【Eee Pad】ASUS Tablet Series 26【Transformer】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 18:23:05.77ID:lpTupPcNhttp://www.asus.co.jp/Tablet/ASUS_Pad/Eee_Pad_TF101/
http://www.asus.co.jp/Tablet/ASUS_Pad/Eee_Pad_TF201/
http://www.asus.co.jp/Tablet/ASUS_Pad/ASUS_Pad_TF300T/
http://www.asus.co.jp/Tablet/ASUS_Pad/ASUS_Pad_TF700T/
Slider Pad
http://www.asus.co.jp/Tablet/Slider_Pad/Eee_Pad_Slider_SL101/
MeMO
http://juggly.cn/archives/47778.html
Transformer Pad Infinity 700
http://m.japanese.engadget.com/2012/02/27/asus-transformer-pad-infinity-4-10-hd-super-ips-an/
Transformer Pad 300
http://m.japanese.engadget.com/2012/02/27/asus-transformer-pad-300-4-tegra-3/
Padfone
http://m.japanese.engadget.com/2012/02/27/asus-padfone/
wiki
http://www18.atwiki.jp/tf101/
前スレ等>>2以降で
【Eee Pad】ASUS Tablet Series 25【Transformer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1344585960/
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 01:09:23.01ID:uhA8fRuSJBくるまではTF300Tを散々disってたですやんwww
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 01:13:02.94ID:4tsXP4Guこれが養分というやつか。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 01:39:14.44ID:WqXgxkkTそういう人達がいてこその、この激安価格なわけだし。
いくら型落ちだのショボスペックとか叩かれようが、
ちょっとネットとメールしかしない俺には十分でした。
っていう、尼で19.8kのTF101を買った俺の感想。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 01:52:55.09ID:pefoiEYT0857名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 01:57:45.76ID:anyyMyyb0858名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 03:08:02.61ID:O0wGEfMb0859名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 03:34:55.95ID:6Sq3EAAS0860名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 03:39:15.90ID:uhA8fRuS不満がないからこないんだお
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 03:59:25.62ID:pefoiEYT2chMate 0.8.3.14 dev/asus/ASUS Transformer Pad TF700T/4.1.1
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 07:11:21.31ID:27dTskwiXperiaも初代は隅々まで解析され尽くしたのに、最新型とかrootで精一杯って感じだし
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 08:49:20.08ID:nUcCfXEaデフォで使うなら、TF700だけど。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 13:57:51.90ID:uhA8fRuS何だか動きがめちゃ軽くなった
2chMate 0.8.3/asus/ASUS Pad TF300T/4.1.1
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 14:19:47.37ID:uhA8fRuS0866名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 15:09:40.66ID:y+6gGVUkASUSグッジョブ!
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 15:10:51.31ID:RUTymuok0868名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 15:12:23.16ID:uhA8fRuS0869名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 17:47:45.97ID:Uc9uFSox0870名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 18:20:18.56ID:Y2qteNHL0871名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 18:25:47.37ID:2UtnyfzdOperaでしかまともに書き込めない
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 21:05:39.63ID:E780Hy/u0873名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 21:30:23.79ID:uhA8fRuSネットにつないでいる時間が短いんじゃね
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 21:54:31.17ID:sD5Oj7BLベンチの結果はICS→JBのときよりさらに下がったな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 21:54:50.64ID:J1rGAifO0876名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 22:18:18.53ID:cOhGHo+7あー、それは負け組だわ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 22:27:32.88ID:kTUG336o尻がCAで始まる?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 22:31:49.97ID:T6s5LFD4入力のレスポンスの良さってアプリ側の影響が大きいんじゃないの?
chromeは結構ストレスたまる。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 22:44:51.24ID:E780Hy/usiriがCAとは?
2chMate 0.8.3/asus/ASUS Pad TF300T/4.0.3
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 22:51:12.99ID:kTUG336o設定→タブレット情報→端末の状態
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 22:54:50.17ID:XbuKd7Qcデータ消えるのは辛いからJBのままrootとりたいんだけどまだJBでのrootの取り方ってないの?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 23:04:57.37ID:E780Hy/uc9で始まるけどどうなの。とりあえずレスさんくすです。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 23:15:12.88ID:kTUG336o手元にC5とCAで始まるTF300Tがあるけど、
CAで始まるTF300Tは全て4.1.1が来ない。
ロットでコントロールしてる?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 23:22:29.56ID:uhA8fRuS0885名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 00:28:27.91ID:Hks2toYU三万切ってたけどさすがに単品との逆転は起きなかったな。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 00:35:14.58ID:6KceNY1H0887名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 01:03:32.76ID:rifU8/8k0888名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 03:39:30.28ID:jsRwsQyWルートとってルートキーパーぶっこんだ後、
asus公式からWW版ロム落としてアップデート
キーボードのアサインを変更すれば一応JB日本語版になるってことでおけ?
公式ロムぶっこんで、英語版ドック購入って手も簡単かもね
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 04:18:59.00ID:DJrGd3Qj0890名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 09:15:50.22ID:cj303Q0YNexus10はもっとガクガクかもしれんぜ
ttp://www.gizmodo.jp/2012/11/nexus_10_review.html
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 09:35:17.88ID:e0KZhoPsゲーム以外でサクサクなら問題ない
それより公式販売するときには直るっていわれてる無線接続が悪くなる現象の方が問題あるわ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 15:46:09.01ID:4axfbXrK0893名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 16:32:18.45ID:6iKPW68L0894名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 16:35:50.03ID:AIQv/8DW心じゃよッ!!
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 17:47:52.50ID:DJrGd3Qj入れてみたけど、更新内容が
・スクリーンチェンジの修正
・Wi-Fiの修正
・青歯の修正
ってなってる やっぱりウィンドウアニメーションのカクカクは仕様ではなかったんだな
で、結論から言うとやっと俺の700Tもヌルヌルになった ウィンドウ切り替え時でも、しっかりプロジェクトバターが効いてる
また前回のアップデート以降再発していたデフォブラウザのプチフリも解消されて、ドルフィンブラウザ並かそれ以上にサクサク
動くようになった
報告おわり
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 19:02:57.37ID:2c3XasU/気長に待とうぜ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 19:59:17.59ID:V2MkAveH0898名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 20:00:44.92ID:dBmyMxHo0899名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 20:52:18.03ID:tL0AuLfpああ、ごめん
あんたがその辺ほったらかしてたからいらんと思って捨てたわ
By 母
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 22:05:41.59ID:V2MkAveH勝手に捨てるなよぉ!( ・`ω・´)
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 22:16:22.95ID:DJrGd3Qjいつもずれてて、何度指摘しても結局ずっと変わらなかったんだよなあ
>>900さん、もしかして天国から母ちゃんが打ってるのかい?会いたいよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 22:17:25.69ID:HFf/lcNk0903名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 22:56:38.48ID:OMHyp+uNおけです。自分、それでJB使ってるよ〜
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 04:58:29.19ID:7GYzhfkHあざっす。やってみます!
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 10:23:03.33ID:lFUWTZtkえいすーす
な
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 04:40:41.07ID:mzksnhyVアップデート必要なかった・・・
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 04:48:43.03ID:mzksnhyV訂正してお詫びします・・・
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 06:55:49.28ID:8NVlANyv0909名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 10:29:53.41ID:nzn1dH/sフォントを手動で追加できたらいいのに
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 11:06:21.72ID:nrOVinSkもうWW版を入れてしまおうか…
WW版のJBを入れたときの制約ってある?
キーボード配列はファイルを手動で書き換えれば何とかなるみたいだけど
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 11:13:55.91ID:pqxJmm7V1、一旦icsに戻す
2、root取る
3、OTArootkeeperでprotectしたあとにtemp un-rootしてrestoreしてrootが復元できることを確認する
4、サポートページにあるJP…20のを使ってJBにする
って手順でやってるんだけど4のあとにOTArootkeeper開いてもrestoreってボタンがでなくて復元できない
どうしたらrootを維持できるか教えてください
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 11:17:11.49ID:D5HxWKZ30913名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 11:24:42.69ID:d0DQGd8Vやり方が間違ってるって意味ですか?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 11:24:43.67ID:nrOVinSkちゃんとtemp un-rootした後にアップデートしてる?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 11:33:47.07ID:zi/NjN/Mサポートページにあるイメージを適用するとsystemパーティションが初期化されるから
OTA root keeperでrootを維持することは出来ないよ。icsからOTAで順番にアップデート
するしかない。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 11:52:53.10ID:DlWqXl8IOTAってシステムファームウェアの更新ってのからアップデートする方法ですよね?
アップデートを確認しても来ない
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 12:03:18.10ID:qU5bERL0しばらくしないと来ないお。一度途中停電で失敗したら3日後まで来なかった
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 12:56:34.33ID:yUApIlo8ありがとう
気長にまつことにするよ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 12:57:48.12ID:UNAwAG6R今のところFSKARENが使えないよ。そのくらいかな〜?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 15:37:01.06ID:wontSlBAPolaris OfficeはASUS製じゃないからPolarisに直接文句言わないとな
ASUSは台湾と英語の文書さえ表示できてればOKサイン出しちゃうだろうし、ASUS Japanが苦情を言ってくれるとも思わないし
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 15:45:41.01ID:nrOVinSkATOK使うからその辺は問題ないんだけど、>>915がTF201でも当てはまるならひょっとしてrootを維持できなかったりするのかな。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 16:09:35.12ID:AooYvtiBTF201をJBにしてみて良かったのは多少ヌルサク感が上がったのと
標準ブラウザのフリーズがだいぶマシになったくらいかな。
ウィジェットのgps/wifi/etcオンオフが消えたとか
マップが最新版になってキャッシュ使えなくなったとか
細かいところではいろいろあるけど。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 16:15:58.84ID:nrOVinSkhttp://bthehb.wordpress.com/2012/10/02/asus-eeepad-tf201-installed-official-android4-1-jellybean/
ここを見る限りrootを維持できそうに見えていたんだけどなあ…
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 20:35:45.65ID:UNAwAG6Rあぁ、大丈夫。root維持できてるよ。ただ、OTArootkeeperではなく、TWRPからsuperuserいれたけど。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 20:37:21.47ID:UNAwAG6R連投すまん。
そう、そこのページ見てやって、常時rootしてるよ〜
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 00:04:21.62ID:zgqHqh+ETF300ケースって流用できるのかな。
知ってる人がいたら教えてくれないか?
調べた感じだと、ボタン位置と厚さが違いそうだけど…
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 00:06:23.65ID:zgqHqh+E0928名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 01:15:19.00ID:u2tGFfbN>>166
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 09:45:30.67ID:vS0M+weGTWRP導入は面倒そうだなあ…OTArootkeeperだとroot維持できないって事で大丈夫?
できないって言うことが確定すれば諦めてTWRPを入れる作業から始めざるを得ないけど
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 14:04:16.51ID:DT9ANCAW設定の中から「最新ファーム確認」を実行しても更新するものはないと
言われます。どうやったらjbにできるのですか?
順番来たら勝手にダウンロード??
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 14:17:57.58ID:GSW7qo1bそう。順番はいつくるか謎
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 14:31:29.98ID:9kOOxRHJ公式からファームデータ落としてきてSDからアップデートするのが確実かと
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 15:47:21.56ID:FWolltk2ん〜俺の場合、カスタムROMの用の手順を踏んでアップデートしたんだけど(カスタムROMじゃなかったけど)、OTArootkeeperあってもroot維持出来なかったと思う。
バックアップとかで便利だし、TWRP入れといた方がいいと思うよ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 16:01:08.70ID:9kOOxRHJスクロールがデフォブラウザより少しカク付くけど(引っかかるんじゃなくてfpsが少し低い感じ)、レンダリング速度は今のところドルフィンより軽いし、ツールバーのカスタマイズも自由に出来る
プチフリも無し ジェスチャーは無いけどね
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 16:28:14.16ID:vS0M+weGなるほどなあ…
TF201でのTWRPの導入について全然ネット上に情報が上がってないんだけど、
Goomanagerを使えばなんとかなるかなあ?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 16:28:37.15ID:dPnuI1oq0937名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 16:47:37.53ID:FWolltk2goomanagerでもいけると思うけど、fastbootでもいけるよ〜。ってか、恥ずかしながらgoomanagerをよく知らなかったのでfastbootでやった。
TWRPの話題は、>>923 にあったと思う。少し前の記事だったと思うから探してみては♪
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 16:49:38.78ID:FWolltk2えと、TWRPいれててもICSに戻せない場合もあるから気をつけて。bootloaderが変わってるとかで、こちらもバックアップしておかないといけなかった気がする
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 18:39:36.71ID:oJqv7Eiv次が出てまうやろ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 19:27:48.17ID:R7EsIgJpサポート中国語だけど大丈夫?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 19:34:51.57ID:N6gYaRZy0942名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 20:31:04.57ID:0GR+WnNW2週間以上経った今でも届く気配がない。というか届かない。
やっぱりもうだめなのか。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 20:55:21.75ID:vS0M+weG今、アンロックすらしてない状態なんだけど、
まずアンロックしてTWRPの2.2.1.4を入れればいいのかな?
でもそれだとJBで不具合があるって言うから
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1909480
いきなりこれを入れた方が良いのかな?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 21:28:19.14ID:FXc9N770平べったいエナメル線みたいなの貼ってるけど
普通のエナメル線じゃダメなのかな
あとはみ出させないで内部だけでもGPS
つかみますかね・・;;
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 21:47:55.58ID:FWolltk2え〜っと、確か俺は、アンロック→ブートローダのバックアップ→TWRP最新版 for ICSインスト→全バックアップ→JBアップデート→TWRP最新版for JB→全バックアップ→superuserインストなどなぶりはじめ
だったかな。ちょっと記憶があいまい(笑)そう、やっとけばよかった、と思ったのは、ICSのときに/system/user/以下の.klと.kcmのファイルをバックアップしとけば楽だった、くらいかな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 21:50:59.40ID:vS0M+weGJB対応のTWRPは本体をJB化してから入れても手遅れじゃないって事か。
ありがとう。ホント情報が少ないね、この辺…
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 21:59:04.27ID:8PTiZ9Apインストールできそうな気がする
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 22:31:22.83ID:FWolltk2うん、そう。まぁ、ICSに戻すつもりがなければいきなりJBにしてもいいけどね。
確かに情報すくないねぇ。思い出すためにさっき調べなおしてんだけど、ざっと見だとほぼ見つけられなかったよ(笑)
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 22:43:10.88ID:vS0M+weGということはTWRP導入→JBアップデート→TWRP最新版導入→superuser
って感じでもOKなのか…なるほど
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 22:45:37.03ID:xl81lUgv散々300を劣化版とか馬鹿にしてたみたいだけどキミまだICSなんだって?wwwwwwww
俺達300組は既にJBでヌルサクだはwwwwwwww
ねえねえ、今どんな気持ち?wwwねえ今どんな気持ち?wwwwwwwwwww
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 22:47:54.13ID:DGY/D1ap劣化版なのはかわんないんだけど?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 22:48:37.49ID:gMaWZ29rやってはいないけど、やりたい人はここにいます。
でも、やったら報告よろしくw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。