トップページandroid
1001コメント297KB

docomo Galaxy Note LTE SC-05D 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 01:03:45.17ID:sXx7yloT
docomo Next Series Galaxy Note SC-05D 専用スレです
Rootedや国際版については関連スレへ
価格や運用などについては板違いなので携帯板の該当スレへどうぞ

■ NGワード推奨
MNP、一括、機変、実質、円、ポイント、運用、他関連ワード
※ 荒らしは構わずあぼーん、スルーしましょう

■ Official Page
□ docomo
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc05d/index.html
□ Samsung
ttp://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/mobilephone/smartphone/SGH-N054RWNDCM

■ 関連スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY Note SC-05D root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1346720838/
Samsung Galaxy Note 国際版 12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1343635738/
※ 国際版 Galaxy Note GT-N7000(GT-I9220)

■ まとめ wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/galaxynote/
※ docomo版専用でなくドコモ版以外の情報も含まれています

■ICSアップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc05d/index.html

■ 前スレ
docomo Galaxy Note LTE SC-05D 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1347182607/
0586名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 21:36:09.87ID:TFI1V9xH
>>580
Thx
オペラはミニでもモバイルでもどっちでもいいのかな?
取りあえず両方入れて試してみる
0587名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 21:37:08.38ID:TFI1V9xH
>>585
確かにChromeは固まってダメだった
0588名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 21:38:17.28ID:koRhj9W2
うわー、メアド間違って垢登録してしもうたw
カスチョンapp二度と使えないわ
0589名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 21:40:52.90ID:Tgbp+rJJ
>>586
miniはOperaのサーバーを必ず通す
mobileはそうじゃない(通す設定もある)

個人的にはFirefoxオススメ
0590名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 21:44:01.80ID:TFI1V9xH
>>589
Thx
firefoxな
PCでも使ったこと無かったから忘れてた
試してみる
0591名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 21:47:39.31ID:koRhj9W2
頻繁に酷使しないからなのか、chromeは調子良いな
イルカからの乗り換えでかなり感激した、2.3では使えないなんて、もったいない
0592名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 21:48:41.49ID:Z+Mtipd+
Sleipnirも割と良い
GBの時はガクガクだったけどICSになってからかなりスムーズになった
0593名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 21:53:52.99ID:TIIqkPZz
プリインストールされているブラウザは固まりまくりだな
docomo謹製だったっけ?
0594名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 21:58:29.67ID:Tgbp+rJJ
標準ブラウザはモサモサで一度に開けるタブ数に制限があるし使うメリットが全くない
でも街に出るとだいたいこれでブラウジングしてる
信じられない

>>590
PCでFf使ってないならあんまりメリットはない
(Firefox Sync)
それだったらOperaがいいと思う
圧縮機能で通信量をぐっと減らせるし
0595名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 22:40:46.58ID:SB73fNBS
FirefoxPCだと具合いいんだけどモバイルはoperaが快適すぎるなー
0596名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 22:47:53.17ID:TFI1V9xH
>>595
うむ、オペラが快適で驚いた
0597名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 22:54:26.91ID:UqQqwWd0
>>586
miniを推奨
miniの快適さはヤバイ
Chromeすら霞んで見えるレベル
0598名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 23:05:37.34ID:RR1E0SMN
>>597
miniってLTEとかwifiで接続してるともっさもさじゃね?
0599名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 23:22:16.88ID:TFI1V9xH
>>598
ってことは、3Gの時はminiでWi-FiやLTE の時はmobileって使い分けると幸せって感じなのかな
0600名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 23:22:26.51ID:yhSAFrt5
電車内で手からすべり落ちた・・・
附属のフラップ?がパカッとはずれ、電池も落ちた。
そんなに思いっきり落としたわけでもないのに・・・・
確認したら液晶死んでた・・・orz
安心おとどけナントカに電話しなきゃ・・

フラップつけてる人は気をつけてくれ。

やっぱり少し厚くなっても従来のカバータイプの方がいいのかなあ
0601名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 23:49:26.83ID:Tgbp+rJJ
どんなカバーでもあまり変わらないと思う
たとえBallisticでも
大きくて薄いから落としたらまず死んだと思うべき

俺は購入当初から不安だったから滑り止め替わりにTPUケースつけて
主に家で使う端末として使ってた
外に持ち出すときはポケットじゃなくてウレタンケースに入れて運ぶ
当然落とさず捻らずっていう運用だったのに画面が割れた
全く衝撃を与えて無いとは言えないけどあんまりだ
0602名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 00:11:15.23ID:MB7XDKyl
MVNO SIMを使っている方に質問で、アンテナピクトってICSでも表示されますか?
0603名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 00:55:43.40ID:LNBU7zjm
されねー
0604名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 01:39:58.41ID:h0+VsNDg
>>600
これ便利だぞ
ttp://androider.jp/acms_content/images/first/e23d9b77cecef73b.jpg
0605名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 01:49:42.17ID:UehTfBJF
ストラップをつけたまえ
これの場合背面パネルが取れやすいから恐いは恐いけど
0606名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 02:06:02.22ID:+EnQ62Uq
>>604
http://imepic.jp/20121003/074490
穴あけて大容量バッテリー入れた
0607名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 05:21:48.46ID:xcIFjXwd
>>605
いやいや、zeusのストラップ穴があるケース使えばいいじゃん。俺は1度も落としてないぞ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 07:36:56.40ID:VvD2ozE6
ノートの国際版の大バッテリーカバーってやっぱり持ちにくい。
国内版にはめるときは上段真ん中の凹凸削ればはまるけど。
白蓋は敏そうなだけど黒だと、マット仕上げで貧相には見えない。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 08:18:31.40ID:L2ivkJZy
>>568
Noteが海外で出て既に一年経ってるからな。
docomoの発売が遅すぎただけ。

Galaxy tab 7.7も同じく。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 09:04:37.94ID:eK5AEbtg
NoteIIはよ
0611名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 09:22:09.39ID:+o6yW3x3
本家googleplayよりも、サムチョンappの方が使い勝手良いてどうなのよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 09:55:12.54ID:WCGcCD1I
pentileが特に気になるのは単調なグラデーションだっけか?
普段使いでは別に気にならんが。
0613名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 10:40:20.17ID:9UG3oazx
純正フリップ+anymodeのバンパー 最強やで。
今まで3回落としたけど傷は無い。
ttp://i.imgur.com/Ntkju.jpg
0614名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 11:03:56.69ID:6Hd1YmG4
そんなに落とすもんなのか・・・
買ったばかりでちょっと怖い・・・
0615名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 12:38:52.78ID:0XRrlykx
てすてす
0616名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 13:05:23.27ID:j0tvrU86
落とす奴はこれはったほうがいい。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007CP5FP6/ref=mp_s_a_1?pi=SL500_SL64&qid=1349236866&sr=8-1

これにスマホ専用のフッ素液体塗るとめっちゃ操作性上がるし傷も割れも気にならなくなるらしい。高いけどiphone版では評価いいみたい
0617名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 13:46:13.44ID:WCGcCD1I
メニューキーや戻るキーを覆っちゃうようなパンツケースないかなぁ。
ないよなぁ。
ちょっとだけ穴が開いていて、押したいときはぐいってその穴に指突っ込む感じでさぁ。
ないよなぁ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 13:49:23.31ID:amJi/eJb
てか、ICSの数々の不具合について未だに認めすらしないってどうなのよ
このままスルーで逃げ切られそうでマジで怖いわ
0619名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 14:31:04.82ID:kt4r1CPH
>>614
大丈夫、俺も買って初めて外に持って出た日に落として傷ついて
カバーつけて以来まったく落としてない
0620名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 14:40:43.02ID:lzYJiYGr
>>619
意味無いじゃんw
0621名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 15:04:35.99ID:+o6yW3x3
ある日入院する事になって後日保険に入ったが、以降十数年無病息災だという話は良くある
0622名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 15:11:24.10ID:6Hd1YmG4
バンパーぽちったw
これで安心だぜw
0623名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 15:59:26.94ID:4Lcog/+g
>>613
これ最強なのはわかるけど、無理にはめ込むから、
音量スイッチ押しっぱなしになるのがなぁ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 18:56:57.20ID:b81OVX8c
>>616
これに4000円出すなら素直に5250円で外装交換するわ
0625名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 19:17:02.39ID:+o6yW3x3
>>624
お前ひどいヤツだなw
0626名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 19:55:55.30ID:Dj/q9W+k
>>624
だよなw
0627名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 19:58:39.43ID:bjjqqj3M
むしろ海外通販で外装買った方が・・・
モックから外装パクった方が・・・
0628名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 20:33:31.42ID:hlH7DETJ
>>590
Angel ブラウザがかなりいい。
0629名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 21:13:50.43ID:jdjWjvhH
>>627
外装売ってるサイト教えて欲しい
0630名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 21:32:24.30ID:r/j+Ck+s
engelブラウザが想像以上に良かった
0631名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 21:39:48.71ID:qIgQD8/3
>>630
それangelの偽物じゃね?
0632名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 22:01:25.36ID:r/j+Ck+s
>>631
恥ずかしっ!
間違えてるよw
0633名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 22:27:23.49ID:b81OVX8c
http://www.amazon.co.jp/dp/B0076Z3FUY

これ買って使ってみました
デスクトップクロックの表示に変わるんだけどこれってどんな挙動なんだろ
0634名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 01:17:46.11ID:NK3ALdEk
>>627
モックの外装は製品とは別物じゃないの
0635名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 02:06:57.37ID:fP5K/dMl
>>129
テザリングオンオフでデータ通信が切れるのはドコモの端末の仕様。
Apnが切り替わるので切れる。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 02:31:51.50ID:wvxMCar1
APN強制変更は絶対に無くならないだろうな
昔はroot取れば簡単に止められたけどこれは凄く巧妙に隠されてて未だにわかってない
0637名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 03:31:25.28ID:7gSvSBb8
>>616
高すぎる。。。。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 06:24:06.04ID:G940Y1Ze

>>636
mvnoでテザリングできないもんだいでしょ?
apn切り替えアプリでテザリングできるっしょ
0639名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 06:34:25.97ID:OVGLqc75
>>635
レスサンクス
仕様かよ、最低だなdocomo
またつながるまでの時間がウザいんだよなあ…
0640名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 06:39:01.23ID:rY0Gc0zY
帯に長し、襷に短し。
やっぱ、そんな感じですか?
0641名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 07:17:43.79ID:OVGLqc75
>>640
逆って突っ込みはおいておいて、
モバイルルーター兼メモ帳として使ってる自分としては十分だよ
0642名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 07:34:02.42ID:uwp3z26N
>>634
以前ガラケーで流用するためにばらしたことあるが
流用できる部品が結構ある
特に電池裏蓋なんてのはそのまま使えた。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 08:32:27.08ID:NK3ALdEk
今のは電池の蓋も嵌め殺しになってるしボタン類も押せないし
多分使えないんじゃないかな
0644名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 08:33:51.65ID:NnjlQ7cz
>>642
いや、だから「別物じゃない」って言ってるの
0645名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 09:14:10.26ID:xpQexpuE
これ車で固定する場合 オススメのホルダーありますか?どれも入らなくて
0646名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 09:41:08.44ID:TdCaNQom
メーカーによってモックも同じ筐体使ってるとこもあるし、全く別なメーカーもある。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 10:30:49.77ID:hj6tT4r0
Google日本語入力良くなったぞ!
0648名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 10:56:40.83ID:bIdUIZnQ
しっかしこの端末、大袈裟でなく1分1%の割合でバッテリーが減っていくね。
正直使い物にならんと思い始めてる。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 11:01:02.52ID:/r9YCbGv
そりゃ1分1%でバッテリー減ったら使い物にならんが、普通はそんなことはない。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 11:01:17.08ID:IZ7q7Rul
>>648
使用中でも減りすぎだな
変なものいれてるんじゃね?
0651名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 11:03:28.80ID:iS2uhq/i
なにをやってもモッサリしていたGoogle日本語入力がアップデートで
快適になった。
それでもOSアップデート前ほどはサクサク動かない
0652名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 11:08:05.93ID:/r9YCbGv
>>645
自分の場合はいろいろ試して今のところここに落ち着いた
ttp://www.beatsonic.co.jp/accessories/qba40.php

結構ずっしり、固定方法は置くだけ。w
0653名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 11:21:07.79ID:f9iMkNym
google日本語入力、本当にマシになったね
あまりの遅さに1500円のATOK買おうかと本気で悩んでたので助かったわ
0654名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 11:59:32.78ID:8udQ/dgd
どれどれ?
お、速いし、フリック入力感度調整できるのもええ感じやね
誤入力減りそう
0655名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 12:02:44.84ID:bIdUIZnQ
>>649-650
1分1%はさすがに大袈裟だけど、50分の通学時間でブラウザ、Twitterを行ったり来たりで40%減る。
OSはICS、このスレを参考に凍結できるアプリは全部凍結してある。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 12:23:26.71ID:zHPwvswI
ICSにしてから重くなって、F.R.した。
アプリの再構築のときに権限を1つ1つみて要らないだろ〜という通信系の権限を削りながらインストールしたらバッテリーのもちはかなり良くなった。
昼までに15%いってたのが夕方位まで持つようになった。
動作もヌルヌルになった。
でもブラウザだけが、なぜかたまに重くなってフリーズする事がまだある。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 12:31:42.16ID:uwp3z26N
>>644
流用できればどうでもいい
0658名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 13:09:35.03ID:QPPYWmMb
あれ?俺のMateがおかしいのか…?
みんながみんな未来にレスしてるんだけど(´・ω・`)
0659名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 13:12:43.72ID:NRg2BoT6
バックグラウンド処理無し設定したのに標準に戻ってたわ、電源入れ直したら戻っちゃうのかな
0660名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 13:31:21.99ID:0H7iNGW0
>>656
是非その設定を詳しく教えてください
バッテリもつようになったとか専有メモリが初期ROMより少なくなったとか書き込む人はいるんですが誰も設定を詳しく書いてくれないんですよね
0661名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 13:45:56.01ID:krKLveAX
GBにダウングレードしようと初期ROMをおでんで焼いたのだが、
再起動後、いくつかプロセスが終了しましたと出て、
FRかけようにもドロイドくんから抜け出せない。

どうすりゃいいんだろう?
0662名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 14:02:43.72ID:FJb3G0r9
rootスレがあるのにわざわざこっちに書き込む意図を教えてほしい
0663名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 14:29:31.05ID:krKLveAX
>>662
スマンかったな。

解決したから一応書いとくわ。
リカバリーモードでwipe data/factory reset、wipe cache partition
0664名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 15:01:55.77ID:13rqvxLw
>>660
書かないんじゃなくて書けないんじゃないの
ちょっといじったくらいでICSに問題なくなるなら
おでん使うような奴がわざわざGBに戻したりしないって
0665名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 15:06:52.58ID:VxkEiFnj
誰かこのバッテリー買った奴はおらんか?

ttp://www.amazon.co.uk/Ecell-3500MAH-BUSINESS-BATTERY-SAMSUNG/dp/B008CYPL6Y
0666名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 15:20:46.33ID:8SRHabKz
             * 。+ ゚ + ・
        _, ,_  _.。   _、_ ゚ ・  
       (;; ゚д゚)(m,_)‐-(<_,` )- 、*
       / 彡ミ゛ヽ .iー-、     .i ゚ +
      /  / ヽ ヽ |  ゝ ,n _.i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
       >>665
0667名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 15:58:02.15ID:1J4NELVW
>>665
日本に送ってくれんやん、これだからamazonは

http://www.ebay.com/itm/330762037958?pt=PDA_Accessories&hash=item4d02f42ac6
http://www.ebay.com/itm/170851574525?pt=PDA_Accessories&hash=item27c78c22fd
http://www.ebay.com/itm/160880375968?pt=LH_DefaultDomain_3&hash=item257537b8a0

made in japan表記が怪しさ満点w なんか見た目同じなのに容量表記がバラバラなんはなんで?
ロットごとにチェックしてるん?
0668名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 16:19:46.97ID:G940Y1Ze
3500のゴールドバッテリーは有名やな。まあfakeとか言われたりしてるけど、実際のストックバッテリーよりバッテリー持つって話も。
0669名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 17:21:29.11ID:JIQzyqhd
S3とノート、どっちがいいかな?
あえてノートを選択する理由って何?
ちなみにMNP弾は二発あり。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 17:26:42.44ID:85luhSzo
ペン
0671名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 17:26:51.41ID:NK3ALdEk
>>669
画面解像度

ただし5インチフルHDの液晶パネルとか出てきだした今
Noteを積極的に選ぶ理由はないかもしれん
0672名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 17:55:03.25ID:JIQzyqhd
ペンは便利?
例えば手帳感覚でペンで気軽にノートにメモるみたいな感覚で使える?
個人的にはS3のスクリーンショットにすごい感動した。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 18:17:30.53ID:1J4NELVW
667だけど、6.15ドルでfree shippingだし、思わず発注してしまった訳だがw
しかし深セン発らしいけど、ちゃんと届くんかな
0674名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 19:50:56.74ID:OVGLqc75
>>672
便利だよ
手書きで書くのもいいし、昔のザウルスみたいに文字認識もしてくれる
メインの端末は別にあって、メモ書きやノートは別にしたいっていう使いかたならだんぜんこっち
アプリもそんなに最小限に押さえればいいしね

まあ、ノートのスレだからな
贔屓目なのはしょうがないw
0675名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 19:58:26.93ID:Harpiu53
>>672
ちょうどこの間あったことだけど、、、

街中で電話してて電話番号教えてもらったんだ。
そのとき、紙もボールペンも持ってなかったんで
スピーカーに切り替えてペンを取りだし
画面にペンで電話番号メモったよ。

マジでこの機種にしてよかったと思えた瞬間だったよ。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 20:00:41.78ID:1J4NELVW
>>675
録音しろよ
0677名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 20:02:49.37ID:CekzrcOK
>>674
これとS3両方欲しくなりましたよw
メインをS3にして、これはプラスXi割でデータ端末で使う手もありですね。
実はプラスXi割は、Mediasノートの軽いのも良かったんで。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 20:12:20.42ID:OVGLqc75
>>677
あはは
まあそうなっちゃうか笑

この端末はペンを使ってなんぼなんで、そこに価値を見いだせるのなら買いだよ

ただ、一応ノート2が控えてるらしいっってのは頭にいれておいてね
スペックとかはログを追えば大体把握できるとは思うけど、
どんなCPU、RAMて入ってくるかはわかんないね
ざっくりといってしまうと画面解像度とサイズ、どっちをとるかかなあ
1280×800の解像度はバランスとれてていいと思うよ
0679名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 20:28:06.53ID:Harpiu53
>>676
おー、その手もあったかw

でも、それだとまた聞き直して書くなり打つなりしきゃいけないぞ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 21:10:44.13ID:wvxMCar1
ぶっちゃけ5インチ超のスマホならNoteじゃなくても何でもいい
0681名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 22:41:19.22ID:rEJfClA6
でも大きさ的にしっくりくるのはnoteなんだよな
0682名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 23:46:06.99ID:tkplmX/t
>>672
おれもなんとかNoteの手書きを活用できないかなと何度か試行錯誤してみたが、
結局フリック入力の方が早いという結論に達した。
会議の議事録などをとるのに、紙のノートに手書きするとそんなに変わらない、というのも感じた。

※Palmのグラフィティを覚えたら、もっと早くならないかなぁ?と妄想している

ただ >>675 とちょっと似てるけど、ある研修の帰り道に、一緒に来ていた外人と一緒に帰ることとになり、
歩きながら話しててこちらの単語が通じないときは、筆談できたのはおもしろかった。
道を説明するときも、iPhoneよりは画面が大きいから、google map も見せやすい。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/05(金) 00:14:44.78ID:ggBCgG79
地図に手書きしてメールは何回かしたなぁ。
待ち合わせとか飲み会の場所案内で。
06843822012/10/05(金) 00:19:03.14ID:hylM4AzL
Plantronicsのサポートに、M55について問い合わせた結果

SCMS-T方式に対応した機器とのペアリングでは、A2DPを利用した音楽再生
は出来ません、だそうです
サポートのおばちゃんが「通話でのみ使ってね☆」って言ってたヨ

ttp://myheadset.jp/download/bluetooth_compati_121001.pdf

スマホで音楽聴くために買おうと思ってるのに、駄目じゃないか!

SCMS-T対応してるものだと、いまいち欲しいのがないんだよなぁ・・・
0685名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/05(金) 00:23:41.80ID:Ek6kiJSf
docomoに「JBアップデート有るの?」って聞いたら
「Note2の発売日は未定となっております」って返事が来た

意味わからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています