【Eee Pad】ASUS Tablet Series 26【Transformer】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 18:23:05.77ID:lpTupPcNhttp://www.asus.co.jp/Tablet/ASUS_Pad/Eee_Pad_TF101/
http://www.asus.co.jp/Tablet/ASUS_Pad/Eee_Pad_TF201/
http://www.asus.co.jp/Tablet/ASUS_Pad/ASUS_Pad_TF300T/
http://www.asus.co.jp/Tablet/ASUS_Pad/ASUS_Pad_TF700T/
Slider Pad
http://www.asus.co.jp/Tablet/Slider_Pad/Eee_Pad_Slider_SL101/
MeMO
http://juggly.cn/archives/47778.html
Transformer Pad Infinity 700
http://m.japanese.engadget.com/2012/02/27/asus-transformer-pad-infinity-4-10-hd-super-ips-an/
Transformer Pad 300
http://m.japanese.engadget.com/2012/02/27/asus-transformer-pad-300-4-tegra-3/
Padfone
http://m.japanese.engadget.com/2012/02/27/asus-padfone/
wiki
http://www18.atwiki.jp/tf101/
前スレ等>>2以降で
【Eee Pad】ASUS Tablet Series 25【Transformer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1344585960/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 21:56:48.75ID:CnoO2ixJ0004名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 22:10:26.40ID:j/ToZxQO0005名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 00:20:35.52ID:I7uFpxWkってなんだよ〜〜〜〜〜
安すぎんだろ〜〜
TF-700考えてたのに。。。。。
迷ってきた。
両方買えばいいのか・・・
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 00:29:15.22ID:kx5nFuEkポケファイとかテザリング前提なら問題ないのか
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 00:31:48.99ID:KV0vzWpy片方でいいよ
安いNexus 7買っといて1〜2年後に良さそうなの出たら買い増しすりゃいい
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 01:22:27.10ID:yZUZeVXj0009名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 01:43:56.37ID:qV6F48zo700と201で迷ってるから詳しく聞きたいな
やっぱり少しパワー不足なのか
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 02:07:57.44ID:BKOndvSXまだgpsの問題って直ってないのですか?
今新品買ってもgps強化キットが手に入らないのでは実際にはgpsは使えないと言うことなのですか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 02:09:50.23ID:4a6p7cvkAndroidは最近あんま盛り上がってないよな。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 02:22:37.34ID:zsIuSu0g0013名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 07:10:12.15ID:yZUZeVXjあー対応が遅いってこと
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 12:00:21.86ID:TrL33y7F0015名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 12:19:36.86ID:U1hoDm96次はASUS無いな
やっぱ少し高くても国産メーカーだわ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 12:43:25.84ID:5d9M039P0017名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 14:54:17.11ID:hexbvCyvGPS強化キットをつけたところで、
ウンコがゴミになる程度だから安心しろ。
あんなもん、
もらったけど一回試しにつけただけで放置って人がほとんどだと思う。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 15:54:20.60ID:wSyCGavYいま検討するならNexus7かA700じゃないの。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 16:01:11.38ID:VJR2p0Fz日本じゃ発売前に分かってたしな
逆に自分で感度改造したヘビーユーザーなら持ち歩く必要なくなるし
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 21:52:18.07ID:aNeyPYLZ0021名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 22:11:14.83ID:CeQw5Ovp明日出てくれると嬉しいね。日本語版も同時にリリースされれば良いが。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 01:24:53.61ID:zGEpijZpPCにメディアデバイスとして接続した時、
PC側のエクスプローラで画像や動画のサムネイルがほとんど表示されません
自分だけなのか、どうしようも無いのか・・・?
解決方法はありませんか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 08:50:02.65ID:hXVPlRrJ俺は試しもせずに押入れ行きだった
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 11:15:58.59ID:dau/cToN0025名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 11:55:13.45ID:XqDWoD4H持ちやすくなるしな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 12:06:04.12ID:gkp3ScWE0027名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 12:25:33.45ID:MYwuTiBrドヤ顔して「アスース」というアホがいなくなるのかと思うと胸熱。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 12:53:07.44ID:igI5F/Fk日本ではいままでが公式にはアスースだったんだ。
新呼称が定着するのは時間がかかるかもしれん
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 12:56:01.36ID:dau/cToN0030名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 13:06:43.06ID:Zc+5c1C4エイスース
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 13:09:54.10ID:0EKKyjJE空気脳おつw
>また、ASUSTeK Computer Inc.の日本法人である「アスース・ジャパン株式会社」は、「ASUS JAPAN株式会社」に社名変更します。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 13:44:47.98ID:0Q8R+v7Dサポートのにーちゃんもアスースと名乗っていたから間違い無い
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 17:05:59.42ID:AdTGQ/t9俺も「ところで、どう読むのが正解?」って聞いたら「アスース」って答えてくれた。
今でこそ法人名の登記は英語のままでもいいけど、以前はカタカナに読み替えて登録してたから、
その時から「アスース」だと思う。今日から読み方変えるの面倒。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 17:57:33.00ID:QT834p+Z「エイスース」だろwww
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 18:01:59.57ID:dau/cToN10/1からエイスースでまだアスースだから
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 18:05:02.67ID:gkp3ScWE0037名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 18:15:23.16ID:uj+5UaQg0038名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 18:22:18.10ID:x7cfOBdj0039名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 18:27:18.27ID:Rs0o/XqN0040名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 18:31:25.92ID:gkp3ScWE文字がアルファベットだけとか違いはあるが
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 18:51:57.40ID:uspFx80sTF700のドック単体で売ってくれってサポートに問い合わせたけどあっさり断られた
部品としても提供してくれないってさ
あきらめてUSキーボード版を海外から購入するしかないかも
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 21:19:49.28ID:uga2bpAD0043名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 22:15:19.51ID:zrav0g3Y0044名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 00:24:33.46ID:bhaWELRU素直にATOK入れる。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 00:34:45.60ID:TVSlpgE5家電量販店からの要望じゃねーの?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 02:51:57.31ID:5m+dSfUp2ヶ月と2週間掛かった
初めてキーボードで打ち込んでみた記念マキコ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 03:20:25.33ID:oqE984TTただ、日本語入力時に、シフト押してそのまま大文字の英字を入力しようとすると、母音の5つだけ無理なのはどうして?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 05:59:43.08ID:M4oljfIoアスース?エイスース?なんだよ、それ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 06:02:04.61ID:Ag+2BB28どうでもいい。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 08:16:03.53ID:FVnyQigIでも今までどう発音しても構わないと放置してたのは良く無かった
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 08:23:07.50ID:kjqw8O/mよくも変更したもんだな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 08:38:24.43ID:WnQpTpeu明日までアスースだろ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 08:38:50.61ID:KJ0+odVW艦隊では戦艦の前に駆逐艦が配置されるのと同じかと
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 08:42:53.35ID:M4oljfIo0055名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 18:08:31.60ID:QzTD0XlZ0056名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 18:17:28.37ID:BrTL8qxtでも土日は発送されないっぽいな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 18:18:13.86ID:BrTL8qxt0058名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 22:06:47.58ID:ecefGX06軽さといい、素晴らしい出来だと思う・・・が、中国販売向けは
google accountが取れないなんて知らなかったよ(涙)それって致命的。
俺のバカ、バカ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 23:14:45.39ID:QzTD0XlZ0060名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 01:10:07.02ID:2UfPsd0M0061名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 09:28:44.21ID:JTJIrsXv0062名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 09:57:56.52ID:ZPk4r1Ei中国住みだけど、それ知ってたから日本でTF201買いました。
中国では買うものじゃないよ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 10:13:01.79ID:/qZRYs+egoogle account対応の海外モデルがあるのなら。
海外公式ファームウェアへの書き換えを模索してみては?
ざっと見た感じ、ユーザー数が圧倒的に少なくて苦労しそうだね。
中華サイトとかでも探してみるといいぞ。
gfan.com
http://bbs.gfan.com/forum-1124-1.html
板友会
http://b.it168.com/type-809-713.html
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 11:44:38.52ID:1kjiKpVVちなみにカナダに留学してたとき向こうのホストファザーが自作とか結構やってる人だったけど、エイサスっていってたからエイスースじゃないの?って聞いたら自分のまわりは結構エイサスっていってるっていってた
エイスースのほうが一般的だけどねとかなんとか
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 11:55:56.99ID:iqXCgV0r送り主は「アスースジャパン」だった。千葉の浦安なんだな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 12:45:29.26ID:weYcULZR0067名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 12:47:08.53ID:IiXKho5l0068名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 14:30:05.67ID:BFheentN0069名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 14:57:31.74ID:iuzXw8Fkありがとです。ASUSサポートで171用のファームは見つけました。流石ASUS
充実していますね。
ただ、ファームアップの方法を探しても分からない俺の脳に問題有りで・・・
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 15:50:52.89ID:ZxqNsG+5今のところasus shopとamazonぐらいでしか売ってないのかね?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 16:23:36.55ID:OKG8Km5y0072名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 16:57:43.49ID:OaO1YjIG0073名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 17:34:08.51ID:OKG8Km5y0074名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 17:48:24.29ID:OaO1YjIG機能的には最近のアップデートでTHDと2HDはほぼ同等になったね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 18:17:39.23ID:LzwjXJN/書くときは英語で書け、フリガナが必要ならエイスースと書けと発表されてる
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 19:24:36.89ID:W46TExThgeforceってソフトかなんか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 19:57:23.24ID:OKG8Km5yうーんRadeon派だから無理だわ〜
それとリモートデスクトップに一番期待したいのは動画方面だけどまだカクカクだしなー今後の発展に期待しとこう
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 21:29:14.51ID:XXH6FxGt0079名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 23:46:33.15ID:LWueJ0OOどうやったら無料で使えるん?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 02:04:51.17ID:t4t8VxQL0081名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 10:31:17.09ID:BL5qmd810082名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 13:42:07.40ID:Vk1qe2NK0083名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 15:27:19.73ID:kO6GtlZM0084名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 17:10:16.46ID:gOTJj/CYエイサス > アスース > アサス >> エイスース
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 21:19:53.87ID:BL5qmd81エイスースパッドって答えるの?なんか間抜けw
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 21:23:56.04ID:fEBYN9tg0087名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 21:25:19.54ID:eioaXhtlエ
イ
サ
ゥ
ー
ス
ってのがオリジナルなのに、カタカナ表記して日本人が普通に読もうとすると
イ ス
エ ー
ス
ってなるよね。本末転倒だから日本人読みでもイントネーションが正しくなるエイサスにするか
ヘンテコ過ぎて逆に愛着湧いてるし十分に定着してるアスースに戻してください><
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 21:38:11.51ID:TFwbR8v+0089名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 21:40:22.74ID:+vcgPg200090名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 21:44:46.02ID:tIjZrkJW0091名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 21:45:55.85ID:KLfWHhfX0092名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 21:50:48.31ID:itk0+i7eアスース、エイサスは普通に言う
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 22:54:23.54ID:eioaXhtlDLNAでPCに保存してある動画を寝ながら見るのが最近のマイブーム
寝る前に布団でアニメを一話見てぐっすり
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 23:26:55.80ID:p3xX8fR0同じく
メディアプレーヤー
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 00:37:51.10ID:rK8PZ/FQ0096名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 01:02:16.27ID:TJzDVnBp0097名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 02:03:44.61ID:rK8PZ/FQ/system、/dataパーティションが見えないわ。
多分JBカーネルじゃないとまともに動かないから、TWRP使っていたり
ROM焼きしている人はしばらく見送った方が良さそう。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 08:32:54.06ID:Qn/Z+MWpどこどこ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 09:37:35.70ID:Fl0eEc0J正しい名前を馬鹿にして間違った名前にドヤ顔で言う奴
時間が経つにつれ、ザギンでシースーを真顔で言ってる奴を見守る目で見られる
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 09:41:52.78ID:zSo6LWH90101名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 14:04:20.75ID:Hx9audR30102名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 14:10:32.56ID:Hx9audR3電源が入らないというか、電源ボタン長押しするとバイブはするけど画面真っ暗。
充電コードさしても反応なし、充電中のランプは点灯する。
試しに2日ほっといて完全に放電したのを確認してから充電コード挿したら、
挿した瞬間バイブして反応した。
そのまま充電続けて電源入れたら一度は起動したんだけど、
電源を切ったらまた起動しなくなった。
電源長押するとバイブはするんだけれども…
こんな症状出たことある人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています