【詐欺?】日商ジャパンについて情報交換【倒産?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2014/08/07(木) 16:53:24.34ID:+WRgDJEBiその際に「2年間利益が出なければ全額返金」を謳っていた。
ところが翌2012年8月頃に徐々に連絡が付かなくなり
月末には音信不通になる。
会社の電話は音信普通になった当初留守電が流れていたが
現在では話し中。
営業マンの携帯電話は現在もコールするものの出ることはない。
経営が立ち行かなくなって倒産した可能性と、はじめから
加盟金を集めることが目的の詐欺であった可能性がある。
【現時点で分かっていること】
・営業マンの名刺に記載されていた住所はバーチャルオフィス
・日商ジャパンは「Popula」が社名変更して日商ジャパンになった
Popula時代にはアゲモラという懸賞サイトを運営していたが、
実際に当選があったのかは不明。サイトは今も放置。
・同社の社長は現在も「株式会社GBT」という会社を経営しており
日商ジャパンの配送センター(商品が売れた場合ここに送るように
と指示されていた場所)となっていたところは、このGBTと同じ
ビルである
・GBTは「グラント」という社団法人と提携して「からだ天国」
という健康飲料水?を販売しているが、原料供給元が不明である
など不明瞭な点が多く、その不明瞭さは日商ジャパンとそっくり
である。胡散臭さはサイトを見れば一目瞭然。既に消費者から
疑いの声が少なからず上がっている。
日商ジャパンHP
ttp://ai-store.jp/
GBT HP
ttp://www.g-b-t.jp/
グラントHP
ttp://grant.or.jp/
以上のようなことから倒産よりも詐欺の可能性が高いと思われます。
詐欺であればかなり手が込んでいてタチが悪いです。
今後も手を変え品を変え、また新たな詐欺を働くはずなので、
被害に合った方、少しでも状況を知っている方同士情報交換
していきましょう。
元社員の方も、話せることがあれば情報をお願いします。
0002オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2014/08/08(金) 17:39:58.47ID:YNEA6dqx0最初のうちは全力で取り組みます言うてましたが、しまいに売れない理由は分からん言い出したので、おかしいなと思い始めたら連絡つかなくなりました。
高いプランで契約した方には気の毒ですけど、被害届出されへんギリギリの微妙な金額ついてたんかもしれませんね。
0003オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2014/08/12(火) 22:51:31.42ID:FM8nIJYq0やってることは結局ネットワークビジネスでしょ。売れるだけ売ってヤバくなってきたら消える。日商ジャパンと同じやり口で逝くんじゃないかなと踏んでる。
0004オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2014/08/13(水) 13:43:10.29ID:UG+E4PqU0タオバオとの提携というのも嘘の可能性が大ですね。
中国側のショッピングモールは一応ありましたけど、加盟店に見せて安心させるためのサイトだったのでしょうね。
商品登録画面へのログインがSSLに対応してなかったのでちょっと怪しいなとは思ったのですが。。
後で考えればおかしな点はたくさんありましたが、その時は上手くやられてしまいましたね。
上で紹介されてる現存の会社サイトも日商ジャパンのサイトと同じ臭いがします。
新たな被害者が出なければ良いのですが。
0005オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2014/09/04(木) 17:04:48.19ID:tbDwM7Rd00006オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2014/09/14(日) 15:01:35.95ID:AIX1NYV60>>5
ありがとうございます。
どんなことでも良いので教えていただければ嬉しいです。
7 :オレオレ!俺だよ!名無しだよ!:2014/09/12(金) 18:52:31.44 ID:NQqNmXavF
「株式会社GBT」が儲かってるからそこから返金してもらえるんじゃない?
とりあえず行政書士とかに相談して
「株式会社GBT」に金はあるから騒げば返金に応じるよ
8 :オレオレ!俺だよ!名無しだよ!:2014/09/12(金) 21:01:49.46 ID:KkRJjH5Jx
>>7
情報ありがとうございます。
GBTは儲かってるそうですが、あそこは詐欺的な要素はないのでしょうか?
もう既に、お金が返ってくればそれで良いという段階は過ぎている気もしますし。
9 :オレオレ!俺だよ!名無しだよ!:2014/09/13(土) 01:47:23.06 ID:4ACUW0E4k
サイト消しにかかってるようですね。
アーカイブを貼っておきます。
日商ジャパン
ttps://web.archive.org/web/20130728103619/http://ai-store.jp/index.html
Popula
ttps://web.archive.org/web/20140518165131/http://popula.jp/
10 :オレオレ!俺だよ!名無しだよ!:2014/09/14(日) 00:01:00.42 ID:gsqGFEy6P
結局populaも詐欺だったんだな
あれもモール登録料とってた
11 :オレオレ!俺だよ!名無しだよ!:2014/09/14(日) 01:07:39.19 ID:uPA92RJQK
断言はできませんがおそらくpopulaも詐欺でしょうね。
懸賞も当選の実態はなかったのではないかという書き込みをちらほら見かけます。
12 :オレオレ!俺だよ!名無しだよ!:2014/09/14(日) 14:44:24.61 ID:t9Nl79HCJ
グラントのHPからGBTの名前が消えてますね。
グラントの提携先として載ってるコンサル会社の所長に詐欺の前科があるというのがなんともまた。。
0007オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2014/10/27(月) 15:18:18.65ID:mkCzNHYV0うちも通販ショップやってるから、しょっちゅうスパムメールが来てたわ。
popula.jpの中で、毎日現金10万円を3名にプレゼントっていう企画を行っていた。
初期の頃にはヤラセのような「私、populaで現金当選しました!」的なブログが数点散見された。
当選者発表も、当選者名を毎日更新するのではなく、まとめて適当なハンドルネームでサイトにアップしていた。
常識的に考えれば、10万円×3名×365日=1億950万円の出費だ。架空だろうけどw
popula.jpの勧誘スパムメールにはページビューが30万PV/日あるとか吹いていたが、
popula.jpの事務局が途中から隠したcgiのアクセスカウンターから見ると1日50アクセスあるかないか程度だったな。
どうせならcgiカウンターを削除しておけばいいのに、放置していたからURLが分かっていたので楽しめた。
当初は掲示板機能もあり、popula.jpの中の人の自演書き込みが多数と、
正義の見方のスパムメールを受け取った人の自演つるし上げの書き込みが混在していた。
popula.jpも事務局も最初は、胡散臭い企業がよく使う”江戸堀センタービル”にバーチャルオフィスを
借りていたようだ。まず、この江戸堀センタービルってだけで怪しさ1000倍だ。
popula.jpの代表者 曽我浩行氏のインタビューが、胡散臭い記事稿会社の取材宣伝にも出ていたから
記事稿屋にひっかかる間抜けな要素も多々あったかもしれない。
なにかにつけて糞だったpopula.jpだが、最初から騙すつもりというよりも創業時の妄想が大きすぎたの
かもしれないね。
0008オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2015/09/07(月) 09:34:13.16ID:4zcxKhJj0http://infoserious.com/bbs/index.html?
0009オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
2015/10/12(月) 13:35:39.04ID:RxwDQLae0マスコットのにーちゃんです。アドレスはhttp://www.2ch.net
出身地は島根県です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています