【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96d4-GQ/H)
2019/09/03(火) 18:15:50.85ID:0Kl+9Toj0↑■二行重ねる事!!!(1行消えます)
スタッフ 原作:西崎義展 監督:羽原信義 副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC
前スレ
【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1565174148/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef3-/E7b)
2019/09/07(土) 06:53:58.38ID:TIj+MRX80西崎が武蔵を没にした理由は?あと>>103によれば機動甲冑にも西崎は言及してたのではないか?回答になっていない
結局マスゴミとやってることが一緒、「武蔵や機動甲冑がヤマトの為に新しくデザインしたものではなく他のデザインから流用したものだから西崎Pは出させなかった」という嘘を付くために武蔵が西崎Pに没になったという事実を混ぜている
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e25-jeQz)
2019/09/07(土) 09:04:00.51ID:+p1SOT8P0以前も宮武関連では事実を自分の都合に合わせて捻じ曲げて論評、まるでお隣の国を見てるようだよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-EhJ4)
2019/09/07(土) 09:06:44.70ID:DRS6eqiGa西崎が即NG
しかし羽原が使いたいと言ったので
載せた、だから銀河は3番艦
モビルスーツは福井他
スタッフが嫌がったが強引に押しきった
出渕も2199で出そうとしたが
駄目だったそうで、ここまで改革をしない
と若いファンが見ないと
小林本人が呟いている
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57a-JiVP)
2019/09/07(土) 09:37:43.73ID:wjZJrxOP0明らかに「乗り物チック」
ボトムズよりも。
だから気にならない。
でも惜しいよ
クリスマスツリー運ぶシーンからアレだったはずなんだろ?
生身じゃ違和感あるんだよね
「あんな良い女いたっけ?」つてシーン
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-EhJ4)
2019/09/07(土) 09:40:23.49ID:MMaD71+Za旧スタッフがガチガチのヤマト愛で
ヤマトを作り逆に古くさいと
ファンから叩かれたので
新しいのに挑戦した方が
ガチガチのヤマトファンから叩かれても
後のクリエイターがやりたい事出来て
評価も上がると確信している
そうな
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)
2019/09/07(土) 10:03:18.61ID:Su/8qQvt0小林某は勘違いしてるな。そりゃイケてるデザインなら若い人が見向きもするだろうが
機動甲冑だっけ?あのデザインじゃ若者受けはないだろうよ。造形に面白みがない。
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57a-JiVP)
2019/09/07(土) 10:04:19.42ID:wjZJrxOP0小林は叩かれがちだが俺は面白いと思ってる
ただ、SNSでの暴言や思いやりのない様子が漏れるからなぁー
「表に出てこないほうが良い人」なんだとは思うけど
復活編DVDの特典インタビューはそれなりに楽しんだ
嫌われるのも分かるけどね
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3d-fUZA)
2019/09/07(土) 10:49:29.53ID:DxqXBxld0許可後の話しは必要なのか?
あのクソジジイが黙って椅子に座っている性分だったらヤマトはもっとうまく売れただろうw
どのみち死んで道が開かれた
もう邪魔する奴はいない
それだけだw
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3d-fUZA)
2019/09/07(土) 10:58:33.81ID:DxqXBxld0復活篇ではヤマトを傷つけたくない西崎の愛の提案で過去最高の無敵の装甲を誇った
それが地球を救うための全弾発射システムにて自らも傷つく感動の姿に繋がる訳だが
こういうとこだなw
今の若い子達は2202を見て、アクエリアス、アマテラス、ガミラスアンドロメダなどの
派生したアンドロメダ艦にも興奮を覚えている
あとアリゾナも大人気
以外と銀河もww
あながち小林の言っていることに間違いはないと思えたな
ヤマトも大事だが、もっとバラエティ豊かにして欲しいと
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3d-fUZA)
2019/09/07(土) 11:04:27.79ID:DxqXBxld0あのオッサンは独自の視点と考えが豊かだからなw
気に入った人やモノを見つけると色々と発現や教えたくなる親切な人だが
あまりにも自分視点が強すぎて、この辺りがややこしい人間
で、繊細過ぎて自分が思ってもいない返答があるとブロックw
結論を言うとプラモを作っている連中は大体頭がおかしい
その間でギャーギャー言い争いをしているが
ただその頂点にいる人間が小林だけでおまえら全員ナンバー2って自覚しろとゆいたい
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)
2019/09/07(土) 11:11:18.83ID:Su/8qQvt0豊かかどうかわ疑問だが独自=意固地ではあるな。
ただ考えが浅いために議論ができないからブロックするしかない。
つまり逃げるしかないのだろう。人としてフェアではないよなあ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-WQxY)
2019/09/07(土) 11:12:20.17ID:7p6tVriIrお前のレス、人間性が滲み出てるぞw
あと色々言いながら最終的に小林を持ち上げたいって魂胆もなww
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6d-ZFHU)
2019/09/07(土) 11:13:53.93ID:Y5jm2wU+K2199に西崎義展は不満だったんじゃ。
何ヵ所かダメ出しして、その後自分で監督すると言い出したんでしょ。
気に入らなかったんじゃないかなぁ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3d-fUZA)
2019/09/07(土) 11:17:03.70ID:DxqXBxld0俺は2199では出渕
2202では小林を言われた男だからなw
ちなみに俺のフォロワーはことごとく小林にブロックされている
だが俺だけはうまくヤツと付き合っているw
まぁ俺の中では小林批判は2202アンチだからスレから消えてよしw
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd6-Gzet)
2019/09/07(土) 11:17:50.35ID:ZwNXCNBEK専用でないならオンリーワンって事にそこまでこだわりある人もそんなにいないのかもな
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3d-fUZA)
2019/09/07(土) 11:19:36.02ID:DxqXBxld0ジジイがこうすればもっと面白くなるんじゃないか?
に対し、
それは難しい、と言われると
じゃあ俺が監督するからおまえらは言う事聞けや!
って話しだからなw
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3d-fUZA)
2019/09/07(土) 11:30:21.47ID:DxqXBxld0主役交代ではなく、物語のポイントで登場だからな
真田さん設計ってとこがまた面白い
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad21-upyH)
2019/09/07(土) 13:47:58.02ID:SZj56v8p00151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e174-bMaq)
2019/09/07(土) 14:16:31.30ID:E39926zf0そもそも原作者が(松本零士)嫌いな物を何で出すんだろ?
松本が好きそうな森雪が不死身の戦士とかの方がまだマシ
ヤマトは冒険SF物で戦争を描いたアニメじゃないので
そういうミリオタの部分は大事だと思うが
モビルスーツを作ってしまう事によってガンダムの亜流作品に
自ら向かって行っている
地球人VS地球人の話でいいという話になっちゃうよ
豊田も言っているように色々な宇宙人を出してガミラスやイルミダスの
帝国を描く方が面白いと思うからだ
アメーバー状の宇宙人とか怪獣のような宇宙人とか
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad21-upyH)
2019/09/07(土) 14:19:34.05ID:SZj56v8p0西崎彰司だからだろ
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-EhJ4)
2019/09/07(土) 14:40:43.85ID:v+Ucrt5Na原作破壊の福井だし
アンドロメダVSヤマトを譲らなかった
らしいから
ガンダムと比喩するのは
やめておけ
韓国とアメリカが戦争するぐらい
差はあるから
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd6-Gzet)
2019/09/07(土) 14:43:03.00ID:ZwNXCNBEK怪獣相手なら艦よりもモビルスーツの方が余計に合うんじゃないの
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed17-Tg0M)
2019/09/07(土) 15:22:17.08ID:vMR75fjV00156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57a-JiVP)
2019/09/07(土) 15:24:48.88ID:wjZJrxOP0本当にあれがガンダムと同じようなモビルスーツに見えるわけ?
なんか言ってる人がいて、イメージで言ってない?それって自分の意見?本当に。
俺には 「ゴツイ宇宙服」 飛躍しても「手足の生えた翼のない戦闘機」 くらいにしか見えないけどな。
腕の部分に書いてある文字とか、おもしろいじゃん。
2202をずっと見ていると、さらばで生身の兵隊がワァーーーってやってる方がちっょと無理があるように思えてくる。
もちろん好きじゃないシーンもあるよ
「ガミラスさん、やるぅ!」とかねw
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3d-fUZA)
2019/09/07(土) 15:28:02.96ID:DxqXBxld0コバロボも騎兵を名乗るなら正解の一つだな
他に言葉が思いつかない枯れた人間がMSMSと連呼する
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-ZFHU)
2019/09/07(土) 15:28:32.70ID:Y5jm2wU+K原作者は松本零士じゃないよ?
アニメオリジナル作品だし。
製作に参加した人は貢献に応じて著作権があるけど、筆頭著作権者は西崎義展。
つまり原作者は西崎義展。
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57a-JiVP)
2019/09/07(土) 15:30:46.06ID:wjZJrxOP0あのBGMを使って欲しかったな。
新しい曲もいいが、あの場面ではやっぱり・・・。
そうすりゃ鉄の兵隊ももう少しかっこよく見えたのでは?
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad21-upyH)
2019/09/07(土) 16:32:20.96ID:SZj56v8p0代わりに本来の戦闘機コスモタイガーUの居場所がなくなりました
https://www.youtube.com/watch?v=su8OshDjlv8
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cb-kyym)
2019/09/07(土) 16:49:37.34ID:ZFZwTKbL0その西崎義展自身が、松本零士をもう一人の原作者として認めているのですが
「松本零士は原作者じゃない」という主張は、即ち原作者・西崎義展の遺志に
反する主張ということですね
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57a-JiVP)
2019/09/07(土) 16:53:52.49ID:wjZJrxOP0そんなときはコレだ
https://www.youtube.com/watch?v=eKbOuBV-QS8
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57a-JiVP)
2019/09/07(土) 17:03:16.13ID:wjZJrxOP0だからどっちが欠けても俺たちの知っているヤマトじゃない
どっちも親だけど1人で産んだわけではない
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad21-upyH)
2019/09/07(土) 17:09:06.17ID:SZj56v8p0https://animeanime.jp/imgs/p/ypfYP8UGHHv1ocFz1cgmQGihmaytrq_oqaqr/195302.jpg
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed17-/E7b)
2019/09/07(土) 17:20:01.15ID:vMR75fjV0西崎が主で松本が従じゃないかな、その例えは俺は違うと思う
あくまでも松本はヤマトの世界観を作った一スタッフ
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57a-JiVP)
2019/09/07(土) 17:27:05.29ID:wjZJrxOP0宮川パパやら、石津嵐やら、豊田有恒やらで西崎ママをスワップしてみんなで作ったのよw
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57a-JiVP)
2019/09/07(土) 17:28:22.67ID:wjZJrxOP0笑って見てますw
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed17-/E7b)
2019/09/07(土) 17:33:00.40ID:vMR75fjV0>>162
テンプレ読んでね
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed17-/E7b)
2019/09/07(土) 17:39:26.92ID:vMR75fjV0ただ自分の気持ちよさ優先で書き込んでるだけでしょ?ってなる
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad21-upyH)
2019/09/07(土) 17:41:58.07ID:SZj56v8p00171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed17-/E7b)
2019/09/07(土) 17:44:29.60ID:vMR75fjV00172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad21-upyH)
2019/09/07(土) 17:48:30.17ID:SZj56v8p00173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed17-/E7b)
2019/09/07(土) 17:51:33.46ID:vMR75fjV0某ドラマからの引用だけど、いいセリフだよ
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed17-/E7b)
2019/09/07(土) 17:53:52.62ID:vMR75fjV00175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad21-upyH)
2019/09/07(土) 17:54:56.16ID:SZj56v8p0https://www.youtube.com/watch?v=r97WyDAtGrQ
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed17-/E7b)
2019/09/07(土) 17:57:28.01ID:vMR75fjV00177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57a-yjxi)
2019/09/07(土) 18:46:51.93ID:wjZJrxOP0違法動画アップするのは違法だけど、見たりリンク貼ったりはたしか違法じゃなかったはずだな
一般的な法律では。
スレ法、おそるべし
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49db-jeQz)
2019/09/07(土) 18:57:02.26ID:YvRgmjC800179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad21-upyH)
2019/09/07(土) 19:12:57.52ID:SZj56v8p00180名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-WQxY)
2019/09/07(土) 19:37:57.73ID:7p6tVriIr「世界観を作るって」とても一スタッフの仕事範囲じゃない気がする
むしろ世界観って作品の根源の大部分じゃないか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd6-Gzet)
2019/09/07(土) 19:50:53.18ID:ZwNXCNBEK0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-/E7b)
2019/09/07(土) 20:02:36.63ID:LcLNtTMw0「世界観を作るって」一スタッフの仕事範囲じゃないことをSWではダン・オバノンがブレードランナーではシド・ミードが当たり前にやってる事だよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)
2019/09/07(土) 21:52:34.47ID:Su/8qQvt0リンク貼るのは違法じゃないよ。だからテンプレで「厳禁」と書いてるのは
スレ立て主の独断だから必ずしも守る義理はない。精神論はわかるけど。
「テンプレに従えないなら書き込むな」という言い分も同じ理由で無効。
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-/E7b)
2019/09/07(土) 22:20:35.67ID:LcLNtTMw0そうやってテンプレ無視した最悪の結果が、荒らしがスクリプト爆撃やって進撃の巨人スレが5chから消滅なんだけどね
でもこれも貴方の理論ではOKなわけだ
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-/E7b)
2019/09/07(土) 22:22:29.38ID:LcLNtTMw00186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)
2019/09/07(土) 22:40:00.79ID:Su/8qQvt0テンプレが絶対正義ではないでしょ。むしろ強制するのは間違ってると言いたい。
テンプレだってスレ住人のレスの一つに過ぎない。金科玉条と思う方がどうかしてる。
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-/E7b)
2019/09/07(土) 22:42:18.94ID:LcLNtTMw0俺はとてもとても怖くて書き込む勇気がない
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)
2019/09/07(土) 22:49:22.58ID:Su/8qQvt0ちょっと何を言いたいのかわからない。何をしたいのかわからない。
このスレをどうしたいのか知らんが、まず自分から始めたらいいんでない?
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-/E7b)
2019/09/07(土) 22:56:38.23ID:LcLNtTMw0常時age進行やらスレ違いの話題やらで
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)
2019/09/07(土) 22:59:12.86ID:Su/8qQvt0行かないし、どうも話がかみ合わないな。もうおしまいでいい?
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-/E7b)
2019/09/07(土) 23:00:12.63ID:LcLNtTMw0スター☆トゥインクルプリキュア ++STAR TWINKLE PRECURE++ 67
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567451347/
■ニコ動・YouTube等、公式配信を除く投稿動画に関する話題・URL貼りは厳禁■
ここにでもリンクでも貼って証明してきてくれよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)
2019/09/07(土) 23:04:21.60ID:Su/8qQvt0まったく興味なし。そこに行く理由がない。一体オレにどうしてほしいの?
筋のある話なら聞く耳はあるけど、スレはスレ立て人の私物ではないからなあ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3d-fUZA)
2019/09/07(土) 23:11:21.58ID:DxqXBxld00194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-/E7b)
2019/09/07(土) 23:13:29.46ID:LcLNtTMw0貴方の私物でもないのに屁理屈言い出したのは貴方の方でしょ
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)
2019/09/07(土) 23:15:40.03ID:Su/8qQvt0オレの私物だなんて一言もいってない。論点のすり替えはやめてくれや。
なにか異論があるなら理屈を組み立ててからにしてくれ。答えようがない。
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-/E7b)
2019/09/07(土) 23:21:46.29ID:LcLNtTMw00197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0659-vVA1)
2019/09/07(土) 23:32:45.10ID:vTJZ3NZn0ところで、惑星が所属する太陽系軌道から外れて漂流しても中の人は大丈夫というトンでも設定はどうするんだろうか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)
2019/09/07(土) 23:34:14.78ID:Su/8qQvt0リンクを張るのは違法ではない、過去の判例でもね。調べてみるといい。
だから「厳禁」と書いたところでなんの強制力もない。ここまではいいかな?
もっと言えば「厳禁」とする理由がない、つまりルールが間違っている、という
ことになる。さらに、リンクが張られたとして誰もペナルティを課す権利も
受ける義務もない。これってルールと言えるのだろうか?
まあオレも法の精神はわかってるつもり。ただ疑問を持たずに盲信するのは
いかがなものか?という一石のつもりでレスしたまで。もういいかな?
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-/E7b)
2019/09/07(土) 23:46:04.28ID:LcLNtTMw0それを何いきなりリンクを貼るのは違法じゃないとかピントのずれた話をしてるの?
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)
2019/09/07(土) 23:56:57.21ID:Su/8qQvt0しつこいな。オレはテンプレが間違ってるのではないかと指摘したんだぜ?
そこを理屈をひねって突っ込むべきじゃないの?でないと話にならんぞ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-/E7b)
2019/09/08(日) 00:14:58.18ID:hZeldOVM00202名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd6-Gzet)
2019/09/08(日) 00:26:37.01ID:41kTmx5QK0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-ZFHU)
2019/09/08(日) 01:14:19.72ID:qKqlNYPLK高速で飛ぶ飛行機。
1年で太陽の周りを一周する地球。
いずれも人は無事なんだから大丈夫では?
太陽から離れるから、暗くて寒いかな?
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0659-vVA1)
2019/09/08(日) 01:20:34.71ID:knVtN/eR0ワープするまで加速するんじゃなかったっけ
しかも軌道外れたら絶対零度の世界じゃないか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-ZFHU)
2019/09/08(日) 01:45:43.00ID:qKqlNYPLK大気圏外の真空の空間は、漂流しなくても絶対零度だったはず。
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0a-bISR)
2019/09/08(日) 06:00:26.00ID:Z53Cg//Zd0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e74-bMaq)
2019/09/08(日) 07:24:26.23ID:FF7t3wwy0俺は999から零士のファンになってヤマト3、永遠にからデビューしたけど
正直ヤマトはネタがないのかあまり面白く感じなかったな
真田澪は好きだけど
パート1からレンタルビデオで鑑賞すれば零士色が強かったので面白かった
PSヤマトでヤマト大好きになったね
例の裁判でアンチ松本が増えたと思う
これは松本の作品ではないだろうという
俺から言わせればチャンチャラおかしい
松本の作品だよ
同じ事をガンダムにも言える
しかし2202はヤマトじゃなく福井&小林の作品だと思うので
次回作から見ないつもり
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-WQxY)
2019/09/08(日) 07:27:29.73ID:RW9AIaOJrそこ「個人の感想」だよね
俺から見ればヤマトも立派な松本作品
もちろんこれも「個人の感想」だけどね
どうもこのスレ、松本零士の評価とか影響力を
低下させたくてしょうがない人が常駐してるっぽい、
という個人の感想も添えておくわ
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0659-vVA1)
2019/09/08(日) 07:32:00.34ID:knVtN/eR0日射が無くなるから地上も絶対零度の氷の世界
地下の火山活動で少しは暖かいか?
もしくは超科学力で何とかする 恐るべしイスカンダル
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57a-JiVP)
2019/09/08(日) 08:52:37.92ID:cU04Rzju00211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5f3-jeQz)
2019/09/08(日) 09:17:33.90ID:/MjOjOKZ0ただし漫画のハーロックや999のような作者ないしアニメハーロックや999の原作者という立ち位置ではない
それが客観的な事実
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57a-JiVP)
2019/09/08(日) 09:18:25.59ID:cU04Rzju00213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57a-JiVP)
2019/09/08(日) 09:39:48.58ID:cU04Rzju0だから ひおあきらの新作! とか 松本零太郎作!とかでも見るよ俺はw
ダンガード大和でもOK!どんとこい!
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3d-fUZA)
2019/09/08(日) 10:11:52.69ID:FZzNtism00215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad21-upyH)
2019/09/08(日) 10:21:22.62ID:SzyA+JKa0https://www4.nhk.or.jp/nichibi/x/2019-09-15/31/26457/1902814/
もっと多彩な新しい表現に挑戦してもらいたいものだが顔アップ目アップだし
見る側も要求レベルが低いので
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)
2019/09/08(日) 10:24:32.51ID:VhTRV4q70>>ローカルルールのテンプレに何を求めてるんだい?
テンプレ持ち出したのはあんたのほうだろう?そのレス矛盾してるぞw
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddcb-qs1I)
2019/09/08(日) 10:26:48.63ID:xNjbjqjW0それは俺も同意だけど、2202だけは例外な
理由は簡単
ヤマトシリーズで2202だけが唯一、他のヤマトとヤマトファンを排除する為に作られた作品
故に2202だけは断固否定しかない
他の作品だってボロクソ言われるけど、俺は他のヤマトは擁護している
ヤマトシリーズ最低と呼ばれた復活篇ですらな
でも2202は論外、これはヤマトを否定するヤマトファンを排除する為に生まれた作品だからこそ
断固否定して2202とそれ以降の続編は完全にヤマトシリーズから外したい
そもそも養子の目的が、従来のヤマトファンを排除しても、2202以降を自分の著作権にしたいだから
それを知った2202の第7章のパンフでの養子のオーダーに絶句した
2202だけはヤマトじゃないと言わないと、ヤマトとヤマトファンが蔑ろにされてしまうんだよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd6-Gzet)
2019/09/08(日) 10:36:38.28ID:41kTmx5QK『次のヤマトは、一切、これまでのヤマトと無関係で作れ!』
ってのを訴えるのは実行したの?
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad21-upyH)
2019/09/08(日) 10:46:23.23ID:SzyA+JKa0○ 片渕監督
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6d-ZFHU)
2019/09/08(日) 10:52:11.68ID:qKqlNYPLK地球も夜の地域は放射冷却で冷えるけど、急激に温度が低下するわけではないでしょ?
大地と大気の熱が少しずつ失われるだけで。
イスカンダルも終わらない夜が始まって、少しずつ熱が失われ…。
ただ、絶対零度になる前にデスラーやヤマトが駆けつけたり、爆散したりするんじゃないかな?
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddcb-qs1I)
2019/09/08(日) 11:04:20.69ID:xNjbjqjW0お前さ?怒る先が違うだろ
ヤマトのオリジナルは1974年のTV版だぞ
それのファンすらも否定し排除したのが2202だろうに
2202副監督さまが堂々と旧ヤマトファんを老害呼ばわりして
養子のオーダーを実践してたんだから、養子や副監督に怒るのが筋ってもんだろ
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)
2019/09/08(日) 11:06:29.44ID:VhTRV4q70今日の放送は見逃したがすぐ再放送があるね。内容的にどうだった?
高畑氏はアニメに求める要求度がとんでもなく高く、アニメを文芸の域まで
引き上げた先駆者だよな。すべてのアニメがそうあるべきとは思わないけど
ヤマトになら取り入れるべき思想はあるのではないか。テクニックではなく。
やっぱり演出って重要。
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6d-ZFHU)
2019/09/08(日) 11:15:06.08ID:qKqlNYPLK旧ヤマトのファンだけど、2199より2202の方が納得できる作品だったよ。
ヤマトの全てが詰まっているのが1stシリーズなのにあんな作り方しやがってと、未だに悔しい。
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd6-Gzet)
2019/09/08(日) 11:24:50.94ID:41kTmx5QKずっと怒ってんのは口ばかりで何の行動もしないお前じゃん
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57a-JiVP)
2019/09/08(日) 11:26:43.89ID:cU04Rzju0出来上がったものは既に存在してるから
あとは「好き」「嫌い」と言うしかない
作家自身なら、パリーーンと割って作り直すんだろうが
アニメは集団で作る興行作品だからそうもいかない。
その不満に画期的な方法で挑んだのが安彦氏
アニメーターに限界を感じて漫画家になり、そこからのORIGIN
理屈じゃなくて実行する人ってすげーわ
ヤマトはそういうの無さそうだな
残念ながら
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd6-Gzet)
2019/09/08(日) 11:31:06.84ID:41kTmx5QK当時何作も小説執筆していたのも同様のアプローチだったんだろうな
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57a-JiVP)
2019/09/08(日) 11:40:10.62ID:cU04Rzju00228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-/E7b)
2019/09/08(日) 11:40:43.40ID:hZeldOVM00229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)
2019/09/08(日) 11:50:02.29ID:VhTRV4q70>>2202副監督さまが堂々と旧ヤマトファんを老害呼ばわりして
小林某が嫌いなだけなんだろあなたは。
オレも小林某のデザインと、かかわった設定すべてには疑問符しかないし
2202は作品としてはまったく擁護できないが、オールドファンを切り捨てる
という小林某のツイートは裏を返せば「ガラっと変えるけど着いてこれる?」
という、旧作ファンへの挑戦(挑発?)ともいえる。奴は言葉が汚いから。
結果、あのような体たらくになってしまったわけだけど、考え方の方向性は
間違っていない。オールドファンに迎合するだけではヤマトに未来はない。
決して小林某を擁護してるわけではないよ、念のため。次回作に小林某が
関わるのはなにがなんでも阻止してほしい、これ絶対条件。
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-fUZA)
2019/09/08(日) 11:53:21.15ID:VhTRV4q70それもあるだろうけど、アニメはスポンサーや放送局の要求が絶対で
クリエイターとしての発露を求める場ではないなと感じたことが大きい
のではないかな。ヴィナス戦記の特番でそんなことを言ってた。
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57a-JiVP)
2019/09/08(日) 12:04:47.83ID:cU04Rzju00232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57a-JiVP)
2019/09/08(日) 12:05:31.93ID:cU04Rzju0だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています