トップページanime2
1002コメント315KB

ダンベル何キロ持てる? 34kg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-reem)2019/10/02(水) 10:46:27.82ID:HukW18U2a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく(一行は見えなくなります)

見るプロテイン!JK筋トレコメディー!!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・アニメに関係ない質問は禁止→病気は医療機関に相談。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。

●前スレ
ダンベル何キロ持てる? 33kg
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1568979395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-S3zU)2019/10/07(月) 12:13:11.34ID:iJx9NvI/a
若者の肉離れ
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-NFgE)2019/10/07(月) 12:18:15.64ID:p+xzhIita
ふくらはぎを鍛えれば、ザクなんて一捻りさぁ
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-duQw)2019/10/07(月) 12:29:41.52ID:c9A6aiv9M
>>233
ということは、こむらがえりは第二の心臓麻痺か・・
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb0-jw9j)2019/10/07(月) 12:32:22.32ID:W/PkBotY0
>>」235
どうだろうなぁ。足の血流は良くなるとは思うけど
冷え性の原因によっては局所麻酔薬で治療するケースもあるみたいだから
一概に改善されるは断言できないかも
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-91xz)2019/10/07(月) 12:51:26.76ID:5mvyKko3M
ふくらはぎもウェイトで鍛える派とランニングで十分派がいるな
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-NFgE)2019/10/07(月) 12:53:45.94ID:o4NHjh8xa
いつの間にか先生のスレ落ちてるな
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ZRrW)2019/10/07(月) 12:59:20.05ID:gZ5HpQBYa
>>241
金曜日から書き込みなかっただけで落ちる板なのか
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae6-G1PU)2019/10/07(月) 13:07:29.40ID:M+LIAGLo0
>>235
あなたが女性なら足の指マッサージを覚えたほうが良いと思う
ちょっと強めにグリグリもみほぐすやつ。
ウォーキングも効果がないわけじゃないけど、
終わったあと副交感神経が働いて余計冷えると思うの。
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae6-G1PU)2019/10/07(月) 15:32:49.79ID:M+LIAGLo0
>>235
ググってもあまり出てこないからサンプルとして↓
https://imgur.com/a/8pKOd1f
足の指の骨を軸にする感じで、足の指肉を左右にグリグリ回転させるといいよ
ちょっと強めにやるといい。
親指は大きいから、指の本数多めで
昔、マラソンの有森裕子さんが足先の冷えにはこれが良いってテレビで実演してた。
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-8lG/)2019/10/07(月) 17:02:40.13ID:Vg1chPYod
筋トレ始めたら腰痛になった
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-FUrE)2019/10/07(月) 17:34:05.08ID:Z+IMipjYd
>>242
新しいアニメ始まってまたスレ立てが活発になる時期だからじゃないか
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-NFgE)2019/10/07(月) 17:40:37.63ID:ikZVvzm3a
親切にありがとー
やはりマッサージが大事なのね
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae6-G1PU)2019/10/07(月) 19:11:14.92ID:M+LIAGLo0
>>247
見てくれてよかったw
動画は明日消すね

一時期ウォーキングにハマってて毎日15km歩いてる時期があったんだけど、
冷え性は改善しなかったよ。
歩いて体が温まってくれば冷えは感じなくなるんだけど、
安静時に余計に冷えたんだよね、風邪も引きやすくなった。
「冷えてる」って感じてるのは寒さで動きにくくなってるからで、
実際の温度とはあまり関係なくて、
冷たくてもマッサージで血流が上がれば冷えとして感じなくなると思うの。
お風呂や足湯、湯たんぽなりで物理的に温めちゃうのが一番いいんだけどねw
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK81-lZds)2019/10/07(月) 22:29:18.09ID:vqPwSV89K
ゴールデンタイムが否定されたってきいたが
運動後30分以内のプロテインって全く意味ないの?
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ea8a-sdyC)2019/10/07(月) 22:36:34.49ID:CKZG27Fm0
「〇〇は嘘」
「〇〇は違う」
と言う人はたくさんいるが、参考文献や一次資料を一緒に書いてくれる人は今まで3人くらいしか見たことない


言うだけなら何でも言えるし、嘘をつくのは嘘でないと証明するより圧倒的に低カロリーだから
ネットの会話は基本的に嘘ツキ有利なんだよな
0251なまえ (アウアウウー Sa21-N5MK)2019/10/07(月) 22:41:11.97ID:rPZG4m5ma
筋トレの常識は1年単位でコロコロ変わるから、これが正解というものは今のところ無い
科学的に証明されていない筋トレ上級者の経験則が常識になっていることも多い
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d40-aTPZ)2019/10/07(月) 22:44:29.34ID:jHY3NuEP0
運動後45分ぐらいまでが筋肉再構成の時間帯だから、それまでに補充しておくのが良いだろうということで30分のGT

つまるところはそれまでに十分タンパク質が補充されてたらいいよってことなので、無理にこの時間にこだわることもない。
特に食事で十分すぎるタンパク質が補充されてるなら逆に過剰摂取になるよって話し。

結局、一日のトータルでしっかり食事の管理をしようねって話しにどこも落ち着く。
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-duQw)2019/10/07(月) 22:46:46.78ID:O/o/Jj3+M
持久力なら軽い重量を数多く
筋肥大なら重い重量を少なく

さすがにこのあたりは変わらんよね?
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d40-aTPZ)2019/10/07(月) 22:50:18.62ID:jHY3NuEP0
大原則としては。

ただ、具体的にどのぐらいの回数とか重量でとかは常に論議されているところだ。
まぁ実際にやってみて調整するのが一番はやいて。
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a52-jw9j)2019/10/07(月) 22:55:30.75ID:bypAUbtR0
持久力が増える時に筋肉には何が起きてるんだ?
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ea8a-sdyC)2019/10/07(月) 22:56:07.24ID:CKZG27Fm0
握力は握力測定器がある

じゃあ上腕三頭筋測定器ってある?ないよね
僧帽筋測定器ってある?ないよね

じゃあ定量的な統計化も当然無理だよね
じゃあ科学的手法での分析も当然無理だよね
じゃあ経験則からなんとなーく頼りに鳴らざるを得ないよね
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1173-M8t1)2019/10/07(月) 23:01:57.23ID:V61CGJkh0
(´・ω・`)軽くググってみたけど何もなかった
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea8a-G1PU)2019/10/07(月) 23:08:53.80ID:2uYC8jDE0
ヨネヨネうるせえ
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-Fwoc)2019/10/07(月) 23:12:13.47ID:kx8VvyhYp
頭デッカチになる前に筋肉でっかくしろ
細けえことはいいんだよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6dd5-S3zU)2019/10/07(月) 23:12:33.48ID:Zlb44b6P0
日々探究っすね
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-601y)2019/10/07(月) 23:47:23.71ID:Qsi6pzL6a
やらない理由を見つける前にやる理由を探そう
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eaed-tbYJ)2019/10/07(月) 23:47:52.17ID:+OeZfyu40
嘘つき有利って言うけどさ自分の筋肉の写メあげなけりゃ効果の程は少なくとも伝わらんから、本当の事ならむしろ筋肉写メ上げて納得させりゃ良いだけじゃん?
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6a77-FUrE)2019/10/07(月) 23:52:59.58ID:5nx4eXeo0
筋トレして少しはお腹周りもすっきりしてきたけどまだまだブヨブヨだから4月くらいにはいい感じになってるといいな
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897a-jw9j)2019/10/08(火) 01:04:37.92ID:MBFLBVv70
こんなアニメで筋トレ語ってる奴って底抜けのアホだな
そもそも作者がブヨブヨのデブなのにw
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d40-aTPZ)2019/10/08(火) 02:36:06.01ID:an+IvUBr0
原作者ならレスラー体系なだけでブヨブヨじゃないんだよなぁ。
中傷してる奴らの大半はアームレスリングで腕が折られるぐらいに勝てないだろうよ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a52-jw9j)2019/10/08(火) 05:51:57.69ID:qFqhfr130
バイシクルクランチで肘と膝が付いたこと一度もねえ
これ筋力関係ないな
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-2e4X)2019/10/08(火) 06:44:39.27ID:fTEsd4/ed
>>264
アニメ内容語る部分あまりないから
筋トレ談義になっちゃうんだろうな
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-Bf5I)2019/10/08(火) 11:19:18.15ID:kTTasO4Dd
ケガせず楽に筋肉付けられるトレーニング方法ならなんでもいい
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d16-M8t1)2019/10/08(火) 11:20:34.04ID:nrHGg18u0
作者アンチまだいたんだなw
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d01-G1PU)2019/10/08(火) 13:09:40.57ID:+ExDC2fN0
作者アンチってより、そういう無茶な理屈付けてでも筋トレしてるのを笑いものにしたんだよ
筋トレ系の板やスレにもよく出てくる、筋トレする気力も無い癖にそいつらに負けたくないっていう無駄なプライドだけ持ち合わせてるから
とにかく筋トレのマイナス面やらを並べ立てて「だからそれをしてない俺はお前らより優れてる」ってやり方で上に立とうとするの
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc9-lekV)2019/10/08(火) 13:14:39.07ID:VijLZuheK
よくわからん連中だな他人が筋トレしてもしなくても己には全く関係ないだろうに
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea8a-G1PU)2019/10/08(火) 13:18:53.38ID:1Uw4WleR0
>>266
背中の筋膜をどうにかしろヨ
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d40-aTPZ)2019/10/08(火) 13:19:37.91ID:an+IvUBr0
人は堕落を正当化するためならどんな怪しい嘘にも飛びつくもんだって、あさぎりゲンちゃんが言ってた。
自分を正当化するためにはどんな手段でも使うのだろう。

だが、筋肉は正しく向き合わねば応えてくれぬのだ・・・
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d16-G1PU)2019/10/08(火) 13:19:51.10ID:YzzM/45g0
>>271
分野を問わず努力して実を付けた人を、口開けて待ってるだけの無能が妬む図式は
あちこちで眼にしますわな
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea8a-G1PU)2019/10/08(火) 13:21:17.49ID:1Uw4WleR0
>>270
今だと有酸素ネタを振るとイイ。
簡単な理屈で流されないようきちんと捻った提示をしておくといろんな人の脊髄に障るようだ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW de96-bwEc)2019/10/08(火) 13:29:31.11ID:5NCQbBQ50
ペクトラルフライが全くできないんだけどチェストプレス頑張ってたらいつかできるようになるかな?
それともターゲット同じでも別の動きだから変わらない?
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d40-aTPZ)2019/10/08(火) 14:05:26.49ID:an+IvUBr0
>>276
全く出来ないのならはじめは錘無しでやってもええんやで。
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66de-G1PU)2019/10/08(火) 14:23:26.65ID:pdY/xcyD0
>>276
マシンだろうからまずは無負荷で動き練習だな
手や肘じゃなく、胸で閉じる感じで

慣れるとチェストプレスの2/3くらいの重量になる
ソースは俺
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW de96-bwEc)2019/10/08(火) 14:31:34.41ID:5NCQbBQ50
>>277
>>278
なるほど
勉強になったありがとう
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-2C5k)2019/10/08(火) 15:56:36.95ID:YCo2QjYLM
>>279
いいってことよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b6bc-vZZP)2019/10/08(火) 16:02:37.42ID:LOpuOesS0
>>276
負荷が調整できるマシンで全く出来ないって、使い方が間違っているだけでは?

トレーナーじゃなくても、ジムにいる従業員に聞いたら?使い方なら教えてくれるだろ。

たまに重さの設定がおかしいやついるよな
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d40-aTPZ)2019/10/08(火) 16:39:58.73ID:an+IvUBr0
何を持っておかしいとするかは実際にその人に聞いてみないとわからんことではあるしなぁ。
その人のトレーニング理念としては正しいことを実践してるのかも知らんし。
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW de96-bwEc)2019/10/08(火) 16:41:42.08ID:5NCQbBQ50
>>281
いやトレーナーに使い方教えて貰ったよ
最低重量5kgでも正しいフォームだとできない(マシンのくっつける部分をつけられない)
まぁチェストプレスも10kgだから慣れて2/3なら5kgできないのも仕方ないのかなと思う
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66de-G1PU)2019/10/08(火) 16:47:17.54ID:pdY/xcyD0
>>283
マシンはホントその部分にしか効かないからな
同じ大胸筋用でも鍛えられる部分が別
全く使ってなかったところを鍛えようとすると最初はそんなもんだ
ただチェストプレスはもうちょい頑張れw
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc9-lekV)2019/10/08(火) 16:52:34.27ID:VijLZuheK
最初はつけられなくてもいいから
ひびきよろしくうおーって負荷のかかってる状態をキープゆっくり戻す
できいてる感覚とかを認識するようにするといいかもしれんぞ
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-8lG/)2019/10/08(火) 16:52:56.73ID:G3L/zo+Ed
チェストプレスマシンでも肩と腕の筋肉は使うぞ
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW de96-bwEc)2019/10/08(火) 17:00:09.69ID:5NCQbBQ50
>>284
初心者の女ならこれくらいが多いって言われたよ
本当はもうちょいできるけどターゲットの筋肉に効いてるのがわかる重さの方が好みだから下げた
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b6bc-vZZP)2019/10/08(火) 17:01:00.90ID:LOpuOesS0
>>283
病気なの?
それなら、ゆっくりリハビリをしたらいいよ。
まずは肉を食えよ。

チェストプレス、レッグプレス、ラットプルだけでいいよ。
他のトレーニングはやるだけ時間の無駄。
つか、マシンより自重でよくね?
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b6bc-vZZP)2019/10/08(火) 17:04:59.04ID:LOpuOesS0
たまげたな
ID:5NCQbBQ50

>>59,155みたいな事を言いながらチェストプレス10kgって。。。

アニメで知識を得たヲタってこえーな
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW de96-bwEc)2019/10/08(火) 17:12:05.68ID:5NCQbBQ50
>>289
何かおかしいこと言ってる?
ウエイト板でイキれないからってアニメ2板でイキるのはやめなよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b6bc-vZZP)2019/10/08(火) 17:17:48.68ID:LOpuOesS0
>>290
断片的な知識だけでイキってるのはお前じゃん
病気なら発言を撤回するが、貧弱すぎて笑うわ

トレーナーも頭抱えるレベル
2chなんてやってないで肉を食え。肉を
毎日3000kcalとれ
おまけでつく脂肪もウェイトトレーニングの一環だ

健康美以前に、病的だよ。
人の心配よりまずは平均値を目指せ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-2e4X)2019/10/08(火) 17:42:45.17ID:fTEsd4/ed
ダンベル円盤2週目積まなかったな
0293なまえ (アウアウウー Sa21-N5MK)2019/10/08(火) 17:48:14.08ID:uQlKwllIa
今日は肩のトレーニングだ
昔から肩が弱いから、なんとかして強くしたい
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8972-kbL5)2019/10/08(火) 17:49:55.65ID:4X1LKZK90
>>292
円盤の販売実績ってどこに出てるの?
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66de-G1PU)2019/10/08(火) 17:58:11.23ID:pdY/xcyD0
個人的に三角筋重視トレ中
どんなメニューでも僧帽筋とかそっちに力が入ってしまい難しい
やっぱフォームに気をつけなきゃダメだよな
0296なまえ (アウアウウー Sa21-N5MK)2019/10/08(火) 18:03:11.84ID:uQlKwllIa
フォームも関係しているかもしれないが、僧帽筋にばかり効くということは多分重量が重すぎだと思う
試しに半分の重量でフォームを正確にしてやってみ
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b6bc-vZZP)2019/10/08(火) 18:05:50.74ID:LOpuOesS0
>>295,296
重さだろうな
全く育てていないなら2kgとか、軽めのダンベルで十分。
あとはネガティブ意識。
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-NFgE)2019/10/08(火) 18:22:52.53ID:yO5IOtoQa
最近、懸垂とかラットプルダウンマシンで、ようやく背中に効いているという感覚が掴めてきたわ
効かせたい部位の筋肉を意識しながらやるってのも大事なのね
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM69-2C5k)2019/10/08(火) 18:25:38.03ID:7ST7V+1EM
>>298
意識もだけど呼吸法も大事
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-NFgE)2019/10/08(火) 18:32:31.06ID:yO5IOtoQa
>>299
エキセントリックで吸って、コンセントリックで吐くんだっけ?
他に注意すべき事とかあるのかしら
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a507-L/8j)2019/10/08(火) 18:56:20.07ID:TP5Kmu8v0
>>296
しまりんのおしっこも関係ありそう
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d40-aTPZ)2019/10/08(火) 19:13:38.85ID:an+IvUBr0
ある程度肉が育ってきたら反応も大きくなるから聞いてくるって感覚がわかるってのもある。その調子で頑張れ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-o6K/)2019/10/08(火) 20:59:13.76ID:7y9sb99ca
ひびきって街雄みたいなマッチョにはなりたくない割には生活習慣がマッチョそのものだな。
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5cb-segJ)2019/10/08(火) 23:42:59.48ID:R6TcrN0T0
最近筋トレの感覚が広くなってきている…食事制限は継続しているが筋トレしたい…
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-arkt)2019/10/08(火) 23:48:07.00ID:ClXOvzcAp
ちゃんめい丸くなったなぁ
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6a77-FUrE)2019/10/08(火) 23:51:28.70ID:5M64UCeb0
今までほとんど鍛えてなかった上腕三頭筋の筋トレはりきりすぎて筋肉痛になったけど痛みはあっても普通に動けるから普段全然使ってない筋肉なんだな
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa5-QE7z)2019/10/09(水) 00:22:29.19ID:ubN8dxuKK
フルコンタクトな道場の稽古終わり、酒飲んだ状態で百キロバーベルやって、挙げられなくなってもがいて脱出とか、酒飲んだら勢いついてつい腕立てとか筋トレ一通りしちゃったという話で盛り上がったが、結構あるある話だったんだなあ
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a52-jw9j)2019/10/09(水) 08:04:10.67ID:5+k1b7P+0
AV見てても筋肉が気になる
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa5-onf6)2019/10/09(水) 08:10:02.14ID:DLMi/MHXK
ひびきが神田川に出てた。
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-Bf5I)2019/10/09(水) 11:30:08.69ID:Z/yIzMMVd
ビルダーってガチでゲイが多いものなん?(´・ω・`)
街雄さんもまさか…
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ea16-6kXz)2019/10/09(水) 11:45:45.25ID:7TD4UyJ30
街雄さんがサーに掘られてるとかそんなまさか...
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-Bf5I)2019/10/09(水) 11:48:36.00ID:Z/yIzMMVd
あんな可愛いjkに興味示さないとかありえへんやん
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d40-aTPZ)2019/10/09(水) 11:57:31.16ID:6WbaPJ1Y0
ビルダーはリア充が多い。つまり・・・
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-vjV2)2019/10/09(水) 12:04:07.04ID:26yj3YD7a
原作で街雄さんにカノジョいる疑惑のあと
出てきたのがシルバーマンジム京都支部に勤めるトレーナーのねえさんで
なーんだただの同僚だったのか、みたいな空気になってたが
明確にカノジョではないと否定されたわけでもなかったかもしれない
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM69-2C5k)2019/10/09(水) 12:06:15.69ID:quJH3P3nM
>>310
そんなに多くないから安心して
俺もジムに通っているが、会員の2割ていどしかいない
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f3-aTPZ)2019/10/09(水) 12:12:02.32ID:SserGBtt0
ボルダーは基本筋肉が好きだからね
ついつい周りの筋肉も見てるうちに男の良さに気づいちゃうだけなんだ
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d16-M8t1)2019/10/09(水) 12:16:44.68ID:2YdzDiVI0
ひ弱な体には興味ないとそうなっちゃうんだろうな
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-Bf5I)2019/10/09(水) 12:37:10.93ID:Z/yIzMMVd
>>315
2割…多いです(´・ω・`)
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d40-aTPZ)2019/10/09(水) 12:47:39.20ID:6WbaPJ1Y0
恐るることは無い。お前だって好きな女の子をイキなり襲うような変態では無かろう?
そういうことだ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-Bf5I)2019/10/09(水) 12:51:56.27ID:TYAhXjOLd
ゲイってベタベタ触ってくるからすぐにわかる
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6a7-arkt)2019/10/09(水) 14:37:34.06ID:YX3mu7Hx0
ガラ空きのトレッドミルゾーンで同じおっさんに真隣で走られる事2回
これは誘われてる?
俺知らないうちに何かのサイン出しちゃってる?
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d40-aTPZ)2019/10/09(水) 14:44:18.89ID:6WbaPJ1Y0
一人で走ってると寂しいタイプなんだろ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea8a-G1PU)2019/10/09(水) 15:28:41.02ID:P/WdRzsN0
>>321
↑がおっさんの定位置に乗ってしまったので
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6a7-arkt)2019/10/09(水) 15:41:41.08ID:YX3mu7Hx0
>>323
それぞれ違うマシーンなんだよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1173-M8t1)2019/10/09(水) 15:44:41.35ID:cy28FEf+0
(´・ω・`)仕上がってるよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 898a-DAm6)2019/10/09(水) 16:58:27.34ID:7b5AC/XM0
(´・ω・`)仕上がってるよ!
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-JO9p)2019/10/09(水) 17:49:13.04ID:gIgBQd/Ta
https://storage.googleapis.com/jmag-production.appspot.com/1/2019/09/received_594689797727520-1024x529.jpeg

プロテインシェイカーとしても使いやすいという言葉につられてこれ買ってみた感想


・口の大きさ的に大さじは入るが狭めなので大さじでプロテインを入れるとき手ブレしないよう注意が必要
・目盛りがついてない
・500ml ボトルなのでちょっと大きい。
・入り口が狭めで縦に細いデザインなので洗いにくい。
普通の食器洗いスポンジは無理やりにしか入らない。
よってプロテインが完全に溶けきらず容器の内壁にちょっと残ったような場合は洗うのが手間。

結論: プロテインシェイカーとして使用するのには向かない。
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae6-G1PU)2019/10/09(水) 17:58:31.34ID:/6aXzCmg0
>>327
・漏斗使えばいいじゃん
・メモリが付いてるほうが稀
・クリアボトルでは汎用サイズ
・コップ洗いようのえのついたスポンジくらい家に常備しとけよ
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 898a-DAm6)2019/10/09(水) 18:05:05.06ID:7b5AC/XM0
プロテイン飲料とかゼリーとかプロテインバー的なのはだめなんですか?
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-JO9p)2019/10/09(水) 18:22:14.32ID:gIgBQd/Ta
>>329
自分の好きなの選んでいいよ
0331なまえ (ワッチョイWW b516-N5MK)2019/10/09(水) 18:28:43.40ID:b5r7cHte0
今日は胸を鍛えるわ
ベンチプレスをやりたいが、高確率で占領されているのでその場合はディップスを代わりにやる
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-MoBf)2019/10/09(水) 18:30:51.66ID:b0ydDxYya
ダマがたまってんなあ
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b6bc-vZZP)2019/10/09(水) 18:33:25.72ID:0CXxkXsK0
>>331
胸を鍛えるのにディップスとは変わったやつだな
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b6bc-vZZP)2019/10/09(水) 18:34:54.89ID:0CXxkXsK0
>>327
猛者やね
あんなゴミをよく買えると尊敬する
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a507-L/8j)2019/10/09(水) 18:35:28.34ID:9SsqKTeQ0
>>331
しまりんのおしっこ補給するの忘れるなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています