トップページandroid
1001コメント297KB

docomo Galaxy Note LTE SC-05D 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 01:03:45.17ID:sXx7yloT
docomo Next Series Galaxy Note SC-05D 専用スレです
Rootedや国際版については関連スレへ
価格や運用などについては板違いなので携帯板の該当スレへどうぞ

■ NGワード推奨
MNP、一括、機変、実質、円、ポイント、運用、他関連ワード
※ 荒らしは構わずあぼーん、スルーしましょう

■ Official Page
□ docomo
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc05d/index.html
□ Samsung
ttp://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/mobilephone/smartphone/SGH-N054RWNDCM

■ 関連スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY Note SC-05D root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1346720838/
Samsung Galaxy Note 国際版 12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1343635738/
※ 国際版 Galaxy Note GT-N7000(GT-I9220)

■ まとめ wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/galaxynote/
※ docomo版専用でなくドコモ版以外の情報も含まれています

■ICSアップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc05d/index.html

■ 前スレ
docomo Galaxy Note LTE SC-05D 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1347182607/
0341名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 01:37:57.60ID:zxqlaI/Q
5月にノート買ってから毎日使いまくりだけど、自分にはこの大きいがベストだわ
前に7インチタブとかソニーS持ってたけど、重いからほとんど持ち歩かなくて、家でもネットはPCでしてたわ…
漫画も読めるしやっぱ5インチ最高!
0342名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 01:45:11.65ID:/1xd780w
>>339
> 液晶は白が一番節約できる
それTNパネルの場合だけだろ
IPSやVA、黒色は点灯しない有機ELは逆
>>338>>340の言う様に黒が正解
0343名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 01:58:56.06ID:Fry6pj87
>>342
ノーマリーブラックの話は、バックライトの話とはちょっとちゃうで。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 02:16:59.12ID:5kwdnLlB
最近契約したけどいくら何でも重すぎるわ
DOCOMOの糞アプリは殆ど凍結したが全体的に動作がモッサリだしApexとかNovaランチャーのデフォルトの状態でスクロールで引っかかるとか明らかにおかしい
P-07Dと迷ったけど店員がNoteの方が動作も軽くて電池持ちが良いって進められたけど大嘘もいいとこだわ
0345名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 02:33:03.14ID:WoHUQ0Ef
アップデートしてあんまり不満はないんだけど、唯一、通知領域の右端に
アイコン一個分(?)の隙間ができて、どうしてもそこに何も表示されなくなった。
どういうことなんだ…
0346名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 02:33:47.02ID:3Ok5cRux
p07dならrootedできなくてゴミアプリ凍結すらできないんでは?
まあrootedにしたらゴミアプリ凍結だけじゃなく最大限のパフォーマンスさせるために色々弄ればいいじゃん。カスタムカーネルもあるんだし。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 02:56:48.67ID:1JGxpDl5
>>345
天使の分け前
0348名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 03:31:06.55ID:ej1JMu0k
>>344
ポンコツつかまされなくてよかったじゃん
0349名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 06:47:50.94ID:LJv7tCdV
>>344
省電力モード切ったかい?
0350名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 07:05:29.17ID:Fbj+Oyry
>>320
月サポ MNPで3,255円、新規・機変で2,765円なのにどうしてそうなった
0351名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 08:39:00.75ID:hXVPlRrJ
「俺にサポートは必要ないぜっ」と言ったら月サポ削られたとか
0352名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 09:01:07.92ID:XlGR0xyp
Galaxy Note IIのマルチウィンドウ機能
http://rbmen.blogspot.jp/2012/09/galaxy-note-ii_28.html?m=1
0353名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 09:01:23.33ID:ej1JMu0k
端末代が分割支払いとか?
0354名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 10:24:26.79ID:TagEPfuQ
発売直後に純新規か機種変で買って
月サポ2000円以下で音声プラン&フラットとか
0355名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 11:04:46.95ID:ahT3v2jR
>>352
この機能SC-05Dにもつけて欲しい
0356名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 11:16:23.68ID:ocrqpcLu
で、結局実際いくら払ってるの?
ノート安くなってるしね
そこを知りたいんではないかと、主にmeが
0357名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 11:21:46.04ID:YALvmVdU
>>355
Optimus Gにもつくそうだし
OS自体に内包してくれると一番いいね
0358名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 11:27:09.01ID:Rc71y6oH
>>341
レグザタブにちょっと惹かれてる…
あれ薄いんだよなぁ
0359名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 11:55:21.77ID:TagEPfuQ
>>356
ここにいるデータの人はプラ黒割で月0円〜100円強層が多いんじゃないかね。
今だと千円弱ってところか?音声はプラン次第だから知らね
0360名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 13:02:40.70ID:XlGR0xyp
>>341
メディアスタブ?xA0;UL N-08D 7インチなのに糞軽過ぎ
0361名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 13:12:40.18ID:pWJkJDTW
>>360
動作は糞重過ぎるけどね
0362名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 14:30:22.78ID:Vs1IWwI9
この週末にNoteをICSにアップグレードしようと思っているのだが、FactoryResetしたほうがいいんだよね?
この場合、インストールしていたアプリ、保存していた写真等は消えちゃうの?

何のアプリをインストールしていたかは、GooglePlayで見ればわかるけど、そのアプリで保存しているデータや、
写真が消えてしまうのは痛い。

バックアップってできるのでしょうか?
写真については、PCとUSBでつないで、Windowsのエクスプローラで吸い出すしかない?
0363名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 14:34:38.60ID:gW7StEd2
やたら固まるからまたまたFRしたったメモリが300あたり
0364名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 15:57:19.46ID:neQet3du
>>362
FactoryResetじゃメモリーカード(内蔵含む)のデータは消えない
写真とかはメモリーカード上にデータがあるので大丈夫
アプリ(SMSやSPモードメールも)のデータは基本消えると思った方が良い
バックアップの項目があったら、大抵はメモリーカード上に取ってくれるので実行しておく
0365名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 16:05:28.88ID:neQet3du
ちなみに色々書いておいてなんだけどアップグレードはしない方がいいよ
俺自身がFR→UG→FRの手順でやっても不具合連発だったという生き証人
FRしたら安心だとかそういう問題じゃない
端末が当たりか外れかの問題、外れ引いてたらどうにもならん
Chrome使いたいとか絶対にICSが必要な理由があるなら止めんが
0366名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 16:20:47.59ID:pDS/dQqF
>>333
これ、気になってるんだけど
殆どの人は問題なく使えてるのかな?
毎回pinは打ちたくないなぁ
0367名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 16:28:44.47ID:X7PyzulR
>>365
CacheはWipeした?
FRだけじゃ不具合出ると思う
0368名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 16:34:04.59ID:5kWMRUZM
アプリの自動インストール切った?
自分はicsサクサクで満足してる。gbのアプリ切り替え時のラグもなくなったし。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 16:48:18.10ID:neQet3du
>>367
したけど意味なかった
というか、「FRだけじゃ不具合出る」って本当だとしても酷いw

>>368
切ったというか、デフォルトでOFFだった
データのバックアップのチェック外してるからね
0370名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 17:37:03.54ID:5kwdnLlB
契約して初期設定して即アップデートしたから2.3がどんな感じかわからないけど
必要なさそうなプロセス殺して設定も出来るだけ軽くなる設定をしたんだけどな
オーバークロックカーネル焼いて多少マシになったけどそれでも多少重い感じだわ
まぁSIIの4.0アップデートも評判があんま良くないみたいだからサムスンの4.0のrom自体に問題がある気がするけど
0371名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 17:40:12.78ID:BUnrK8hq
25円セールで買ったカーレースのやつもハンドルが左右逆転しとる(´・ω・`)

で、151に電話してコンパスの件とかいろいろ問い合わせたら
「そのような事象の報告は当方には上がってきておりません」て言われたぞw

スカイマップ見ろって言ったら
「お客様がインストールされたサードパーティーアプリについては関知しません」だと。

0372名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 18:00:15.42ID:gW7StEd2
重くなるたんびにタスクでメモリ開放するのめんどくせえ

0373名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 18:20:55.01ID:kU2SiYNe
>>364
内部ストレージは消えるよw
0374名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 18:26:51.45ID:lkljXvhV
>>371
ドコモとしては
無料でICSにアップデートさせてやったんだ
細かい事で文句言うんじゃねークソどもが!!
という考えなんだろうなw
0375名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 18:54:59.76ID:ZWTYIOoV
>>312
俺はわかるぞ。S13とか、EF8とか言われてもな。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 19:05:32.04ID:e2Cphb+H
ヴィッツを後輪駆動にして1500ccターボエンジンを搭載した「TOYOTA 61」の開発計画が進められているらしい。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 19:06:11.88ID:L4dujSpB
KP61か?
0378名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 19:06:37.69ID:e4Dtesq/
KPとかクソだから
0379名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 19:30:39.45ID:r2oaVf6q
>>352
良い機能だけど電池速攻無くなりそう
0380名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 20:13:43.80ID:qCQM5dWr
>>366
俺は問題無く使えてるなぁ
0381名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 20:22:27.89ID:e4Dtesq/
ICSのクセなのか、本体の仕様なのか、ライブ壁紙によっては
CPUが常時100%近く稼働して熱々になるわ、動作はカクカクやわで、壊れたかと思う事がある
なんなんだろ
0382名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 20:28:12.81ID:X9G//YVb
これに使うBluetoothヘッドセット買おうと思ってるんだけど
SCMS-T非対応のヘッドセットって、音楽再生と通話は出来る
って事でおkですか?

SC-06Dの対応状況見る限り、ワンセグ付の機種でも、ワンセグ
の音声出力以外は出来てるみたいだから、こいつでもいける
んだろうとは思うけど。

Plantronics M55 あたりを考えてますです。
Noteで音楽再生と、PCでSkypeの予定。
オススメあったら教えて下さいませ。
予算3000円〜5000円くらい
0383名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 21:25:48.11ID:q4evjKFX
音にこだわるんだら、ソニー製品買っときゃ間違いない
0384名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 21:32:56.70ID:e4Dtesq/
>>382
ハイビットレートでの転送が出来るってだけやないん? その規格

ソニーのDR-BT50とゼンハイザーのMM550使ってるけど、BT50の方がメリハリあって良いな
だが5000円くらいならジャブラの首からぶら下げるヤツがいい、ドッグタグ風のヤツ、もう廃盤なんかな?
0385名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 22:10:23.07ID:UDa6X9QD
>>371
アスファルトのゲームの不具合だとおもてた
スカイマップでも同じ症状だったわ
これどうすればいいよ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 22:11:19.61ID:Vs1IWwI9
>>382
Noteの話題とは違うけど、SH-04A というワンセグとBluetoothがつかえるDocomoのガラケーを持っていて、
モバイルキャストのSCMS-T非対応のBluetoothでつないだところ、ワンセグの音声はBluetooth越しには聞けなかった。
A2DPやヘッドセットプロファイルには対応しているので、音楽再生とか通話には使える。

というわけでワンセグの音声をBluetooth越しに聞くのをあきらめれば、それでも大丈夫なのでは。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 22:15:08.61ID:u2EjqgZ6
SCMS-Tに関係ない音楽なら聴くことはできると思うけど
auのLISMOとかSCMS-T要求してこなかったっけ?
音楽ストアとかつかうならSCMS-Tを要求してくるかどうか調べた方がいいんでない?
03883822012/09/28(金) 22:34:20.57ID:X9G//YVb
皆さんレスありです

>>383
それよく聞く話ですね。安いSonyのイヤホン使ってたけど
昔の話でよく憶えてないですわ

>>384
SCMS-Tは著作権保護の規格らしいです。主にワンセグなのかな
DR-BT50とMM550は、家で使うのによさそうですね。
外出時はつらそうだな・・・デザイン的にDR-BT50の方が好み。
ドッグタグ風のやつは、スーツの前にぶら下げるのに抵抗あり。

>>386
そういう実際に使った話、非常に参考になります。
GalaxyNoteでBluetoothヘッドセット使えねぇ!って話を聞かない
って事は、音楽聞くならSCMS-T関係ないみたいですね。

>>387
LISMOはダメとどっかのレビューにありましたね
外部SDに入れたMP3シャカシャカならすだけなので
大丈夫かな、と思ってますです。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 23:09:59.70ID:qCQM5dWr
>>385
???
skymapもゲームもちゃんと動くけどなぁ、、、
GoogleMapは止まるとダメだけど。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 00:48:53.16ID:7IdscI6A
アップデートして最初はクソだったけど、すこしづつ安定してきてヌルサクになった
いろんなアプリが対応してきたからなのかと予想
ブラウザだけは動画みれなかったりフリーズするけど、
これはもうChrome使わないとだめなんかなあ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 01:31:01.33ID:mGQgVlMa
とりあえず、工場出荷状態に初期化+ユーザーメモリ(本体)の初期化して
一個ずつ手動で書き戻したら、プチフリとか無くなってかなり快適になったわー。コンパス以外は。

某所に「加速度センサーをオフにすると磁気センサーが正常になる」
みたいなことが書いてあったんだけど、
加速度センサーのON/OFFなんかできないよね。
03923242012/09/29(土) 04:17:03.34ID:3XXyLfLZ
>>330
俺が見たのと同じだったか。
ご近所さん。
先週末にケーズで0円で買ったよ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 04:26:08.07ID:3XXyLfLZ
>>366
ELM327のOBD2アダプターでBluetooth接続して車の追加メーターにしてるんだけど、ICS後はかなり鬱陶しい。

走行中に1234ってPIN入力させられるから辛い。

結局車載ワンセグTVになった。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 07:31:28.81ID:CG6SU6Vh
>>390
ブラウザ固まるのはChrome使っても一緒だぜ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 08:27:08.05ID:OnuMtA+R
>>394
だな
ブラウザ以外は固まらない
0396名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 11:40:24.56ID:yrNQmuAP
docomoでSペンでの入力を体験しました。
youtubeで見る程のレスポンスはなく、ちょっとがっかりしました。
デモ機だからか、それとも私の操作が下手だからか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 12:15:50.35ID:OqT+ZDOM
http://livedoor.sp.blogimg.jp/new_sappukei/imgs/8/a/8a2b9bbf.jpg
0398名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 13:02:02.06ID:HM3ZIu4d
>>396
レスポンスがないなら壊れてるんじゃね?
反応ないなんてありえないから
0399名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 13:18:43.46ID:+zplL9IO
>>398
0400名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 13:32:17.79ID:G+Sbg0Ji
>>397
グロ注意
0401名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 13:37:00.87ID:3YQenmeL
https://www.youtube.com/watch?v=hOX3HYDwTCY&feature=youtube_gdata_player

Note2サムスンOfficial動画
0402名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 13:40:59.95ID:U5gA+oCV
凝視してみたが何の画像かわからない
04033962012/09/29(土) 14:05:27.40ID:yrNQmuAP
訂正
誤)レスポンスがない
正)レスポンスが悪い
04043962012/09/29(土) 14:07:52.55ID:yrNQmuAP
参考
http://www.youtube.com/watch?v=1f5YltHO5Bk&feature=related

0405名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 14:17:32.84ID:rnP23hZh
>>404
動画で既にもっさりしてて、GB実機もこんな感じだけど
更に遅かったの?
0406名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 14:51:41.68ID:sK3wc7k0
>>397
え、これどの部分だよ・・・わかったら後悔しそうだけどw
0407名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 14:56:22.56ID:tSvOI1p9
>>406
高速道路で顔面食われてたヤツだろ
0408名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 16:00:36.77ID:LGS8mImN
>>403
訂正しなくても通じるし、言葉的にもあってるよ。
>>398の頭がおかしいだけ
0409名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 16:01:57.74ID:a+SnqQsP
あー、画面上の通知領域が画面焼けしてる事に気づいたー糞がー
0410名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 16:06:29.96ID:Lb3CYu5G
発売日組?
だとしても半年かよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 16:16:27.43ID:9/2PsvVv
note1はスペック不足の上バッテリー持たなすぎ
0412名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 16:25:13.00ID:Lb3CYu5G
前々から言われてるけどスペック不足じゃなくて
docomoチューニング糞なだけ
0413名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 16:39:22.03ID:9/2PsvVv
チューニング不足でも
アプデカクカクでも俺には同じことだからどうでもいい
0414名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 17:09:15.82ID:oRlgM2UB
>>411
俺のnote Android4.0は朝100%から開始で夜8時前後に70%とか残ってる時もあるぞ
電話もそこそこ使うしメールやSNS通知もそれなりに鳴ってる状況
平均でも50%以下はならないけどな
0415名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 17:15:14.33ID:UVElZ+wA
質問なんすが充電が夜12:00に0%→6:00に45-65%程度までしか貯まらないってケーブルの問題ですか?
それともこんなもんなんですか?
使用してるのは全て本体同梱のものです
0416名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 17:15:38.02ID:HM3ZIu4d
>>408
頭おかしくないって
書いてあることをそのまま読みとっただけ
何か間違えてたか?
0417名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 17:17:12.72ID:HM3ZIu4d
レスポンスがないって事と反応が悪いってのは同じではない
0418名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 17:26:47.88ID:a+SnqQsP
>>410 ゴールデンウィークのJoshin祭りで貰った
主にブラウザ使用、通知領域の消し方がわからない。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 17:44:06.67ID:Lb3CYu5G
>>418
取り敢えずDS言ってみようぜ
0420名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 17:46:45.05ID:GPNqKPiy
>>415
何が原因かは知らないけれど、
うちでは、電池切れのシャットダウンから充電し100%のブー音まで2-3時間ぐらい。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 18:25:14.24ID:6FZtCYwr
カクカクどうにかならんのか、メモリまだ余裕あってもクソ重いんだけど。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 18:25:50.85ID:xO7QxynV
>>415
本体同梱ならおかしい。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 18:27:41.23ID:rnP23hZh
>>417
「youtubeで見る程の」ってところまで読み取れれば良かったのにねぇ
まぁ勉強頑張ってね
0424名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 18:43:14.85ID:HM3ZIu4d
>>423
お前も頑張れよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 18:44:08.69ID:HM3ZIu4d
どうして読みとらないといけないんだ?
ちゃんと書き込めばいいだけだろ

しっかり書き込めよ、お前ら
0426名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 18:58:09.77ID:u7Eo/P/j
普通に日本語使える人間なら多少の誤用があっても言いたいことは
だいたいわかるから便所の落書きにそこまでこだわらなくていいよ。
いちいち指摘してくるような構ってちゃんに触るだけ無駄だぞ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 19:00:15.54ID:LZBoNYo5
年内に国内2出なさそうだから明日1買いにほとんど在庫ないって本当??
困ったなあ
0428名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 19:03:44.45ID:9G2+aOa9
>>427
普通の値段で買う気ならいくらでも在庫あるよ
俺もまだnote買ってなくて、
今後買うつもりでこのスレ覗いてたんだけど
Nexus7とガラケー買った方が安くつくからもうそっちにするわw
0429名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 19:05:19.41ID:Lb3CYu5G
>>427
Noteスレで言うのは何だがNexus7にした方が良いよ
どうせペン使わなしいどうせ両手で使うし
どうせポケットに入れないし
0430名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 19:07:44.14ID:u7Eo/P/j
安売りしているところの在庫が薄くなってる、って話じゃない?
適度に安い程度の店ならまだまだ置いてあるんじゃないかな。
昨日首都近郊の家電量販店で見かけたし。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 19:24:04.68ID:QN6KH/B2
ICSにアプデしたからか新しい方のなめこのアプリでSペンが反応しない。
こういう仕様なのか…自分だけ?
0432名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 19:40:16.86ID:RXMu1Pcp
>>421
プラシーボかもしれないけど、system tunerのsysctlでrecommendedにしたらカクカク減った。root必要。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 20:18:14.20ID:Jy9KUjz3
>>431
俺も新なめこでSペンのレスポンスが悪いわ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 20:22:47.79ID:OHymCn+V
ICSだと 2chMate のスクロールのレスポンスがないね
んーっ、カクカク…って感じでワンテンポ遅れた感じになる
0435名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 21:50:24.56ID:v3cFHbWx
>>338
を参考に、普段使ってる2chMateとtwiccaの背景を黒にしたら、
電池持ち良くなった気がする。

黒地に白文字ってなんとなくどぎつくて嫌いだったんだけど、
有機ELの場合発光部分が少ない方がかえって目にいいんかな?
0436名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 21:51:40.80ID:SelMUTcQ
バックグラウンドプロセス無しにすると
いろいろ不都合出そうだけど
バッテリーの消費は減る?
0437名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 21:54:08.05ID:8h8+PPO9
betterbatterystatus入れて、wakelockとか地味に潰してくのがよいと思う。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 22:03:25.72ID:VFSsAnfi
>>435
目にいいかは分からんな(笑)
だが電池持ちは確実にいい
0439名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 22:15:59.48ID:kZl7H/6F
>>429
microSDスロット搭載して出直してこいや。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 22:27:54.74ID:UFnVD5ia
アップデートしたいけど充電が足りねぇとか言ってるwwwwくそwはやくしろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています