トップページanime
1002コメント417KB

彼方のアストラ Planet11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a39b-34ra [114.149.46.172 [上級国民]])2019/09/01(日) 21:44:37.48ID:fYANqSvW0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく。

【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.2ch.net/liveanime/ [5ch.net->2ch.net]
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/ [5ch.net->2ch.net]
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

――――――――――――――
●放映日程  平成31年7月より放送開始
AT-X 7月3日毎週水曜21:00〜
TOKYOMX 7月3日水曜25:05〜
テレビ愛知 7月3日毎週水曜26:35〜
KBS京都 7月3日毎週水曜25:05〜
サンテレビ 7月3日毎週水曜25:30〜
BS11 7月3日毎週水曜25:30〜

●配信予定
dアニメストア 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
Amazon Prime Video 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
GYAO! 7/6毎週土曜 21:30〜

他各動画サイトにて公開

前スレ
彼方のアストラ Planet10
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567046081/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0277風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM3f-jRYQ [119.241.52.142])2019/09/05(木) 08:48:09.68ID:m16yXPpcM
本当は遠い未来なのか、平行世界なのか良く分からん
実際にWW3が起きた世界なら大量破壊兵器が存在しない世界なのかも
0278風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-mbbt [106.180.33.253])2019/09/05(木) 08:49:28.95ID:UUrnZHwka
現代の科学で想定してるワームホールとあの世界のワームホールの技術が違うと考えるしかないな
胡椒やアルミが金と同じ値段で取引されてた歴史があるような物
0279風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbb0-kyym [106.72.198.32])2019/09/05(木) 08:50:45.82ID:k0Idk+nF0
移住とか歴史がどうだとかって、
要はワームホールの理由付けだよね。
子供達が手に負える話じゃないし、世間に公表したり暴かなきゃならない秘密でもないし、
歴史を改竄してでも隠したいなら「そのことを知っている」ことがバレただけで世界から消されかねん。
0280風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f2c-GOrT [113.144.136.28])2019/09/05(木) 08:51:05.77ID:XboPF52z0
>>275
海外のファンも同じ感想をもったとのこと
https://astralostinspace.fandom.com/f
0281風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbcd-+Qpo [218.33.169.36])2019/09/05(木) 08:51:40.08ID:75JWU1h00
>>210
でも放射能は漏れて周囲の人が被害に
0282風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM7f-tQc7 [163.49.204.42])2019/09/05(木) 08:52:24.47ID:t+zGUtGdM
>>274
自分の考え正当化したい余りに手段と目的履き違えてないかって言ってるんだけど。

小惑星を再配置およびぶつけるほどの技術力あるなら300km級の物体の進路変えるほうが容易いぞ。
0283風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM0f-vNOF [202.176.19.44])2019/09/05(木) 08:52:52.02ID:lV0ItDJ2M
>>274
破片の軌道とか全部追跡するの?
0284風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKcf-3M0f [D5c2whU])2019/09/05(木) 08:52:58.99ID:1CiKQ313K
>>175
これもちゃんと説明あるよん。
0285風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM7f-tQc7 [163.49.204.42])2019/09/05(木) 08:53:29.61ID:t+zGUtGdM
>>279
それがウルガー兄だろ。
0286風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb27-kyym [124.103.223.89])2019/09/05(木) 08:53:46.22ID:Khd3JeeU0
>>280
都合良くガンマ線バーストを送れる恒星が地球近傍にはないんよなあ
ここはシリウスに頑張って貰うしか
0287風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b12-qJgQ [58.94.164.27])2019/09/05(木) 09:04:26.85ID:/iNt1n/v0
設定は設定なんでそこに疑問を持っちゃおしまいよ
全部舞台装置だからその上で楽しまないと
0288風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efd3-StHu [183.176.69.145])2019/09/05(木) 09:05:53.78ID:fHmjAbBo0
まあ隕石攻撃するしても
失敗した場合の脱出は考えておくべきだろ
ダメだったら全滅しますじゃ話にならん
どっちにしろ移住計画は進めないといけないなら
そっちに全力でもいいんじゃないかな
0289風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f0c-R38q [125.13.16.126])2019/09/05(木) 09:06:26.24ID:yCK3g0qA0
超光速ドライブも重力制御も巨大隕石が発見される数年前くらいに開発された新技術なんで
当時はまだ宇宙開発もさほど進んでなくて、隕石回避のために超急ピッチで実用化された
だから人類が移住できる惑星を探すために無人探査機ばらまいて、見つけた候補をアーク号が調査してたんだわ
隕石そのものをどうにかする方策も検討されただろうけど、色々問題あって上手くいったのが移住だけだったんだろ
0290風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbb0-kyym [106.72.198.32])2019/09/05(木) 09:08:06.66ID:k0Idk+nF0
どんな理由があって地球からの移住を隠したいのかは分からんが、
そんな大規模の隠蔽工作をしているんなら何としても隠したいんだろう。
ポリ姉が居たらポリ姉どころか彼女と接触している全員殺処分されるな。
0291風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM7f-pELf [61.205.11.133])2019/09/05(木) 09:08:16.96ID:YqNiRaJtM
引っ越し先で恐竜惑星は?
かなり近い位置なんじゃ?

というか、色々動植物は居ても知的生命体のアストラ星人ってのは居なかった?
地形の大陸が地球に似た配置でとか偶然の御都合に頼りすぎだよなあ
アストラ号があそこにあったのも御都合だったのか
停泊してたターミナルはどっか行っちゃった?
0292風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-K9HA [49.97.97.168])2019/09/05(木) 09:08:20.21ID:A0i+1IJMd
というか思い付いたんだが隕石は回避できたけど
「地球滅亡した方が都合のいい連中に世論誘導されて」
移住計画が立案されたとかじゃないんかな?
そんでもって矛盾のからくりは「メガゾーンン23」
0293風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f4c-28YD [131.147.139.233])2019/09/05(木) 09:08:39.62ID:F1M1rt0f0
ザックが持つ惑星リストには、地球は入っていたはず。
だが、アストラ人は、地球を知らないし、惑星リストから、惑星アストラへの帰路を
検索するときは、人間が生存可能な星という条件を付けて検索している。
遭難時直下にあった地球は、検索条件外の環境だから、検索で引っかかるはずが
ないわけか。なるほど。
0294風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f4c-28YD [131.147.139.233])2019/09/05(木) 09:09:41.55ID:F1M1rt0f0
ペル・アスペラ(困難を乗り越えて)
アド・アストラ(目的地へ)

には、もう一つの意味があった訳だ。
アーク号は、移住先の惑星を探すミッションを持っていたから、
この言葉自体は、そのミッションそのものを言っているのだろう。
つまり、目的地=移住先の惑星であり、惑星アストラを発見し、移住が決まった後、
このアストラという言葉が、惑星名として呼ばれるようになったのかもしれない。
0295風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b88-yhTg [180.43.12.83])2019/09/05(木) 09:10:01.57ID:fMQUktq00
小惑星衝突回避策を考えた所で意味なくね?
アニメでは既に衝突しちゃって地球は滅んでるんだから
そんな事よりワームホールがポリ姐の時代に既に実用化されてたにも関わらずアストラ移住者の殆どの人達には知られてなかった事とか
歴史が改竄?されてる理由が知りたい
来週解明されるんだろうけど
もしかしてアストラ人は全員地球人のクローンだとか
オリジナルの地球人はアストラじゃなく別の惑星に移住してるとかだったりして
0296風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f0c-R38q [125.13.16.126])2019/09/05(木) 09:10:53.43ID:yCK3g0qA0
あとワームホールに移動距離の制限がないなら、移住先が数光年先だろうが数千光年先だろうが同じ事
だったら複数ある候補の中から一番移住に適した惑星を選ぶのは当然じゃね?
アストラ号が立ち寄った惑星、どれもこれも何かしら問題あるから植民候補外されたんだし
0297風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ effb-vfsD [175.177.104.46])2019/09/05(木) 09:12:58.82ID:gkwNvFFp0
>>290
先住アストラ人を皆殺しにして、奪い取った惑星だから。
0298風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fc8-JfmT [131.129.213.112])2019/09/05(木) 09:15:02.24ID:2DW3kktY0
惑星が当たった衝撃で宇宙船が大気圏外へは 無理あり過ぎじゃね
0299風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-K9HA [49.97.97.168])2019/09/05(木) 09:15:39.18ID:A0i+1IJMd
>>295
王家とかいう連中が選民思想で新惑星に疑似中世を作ろうとしたとかは?
何かの理由で中途半端に上手くいかなくてああなってるなら
話はつながるよね
0300風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8f-kyym [111.169.132.121])2019/09/05(木) 09:16:48.87ID:+Cg1xKcI0
>>211
SCPっていろいろあってチェックしきれないけど
なんか面白いよね

誰も知らないだろうけど、石渡治のツヴァイって漫画で
人類には秘密があって、
それが一度、人類が気象以上かなんかで全滅していて
今の人類は、AIが遺伝子情報からタンパク質を合成して作り直した生命体だったんだ!
っていうオチ(滑ってた)があったな

作中の人物は、それがさも重大発表みたく言うけど、読者的にはふーん、って感じだった
0301風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-uegj [59.168.220.196])2019/09/05(木) 09:18:38.31ID:POo446PW0
ただの移住じゃなくそこを昔からの母星だと言い張るレベルなわけだから、
水や有機元素は相応にないと困るけど現住生物が居る星は逆に不都合だろうね
そこにいるのは地球から持ち込んだ動物だけでないといけない
ちょっと山や林に入っただけで図鑑にも載ってない未知の新種がウジャウジャいるとか怪しすぎるw
0302風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0f-tQc7 [202.214.198.9])2019/09/05(木) 09:19:41.21ID:0/myQPYYM
色んな案なアイデアでたんだけど、結局一番良かったのはだったのはアストラ移住だったんだろ。

ってあれじゃね移住派と現地対応派に分かれて、結局現地対応派が失敗しただけとか。
ポリ姉は移住派だったので、それしか方法はないとしか思ってなかったから、移住の事だけを大きく言ってたとか。

第三次世界大戦で人口が半分になったってのも半分が移住派だったって事じゃね?
0303風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-tDB0 [111.239.252.122])2019/09/05(木) 09:20:31.79ID:rOzkPAMNa
念願のアストラに戻ったらまた引越し後だったりして
やたら逃げ足が速い夜逃げ人類
0304風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b47-26X+ [180.6.240.147])2019/09/05(木) 09:21:11.32ID:84bLNB860
>>297
え?マジで?
0305風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-AOti [182.251.254.50])2019/09/05(木) 09:22:43.54ID:a8G2To5da
>>273
妖星ゴラス及び中国のパクリ映画がやったのだったかな?うろ覚えだけど
0306風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-K9HA [49.97.97.168])2019/09/05(木) 09:24:16.87ID:A0i+1IJMd
>>302
それならその通りに記述すればいいと思うんだ
なのでその理屈なら半分は見捨てた、とかじゃないんかな
0307風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b12-fUZA [114.180.195.146])2019/09/05(木) 09:26:44.80ID:KavRWJZq0
>>154
前作のスケットダンスでも謎の不思議道具が時々出てたしこれは作者の作風だよ。
尤もワームホールは物語の設定上必要な技術だけど、その実現に大きく貢献した人は
親が高校教師という設定のチュウマ博士なんだぜ。
0308風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-AOti [182.251.254.50])2019/09/05(木) 09:27:08.45ID:a8G2To5da
>>299
ジャンプでやっていたフジリュー版の封神演義みたいなの?
0309風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-qUZC [49.104.9.192])2019/09/05(木) 09:28:41.90ID:dZOLFtQ8d
しかしアレだな
隕石対策で失敗したら正に引責辞任することになるな
0310風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3bf6-iMi8 [122.222.78.244])2019/09/05(木) 09:28:45.76ID:ztEZrzen0
>>298
そこはアストラ号=アーク12号は衛星軌道ターミナルに係留されていたらしいことが昨日の回の中で説明されてたよ
0311風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-uegj [59.168.220.196])2019/09/05(木) 09:28:49.69ID:POo446PW0
>>306
そして見捨てられた人類は環境に適応するため生体改造してイカ人間になり
生身で宇宙に進出して先に宇宙に旅立った人類と戦争を繰り広げるのか
0312風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f9b-1NWm [153.163.226.167])2019/09/05(木) 09:34:07.47ID:D4/WJj3Q0
アド・アストラってもうすぐ公開のブラピの映画のタイトルにも
なってるが、なんかラテン語の格言の一部なのか。
0313風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-2EIK [49.98.147.244])2019/09/05(木) 09:35:07.58ID:iJDmLwkKd
>>215
人口ワームホールの最大サイズが作中で表現されてた程度なら、隕石を回避するのは絶対無理だと思うけ
0314風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-tDB0 [111.239.252.122])2019/09/05(木) 09:36:08.91ID:rOzkPAMNa
姉「私は今英語で話してるが」

あー、まぁそういうことになるよね
日本語言うわけにはいかんよね
0315風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-2EIK [49.98.147.244])2019/09/05(木) 09:36:11.74ID:iJDmLwkKd
書き込んでから似たようなこと書いてる人が結構いることに気づいた。ごめんなさい
0316風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b12-fUZA [114.180.195.146])2019/09/05(木) 09:36:19.26ID:KavRWJZq0
>>221
隕石の衝突を回避してしまうとそもそもこの物語は生まれないのでそれは考えちゃダメ!
0317風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-fy+a [1.75.248.236])2019/09/05(木) 09:38:16.65ID:ZXBKr/BRd
原作読んだんで結末は知ってるけど
終盤の展開はかなり楽観的だし
苦難を乗り越えた人類の気持ちが全員一致するとしても
そのための選択がひとつにまとまるかって言ったら
無理があると思うし、まあほかにもツッコミどころは
あるんだけど、なんにしてもこの後の疑問点や不満は
お話が進んでからにするわ
0318風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8f-kyym [111.169.132.121])2019/09/05(木) 09:41:33.85ID:+Cg1xKcI0
>>307
ギャグマンガと一緒にしてやるなよ
って思わないでもない

しかし、この作者は、流行りに便乗しないね
おれつええーとか異世界とか、スポーツとか
流行りを避けて、メガヒットしなくても、すごいいい作品書く人だな
0319風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-qUZC [49.104.9.192])2019/09/05(木) 09:41:44.95ID:dZOLFtQ8d
誰も評価してくれない
ユンファに慰めてもらおう
0320風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ffe-ysR5 [153.182.118.124])2019/09/05(木) 09:45:33.36ID:3aU5vP6D0
ヤマトの白色彗星みたいなのをワームホールでポイできるとも思えないし、
ある程度の大きさ・速度・質量があったら無理無理と俺は思ってしまうけどな。
実際移住しか方法がなかった時点で無理なんだろ。
0321風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-K9HA [49.97.97.168])2019/09/05(木) 09:48:34.09ID:A0i+1IJMd
>>311
何故にイカ?
もしかしてリヴァイアス?
0322風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f2c-GOrT [113.144.136.28])2019/09/05(木) 09:50:56.82ID:XboPF52z0
>>312
“ad astra per aspera” はラテン語の有名な格言で普通は「苦難を越えて栄光へ」と解釈されている
今月公開の映画『アド・アストラ』の記事にも紹介されているのでご参考まで
https://hmayshop.com/archives/6381
0323風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMbf-Rv3o [153.147.111.135])2019/09/05(木) 09:50:57.10ID:9UgRfYXXM
久々にアリエスちゃん可愛い回
0324風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f9b-9Igo [153.203.30.212 [上級国民]])2019/09/05(木) 09:52:07.09ID:86preehS0
直径400キロの隕石が地球にぶつかるとこうなるらしい
https://www.youtube.com/watch?v=bA2afzgT1iM
0325風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb27-kyym [124.103.223.89])2019/09/05(木) 09:52:59.24ID:Khd3JeeU0
宇宙では全てのものが隕石並の動いてるんだぞ
地球も月もこないだはやぶさ2が着陸したリュウグウもそうだ
0326風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3bf6-iMi8 [122.222.78.244])2019/09/05(木) 10:01:50.37ID:ztEZrzen0
>>314
英語ということだと、アリエスの「ソビエト」のアクセントはやっぱりおかしいわけか
日本語ならアリエスと同じアクセントの検索結果も出てくるけど、英語の場合別のアクセントになる
一般的には現日本人でも英語のアクセントで覚えてる人が多いんじゃないだろうか

わざとだったのか偶然だったのかはわからないけど、結果としてはアリエスが文字ベースでしか国名を知ることのできなかったが故という感じのいい効果になってたかもしれない
0327風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef14-kyym [39.111.75.123])2019/09/05(木) 10:03:54.33ID:Rf52H1M50
>>321
イカ人間はガルガンティアの方だな、アストラスタッフも何人か関わってるぞ
0328風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3bf6-iMi8 [122.222.78.244])2019/09/05(木) 10:04:11.46ID:ztEZrzen0
ワームホールの運用方法は原作でビジュアルが出てくるんだけどネタバレになるから簡単に

多分あの運用を想定して開発したのなら隕石の移動とかそういうのには向かなさそう
逆に人や物資の大量にはかなり便利だという気がする
0329風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3bf6-iMi8 [122.222.78.244])2019/09/05(木) 10:04:38.59ID:ztEZrzen0
輸送が抜けた
人や物資の大量輸送
0330風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f12-uegj [121.117.80.228])2019/09/05(木) 10:06:27.38ID:SePTfUyO0
ワームホールの転送先はその都度任意で変更できるのかね
それとも出来上がったホールの転送先は固定?
0331風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-fy+a [1.75.248.236])2019/09/05(木) 10:07:10.70ID:ZXBKr/BRd
>>318
まあその例だとワープ機能付らしいので
適当ではない気がするけど
0332風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3bf6-iMi8 [122.222.78.244])2019/09/05(木) 10:07:23.22ID:ztEZrzen0
ちなみにカナタ達を飛ばしたワームホールについてもこの後説明がされるはずなんで
隕石問題はその後考察してみようかな
0333風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3bf6-iMi8 [122.222.78.244])2019/09/05(木) 10:08:44.42ID:ztEZrzen0
>>330
その辺もビジュアルと合わせるとわかってくるので、そこが放送に載ってからかなあ
0334風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-tDB0 [111.239.252.122])2019/09/05(木) 10:14:17.80ID:rOzkPAMNa
>>326
いや、そこまで真面目に考えてないけど

単に、いろんなアニメの劇中で、これキャスト全員日本語喋ってるけど、わかるだろ?これ全部英語だからな ってのあるじゃん
それを改めて「これ英語だから」と日本語のセリフとして被せてきたから、なんか滑稽で、いい意味で面白かった
0335風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-HGTs [182.251.247.19 [上級国民]])2019/09/05(木) 10:15:25.94ID:M6Cthmz6a
>>324
これ見たら隕石の回避が100%出ない限りは逃げの一択だろ
0.1%でも人類死滅の可能性あるなら移住して100%生き残るの選ぶよ
0336風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2c-c5/5 [27.91.100.232])2019/09/05(木) 10:16:36.44ID:ByyJp0YW0
国のない世界なのに、王がいるのはどういうことなのか理解できない

設定ちょこちょこザルでも、そこらにあるラノベアニメよりおもしろいな
0337風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3bf6-iMi8 [122.222.78.244])2019/09/05(木) 10:17:55.60ID:ztEZrzen0
>>334
あ、ごめん
そういうんじゃなくて、劇中のアリエスの「ソビエト」の発音が引っかかったんよ
ツイート見てると他にもけっこうそこで引っかかった人がいたもんでね

で、制作側があそこの会話を英語って認識してたのならあの発音はわざとかもとそういう話
0338風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-HGTs [182.251.247.19 [上級国民]])2019/09/05(木) 10:20:55.90ID:M6Cthmz6a
>>336
それはシャルスの過去語りで触れられてるな
ほぼ観光地なんだろ
0339風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb27-kyym [124.103.223.89])2019/09/05(木) 10:21:36.26ID:Khd3JeeU0
それまでの文化や伝統を一切合切無視して一つの言語で統一するよって
それこそ社会主義の極みで、自由主義陣営との戦争が起きそうだけど
国家的イデオロギーを捨てられずワームホールの利用で戦争を起こす割には
やたらフットワークの軽い人類だな

最初の世代が相当醜い争いを見せつけられたに違いない
0340風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-2rfG [106.180.37.59])2019/09/05(木) 10:23:18.66ID:jFqbme6va
人工ワームホールで隕石回避なんて無理だろ
どうやって宇宙空間に入口と出口を建造するんだよ
0341風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-Ptc9 [49.106.222.20])2019/09/05(木) 10:25:27.41ID:uHlHuJ4Dd
>>334
シャルスの話的に中世をモチーフにしたテーマパークみたいなもんなんだろ
0342風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b88-yhTg [180.43.12.83])2019/09/05(木) 10:30:58.13ID:fMQUktq00
そういえばロシアからソビエトに変わったとか言ってたな
これも歴史改竄の一部として入れ込んだのか
0343風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3bf6-iMi8 [122.222.78.244])2019/09/05(木) 10:31:06.67ID:ztEZrzen0
>>340
多分、最初にカナタ達が飛ばされた球体の出口が宇宙空間だった印象が強いからそう思えてしまうんだろうね
その辺もろもろに関しては種明かしがされてからってことで良いんじゃない?
0344風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-oRaP [106.128.73.222])2019/09/05(木) 10:31:47.38ID:4XRMxf7Ja
>>311
見捨てられた人類は全球凍結を乗り切り海だらけになった地球で船団上で生活する、だろw
0345風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8f-kyym [111.169.132.121])2019/09/05(木) 10:32:43.50ID:+Cg1xKcI0
>>340
地上に直径300キロメートルの巨大ワームホール発生装置を作り、
作動させた途端、ワームホールに地表が吸い込まれ、直径300キロメートルのクレーターを主映弦させてしまう人類さん

それならばと、平面のワームゲートを生み出す技術を作り、今度こそ大丈夫とスイッチを入れて
巨大隕石を待ち受けていたが、巨大すぎる隕石の場合、地表に到達する前に地球の重力と干渉を起こして被害が発生することに気づいていなかった人類

バルス
0346風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f98-kyym [121.84.195.230])2019/09/05(木) 10:33:32.39ID:4gP4qnXn0
>>344
凍結するまで数十年は灼熱地獄だと思うんですけど
0347風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0f-tQc7 [202.214.198.9])2019/09/05(木) 10:34:28.79ID:0/myQPYYM
>>306
文句つけるのは全話見てからにしたら?
来週か再来週に説明するかもしれないじゃん。
0348風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b73-vrS6 [160.86.73.61])2019/09/05(木) 10:36:13.02ID:qz0ISiB80
たぶん移住組は最終手段扱いで、隕石どうにかする方をメインでやってたんじゃないか
で、失敗して、移住組だけ生き残った
0349風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f98-kyym [121.84.195.230])2019/09/05(木) 10:36:38.52ID:4gP4qnXn0
現時点で謎が出るのは当然ではあるんだよね
0350風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3bf6-iMi8 [122.222.78.244])2019/09/05(木) 10:38:40.03ID:ztEZrzen0
>>342
これもツイートとか見ててちょっと驚いたところなんだけど、ここに引っかかってる人が意外といた
ソビエト連邦の前はロシア帝国だったのでロシアからソビエトに変わったって歴史認識は正解なんよ

逆に1962年のキューバ危機と第三次世界大戦が分岐なんで
アリエスの知ってる歴史では現ロシア共和国の方が存在しないのが正解かと

なので、実はあの時ポリ姉の認識していたロシアとアリエスの認識していたロシアは厳密には別の国だということになる
0351風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-HGTs [182.251.247.19 [上級国民]])2019/09/05(木) 10:39:40.24ID:M6Cthmz6a
隕石対策と移住を並行して行っていても移住先が見つかったらそっちに作業集中すると思うわ
上に出てるの見る限り隕石どうこうするよりも移住の方が確実に人類が生き残る
隕石をどうにかするシミュレーションで100%出すより確実だ
0352風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ effb-vfsD [175.177.104.46])2019/09/05(木) 10:40:53.92ID:gkwNvFFp0
>>340
ガミラスのゲシュタムゲートだよ。
0353風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-fy+a [1.75.248.236])2019/09/05(木) 10:42:59.69ID:ZXBKr/BRd
>>338
超光速航行できる宇宙船がある時代に
宇宙空間に資材を運んで建造物を作る技術がないと
考えるほうが不自然だと思うが
極論すれば地球に来ることははっきりしてるんだから
地球軌道上の小惑星が来る真正面と
地球の背後に作っておくだけでもいい
0354風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MMcf-dR2S [134.180.1.215 [上級国民]])2019/09/05(木) 10:43:58.95ID:QRQuFUu9M
刺客特定の理由が最後までいたのがシャルスだったからってだけなのは弱くね?とちょっと思った
もうすぐ旅も終わりかー
1クールわりと楽しめた
0355風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f12-uegj [121.117.80.228])2019/09/05(木) 10:44:16.30ID:SePTfUyO0
移住するとなったら悪い奴は主導権とって都合のいい存在だけを移転させるだろうなあ
どこかの王様とやらは真っ黒じゃないか?(まだ最新話見てないんだがw
0356風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ffe-ysR5 [153.182.118.124])2019/09/05(木) 10:44:34.98ID:3aU5vP6D0
>>347
ねー。
途中で文句つける早漏さんはなんで早漏なのか…
0357風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-fy+a [1.75.248.236])2019/09/05(木) 10:46:28.14ID:ZXBKr/BRd
>>349
そもそも移住可能にするためには
小惑星の破壊や軌道変更よりも多岐に渡った
技術とノウハウの蓄積が必要だろうに
移住だと確実という前提があるのが
不自然だけどな
0358風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3bf6-iMi8 [122.222.78.244])2019/09/05(木) 10:46:30.90ID:ztEZrzen0
>>353
宇宙空間に上げずに、地上から地上に物資運んじゃうほうが楽だよね
0359風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b73-vrS6 [160.86.73.61])2019/09/05(木) 10:47:00.58ID:qz0ISiB80
>>354
球体発生装置が飲み込まれたら、そこで球が消えるんじゃね?
0360風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ effb-vfsD [175.177.104.46])2019/09/05(木) 10:47:52.59ID:gkwNvFFp0
地球人でもクリリンくらい鍛えてれば、
隕石くらいならなんとかなるぞ。
0361風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8f-kyym [111.169.132.121])2019/09/05(木) 10:50:26.28ID:+Cg1xKcI0
>>360
300キロはどうかなー?
0362風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b88-yhTg [180.43.12.83])2019/09/05(木) 10:52:25.81ID:fMQUktq00
>>350
そうか
第一次大戦まではロシアだったね
勉強になるわ
0363風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f98-kyym [121.84.195.230])2019/09/05(木) 10:55:16.35ID:4gP4qnXn0
>>357
そう簡単に言うけど質量的にも速度的にも、なにしても無意味じゃね
0364風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0f-tQc7 [202.214.198.9])2019/09/05(木) 10:56:36.08ID:0/myQPYYM
英語で話ししてるなら「earth」を知らないってのはちょっと不自然だよな。

英語版はどうなってるんだろ。
日本語どおりカナタらはearthって単語を知らないのか、
ポリ姉が「地面」「地面」と母星とは関係ないことを言ってると思っているとか?
0365風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b12-iMi8 [220.220.135.199])2019/09/05(木) 10:57:12.19ID:NpDF91Ll0
>>293
ザックが持っていたデータに地球が含まれている訳がない
0366風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-HGTs [182.251.247.19 [上級国民]])2019/09/05(木) 10:57:33.37ID:M6Cthmz6a
>>357
だってあの世界は移住完了してんだから
どうして隕石壊さないとかよりも
移住の方が確実だったという理由考えるでしょ
0367風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b88-yhTg [180.43.12.83])2019/09/05(木) 10:58:54.67ID:fMQUktq00
みんな凄いな
考えてみれば地球と似た環境の惑星に知的生命体が居ないって方がおかしいよな
その辺の答え合わせも楽しみだ
0368風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-ZNu8 [106.132.80.195])2019/09/05(木) 11:00:23.32ID:Sv+bT7Rta
今回、というか前話辺りから、それはないだろ?超展開だらけじゃないか

宇宙ターミナルに係留されていた船が何かの弾みで放出されたら
どっかに流れていって周回軌道に都合良く乗ったりはしないだろ?
そしてそのターミナルは何処にいった?の疑問が生じるぞ
そうでなくても月面基地や、スペースコロニーは設置されていない世界設定か?とか

そもそもアストラ号=アーク12号なら地球のデータは船にあるよな?
物語冒頭の帰還ルート検索時に地球のデータが出ないこと自体がおかしいし
船の地球のデータがなにも記録されていない残されていないのも不自然

巨大小惑星衝突は何年も先だったら
宇宙船のエンジンかそんなのを小惑星に使って速度を低下させて
地球との衝突時間を少しずらせば回避出来るよな?
地球だってすごい速度で公転移動してるんだから
0369風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab16-01lt [126.13.234.196 [上級国民]])2019/09/05(木) 11:01:16.99ID:WYgg4I3S0
>>237
全部説明されるよ
0370風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b14-uegj [210.252.250.241])2019/09/05(木) 11:01:58.96ID:PAwR/wwy0
正直アリエス辺りが刺客なんだと思ってたわ
だってエイプリルとかもう偽名でーすって言ってるような名前だし!
0371風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0f-tQc7 [202.214.198.9])2019/09/05(木) 11:02:13.42ID:0/myQPYYM
>>365
地球のデータが入ってないなら第一話の段階で疑問や最低話題になると思うよ。

ザック等みんなスルーしてんだから、とりとめない偽造データが入ってたと思う。
0372風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-HGTs [182.251.247.19 [上級国民]])2019/09/05(木) 11:03:35.31ID:M6Cthmz6a
神様視点でフィクション見てるんだから
こうすればいいとかいうのはいくらでも言える訳で
それよりもどうしてこうなっているかって考えるのが考察だと思う
ちょっと難癖もどきが多すぎる
0373風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b12-kyym [118.21.65.156])2019/09/05(木) 11:04:31.33ID:gpW/B1vT0
>>370
どこから出てきたエイプリル
0374風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-fy+a [1.75.248.236])2019/09/05(木) 11:04:38.65ID:ZXBKr/BRd
>>363
んなことないよ
天体だから光速以上で移動してるわけじゃないし
猶予は数年あったんだろ
んで当時の宇宙船を高校生が操縦して
数カ所の惑星経由しても半年もかからない
んだから進路曲げるなり分解するなり
衝突まで何往復もできる

つか考えたら、べつに同クラスの小惑星でなくても
光速付近のスピード出してる物体の質量は
飛躍的に増大するんだから
アルテミスの首飾り破壊方式で撃破できるわ
0375風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f98-kyym [121.84.195.230])2019/09/05(木) 11:04:42.63ID:4gP4qnXn0
地球側がデータ改竄したというならアストラ号にも改竄データがすでに組み込まれてたのかもしれない
0376風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b12-fUZA [114.180.195.146])2019/09/05(木) 11:05:01.44ID:KavRWJZq0
>>354
マクパだけではなくヴィラヴァースで襲われたときの状況もたぶん加味されてると思う。
その時襲われたメンバーはカナタ、アリエス、キトリー、ルカ、そしてシャルスの5人で、
他のメンバーは別の作業をしてたから除外できるし、刺客の候補は自身を除く4人まで絞られる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています