トップページapple2
1001コメント268KB

iPad mini Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed2012/10/22(月) 11:53:36.25ID:yrJS6nmb
◎前スレ
iPad mini Part13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1350632993/
0002John Appleseed2012/10/22(月) 11:54:16.13ID:yrJS6nmb
エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!!
0003John Appleseed2012/10/22(月) 12:00:27.20ID:G+sYrpKu
http://photos.appleinsider.com/12.10.04-iPadmini-6.jpg
http://9to5mac.files.wordpress.com/2012/10/155514_359093767515956_1584022976_n.jpg

330ドルから
http://9to5mac.files.wordpress.com/2012/10/ipad-pricing1.png

部品代で2万
http://photos.appleinsider.com/12.10.20-iPadminiBOM.jpg
0004John Appleseed2012/10/22(月) 12:16:59.79ID:H9mYl4ue
前スレにも書いてきたけど、330ドルで非retinaなんてないよな?
CPUとカメラ、バッテリー容量あたりに差をつける気がする。
0005John Appleseed2012/10/22(月) 12:22:12.12ID:H9mYl4ue
× A5
○ A5X
0006John Appleseed2012/10/22(月) 12:22:49.35ID:NUXp1QZH
iPad miniは2万7900円から用意か 価格表がリークされる
http://ggsoku.com/2012/10/apple-ipad-mini-price-leak/

>>3
2枚目iPadだぞ
0007John Appleseed2012/10/22(月) 12:30:40.13ID:8R/Gq5L2
この価格で非Retinaだと勝ちは絶対にないな、負けるかどうかは分からんが
0008John Appleseed2012/10/22(月) 12:42:12.99ID:Knk5Os1i
Retinaじゃないならゴミだな
GPSなんて余計なもので値段上げてるならさらにゴミ
逆って人も居るだろうし難しいもんだ
0009John Appleseed2012/10/22(月) 12:43:22.90ID:3veLbhWR
新解像度で微妙retinaはあるかもしれないけど
1024x768は流石にあり得ないわなw
ネクサス7がお値段据え置きで容量倍になりそうな時に
そんな殿様商売してたらApple無くなるわw

何か他の部分で驚異的テクノロジイ搭載とかならともかくね。
でもそんなん載せるより、まず画面、まず表示なのは当たり前の話で、
中華PADにすら劣るような糞液晶でこんな値段じゃ
本当にApple終焉の日になっちまうぞ。

てか、それならみんな、新新iPad買うと思う。俺もそーする。
上にあれだけ魅力的な商品があって
こんな値段でガチ安物なんて売らんだろw
何の為の新カテゴリだよw
0010John Appleseed2012/10/22(月) 12:45:19.13ID:H9mYl4ue
>>9
禿同
0011John Appleseed2012/10/22(月) 12:45:24.86ID:2pCQA2Uj
>>9
新解像度ってのが一番無いと思うぞ・・・
0012John Appleseed2012/10/22(月) 12:48:18.85ID:3veLbhWR
>>11

いや、Appleだし、その辺はやりかねないかなーとw
逆にiPad2なんて近いうちディスコンだろうし。
0013John Appleseed2012/10/22(月) 12:49:56.58ID:PIZAq+yE
ipadは2より軽量にならないと買い換えない
miniは200ppiより高くないと買わない
0014John Appleseed2012/10/22(月) 12:51:32.38ID:MU6kI+tW
>>11
新サイズの端末なんだから可能性はあるだろ
0015John Appleseed2012/10/22(月) 12:52:30.45ID:H9mYl4ue
iPad2を今回ディスコンにして、retinaで統一すると思うんだがね。
0016John Appleseed2012/10/22(月) 12:53:38.58ID:G+sYrpKu
iPadの冠がある以上アプリ互換のことを考えて768は間違いない
1136x768がおもしろいけど
リークがあるから普通にXGAだろ
1280x800とか中途半端なのはないね
0017John Appleseed2012/10/22(月) 12:55:44.93ID:00Glqdoy
>>16
リークはまだだろ?信頼性の高いレポートが出ただけで
0018John Appleseed2012/10/22(月) 12:56:49.52ID:H9mYl4ue
>>16
いやいや、リークでは縦横比が4:3ってだけで、非retinaのリークはないぜ。
0019John Appleseed2012/10/22(月) 12:58:43.61ID:G+sYrpKu
7.85インチでQXGAは326ppi
LTPSかIGZOじゃないと厳しい
セカンドソース考えるとIGZOはない
LTPSだとするとiPhone4のパネルの4倍以上のコストがかかる
Retinaは無理だね
0020John Appleseed2012/10/22(月) 13:03:23.14ID:Pv2wPVv1
touchよりスペック低いminiなんて誰が買うねん
0021John Appleseed2012/10/22(月) 13:05:28.90ID:H9mYl4ue
うむ
0022John Appleseed2012/10/22(月) 13:06:40.94ID:G+sYrpKu
よくtouchとかと比べるひとがいるけど
小さいサイズの液晶はLTPSの3.5Gや4.5G世代のマザーガラスでもいっぱいとれるからいいんだよ
7インチクラスになると単純に1/4程度の取数になるからね
パネルコストの話が全然違うんだわ
0023John Appleseed2012/10/22(月) 13:08:52.07ID:3veLbhWR
>>19

それがね、なんか今日の讀賣朝刊に
”IGZOをAppleに年初納入開始予定だったが4月に遅れた”
って記事があったんよ。

前々から解像度と採用ディスプレイ決めて、
一社供給でのリスクを避ける為に数揃えてたのならば
可能性は結構ある。飛ばし記事じゃなければw
直近で世紀のウルトラ飛ばしをかました讀賣だからアレだけどw

だってどう考えても、最もIGZO載せたいのはminiでしょ。
画面表示領域や性能とバッテリのバランスがシビアだからね。
iPhoneほど数は出ないし、あり得る話だと思うけどね。
ってか、そうあって欲しいわw
0024John Appleseed2012/10/22(月) 13:10:48.17ID:G+sYrpKu
>>23
いやIGZOはNewiPadに乗ってるんだよ
この話いくらしても信じない人がいるからめんどくせーんだけどね
0025John Appleseed2012/10/22(月) 13:13:08.80ID:1BkRcGB+
>>24
他にあわせて性能下げてるってやつか?それまじなん?
0026John Appleseed2012/10/22(月) 13:15:33.25ID:G+sYrpKu
http://favotter.net/status.php?id=183438325678477312

初期ロットの新iPadの分解記事では、既にサムスン、
LGディスプレイ、メーカー未確認の三社のパネルが確認されている。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052702303863404577285902240772124.html
UBM also found displays in iPads it took apart Friday from Samsung Electronics Co.
LG Display Co. and another company it has not yet conclusively identified
0027John Appleseed2012/10/22(月) 13:16:20.94ID:3veLbhWR
>>24

何故圧倒的にサイズに余裕のある新iPadにIGZO載せて
バランス的に最もバッテリ効率を求められるであろうminiに載せないのよ。
それも新iPadは3月発売だよ?間に合ってねーじゃん。
0028John Appleseed2012/10/22(月) 13:18:50.32ID:G+sYrpKu
>>27
miniとiPadは価格が違うからね
もちろの製造コストも違ってくる
0029John Appleseed2012/10/22(月) 13:20:54.21ID:yWiOil4S
アナリスト、iPad Miniの製造コストを195ドルと推定。予想価格は329ドルから。粗利率40%

利益率はAppleの屋台骨であり、以前の記事で私が説明したように、同社がガジェット製造競争の中で、時価総額、利益、保有現金の
いずれにおいてもトップの座を保っている理由だ。例えばiPhone 5は、最低価格機種の粗利率が68%、最上位機種は72%で、利幅はなんと256.72%だ。
しかし、2つのレポートを合わせると、iPadも十分Appleの許容範囲に収まりそうだ。最新iPadの粗利率は、16GB Wi-Fieモデルで36.66%、最上位モデルで50.70%だ。
Amazonとは異なり、Appleは決してデバイスを採算をとるだけ、あるいは損をだして売ることはしない。
それはAppleのデジタルコンテンツ・エコシステムが大きな収益をあげていないからだ(ただし、相当量を稼いではいる)。
しかし、これらの記事を合わせてみると、いかにAppleが新デバイスを現行iPadよりかなり安く提供し、かつ十分な利益をえられるかがわかるだろう。
もちろん、もし9to5Macの情報が正確ならiPad miniの価格は、ライバルのNexus 7やAmazon Kindle Fireの入門価格を大きく上回ることになる。
しかしすでに述べたようにハードウェアを激安目玉商品として売る選択肢は、Appleの中にない。
そしてAppleは価格ではなく、現行のiPad製品ラインの品質と評判を強調するだろうが、私は多くの消費者がそれを説得力のある主張だと受け止めると思う。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121022-00011306-techcr-sci
0030John Appleseed2012/10/22(月) 13:23:34.58ID:3veLbhWR
>>28

miniも十二分に高いジャンw
retina載ってなかったら総スルーな価格だぞw
それも他者が仕切ってる新カテゴリへ投入する
戦略商品だぞ、miniは・・・・
0031John Appleseed2012/10/22(月) 13:23:39.75ID:yWiOil4S
米Apple、23日開催のスペシャルイベントでiPad 4も発表か

米Appleが米国時間10月23日に開催するスペシャルイベントで、小型のiPad「iPad mini」のみならず
iPadの最新版「iPad 4」を発表する可能性があるとされ話題になっている。
iPad 4用の部品とされる写真も一部メディアで公開された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121022-00000032-mycomj-mobi
0032John Appleseed2012/10/22(月) 13:28:10.34ID:G+sYrpKu
まぁ難しいことかいてもわからないわな
残念だけどRetinaはないよ
でもアップルが想定してるレベルでは売れるね
0033John Appleseed2012/10/22(月) 13:31:43.41ID:1BkRcGB+
>>32
大きさだけでもアドバンテージとれるからなー
非retinaだから買わないってのはガジェオタくらいなんじゃない
retinaであっては欲しいけど過度の期待は禁物
0034John Appleseed2012/10/22(月) 13:33:52.00ID:NUXp1QZH
Kuo氏も163ppiって書いてますし
0035John Appleseed2012/10/22(月) 13:35:38.07ID:1BkRcGB+
それより今回の発表会場の情報はないの?
iPhone5のときの発表会にはAppが縦に引き伸ばされた垂れ幕があったりしたけど
今回のはそういう大々的なものじゃないのか?
0036John Appleseed2012/10/22(月) 13:41:15.90ID:G+sYrpKu
アップル内の施設で発表する小規模なやつじゃないか
0037John Appleseed2012/10/22(月) 13:48:31.24ID:bAPQrOg5
つい一週間ぐらい前までは
ネク7Kindle対抗のiPad2ダウンサイジング版、
つまりは低価格低スペ商品なのDESUって
アンチが胸を張ってカキコカキコしてたのに
プライスリークが出て来てから一気に萎んだなw

それでもRetinaじゃなければ勝つるとばかりに
とにかく無理矢理でも否定否定否定。阿呆w
0038John Appleseed2012/10/22(月) 13:50:35.86ID:0B9rlyE4
mini出ない厨とiPad3改出ない厨の罪は重い
0039John Appleseed2012/10/22(月) 13:50:46.09ID:aOcYN+us
Retinaだったら買います。(´・ω・`)
0040John Appleseed2012/10/22(月) 13:51:35.48ID:NUXp1QZH
>これまでにもiPodなどの発表時にも使われたことのある、
カリフォルニア州サンノゼのカリフォルニアシアター
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201210171222.html
0041John Appleseed2012/10/22(月) 13:52:12.12ID:y7/wz1J1
>>38
追求をやめないお前って
アジアのどっかの国みたいだな
0042John Appleseed2012/10/22(月) 13:55:17.96ID:0B9rlyE4
>>41
そんなレスになぜか反応してしまって、しかもわざわざ嫌味を付け加えないと気が済まないお前って・・・
0043John Appleseed2012/10/22(月) 13:55:47.61ID:WOI4Ixkd
>>24
ソース出せ
0044John Appleseed2012/10/22(月) 13:56:03.40ID:boR5A0er
Retinaは来年か再来年だよ
初代はGF2技術とやらを押すつもりなんだろう
0045John Appleseed2012/10/22(月) 13:57:15.21ID:kQToqohx
うわっ釣れたw
0046John Appleseed2012/10/22(月) 13:59:33.93ID:aOcYN+us
iPadも今年の3でやっとRetina搭載だから
miniも一年待たせることは十分ありえるけど
一年待つのは長いな
0047John Appleseed2012/10/22(月) 14:02:39.85ID:G+sYrpKu
一年どころか2年必要かもよ
0048John Appleseed2012/10/22(月) 14:06:30.95ID:ZGYgm1GQ
しかし相対的に高すぎじゃね
これならそもそも出さない方がいいような気がする
0049John Appleseed2012/10/22(月) 14:06:55.26ID:T6ARMzA2
miniがRetinaじゃないってマジか?
もしそうならいらない子じゃない?
0050John Appleseed2012/10/22(月) 14:07:17.14ID:yroQNYE6
Retinaなら4G版買おう
ガタガタならwifi版もスルーするかも
0051John Appleseed2012/10/22(月) 14:08:49.10ID:aOcYN+us
miniもRetinと非Retinaの2モデル用意する可能性は?
0052John Appleseed2012/10/22(月) 14:09:37.71ID:J52TRJtJ
まだ?
0053John Appleseed2012/10/22(月) 14:11:14.88ID:boR5A0er
初代でA5Xの縮小版てことは2はA6Xの縮小版になるのかね?
てかtouchみたいに2年おきになるんじゃないかと心配
0054John Appleseed2012/10/22(月) 14:12:35.65ID:PByFga5/
Retinaじゃなきゃって人はどれくらいの解像度が必要なの?
約8インチならQVGA〜UXGAくらいあれば十分だと思うんだが。
0055John Appleseed2012/10/22(月) 14:12:36.31ID:NUXp1QZH
>>48
27900円からなんてApple製品の中では普通じゃないの
0056John Appleseed2012/10/22(月) 14:18:24.11ID:boR5A0er
>>51
0とは言わないが無量大数分の一くらい
値段、重さ、バッテリー量、LEDバックライト量、駆動時間、ディスプレイなどのコンポーネントなど全て変わってしまうからあり得ない
てかプレゼンするにも苦労するだろw
miniごときのためにそこまでするわけがない
0057John Appleseed2012/10/22(月) 14:20:46.68ID:7E4SM1pd
miniのプレゼンってどうなるんだろ。
スペックは一世代前で、非retina、価格も高いって・・・
ひたすら7インチの実用性をアピールするだけかよwあとは薄さとかか
0058John Appleseed2012/10/22(月) 14:22:30.26ID:IEoxuEk9
Retinaじゃないminiなら買う必要ないだろ
0059John Appleseed2012/10/22(月) 14:23:20.71ID:WOI4Ixkd
>>57
軽さがどうなってるか
0060John Appleseed2012/10/22(月) 14:24:33.45ID:y+NEZz38
miniに必要なのは液晶の高精細であることより省電力だと思うけどね
持ち運んで見るニーズは通常のiPadよりずっと高いはずだから
0061John Appleseed2012/10/22(月) 14:24:45.85ID:oHO1x71B
一番安いやつだけ非Retina
他は値段が高めで普通にRetinaだろう
0062John Appleseed2012/10/22(月) 14:25:55.18ID:B7QYyQ7V
今日の27時頃発表?それとも明日?
0063John Appleseed2012/10/22(月) 14:27:43.06ID:0o6ZM5DH
>>57
最も先進的なモバイルオペレーティングシステムを搭載した、
最も美しいポータブルタブレットの誕生です、とか

とりあえず泥7インチタブは初めから存在してなかった体でプレゼンは進むんじゃない?
0064John Appleseed2012/10/22(月) 14:29:42.88ID:/PV5d3PD
>>61
今更非Retinaなんてありえんだろ。
Appleの製品の中にもヒエラルキーがある。iPod touchより低スペックなんてことないよ。
価格だってiPod touchとiPadの価格をみれば自然とはじき出される。
0065John Appleseed2012/10/22(月) 14:29:56.68ID:3veLbhWR
>>60

iPhoneやiPadと比較しても
最も「見る」ことに特化したカテゴリだから
画面がショボいと存在意義すら怪しいと思う。
ってか、きょうびXGAってネタ以外の何者でもないだろ・・・
0066John Appleseed2012/10/22(月) 14:30:14.39ID:y+NEZz38
アップル的にはハードウェア的な競合が存在するところへ投入するから、明確なアドバンテージを持たない限りプレゼンしにくいだろう
0067John Appleseed2012/10/22(月) 14:30:36.35ID:OPUajcaM
最初は非れっちーな、感触良ければRetina版投入ってシナリオも。
売れ残りリスク鑑みて第一弾はミニマムコストで反応見るという手。
0068John Appleseed2012/10/22(月) 14:31:02.52ID:u9TGueF7
>>62
明日
あと35時間半後くらいに全てが分かる
0069John Appleseed2012/10/22(月) 14:33:05.23ID:ELOul7al
新幹線でipadの動画を見る時が楽しい

特に、横に若い女が座ってる時に、アイドル動画とか水着写真を見ながら、
時たま、女の方に視線をする時の嫌そうな顔が萌えるんだよなw
0070John Appleseed2012/10/22(月) 14:33:58.95ID:pCKVoFoa
おまえらみたいななんちゃってガジェッターにiPadミニはたまらないだろうな。
情弱が多すぎてアップル儲かりまくり。
どうせおまえらツイッターでギズモードのツイートをリツイートしまくってるカスなんだろ?
0071John Appleseed2012/10/22(月) 14:35:49.36ID:3veLbhWR
てかApple的にはiPad2とか切り捨てたくてたまらない時期だろうに
今更同解像度のminiなんて出さねーよなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています