彼方のアストラ Planet11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a39b-34ra [114.149.46.172 [上級国民]])
2019/09/01(日) 21:44:37.48ID:fYANqSvW0!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく。
【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.2ch.net/liveanime/ [5ch.net->2ch.net]
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/ [5ch.net->2ch.net]
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――
●放映日程 平成31年7月より放送開始
AT-X 7月3日毎週水曜21:00〜
TOKYOMX 7月3日水曜25:05〜
テレビ愛知 7月3日毎週水曜26:35〜
KBS京都 7月3日毎週水曜25:05〜
サンテレビ 7月3日毎週水曜25:30〜
BS11 7月3日毎週水曜25:30〜
●配信予定
dアニメストア 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
Amazon Prime Video 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
GYAO! 7/6毎週土曜 21:30〜
他各動画サイトにて公開
前スレ
彼方のアストラ Planet10
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567046081/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0177風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-qUZC [49.104.9.192])
2019/09/05(木) 02:43:39.67ID:dZOLFtQ8dアリエスは殺さないってことか
けどそしたら上手く1人ずつ殺していって最後自分とアリエスだけになったら犯人自分ですって言ってることになるがどうすんだ
それとも最後自殺してアリエスだけ生き残させるのかね
0178風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8be5-cEb/ [118.11.246.53])
2019/09/05(木) 02:45:12.47ID:l2a61xOU0なんだって!エクレア最低だな!!
オハギにします
0179風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f9b-Xi2m [121.101.88.249])
2019/09/05(木) 02:45:15.74ID:zzsf/Uv30それから、ザックオリジナルの記憶移植の研究が失敗に終わった理由も、ボカされてる。
あと、人口ワームホールを作る技術力があるなら、巨大隕石なんか木っ端微塵にできるような気も。
うーん、次回が待ち遠しい。
0180風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd3-4pfs [101.1.143.156])
2019/09/05(木) 02:46:53.23ID:OCJZizm800181風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-qUZC [49.104.9.192])
2019/09/05(木) 02:47:04.79ID:dZOLFtQ8d0182風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef3c-kyym [111.168.129.97])
2019/09/05(木) 02:47:11.59ID:jztq3kbo0そのアリエスも何か怪しい面が見える気がしてな
アリエス母もあのメンツに何で混じってるんだ?ってぐらい普通の母親でそこも何か隠されてんじゃないかと
0183風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd3-4pfs [101.1.143.156])
2019/09/05(木) 02:50:31.43ID:OCJZizm80パラレルワールド説盛り返すのかと思ったけど
そーでもないのね?w
0184風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f12-iBbx [125.202.178.27])
2019/09/05(木) 02:51:53.94ID:WiY4H3zg00185風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab16-01lt [126.43.247.87 [上級国民]])
2019/09/05(木) 02:52:33.92ID:lkgwnR5s0「過去を振り返らず未来を見つめましょう」
っつことで考古学自体が抹消されてる可能性w
生物学は分子生物学でもやってろとか
0186風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b2c-uegj [210.131.122.112])
2019/09/05(木) 02:52:43.48ID:A1+uBQl10https://twitter.com/kentashinohara_/status/1169283972251058176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0187風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f9b-Xi2m [121.101.88.249])
2019/09/05(木) 02:53:06.32ID:zzsf/Uv30「まさか、あんなものがあるとは」
「世間に公表されれば、世界がひっくり返る騒ぎに」
「いったい何時の間にあんなものが」
と言ってたはず。
クローンのオリジナルの大人たちが、ワームホール移住第一世代だとすれば、知らないのはおかしいよな。
うーん、ますます次回が楽しみだ。
0188風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8be5-cEb/ [118.11.246.53])
2019/09/05(木) 02:53:55.23ID:l2a61xOU0一応空間をねじ曲げて穴を開ける装置だろ?w
0189風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f2c-yhTg [121.111.104.139])
2019/09/05(木) 02:54:34.59ID:L/rm8X/c0アリエスとシャルスの関係が引っかかるよね
セイラのクローンであるアリエスと2人で幸せに暮らすために抹殺計画を買って出たのか
全員死んだと見せかけて2人だけ生き残って別の惑星で暮らすとか
最初から自分はクローンだと知っていたってのも何か理由がありそうだな
0190風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-qUZC [49.104.9.192])
2019/09/05(木) 02:57:15.42ID:dZOLFtQ8d0191風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-qUZC [49.104.9.192])
2019/09/05(木) 02:59:14.90ID:dZOLFtQ8d罠にはめる口実の「フニが居なくなった」は何気にフニに失礼じゃないかw
0192風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8f-kyym [111.169.132.121])
2019/09/05(木) 03:01:15.87ID:+Cg1xKcI0鉄腕バーディーって漫画だと
並行世界の未来の地球から、事故で研究都市まるごととAIコンピューターが
主人公たちのいる宇宙の過去に飛ばされたもんだから
AIが研究都市に保管されていた遺伝子データから宇宙人を生み出して
生み出された生命体が、自分達に進化の歴史(遺跡や化石)がないことを疑問に思わないように
科学文明が発達しても、最初に人類は神が作り上げた。っていう宗教もセットで生み出して
自分たちはその宗教の偉い人になることで、生み出した文明を支配している
みたいな話だったけど、
アストラには宗教もないわけで、
住んでる人が「自分たちの星には、進化の歴史の痕跡がない。
ってことを気づかせないように、歴史を教えなかったり、未来志向みたいのを押し付けてるのかな?
0193風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b30-uegj [120.50.192.54])
2019/09/05(木) 03:01:27.75ID:FfPtnSh000194風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efd3-StHu [183.176.69.145])
2019/09/05(木) 03:03:24.11ID:fHmjAbBo0いやあれは球体の正体が
人工ワームホールだと判明してこその仮説だからね
SFアニメを見てるつもりの俺たちとは違うわけで
0195風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef14-kyym [39.111.75.123])
2019/09/05(木) 03:08:16.60ID:Rf52H1M50フニは2話でも突然居なくなっていたものなので、フニはそういう生き物なんだよ
0196風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1bbc-fUZA [210.153.223.20])
2019/09/05(木) 03:08:21.74ID:vEuJ1h4s0自分が刺客である以上ウルガーがシロなのは判り切っているし、
シャルルはカナタを信用しているので、自分が騙されてる可能性に気付かなかった。
あの星で一人ずつ始末するのが刺客としてとりあえずの行動目的なので、
カナタとザックは船に引き返してそばに誰もおらず、ウルガーの銃が使用不能である
あのタイミングでワームホールを出すのはむしろ必然。
逆に言えば、ワームホールを使いたくなる状況をカナタがおぜん立てしてああなった。
0197風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-tDB0 [111.239.252.122])
2019/09/05(木) 03:13:09.90ID:rOzkPAMNa発射シークエンスが複雑で鉄壁なのは分かってるけど、それでも人間のやることだ、どっかの配線ミスでボタン一つで飛び出しそう
「いつでもやれる」って抑止力でスタンバイしてるけど、本当は秘密裏に絶対飛ばない&爆発しないようにしてんじゃなかろうか
いやマジでそうしてくれよ
0198風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4f-RV5q [126.179.165.149])
2019/09/05(木) 03:13:10.65ID:4CHrG7xIrワームホールを小惑星にぶつけれれば、完全には消せなくても軌道変更はできるよね
0199風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b30-uegj [120.50.192.54])
2019/09/05(木) 03:15:19.55ID:FfPtnSh00仮にウルガー消してそのあとどう説明するの
一人づつ消すのはあくまで人知れずやらないと完遂は難儀だと思う
カナタとザックが帰船したと踏んでも二人っきりだと疑いの目が向けられる危険性を考慮しないかなあ
0200風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8be5-cEb/ [118.11.246.53])
2019/09/05(木) 03:16:15.82ID:l2a61xOU00201風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1bbc-fUZA [210.153.223.20])
2019/09/05(木) 03:18:23.07ID:vEuJ1h4s0その辺も次回本人が説明するから。
0202風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efd3-StHu [183.176.69.145])
2019/09/05(木) 03:18:24.22ID:fHmjAbBo0別になしではないだろうけど
実用化に至ったからにはそこら辺はクリアしたんだろう
どうやったかは知らんが
0203風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1bbc-fUZA [210.153.223.20])
2019/09/05(木) 03:33:42.73ID:vEuJ1h4s0あ、原作見たら次回じゃなくて今回カットされた部分だったわ。
自分が王のクローンだと告白する前に、こう説明している。
刺客として抹殺を再開するにあたって、障害になるので最優先すべきと判断したのが
身体能力が高いカナタと、銃を持つウルガーの二人。
「両方消せれば上出来、悪くてもどちらか一方は先に消す必要があった」
「特に飛び道具を持ってるウルガーはね」
0204風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b31-PxCh [210.145.143.208])
2019/09/05(木) 03:37:03.45ID:eGaC3j8F0ネタ解きはほとんど完了したな
あと2回
0205風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM0f-oUvq [122.29.233.130])
2019/09/05(木) 03:41:33.39ID:rsi5FC6sM0206風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab16-01lt [126.43.247.87 [上級国民]])
2019/09/05(木) 03:41:54.00ID:lkgwnR5s0そこカットされた
0207風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab16-01lt [126.43.247.87 [上級国民]])
2019/09/05(木) 03:45:32.96ID:lkgwnR5s00208風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b31-PxCh [210.145.143.208])
2019/09/05(木) 03:48:35.44ID:eGaC3j8F0最終回は前半でクローン計画の犯罪者逮捕とかやって後半はその後のアストラの話だろう
0209風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK8f-JxM0 [5K01Ia1])
2019/09/05(木) 03:59:01.26ID:Jx9mNEQ2Kバーディー完結したのか うちは一番最初のコミックだけ持ってるけどリメイク版は持ってないや
0210風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b5f-fUZA [220.157.153.238])
2019/09/05(木) 04:14:32.04ID:Q6U2DVTn0冷戦時代USAは24時間水爆搭載爆撃機を飛ばしていて
スペインで墜落w回収した水爆の爆破シーケンスは最後のひとつで
かろじて止まっていたwww
0211風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-uegj [59.168.220.196])
2019/09/05(木) 04:19:11.86ID:POo446PW0今だとSCP-2000って言ったほうが通じるやつ多いかもな
SCP-2000=人類再生マシーン
人類滅亡レベルの異常事態があった時に起動すると滅茶苦茶クローンを生産して
そのクローンが頑張って滅んだ人類文明を再興させて、だいたい元通りになったところで
マシーンがクローンの記憶を薬物散布などで改ざんして滅亡しかけたことと復興させたことを歴史上から消す
これで人類は今日まで何事もなく平和でしたってなる装置
ちなみに人工物だが誰が作ったかわからない上に過去二階起動した形跡がある
0212風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fe1-dS5N [121.3.218.70])
2019/09/05(木) 04:23:38.48ID:YA71/6ew00213風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f9b-Xi2m [121.101.88.249])
2019/09/05(木) 04:33:37.42ID:zzsf/Uv30アリエスのキャンプ日誌に、ザックとキトリーの婚約がリアルタイムで記録されたのはおかしくないか?
実際に発表されたのは、8日ぐらい後だし、アリエスもそのとき初めて聞いたように振る舞ってたはず。
さすがに考えすぎか、もう寝るわw
0214風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f12-iBbx [125.202.178.27])
2019/09/05(木) 04:33:42.66ID:WiY4H3zg00215風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b85-3BXn [180.199.45.132])
2019/09/05(木) 04:35:59.57ID:OYizLEA30今回アンロックされた範囲で言うと
人工ワームホールで巨大隕石を転移させて
無事回避をなぜ考えなかったって言うこととか
0216風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f98-kyym [121.84.195.230])
2019/09/05(木) 04:41:21.26ID:4gP4qnXn0結構面白い発想だと思う
0217風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-uegj [59.168.220.196])
2019/09/05(木) 04:41:50.54ID:POo446PW00218風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f2c-yhTg [121.111.104.139])
2019/09/05(木) 04:51:57.34ID:L/rm8X/c0どんなに大きくてもワームホールは飲み込んじゃうなら可能だね
0219風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb2c-KS+d [124.210.166.47])
2019/09/05(木) 04:53:20.99ID:Chjw45gV0そんなのワームホールじゃどうしようもなくね?
0220風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef14-kyym [39.111.75.123])
2019/09/05(木) 04:56:18.28ID:Rf52H1M500221風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b85-3BXn [180.199.45.132])
2019/09/05(木) 05:08:31.56ID:OYizLEA30べつに一回でまるごと転移しなきゃいけない理由もないし
ようは避けられりゃいいんだから
地球への衝突コースをズラすだけでことは足りるんだよ
さよならジュピターみたいにコースをそらす
アルマゲドンみたいに核爆弾で吹っ飛ばしてもいい
それをなすための技術や時間もほかのSFより余裕があるし
ついでに言うと移住惑星をアストラだけにする必要もないよこの話
ヘルメットなしでふつうに呼吸できる気温と大気の星が
ざらに存在するんだから
0222風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbb0-uegj [106.73.166.33])
2019/09/05(木) 05:08:45.44ID:lJhWA6r+00223風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9faf-kyym [61.89.4.200])
2019/09/05(木) 05:18:19.03ID:mM90Updg0リスク高すぎだし
0224風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bfc-o78b [202.238.0.19])
2019/09/05(木) 05:27:02.36ID:67fzmBhk0edの4コマネタ好きだったからもう一度だけでも観たい…
0225風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b8f-mSZb [122.135.122.178])
2019/09/05(木) 05:29:28.09ID:ovAgIMoZ00226風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfea-mn/m [133.175.185.235])
2019/09/05(木) 05:34:28.24ID:r186FQp10実際、直径300kmの隕石が地球に激突するとなったら、どうしましょう
色々な惑星との重力干渉とか綿密に計算して、それでも地球に激突するという結論が出た。ワームホール技術が現時点で完成しており、最大限頑張れば激突予想地域に300kmのワームホールを建設できるとして。
0227風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfea-mn/m [133.175.185.235])
2019/09/05(木) 05:40:52.72ID:r186FQp10しかも、地球の表面積の7割は海なので、衝突する場所も海、もしくは海を多く含む地域になると思われる。
陸上であればそれはそれでその国の大きな範囲にあるものを全て撤去してワームホールを建築する話だし、
(東京ー大阪間を空っぽにするレベルの工事でしょうか)
海上であれば工事は難航することこの上ない。しかも、引力計算をやり直したら落下場所はいくつも説が出る。
計算できない要素もたくさんある。
0228風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f2c-iaWC [121.111.180.13])
2019/09/05(木) 05:41:47.07ID:PLKImPUb00229風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfea-mn/m [133.175.185.235])
2019/09/05(木) 05:50:01.35ID:r186FQp10ワームホール関係なく、強力なミサイルを撃つ、撃つ、撃つ、もしくは推進力を持つものを隕石に取り付けて地球に落下しない方向へ誘導する
可能かどうかはもう、やってみてどうかという話になるのかな、実際
ただ、居住可能な惑星がかなり見つかってそうな話なので、ワームホールで移住するなら、ひとつの星に
限定する必要は無くない?という気はする。バラけたってワームホール技術を残しておけば、行き来は自由
0230風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4f-RV5q [126.179.165.149])
2019/09/05(木) 05:54:44.34ID:4CHrG7xIr何ヵ月も前から準備できるはずだから「その一部」はかなり小さくても良いと思う
0231風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f2c-iaWC [121.111.180.13])
2019/09/05(木) 05:55:30.76ID:PLKImPUb00232風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f4d-eVhS [157.107.37.63])
2019/09/05(木) 06:00:40.18ID:LLqpQiIp0dアニメストアで21:30から観られるぞ。
無料期間もあるよ(そしてズルズルと…w
0233風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ effb-vfsD [175.177.104.46])
2019/09/05(木) 06:01:48.69ID:gkwNvFFp00234風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f4d-eVhS [157.107.37.63])
2019/09/05(木) 06:17:14.20ID:LLqpQiIp0デカいほど軌道は変わりにくいだろうし…
0235風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b12-iMi8 [220.220.135.199])
2019/09/05(木) 06:31:12.43ID:NpDF91Ll0落下地点を5m程変えられるかもね
0236風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef2c-lfs2 [119.106.21.178])
2019/09/05(木) 06:32:50.68ID:1r91dLpH0同一世界に同時に存在してるということは、、、
同一時間軸?
0237風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b5f-fUZA [220.157.153.238])
2019/09/05(木) 06:37:15.28ID:Q6U2DVTn0なんで地球から移住したあと歴史改ざんしたのか
このアニメで謎解きするのかな
しないなら単なる蛇足だなw
ワームホール技術の隠蔽と独占が目的か
初代の移住者は全員知っているのにどうやって改ざんしたw
進撃の巨人のネタではないしよwww
0238風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f2c-iaWC [121.111.180.13])
2019/09/05(木) 06:41:31.01ID:PLKImPUb0超光速航行をミサイルに搭載してもいいかもね
0239風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b38-1NWm [210.197.205.121])
2019/09/05(木) 06:57:00.32ID:OihXZTU+0直径300キロってもはや核爆発でコースを逸らせられるような大きさじゃないと思うが
>>230
単に一部消滅しただけじゃ軌道はまず変わらないでしょ
核爆発が小惑星の軌道を変えるのに有効といわれているのは、爆発で小惑星表面が蒸発して
その反動で軌道に影響を与えるからだけど、ワームホールで一部を消滅させたところで
核爆発みたいに反動があるわけじゃないしな
ひょっとしたらサイズが変わったことで太陽からの潮汐力とか光圧とかが変化してって可能性は
あるけど、それじゃ地球衝突までに衝突を回避できるほど軌道を逸らすのは無理な気が
>>231
小さなワームホールに直径300キロの小惑星がぶつかってもぶつかった部分が削れるだけでは?
ジョジョに出てきたヴァニラ・アイスのスタンドみたいに
0240風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-J3AA [49.98.167.206])
2019/09/05(木) 06:59:26.81ID:O1K2XK/6d0241風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb27-kyym [124.103.223.89])
2019/09/05(木) 07:03:19.54ID:Khd3JeeU0アストラ号で特攻するだけでも最強の質量兵器になるやんけ
0242風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-qUZC [49.104.9.192])
2019/09/05(木) 07:05:12.18ID:dZOLFtQ8d自分らの例えば新兵器の実験が地球を氷の惑星にした
ハリウッド映画ならこういうパターンも
0243風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-tHUr [182.251.100.62])
2019/09/05(木) 07:07:20.49ID:dHC0jf03a暗殺教室の影響受けすぎたみたいだ。
0244風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4f-RV5q [126.179.165.149])
2019/09/05(木) 07:20:18.66ID:4CHrG7xIr簡単なモデルとして、鉄アレイが回転しながら太陽の周りを公転してる場合(説明が雑で申し訳ない)、片方の球が太陽に最も近い位置に来た時にそれを瞬時に消滅させれば、残った球の軌道は膨らむはずだよ
もっとも、巨大小惑星に対してどの程度有効かは分からないが
0245風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8be5-cEb/ [118.11.246.53])
2019/09/05(木) 07:20:22.48ID:l2a61xOU0問題は上でワームホール作るのに施設が必要らしいて話なのに金髪のそれはクッキーサイズだという
どんだけコンパクト化しとんねんw
0246風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FFbf-J3AA [49.106.188.194])
2019/09/05(木) 07:21:18.49ID:k8nYf31FF0247風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b41-wxDY [160.86.198.28])
2019/09/05(木) 07:27:54.82ID:Zp1mjCt50それはない。つまりアリエスは無実だ」
0248風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-IvoM [106.133.50.8])
2019/09/05(木) 07:29:01.99ID:SRUUaYcyaうまくいってたらどう身の潔白を証明するつもりだったんだ
漫画だとそこの考えは描写されてるのかな
0249風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8be5-cEb/ [118.11.246.53])
2019/09/05(木) 07:38:04.14ID:l2a61xOU00250風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-yhTg [106.133.107.106])
2019/09/05(木) 07:40:59.33ID:wD+0PxMnaカナタ以外全員刺客は俺も思ったけど
カナタ1人にこの計画は大袈裟過ぎというか
もっと安全で簡単な方法あるだろと思う
0251風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb27-kyym [124.103.223.89])
2019/09/05(木) 07:41:13.15ID:Khd3JeeU0アリエスが可愛いのは良かった
0252風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb05-ysR5 [124.247.170.5])
2019/09/05(木) 07:42:42.67ID:c4mtpP+r0あれは現実空間飛んでるんじゃないんだろう。
>>236
それよね。
300kmの大きさを実感できてないと思われる。
100mのワームホールがあっても軌道が変わるとは思えない。
しかしシャルスはスパロボに出ても違和感なさそうよね。
「ワームホールクラスター!」
とか言いながらカットイン。
0253風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-EiJJ [27.136.133.222])
2019/09/05(木) 07:47:17.59ID:N9BwPbhM00254風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-wHXg [111.239.154.111 [上級国民]])
2019/09/05(木) 07:54:56.67ID:yUmg4/kca0255風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM7f-tQc7 [163.49.204.42])
2019/09/05(木) 08:00:14.36ID:t+zGUtGdMウルガー抹消が上手くいったら
「やっぱりウルガーが刺客だった。ワームホール出たところでワームホールに押し出して返り討ち、ウルガーとワームホールはどっかに消えてった」
って言うだけだろ。
身の潔白もなにもシャルスのなかではあの段階では刺客はウルガーと思われてるんだから、潔白証明する必要がない一番都合が良い状況なんだよ。
0256風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-AOti [182.251.254.50])
2019/09/05(木) 08:10:08.93ID:a8G2To5da地上で発生するハリケーン相手でも力不足で核汚染されるだけだからな
0257風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-k2tX [49.98.14.142])
2019/09/05(木) 08:12:57.15ID:sutPxtpxd検討されたけど衝突回避させるのは難しかったで考えるしかなかろ
銃かなくなったもそうだけど、舞台設定の部分を否定してもキリがないと思う
0258風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b12-iMi8 [220.220.135.199])
2019/09/05(木) 08:12:57.19ID:NpDF91Ll0上の方の>>196が上手く説明出来てると思う
0259風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba2-PxCh [210.251.213.215])
2019/09/05(木) 08:13:56.62ID:eRdRNLMw0変わらぬ文明レベル生活レベル自然環境を
短期のうちにとりもどすっていう無理ゲーが
数年後に衝突予定の天体の軌道をズラしてかわしたり
壊したりするよりもリスクが少ないなら、もうその時点で
人類の版図は地球どころか太陽系外までひろがって
すでに他星系への惑星の入植も済ませたあとだろう
この物語世界だと核どころか、時空歪曲も超高速航行も
重力制御も可能になってるんだから
かかる問題にたいして文明レベルが進みすぎてると思うよ
反物質爆弾でもあればワームホールで問題の天体まで瞬間移動して
一発じゃないの
0260風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-AOti [182.251.254.50])
2019/09/05(木) 08:14:09.14ID:a8G2To5da現実の「それ」が雑過ぎる
0261風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb27-kyym [124.103.223.89])
2019/09/05(木) 08:29:28.57ID:Khd3JeeU0隕石の傍に巨大な重力源でも置いとけば互いの引力で引き合うから
0.01mmでも動けば地球への衝突を避けられるよね(´・ω・`)
0262風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b20-EPV/ [118.7.18.248])
2019/09/05(木) 08:31:52.88ID:lObqgxUr0この前第一話から見返したらフニの可愛さと言うか健気さが逆に怪しく見えて、フニが□な鬱展開を考えてしまった。
催眠暗示か何かで本人の意思に依らずして殺害行動をとってしまうとか。
0263風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efbc-U7OM [119.245.91.177])
2019/09/05(木) 08:31:54.21ID:x/3KsvcS00264風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba2-PxCh [210.251.213.215])
2019/09/05(木) 08:32:03.55ID:eRdRNLMw0衝突コース上にアステロイドベルトから移動させた
小惑星をできるかぎり配置してぶつけてもいいよね
直径100km超えの小惑星が220くらい現在でも
発見されてるっていうし
0265風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba2-PxCh [210.251.213.215])
2019/09/05(木) 08:32:59.60ID:eRdRNLMw0なら素っ裸で宇宙空間に転移させられてないとってなる
手荷物もいっしょに飛ばされたし
0266風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb27-kyym [124.103.223.89])
2019/09/05(木) 08:34:53.77ID:Khd3JeeU0人類の動きが何ら対策もなく地球捨てる方向で全会一致とか地球さん可哀想すぎだろ
0267風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ffe-ysR5 [153.182.118.124])
2019/09/05(木) 08:37:01.46ID:3aU5vP6D0次回明らかになるけど、どうせ全員始末するんだから一度決行したらもうバレても構わない。
0268風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM7f-tQc7 [163.49.204.42])
2019/09/05(木) 08:37:11.99ID:t+zGUtGdMそもそもそれ(100km級の小惑星の再配置)ができるんなら、目標の隕石を移動させるほうが容易いんじゃないか?
0269風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-uegj [59.168.220.196])
2019/09/05(木) 08:38:34.63ID:POo446PW0作中にありもしないもので解決策を語られてもなぁ
0270風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-K9HA [49.97.97.168])
2019/09/05(木) 08:39:19.51ID:A0i+1IJMd>>261
単純に重力場の出力が足りないとか隕石が高速過ぎて不可能だったとかじゃないんかな
0271風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM7f-pELf [61.205.11.133])
2019/09/05(木) 08:40:35.44ID:YqNiRaJtM反重力エンジンつけて押し返すとかで
少しだけ速度を遅くすればぶつからないらしいけど?
0272風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM0f-vNOF [202.176.19.44])
2019/09/05(木) 08:42:47.59ID:lV0ItDJ2Mカナタとザックがウルガーを取り押さえると思ってたので、まとめて処分するつもりだっただけだよ
0273風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM7f-tQc7 [163.49.204.42])
2019/09/05(木) 08:45:16.92ID:t+zGUtGdM南極に大きなロケットエンジンつけて、地球動かして隕石避ければよかったんじゃね。
0274風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ba2-PxCh [210.251.213.215])
2019/09/05(木) 08:45:29.90ID:eRdRNLMw0正直時空歪曲に重力制御までできる人類には
それが可能だと個人的には思うけど
スケールの問題でできないっていうなら
大小さまざまな天体が浮遊してる
アステロイドベルトっていう都合のいいものが
せっかくあるんだから、できうる最大サイズ級のものを
アホほどぶつけてやればいいんじゃねという話
んで、3000光年先までいかなくても、
もっと近傍にある惑星(場合によっては自分たちの手で開拓済み)
で手を打てたよねという話でもある
数年中に3000光年先までたどりつけるなら
太陽系近傍のほかの星系にはすでに人類の手が伸びてるでしょうと
0275風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb27-kyym [124.103.223.89])
2019/09/05(木) 08:47:02.98ID:Khd3JeeU0巨大隕石一つどうにもならないのはなあ
科学のスケールに応じて災害のスケールもあげるべきだったと思うね
0276風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-uegj [59.168.220.196])
2019/09/05(木) 08:47:56.29ID:POo446PW0>
> ■SS直径100-300km 同上 人類オワタ\(^o^)/
>
> ■S 直径50-100km クレーターの直径数千km、巻き上げられた粉塵で気候激変、人類オワタ\(^o^)/
>
> ■A 直径5-10km クレーターの直径数百km、恐竜を絶滅させたクラス、文明オワタ\(^o^)/
300kmどころか数十kmでダメらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています