【かぐや様は告らせたい】白銀圭はクーデレ妹可愛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 11:05:41.18ID:vbuYwsJL0生徒会仲間の萌葉とは姉妹くるみの付き合いで
書記のことも千花姉と慕う程の知己。
中等部生徒会役員として高等部生徒会を訪れ、
かぐや達とも面識を持つようになる。
兄からの過保護を子供扱いと疎ましく思い、
反抗期も重なって今は天の邪鬼。
学友等からの兄の称賛は、かつての兄妹仲の名残か嬉しいらしい。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 11:53:28.25ID:bdMj/yyh0実際に見たら
すいません、あれはやるが気ないわw
というか見せない方がいいレベルだった
どうせ描くなら気合い入れろ、風呂場じゃないんだから湯気で隠す訳にはいかんなら他のもの使ってでも隠せよというレベル
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 11:54:09.19ID:bdMj/yyh0>風呂場じゃないんだから湯気で隠す訳にはいかんなら他のもの使ってでも隠せよというレベル
いわゆる「不自然な入射光」ってやつな。
しかしながら個人的にはGTOの乳首はわりと評価できる。というか、したいと思う。
背が高くて怪力で男性アイドルの追っかけやってて包丁振り回すメンヘラっぽいやつ。
地味子好きなのであれはちょっと興奮した。
デブセンのチクビと違って完全ギャグではないので、エロスとして成立できるギリギリなのが良い。
逆に、件の乳首はまったく評価できない。誰得?少なくとも俺得ではない。
モンタージュの時の、とりたたて必然性のない濡れ場、あれを思い出していただきたい。
なんつーか、場末感というか底辺臭というか、そういうDQNっぽい要素を含むエロシーンを期待してるんだよね。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 11:54:50.31ID:bdMj/yyh0底辺DQNが気軽に何も考えず読む週刊誌 を目指してるんだろうけど、
そのやり方で単行本も売ろうと目論んでるのがそもそもの間違い
一度読んですぐ忘れて終わり だからね
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:02:50.03ID:Mf+TS0np00427名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:03:31.92ID:Mf+TS0np0作画がもったいないとしか
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:06:21.28ID:q9Z3yau70正直、只野仁みたいな昭和タッチの村田が生き残れるとは思えない
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:11:35.42ID:q9Z3yau70オレも好きではないが嫌なら読まなきゃいいんじゃねーの
しげのの汚物のほうが余程迷惑だわ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:13:40.68ID:XrYQIaWF0しげの切るのやめてくれ。楽しみなんだ。カイジは昔みたいに面白くなってくれないなら切ってOK。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:14:00.64ID:XrYQIaWF0人の好みはわかんねーな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:16:25.57ID:XrYQIaWF00433名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:20:34.06ID:MgObHUH/0モンタージュって結局殆ど読まなかったな。
ドラマ化するって事は人気だったのね。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:22:42.12ID:MgObHUH/0双子の兄貴がいらんかったな
アレ出てきてからショボいキャラになった
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:30:55.66ID:6J/itO2d0手品先輩
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:31:38.09ID:6J/itO2d0こういう勘違いで進行するネタ好きだな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:33:01.89ID:6J/itO2d0ヤバイろぼニートが面白く感じるレベルだ
あと僕やりのトンファー出す台詞だけ面白かった
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:34:24.43ID:/kE4Wxtk0代原、あんなレベルのモノ載せるなよ…。
特に2作目。載せるレベルではない。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:35:08.96ID:/kE4Wxtk00440名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:35:27.77ID:/kE4Wxtk00441名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:37:09.51ID:/kE4Wxtk00442名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:37:30.36ID:/kE4Wxtk00443名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:43:20.05ID:Dim1Tkgn0善悪の屑だな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:45:05.48ID:Dim1Tkgn0箱なんてとっくに廃れてデリしかねーぞ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:45:26.02ID:Dim1Tkgn00446名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:47:25.67ID:XCiw1uSZ00447名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:48:06.43ID:XCiw1uSZ0いんだよ細けぇことは!
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:49:08.85ID:XCiw1uSZ00449名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:06:04.62ID:9Ia9Glhq0ヤンマガスレで散々なぶられたがな
義務教育を受けないで漫画描くなよとか
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:06:25.32ID:9Ia9Glhq0今のSF冬の時代にあんな大げさなSFを連載する気になったのと
それを容認して掲載した編集部は悪くないと思ったんだがね
内容がまったくその期待について行けない物だったのが最大の失敗だった
せめてストーリーとSFならではの詳細な設定を完璧に練り上げていれば
絵の下手さは抜きにして評価が少しは上がっていたんじゃないかとも思う
つまり別人が描いていたら、のIF話なので惨敗結果に何ら変化はないのだが…
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:09:50.95ID:bPwinATj0あの頃の味わい深い将軍達と比べると今の将軍はまだ青い
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:11:15.24ID:bPwinATj00453名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:17:53.04ID:zP6kziwI0蓑虫が六将になったら
今まで買ったコミックス全部捨てるわ。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:18:15.24ID:zP6kziwI0ヨウタンワって戦死させんのかね→で、バジオウに継承って流れ
それとも山に帰りましたで終わらせるだけなのか
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:21:02.82ID:zP6kziwI00456名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:22:05.14ID:8CYwViJd0今だたいまつを放り込め。
ごごごぉー
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:22:45.44ID:8CYwViJd00458名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:26:57.57ID:QNMYezvV0画質綺麗だなww
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:30:01.29ID:QNMYezvV00460名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:33:32.09ID:9Lgv6SOF00461名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:34:12.72ID:9Lgv6SOF0王翦、カイキ、楊端和とキョウカイ
普通にここらへんとやり合ってくれた方が面白そうだが
多分信の武功首でしかないんだろーな
最近お膳立てがワザとらしいぜ原
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:37:00.49ID:lWxYmoEn0武将が次々生えてくる
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:37:40.24ID:lWxYmoEn00464名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:38:05.65ID:lWxYmoEn0知将じゃなくても数のゴリ押しだけで勝てるやろ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:38:24.87ID:lWxYmoEn00466名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:40:25.47ID:tDEdKf4p00467名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:40:45.19ID:tDEdKf4p0巨大な怪鳥数匹呼び寄せて ロープくくりつけて
びゅーんって 飛んでくんだよ
ちょっと食料とってくるわ!って
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:43:30.12ID:h9HzrG9q0馬南慈「元三大天藺相如の側近・趙峩龍殿だ」
岳嬰「(藺相如の側近だと!?)」
馬南慈「つまりわかりやすく言えば同時期の元三大天廉頗の側近
介子坊や輪虎のたぐいの男ということだ」
岳嬰「・・・・飛信隊・信に倒された雑魚ということか」
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:47:14.91ID:duuuvDPG0少なくとも王賁じゃ手も足も出ないレベルで
それくらいのキャラ出さないと今のキングダムは楽しめない
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:57:34.20ID:xvdKB1z70勇ましかったバクコシンが千人将で何で一握りの将軍がこんなダメダメなんだよ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:59:41.16ID:xvdKB1z700472名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:02:03.06ID:CPzMio9D0両方共絶好調でバチバチやりあったり
知略のかけあいして接戦で決着でええやん
一度株さがったキャラを帳尻合わせるにはまた 不要にあげなきゃいけないし
原はそのへんが下手くそすぎる
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:05:32.06ID:PzKH07bg0どんな知将も想定外だろうな
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:06:12.72ID:PzKH07bg0リンコを超えるやばいキャラが未だに出てこないからな
暗殺系のキャラ増やすべき
李牧本人じゃなくて・・・
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:10:05.17ID:GH0dTtw300476名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:11:22.06ID:GH0dTtw300477名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:16:57.72ID:phZa4iuK0長いこと一歩と宮田で乳繰り合ってそろそろやるぞと思わせながら結局やらない
敵無しだった鷹村も途中で目の病気になったかと思いきやいつの間にかなかったことに
休載しまくったり数ページしか描かなかったりパンチ一発で一話使ったりでホント酷い
ただ、今のキングダムは一歩と比較されても違和感がないとこまできてるってのが相当ヤバい
一歩は終わりが近いけど、キングダムの酷さはまさにこれからって感じだから
伸びしろがあるって意味では一歩をこえる逸材といっても過言ではないかもしれん
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:20:06.82ID:opMaaH7+0尭雲が若すぎるわ藺相如が死んでから20年以上経ってんだぞ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:22:28.31ID:EqghbRJu0だからギョウにはギョウとその周辺のギョウ軍がちゃんといて、城の規模と戦略的重要性からしてもリョウヨウ軍以上の大軍がいるはず
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:25:13.31ID:EqghbRJu00481名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:28:42.00ID:C7EGRYTF0なんであんなに壁に優しいのか??
山の民の女子二人は辛辣なこと言ってたけど
楊端和は人の器を見抜く力があるみたいだし(政を最初に見ただけで偉大な王になるって見抜いてたみたいだし)
やはり壁は切り捨てないだけの価値のある男なのかな?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:29:47.40ID:C7EGRYTF0コマとして扱いやすいわかりやすいのがいいんだろうな
予想を超えてくる信みたいなのとか嫌だろうね
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:32:30.09ID:y3spPlaI0信とかキスイの首とって来いって指示出したのに途中で諦めて李牧の首狙いに行ったからなw
扱いづらくてしょーがないだろw
今回も行雲にでもぶつけるんだろ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:32:49.60ID:y3spPlaI00485名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:33:13.58ID:y3spPlaI0あくまで日本人のメンタルを投影して描いてるから
そういう発想でるけど、実際、そういう観念って
大陸の戦にあったのかな。ぐぐればわかるんだろうけど、あんまり中華の歴史詳しくない。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:34:12.74ID:y3spPlaI0信がどさくさに紛れて手柄をかっさらう展開だけはやめてほしい
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:38:41.15ID:hwlTlG2q00488名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:41:06.66ID:X8LAwkmi00489名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:44:34.15ID:+Tw1OdOc0そっちのほうが本編より面白そう
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:53:26.93ID:FTOLIz6l0藺相如と尭雲の関係の説明
最後ヴオオオとか暴れて終わり
全く進んでない
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:56:58.50ID:WbkcCvy40一言で言うと、
「そういうのもういいから!!」
って感じ
超つまんない
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:57:38.75ID:WbkcCvy40無能編集のせいで一歩と同じで話が進むほどつまらなくなる
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 14:59:20.33ID:WbkcCvy40藺相如死ぬ時若くね?アンチエイジング技術凄くね?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:02:06.87ID:upIee5Nh0??「おまえは過去に囚われている!それがおまえの敗北の原因だぁぁあ!!ルァァァア!!」
こーですか?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:03:06.82ID:upIee5Nh0どうせ信やキョウカイのカッコいい戦いは温存されて最後ら辺まで見れないだろうしさ
ぱっと出の敵将紹介を長々と見るだけってのもなあ...単行本で読むと感じ方が違う気もするけど
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:03:49.38ID:upIee5Nh00497名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:04:42.95ID:CGVkKbSO0桓騎に食われっぱなしにならないように信をフォローするための黒羊限定キャラのイメージが強い
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:09:53.84ID:e2XjERHG0絶対絶命のピンチに飛信隊が現れて
信とキョウカイでギョウウン打ち取るパターン
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:15:30.11ID:lD/bdtp/0李牧は楚に使者送って今なら秦軍ほとんどいない咸陽を簡単に落とせるとそそのかせばいいだけなのに
何のために列尾に5万も置いているのやら
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:18:16.39ID:Hk2yEggn00501名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:21:41.21ID:l5e3FkIb0王都圏を守ってきた影の英傑じゃなかったんか?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:24:26.63ID:l5e3FkIb00503名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:24:48.82ID:l5e3FkIb00504名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:28:53.88ID:5G9ASUGA0あるよ
明記の順番とか
3人の後ろ姿の絵の描写があったはず
一番上に藺相如だったよ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:29:34.97ID:5G9ASUGA0キングダム全巻宅配買取に送付してきた
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:32:01.94ID:mjwpSkg200507名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:35:49.68ID:X/HdhVm10YJ: 来年の抱負は?
原: ギョウ編おわらせたい 2018中になんとか
50週ちかくかかる
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:37:13.45ID:X/HdhVm100509名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:37:55.51ID:X/HdhVm10キャラクターの作り込みが浅くなりすぎ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:40:04.38ID:hbuJZYi10ホウケンや紫伯みたいにまたなんか精神論的な理由付けて「足りないものがあった」ってことにするんじゃね?
いくら骨折のハンデ付と言ってもサイ時点で信がホウケンと引き分けるのは早すぎたと今でも思うわ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:43:33.20ID:96QquPgh0あんなの弓で狙撃して終わりだろ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:44:11.65ID:96QquPgh0西洋の魔法使いの設定もそこにあるからね。
生物が子々孫々へと傾ける輪廻のエネルギーを
自分一人の代で使い切ろうというような、
そんなところでしょ、でも悟りを開くと言うのとも違うよね
あくまでも修羅の道、修羅の戦神の世界
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:44:32.40ID:96QquPgh0弟は普通の歩兵の格好させておいて
別部隊で行動させておいて、リスク分散しておけば
親父のように、蒙恬に殺されたやつのように
狙われなくてすみそう
いざとなったら、二つの場所からターゲットを狙える
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:51:08.21ID:MZE92nMK0廉頗も97だが大将軍補正があるから実質100
凱孟97、紫伯96
数値上は微妙な差だが三馬鹿の誰かが98倒しちゃったら99か100になっちゃうので
それはやりすぎなので今回は97を超えるストーリー
尭雲99で羌カイがスヒンしちゃうってのもありだがなww
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:54:32.73ID:MZE92nMK00516名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:58:25.34ID:LSWqbS7x0でも今更な話だし、あくまでも製作者サイドが神様だし
自由でしょ。
こっちだって批判ではなくて、物語の中の歩兵のつぶやきみたいな感じで
つぶやいてるだけだし
創造してる人たちを見下ろして上から目線でつぶやいてるわけじゃない。
ただ感想をどれだけ拾えるかは、その作者の器の大きさだろうね。
武神みたいに他人の言葉をいっさい受け付けないちっさい器でも深い人はいるけど
天下の大将軍ってたぶんあらゆる階層の人の言葉を拾って背負えちゃう人だろうね。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:58:47.41ID:LSWqbS7x0戦ごとに夥しい死者出るけど、いちいち火葬してるの?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:59:08.81ID:LSWqbS7x0火事場のクソ力→天下の大将軍ですよ
フェイスフラッシュ→光だ!
と考えると武力の数値はあって無いようなもの
将軍のシュキマキなんて千人将のナキにも負けるっしょ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 16:02:00.03ID:T1KZFrmW0シュンスイジュはパラシュート部隊の斎藤でバナンジはゴリケンがモデルなんじゃないかと思ってる
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 16:02:36.41ID:T1KZFrmW0増ページとな
543話は信とキョウカイの活躍ありそうな感じで楽しみ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 16:05:09.03ID:+Tw1OdOc0やっと信とキョウカイのターン来たか
信がギョウウン
キョウカイがチョウガリュウ
オウホンがガクエイ
アカキンがバナンジあたりやってほしい。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 16:05:48.55ID:+Tw1OdOc00523名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 16:10:58.35ID:9TmNqBZ50その期間が長いの結構続いてんな
パッとでの敵将に尺取りまくってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています