--------------------
【端末情報】
・電池持ちは人によって使い方が異なるので確実なことはいえない
・バッテリーにおさいふケータイアンテナが入ってる
・スマートステイもスマートローテーションも暗闇では無力
・ゴリラガラスでも小さな傷は付く
・S3以降microUSBの端子配列が変更になった
 ⇒標準のHDMI変換アダプタは使えずサムスン仕様の純正アダプタが必要
・Flashplayer11.1forAndroid4.0のインストール(標準ブラウザで使用可)
 ⇒http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
・SC-02Eウィキペヂア
 ⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/SC-02E

【FAQ】
・アプリ選択画面での2度手間は4.1の仕様
・spモードメールのマイアドレスが消失する
 ⇒Communicaseに替えれば不具合も解消

【不具合】
・画面右下のタッチ反応が鈍い ⇒サムスン製ディスプレイ固有の問題
・ときどき画面がさざ波のように波打つ
・画面が暗く色数が少ない
 ⇒http://i2.wp.com/htcsoku.info/wp-content/uploads/2012/11/htl21ep37.jpg
  http://i2.wp.com/htcsoku.info/wp-content/uploads/2012/11/htl21ep39.jpg
・画面が焼き付く
 ⇒http://www.datacider.com/28903.php
 ⇒http://miyalog.blog.so-net.ne.jp/2012-12-08_GALAXY_Note2
・動画撮影するとき音声の左右のチャンネルが逆に録音される
・カーソルが飛ぶ
・ナビが役に立たない
・microUSB端子が半年程で変形、接触が悪くなる
・電話帳サービスが暴れる
 ⇒http://zaya3.blog.fc2.com/blog-entry-123.html
・ワンセグ勝手に起動
・充電中発火する
 ⇒http://rbmen.blogspot.jp/2012/12/galaxy-note-iis-pen.html

【テクニック】
・Sペンのボタン押しながら画面長押しでキャプチャ
・Sペンのボタン押しながら画面右側下部で下に線を引くと戻るになる
・同様に、画面左側だとメニュー
・LTEをON/OFFする場合はサービスモードで。ダイヤルは「*#197328640#」
 ⇒『1>1>8>7>2>2』の操作で、WCDMA preferenceに設定できる。
  元に戻すには、最後をAutoにする。

【無効にしてもいいプリイン】
・ドコモのバックアップアプリ
・iコンシェル、iコンシェルコンテンツ ←アンインストールすればいい
・Google Play開発者サービス ←何に使うの?

【参考】
Xi電波弱問題
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=1515680

※上記までのいくつかも引き続き議論中ではある
(だってスレ民が検証に協力的でないから仕方ないでしょ) ⇒不具合隠蔽?
<<その他現在議論中案件>>
・ケース、保護フィルム、充電器などの最良品
--------------------