉しいやつは多いだろうが、
Appleの戦略はそうではなかったということだよ
Retinaにして重くなるより軽さ薄さ電池持ちを優先したってのはらしいっちゃらしい
0566John Appleseed2012/10/23(火) 09:22:24.05ID:1xlXhjcH
>>563
禿同。
今さら非Retinaとか狂気の沙汰としか思えん。
0567John Appleseed2012/10/23(火) 09:23:15.57ID:H0l64Mbg
>>498
6時に起きてネットをチェックすればいいんでない?
早起きしなきゃいけないなら、わざわざオンタイムで
確認しなくても別にいいじゃん。
touch5thの時と同じなら即予約開始とはならんし。
0568John Appleseed2012/10/23(火) 09:23:47.81ID:UlWdBV+B
>>502
touchやiPadの例からいって新シリーズの初代はスペック期待し過ぎは禁物だろ。

スペック期待出来るのは第三世代だな。
0569John Appleseed2012/10/23(火) 09:24:37.89ID:HcUYBksm
RetinaのiPadでYouTubeのHD動画見た場合
どれくらいの時間バッテリー持ちます?
0570John Appleseed2012/10/23(火) 09:26:09.92ID:IVDRXIyt
外に持ち出す人のほとんどがiPadの大きさ、重さがネックで、
結局持ち出さなくなるんだから、iPad miniが非レティナでも
薄くて軽量なら存在価値が高いだよ
0571John Appleseed2012/10/23(火) 09:27:14.53ID:lG5SdpDo
ジョブスは300ppiが網膜の限界だから326ppiのiPhone4のディスプレイをRetinaディスプレイて呼ぶと
説明してたが、AppleはMacBook Proの220ppiもRetinaと呼んじゃうからNexus7の215ppiもRetinaに
なっちゃうのさ。
0572John Appleseed2012/10/23(火) 09:27:51.09ID:ttxvEtY5
Retina投入で大容量バッテリーを必要とするのを問題としないクソオタなど非ターゲット
枯れた技術で軽量長持ち、これこそ普及帯apple製品に求められるもの
クソオタに成りすました他社工作員のRetina必要工作など無意味、そして哀れw
そもそも、こんなところ除くオタがターゲットじゃないんだからw
0573John Appleseed2012/10/23(火) 09:29:18.77ID:UlWdBV+B
>>540
なんで非iOSデバイスと比べてんのか意味不明w
0574John Appleseed2012/10/23(火) 09:30:22.45ID:griuBx9M
Retinaは商標登録してないのか
0575John Appleseed2012/10/23(火) 09:31:40.65ID:euxUxt0G
商標登録する意味がないだろ
他社のディスプレイ使ってるだけなんだから
0576John Appleseed2012/10/23(火) 09:32:58.51ID:IVDRXIyt
>>571
目と画面の距離も関係するでしょ
0577John Appleseed2012/10/23(火) 09:33:45.78ID:RXYNIVxI
そういやminiは最新touchみたいなカラバリ展開はしないんだな〜
あれあったら他のスペック二の次で買ったのに
0578John Appleseed2012/10/23(火) 09:34:20.93ID:EZRYS/R5
>>572

普及帯のモバイルノートに
アルミユニボディとメインで使える性能、
高価なSSD採用で脅威の薄さ早さを突っ込んで来たりとか
Appleはむしろ、実用域のアイテムに
過剰な性能をぶっこむ事が売りでしょ。

何の驚きも無い枯れた仕様でも
リンゴのロゴ付いてるから
他社製品より数十パーセント高いですよ、って
こんなのは絶対に支持されないって、
Apple自体が一番良くわかってるよ。
0579John Appleseed2012/10/23(火) 09:34:47.30ID:S3EIQ9p7
retina議論も興味深々なんだがA5とA5Xによる操作感の違いも気になる
単純に4と4sの差だと考えておk?
0580John Appleseed2012/10/23(火) 09:35:53.62ID:ttxvEtY5
iPad miniはどこにでもついていくiPadの弟分apple、これだけで間違い無く売れるよ
0581John Appleseed2012/10/23(火) 09:36:49.82ID:UlWdBV+B
>>551
ちょうどいい?家の中で使うにはやや小さいし、外に持ち出すにはややデカイ。結局どっち付かずな気がするが。。。
0582John Appleseed2012/10/23(火) 09:37:11.07ID:oZzkhKHS
ムラムラするスペックでありますように
0583John Appleseed2012/10/23(火) 09:37:39.08ID:TUHAhMna
発表何時よ?
0584John Appleseed2012/10/23(火) 09:38:41.76ID:IVDRXIyt
>>583
24日2時。23日じゃないぞ
0585John Appleseed2012/10/23(火) 09:39:11.35ID:UlWdBV+B
>>553
背面がマット仕様だからケース無しでも気にせず裸運用出来ることかな。
0586John Appleseed2012/10/23(火) 09:39:11.92ID:Hs04cj1+
iPad mini retina
16GB \42800

iPad mini
16GB \24800

こんな感じだろう。

0587John Appleseed2012/10/23(火) 09:39:19.29ID:TUHAhMna
今日26時把握
0588John Appleseed2012/10/23(火) 09:39:19.63ID:ttxvEtY5
>>578
イメージリーダー商品だけ見て知ったかするなバカw
ムダムダ、オマエのクソ工作なんてものともせずにブランド価値だけで売れる
ブランド構築と浸透の重要性を理解しない阿呆に限って、こういう世迷い言を吐いて攪乱しようとする
0589John Appleseed2012/10/23(火) 09:39:28.13ID:uR48zssg
いまだ「ぼくのかんがえるさいきょうのあっぷる」を、ドヤ顔で語るバカ湧くんだ?w

0590John Appleseed2012/10/23(火) 09:41:36.79ID:D3NaflXe
>>564
リークしてたのはAppleじゃなくて中国・台湾人だからw
0591John Appleseed2012/10/23(火) 09:41:37.59ID:IVDRXIyt
じょうつよが増えてきてるから、ブランド価値=神話は薄れていくかもしれんな。
神は死んだみたいに
0592John Appleseed2012/10/23(火) 09:42:09.20ID:tReDgj6w
>>548>>556
iPad2が本当に今日でディスコンだったらこれからはRetinaで現行iPadとminiの2台体制になるんだろうなって誰でも考えると思うけど
そんな噂全くないし、このスレだって誰もiPad2が今日でディスコンなんて主張してるやついなかったし、相当考えにくいよ。今回iPad4が出るなら別だけど

要はiPad2の存在がハイスペックなminiの存在を否定していて、iPhoneやtouchがRetinaだからとか関係ないんだよね
だってiPhoneでもiPodでもなく、iPadだし
内容は>>572に完全同意だわ。だって軽量小型化したiPad2が出るってだけですごいことでしょ。今だからやっと作れるんだよ
0593John Appleseed2012/10/23(火) 09:42:28.92ID:GfglEW8s
Retina厨は荒らし
火Retinaならネクサス買うとか
iOSユーザーじゃないこと丸出し
0594John Appleseed2012/10/23(火) 09:45:49.96ID:OeCM6D1F
>>593
頭悪いの ?
OS を買うのではないからなw
自分が使いたいアプリが、Android と iOS の両方から出ていたら関係無いだろw
0595John Appleseed2012/10/23(火) 09:46:18.66ID:7BT0Sw4r
>>593
iPhoneユーザーだが知人がAndroidだから
0596John Appleseed2012/10/23(火) 09:46:32.18ID:RZ7ErB+W
>>593
Fire Retinaとは時期目玉機能ですか
確かにOS抜きで話してる時点でお察し
スペックだけでは何も分からんよ
0597John Appleseed2012/10/23(火) 09:46:33.49ID:uR48zssg
まぁ、スペックスペック必死なのはドザの証だわなw
0598John Appleseed2012/10/23(火) 09:46:36.88ID:1SbBjgQk
辞書やらなんやらアプリ沢山買っちゃってるから今更ドロイド行けないんだよ。頼むわ
0599John Appleseed2012/10/23(火) 09:48:13.13ID:EZRYS/R5
>>588

馬鹿はお前だw Airなんて完全な実用品、
価格も品質も取り回しも極めて優秀な超ヒット商品だろw
proについても、今日にも13のRetina置き換えが行われるし
基本的にAppleは最初から廉価商品売りなんて事はしてないよ。

iPad2とかiPhone4Sみたいに、
暫く過去モデルを並売ってのはあるけどな。
それにしたって、最初から
枯れた技術で造った廉価品、というわけではないし
HPでの扱い見てみろ、「まだ売ってます」ってだけだぞw
0600John Appleseed2012/10/23(火) 09:48:25.35ID:HcUYBksm
まぁPC買う前にさんざんスペックにこだわって
いざ買うと2ちゃんとニコニコしか見てない人いるよね
0601John Appleseed2012/10/23(火) 09:49:14.43ID:PRwo3i5x
俺はセールの時に100円アプリを数種類買っただけだから、思い起こす事なしにAndroidに行けるわ
0602John Appleseed2012/10/23(火) 09:50:03.29ID:EZRYS/R5
>>592

今回は新コネクタ切り替えの件もあるし、
新iPadのマイチェンまで噂があるくらい。
XGAなんて糞解像度も切りたかろうし、
iPad2がディスコンになっても何の不思議も無いよ。

まあ、今みたいに「一応売ってます」って形で
ほぼHPでも新型のかませ以外に情報が出てないぐらいの扱いなら
品物があるうちは売るのかもしれないけれどw
0603John Appleseed2012/10/23(火) 09:52:15.38ID:PRwo3i5x
あと俺は囲碁やってるから、KGS対戦が出来るのが一番の魅力
日本棋院の幽玄の間ぐらいしかないからな
0604John Appleseed2012/10/23(火) 09:52:37.66ID:a5OBdItg
>>585
それは確かにデカい。
毎日スリスリしてる。
あと物理ボタン無いこともいい。ホームボタンの劣化気にせずにワンタッチでマルチタスク起動できるし。
あとはATOKかGoogle日本語入力味わったらiosには戻れんw
0605John Appleseed2012/10/23(火) 09:53:59.70ID:D3NaflXe
何万もiOSアプリにつぎ込んだお
でもいずれAndroidアプリも開発したいから、
日本で優秀な泥タブ出るの待ってるお
0606John Appleseed2012/10/23(火) 09:54:36.04ID:PRwo3i5x
>>604
入力のスピードはどんな感じ?
俺のは今日の昼頃来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています