トップページapple2
983コメント332KB

iTunes 質問スレ みっつめさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed2012/02/28(火) 13:06:50.71ID:vREb5M1N
書き込む前に必ず読むこと!
1:解らない事があればiTunesを起動して [ヘルプ]>[iTunesのヘルプ] を読む
2:質問する前にアップルや外部サイトをみること

◆アップル公式サイト
・iTunesについて&ダウンロード
ttp://www.apple.com/jp/itunes/overview/
・サポート&良くある質問
ttp://www.apple.com/jp/support/itunes/

Windowsユーザー用です。

※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1314877564/
0202John Appleseed2012/04/09(月) 00:16:07.56ID:dxhY17R2
何千枚というアルバムを一気に登録したんだが、コンピアルバムが
ばらけて登録される。
まさか手作業でコンピにチェックいれなきゃならんのですか?
枚数的に無理だ・・・
0203John Appleseed2012/04/09(月) 00:17:32.05ID:ipJsLkhj

  (`・ω・´)ノシ
0204John Appleseed2012/04/10(火) 00:17:42.39ID:9CgAYzk0
>198
何が聞きたいのかわからん。
つか質問が心当たりある?
だから
はい/いいえ
となるが、それでいいのか?
0205John Appleseed2012/04/10(火) 00:19:58.32ID:Es3uvmSa
いいえ
0206John Appleseed2012/04/10(火) 00:51:29.81ID:cyHhPCTp
>>202と似たような質問なんだが…

コンピレーションアルバム買ってiTunesで取り込んだらアルバムアートワーク見つからず&同じアルバムなのに4〜5に分けて表示

MP3tagにAmazon.co.jpパッチ当ててアートワーク取り込んだりしてあれこれ試したが駄目だった

対処法よろしくお願いします
0207John Appleseed2012/04/10(火) 02:38:19.88ID:39pKbmDL
最近、同期したiphone4Sで再生した音楽の音量が低くなっている気がする。
アプデで制限掛けられたりしてるの?
それとも俺の耳が悪くなったのかな。
0208John Appleseed2012/04/10(火) 04:59:00.11ID:SdY2d695
>>206
さんざん既出だけど、
コンピにチェックなんかしなくても、
アルバムアーティストを登録すれば解決
0209John Appleseed2012/04/10(火) 09:29:46.72ID:vslDsRdQ
スレ違いかもしれませんが、他に適切なスレを見つけられなかったので質問させて下さい。
数日前から頻繁に他人のAppleID連絡先メールアドレス登録のメールが届いていました。
(その方が私のアドレスと勘違いして何度も登録をしようとしている模様)
リンクをクリックしなければ放置で大丈夫と思ってそのままにしていたら
今日iTunesStoreから身に覚えのない受領番号メールが。
そこには以前から何度も間違って登録をしていた方の名前と住所が記載されていたんですが…。

確認リンクを押してないのに私のメールアドレスが他の方の連絡先メールアドレスに使われるという事ってあるんでしょうか?

これについてはどこに連絡すれば良いのか?
(確実に電話連絡したいのですが、購入についての電話番号しか見当たらなかったので…)

宜しくお願いします
0210John Appleseed2012/04/10(火) 09:34:35.02ID:cyHhPCTp
>>206ですがアルバムアーティストをオムニバスに設定し直してもアーティストのアルバムリストでは7〜8のアルバムとして表示される始末
0211John Appleseed2012/04/10(火) 11:40:42.09ID:cFQm4aF0
>>209
自分かも。何県ですか??
ソフバンが間違ってアドレス登録してるの気づかずに昨日作業してました。
0212John Appleseed2012/04/10(火) 13:29:42.83ID:vslDsRdQ
>>211
こちらは北海道、相手方は宮城県で女性名です
0213John Appleseed2012/04/10(火) 14:16:24.91ID:cFQm4aF0
>>211
違いました。こちら♂なもんで。間違って送られた方には迷惑かけますm(_ _)m
0214John Appleseed2012/04/10(火) 20:01:21.21ID:eqG9Q9Ln
orz結局コンピレーションアルバムはアルバムリストではバラバラ
(全てではない)に表示されるのは仕方が無いのか…
0215John Appleseed2012/04/11(水) 02:46:11.51ID:vgrBxEEo
>>214
アルバム名でソートしたら、バラバラにならないよ

バラバラに表示されてるアルバムのタイトルを入力し直すと、
ちゃんと表示されるかも

例えば、
「ABCD」っていうアルバム名なら、
一度「AB」等にしてから
また「ABCD」にするみたいな
0216John Appleseed2012/04/11(水) 05:11:47.72ID:Mz6uQQtW
>>204
要約したのが>>141に書いてある、ちょっと俺もあまりに不可思議な現象なのでうまく書けん
もし心当たりがあるなら解決策を教えて欲しい
0217John Appleseed2012/04/12(木) 00:27:38.20ID:xNsJq525
すいません教えてください

voralent invidi起動しなくなりました。
(立ち上げたと同時に落ちる)
OS:WIN7home premium

一応再インストールしたりはしてみましたがダメでした。
こんな事初めてなので原因などわかる方よろしくお願いします。
0218John Appleseed2012/04/14(土) 12:45:19.40ID:tVlUnwJq
CDをインポートすると、全ての曲名がトラック1と表示されて1曲ごとに別枠のCDとして表記されます


何が原因か教えて下さい(例えば、10曲入りのアルバムを入れるトラック1の項目が10個出来ます)
0219John Appleseed2012/04/14(土) 14:10:29.75ID:gt9szy8Z
>>218
そのCDって何?
0220John Appleseed2012/04/14(土) 16:21:02.92ID:QdRkT9h5
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10106533?start=0&tstart=0
これと同じ状況なんですが、アップデートを待つしかないのでしょうか?
0221John Appleseed2012/04/15(日) 00:18:21.37ID:t2YZc1vp
プレイリストではなく普通のミュージック内のファイルをCtrl+Deleteでファイルごと消せません。
どなたか解決方法をお教えください。心の底からお願いします。
0222John Appleseed2012/04/15(日) 10:23:34.56ID:DJz5erRr
iTunes Mediaの場所は1箇所だけだから
Podcastはローカル、ムービーはNASというような使い分けはできないのでしょうか
起動時に選択するしかないのかなあ
NASのiTunesサーバー機能があるので使い分けたくて
0223John Appleseed2012/04/15(日) 13:53:17.16ID:7y5uRBRs
AppleIDを複数端末で使用すると
全部の端末にアプリがダウンロードされちゃうのですがそれを回避する方法はありますか?
0224John Appleseed2012/04/15(日) 14:53:32.91ID:VZWdrc/Y
あります
0225John Appleseed2012/04/15(日) 19:07:11.17ID:dDiioqp+
iTunes10.6.1.7 + Win7です
iTunes Mediaのフォルダーの場所を「D:\iTunes」に設定しているのですが
iTunesでアプリをDLするとマイドキュメントの方のMobile Applicationsに保存されます
どうすればD:\の方に保存されるようになりますか?
http://www.uproda.net/down/uproda474496.jpg
0226John Appleseed2012/04/15(日) 20:55:59.37ID:dgq3hAzr
itunes10.6.1.7、win7(64)、iphone4s(5.1)の組み合わせでremoteアプリを利用したいのですが
iphoneの「再生中」画面にアートワークが表示されません(素っ気ない音符マーク)
iphone画面下部の「アーティスト」タブや「アルバム」タブをタップ時は
ちゃんと全アルバムがサムネイル表示されます。誰か助けて(´・ω・`)
0227John Appleseed2012/04/15(日) 23:19:18.76ID:7y5uRBRs
>>224
教えてください
0228John Appleseed2012/04/16(月) 06:30:29.50ID:eS0sfq4v
レンタルしたCDの音が小さい過ぎでCD-Rに焼いたあとも音が小さいままなんだ…
音大きくして焼ける方法はありませんか?

再生音量しか大きくできなくて
0229John Appleseed2012/04/16(月) 12:57:48.30ID:69CCfC5Y
教えてください。
ライブDVDをリッピングしチャプタ毎に曲名をつけてm4vにエンコ、全33曲をiTunesに取込みました。
アートワーク、アルバム名、アーティスト名、アルバムアーティスト名(読み仮名含む)を全て同じにして、
曲順を入れ、再生位置を記憶しないにしてミュージック登録しました。
iPhoneに同期するとキチンと並んで再生も出来るのですが、次曲にいきません。
0230John Appleseed2012/04/16(月) 13:00:01.66ID:69CCfC5Y
続き・・・
早送り、巻き戻しは出来るけど、タップしてのスキップは効きません。
通常の音楽のように再生、操作は出来ないのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0231John Appleseed2012/04/16(月) 16:53:12.65ID:qx7neWDq
チャプタースキップができない、という質問でよろしいか?
0232John Appleseed2012/04/16(月) 17:55:33.53ID:q6S6zsu9
教えてください

目的: iTunes に自動的に追加フォルダ を経由せず自動登録したい

インターネッツラジオを録音しパーソナリティごとのフォルダへ保存管理していました(マイドキュメント内では無く)
今まで新しい音源が録音されるとタグ付けしドラッグ&ドロップでiTunesへ登録していました。

毎回iTunesを立ち上げドラッグ&ドロップ作業がわずらわしいのでパーソナリティフォルダへ入れたら
自動でiTunesへ登録できないかと考えています

マイ ドキュメント\My Music\iTunes\iTunes Media\Podcasts にパーソナリティフォルダのシンボリックリンクを張りましたが失敗
マイ ドキュメント\My Music\iTunes\iTunes Media\iTunes に自動的に追加 にシンボリックリンクを張っても失敗でした

他に良い方法は無いでしょうか?

毎週音源が増えていく為マイドキィメント内の容量が増えるのを避けたいのですが
やはりあたらしい音源が録音されるとiTunes に自動的に追加フォルダへ掘り込んで自動でパーソナリティフォルダへ
移動保存してもらう方法しか無いですか?

アドバイスいただけると幸いです よろしくお願いします。
0233John Appleseed2012/04/16(月) 18:02:29.93ID:q6S6zsu9
連投すみません 

訂正と自己解決

マイ ドキュメント\My Music\iTunes\iTunes Media\Podcasts にパーソナリティフォルダのシンボリックリンクを張ることにより
希望の動作となりました

お騒がせ致しました ペコリ
0234John Appleseed2012/04/16(月) 19:34:31.24ID:tRqd4J1d
>>231
はい、動画ファイルで言うチャプタースキップです。ただ一つのファイルの中では無いので次ファイルとでもいうのでしょうか…

分割エンコしないでも良いのですが、曲名をそれぞれに入れたいのと、そのLIVEDVDが2枚組の為、結局別ファイルになってしまいます。
リップした2つのファイルを統合出来れば(曲名は入りませんが…)チャプター打って入れるのですが、なにせ素人な物でググってもわかりません。

どうぞ、よろしくお願いします。
0235John Appleseed2012/04/17(火) 04:55:33.54ID:15eHQ9UB
>>234です。
自己解決しました。完全では有りませんが…iTunes ミュージックビデオ 連続再生でググったら即効でorz
0236John Appleseed2012/04/17(火) 13:20:50.77ID:kK0HwaNa
質問です。
itunesカード1500円分をチャージしたのですがこれには有効期限などはありますか??
0237John Appleseed2012/04/18(水) 16:40:22.03ID:W7I+rupv
>>236
もちろん
0238John Appleseed2012/04/18(水) 16:43:08.98ID:mmAk0Gh8
未チャージカード:購入から6ヶ月後に無効
チャージ後未使用残高: 最後のアカウント使用から2年を経過すると無効
0239John Appleseed2012/04/18(水) 20:23:05.23ID:DU/tNnzb
現在すべての曲をiPodやiPhoneに入れることができないくらいの曲数がiTunesに入ってます。
曲そのものはもう容量上入れることはできませんが、PCに入っている全曲の情報だけでもiPhoneに入れて自分の持っている曲をiPhone上で確認したいのです。
なにかいい方法はありますか?Windows7(64bit)ユーザーです。
0240John Appleseed2012/04/18(水) 22:56:15.00ID:imHyhjP5
ここでいいのかな?不具合なんだけど…
最新版のwindows itunesとでairplayしてる

具体的には
NAS→WinXPやiPad/iPhoneのiTunesでAppleロスレス再生→有線LAN→AppleTVもしくはDENONのDNP-720SEでAirplay

現象:
1.音の同期が取れてない感じでプチノイズが大量に出る
2.AppleTVをAirplayの旗艦にして、ホームシェアリングのiTunesを間接的に読み出す際にはプチノイズは出ない(同期がしっかり取れている感じ)
3.iTunesを旗艦にAirPlayすると必ずプチノイズが発生する
4.スイープ信号をかけると全ての帯域でノイズ発生(低域は聴こえづらいがスペアナで見ると関係ない雑音波形が見て取れる)
5.iPadやiPhoneのiTunesでAirPlayしても同じ現象が起きる
6.DLNAでFLACの直接再生では起きないが、例えば8PlayerなどでデコードしAirPlayすると同じくプチノイズ大量発生

対策済:
1.LANケーブル、機器周りの見直し、再起動
2.PCドライバやルーターファームウェアの更新

恐らく現時点でのAirPlay仕様に原因がある(としか考えづらい)のだが、同じ現象が起きている人いる?
0241John Appleseed2012/04/20(金) 16:17:45.58ID:AGR/4S+I
「チャージした金額や残高の有効期限もあって、最後に使った日から2年間です」

↑の文章について質問させてください

つまり2年に一回、100円でも使っていれば期限が繰り延べされ残高が失効することはない、ということでしょうか?
それともチャージした分の有効期限は2年間ということでしょうか?
0242John Appleseed2012/04/20(金) 16:18:50.60ID:AGR/4S+I
>>241
補足します
iTUnesカードの話です。
0243John Appleseed2012/04/21(土) 03:10:28.54ID:PMqNxoTT
iTunes起動させてるだけでCPU使用率が1%〜100%を往復するんだけどこれって普通?
OSはLion、CPUはi5。
0244John Appleseed2012/04/21(土) 21:58:46.77ID:cLbxn00F
iPhone5が10月以降に発売かぁ
iPhone4Sが売れてるからそんなに急がないのかな
0245John Appleseed2012/04/21(土) 23:03:59.41ID:2rvr2fmg
オイラのWindws7にインストしたiTUnesが馬鹿過ぎで困ってます。
日本語とアルファベットの区別ができないのかなぁ。「windows」
0246John Appleseed2012/04/22(日) 12:07:30.14ID:pJpBVyLl
それをiTunesに要求するなら大文字と小文字の区別くらいつけようぜ
0247John Appleseed2012/04/24(火) 22:45:55.19ID:mNLzyRHw
質問です。調べても中々解決策らしきものが出てこないためお力を貸していただきたいです。

iPod touch 32Gを使用しているのですが同期がうまくできなくなりました。
できなくなったのは今朝からで、先週は問題なく同期できていました。曲数は先週+20程です。

具体的にはiPod touchを繋ぎ、同期を開始したら40曲目くらいで必ず「不明なエラー(-108)」で同期できないとのメッセージが出て、その後メモリが足りませんと出ます。
ライブラリにある曲は約2800曲、アプリは数個、合計しても24G程で大体4~5Gの空きがあると表示されています。
最初にエラーが出たiTunesのバージョンは最新の10.6.1、PCのOSはwin7 64bit、メモリは合計8G、メモリの使用量は50%前後が下記を試した環境です。CPU使用量も10%以下でした。

以下試したこと
・PCの再起動
・USBポートの変更
・USBとiPod本体間のケーブルの交換(別の物を持っていたため)
・iPodの初期化(バックアップ使用、未使用共に)
・iTunes並びに関連するQuickTime等のアンインストール及びレジストリの掃除、これらを踏まえた上での再インストール
・エラーが出たのは最新版だったため旧バージョンのインストール(2バージョン程)

大体これくらいです、旧バージョンで試したうち10.6は同じエラー、10.5は200曲ほどライブラリに突っ込んだ結果同期はできましたがライブラリバックアップが作成時のバージョンの差異によって使用不可能だったため断念。
OSの再インストール等は先に本体を修理に出しその結果により行うかもしれませんがその前にできる限りの手は打っておきたいので質問しました。

どうか同じ症状になった方、あるいは他に指摘してもらえる事があったりなどなんでも良いのでアドバイス頂けたらと思います。長々と失礼しました。
0248John Appleseed2012/04/24(火) 22:50:21.28ID:EQczxA2g
iPadを他人に譲ることになったため本体初期化したいのですが
ipad ソフトウェア更新プログラム・サーバーに接続できませんでした。とエラーが出ます。
iTunes Storeや更新の確認のための接続もエラーが出て接続できません。

iTunes以外での通常のネット接続は出来てますしファイアウォールを外しても発生します。
最悪PC本体をアンインストールしたほうがいいんでしょうか。
0249John Appleseed2012/04/24(火) 23:34:52.04ID:88n4kCgB
ほう、PC本体をアンインストールできるのか。
すごいPCだな。
0250John Appleseed2012/04/25(水) 16:39:43.03ID:p4PKAOKS
iTunesの設定で、「iPhoneが接続されたときに自動でiTunesを起動する」
みたいな箇所のチェックマークを外して以来、iTunesとiPhoneの同期が出来なくなってしまいました。
上記の箇所に再びチェックを入れたいんですが、項目が見つかりません
対処法を教えてください、お願いします。
0251John Appleseed2012/04/25(水) 17:00:34.95ID:cEZ4vrF0
同期ができないって手動でもできないの?
0252John Appleseed2012/04/25(水) 17:03:04.13ID:cEZ4vrF0
「接続時に iTunes を開く」
はデバイスごとの設定だから、手動でも出てこない
(iTunes上にデバイスとして出てこない)なら
別の理由だと思うよ。
0253John Appleseed2012/04/25(水) 18:13:31.01ID:p4PKAOKS
>>251-252
単純に接続しても、デバイスとしてiTunesがiPhoneを認識しません
マイコンピュータ上にはデバイスを認識しますが
0254John Appleseed2012/04/25(水) 19:59:33.98ID:p4PKAOKS
250ですが
ドライバー入れ直したら同期出来ました
ご迷惑をおかけしました
0255John Appleseed2012/04/26(木) 00:27:22.20ID:L3WdiyEJ
iTunesで動画を再生すると重くてカクカクします。
CPU使用率は20%程度、物理メモリ使用率は40%程度なのですが何故でしょうか?
また、副音声も再生されてしまうのですが、音声の切り替えはできないのでしょうか?

どちらの問題も他のプレイヤーでは起きません。
iTunes、QuickTime(proではありません)は最新のものです。
0256John Appleseed2012/04/29(日) 00:50:29.10ID:PJ9yOL1W
アルバムアートワークを今まではAmazonからコピーしてそれを貼り付けていたのですがそれだとiPod touchではボヤけて表示されてしまい気になっていました。
さっき新しくiTunesにCDをインポートして試しに「アルバムアートワークを入手する」をクリックしたところiPod touchでもジャケットがキレイに表示されました。
そこで既にAmazonからジャケットコピーしているアルバムにも同じ作業をしたのですが何故かiPod touchではキレイに表示されません。
キレイに表示するためには以前にコピーしたジャケットを消去し再び「アルバムアートワークを入手する」をクリックすればいい、という認識で正しいでしょうか?
またそのためにはどうすれば既存のアルバムアートワークを削除することができるでしょうか
0257John Appleseed2012/04/29(日) 13:34:40.32ID:CDRo1jf2
>>256
プロパティ
0258John Appleseed2012/04/29(日) 20:17:12.61ID:5Ia4m1G4
すいません質問です
WindowsでiTunes内にプレイリストを作成しました
ナノを接続し、同期をさせたのですがナノのプレイリストには何もありませんでした
曲自体はすべて同期されているのですが、プレイリストも移すのにはどういったことをすればよいでしょうか?
0259John Appleseed2012/04/29(日) 20:17:48.98ID:Y/PAkAqq
>>256
もともとの画像が荒いんで無いの?
500×500ぐらいの画像だと綺麗なんだけどな。
0260John Appleseed2012/04/29(日) 20:52:37.24ID:Rq3bN8MU
誰か教えてください。パソコンのiTunesに最初から入ってる「最近再生した項目」などのプレイリストがiPhoneと同期して入らないです。自分で作ったプレイリストは入るのですが…
0261John Appleseed2012/04/29(日) 21:46:59.30ID:Y/PAkAqq
>>260
ナノはわからないけど、音楽タブの項目でプレイリストにチェック入れた?
0262John Appleseed2012/04/29(日) 22:48:07.92ID:Rq3bN8MU
>>261
ライブラリ全体を同期にしてます。
0263John Appleseed2012/04/30(月) 00:52:57.46ID:Jg0lSYkC
どなたか教えてください。同期ができなくなりました。
iTunesにデバイスを接続しても右下の同期のボタンがグレーアウトしたままです。
iTunesの再インストールやデバイスの復元などサポートサイトを見てやってみたのですが同期できません。
WinXPでiTunesのバージョン、touchのソフトウェアともに最新です。

どうすれば良いのでしょうか…
0264John Appleseed2012/04/30(月) 11:57:32.28ID:oxqH48c3
>>263
新しいMacを買う
0265John Appleseed2012/04/30(月) 14:05:40.71ID:BIKq+w6P
Win7
iTunesでジャンルを勝手に日本語に書き換えられないようにするスクリプト
を実行すると「エラー:書き込みできませんでした」
と表示されます。
スクリプトで指定するパスはProgram Files (x86)に変更してあり、
「〜の日本語ジャンルを英語に書き換えます」と表示されるのですが、
OKを押すと上記エラーが出ます。
解決方法教えてください。
0266John Appleseed2012/04/30(月) 15:19:29.14ID:5kxS/PyH
>>265
http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2008-10-06

こっちを使うと上手く行きます
0267John Appleseed2012/04/30(月) 16:10:38.71ID:BIKq+w6P
>>266
神よ。サンクスです。
0268John Appleseed2012/04/30(月) 23:43:59.39ID:wUiiZneM
Win7です
先日ある曲の音量を変更したところその次の起動から「音量を決定」という表示が上に出て勝手に音量を設定してきます
調べたところこの方法だと音質が悪くなるそうなので設定できないようにしたいのですがどうすればいいですか?
0269John Appleseed2012/05/01(火) 00:15:15.46ID:ojgykg+p
曲を選択→右クリック→プロパティ→オプション→音量調整をなしにする
0270John Appleseed2012/05/01(火) 01:35:41.33ID:LlvA6VbC
Win7使ってます
iTunesでアルバムアートワークを追加した所、エクスプローラ側でファイルのアルバム名やらアーティストやらの情報がさっぱり消えてしまってます
iTunesや他のプレーヤではきちんと情報の設定がされています。
エクスプローラー側で情報を確認できるにするにはどうすればいいでしょうか
0271John Appleseed2012/05/01(火) 10:47:12.25ID:1/GgbFqj
ALACで音量補正するにはiGainとかiVolumeとかを使う方法しかありませんか?
0272John Appleseed2012/05/01(火) 12:08:09.10ID:NK5jHhJ4
iTunes使って脱獄したiPhoneをバックアップした際、バックアップはどこにあるか分かりますか?

iTunesが10.4からアップデート出来ない。貼ったURLと全く同じ症状で、書いてあるのはリカバリ以外全て試したけどダメだった。違いは脱獄してるだけかと考え、バックアップを消そうかと…。

若干スレチなんで、脱獄抜きでも思い当たることあればお願いします。

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10098529?start=0&tstart=0
0273John Appleseed2012/05/01(火) 12:48:50.65ID:BCQyJ1Hm
>>272
答えがかいてある
何がしたいの?
0274John Appleseed2012/05/01(火) 14:59:40.94ID:kYhxAgE+
1つでいいからiPhone内の分かりやすいデータ(動画ファイルなど)のサイズを調べてサイズで検索すりゃいいだろ
0275John Appleseed2012/05/01(火) 18:32:51.38ID:kPJLmskB
Win7
iTunes 10.6.1.7 です。

プレイリストをギフトで贈りたいのですが、
具体的な操作方法が見つけられません。

ググッても「できます」としか書かれていないのです。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0276John Appleseed2012/05/01(火) 18:49:31.42ID:kPJLmskB
>>275の追記です

公式には下記のように説明があるのですが、

プレイリストをプレゼントするときは、プレイリストを選択し、そのプレイリストの名前の右側に表示される矢印をクリックし、[プレイリストを贈る] をクリックして、画面の指示に従って操作します。プレゼントのプレイリストには、最大 100 の曲を含めることができます。

右側に矢印なんて表示されません。
0277John Appleseed2012/05/01(火) 19:06:05.55ID:3cZOGN2M
AIFFでインポートするのととWAVでインポートするのは基本的に違いはありませんよね?
アートワークを付けたいので、AIFFを使っているのですが。
0278John Appleseed2012/05/01(火) 21:23:21.20ID:atSsrRpm
こんばんは。普段iTunesは使用してますが、アルバムアートワークを利用したかったので初めてcardを購入しました。
iTunes cardを利用するには必ずapple IDが必要、かつそのためにはクレジットカード情報が必要なのでしょうか?クレジットカード情報はあまり登録したくないので…
いろいろ検索しましたがピンポイントな答えが見つけられなかったので宜しくお願いします。
0279John Appleseed2012/05/01(火) 23:51:24.24ID:atSsrRpm
すいません。↑自己解決しました。
0280John Appleseed2012/05/02(水) 02:05:06.48ID:Php/IMbx
>>273
iTunesのアップデートがしたい。
脱獄のバックアップファイルが悪さをしていると聞いて…

貼ったURLに挙げられてる対処法は全てダメだった。
0281John Appleseed2012/05/02(水) 11:21:03.64ID:xVcSH2Ux
バカが脱獄なんてすry
0282John Appleseed2012/05/02(水) 19:03:18.82ID:6JPgGVKo
iPodtouchについての質問はここでよいのでしょうか?
一度破損してしまい代替品と交換したのですが、初期
設定の誕生日のところから先に進めません。
平成1980といった表記になってしまっており、平成の
部分を無視して西暦で入力しても「次へ」が反応しません。
一度復元も試したのですが同じままです。
0283John Appleseed2012/05/03(木) 18:22:24.18ID:zzeB4Ihm
iTunesStoreにある曲は全てアルバムアートワークが入手できるものではないのでしょうか?
購入できるのですが自分のiTunesには表示されません。
自分でアートワークをつけるにも日本の曲は画像が表示されず困っております。
よろしくお願いします。
0284John Appleseed2012/05/03(木) 18:33:54.75ID:aqXSQRp9
OSの調子が悪いのでOSの再インストールしようと思います。
以下のような環境なのですが、iTunesはどのようにバックアップするのがいいのでしょうか?
1.音楽や写真などは、NAS上に保存されているものをiTunesに登録してあるので、音楽や写真のファイル自体はバックアップ不要
2.iPod、iPhoneを使用している 1のような環境のため、どのファイルがiTunesに登録されているかと、それらのパスだけ情報をとっておけば復元できる気がしますが、そのような事はできるのでしょうか?
0285John Appleseed2012/05/03(木) 19:46:50.82ID:zuOz4/Gg
iPhoneでミュージックのプレイリストを消したりしたらMacと同期したときにMacの方でも消えてた。これは普通?
0286John Appleseed2012/05/04(金) 22:20:19.04ID:zZ/WQF7v
winXP itunes10.6.1.7

DRMフリーにするため、itunesplusで
1曲毎の購入は出来るのですが、右上のすべて購入にすると
エラー1004を吐いて出来ません
解決方法あれば教えてください

pcのリブート、サインインサインアウトはやってみました
0287John Appleseed2012/05/05(土) 06:51:56.25ID:MDsN9GL4
iTunesのライブラリに動画を入れたのですがポスターフレームが歪んでしまう動画があります
エンコードし直さないといけないのでしょうか?
0288John Appleseed2012/05/05(土) 11:46:15.21ID:ZlOLmtY7
>>286
iPhoneと関係なくiTunesで1004が出るの?
だったらhostsファイルが書き換えられちゃってるかもね。
1曲毎だとOKってのがアレだけど。
0289John Appleseed2012/05/05(土) 18:20:36.77ID:qhCr9RGc
曲のコンテンツ表示部分で以前は上にアーティストとアルバム名、下に曲名が表示されるように分割されていたのですが、
あるときから分割部分の上側(アーティストとアルバム名)が表示されなくなってしまいました。再表示させるにはどうすればいいでしょうか?
0290John Appleseed2012/05/05(土) 18:35:47.58ID:SGI2kYAI
>>289
Winの場合

Ctrl+B
もしくは
表示→カラム ブラウザー→カラム ブラウザーを表示
0291John Appleseed2012/05/06(日) 13:43:31.37ID:6C4ojaug
WindowsでiTunesを使用しております
iTunes Library.itlのデータが消えてしまいました
iTunesフォルダには曲などそれ以外のデータは全て残っています
新規でライブラリファイルを作成するとプレイリストなど消えてしまうと思うのですが
上手く復元する方法はあるのでしょうか
ご教示のほどよろしくお願いします

※外付けに曲を保存して運用しようと思ったらエラーになり
チャックディスクを使用したところ上記ライブラリファイルが消されてしまいました
よろしくお願いします
0292John Appleseed2012/05/06(日) 18:40:59.72ID:tY127Wm/
チャックディスクってなに?
0293John Appleseed2012/05/06(日) 23:17:46.12ID:B3ANaUg4
今までMP3ファイルをiTunesに入れてからタイトルとか設定してたんですけど、
そのiTunesで設定した曲の情報をそのまま元のファイルに書き出すとかって出来ますでしょうか?
0294John Appleseed2012/05/09(水) 06:08:17.95ID:Iuxt3lVi
>>293
自分でやってみたら答え出るんじゃない?
0295John Appleseed2012/05/10(木) 00:37:34.43ID:Zh0t5MJN
iTunesで曲を再生するとジャンルやアルバムアーティスト欄が空なのに勝手に追加されて困っています
ネットワークから取ってきてるのかと思ってネットワークを切断してやってみても追加されてしまいます
勝手に追加される情報はどこから出てきているのでしょうか?また勝手に追加されないように出来ないでしょうか?
0296John Appleseed2012/05/10(木) 04:40:57.34ID:G9FPkece
タグ情報だろ ファイル形式は?
0297John Appleseed2012/05/10(木) 08:11:39.16ID:Zh0t5MJN
>>296
MP3です
0298John Appleseed2012/05/10(木) 13:27:51.45ID:EZwrqo2w
「再生すると」ってのが怪しい
別のタグ編集ソフト、またはWMPあたりで書き換えた情報が再生時に反映されてるっぽい
0299John Appleseed2012/05/10(木) 15:04:53.11ID:x97WSMPc
>>298
WMPはネットで見てネットワークから情報を取得などの設定は全部切っていたのですが直りませんでした
他に再生ソフトは何も入れてないのですが…
0300John Appleseed2012/05/10(木) 17:27:11.39ID:KzAmkOp0
質問失礼します

windows vistaでiTunesを使っているのですが、CDを取り込もうとするとフリーズしてしまいます。
設定を見ても特に問題があるわけでもなく、また既存の曲の再生やMP3の取り込みは問題なくできるのですが…
原因や解決方法が分かる方いましたらよろしくお願いします。
0301John Appleseed2012/05/10(木) 18:06:54.52ID:8g3zDuPf
すみません、お知恵を貸して下さい。

ラジオ番組を約500本ほど、集めて登録しました。
アルバム名と、アーティストを整えて、一つのアルバムにまとめました。
そして、これをPodCast扱いに変換して、iPodで聞こうと思っています。
PodCastに変換するのは、その方が聴き終えたものを自動的にiPodから
消して、新しい回を転送してくれる、という機能が便利だからです。

ところが、どうしても、2回分だけ、他のたくさんの回と同じ
番組扱いになりません。
アルバム名もアーティストも、その読みも同じにしてもダメです。
コンピレーションにチェックしてもダメです。

他に、どのような所をチェックすべきでしょうか?
環境は
WinXP SP3
iTunes 10.6.1.7
です。
ひとつのファイルは、およそ15Mから70MByte位のもので、
時間はほぼ2時間程度です。
0302John Appleseed2012/05/10(木) 23:23:53.91ID:yECwkA99
iTunesからiPod nanoに拡張子.webm入れたいんだけど、
どうやって入れるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています