【どろろ】どろろの百鬼丸は欠損ポニテ可愛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 18:41:45.20ID:BRtRTSZH0とりあえず2019アニメ版のつもりで立てたけど原作も派生もアリの方向で
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 18:48:35.13ID:BRtRTSZH0あれで見始めた奴も少なくないだろう
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 18:56:48.70ID:9N+ze22U0キャラデザいいよね
個人的には外套マフラー姿が可愛くて好きだった
あと初登場時のぎこちない歩き方
足音が左右で異なってて細かい
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 18:57:37.57ID:RKDYdvOY00005名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 18:58:01.69ID:OoP9tx8c0原作読んでたんで最初は「えっ なんか違う」て感じ
なんだか無表情で暗いなと
けど見始めたらむしろこうでなきゃいけないと思うようになった
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 18:59:46.20ID:OoP9tx8c0夏で暑いからどこかに捨てちゃった?
荷物とか持ってる描写ないよね
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 19:08:29.05ID:plAS9+qb0欠損
盲目
無表情
白痴(正確には違うが)
特殊性癖のバーゲンセールかよ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 19:17:09.16ID:CdPt1iC00みおの寺で焼けちゃったんだよねあのマント
ちなみに原作では旅立つ時に寿海パパに下ろしたての袴を着せてもらってるがみおの寺で修行を積むうちに着流しスタイルに衣装変化してる
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 19:18:39.27ID:h6kBxAYE0寿海パパが色々欠損した部分を保護というか人目から隠すというか、そんな意味合いで着せてくれたんだろうなと思った
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 19:20:19.17ID:OoP9tx8c0残念
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 19:46:22.34ID:KSpLd/YZ00012名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 20:05:14.51ID:9N+ze22U00013名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 20:15:26.54ID:oFgMtn7x00014名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 20:23:07.45ID:ZKyv7y0c0オーナーゼフの「カゼひくなよ」的な愛情を感じて良いね
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 20:38:26.71ID:znCZBoqf00016名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 20:43:18.74ID:eRdG4TKa0片目隠し+黒髪ポニテ+欠損+中性的+人形みたいな見た目がドンピシャだった
しかも見た目がいいだけじゃなくて普通に強いしなぁ
脆そうなんだけど内に秘めた強さも感じるところもいいと思った
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 20:45:21.39ID:6Bu+YgDI0旅立ったのが秋だと思うから、冬を越すために暖かい装備を用意してくれたんだよねきっと
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 20:48:51.19ID:BRtRTSZH0そういや幼少期の剣術訓練は普通に木刀だったな
いつから腕の仕込み刀で戦い始めたんだろう?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 23:41:07.85ID:FJHa0iZZ00020名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/23(土) 00:57:31.67ID:NyUE48jR0腕の仕込みは右脚生えてからいろいろ察したパパが作ってくれたんじゃなかったっけ?
旅立つ直前な気がするからあんま訓練してないのかな
戦闘センスあるし剣術の習得スピードは天性のものかもな
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/23(土) 04:29:16.62ID:6LImD3Ff0そうそう
旅立つ前日に最後の手術で仕込み刀を入れてもらってから
着物と名前を与えられてた
剣術修行は琵琶丸に弟子入りしようとしたけど
断られて代わりにみお達が住む寺に連れてかれたので
そこで自己流の修行を始めたって流れだったよね
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/23(土) 04:34:53.41ID:6LImD3Ff0ちなみにこれは原作の流れだけど
アニメだと腕の刀で魚取ったり戦う以外にも
日常で腕の代わりにもしてたよな
一人の頃でも結構臨機応変にやってたんだな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/23(土) 08:19:36.10ID:71hDM6ff0今の16歳バージョンもどこか幼さと儚さがあるし、負けん気強いところも戦う少年らしく
良いバランスで好きだけど
それにしても段階踏んで成長する姿を見せてくれるのは嬉しいね
いつ何時しゃべるかわからないから百鬼丸が画面に映るとつい息を詰めて見てしまう
ようになったわ
会話するたび異様にテンション上がる
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/23(土) 13:48:40.37ID:4AwYqE1N0行け!はアニキ感溢れててとても良かった
多宝丸回のまんじゅ?も、なぜ反応したのか問えるもんなら問いたい!あんな可愛い言い方しやがって
喋らないからその時何を思い行動したのかを色々想像してしまう
それが今回の百鬼丸の魅力だと思ってる
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/23(土) 15:03:06.25ID:idtvvoSg0ttps://pbs.twimg.com/media/D187HeGUwAIeydq.jpg
>>23
この3枚目とかかなり幼く見える
ttps://pbs.twimg.com/media/D0P12opV4AAOc-V.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています