docomo Galaxy Note LTE SC-05D 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 01:03:45.17ID:sXx7yloTRootedや国際版については関連スレへ
価格や運用などについては板違いなので携帯板の該当スレへどうぞ
■ NGワード推奨
MNP、一括、機変、実質、円、ポイント、運用、他関連ワード
※ 荒らしは構わずあぼーん、スルーしましょう
■ Official Page
□ docomo
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc05d/index.html
□ Samsung
ttp://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/mobilephone/smartphone/SGH-N054RWNDCM
■ 関連スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY Note SC-05D root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1346720838/
Samsung Galaxy Note 国際版 12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1343635738/
※ 国際版 Galaxy Note GT-N7000(GT-I9220)
■ まとめ wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/galaxynote/
※ docomo版専用でなくドコモ版以外の情報も含まれています
■ICSアップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc05d/index.html
■ 前スレ
docomo Galaxy Note LTE SC-05D 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1347182607/
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 20:12:20.42ID:OVGLqc75あはは
まあそうなっちゃうか笑
この端末はペンを使ってなんぼなんで、そこに価値を見いだせるのなら買いだよ
ただ、一応ノート2が控えてるらしいっってのは頭にいれておいてね
スペックとかはログを追えば大体把握できるとは思うけど、
どんなCPU、RAMて入ってくるかはわかんないね
ざっくりといってしまうと画面解像度とサイズ、どっちをとるかかなあ
1280×800の解像度はバランスとれてていいと思うよ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 20:28:06.53ID:Harpiu53おー、その手もあったかw
でも、それだとまた聞き直して書くなり打つなりしきゃいけないぞ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 21:10:44.13ID:wvxMCar10681名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 22:41:19.22ID:rEJfClA60682名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 23:46:06.99ID:tkplmX/tおれもなんとかNoteの手書きを活用できないかなと何度か試行錯誤してみたが、
結局フリック入力の方が早いという結論に達した。
会議の議事録などをとるのに、紙のノートに手書きするとそんなに変わらない、というのも感じた。
※Palmのグラフィティを覚えたら、もっと早くならないかなぁ?と妄想している
ただ >>675 とちょっと似てるけど、ある研修の帰り道に、一緒に来ていた外人と一緒に帰ることとになり、
歩きながら話しててこちらの単語が通じないときは、筆談できたのはおもしろかった。
道を説明するときも、iPhoneよりは画面が大きいから、google map も見せやすい。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 00:14:44.78ID:ggBCgG79待ち合わせとか飲み会の場所案内で。
0684382
2012/10/05(金) 00:19:03.14ID:hylM4AzLSCMS-T方式に対応した機器とのペアリングでは、A2DPを利用した音楽再生
は出来ません、だそうです
サポートのおばちゃんが「通話でのみ使ってね☆」って言ってたヨ
ttp://myheadset.jp/download/bluetooth_compati_121001.pdf
スマホで音楽聴くために買おうと思ってるのに、駄目じゃないか!
SCMS-T対応してるものだと、いまいち欲しいのがないんだよなぁ・・・
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 00:23:41.80ID:Ek6kiJSf「Note2の発売日は未定となっております」って返事が来た
意味わからん
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 01:27:26.50ID:gQmtiA5JそうでなければLGのでも何でも大きい機種を選べばいい。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 01:43:19.02ID:P1gseJUkあれ、幅が広いんだよなあ
なんか持ちにくい
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 04:39:28.34ID:yHY+n7Jnでも確かにバッテリーの減りの速さは以上
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 04:55:26.65ID:CHZn9YY8それだけでも価値あるよね。
俺は当分のとこ乗り換える予定はないけど、次のときの参考にはすると思うわ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 06:42:33.89ID:AsTWYyAoやった人いる?どこかやってくれる業者ないだろうか?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 06:59:55.08ID:IkpXX1Icいい加減にしろや
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 07:13:55.68ID:P1gseJUk韓国用の電池カバー売ってない?
あと、前面は縁取りが液晶保護カバーが売ってたような?
SペンもSペンホルダーに付属してるのって黒じゃなかったかな?
まあ、国際版の黒を最初から買うのがいいかもしれんね
Xiって速度がFOMAにけがはえたぐらいだしさ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 07:51:51.13ID:AsTWYyAoebayなんかにはフロントフェイス、リアカバー共に結構安くパーツ売りしてたりする。本体バラす事は出来ても再度組み立てられる自信はないw
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 08:20:30.93ID:nYg0aHpkmicroSDが死んでないか?
特定のアプリがやたらフリーズして困ってたが
microSD替えたらとたんに安定したぞ。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 09:01:57.18ID:GDgld4qvなんかスレ読んでると同志もいそうだし。交換しても改善するのか不安。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 10:10:16.82ID:XAFHnbxQというかこの機種のアプデを放置して電池持ち等悪いままだったら
後継機がどれだけ評判良くても選択肢に入らんようになるわ
どれ買っても最後はキチンとアプデで仕上げてくれる
その安心感が一番大事
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 10:27:12.47ID:/6fw1UWI俺もそれアプデ後に頻発したけど、初期化 + SIMカード交換してもらってからは出てない。
何度も言われてたけど、初期化やってない人はフリーズとかの現象もなくなるからおすすめ!
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 10:37:10.00ID:i3dQqiVQ0699名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 10:45:33.71ID:NGYdETfK0700名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 10:50:17.13ID:TpLfvVgPあと一回ぐらいは不具合修正の更新はあるだろうけど
それで使い物になろうがなるまいが終わりのような気がする
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 11:26:02.87ID:DMN+Sgfbペンのみ認識にしても、横方向に変えたときなど突然手も認識したり、ホバリングマーク出たりとか、ペン認識しなかったりまだ未完成だね。
でも先日のアプデで、ペンのみ設定でも手でピンチ操作が出来るようになったのは地味に喜ばしい。
開発者見てたらよろしくー。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 11:27:09.01ID:Pd5YwJKV俺のノートもSIM認識出来ずやMicroSDマウント外れまり動作も不安定だった
初期化しても治らずだったので
違うMicroSDに替えて
アップデートしたら絶好調w
MicroSDダメなのかと思ったが違う端末だと普通に問題なく使えるんだよね
相性なんかな?w
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 11:36:00.54ID:nz6Xt1i5俺は4月からサンディスクの64G入れっぱなしだけどSD絡みの不具合なんて出たことないよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 12:02:04.08ID:P1gseJUk0705名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 12:14:05.42ID:RSmSkuGh0706名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 12:32:54.68ID:Tw2wdcxF当初はタブレットを考えてたが、このスレ見て無性にノートが欲しくなったw
でもタブレットの方がプラスXi割の月額料安いんだよなあ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 12:33:35.39ID:0ep7Y+RO自分もそれに悩まされて
先週ドコモに持って行ったら
SIM交換で様子をみて欲しいと言われた。
それからその現象は発生していない。
まだ一週間だから何とも言えないが…
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 12:44:32.88ID:BI6Aq0oxググったらSamsung端末で共通する問題みたいでNoteも関係あるかも
バッテリー持ち悪い人のために解決法貼っときます
↓
http://www.imgur.com/PBN1J.png
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 12:52:52.59ID:aqQWqrjF16GB以下の低容量はトラブル少ないっぽいな
特に問題は無いんだけど、今入れてる32GBのsd、pcに繋ぐたびにフォーマットするか?て出てくる
なんなんだろ、壊れかけてる?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 12:53:52.68ID:XZNlColMd、漏れもさっきショップ行ってきて変えてもらったよー様子見るか
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 14:32:44.74ID:Pd5YwJKV16Gってか8G以下だな トラブル少ないのは。
16Gで2回駄目やったわ
キングMAXのclass6
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 14:44:32.85ID:CHZn9YY8メモリ購入はいつの時代もちょっとしたくじ引きみたいなもんだわw
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 18:00:33.63ID:farwhGmHこれ治さずにバッテリー持ち悪いとか言ってる馬鹿は結構いそう。テンプレに乗せても良いレベル。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 18:18:56.03ID:Ek6kiJSf0715名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 18:37:08.67ID:NGYdETfK0716名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 18:53:04.69ID:wtXdcH/Q自分が知ってることについて
何か一つでも知らないことがあれば
馬鹿扱いしているだけ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 18:59:52.11ID:aqQWqrjF0718名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 19:30:21.18ID:HYpigDwqなるほど、あんたが個人的にそう思っていたことは分かりました。
で?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 19:31:35.35ID:aqQWqrjF0720名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 19:43:51.71ID:TdDi6C4jなんかどっかで出るてスレで見たような記憶あるけど、
俺のは充電100%になっても音が鳴らない・・・
サウンドはONにしてるんだけど、個別にどこかに設定ありましたっけ?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 19:48:39.07ID:jFFakrwt俺も鳴らない
ICSになってから鳴らなくなったのかな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 20:01:27.75ID:/1qNGJBf鳴らなくてそんなに気になるか?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 20:09:31.58ID:4YUEUJy4お知らせ音というか、バイブのブー音だと思う。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 20:42:42.43ID:jVX6fCvs音が鳴ったら迷惑なだけじゃないの?
みんなそのくらいの音じゃ目が覚めないのかな?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 20:56:48.24ID:TpLfvVgP俺のはGBの時は充電完了でピポッと鳴ってたが
ICSにしたら一切鳴らなくなった。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 20:58:12.79ID:ljHQMTGZ同じく音鳴らなくなった。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 02:50:39.24ID:fQckzSH2対象者家族でMNPで買ったんだが
パケホライトに変えたら、
サポート割余ってしまったw
余らすのもなんか勿体ないな(笑)
みんななんかオプション入ってる?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 03:01:23.30ID:hXgoBzgh0729名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 05:03:11.90ID:5TMBDQIsそれなりに楽しめると思う。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 08:37:02.93ID:WSPuf5NV0731名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 12:48:09.94ID:9bHD9JbT500円ぐらいでドコモショップで売ってた時に買ったので使ってみたけど車乗ってる時便利(*´ω`*)
因みにこの画像を参考にゴムを自作してドライブネットに引っ掛けてる
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0756292-1349366026.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0756293-1349366026.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0756294-1349366026.jpg
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 12:52:41.87ID:wYuJYrhB0733名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 12:57:43.44ID:wch6fEHG0734名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 14:28:54.18ID:hXgoBzgh0735名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 17:32:15.72ID:7kfxfV2kその状態でも回転するアプリが起動しないね
ワンセグの全画面表示ボタン押してもならないとクレーム付けたら
仕様ですと返したドコモ詩ね
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 18:12:49.66ID:5TMBDQIsごめん、調べてみたらあの辺て月々サポートの対象になってなかったみたいだね。
気にしてなかったから気付かなかった^^;
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 19:47:11.11ID:3S4iKa3yどうするのこれ?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 20:16:19.54ID:rD+8LxiU0740名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 20:43:17.78ID:mHhGa377LTEオンだと朝から全く触らなくても17時には50%切ってるわ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 20:45:37.71ID:Rc0VMfda?
きてねーぞ
そんなの
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 20:59:17.33ID:I7WqwX+Dそーだそーだ、騙されないぞw
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 21:00:56.52ID:7AacCbAZ相変わらず電池は食いまくるな
そこ改善してくれると思ったのに
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 21:24:33.69ID:nOoynEdL不満を蓄積させる
そこに電池ばっちりnote2!と発売
noteユーザーが次々と飛びつき
ドコモ大勝利!
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 21:35:41.24ID:3S4iKa3yただNote初代はもう店に並ばないからゴミになろうが何になろうがどうでも良い
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 23:19:07.94ID:4TEeLcrx0747名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 23:35:37.31ID:pF04Sb4w欲しいときが買い時。
投売りの最安値待ってると、品薄になって
結果的に割高で買う事になるかもな。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 23:56:16.27ID:5kchfjoc個人的には思うけども
タダで手に入るっていうのなら、現行noteも悪くない選択だとは思う
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 08:06:50.85ID:VULTkykE特に重めのアプリからだと5秒位待たされる。
困ってnovaにしたら、圧倒的に軽くなった。
この機種にはnovaの方が相性が良さそうです。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 08:14:48.01ID:6xhKMuZoやっぱ、01 にははまらないんだ、無理したらはまるのかなぁと勝手に考えてたんだけど
02 は Note 対応してるも、ハンズフリー機能とかがなくなるんだよね(それなのに高い)
しかし、500円ぐらいで売ってたときがあったとは裏山
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 08:54:48.30ID:nbUQoaef0752名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 09:29:55.28ID:iJh/FWl7> LTEオンだと朝から全く触らなくても17時には50%切ってるわ
常時 LTE圏内で LTEを有効にしているが、さすがにそれはない。
LTE/H/3Gが激しく切り替わる場所に居るとかじゃないの。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 10:35:29.54ID:2xt/rvIZLTE圏内には通勤中に出たり入ったりするくらいで職場や自宅では切り替わらない状態。
wifiも常時オンで家だとwifi運用。
暇速アプリとか、まとめブログ系のウィジットをいくつか置いてるくらい。
夕方に50%とかそれ、なんか超電池喰いなアプリでも入れちゃってるんじゃない?
…とも思うけど、仕事場内歩くだけでLTEがすぐ切り替わる場所だとそんな消耗しちゃうんかねぇ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 10:44:00.90ID:8Z0OOn1y0755名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 12:01:59.22ID:QF0bZ8/i0756名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 12:47:38.33ID:32aj93SH0757名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 12:54:08.65ID:uxuR0vJp0758名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 13:23:12.88ID:vQuqwQUD0759名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 13:32:12.53ID:xF6S/XSZリアルで七味唐辛子にはいってる種でも育てたほうが楽しいぞ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 13:46:11.53ID:IaNy2gI6機種とは関係ないと思います。環境(使い方とかアプリとの相性とか)によって変わりませんか?
自分のはApexで他のアプリからの復帰も問題なく使えています。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 13:48:38.05ID:IaNy2gI60762名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 16:42:09.80ID:SgCdeA9Tデフォルトで何が入ってたか教えて
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 17:41:18.72ID:HdLQfI4B両方、有料版使ってるけど
確かにApexがホームに戻る際、再描画する事がある。
でも5秒固まるは無いわ。うちは長くても1秒ぐらい。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 18:00:03.41ID:32aj93SH0765名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 18:30:48.39ID:GwYneaG40766名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 19:13:39.05ID:B+uHzU9Sヌルヌルだしなんかかっこいい(中二病的な意味で)
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 20:17:23.67ID:wITfQqE0働きたくないでござる!働きたくないでござる!!
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 23:16:20.38ID:U5Z5TG2C左の音量スイッチを最小にしてる場合でも有効?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 01:51:32.82ID:i1pTBxW5なんとかならんの、このアプリ。
バッテリー使用率やばすぎるよ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 03:14:31.75ID:6+pS/6eV全部削除したい。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 04:48:10.44ID:ywrpc/Q9バカなことを訊いてすまないけれど、
電話帳サービスのバッテリー使用率はどこで分かるの?
端末情報->バッテリー使用量 には表示されない。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 09:11:40.33ID:izBmpgJz設定→バッテリー
これで見れるよ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 09:17:02.47ID:I4s+0G2K0774名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 09:18:32.50ID:i/0qi8PT電話帳サービスは昨日アップデートされたぞ
不具合が直ったものと信じたい
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 10:08:22.37ID:LK4UZSJ1あれ?アプデ来てる?
無いんだけど(^_^;
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 10:11:42.68ID:i/0qi8PTdメニュー → お客様サポート →ドコモアプリ
にない?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 10:12:24.48ID:Ciph3Ahbドコモサービス切ってるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています