ダンベル何キロ持てる? 34kg
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-reem)
2019/10/02(水) 10:46:27.82ID:HukW18U2a!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく(一行は見えなくなります)
見るプロテイン!JK筋トレコメディー!!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・アニメに関係ない質問は禁止→病気は医療機関に相談。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
●前スレ
ダンベル何キロ持てる? 33kg
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1568979395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f252-Sys8)
2019/10/22(火) 16:53:38.17ID:8iWEEGxu00825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23ee-S6bh)
2019/10/22(火) 16:55:38.49ID:A0fZJJ+B00826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cb-g/aU)
2019/10/22(火) 17:01:29.18ID:5Koz/U2Q0慎重があるから…しかしそれにしても重いな…
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-Rmf+)
2019/10/22(火) 17:12:28.28ID:k1+OxXdPahttp://images6.fanpop.com/image/photos/34200000/Kate-Upton-for-Sports-Illustrated-2013-kate-upton-34285709-694-1117.jpg
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f252-Sys8)
2019/10/22(火) 17:22:56.52ID:8iWEEGxu0前かがみでずっとごしごししてるのに全然疲れない
筋トレ役に立つ
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8a-r0zP)
2019/10/22(火) 17:41:37.53ID:umuYp3ED0いわゆる筋肉ポッチャリ系なんだろうが綺麗だ
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d38a-VjO2)
2019/10/22(火) 17:44:57.57ID:3LISrHj/0ひびきこんな感じでいい具合にむっちりだろ
0831なまえ (ワッチョイWW 2716-bzCZ)
2019/10/22(火) 17:50:48.91ID:p/cYHT0b0仮にもこのアニメを見たんだったら、体重だけで全てを判断する偏見くらいは直してほしかったぜ
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-c+bu)
2019/10/22(火) 18:30:12.25ID:BJ4kgwmoa勃起した
今までは体重60kg前後だったんだが、筋トレ始めたら4kgほど体重が増えたぜ
もう2~3kg増やしたいけど、これ以上は食事を見直さないと厳しいような気がする
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 37fd-XorP)
2019/10/22(火) 18:48:57.91ID:KZjp4iAS0188cm59kg
疑うなよ!絶対だぞ!
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cb-g/aU)
2019/10/22(火) 18:58:05.63ID:5Koz/U2Q0この慎重なら痩せてるな
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1625-4Gn8)
2019/10/22(火) 19:24:44.03ID:ptVG/zxb0俺より32センチもでかい(´・ω・`)
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e6-S3Tg)
2019/10/22(火) 19:25:05.15ID:FzkT7ep30テニスとかバドミントンみたいな競技は体重増えると膝に来るからね
ヒザをダメにして引退する選手は多いよ
筋肉と違って軟骨や腱って消耗品だから大事に使わないと
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1247-V8qe)
2019/10/22(火) 19:38:23.19ID:slJIrGsr0そのあとスクワットもやるつもりだったけどももとふくらはぎが限界なので
ダンベル見ながらお酒飲むことにしました
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128a-S3Tg)
2019/10/22(火) 19:40:38.12ID:fR+SaxpA0加齢からの回復遅れ具合を見誤って怪我したりナ
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1216-7BZt)
2019/10/22(火) 19:43:20.29ID:dwbLmWkc010年くらい続けてみるよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1247-V8qe)
2019/10/22(火) 19:50:33.67ID:slJIrGsr00841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f252-Sys8)
2019/10/22(火) 20:04:23.76ID:8iWEEGxu0腹横筋のドローインも、そんなとこに筋肉あったのかというくらい使わない
それでいて効果が高くていつでもやれるのでお勧め
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fb0-17AH)
2019/10/22(火) 20:19:02.08ID:cIuu7/bB00843名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKe3-HtYn)
2019/10/22(火) 20:22:30.68ID:uhxcN+J3K0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fb0-17AH)
2019/10/22(火) 20:26:35.26ID:cIuu7/bB00845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1247-V8qe)
2019/10/22(火) 20:27:27.50ID:slJIrGsr0ボディーブレードなら中腰でやるから30分もやると足パンパンになるよ
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f252-Sys8)
2019/10/22(火) 20:28:50.02ID:8iWEEGxu0筋肉をでかくしてうまいこと繁殖相手を見つけたその後は
ロコモとかフレイルとかサルコペニアとか、そういうタームを気にして、
最低限歩けるように筋トレしないと命に関わる
ほっとくと、膝伸展のパワーは80歳でピーク時の1/3に減少する
そんなもん歩けないどころか、自立不可能
0847なまえ (ワッチョイWW 2716-bzCZ)
2019/10/22(火) 20:30:41.66ID:p/cYHT0b0自重で場所を選ばないから忙しくてもできる
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fb0-17AH)
2019/10/22(火) 20:37:33.57ID:cIuu7/bB00849名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1f-HtYn)
2019/10/22(火) 20:39:32.51ID:uhxcN+J3K剣道にも腰割り素振りというのがある
室内だと天井が気になるが、なかなかいい
木刀がなければ、ホームセンターで介護用の手すりがいい重量感で売られている
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1f-HtYn)
2019/10/22(火) 20:46:41.89ID:uhxcN+J3K自宅トレで鍛えるのて、練り足になっちゃう
ダンベルスクワットは腕への負荷が気になるし、ダンベルレッグプレスなんてあるけど、負荷を感じられにくいから、ブルガリアンスクワットや前屈立ちの移動とかになっちゃうな
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3773-GDtP)
2019/10/22(火) 20:49:22.59ID:Jh+gUTfb00852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-cMrR)
2019/10/22(火) 20:50:10.57ID:PXouRkgBa空手でも四股立ちなどがありますな
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/3f/af/1da079e6a031db326bc2cde6425f8f51.jpg
組手試合ではそのまま使わないのだけど
伝統形(型)、鍛錬としてアリ
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f252-Sys8)
2019/10/22(火) 20:51:46.55ID:8iWEEGxu0自重トレーニングである普通のランジでも十分にハードなトレーニングだと思うよ
これが安定して綺麗なフォームでできれば、もう下半身は完成
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1247-V8qe)
2019/10/22(火) 20:53:57.54ID:slJIrGsr0空手習ってた頃は三戦立ちをよくやってた
実戦系だったからその状態で上体と足に突きと蹴りを食らうの
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1f-HtYn)
2019/10/22(火) 20:55:25.67ID:uhxcN+J3Kランジは移動範囲が限られるのがな
>>852
やる場合はしっかり親指を引っ掛け、小指から前腕にも力を籠めて、足の爪先から腰の回転、一撃で倒すつもりで全身の筋肉を存分に使うとなかなか良い
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2716-S3Tg)
2019/10/22(火) 20:59:38.13ID:Z/FS5tfH0上段のほうが温度が高い。
つまり、ひびきとさとみが有利。
これについては原作者やスタッフも知らなかった?
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cb-g/aU)
2019/10/22(火) 21:31:52.36ID:5Koz/U2Q0筋トレは週2日でいい、それ以上やると疲労が溜まり効率が悪くなる
有酸素運動はランニングよりウオーキングが良い
ランニングは距離が増えれば増えるほど疲労が長くなり回復が遅くなる
常に疲労しているガチトレーニーさんたちは命を削っている、それはそれで敬服するが、我々一般人はそこまでやる必要はない
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ffe-S3Tg)
2019/10/22(火) 21:35:34.42ID:jU4OegnI00859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4bf3-FARc)
2019/10/22(火) 21:38:20.78ID:CgyKObZl0ワイの経験というか既に一般的にそういわれてるじゃないかw
通常48〜72時間、回復が早い腹筋に限っては24〜48時間あけて、とネットでも各所で得られる。
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d38a-VjO2)
2019/10/22(火) 21:38:37.25ID:3LISrHj/00861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f252-Sys8)
2019/10/22(火) 21:38:42.77ID:8iWEEGxu0平日はそんなことしてられないというのが実情
週1ならどんなに回復が遅い筋肉も回復してるだろう
4日かかる背中とかだと、週2でも多いかもしれん
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b221-r0zP)
2019/10/22(火) 21:39:10.44ID:UCc09q430これか
https://pbs.twimg.com/media/CNFseU7UEAAM7su.jpg
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5b-HtYn)
2019/10/22(火) 21:40:02.39ID:uhxcN+J3K日本スポーツ協会テキストや、トレーニングに関して面白味に欠ける一般書籍が一般人基準
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d38a-VjO2)
2019/10/22(火) 21:42:29.40ID:3LISrHj/00865名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-cMrR)
2019/10/22(火) 21:42:45.42ID:PXouRkgBaこういう立ちかたを長時間続けるのは苦手だった……
スクワットのほうがごまかせるというかw
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-hJjz)
2019/10/22(火) 21:54:30.84ID:fxk+Eo7Haゴリマッチョを目指す人だけが毎日違った部位をトレーニングする
同じ部位を毎日やるのは効率が悪い
経験者から言うと、やはり筋トレした日から2日は休むべき
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6bc-lULL)
2019/10/22(火) 21:57:29.27ID:XC86hmry0お前らはもうNGに入れたの?
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1f-HtYn)
2019/10/22(火) 21:58:46.28ID:uhxcN+J3K楽に痩せられるだかダイエットは無いなんて、6月号辺りのアイアンマンにあったけど、楽にごつくなる方法はないだろう
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1247-V8qe)
2019/10/22(火) 22:27:01.84ID:slJIrGsr00870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1247-V8qe)
2019/10/22(火) 22:27:47.50ID:slJIrGsr00871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e6-S3Tg)
2019/10/22(火) 22:30:33.83ID:FzkT7ep30健康目的の筋トレであっても、楽しくやりたいもんね。
瞬間でフルパワーの出せる、疲れてない筋肉と、
ジリジリ追い込んでいくと楽しくなってくる筋肉内の栄養ストック?の充実具合と
精神的なやる気・精神的な持久力
の3種類がピタッと揃うと楽しいもん。
楽しいけど、なかなか全部揃うことって難しい。
持久力は事前にプロテインとかアミノ酸とって多少ブーストできるけど、
精神的な持久力は(女性ホルモンのせいで)ほんと出にくい。
体をめいいっぱい動かしたい!って願望は常にあるんだけどね
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6bc-lULL)
2019/10/22(火) 22:40:46.72ID:XC86hmry0・ゴリマッチョを目指す人は毎日違う部位を鍛える
・同じ部位を毎日鍛えても効率が悪い
故にトレーニーは効率良く筋肉を鍛えている
という話なら分かるんだが。
なぜ、毎日やる必要が無いと言う結論に至るんだ?
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9277-7Zxq)
2019/10/22(火) 22:57:45.98ID:C087e1CZ00874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d372-o5Qc)
2019/10/22(火) 23:11:56.17ID:fRRjYmxU00875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6bc-lULL)
2019/10/22(火) 23:15:10.61ID:XC86hmry0初めてで40上がれば十分
慣れれば60 70も序盤はすぐ上がるようになる
日常で使うことの無い、力の使い方だから、関節とか痛めやすいので、それだけ注意な
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1625-Je2s)
2019/10/22(火) 23:28:01.13ID:ptVG/zxb00877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9277-7Zxq)
2019/10/22(火) 23:39:20.34ID:C087e1CZ00878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 37fd-XorP)
2019/10/22(火) 23:44:07.24ID:KZjp4iAS0そんなんしてたらそりゃ疲労も抜けないし大体怪我するよ
軽い重量でやる日とかそこそこの重量とか重い日とか基本的にトレーニングの内容は同じ部位でも毎回変える
刺激に慣れさせないのが重要だから
ずーっと高重量だけでやってたら成長も頭打ちになるし関節の負担もえぐくなる
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7d7-rJUD)
2019/10/23(水) 00:45:58.11ID:iIrRCe9s0あれにもちゃんと意味があるの?
なんか上級者ぶってカッコつけてるだけに見えるんだけど
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 37d5-RcZY)
2019/10/23(水) 00:51:24.34ID:xR9NFa4G0お腹をつつきてえ
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3773-GDtP)
2019/10/23(水) 14:50:45.64ID:l6GERctR00882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d38a-VjO2)
2019/10/23(水) 15:10:52.38ID:+LZxbfbm00883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ffe-S3Tg)
2019/10/23(水) 19:47:38.62ID:6rGFqnZT00884名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-rJUD)
2019/10/23(水) 20:12:47.98ID:gC/gdtIwd足を鍛えるマシンで腕鍛えてたりする
普通に腕鍛えるマシンとかダンベルじゃダメなんかなーという疑問
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3773-GDtP)
2019/10/23(水) 20:18:35.85ID:l6GERctR00886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-V+wO)
2019/10/23(水) 22:08:18.57ID:YXmaDp5k0調子に乗って何分も続けたら足攣った
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMee-Ri8l)
2019/10/23(水) 22:11:51.35ID:f+M9FhUDM0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d38a-VjO2)
2019/10/23(水) 22:12:20.35ID:+LZxbfbm0触れないほうがいい人なので、遭遇したら視界に入れないようにしよう
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b25-Je2s)
2019/10/23(水) 23:53:37.06ID:M3P5hlcK0突っ込みまちやで(´・ω・`)
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3d7-BGUp)
2019/10/24(木) 00:46:23.89ID:XypMynn30想像してフイタww
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf01-mjLV)
2019/10/24(木) 09:25:33.42ID:lpdnmm7r0結構前にいた腹筋だけ鍛えてた奴は、それこそ漫画みたいに大型車が腹筋の上で停車しても平気なぐらいの腹筋は手に入れたけど
もう普通のトレーニングじゃ腹筋に負担を与える事が出来ず、ダンベルで腹筋を殴りつけたりバーベルを腹筋の上に落としたりして鍛えてた
当然、硬さだけを求めてやっているような事だから腹筋6LDKどころか中で蛇がのたうってるようなメチャクチャな筋肉になってた
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d3f3-omNk)
2019/10/24(木) 10:16:23.44ID:0XpTNhTl0その人が若くて可愛い女性だったらあなたはどうするかを考えてみると正解がわかる。
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2340-A/Xe)
2019/10/24(木) 11:08:05.81ID:Xilifoe/0バーンマシンの代わりに使ってるとか考えられなくもないから恐いわぁw
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-tXyI)
2019/10/24(木) 13:35:03.54ID:xC9SaCVfK0895名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-6LkC)
2019/10/24(木) 13:42:59.61ID:Z116nID2aまずはマンガワンアプリで読んでみては
……ってガラプーってフィーチャーフォン、3Gのなんだっけ?
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff3-mjLV)
2019/10/24(木) 15:43:40.72ID:Fvj29srB00897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fff3-sChK)
2019/10/24(木) 17:40:00.35ID:XTaRclkl00898名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-HVIn)
2019/10/24(木) 17:55:53.47ID:Z116nID2a鳴子ハナハルのキャラデザ……ですと
https://i.imgur.com/7HDkbJj.jpg
> 2人1組でマシンを操作し、ウォーターガンで対戦相手に攻撃するジェッターに乗る、
>ウォータースポーツがメジャーとなる世界
「咲」の麻雀がやけにメジャーみたいなちがいか
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 738a-Mxrm)
2019/10/24(木) 18:01:57.37ID:q9BrrwZe00900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 738a-Mxrm)
2019/10/24(木) 18:02:06.39ID:q9BrrwZe00901名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-uaph)
2019/10/24(木) 18:37:07.35ID:h99vKsOia0902なまえ (ワッチョイWW 8316-o/Oc)
2019/10/24(木) 18:55:24.86ID:sHEnPE370でもお節介を焼いたところで、ウザがられてジムに来なくなるのがオチだよなあきっと
かつて俺もそれが嫌で無料の公営ジムに行かなくなったし
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7372-En0H)
2019/10/24(木) 19:03:36.18ID:NO99F3UE00904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7372-En0H)
2019/10/24(木) 19:06:33.38ID:NO99F3UE00905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d373-kwV+)
2019/10/24(木) 19:23:35.12ID:i441Rjdy0鉄アレイは重さが決まってるから
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 738a-Mxrm)
2019/10/24(木) 19:44:04.16ID:q9BrrwZe0無料とかすげえじゃん
俺の地元は安いけど有料だぞ
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa87-4ZUT)
2019/10/24(木) 20:34:25.64ID:QVOQK2j3a0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c373-MdJ4)
2019/10/24(木) 20:58:52.79ID:QdTt4OL000909名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-mJOO)
2019/10/25(金) 00:56:17.88ID:at6tlK22d0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c3d5-4ZUT)
2019/10/25(金) 04:48:45.87ID:MiTuIA8I00911名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-P64K)
2019/10/25(金) 07:03:41.27ID:i8Sgaw9Nd0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-tXyI)
2019/10/25(金) 07:31:49.95ID:soU96241K0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f2b-yJRS)
2019/10/25(金) 07:39:16.75ID:mjz5fERk00914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff16-PGwi)
2019/10/25(金) 13:43:52.99ID:j/rVMVIJ0効果が出てくると筋トレは楽しい
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-eVMb)
2019/10/25(金) 15:02:30.76ID:w/JII3F2d0916名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-BO7K)
2019/10/25(金) 15:26:30.49ID:tlGfK5B6d0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-mjLV)
2019/10/25(金) 15:45:58.45ID:PBecB6nV0それを握れなければ入場できない
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d3f3-omNk)
2019/10/25(金) 15:57:29.33ID:i6HP8GkA0そこから更にちからを込めて、もうこれ以上動かないグリップを壊しに行くかのように全力で握り込む。
これなら多少負荷が軽いグリップでも効率良く負荷をかけることができる。
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-HndO)
2019/10/25(金) 20:41:02.04ID:1Xk8s5WUd1話披露試写はそこまでじゃなかったのによかったな
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff47-cL2I)
2019/10/25(金) 21:46:06.18ID:sdVpDdIa0まったくみんなどんだけファイさん見たいんだよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-d0BF)
2019/10/25(金) 22:16:45.96ID:geL1bjQAdキャラが確立してて良いと思います
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-eVMb)
2019/10/25(金) 22:26:47.20ID:w/JII3F2d0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff3-mjLV)
2019/10/26(土) 00:19:34.62ID:uI/T69kZ0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。