docomo Galaxy Note LTE SC-05D 22
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 01:03:45.17ID:sXx7yloTRootedや国際版については関連スレへ
価格や運用などについては板違いなので携帯板の該当スレへどうぞ
■ NGワード推奨
MNP、一括、機変、実質、円、ポイント、運用、他関連ワード
※ 荒らしは構わずあぼーん、スルーしましょう
■ Official Page
□ docomo
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc05d/index.html
□ Samsung
ttp://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/mobilephone/smartphone/SGH-N054RWNDCM
■ 関連スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY Note SC-05D root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1346720838/
Samsung Galaxy Note 国際版 12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1343635738/
※ 国際版 Galaxy Note GT-N7000(GT-I9220)
■ まとめ wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/galaxynote/
※ docomo版専用でなくドコモ版以外の情報も含まれています
■ICSアップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc05d/index.html
■ 前スレ
docomo Galaxy Note LTE SC-05D 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1347182607/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 01:33:51.51ID:0bqKgG/00003名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 01:50:09.38ID:wcCdAjxD0004名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 09:32:42.11ID:ox8QL9fU重くなった人は、初期化してみた方が良いかも
デフォルトブラウザ、ドルフィン共にさくさく動くようになってる
文字入力、さくさく動くようになった
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 09:34:15.13ID:9LTusE1G0006名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 09:43:08.37ID:4m4ySflrケーブルじゃなくて電源が1アンペア取れるかだろ…
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 10:15:11.77ID:9LTusE1Gそう言う事でしたか。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 10:26:31.77ID:BV1kJeKR自動復元なしでアップデート前に初期化してアップデート後にも初期化したが、ブラウザガクガクで新品交換してもらったよ
ぶっちゃけICSはどうしてもSノートが要る奴以外はスルーした方が無難だと思う
変に直さないで不具合でたままドコモショップ行って交換してもらった方が幸せになれると思うわ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 10:51:10.85ID:DJtc5jaaその後一応、初期化したけど。
ブラウザガクガクとか目の当たりにしてないから
どういう状態になるのかよくわからん。
現状、当たりくじ見たいな状態になってるね
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 14:59:09.47ID:zkfDCUZ6ソフトバンクは拾えたけど
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 16:30:01.14ID:05T9dmBwブラウザや動画を立ち上げながらノートの向きを変えて表示の縦横が変更になるときかな。
1日1回はフリーズする状態。
常駐ソフトは多くないはずなんだけど…。とりあえずウザいマカフィーも切るかw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 19:17:28.40ID:TEhCSMN8そうでも無いぞ。
粗悪品は充電器側で1AあったところでもUSB規格通りの500mAしか流れないってのもある
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 19:19:17.97ID:6TWfa5WL方式が違う
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 20:31:05.68ID:VlqqNMHL「方式」って、、、なんか可愛いなwwwww
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 21:08:18.13ID:gr3GsMeaあと64GB版出ると思いますか?
経験上こう思うで構わないので教えていただければ有り難いです
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 21:13:36.69ID:+++TB9IQカンで言ってるが、64GBは出ないだろ、16GBのみ
あとは、発売時期は希望を込めて10月?
S3の時は海外と変わらなく早めに発売したが、
Note 初代は半年以上遅れてたからな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 21:14:13.83ID:Hs0vg3teサムスンの日本担当者いわく年内登場
64GBはS3を見る限り出ない気がする
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 21:19:43.55ID:gr3GsMeaなるほど
色々ネットでも調べたりここの過去ログも見たりしたのですが
やはり64GB等大容量は難しいみたいですね
初GAKAXY NOTEので、容量増えないのであれば1でもありかなと思ったり
有り難うございました
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 21:58:47.80ID:C4fxXfUB0020名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 22:03:57.93ID:05T9dmBw今ノートで再生してみると文字がガクガクなんだよね。
前はもうちょっとスムーズだった気がするんだけど、ウロ覚え。
S3も持ってるから、そっちと混同しちゃってるかもしれなくて自信がない。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 00:15:39.35ID:orbxJsfJイルカで見てるけど縦横どっちもスムーズだよ
ちなみに2.3のまま。上に更新アイコンつきっぱなしだけどw
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 00:34:18.73ID:+/Ir7W4i0023名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 04:52:01.35ID:xYV/K6tgメッセージ通知でドコモの地図を停止しましたが表示されるようになったんだけど防止策ってないかな?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 05:37:38.92ID:/uuht9Viしかもgoogle日本語入力がモッサモサ‥
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 06:06:28.46ID:Um5lPrzl0026名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 06:21:48.47ID:bYKygOkD怠い
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 06:37:56.71ID:aXAK+ovxATOK買いなはれ
サクサクだよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 06:38:26.71ID:HfVdX32o所詮チョン
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 06:50:56.65ID:bYKygOkD0030名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 06:57:18.36ID:xWbaxeWx予測変換を切れよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 08:58:36.95ID:ogxrjkVDスペック不足はない
シングルコアで512MBの中華パッドでもそれなりに快適に動くというのに
完全にチューニングのミスだよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 09:18:53.18ID:JISw1r/Z0033名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 10:08:39.65ID:mcGfyTRh1A給電能力があることは必須だけど、それだけじゃダメ。
セリアのはD+D-が短絡してるから急速充電になる。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 11:41:40.62ID:IvMsiRR4焼きロムスレに移住するか
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 11:58:10.74ID:rUxSecLL私もそれ思ってた
誰かお願いします
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 12:09:51.61ID:TeD14DRUGoogle日本語入力に予測変換の設定項目あるの?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 12:11:21.55ID:ntfBCDTm0038名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 16:01:38.01ID:1Nlmkru1容量や色のバージョンわかれば欲しい物無かったら1買うし
欲しい物あったら2待つって決められるのに
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 16:50:25.69ID:OgROTHn5それよりも128GのMicroSDXCが早く製品化されて対応するかどうかのほうが気になる。
色は気になるな。付属品の色含めて
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 18:28:57.77ID:1Nlmkru1128GBのカード使えたら最強だよね
それこそ本当に本体容量気にしなくて良くなる
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 19:31:04.07ID:/uuht9Vi0042名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 19:36:36.60ID:M4jKeskg0043名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 19:52:12.28ID:/uuht9Viザマァww
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 20:14:12.24ID:bYKygOkD0045名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 20:17:56.21ID:M4jKeskg何自分の境遇を嘆いてるの?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 20:17:59.95ID:Bislql7Kとっととodinで初期ROMに戻せ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 20:29:22.67ID:Nqffp62I多分ここでアプデ失敗したなんて言ってるってことは、そのあたりの知識はゼロなんだろうな、、、
できる奴は焼きなおきてるだろうから
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 20:30:46.89ID:7b7emHX50049名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 20:35:40.75ID:aXAK+ovx静止時のコンパス以外はGB時より確実に快適
メモリの空きも何かGB時より増えてるし。
でもrootとらなきゃ使い物にならないアプデとか絶対失敗だよな、これ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 20:44:06.99ID:EL4lb3ZD熱でも止まらんし。
シャッター音消せるなw
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 20:51:51.61ID:bYKygOkD何故か三角(中に「!」)が出てるけどこれって正常?
FRかけたら三角が消えて箱になったけど
またリカバリーに入ると三角が出る
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 20:56:04.07ID:2cWu0V9Mあれはかなりいいよね
ICSにしてからはカメラ関係はCamera ICS + QuickPicで固めて快適
特にシャッター音の有無が切り替えられるのが有り難い
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 21:50:40.46ID:ai29KiwOむしろでかくなって困ってるんだけど…
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 22:06:53.29ID:EetxznxEなんとか方法ないかな(*_*;
解除キーなら契約書に書いてあるのでは?
でも何のパスワード?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 22:21:44.62ID:0BxNa7T2005754
2012/09/22(土) 22:39:41.18ID:EetxznxEパターンロック設定したとき、パスワードも設定しますでしょう?
それを忘れてしまって…とにかく解決しました。お騒がせしました。なんやったんやろ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 22:40:18.57ID:2cWu0V9Mhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.moblynx.cameraics
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 22:43:21.43ID:2cWu0V9M0060名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 00:15:28.87ID:JmUzjoFiありがとう
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 00:15:34.64ID:QYOUPdaaアプデしろメッセージのスヌーズってどこで切ればいいの?
毎日毎日催促されてすごくうざい
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 00:52:47.31ID:aFIjUwPr自分はバージョンアップしたら超快適になった。
自分はiPhone4からGalaxyNoteへの買い換えで、
ICSにするまでは本気でこのクソOS使えねぇ早くiPhone5出てくれまた買い換えるからと
祈り続けてたくらいだけど、
ICSにしたら明らかに体感速度が上がってハングアップもなくなったし、クロームも使えるし、
今じゃiPhone5はもう少し後でいいかなと思えるくらい悪いところ何一つないんだけど。
何不自由なく使ってスレに来なくなった人の声は聞こえなくなる分、
不具合出た人の声の大きさを真に受けて、
2.3とか情弱バージョンに止まり続ける人はホント気の毒。
他人事だから別に好きにすればいいけど。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 00:56:31.69ID:5xZ/ktjCGBからICSでそこまで極端に意見変わる人って
Androidの基本的な良さとか使いこなしを分かってなさそうだなあ…
画面がぬるぬるだからすげえとかクローム使えるからすげえとかそういう所しか見て無さそう
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 01:01:45.84ID:ypYUuXRN文字入力もっさりとか既出の不具合ないの?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 01:03:07.80ID:2biu+h6Nフリーズかなり増えてファッキン。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 01:10:20.30ID:juphaDpA0067名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 01:16:58.27ID:2biu+h6Nrootスレ行っててくれくらいしか言えんw
006862
2012/09/23(日) 01:26:30.85ID:aFIjUwPrスレ全部見てないからどんな不具合があるのかは分からないけど、
文字入力はすぐATOK入れてしまったのでわからない。
少なくともATOKにもっさりとかは感じない。
あと、一応ICSにした直後に完全に初期化した。
ICS関係なく今お気に入りなのが、
UnKeyLockerでロック画面殺した上でのSmart coverのフリップによる電源のオンオフ。
フリップ閉じるだけで電源オフ、
フリップ開けるだけでロック画面なしでスグに使える。
超快適。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 01:26:55.22ID:ARWIDb3AiPhoneに思い出補正掛けて懐かしがって、アプリ入れるだけ入れてカスタマイズ系は何もしてなかっただけだろ?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 02:46:00.00ID:QYOUPdaaよもやアホン信者に情弱扱いされるとはw
糞iOSから移ってきた自分とは完全に真逆だなあ
ICSはまあ、それなりに素晴らしくはなってるんだろうけど
今抱えてる不満がきれいに解消されるわけではないだろうし無理にアプデしようとは思わない
なによりRoot取りなおして環境再構築とかもうめんどくさくてやだ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 02:51:23.88ID:4PBh2vXkそんなひまあったらさっさとROM焼いてこい。
そんな自分はICSで不満も不具合もなく満足して使ってる
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 04:56:26.71ID:wbBHRg7T己の能力の無さを嘆けよ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 05:21:59.35ID:NOXpO/+GしかもATOKがモサモサに‥
GBに戻りたい
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 05:31:21.67ID:iHt/KOtvPCの共有フォルダに入りやすいのはAndroidだし。
iPhoneはクラウド経由じゃないとやりにくいし。
音楽系や画像系はiPhoneには勝てんけどな。
個人的にiPhoneのどこがいいの? って感じww
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 05:50:30.13ID:HWsShcBs0077名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 05:53:11.74ID:7+6VwKG/ATOK最新に更新してroot取ってドコモ電話帳凍結しろ
ATOKもバッテリーも解決だ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 06:13:11.96ID:s04Afq9p言ってるそばからw
GBに戻せって…初期ROMあるからおでんで焼き直せば?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 06:37:52.16ID:r4O26+5y0080名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 08:10:52.91ID:XlntsRKEフリーズして再起動しまくるOSに何の価値があるの?
ICSのほうが明らかに安定してる
君の方がAndroidをわかってないと思う
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 08:23:35.85ID:b/rZjtlZ流石に再起動はねーよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 08:51:13.20ID:bo/6vfjj俺も同じ意見だよ
ICSにして快適さ
他の落ちまくる人へ
アップデート後、一度ファクトリーリセットしてみたら?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 09:27:02.00ID:yAqk6E8a0084名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 09:28:49.54ID:7+6VwKG/つか、フリーズとかの原因って各自で入れたアプリなんじゃないの?
初期化しても同じアプリ入れるだろうからまた起きると。
まあ、買って出荷状態でフリーズとか再起動してるなら
初期不良かハズレ引いたと思って修理かあきらめるしかないな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 09:40:23.19ID:vrUaaQSwフリーズの多さとxiのダメっぷりにうんざりして禿げiPhoneに5に変える
iOSはマップ糞だけでA6チップと禿げLTE組み合わせは最強だと思った
Noteは売ろうとおもってるが液晶ガラスに傷があるんだけど
外装交換って液晶ガラスも変えてくれるのかな?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 09:45:07.34ID:r4O26+5yノシ
いたって正常
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 10:03:38.02ID:Q6g5ihZs本当?どうやって確認した?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 10:06:45.88ID:py4I9ZIkメールの着信音で目が覚めて寝ぼけながら画面連打してたらソフトウェア更新押しちまったorz
さて鬼が出るか蛇が出るか…
008961
2012/09/23(日) 10:22:24.33ID:QYOUPdaa今の状況を説明するとこんな感じ
・JBでroot取得済み(ICSへは未アプデ)
・一週間くらい前から「ソフトウエア更新」メッセージが出るようになった
・選択肢は「インストール」と「あとで実行」の2択、後者を選ぶとリマインダで毎日再メッセが来る
・このままJBで使い続けたいが 「インストールしない(もう通知を出さない)」という選択が
できないので鬱陶しい
現状維持を望むのは単純に面倒だからで root再取得や初期化はできるけどやりたくない
ICSへの期待感 <<<< 環境再構築の手間
チタでそれっぽいサービス探して殺すしかないかな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 10:33:18.00ID:YsTq1YqR0091名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 10:56:52.78ID:vrUaaQSwJBってハニカムみたいなタブ向け?
ノート2はJBらしいけドコモは糞仕様にしてくるんだろうな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 11:03:03.44ID:b/rZjtlZ0093名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 11:07:47.70ID:QYOUPdaa0094名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 11:41:45.04ID:GJAriiEs1.X、2.X(Donut,Eclair,FroYo,Ginger bread)がスマフォ用
3.X(Honeycomb)がタブレット用
4.X(ICS,JB)でスマフォとタブレット統合
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 12:04:35.02ID:6YDFTKUGアプリの管理で普通にソフトウェア更新とかのデータ消去したら出なくなるよ。その後更新しないように設定すれば良い
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 12:31:47.70ID:r4O26+5yGoogleマップが普通に使えればいいでしょ?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 12:33:22.11ID:AMmuNeHiroot取ってんならtitaniumでソフトウェア更新凍結すればいいよ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 12:50:24.16ID:O/Iqg4Mf実家に帰ったらLTE速すぎワロタw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 12:52:53.53ID:r4O26+5y早いな…
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 12:59:43.70ID:7+6VwKG/移動している時は正常な方角指しているけど
停止していると矢印の向きがおかしいはず
これだけは正常な人いないんじゃないのかな?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 13:58:28.03ID:h39KyDdm関係ないかもだけど、挿してるmicroSDHCカードでフリーズ有無変わるとかないのかなぁ。
公式ICSでフリーズする/しない人がどんなSDカード挿してるか知りたい。
オレは
フリーズする:Teamの8GB Class10
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 14:00:00.03ID:9dda/36Fまた、仮に不具合が出なかったとしてもどうしてもICSに拘るようなメリットも感じなかった
なので、「ICSにして俺幸せGBのままの奴情弱」みたいなレスは馬鹿か釣りにしか見えん
特にNoteは元のままで十分評価が高かった機種なんだからさ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 14:05:36.00ID:9dda/36Fそもそもカードがフリーズの原因だって根拠がないじゃん
自分でカード外して使ってみて、それでもフリーズするかの切り分けした方が建設的じゃないかな
他人に聞くのはそれからでしょ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 14:07:16.65ID:pwZGJqtj0105名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 14:18:49.12ID:uz44syVzその症状なら、GBのままMapをアップデートした俺のでもなるよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 14:28:33.40ID:h39KyDdmとでも言おうと思ったがスレの総意ではなさそうだ。
関係無さそうな事も疑ってはいるので、色々切れちゃって別機種に買い替えるまでに分かったらなんか書くかも。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 14:35:17.88ID:yAqk6E8a0108名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 14:35:32.25ID:r4O26+5y左から、
SoftBank AQUOS PHONE Xx 106SH
SoftBank X06HT2 Desire(CM7,2)
docomo GALAXY Note SC-05D
docomo Xperia ray SO-03C
画面が汚いのは勘弁な
うちにある端末で静止時に一番方角がまともなのはrayだったよ。
Desireは変な方向指してるしてるけどバイクナビとして使ってるので、とくに問題はない。
http://imepic.jp/20120923/521550
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 14:37:27.04ID:O/Iqg4Mf0110名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 14:56:17.85ID:z7lR5pCPすでにICSにしちゃって動きが明らかにおかしいってひとは自動復元のチェックを外して初期化してからおいで。
判りやすい所で言うと、恐らくRAMの残りが多くても200台とかになってるはずww
ただまぁ現在正常にアップデートが済んでも、mapの不具合や、非スリープ時の電池消費がかなり大きくなってるのでまだしてなくてかつ不安なひとは無理してすることはないと思う。GB(2.3.6)のgalaxy note使いやすいからね。
個人的には、それなりにサクサクしてるし、camera ICSとか、Android4.0用アプリ探して入れるのも楽しいからそう悪くないと思うけどなぁ。
非lootだと無効化することもできない電話帳をふたつも搭載させてくれるdocomoさんは糞だと思うし、
あんまり気にしてない方だったけど、それでも以前よりサムスン使ってるのなんとなくちょっとだけだけど嫌だな、とか思うようになっちゃったけどw
この絶妙サイズとペンに惚れたもの同士頑張ろう(?)
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 15:01:03.61ID:7+6VwKG/一部追加って言うか訂正
コンパス不具合のわかり易い見分け方
マップで右上のコンパスボタン?を押して(WifiでもOK)
青△が常に上を向いていて地図自体が回転するようなモードにする。
でスマホの向きを変えると地図が合わせて回転するわけだけど
このとき左右が反対になって正しい方向に合わない。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 15:10:28.04ID:D0hmPrWk0113名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 15:32:07.51ID:vrUaaQSw搭載機種がネクサスタブぐらいしか知らなかったからタブ専用かと思いノート2もタブに傾倒してしまうのかと思った
さっきノートをアキバ某店に査定だしてきたけど1万6000円だったが
DQN店員が無くした体で保証サービスでシール張り状態にしてくれたら3万といわれ無くした体の本体はWi-Fiで運用したらと言われた
これって立派な詐欺行為だよね?
更に妄想レベルの話で11月にiPadmini発表されたら100円位しか値が付かなくなると言われたw
SDカードは関係ないと思うよ
自分の場合フリーズするのは本体インストールのブラウザと2chmate、まとめ×3とオフィシャルのFacebookアプリ
それ考えると新ブラウザに問題ありそうな気がする
意外にSDに入れてるゲームアプリなんかはフリーズしないけど間違ってアフィリ広告触るとフリーズしたりする
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 15:46:24.14ID:r4O26+5y確かに逆向きに動いてるわ
docomoショップにクレームつけてくるかなあ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 16:10:52.99ID:/0dyF6L90116名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 16:45:24.19ID:95/WSMl7rootだろ。信じられないような間違いはやめろw
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 16:52:58.99ID:YaawGa9tサムスン32GB Class10 SDHC
4Kランダムライト速い為かフリーズは感じない
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 17:40:30.90ID:PoY8cml1JBのNexus7愛用してる俺はアプデ必要ないな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 17:45:27.67ID:0/u7mA7/0120名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 17:57:48.55ID:NtuZIri90121名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 18:05:22.72ID:GJAriiEsファブレット的な物が欲しい人はOptimus Gに
ペン入力を重視する人はnote2に移るんだろうか
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 18:23:40.39ID:P8/rQm3k800と720、80ピクセルの違いだけど結構違うね
ATOKで縦画面QWERTYがタブ用が使えるから800の方がいいね
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 19:21:59.31ID:bo/6vfjj同感
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 19:27:05.07ID:c3ZLMeMA*#197328640#からサービスモードやり方は下記の順番で。
[1] DEBUG SCREEN
[8] PHONE CONTROL
[7] NETWORK CONTROL
[2] BAND SELECTION
[2] WCDMA Band Preference
[6] WCDMA ALL
ダイヤルもしくは連絡先⇒ダイヤルから入力してください。
(緑受話器のアイコンの電話からはできません。)
で、元に戻るかと。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 20:35:08.25ID:O/Iqg4MfGBのままだけど端末テーブルの角にぶつけたくなる
あとバッテリー持たなすぎ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 20:36:16.70ID:fr/FCxrpあれ?Galaxy NoteってもうJB来たの?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 20:44:38.49ID:QWp523ZhGBの間違いだろ
JB入れられたらスーパーハカー!だろ
0128391
2012/09/23(日) 20:55:48.48ID:aD6vp6QZ@何か電池の持ちが少しよくなった
A妙にヌルヌルでかえって使いにくい。ワンテンポ遅れてヌルっと動き出して止まるのも狙ったとこから少しずれやすい
Bfacebookの写真投稿がほぼ100%エラー出る。アプリの再インスコしても×
C画面の回転させるとよく固まる。
DICSカメラで音消せるようになった。
電話は使ってない。
どっちかというとやや前のが良かったか?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 21:29:00.78ID:r4O26+5y最初の転院が物わかりが悪かったので、
わざわざXperia rayと並べて、反対向きに回りますよね?コンパス逆ですよね?って言ってやった。
あとテザリングオンオフ時にデータ通信が一時的に切れる現象があることを伝えてきた。
ユーザーからの声が多ければ対応してくれるのも早くなるかもしれないので皆さんも是非。
あと最終的に対応してくれたた店員さんにやたら動作がなめらかですねって言われた。
いらないアプリは徹底的にアンインストール、停止してますって言ったら、
docomoのサービスもですか?とか聞かれたけど、もちろん、とだけ答えておいた。
ぶっちゃけdocomoのサービスは全部必要ありませんと答えたかったぐらいだけどやめといたw
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 21:31:07.60ID:r4O26+5yあと停止じゃなくて無効化ですね。
サービスモードの番号を電話帳に登録しておいて、一度クリップボードにコピーしてから緑の電話アプリのダイヤルに貼り付けすると、サービスモードに入れるよ。
ダイヤルするより楽だ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 23:46:40.33ID:U57MyBEJ0133名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 23:55:25.24ID:ytvppRbvスピードダイヤル設定してればいいのでは?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 00:18:45.29ID:r1tIzOrmフォンとタブレットの中間で、paranoidとかにありますね。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 00:26:31.73ID:GMFGhvK5まさにnoteのことか。ありがとー
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 00:34:23.21ID:LlKKPhwa買うならauの方がいいぞ。ソフトバンクはドコモ同様lteのせいでバッテリー持ちが悪いがauはいいみたい
0137sage
2012/09/24(月) 02:07:14.93ID:0AYZRXHk「ShowServiceMode For Galaxy LTE Ver3.2.0 free」使って、モード変更してる。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 02:15:28.38ID:fy79fwSuただ2chMateとtwiccaのスクロールがカクカクするのはあまり変わってない。
あと充電に時間がかかるようになった気がする。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 02:27:22.43ID:vOwJQtHv0140名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 06:43:31.52ID:TGJSHGoL俺韓国人で韓国サイトでサムスンディスプレイの職員と面識あるけど、明るさやBLUE寿命も改善されて期待していいって。
800から720に減ったのは俺もちょっと残念だけど、pentileじゃないことと動画に適している比率って肯定的に考えようとしている。
GALAXYS3もすぐ日本に発売してくれたからNote2もそうなるはずよね
そうなってほしい
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 08:05:32.35ID:fJJ9MHhR黒い背景 郵便受けのような白い箱とそこから出る矢印 突っ立っているドロイド君
という画面で止まった方いませんか?
対処法があれば教えていただきたいのですが・・・。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 08:35:26.96ID:I1MkT+VT0143名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 09:17:45.69ID:fCJMMpLAその配置だとどっちみちペンタイルの弱点のにじみは改善できないんじゃねえの。note2で画面は荒くなるんだから、むしろ悪化すると思っておいた方がいいよ。
明るさは現状で不満ないしBLUE寿命?ってのはなんなのかよくわからん。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 10:13:25.98ID:wInL/LNH辛抱強く待ったら普通に進行したよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 10:18:30.76ID:mImCfwfw>俺韓国人で
いらない情報です
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 10:23:34.14ID:Fugbyt1y>docomoのサービスは全部必要ありません
ショップ店員対応もいらんわけねww
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 11:43:50.81ID:4S+AqCU/失礼。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 13:00:56.12ID:ToIjr8Zqワロタ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 13:23:14.58ID:fJJ9MHhRやー、ゲージがMAXになっても進まなかったんです。
一晩おいても変わらず、
再起動、リカバリーモードでの起動、Kiesでの認証を試みましたが、
どれもダメだったのでdocomoshopにて新しいものと取り換えてもらいました。
ご意見下さった方、ありがとうございました。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 14:02:31.04ID:KcwjJnS5だとしたらサブピクセルの配置とは全く関係がないけど
実際Galaxy note2 SRGBでググってもsRGBしか出てこない
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 14:23:41.11ID:Djyv+gW+今まさにアップデート中でその画面だからドキドキするわー
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 14:25:07.80ID:qjdaVPK2フリーズが減るかどうかは、この後アプリ入れたりして使ってみないとわからないけど。
FR前は1日1回以上フリーズしてたから、ここが改善されるなら多少は我慢してやってもいい。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 15:03:06.26ID:fJJ9MHhRおお同志よ・・・
無事にアップデートできることを祈っております。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 15:13:04.42ID:TGJSHGoLいいえ、ppiが低いとどうなるか知らないが、260ppi(ipad retinaのppi)という高ppiなのでフツーのRGBと同じだそうだ。
よく知らないようだが、pentileは表示されてる1280x720の数よりpixelが少ない。だからpixel数で計算するとNoteは200ppiくらいほどだよ。だからNote2が鮮鋭度は高いはずさ。
日本ではよく知られていない問題のようだが、OLEDの問題として(OLEDがLCDとどう違うかは言わなくていいね?)RGBのpixelの中BLUEが他のREDやGREENより寿命が短いというのがある。
寿命が短いっていうのは、明るさを失う速度がはやいってこと(どんなディスプレイも時間が経つほど明るさを失うってことは知ってるよね)。
で、たとえば時計の部分?画面の上の部分はいつも黒じゃん?そしてその下からはネットしたりして色がある。OLEDは黒ではほぼOFFしているのと同じだから、BLUEの寿命は減らない。
でも、その下からは、BLUEの寿命が色によって違う速度で減っている。
そして、その画面上のBLUEpixelの寿命の差(明るさの差)で起こる問題がburn in(と韓国では呼んでいる)。
お前らのNoteにもあるはずよ。画面全体に白を表示させてみると、ちょっと青い部分と相対的に青くない部分があるはず。試してみて。
で、この問題のせいで、BLUEの寿命をできるだけ長くするために(BLUEpixelを大きくするために)pentileだったってこと。また同じ問題で明るさもこの頃のLCD(500cd)の半分くらいしかなかったけど、Note2では寿命が改善されてRGBも明るさも改善できたっていうこと。
>>150
SRGBはサムスンが名付けただけ。
http://cfile229.uf.daum.net/image/202D784F505FF8331C3316
これを参考にして。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 15:17:21.35ID:Djyv+gW+ごめんよありがとう、普通にアップデートできたようだ
今のところ不具合はAngel Browserが起動できなくなったぐらい
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 15:25:55.06ID:TGJSHGoLICSアプした人はquick ics browserをオススメする。
設定でquick controlを活性化するととても便利だよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 15:37:24.02ID:Djyv+gW+ストア見てきた。使いやすそうですね
ありがとう、試してみますよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 15:42:39.40ID:ZrWgXNUD>SRGBはサムスンが名付けただけ。
>http://cfile229.uf.daum.net/image/202D784F505FF8331C3316
>これを参考にして。
SRGBじゃなくてS-Stripe RGBな
SRGBだと>>150が言うような意味になるから億劫がらずにちゃんと書こうぜ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 15:47:52.56ID:TGJSHGoLいやでもサムスンディスプレイの職員もSRGBと読んでたもん。
sstripeRGBって言うたび書けないから…
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 15:53:26.34ID:lXQ0QDKeiコンシェルとか要らないのは即刻無効化したけどね。
ところで、Bluetoothデバイスに接続する時に毎回PIN入力を要求されるようになった。
ちゃんとペアリングはしているし、2.3ではこんなことなかったのに・・。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 16:01:49.69ID:rEs/+4GD再インストールするか
アプリケーション情報からデータを消去すれば
天使のブラウザ動くようになるよ〜4.0でも
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 16:30:41.83ID:6GVq/Pqu米アップル、サムスン製品の恒久的販売禁止など請求
http://jp.reuters.com/article/jp_korea/idJPTYE88N01120120924
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 17:46:06.07ID:pS49oAaP0164名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 18:09:28.72ID:Djyv+gW+ありがとうございます
広告非表示が無駄にならずにすみそうです
>>156がすすめてくれてたquick ics browserもいれてみた
まだちょっとしか触っていないけど使い勝手よさそう
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 19:52:42.28ID:1moiuZNj0166は
2012/09/24(月) 22:18:06.23ID:uy+KPCBzルーター用途だと厳しいね。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 23:34:13.76ID:L6DtPIG9また初期化するの面倒だしなあ。。。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 23:50:48.87ID:xAuD6XTUNovaへ乗り換えた。Apexからフォルダをインポートできるのであっさり作業完了。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 23:59:06.74ID:TGJSHGoLNote2レビュー出たね
長所
最高のsuperAMOLED HD
sペンが人体工学的で性能の向上が見える
エクサラントなバッテリータイム
パワフルなQuad Core processor
写真と動画の質がとてもいい
通話の音質がいい
外装スピーカーが素晴らしい
短所
サウンド録音がよくない
9/10
だって
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 00:02:55.66ID:cvEwUaVgttp://www.phonearena.com/image.php?m=Reviews.Images&f=name&id=119540&name=Samsung-Galaxy-Note-II-Review_025b.jpg&caption=&title=Image+from+%22Samsung+Galaxy+Note+II+Review%22&popup=1
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 00:06:49.57ID:S03tD8ssここで助けてもらった。本当にビックリするわ…
自動更新でホームが即死してるんだもんなあ。
何度再インストールしても動かないし。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1342682675/
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 01:04:29.48ID:M0LV+IZ4サウンド録音は確かにnoteでも微妙だった。ライブ行って録画したら音割れてたし。まあデジカメには勝てないよここら辺は
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 01:34:26.99ID:ZCYaRHk5大容量バッテリーの恩恵があるにしても
Quad使っといてバッテリー長持ちってのは凄いな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 09:08:42.51ID:HDBuIPoQほとんどの場合、一つのアプリが使うコアは1個だけなんだよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 09:56:29.34ID:VFvKn4ud何が言いたいのか良くわからんな
クアッドでも一つのコアしか使わないから消費電力は大して変わらないって意味とすると
間違いだ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 10:19:41.36ID:dNJ4gU/x何が言いたいのか良くわからんが
クアッドでも一つのコアしか使わないから消費電力は大して変わらないって意味とすると間違いって意味とするなら間違いだよ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 10:20:51.95ID:4sZksSdbnn| ̄ ̄ ̄ ̄|nn
|UЧ ∧∧ |」U|
`ーr| > < h―′
`/二二二二二二\
(∠/ ̄ ̄ ̄ ̄\_)
|(●)_(●)|
\ ▼ /
>-亠-<
// ゙、、゙ヽ\
<<ノL___|ヒ>>
L_へ_|
_|| |
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 10:43:04.38ID:/S1dDLgR何か言いたいことは良くわかるが
クアッドでも一つのコアしか使わないから消費電力は大して変わらないって意味とすると間違いって意味とするなら間違いだよって何を言いたいのかわからないような気がする
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 10:44:00.85ID:TIij9/b8同じ症状の人いる?
FoxFiだとできるのだけど。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 10:44:48.29ID:WEW1E85J0181名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 10:46:08.09ID:9CRYxHIK0182名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 10:51:02.46ID:bau9pr1I対応してないウィジェット、アプリはあるけどテザ自体は問題ないかな。
むしろGBより安定してるって報告の方が多いと思うけど。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 12:06:42.08ID:2l7HirxAあくまでビデオ再生の比較だけど電池消費がNoteの2分の1ってのは凄いな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 12:49:29.89ID:4sZksSdb0185名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 13:12:17.35ID:Aeqmex1dみたいなのないですか
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 13:35:43.14ID:kVgutJS4そう?
GBより不安定になった気がする
特にテザリングオンオフ時にデータ通信が切れる
いったんデータ通信が確立してしまえば問題ないのだけど
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 13:36:17.62ID:kVgutJS4前スレにスクショがあったな、たしか
保存し忘れたけど
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 14:37:12.25ID:lm9Ib1xsでも、ペンタイルじゃないよね?NEXUS7は。
JBを楽しめるのも魅力的だし、みんな買う??
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 15:02:21.28ID:4sZksSdbギャラタブくらいの追従性でお絵描きできたら買いたい
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 15:41:41.11ID:dqtv9lktオレンジっぽい走査線が走るような。。。自分だけでしょうか?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 16:52:36.39ID:4sZksSdb福島原発内じゃそんなもん
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 18:03:47.54ID:euYMyJRzたった2万だし迷うまでもなく買う
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 18:15:03.10ID:8VIejCAS5インチ系が流行ってくれると嬉しいんだけどなー。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 18:54:50.26ID:lpCypIMIフルHD欲しい
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 19:00:03.22ID:xgU3ajaR0196名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 19:36:19.66ID:30FbS761確かにそうも見えるが全体のザラザラが無くなっていることが重要なんだろ。
それよりも背面のサムスンロゴがでかくなっていてガッカリだ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 19:41:35.12ID:A+POUabH大きさでNoteにして満足してるので、大きいのは当分いらないかな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 22:13:39.28ID:6Iec9hJ9壁紙を真っ黒にして
使うアプリの設定や背景を
反転したりブラックにしたら
かなり電池持つわー
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 22:28:28.37ID:U4ImvZyU日本語でおk
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 22:30:29.39ID:Iyv2q+6X0201名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 23:03:03.88ID:BhM8zsKN写真プリーズ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 00:00:20.75ID:Iyv2q+6X残念ながらカメラ類が無い
横に入ってて端は細い
画面端は届いて無い
最も太いところで色素二つ分の太さ
よく見るとすっごく仄かに光ってる
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 00:17:27.86ID:F9kFEYxz0204名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 00:20:52.31ID:MLCD5HOU0205名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 00:56:00.41ID:dnSkbA4wそれよりNOTE2の発売日発表まだかなあ
発売二ヶ月後にはオクで4万切るからそしたら買いたいんだが
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 01:20:28.47ID:TNQsHHkFよく考えてみると、液晶サイズが対角線で4.3cm違うだけ
外で使うとしてもNoteのテザリングが必要だから荷物が増える
表示サイズの違いだけで他できる事はいっしょ
あ〜〜っ、悩む〜〜〜
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 02:09:08.82ID:FkmnErLu漫画か動画用途なら買ってもいいかも
2chMate 0.8.3.9 dev/asus/Nexus 7/4.1.1
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 02:12:50.89ID:6BCfGJ6z0209名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 02:42:16.83ID:rslnnunN探しても見つからない…
誰か教えてください
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 03:00:05.33ID:rslnnunNサイズ変更できたのね…
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 05:23:26.71ID:W3/tHOVxなぜ他のアプリは入れないんだとても便利なのに
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 06:05:19.89ID:n25qXiNq通知がきたらするぞ
やっぱやめとこ
後悔したくないからね
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 09:08:09.22ID:tgKljk4x0214名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 09:19:55.53ID:W3/tHOVxまぁサムスンのjelly bean リストに入れたから今年以内にできると思うけど問題はドコモだね糞ドコモ
とにかく一番いい選択肢はNote2かなNoteはパフォーマンスがs2よりも出ないんだHDなので
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 09:27:09.20ID:ZM/kTuVSだって昨日の夜中にNoteのTVCM普通にやってたし。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 09:41:10.77ID:W3/tHOVxところで韓国は今日がNote2発売日だなw
どうでもいい話だけど前週韓国でs3が一斉に17000円まで下がったことがある。多分通信社のLTE競争のせいだと思うけどね。
それで発売日に8万円払って買った人たちが激怒したりした。ギャラクシーは価格あんまり下がらないというのが正論だったから。まぁs2のときはアンドロイドでは代案がなかったからねw
とにかくそれが広がってニュースでも出たりして、今韓国でs3は17000円って呼ばれてるというw
そのせいかNote2は予約しない、価格下がるまで待つと言う人が多くなったって話し
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 10:31:21.26ID:oWp3HpTWアップデートしたらなくなった。これだけで元はとった。
マイナスがゼロになっただけだけどな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 10:42:40.49ID:tOxASzaGフリーズも今のところなくない。特に画面表示の縦横入れ替わり時のフリーズがなおったから、
ここら辺が酷い状態になってる人はFRした方がいいぽい。
でも全体的には前の方が動作軽いから、Sペン多用してない人はやっぱりアプデしない方がいいかも。
俺はSペン多用してるから、FR後なら環境ややプラスな状態になった。
>>216
俺S3は8月始め頃に15000円くらいで買った気がするけど、…って韓国の話か。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 11:25:14.42ID:L+aB/FfE>>124を試しても駄目
サポセンに聞いてもダメ
クズすぎだろこのアップデート
配るならちゃんとしたの配れや
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 11:31:19.18ID:A30Aj2GQアップデートしてから、今まで家の中はLTEではなくHだったのに、ずっとLTEの電波を家の中でも拾うようになりましたよ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 11:35:05.10ID:l38g0U/pマジ?と思っていまwifi切ってみたが
普通にLTEつながるよ
他の要因じゃないか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 11:37:20.92ID:uqTgFcoTなんで韓国で悪評って分かるの?韓国人?
韓国語理解できる日本人ってそうそういないと思うけど。英語以上に
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 11:38:29.71ID:eMhaxlWEよく見てごらん
背中にリンゴのマークが付いてるだろ
画面の端にもにもsoftbankの文字が
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 11:40:35.77ID:cLvFtDD9極少数拾わない人がいるだけで普通は拾うって
ここでも一人か二人ぐらいしか報告ないし
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 12:35:28.99ID:L+aB/FfEドコモショップで見てもらうしかないのかな・・・
アップデート失敗して端末交換する羽目になるし、
やっとちゃんとアップデートできたと思ったらこれだからな。
手間のかかる子だぜ全く
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 13:06:35.47ID:W3/tHOVx韓国人だよ
韓国サイトの中で、昔のソニークリエ使用者のコミュニティであるCLIENってとこがあるんだ
いまやクリエなくなってスマホ好きな人達が集まってそこで情報交換したりする
かなり大っきいサイト
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 13:18:27.67ID:ga9EPHHW電池の消耗が速くなった。これぐらいな感じだがアプデして良かったと思う(´・ω・`)
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 14:02:29.98ID:m9Kom7aL前週の値下げなら間違いなくiPhone5対策だろ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 14:12:37.49ID:81lvsjbsそれもあるだろうな。
Note2も急いで発売してるしね
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 15:48:56.74ID:81lvsjbsNote2
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 16:54:20.25ID:dfU5ArZJよく勉強してる奴ほど領土云々とか言わなくて、理論的に話せて尊敬出来る奴が多かったな。
成績が悪いクズは日本の悪口を撒き散らして帰っていった
どこの国でも、頭の悪いバカとは付き合いたくはないねえっと思ったのでした・・ちゃんちゃん
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 16:58:30.92ID:7r851ECK0233名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 17:05:04.63ID:IdJscHVh0234名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 17:30:23.41ID:lD0DLVS/0235名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 17:57:17.95ID:Jx6EhJ4V0236名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 17:59:30.72ID:81lvsjbs喧嘩せずにNote2動画を見るんだ
これは公式だから見た人多いかもしれないが
まだ個人の動画やレビューはあまり出てないので
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 18:12:29.39ID:IdJscHVh初代を買った人間は人柱のマゾヒスト
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 18:27:00.14ID:6hw1yVMP回線欲しさに購入したのもそうでふか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 18:40:57.08ID:UIv4L7Jy動画と漫画用途の俺からすれば、SDスロットがない時点で持ち運べるデータが少なすぎていらねーよ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 18:44:04.08ID:UIv4L7Jyじゃあサムソンは韓国なんだからその声が届いてまともなアップデートになるようにそこのみんなで何とかしてくれ。たのむ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 18:50:21.68ID:YbEd8uSo俺は正直OLED嫌いなんだよね
勿論そのブラックは素晴らしいと思うけど、他は全部気に入らない
まず白が蛍光灯のようで目が痛い
これはサムスンディスプレイの職員にも質問してみたけど、そこも「機械ではちゃんと白だと出るけど、人々がLCDの白と違いを感じる」といって、とても困ってるらしい。
俺は多分発光体を直接見るか(OLED)一回濾過されて見るか(LCD)の違いだと見ている。発光体は蛍光に見えるしかないからね。
で、2つ目はサムスンのカラーセッティングがいや
OLEDを見ると色がとても強烈ってことがわかるじゃん
でも同じOLEDでもソニーのVITAとギャラクシーシリズのカラーが違うんだ
ギャラクシーの方が全体的に青くて強烈
測定してみると色標準に合わせようともしてないことがわかる。多分強烈な色と標準に合わでた色を同時に見ると強烈な方がvividに見えるからそうしただろうけどね。でもずっと見てると目が痛くなったり色の歪曲が激しくて気になったりするのだ
で3つ目は上で説明したburn inね
でも、俺今s2なんで、OLED見るたびやだやだ言うけどNote2は魅力的なんだよね
まずパフォーマンスはアンドロイドの中で最強で、アプも一番早い方で(これはnexusの生産社であるおかげという)16:9の5.5インチは本当に適切って思う それにワコムペンもね
噂では年末にHTCで1080pのNexusが出るというし、LGもNexusかは知らんが年末1080pの端末出すというから、俺は多分次世帯NexusはFULLHDがコンセプトじゃないかと予想してる
APPLEのiphone5もいいけど、バッテリー替えられないのがちょっとね
それ以外は気に入ってる
それで俺はいまNote2と次世帯Nexusとiphoneの中で悩んでいるということ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 18:55:28.07ID:YbEd8uSoNoteのjellyBeanがどうなるかは俺にもしらないが、ICSでそんな問題あったからマシになるとは思うし、今年以内になるとも思う。
が、日本にはドコモからYesがでてから配布できるからアプ日はドコモ次第。
でなきゃ日本特化アプリを諦めて他国のファムウェアでアプするという手もある。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 19:58:50.52ID:dnSkbA4wそして悩んで色々調べてたらRAM2GBの3買っちゃいそう
でも大画面で漫画読みたいしなあ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 19:59:12.20ID:dnSkbA4wS3ね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 20:17:23.12ID:W3/tHOVxNoteは今はオススメしないマジで
我慢して
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 20:26:30.17ID:RJlVImecワンセグ捨てれば韓国版とAT&T版とほぼ同じだったよね確か。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 20:30:48.34ID:tEx3F4SE長すぎる。3行にまとめろ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 20:42:54.50ID:cLvFtDD9ワンセグいままで一度も映ったことないよw
他の携帯とかは同じ場所で入るのに。
外でテレビ見る事なんてないから別にいいけど
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 20:43:52.56ID:4MgXQXFThttp://www.imgur.com/LbamG.png
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 20:45:21.36ID:W3/tHOVxNote2レビュー出だよ いいねやっぱり
ペンのdelayがすごく減ったって
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 20:52:29.24ID:W3/tHOVxram一番くうのがブラウザーだよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 21:18:26.00ID:IdJscHVh0253名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 21:32:33.25ID:H4fhPPntこういうの使えば?
http://www.amazon.co.jp/dp/B007POZ1JO/
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 21:46:28.07ID:JNxX4mKNメモリも削ってとかにならんといいが
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 21:47:03.38ID:NVoLwbjN有機ELって今問題のブルーライトが出てるんですかね?
夜中に布団の中でいじくってると目が痛くなる…
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 21:52:16.87ID:PAQcuhBCしかもクソアプリてんこ盛りとハードいじりまくりだろうな
Note買う前に調べるべきだった
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 21:53:42.62ID:W3/tHOVxOLEDはLCDより目が痛くなるんだね
多分発光体を直接見るからだと思う
明るさを下げる方法しかないよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 21:54:47.67ID:PAQcuhBCまあScreenFilterとかで対処するしか
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 21:58:15.81ID:F9kFEYxznote1からの買い換えキャンペーンとか
ドコモがやる可能性ある?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 22:00:49.59ID:W3/tHOVxドコモ版optimusGはメニューのUIを全部変えちゃってて驚いたw
でも韓国のはバッテリー替えられなくなってて叩かれたお前らがAPPLEかってw
でもなぜかドコモ版は替えられるようだねw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 22:40:32.35ID:rZYSLTbr0262名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 22:46:33.96ID:W7JvzvYB他機種のICSアップではそうだった
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 22:49:26.43ID:pBv/P63Nさほど不満は感じてない
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 23:26:27.22ID:bLPa2vL7今さら白ロム買ってiijmio128kで運用するのは吉と出ますか凶と出ますか?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 23:34:38.34ID:VYCpo4llもうじき型落ちになる可能性が高いから、note2発表まで待って値段が下がってから買うのも手だと思う
すぐにでも欲しいなら欲しい時が買い時
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 23:42:16.38ID:4MgXQXFTそうなのか、、、
たまにブラウザのCPU使用率が120%になったりするんだが、、、
やっぱり、ブラウザが一番メモリもCPUも喰うんだな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 23:55:21.58ID:mTb8Q55G0268名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 00:22:18.00ID:+1R5RgF2ありがとう
ノート2非常に魅力的なんですが現在初代のギャラクシー使いなんできっとノートで満足出来ると思います。
基本的に出先での為替のチャート見るのがメインなんで。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 00:24:01.43ID:Lah16FE3暗闇だと輝度最低にしてもまだ眩しいのと
コントラストの高さが裏目に出てる気がする
白い画面出ると目に付き刺さるよね…
ネット中心なら夜モード機能付きのブラウザがいいよ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 00:27:49.92ID:vFYX+0jF俺はnote買って一ミリも後悔してないわ
なんだかんだいってここまで満足度が高い携帯は始めて
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 00:43:13.72ID:0qDsA83Dでもアプデしたことには凄く後悔してる
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 00:43:40.57ID:NkAVBaFmNote2エアビュー機能
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 00:47:42.10ID:0JO8zSQ6禿じゃないんだからそんなのねえよw
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 04:52:45.39ID:YIMsFK3rかなり快適なのに頭おかしいのかw
2chMate 0.8.3/samsung/SC-05D/4.0.4
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 06:11:01.59ID:PcXKWck0これの有無の差はでかい。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 06:54:37.32ID:t4Ax95UXやっぱ、そんな甘いことあるわけないか…
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 07:57:34.46ID:qi/nkK8iなんの不具合も感じませんが
ヌルサクサクサクサクサクサクサクサク
早くしとけば良かったわ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 09:24:02.02ID:yjik8sLU0279名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 09:24:59.99ID:8KF4QI2K0280名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 09:44:51.78ID:JOvOL7NSその位ggrば? factory Reset
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 10:01:10.23ID:9vmIppwnショップにクレームいれてこい
声が集まれば対処するだろ…たぶん、きっと
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 11:17:21.91ID:LtUnSuRw俺が快適だから皆快適とか頭おかしいのかw
コンパスとか明確な不具合もあるし、他にもショップが交換に応じるくらいの不具合報告もたくさんある
現状宝くじ状態だから初期ロムで不満ない人はアップしない方が賢い
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 12:23:22.86ID:JQHNXctwアプリ停止したり、常駐停止したり、壁紙黒にしたりして明らかにバッテリ餅が良くなった。
だけど再起動するともりもり減るから、やっぱ大方は常駐が悪さしてるんだと思う。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 12:33:51.70ID:S+jcK5RKFR でググった結果
後輪駆動 - Wikipedia
二輪駆動 - Wikipedia
FRとは - はてなキーワード 「FR」とは - 「フロントエンジン・リアドライブ(Front engine Rear drive)」の略
haco. [ハコ]|.fr|フェリシモ
Amazon.fr : livres, DVD, jeux vid?o, CD, lecteurs MP3, ordinateurs .
Google www.google.fr/
Yahoo! France
FRとは (エフアールとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
France 2
junku.fr - Librairie Japonaise
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 12:37:58.74ID:jScFyj9tやっぱ、コンパス不具合出てるのね。
移動すれば適正な方向に修正されるけど、信号待ちとかで停止すると、
急にコンパスの角度が180度くらい回転しちゃうので、混乱しちゃう。
早く、対策して欲しい。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 13:25:02.42ID:9vmIppwnここでうだうだ言ってても何にも始まらんから151かショップにクレームいれよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 15:33:43.08ID:111NFYCmそのような話はしらないというのは個人情報保護法のせい
ユーザーから得た情報を別のユーザーに教えられない
と解釈してるから
この解釈はある意味では誤解なんだけど
方便として使えるので常態化している弊害でもある
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 15:36:47.42ID:iFJ7ernPFRって最近聞かないな。俺が興味なくなったせいかもしれないけど。
ユーノスとかスカイラインあたりで終わりか?
Zってまだあるんだっけ?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 15:42:45.08ID:lZgGeqr5そういえばドコモのドライブネットクレイドのNote対応版が出てるんだね。
GPSの精度が高いとかいろいろアピールしてるけど、
単品でナビるのよりそんなに差が有るんかな?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 16:58:42.08ID:ujc9mG9t型落ちで安くなるのは2が出るまでないからな
ここ見て、もしすぐにもノート欲しいけど2が出そうだと悩んでる奴がいるなら1買ってしまえ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 17:19:53.18ID:8KF4QI2K2が出るまで・・・というけど1はもう店頭在庫のみっぽくないか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 18:14:47.27ID:h7J13gio0293名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 18:35:24.85ID:m5gGUq4s本当にお願いします
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 18:42:10.80ID:Cm4FVtZ9なんすかもうw
updateの影響っすか?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 18:50:50.18ID:UzIuAy2w0296名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 18:54:20.33ID:t4Ax95UX0297名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 18:56:34.89ID:9vmIppwnこの辺無効化してるけど特に問題はなし
自己責任でどうぞ
http://imepic.jp/20120927/680510
http://imepic.jp/20120927/680640
http://imepic.jp/20120927/680800
http://imepic.jp/20120927/680940
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 19:00:37.46ID:DJtinzHB0299名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 19:14:35.81ID:sSnNh2+5無効化する前と後でどのくらい違いました?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 19:35:04.79ID:l7SXUtJiCM見て行ったら入荷未定だったよ
http://cdn.uploda.cc/img/img50642a0506424.jpg
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 19:52:25.70ID:eyyD4Xxg0302名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 20:04:20.36ID:HY9nGS7Qやすい!
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 20:06:30.78ID:Cm4FVtZ9ソレよ、マジ安い、そりゃスペック的に同等の国産機売れないわ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 20:07:18.56ID:9vmIppwnファクトリーリセット、すぐ無効化なんでわからん
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 20:08:59.14ID:H/H2hbG6ドライブネットのクレイドルはあれ本体にジャイロとgpsが入ってるからトンネルでもビンビンだぜっ!っていうシロモノでしょ。
確かに単品で使うとトンネル出たあと再検索だからな。慌てるわ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 20:31:43.71ID:T5/oAhtfこっちなんて19800円 オプションもりもりなんですが!!!!!!!!
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 20:49:00.01ID:t1dxF0xaせっかくだから他回線MNPしてSIM入れ替えて使おうかと思ったけど
そんなに甘くない?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 20:51:23.61ID:NkAVBaFm0309名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 20:52:46.88ID:T4PDL74t端末を傾けて操作するレースゲームで傾けた方向と逆に反応する。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 21:01:24.01ID:47Hh+AKbユーノスと言う名のクルマはない。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 21:02:16.37ID:t1dxF0xaただ、Noteのままでも不満は電池消費くらいしかないんだよなぁ、、、
ちなみにアプデはしてないw
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 21:04:16.98ID:47Hh+AKbアンカも無しにいきなり「S15」と言われてシルビアのことだと判る奴がこのスレにいる訳ないだろ、ハゲ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 21:23:19.04ID:sSnNh2+5馬鹿じゃねーの?
普通、ユーノスっていえばロードスターって誰でも思いつくだろw
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 21:26:50.77ID:t1dxF0xa0315名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 21:26:55.56ID:+7xZoWn5すまん、ユーノスって言うたらコスモだわ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 21:29:44.44ID:sSnNh2+5嘘つけよ童貞
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 21:30:27.94ID:+5Hanrq4それだけ使う人ならまだしもね
スマフォ2年使ってるけど、月平均90M前後しか使わなかったや
無いと困るけど、何Gも使わないし
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 21:31:53.56ID:ifyj+Y680319名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 21:55:12.31ID:POE0BP8L月々サポート900円しかついてない、泣けてくる・・・
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 22:14:30.12ID:eawqh8ZPなんだってー?
5千円弱/月を支払ってるが。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 22:22:15.84ID:1D54MRyi0322名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 22:24:44.94ID:7C6wuhl4オレも25円で買ったよ。なんでハンドル逆に切れるんだと思って即終了したけどICSのバグかよ、地図以外にも影響するんだな…
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 22:25:53.43ID:9bIsEfvY今までが嘘のようにICSで固まることが無くなった
GBからの引き継ぎ内容でなんか悪さするのがいるのかもね
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 22:30:14.53ID:pTWFrS/5どこのイオン?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 22:47:03.15ID:LlloeTSMそれにしてもこれでテザリングすると結構バッテリー持つね。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 22:49:28.46ID:POE0BP8L0327名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 22:56:27.74ID:J40L1df2>壁紙黒にしたりして
やりかた教えて
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 22:59:28.14ID:vflCGPkwS3でやったら普通だったから、ん?って思ったら本体バグなのねw
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 23:11:47.69ID:UzIuAy2w0330名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 23:17:35.31ID:l7SXUtJi岐阜各務原
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 23:31:07.42ID:aeMWy+49ユーノスといったらプレッソだろ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 23:37:16.59ID:bCoAHoJU40才代だな?お前。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 23:50:32.71ID:Zh3TR1fW僕と>160以外にいますかね?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 00:11:28.06ID:aXg3YaG00335名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 00:26:55.85ID:gNkRR842今ないって事は今年はもう厳しいのか
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 00:35:16.93ID:mY0rGd76それも予約中
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 00:42:25.30ID:O7yOg53pドコモ仕様にするのに時間がかかってます
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 01:09:28.82ID:p9poraID真っ黒壁紙でググれw
俺は、ロック画面とホーム画面に設定して
普段使いが2chブラウザとlineばっかりなんで
テーマをダークにしたり
トーク画面背景を真っ暗にしてる。
液晶だと黒にしてもバックライトは点きっぱなしだから節約にはならないが
ノートの有機ELだと発色部が直接点灯してるので
画面に黒い面積増やすと、発光部分が極端に減るので相当電池持ちが変わるよっ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 01:12:42.86ID:YALvmVdU> 液晶だと黒にしてもバックライトは点きっぱなしだから節約にはならないが
ちょっと違う
液晶は白が一番節約できる
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 01:37:07.66ID:K09e72hSIPSとVAなら黒が正解だとおもったけど違うの?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 01:37:57.60ID:zxqlaI/Q前に7インチタブとかソニーS持ってたけど、重いからほとんど持ち歩かなくて、家でもネットはPCでしてたわ…
漫画も読めるしやっぱ5インチ最高!
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 01:45:11.65ID:/1xd780w> 液晶は白が一番節約できる
それTNパネルの場合だけだろ
IPSやVA、黒色は点灯しない有機ELは逆
>>338や>>340の言う様に黒が正解
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 01:58:56.06ID:Fry6pj87ノーマリーブラックの話は、バックライトの話とはちょっとちゃうで。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 02:16:59.12ID:5kwdnLlBDOCOMOの糞アプリは殆ど凍結したが全体的に動作がモッサリだしApexとかNovaランチャーのデフォルトの状態でスクロールで引っかかるとか明らかにおかしい
P-07Dと迷ったけど店員がNoteの方が動作も軽くて電池持ちが良いって進められたけど大嘘もいいとこだわ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 02:33:03.14ID:WoHUQ0Efアイコン一個分(?)の隙間ができて、どうしてもそこに何も表示されなくなった。
どういうことなんだ…
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 02:33:47.02ID:3Ok5cRuxまあrootedにしたらゴミアプリ凍結だけじゃなく最大限のパフォーマンスさせるために色々弄ればいいじゃん。カスタムカーネルもあるんだし。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 02:56:48.67ID:1JGxpDl5天使の分け前
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 03:31:06.55ID:ej1JMu0kポンコツつかまされなくてよかったじゃん
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 06:47:50.94ID:LJv7tCdV省電力モード切ったかい?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 07:05:29.17ID:Fbj+Oyry月サポ MNPで3,255円、新規・機変で2,765円なのにどうしてそうなった
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 08:39:00.75ID:hXVPlRrJ0352名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 09:01:07.92ID:XlGR0xyphttp://rbmen.blogspot.jp/2012/09/galaxy-note-ii_28.html?m=1
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 09:01:23.33ID:ej1JMu0k0354名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 10:24:26.79ID:TagEPfuQ月サポ2000円以下で音声プラン&フラットとか
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 11:04:46.95ID:ahT3v2jRこの機能SC-05Dにもつけて欲しい
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 11:16:23.68ID:ocrqpcLuノート安くなってるしね
そこを知りたいんではないかと、主にmeが
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 11:21:46.04ID:YALvmVdUOptimus Gにもつくそうだし
OS自体に内包してくれると一番いいね
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 11:27:09.01ID:Rc71y6oHレグザタブにちょっと惹かれてる…
あれ薄いんだよなぁ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 11:55:21.77ID:TagEPfuQここにいるデータの人はプラ黒割で月0円〜100円強層が多いんじゃないかね。
今だと千円弱ってところか?音声はプラン次第だから知らね
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 13:02:40.70ID:XlGR0xypメディアスタブ?xA0;UL N-08D 7インチなのに糞軽過ぎ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 13:12:40.18ID:pWJkJDTW動作は糞重過ぎるけどね
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 14:30:22.78ID:Vs1IWwI9この場合、インストールしていたアプリ、保存していた写真等は消えちゃうの?
何のアプリをインストールしていたかは、GooglePlayで見ればわかるけど、そのアプリで保存しているデータや、
写真が消えてしまうのは痛い。
バックアップってできるのでしょうか?
写真については、PCとUSBでつないで、Windowsのエクスプローラで吸い出すしかない?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 14:34:38.60ID:gW7StEd20364名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 15:57:19.46ID:neQet3duFactoryResetじゃメモリーカード(内蔵含む)のデータは消えない
写真とかはメモリーカード上にデータがあるので大丈夫
アプリ(SMSやSPモードメールも)のデータは基本消えると思った方が良い
バックアップの項目があったら、大抵はメモリーカード上に取ってくれるので実行しておく
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 16:05:28.88ID:neQet3du俺自身がFR→UG→FRの手順でやっても不具合連発だったという生き証人
FRしたら安心だとかそういう問題じゃない
端末が当たりか外れかの問題、外れ引いてたらどうにもならん
Chrome使いたいとか絶対にICSが必要な理由があるなら止めんが
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 16:20:47.59ID:pDS/dQqFこれ、気になってるんだけど
殆どの人は問題なく使えてるのかな?
毎回pinは打ちたくないなぁ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 16:28:44.47ID:X7PyzulRCacheはWipeした?
FRだけじゃ不具合出ると思う
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 16:34:04.59ID:5kWMRUZM自分はicsサクサクで満足してる。gbのアプリ切り替え時のラグもなくなったし。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 16:48:18.10ID:neQet3duしたけど意味なかった
というか、「FRだけじゃ不具合出る」って本当だとしても酷いw
>>368
切ったというか、デフォルトでOFFだった
データのバックアップのチェック外してるからね
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 17:37:03.54ID:5kwdnLlB必要なさそうなプロセス殺して設定も出来るだけ軽くなる設定をしたんだけどな
オーバークロックカーネル焼いて多少マシになったけどそれでも多少重い感じだわ
まぁSIIの4.0アップデートも評判があんま良くないみたいだからサムスンの4.0のrom自体に問題がある気がするけど
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 17:40:12.78ID:BUnrK8hqで、151に電話してコンパスの件とかいろいろ問い合わせたら
「そのような事象の報告は当方には上がってきておりません」て言われたぞw
スカイマップ見ろって言ったら
「お客様がインストールされたサードパーティーアプリについては関知しません」だと。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 18:00:15.42ID:gW7StEd20373名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 18:20:55.01ID:kU2SiYNe内部ストレージは消えるよw
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 18:26:51.45ID:lkljXvhVドコモとしては
無料でICSにアップデートさせてやったんだ
細かい事で文句言うんじゃねークソどもが!!
という考えなんだろうなw
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 18:54:59.76ID:ZWTYIOoV俺はわかるぞ。S13とか、EF8とか言われてもな。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 19:05:32.04ID:e2Cphb+H0377名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 19:06:11.88ID:L4dujSpB0378名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 19:06:37.69ID:e4Dtesq/0379名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 19:30:39.45ID:r2oaVf6q良い機能だけど電池速攻無くなりそう
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 20:13:43.80ID:qCQM5dWr俺は問題無く使えてるなぁ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 20:22:27.89ID:e4Dtesq/CPUが常時100%近く稼働して熱々になるわ、動作はカクカクやわで、壊れたかと思う事がある
なんなんだろ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 20:28:12.81ID:X9G//YVbSCMS-T非対応のヘッドセットって、音楽再生と通話は出来る
って事でおkですか?
SC-06Dの対応状況見る限り、ワンセグ付の機種でも、ワンセグ
の音声出力以外は出来てるみたいだから、こいつでもいける
んだろうとは思うけど。
Plantronics M55 あたりを考えてますです。
Noteで音楽再生と、PCでSkypeの予定。
オススメあったら教えて下さいませ。
予算3000円〜5000円くらい
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 21:25:48.11ID:q4evjKFX0384名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 21:32:56.70ID:e4Dtesq/ハイビットレートでの転送が出来るってだけやないん? その規格
ソニーのDR-BT50とゼンハイザーのMM550使ってるけど、BT50の方がメリハリあって良いな
だが5000円くらいならジャブラの首からぶら下げるヤツがいい、ドッグタグ風のヤツ、もう廃盤なんかな?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 22:10:23.07ID:UDa6X9QDアスファルトのゲームの不具合だとおもてた
スカイマップでも同じ症状だったわ
これどうすればいいよ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 22:11:19.61ID:Vs1IWwI9Noteの話題とは違うけど、SH-04A というワンセグとBluetoothがつかえるDocomoのガラケーを持っていて、
モバイルキャストのSCMS-T非対応のBluetoothでつないだところ、ワンセグの音声はBluetooth越しには聞けなかった。
A2DPやヘッドセットプロファイルには対応しているので、音楽再生とか通話には使える。
というわけでワンセグの音声をBluetooth越しに聞くのをあきらめれば、それでも大丈夫なのでは。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 22:15:08.61ID:u2EjqgZ6auのLISMOとかSCMS-T要求してこなかったっけ?
音楽ストアとかつかうならSCMS-Tを要求してくるかどうか調べた方がいいんでない?
0388382
2012/09/28(金) 22:34:20.57ID:X9G//YVb>>383
それよく聞く話ですね。安いSonyのイヤホン使ってたけど
昔の話でよく憶えてないですわ
>>384
SCMS-Tは著作権保護の規格らしいです。主にワンセグなのかな
DR-BT50とMM550は、家で使うのによさそうですね。
外出時はつらそうだな・・・デザイン的にDR-BT50の方が好み。
ドッグタグ風のやつは、スーツの前にぶら下げるのに抵抗あり。
>>386
そういう実際に使った話、非常に参考になります。
GalaxyNoteでBluetoothヘッドセット使えねぇ!って話を聞かない
って事は、音楽聞くならSCMS-T関係ないみたいですね。
>>387
LISMOはダメとどっかのレビューにありましたね
外部SDに入れたMP3シャカシャカならすだけなので
大丈夫かな、と思ってますです。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/28(金) 23:09:59.70ID:qCQM5dWr???
skymapもゲームもちゃんと動くけどなぁ、、、
GoogleMapは止まるとダメだけど。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 00:48:53.16ID:7IdscI6Aいろんなアプリが対応してきたからなのかと予想
ブラウザだけは動画みれなかったりフリーズするけど、
これはもうChrome使わないとだめなんかなあ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 01:31:01.33ID:mGQgVlMa一個ずつ手動で書き戻したら、プチフリとか無くなってかなり快適になったわー。コンパス以外は。
某所に「加速度センサーをオフにすると磁気センサーが正常になる」
みたいなことが書いてあったんだけど、
加速度センサーのON/OFFなんかできないよね。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 04:26:08.07ID:3XXyLfLZELM327のOBD2アダプターでBluetooth接続して車の追加メーターにしてるんだけど、ICS後はかなり鬱陶しい。
走行中に1234ってPIN入力させられるから辛い。
結局車載ワンセグTVになった。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 07:31:28.81ID:CG6SU6Vhブラウザ固まるのはChrome使っても一緒だぜ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 08:27:08.05ID:OnuMtA+Rだな
ブラウザ以外は固まらない
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 11:40:24.56ID:yrNQmuAPyoutubeで見る程のレスポンスはなく、ちょっとがっかりしました。
デモ機だからか、それとも私の操作が下手だからか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 12:15:50.35ID:OqT+ZDOM0398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 13:02:02.06ID:HM3ZIu4dレスポンスがないなら壊れてるんじゃね?
反応ないなんてありえないから
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 13:18:43.46ID:+zplL9IO0400名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 13:32:17.79ID:G+Sbg0Jiグロ注意
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 13:37:00.87ID:3YQenmeLNote2サムスンOfficial動画
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 13:40:59.95ID:U5gA+oCV0403396
2012/09/29(土) 14:05:27.40ID:yrNQmuAP誤)レスポンスがない
正)レスポンスが悪い
0404396
2012/09/29(土) 14:07:52.55ID:yrNQmuAPhttp://www.youtube.com/watch?v=1f5YltHO5Bk&feature=related
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 14:17:32.84ID:rnP23hZh動画で既にもっさりしてて、GB実機もこんな感じだけど
更に遅かったの?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 14:51:41.68ID:sK3wc7k0え、これどの部分だよ・・・わかったら後悔しそうだけどw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 14:56:22.56ID:tSvOI1p9高速道路で顔面食われてたヤツだろ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 16:00:36.77ID:LGS8mImN訂正しなくても通じるし、言葉的にもあってるよ。
>>398の頭がおかしいだけ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 16:01:57.74ID:a+SnqQsP0410名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 16:06:29.96ID:Lb3CYu5Gだとしても半年かよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 16:16:27.43ID:9/2PsvVv0412名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 16:25:13.00ID:Lb3CYu5Gdocomoチューニング糞なだけ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 16:39:22.03ID:9/2PsvVvアプデカクカクでも俺には同じことだからどうでもいい
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 17:09:15.82ID:oRlgM2UB俺のnote Android4.0は朝100%から開始で夜8時前後に70%とか残ってる時もあるぞ
電話もそこそこ使うしメールやSNS通知もそれなりに鳴ってる状況
平均でも50%以下はならないけどな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 17:15:14.33ID:UVElZ+wAそれともこんなもんなんですか?
使用してるのは全て本体同梱のものです
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 17:15:38.02ID:HM3ZIu4d頭おかしくないって
書いてあることをそのまま読みとっただけ
何か間違えてたか?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 17:17:12.72ID:HM3ZIu4d0418名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 17:26:47.88ID:a+SnqQsP主にブラウザ使用、通知領域の消し方がわからない。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 17:44:06.67ID:Lb3CYu5G取り敢えずDS言ってみようぜ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 17:46:45.05ID:GPNqKPiy何が原因かは知らないけれど、
うちでは、電池切れのシャットダウンから充電し100%のブー音まで2-3時間ぐらい。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 18:25:14.24ID:6FZtCYwr0422名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 18:25:50.85ID:xO7QxynV本体同梱ならおかしい。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 18:27:41.23ID:rnP23hZh「youtubeで見る程の」ってところまで読み取れれば良かったのにねぇ
まぁ勉強頑張ってね
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 18:43:14.85ID:HM3ZIu4dお前も頑張れよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 18:44:08.69ID:HM3ZIu4dちゃんと書き込めばいいだけだろ
しっかり書き込めよ、お前ら
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 18:58:09.77ID:u7Eo/P/jだいたいわかるから便所の落書きにそこまでこだわらなくていいよ。
いちいち指摘してくるような構ってちゃんに触るだけ無駄だぞ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 19:00:15.54ID:LZBoNYo5困ったなあ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 19:03:44.45ID:9G2+aOa9普通の値段で買う気ならいくらでも在庫あるよ
俺もまだnote買ってなくて、
今後買うつもりでこのスレ覗いてたんだけど
Nexus7とガラケー買った方が安くつくからもうそっちにするわw
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 19:05:19.41ID:Lb3CYu5GNoteスレで言うのは何だがNexus7にした方が良いよ
どうせペン使わなしいどうせ両手で使うし
どうせポケットに入れないし
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 19:07:44.14ID:u7Eo/P/j適度に安い程度の店ならまだまだ置いてあるんじゃないかな。
昨日首都近郊の家電量販店で見かけたし。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 19:24:04.68ID:QN6KH/B2こういう仕様なのか…自分だけ?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 19:40:16.86ID:RXMu1Pcpプラシーボかもしれないけど、system tunerのsysctlでrecommendedにしたらカクカク減った。root必要。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 20:18:14.20ID:Jy9KUjz3俺も新なめこでSペンのレスポンスが悪いわ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 20:22:47.79ID:OHymCn+Vんーっ、カクカク…って感じでワンテンポ遅れた感じになる
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 21:50:24.56ID:v3cFHbWxを参考に、普段使ってる2chMateとtwiccaの背景を黒にしたら、
電池持ち良くなった気がする。
黒地に白文字ってなんとなくどぎつくて嫌いだったんだけど、
有機ELの場合発光部分が少ない方がかえって目にいいんかな?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 21:51:40.80ID:SelMUTcQいろいろ不都合出そうだけど
バッテリーの消費は減る?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 21:54:08.05ID:8h8+PPO90438名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 22:03:25.72ID:VFSsAnfi目にいいかは分からんな(笑)
だが電池持ちは確実にいい
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 22:15:59.48ID:kZl7H/6FmicroSDスロット搭載して出直してこいや。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 22:27:54.74ID:UFnVD5ia0441名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 22:41:09.83ID:OQxAhlJNQuickPic入れればいいだけだから別に大して問題でもないけど
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 22:41:55.52ID:TNeXqRVq0443名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 22:42:36.33ID:Lb3CYu5G0444名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 23:06:31.21ID:0xR9yfvqやっぱ2年ない厳しそうなのかな
俺ももう我慢できないから1買うぞと思ってたけど
アップデート後の不具合報告見てて怖くなって
Galaxy S3買おうかと迷ってる
大画面で漫画買って読んでみたかったんだが4.8で妥協するかなと
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 23:18:16.34ID:UVElZ+wAだとしたら本体同梱のを買い直すべきでしょうか
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 23:26:05.37ID:TNeXqRVq充電器って本体についてきたやつ?
あとバックグランドでなにかアプリ動かしてる?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/29(土) 23:59:45.96ID:G+Sbg0Jihttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.manor.currentwidget
このアプリ入れて、何アンペアかチェックしてみ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 00:00:40.63ID:UVElZ+wA本体同梱のものです。
充電時は電源切ってやってる上、FRした後は極力アプリ入れず、高級タスクマネージャーで消してからやってます。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 00:02:29.60ID:h92HtRNH‖ |
‖頑張れ?x2661;|
‖ |
‖ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(`・ω・‖
丶 つ0
しーJ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 00:11:17.28ID:v3FsQrz64223mAでした
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 00:28:21.46ID:fMVLnu3V0452名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 00:30:06.88ID:ctwitnvsPCからのUSB充電とかじゃなくて、
付属品のケーブル+電源変換使ってその数字?
本来のその組み合わせなら9,000ぐらいの数字が出るはず。
PCからのUSB充電だと5,000ちょい下で、それが普通。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 01:04:27.23ID:f14E1ni40454名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 01:10:33.18ID:N8r0d8735月ごろは11月後半に出すとか言っていた気がするけど
伸びて来年前期かね
>>448
充電器を直接コンセントに刺してる?
直接刺してだめならDSにもってけ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 01:15:07.55ID:XV0qN53Zスレ違いだし引っ張っても仕方ないけど
ROOT取ればUSBメモリが使えたりする
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 01:18:46.26ID:WgMX5sBCドコモカスタマイズされた劣化版を待って買うより、
秋葉か輸入で国際版を買っちゃった方が良いかもね
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 01:37:34.17ID:7EOHdlVHドコモなんたらメールとか、使わないのも消せるから精神衛生上すごくいい!
だがフラッシュが使えなくなったせいなのかモバゲーできなくなった・・・
なにかいい知恵はないですか
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 01:41:42.34ID:Vz3iti2nこれを機にモバゲーから足を洗ったらどうだ
振り返ってみたら今回のアップデートで最高の改善点になるかもしれないぞ」
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 02:16:29.62ID:zHvutSr10460名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 07:45:40.87ID:0WLWc57s氏ねカス
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 08:50:45.97ID:UhPo0NS30462名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 09:03:08.02ID:v3FsQrz6PC今修理してんで普通にやってます
今日DS行ってきます、ありがとうでした
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 11:23:06.30ID:0CF/UG4Jなにそのゴキブリノート
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 13:27:31.63ID:v3FsQrz60465名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 13:30:02.00ID:IJfdjL/p0466名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 14:23:19.93ID:fMVLnu3V原因わからんからこのままgoogle以外アカウントなしで使う
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 14:36:44.90ID:h92HtRNH0468名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 14:45:12.58ID:7DAbw1OeXiだけで使い倒すとか貧困乞食きっしょーw
普通はISPも契約してるから8GBなんて超えないし超えたところで金払えば速度制限なく使えるしどうでもいいわ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 14:46:29.25ID:h92HtRNH0470名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 15:24:20.04ID:u4/hMYUq0471名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 15:40:00.68ID:bh2q9iFe> 普通はISPも契約してるから
どういう意味?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 15:42:48.55ID:+RfNFXkjだから8GBなんて越えないだろうってことじゃね
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 15:52:57.31ID:xFso6NBUパスワードをジェスチャーの数字モードにして上下を何度か切り替えると
必ずatokが停止するんだけど、これってうちだけ?
atok(ICS 1.4)の初期化、再インストールしても同じ。
ちなみにS3だと上のような事をしても平気だった。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 16:54:11.09ID:qJML0cmuなんか対策ないのか!?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 17:00:44.84ID:G4iasLkP勝手に同期処理が走ってるみたい
コミュニケーションタブで表示項目をSMSだけにすれば多少は変わるかも
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 17:09:16.21ID:bh2q9iFespモードやmoperaを契約しない普通じゃない人もいるという意味かと思った。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 19:05:52.61ID:TmbxKEmSん普通に使ってる奴も回線重くなって迷惑だから
この際とことん困ってくれていい。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 19:17:21.80ID:mJxjOm7fspモードや mopera は ISP じゃないと思ってんだろうね
「固定回線」=「ISP」と訳したんだろう
かわいいな(笑)
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 20:19:04.91ID:uW9P5eG0んなもん挿しっぱじゃ邪魔になるし、常に持ち歩くのも無くし易いし、大量に漫画や動画持ち歩くにはmicroSDスロットは必要だろ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 20:26:18.40ID:XV0qN53Z小型のUSBメモリあるじゃん
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 20:40:29.03ID:XeuyFay20482名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 20:42:33.47ID:IJfdjL/p7インチで動画見たりマンが読むのは場所は限られるから
16GBを一気に消費できないだろ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 20:47:35.91ID:Xh8CHmc+開発者向けオプションから
バックグラウンド処理を制限
プロセスなし、にしてみて
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 20:49:22.83ID:eqYjm5gPアプデ後は南蛮?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 20:58:58.00ID:5wAA1X/O利用シーンが見出させなすぎるので自分は却下。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 21:10:01.13ID:0CF/UG4Jちゃんと認識してくれるんだろか
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 21:53:22.27ID:XeuyFay2おれも7インチ昔買ったけど結局持ち歩かず。
Noteがポケットにも入るしベストサイズ
iPhone5が5インチだったら買ったのにな…
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 22:21:56.83ID:E5SyR3hC0489名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 22:24:37.44ID:0CF/UG4J持ち難いやろ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 22:25:33.61ID:h92HtRNH0491名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 22:54:42.12ID:u4/hMYUq認識してくれたよ
ちなみにサンディスクのやつ
今は別の端末で使ってるけどね
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 23:00:15.72ID:03P4Yejv制限プロセス無しに設定ってどうやるの?
0から4しかないのでは?
0にしたってことかな。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 23:13:07.37ID:h92HtRNH持ちにくいNote(´・ω・`)下をつまんで持ちたいけどできないのよね
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 23:17:28.72ID:qJML0cmuさんくす!
これで様子見てみるわ。
にしてもドコモはどうしてこんなにアプリを入れたがるんだ、、、、
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 23:46:41.94ID:0CF/UG4Jok、発注してみる
>>493
ベゼル細いのは見た目いいけど、ある程度のサイズになると取っ手として欲しくなる
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 00:13:28.62ID:6AXysdYPバックグラウンドプロセスなし
って、項目があるよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 00:14:22.29ID:6AXysdYPそれでもたまに固まるけどなww
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 00:22:46.05ID:oY/wUkpO私もサンディスクのやつ使ってるよ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 00:24:20.80ID:184NCpTwバックグラウンドプロセスを制限無しに設定と書いていたので。0にするのならあるけどね。とりあえずやってみましょ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 00:24:51.14ID:fDAHlde1GPUレンダリングって変わるの?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 01:59:16.86ID:GSEHHStI自分の場合はクィックセッティングだった
ステータスバーにアイコンは表示しないけど通知バーには表示させるを選んだらそうなった。
アイコンがあるのに隠れているだけで場所とってる状態
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 02:00:42.42ID:+4+fSR71その設定はチェックする必要なし
うまく動かなくなるアプリがある
必要な時はアプリ側で設定してくれるから大丈夫
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 09:20:18.67ID:BTmYu2f+というか9月20日に購入して既に焼き付きがあるんだけど、こんなものなの?
0504豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
2012/10/01(月) 11:33:53.70ID:YdbiDvLmアプリの25円セールをやってるみたいなんだけど、銀河帳使いなら入れとけってアプリってありますかね _φ(・_・
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 12:12:06.17ID:nl7jS/DS今日最終日何だけど今日のアプリではないと思うけど
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 12:29:10.84ID:E+3rTYunTouchWizで十分だとは思うけど複数端末使ってるならどうかな?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 12:31:18.89ID:E+3rTYun私たちは土管屋ではない!(きりっ
LTEがほかでも始まって土管屋としても怪しくなってきたがなw
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 12:31:22.43ID:TeXTvsBLあとはApexを使わないのならNova、ツールボックスも25円なら一応買っておいても良いと思う
ゲームとかはお好みで
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 12:52:06.06ID:NuXYv8Hpうちのじゃストアに出てこないんだけど
この端末でも買える方法あるの?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 13:27:05.28ID:Gh4VT+B20511名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 13:39:51.96ID:kifCT2hr今回は発売も結構早そうだね
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 13:40:08.09ID:Fk/kl0CF0513名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 13:48:38.43ID:7u5HYyNG11月くらいには発売しそうだよね
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 14:09:35.52ID:RmnKwp7/0515名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 14:23:41.41ID:TeXTvsBLPCからならnoteが選べれるよ
Android端末からは選べないけどPCからはってタイトル結構あるみたい
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 14:44:59.07ID:bRN/bc5qTSWはいいよ。お気に入り
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 15:00:23.95ID:B90Hkv4kSペンの買い替えで改善した例ってないですか?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 15:00:52.21ID:WQGL09Ybhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349071201/
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 15:26:02.55ID:mLzwRSmvICSにバージョンアップしないとダメなのかな?
2.3.6の自分の端末では互換がありませんって
PCからでも選べなかったわ。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 15:29:11.39ID:bRN/bc5q間違った
誤→TSW
正→TSF
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 15:29:53.59ID:NuXYv8Hp試してみたけどうちの環境じゃ無理みたい
「お使いの端末とは互換性がありません」だわ
win7,mac10.6/ie,chrome,firefoxと試したけどどれも同じ結果
何が違うんだろう
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 15:31:13.99ID:NuXYv8HpICSにしてるけどうちもダメだったよ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 15:51:00.89ID:JLSkxicX俺も駄目だったんだが
2chMate 0.8.3/samsung/SC-05D/4.0.4
もしかしてあなたの端末は海外版のnoteとか
galaxynote10.1とか?
それとも正規でない方法?
実際ドコモのgalaxynoteにインストール
してるの?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 15:51:26.50ID:TeXTvsBLhttp://uploda.cc/img/img50693c853b4c3.jpg
(名称はSC-05DからニックネームでGALAXY Noteにしてる)
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 15:52:35.33ID:TeXTvsBL0526名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 16:01:31.40ID:JLSkxicX俺のgalaxynoteが変なのか…
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 16:03:14.94ID:rI9FsB5g0528名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 16:04:09.03ID:NuXYv8HpNoteとは別にタブレット端末持ってる場合に現れるバグなんかな
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 16:22:30.20ID:TeXTvsBLちなみに今noteで25周年みたらインストール済みだからなのか
SketchBook Proも表示されて全部で13個表示されてる
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 16:36:30.12ID:JLSkxicX変に疑ってすみませんでした
使える人がいるって事はその内
誰でも出来るようになるのかな
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 17:35:06.92ID:cIldtbnAサンクス
よさげだけどお高いのですね…
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 17:46:21.28ID:JwtQftR8弄ってみたらけっこうよさそうだったのでこちらに移行しようかと思うんだけど、
SプランナーのウィジェットってTWランチャー以外じゃあ使えないのかな?
あのウィジェットかなり重宝してるから、使えないようだとイヤだなぁ…。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 18:21:32.80ID:IFOV00/4タダの使ってるけど、PROってどんな違いあるん?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 18:45:49.93ID:cIldtbnA横からだけど、ジョルテじゃダメなん?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 18:47:11.13ID:cIldtbnAとりあえずソニタブでスケッチブック購入した
SIM差し替えが面倒くさい…
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 20:37:51.51ID:ebQ+LIDq2chMate 0.8.3.8 dev/samsung/SC-05D/4.0.4
できてる人も言ってたけど、タブレットで先にインストールしてるからなのかな?
自分はTF101、201でSketchBookいれてた。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 22:22:28.31ID:mLzwRSmv今日早く帰れてたらタブ受け取れてセールで買えたのにな…。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 23:44:39.59ID:YsrGUWo50539名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 23:52:45.33ID:g1enQatX自分は絶対無理
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 00:00:15.08ID:oqnUMoRkなぜ無理?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 00:13:42.28ID:IdsWUOnY横幅80px削減、16:9。それだけだけど、それほど大きな要因。
前回発売からあまりにも近いから買い控える人が大多数
だろうし、多くみても1/4程度かな。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 00:17:25.37ID:Tgbp+rJJさあガジェオタはどこまで耐えられるか!
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 00:31:41.49ID:TIIqkPZz0544名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 00:35:31.55ID:Tgbp+rJJもうさっくり海外ROM焼ける端末は昨年のXperiaシリーズが最後かね
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 00:36:33.16ID:COro+X/d0546名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 00:37:30.88ID:koRhj9W20547名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 00:40:27.12ID:r+A4FWsuスケジュール管理のしやすいことしやすいこと・・・
こうシュババババっと登録していけるのがホントいいわ。
あと大画面でやるモバマスは最高ww
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 01:12:46.62ID:H1/XVFZa80 pixelの削減が大事かあ。
俺は2GBメモリーとCPUの高速化を重視して、とりあえずNote2に行くだろう。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 01:25:47.15ID:IdsWUOnY自分は今でもメモリ常に300Mは余らせてる状態だし、4CPUもいらないから
現状維持。横幅の10%減は、数字以上に大きいと思うよ。
それより、Note2たぶんおサイフ乗るだろうから、それが羨ましい。
でもNOTTVも余裕で載せてきそうで怖い。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 01:26:29.29ID:uNPYCL5E0551名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 03:54:29.48ID:ByU4sh/Wコンパスの設定で加速度センサーOFFにすると東西逆転が治るんだな。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 06:34:40.02ID:BU/LCfgGペンタイルしね!
って思わないいんだ?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 07:37:43.20ID:4GPSEpK1ジャパンディスプレイが2014年度の量産に向けてスマホ用有機ELパネルの生産工場を作るらしいよ。
「これでサムスンに追いつける」とのこと。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 10:04:06.18ID:JZdvtGAt0555名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 11:10:34.15ID:/DiSLDWy有機ELって他社が辞めちゃって
サムスンの独占状態じゃないの?
有機ELの特許も
日本企業はサムスンに売却しちゃったよなw
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 12:02:40.95ID:/iQV5yQ8T-01C使い
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 12:34:28.08ID:OXKMyc3iハラハラドキドキとスリル満点だよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 14:53:39.82ID:HOguTln8ペンタイルとか焼き付きとか一切気にならないから
非難が理解できない、、、のは個人の感覚なんだろうけど
職場が日光遮断してる環境なせいもある?
日光の下では液晶のが見やすいらしいね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 15:23:07.11ID:/DiSLDWy0560名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 15:49:59.48ID:tJUDVpEoPCのディスプレイなんかと違って携帯ならそこまで同じ画面をつけっ放しにすることないし
最長でも2年ほどで買い換えることになるから焼き付きもそんな気にならなさそうだしな。
まだ2年は遠いから実際はどれくらい持つかわからんけど。
まあ、普通に使って半年で焼きついたりしたらさすがに眉間に皺よせちゃいそうな気はするw
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 16:10:23.87ID:UqQqwWd0ペンタイルがどうこう言う人は、綺麗な液晶でコンテンツを楽しみたい訳じゃなくて、綺麗な液晶を楽しみたいっていう可哀想な人だからそっとしといてあげよう
純粋にコンテンツを楽しみたい人にとっては十分綺麗に感じられるはず
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 16:20:27.69ID:6Y0G3RB2アップデートしましたが、Bluetoothに不具合は出ませんでした。
御回答ありがとう御座いました。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 16:45:56.37ID:fQk7or3K0564名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 16:55:15.25ID:ONPcfhluなのでスマホ2台持ちで外ではもっぱら別のを使ってるな
こいつは机に座ってじっくり使う用
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 17:21:51.77ID:dCmDQXXO縦向きはいいとして問題は横向き時だなあ。縦解像度が減るのはつらい。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 18:11:47.30ID:koRhj9W20567名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 18:17:05.64ID:G3J8s9CGスタパビジョン105回
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 18:40:13.26ID:n16V3e0sスペックはまぁ我慢できるけどペンタイルじゃ無くなるのはデカいな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 18:46:34.33ID:TFI1V9xH0570名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 18:48:27.96ID:TFI1V9xH違いがわからん、、、というか、液晶のスマホより発色がよくてキレイに感じてる、、、俺は
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 18:53:12.70ID:SB73fNBS0572名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 18:54:54.02ID:HP5Z6SGF0573名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 19:09:56.55ID:5POWWdef0574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 19:21:24.33ID:Tgbp+rJJ0575名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 19:45:59.70ID:Ljn/wxcL0576名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 20:23:58.13ID:koRhj9W21GB以上あってワロタ、ファイルでけぇw
6がタダって、どこでよ? 99円で普通に売ってるんですけど
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 20:36:50.94ID:TFI1V9xHどんなの見ればペンタイルはダメなんだってわかるか教えてくれ
違いがわからん
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 20:44:53.61ID:HP5Z6SGFSamsung App
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 20:46:23.95ID:TFI1V9xH取りあえず標準ブラウザー、イルカは固まる
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 20:53:14.54ID:UqQqwWd0Chrome、Opera
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:05:26.47ID:koRhj9W2マジすか、カスチョン死ねって感じで余裕で無効化してたw
もう7買っちゃったし
なんかカスチョンapp開いたらupdateしろやて出たし
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:22:27.02ID:Tgbp+rJJ同程度の密度でRGB配列の画面搭載した製品見たことある?
アイコン類とか顕著
ただ個人の趣味の要素が強いから
「違うけど別にそんなに悪いものだと思わない」と思う人はそこそこいるんじゃね
ただ「どこが違うのかわからない」はちょっと無理があるだろ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:28:15.85ID:OF3XlLn/0584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:31:25.77ID:TFI1V9xHnote以外にはXperia arcしかもってないから、、、
arcと比べると綺麗に見えるんだよ(汗)
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:35:52.46ID:xOHLhkpTchrome固まるぜ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:36:09.87ID:TFI1V9xHThx
オペラはミニでもモバイルでもどっちでもいいのかな?
取りあえず両方入れて試してみる
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:37:08.38ID:TFI1V9xH確かにChromeは固まってダメだった
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:38:17.28ID:koRhj9W2カスチョンapp二度と使えないわ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:40:52.90ID:Tgbp+rJJminiはOperaのサーバーを必ず通す
mobileはそうじゃない(通す設定もある)
個人的にはFirefoxオススメ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:44:01.80ID:TFI1V9xHThx
firefoxな
PCでも使ったこと無かったから忘れてた
試してみる
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:47:39.31ID:koRhj9W2イルカからの乗り換えでかなり感激した、2.3では使えないなんて、もったいない
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:48:41.49ID:Z+Mtipd+GBの時はガクガクだったけどICSになってからかなりスムーズになった
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:53:52.99ID:TIIqkPZzdocomo謹製だったっけ?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:58:29.67ID:Tgbp+rJJでも街に出るとだいたいこれでブラウジングしてる
信じられない
>>590
PCでFf使ってないならあんまりメリットはない
(Firefox Sync)
それだったらOperaがいいと思う
圧縮機能で通信量をぐっと減らせるし
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 22:40:46.58ID:SB73fNBS0596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 22:47:53.17ID:TFI1V9xHうむ、オペラが快適で驚いた
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 22:54:26.91ID:UqQqwWd0miniを推奨
miniの快適さはヤバイ
Chromeすら霞んで見えるレベル
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 23:05:37.34ID:RR1E0SMNminiってLTEとかwifiで接続してるともっさもさじゃね?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 23:22:16.88ID:TFI1V9xHってことは、3Gの時はminiでWi-FiやLTE の時はmobileって使い分けると幸せって感じなのかな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 23:22:26.51ID:yhSAFrt5附属のフラップ?がパカッとはずれ、電池も落ちた。
そんなに思いっきり落としたわけでもないのに・・・・
確認したら液晶死んでた・・・orz
安心おとどけナントカに電話しなきゃ・・
フラップつけてる人は気をつけてくれ。
やっぱり少し厚くなっても従来のカバータイプの方がいいのかなあ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 23:49:26.83ID:Tgbp+rJJたとえBallisticでも
大きくて薄いから落としたらまず死んだと思うべき
俺は購入当初から不安だったから滑り止め替わりにTPUケースつけて
主に家で使う端末として使ってた
外に持ち出すときはポケットじゃなくてウレタンケースに入れて運ぶ
当然落とさず捻らずっていう運用だったのに画面が割れた
全く衝撃を与えて無いとは言えないけどあんまりだ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 00:11:15.23ID:MB7XDKyl0603名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 00:55:43.40ID:LNBU7zjm0604名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 01:39:58.41ID:h0+VsNDgこれ便利だぞ
ttp://androider.jp/acms_content/images/first/e23d9b77cecef73b.jpg
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 01:49:42.17ID:UehTfBJFこれの場合背面パネルが取れやすいから恐いは恐いけど
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 02:06:02.22ID:+EnQ62Uqhttp://imepic.jp/20121003/074490
穴あけて大容量バッテリー入れた
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 05:21:48.46ID:xcIFjXwdいやいや、zeusのストラップ穴があるケース使えばいいじゃん。俺は1度も落としてないぞ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 07:36:56.40ID:VvD2ozE6国内版にはめるときは上段真ん中の凹凸削ればはまるけど。
白蓋は敏そうなだけど黒だと、マット仕上げで貧相には見えない。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 08:18:31.40ID:L2ivkJZyNoteが海外で出て既に一年経ってるからな。
docomoの発売が遅すぎただけ。
Galaxy tab 7.7も同じく。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 09:04:37.94ID:eK5AEbtg0611名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 09:22:09.39ID:+o6yW3x30612名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 09:55:12.54ID:WCGcCD1I普段使いでは別に気にならんが。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 10:40:20.17ID:9UG3oazx今まで3回落としたけど傷は無い。
ttp://i.imgur.com/Ntkju.jpg
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 11:03:56.69ID:6Hd1YmG4買ったばかりでちょっと怖い・・・
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 12:38:52.78ID:0XRrlykx0616名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 13:05:23.27ID:j0tvrU86http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007CP5FP6/ref=mp_s_a_1?pi=SL500_SL64&qid=1349236866&sr=8-1
これにスマホ専用のフッ素液体塗るとめっちゃ操作性上がるし傷も割れも気にならなくなるらしい。高いけどiphone版では評価いいみたい
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 13:46:13.44ID:WCGcCD1Iないよなぁ。
ちょっとだけ穴が開いていて、押したいときはぐいってその穴に指突っ込む感じでさぁ。
ないよなぁ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 13:49:23.31ID:amJi/eJbこのままスルーで逃げ切られそうでマジで怖いわ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 14:31:04.82ID:kt4r1CPH大丈夫、俺も買って初めて外に持って出た日に落として傷ついて
カバーつけて以来まったく落としてない
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 14:40:43.02ID:lzYJiYGr意味無いじゃんw
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 15:04:35.99ID:+o6yW3x30622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 15:11:24.10ID:6Hd1YmG4これで安心だぜw
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 15:59:26.94ID:4Lcog/+gこれ最強なのはわかるけど、無理にはめ込むから、
音量スイッチ押しっぱなしになるのがなぁ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 18:56:57.20ID:b81OVX8cこれに4000円出すなら素直に5250円で外装交換するわ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 19:17:02.39ID:+o6yW3x3お前ひどいヤツだなw
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 19:55:55.30ID:Dj/q9W+kだよなw
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 19:58:39.43ID:bjjqqj3Mモックから外装パクった方が・・・
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 20:33:31.42ID:hlH7DETJAngel ブラウザがかなりいい。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 21:13:50.43ID:jdjWjvhH外装売ってるサイト教えて欲しい
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 21:32:24.30ID:r/j+Ck+s0631名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 21:39:48.71ID:qIgQD8/3それangelの偽物じゃね?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 22:01:25.36ID:r/j+Ck+s恥ずかしっ!
間違えてるよw
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 22:27:23.49ID:b81OVX8cこれ買って使ってみました
デスクトップクロックの表示に変わるんだけどこれってどんな挙動なんだろ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 01:17:46.11ID:NK3ALdEkモックの外装は製品とは別物じゃないの
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 02:06:57.37ID:fP5K/dMlテザリングオンオフでデータ通信が切れるのはドコモの端末の仕様。
Apnが切り替わるので切れる。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 02:31:51.50ID:wvxMCar1昔はroot取れば簡単に止められたけどこれは凄く巧妙に隠されてて未だにわかってない
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 03:31:25.28ID:7gSvSBb8高すぎる。。。。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 06:24:06.04ID:G940Y1Ze>>636
mvnoでテザリングできないもんだいでしょ?
apn切り替えアプリでテザリングできるっしょ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 06:34:25.97ID:OVGLqc75レスサンクス
仕様かよ、最低だなdocomo
またつながるまでの時間がウザいんだよなあ…
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 06:39:01.23ID:rY0Gc0zYやっぱ、そんな感じですか?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 07:17:43.79ID:OVGLqc75逆って突っ込みはおいておいて、
モバイルルーター兼メモ帳として使ってる自分としては十分だよ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 07:34:02.42ID:uwp3z26N以前ガラケーで流用するためにばらしたことあるが
流用できる部品が結構ある
特に電池裏蓋なんてのはそのまま使えた。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 08:32:27.08ID:NK3ALdEk多分使えないんじゃないかな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 08:33:51.65ID:NnjlQ7czいや、だから「別物じゃない」って言ってるの
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 09:14:10.26ID:xpQexpuE0646名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 09:41:08.44ID:TdCaNQom0647名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 10:30:49.77ID:hj6tT4r00648名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 10:56:40.83ID:bIdUIZnQ正直使い物にならんと思い始めてる。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 11:01:02.52ID:/r9YCbGv0650名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 11:01:17.08ID:IZ7q7Rul使用中でも減りすぎだな
変なものいれてるんじゃね?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 11:03:28.80ID:iS2uhq/i快適になった。
それでもOSアップデート前ほどはサクサク動かない
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 11:08:05.93ID:/r9YCbGv自分の場合はいろいろ試して今のところここに落ち着いた
ttp://www.beatsonic.co.jp/accessories/qba40.php
結構ずっしり、固定方法は置くだけ。w
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 11:21:07.79ID:f9iMkNymあまりの遅さに1500円のATOK買おうかと本気で悩んでたので助かったわ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 11:59:32.78ID:8udQ/dgdお、速いし、フリック入力感度調整できるのもええ感じやね
誤入力減りそう
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 12:02:44.84ID:bIdUIZnQ1分1%はさすがに大袈裟だけど、50分の通学時間でブラウザ、Twitterを行ったり来たりで40%減る。
OSはICS、このスレを参考に凍結できるアプリは全部凍結してある。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 12:23:26.71ID:zHPwvswIアプリの再構築のときに権限を1つ1つみて要らないだろ〜という通信系の権限を削りながらインストールしたらバッテリーのもちはかなり良くなった。
昼までに15%いってたのが夕方位まで持つようになった。
動作もヌルヌルになった。
でもブラウザだけが、なぜかたまに重くなってフリーズする事がまだある。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 12:31:42.16ID:uwp3z26N流用できればどうでもいい
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 13:09:35.03ID:QPPYWmMbみんながみんな未来にレスしてるんだけど(´・ω・`)
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 13:12:43.72ID:NRg2BoT60660名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 13:31:21.99ID:0H7iNGW0是非その設定を詳しく教えてください
バッテリもつようになったとか専有メモリが初期ROMより少なくなったとか書き込む人はいるんですが誰も設定を詳しく書いてくれないんですよね
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 13:45:56.01ID:krKLveAX再起動後、いくつかプロセスが終了しましたと出て、
FRかけようにもドロイドくんから抜け出せない。
どうすりゃいいんだろう?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 14:02:43.72ID:FJb3G0r90663名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 14:29:31.05ID:krKLveAXスマンかったな。
解決したから一応書いとくわ。
リカバリーモードでwipe data/factory reset、wipe cache partition
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 15:01:55.77ID:13rqvxLw書かないんじゃなくて書けないんじゃないの
ちょっといじったくらいでICSに問題なくなるなら
おでん使うような奴がわざわざGBに戻したりしないって
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 15:06:52.58ID:VxkEiFnjttp://www.amazon.co.uk/Ecell-3500MAH-BUSINESS-BATTERY-SAMSUNG/dp/B008CYPL6Y
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 15:20:46.33ID:8SRHabKz_, ,_ _.。 _、_ ゚ ・
(;; ゚д゚)(m,_)‐-(<_,` )- 、*
/ 彡ミ゛ヽ .iー-、 .i ゚ +
/ / ヽ ヽ | ゝ ,n _.i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
>>665
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 15:58:02.15ID:1J4NELVW日本に送ってくれんやん、これだからamazonは
http://www.ebay.com/itm/330762037958?pt=PDA_Accessories&hash=item4d02f42ac6
http://www.ebay.com/itm/170851574525?pt=PDA_Accessories&hash=item27c78c22fd
http://www.ebay.com/itm/160880375968?pt=LH_DefaultDomain_3&hash=item257537b8a0
made in japan表記が怪しさ満点w なんか見た目同じなのに容量表記がバラバラなんはなんで?
ロットごとにチェックしてるん?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 16:19:46.97ID:G940Y1Ze0669名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 17:21:29.11ID:JIQzyqhdあえてノートを選択する理由って何?
ちなみにMNP弾は二発あり。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 17:26:42.44ID:85luhSzo0671名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 17:26:51.41ID:NK3ALdEk画面解像度
ただし5インチフルHDの液晶パネルとか出てきだした今
Noteを積極的に選ぶ理由はないかもしれん
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 17:55:03.25ID:JIQzyqhd例えば手帳感覚でペンで気軽にノートにメモるみたいな感覚で使える?
個人的にはS3のスクリーンショットにすごい感動した。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 18:17:30.53ID:1J4NELVWしかし深セン発らしいけど、ちゃんと届くんかな
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 19:50:56.74ID:OVGLqc75便利だよ
手書きで書くのもいいし、昔のザウルスみたいに文字認識もしてくれる
メインの端末は別にあって、メモ書きやノートは別にしたいっていう使いかたならだんぜんこっち
アプリもそんなに最小限に押さえればいいしね
まあ、ノートのスレだからな
贔屓目なのはしょうがないw
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 19:58:26.93ID:Harpiu53ちょうどこの間あったことだけど、、、
街中で電話してて電話番号教えてもらったんだ。
そのとき、紙もボールペンも持ってなかったんで
スピーカーに切り替えてペンを取りだし
画面にペンで電話番号メモったよ。
マジでこの機種にしてよかったと思えた瞬間だったよ。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 20:00:41.78ID:1J4NELVW録音しろよ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 20:02:49.37ID:CekzrcOKこれとS3両方欲しくなりましたよw
メインをS3にして、これはプラスXi割でデータ端末で使う手もありですね。
実はプラスXi割は、Mediasノートの軽いのも良かったんで。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 20:12:20.42ID:OVGLqc75あはは
まあそうなっちゃうか笑
この端末はペンを使ってなんぼなんで、そこに価値を見いだせるのなら買いだよ
ただ、一応ノート2が控えてるらしいっってのは頭にいれておいてね
スペックとかはログを追えば大体把握できるとは思うけど、
どんなCPU、RAMて入ってくるかはわかんないね
ざっくりといってしまうと画面解像度とサイズ、どっちをとるかかなあ
1280×800の解像度はバランスとれてていいと思うよ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 20:28:06.53ID:Harpiu53おー、その手もあったかw
でも、それだとまた聞き直して書くなり打つなりしきゃいけないぞ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 21:10:44.13ID:wvxMCar10681名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 22:41:19.22ID:rEJfClA60682名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 23:46:06.99ID:tkplmX/tおれもなんとかNoteの手書きを活用できないかなと何度か試行錯誤してみたが、
結局フリック入力の方が早いという結論に達した。
会議の議事録などをとるのに、紙のノートに手書きするとそんなに変わらない、というのも感じた。
※Palmのグラフィティを覚えたら、もっと早くならないかなぁ?と妄想している
ただ >>675 とちょっと似てるけど、ある研修の帰り道に、一緒に来ていた外人と一緒に帰ることとになり、
歩きながら話しててこちらの単語が通じないときは、筆談できたのはおもしろかった。
道を説明するときも、iPhoneよりは画面が大きいから、google map も見せやすい。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 00:14:44.78ID:ggBCgG79待ち合わせとか飲み会の場所案内で。
0684382
2012/10/05(金) 00:19:03.14ID:hylM4AzLSCMS-T方式に対応した機器とのペアリングでは、A2DPを利用した音楽再生
は出来ません、だそうです
サポートのおばちゃんが「通話でのみ使ってね☆」って言ってたヨ
ttp://myheadset.jp/download/bluetooth_compati_121001.pdf
スマホで音楽聴くために買おうと思ってるのに、駄目じゃないか!
SCMS-T対応してるものだと、いまいち欲しいのがないんだよなぁ・・・
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 00:23:41.80ID:Ek6kiJSf「Note2の発売日は未定となっております」って返事が来た
意味わからん
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 01:27:26.50ID:gQmtiA5JそうでなければLGのでも何でも大きい機種を選べばいい。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 01:43:19.02ID:P1gseJUkあれ、幅が広いんだよなあ
なんか持ちにくい
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 04:39:28.34ID:yHY+n7Jnでも確かにバッテリーの減りの速さは以上
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 04:55:26.65ID:CHZn9YY8それだけでも価値あるよね。
俺は当分のとこ乗り換える予定はないけど、次のときの参考にはすると思うわ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 06:42:33.89ID:AsTWYyAoやった人いる?どこかやってくれる業者ないだろうか?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 06:59:55.08ID:IkpXX1Icいい加減にしろや
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 07:13:55.68ID:P1gseJUk韓国用の電池カバー売ってない?
あと、前面は縁取りが液晶保護カバーが売ってたような?
SペンもSペンホルダーに付属してるのって黒じゃなかったかな?
まあ、国際版の黒を最初から買うのがいいかもしれんね
Xiって速度がFOMAにけがはえたぐらいだしさ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 07:51:51.13ID:AsTWYyAoebayなんかにはフロントフェイス、リアカバー共に結構安くパーツ売りしてたりする。本体バラす事は出来ても再度組み立てられる自信はないw
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 08:20:30.93ID:nYg0aHpkmicroSDが死んでないか?
特定のアプリがやたらフリーズして困ってたが
microSD替えたらとたんに安定したぞ。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 09:01:57.18ID:GDgld4qvなんかスレ読んでると同志もいそうだし。交換しても改善するのか不安。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 10:10:16.82ID:XAFHnbxQというかこの機種のアプデを放置して電池持ち等悪いままだったら
後継機がどれだけ評判良くても選択肢に入らんようになるわ
どれ買っても最後はキチンとアプデで仕上げてくれる
その安心感が一番大事
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 10:27:12.47ID:/6fw1UWI俺もそれアプデ後に頻発したけど、初期化 + SIMカード交換してもらってからは出てない。
何度も言われてたけど、初期化やってない人はフリーズとかの現象もなくなるからおすすめ!
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 10:37:10.00ID:i3dQqiVQ0699名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 10:45:33.71ID:NGYdETfK0700名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 10:50:17.13ID:TpLfvVgPあと一回ぐらいは不具合修正の更新はあるだろうけど
それで使い物になろうがなるまいが終わりのような気がする
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 11:26:02.87ID:DMN+Sgfbペンのみ認識にしても、横方向に変えたときなど突然手も認識したり、ホバリングマーク出たりとか、ペン認識しなかったりまだ未完成だね。
でも先日のアプデで、ペンのみ設定でも手でピンチ操作が出来るようになったのは地味に喜ばしい。
開発者見てたらよろしくー。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 11:27:09.01ID:Pd5YwJKV俺のノートもSIM認識出来ずやMicroSDマウント外れまり動作も不安定だった
初期化しても治らずだったので
違うMicroSDに替えて
アップデートしたら絶好調w
MicroSDダメなのかと思ったが違う端末だと普通に問題なく使えるんだよね
相性なんかな?w
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 11:36:00.54ID:nz6Xt1i5俺は4月からサンディスクの64G入れっぱなしだけどSD絡みの不具合なんて出たことないよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 12:02:04.08ID:P1gseJUk0705名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 12:14:05.42ID:RSmSkuGh0706名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 12:32:54.68ID:Tw2wdcxF当初はタブレットを考えてたが、このスレ見て無性にノートが欲しくなったw
でもタブレットの方がプラスXi割の月額料安いんだよなあ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 12:33:35.39ID:0ep7Y+RO自分もそれに悩まされて
先週ドコモに持って行ったら
SIM交換で様子をみて欲しいと言われた。
それからその現象は発生していない。
まだ一週間だから何とも言えないが…
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 12:44:32.88ID:BI6Aq0oxググったらSamsung端末で共通する問題みたいでNoteも関係あるかも
バッテリー持ち悪い人のために解決法貼っときます
↓
http://www.imgur.com/PBN1J.png
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 12:52:52.59ID:aqQWqrjF16GB以下の低容量はトラブル少ないっぽいな
特に問題は無いんだけど、今入れてる32GBのsd、pcに繋ぐたびにフォーマットするか?て出てくる
なんなんだろ、壊れかけてる?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 12:53:52.68ID:XZNlColMd、漏れもさっきショップ行ってきて変えてもらったよー様子見るか
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 14:32:44.74ID:Pd5YwJKV16Gってか8G以下だな トラブル少ないのは。
16Gで2回駄目やったわ
キングMAXのclass6
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 14:44:32.85ID:CHZn9YY8メモリ購入はいつの時代もちょっとしたくじ引きみたいなもんだわw
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 18:00:33.63ID:farwhGmHこれ治さずにバッテリー持ち悪いとか言ってる馬鹿は結構いそう。テンプレに乗せても良いレベル。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 18:18:56.03ID:Ek6kiJSf0715名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 18:37:08.67ID:NGYdETfK0716名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 18:53:04.69ID:wtXdcH/Q自分が知ってることについて
何か一つでも知らないことがあれば
馬鹿扱いしているだけ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 18:59:52.11ID:aqQWqrjF0718名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 19:30:21.18ID:HYpigDwqなるほど、あんたが個人的にそう思っていたことは分かりました。
で?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 19:31:35.35ID:aqQWqrjF0720名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 19:43:51.71ID:TdDi6C4jなんかどっかで出るてスレで見たような記憶あるけど、
俺のは充電100%になっても音が鳴らない・・・
サウンドはONにしてるんだけど、個別にどこかに設定ありましたっけ?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 19:48:39.07ID:jFFakrwt俺も鳴らない
ICSになってから鳴らなくなったのかな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 20:01:27.75ID:/1qNGJBf鳴らなくてそんなに気になるか?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 20:09:31.58ID:4YUEUJy4お知らせ音というか、バイブのブー音だと思う。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 20:42:42.43ID:jVX6fCvs音が鳴ったら迷惑なだけじゃないの?
みんなそのくらいの音じゃ目が覚めないのかな?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 20:56:48.24ID:TpLfvVgP俺のはGBの時は充電完了でピポッと鳴ってたが
ICSにしたら一切鳴らなくなった。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 20:58:12.79ID:ljHQMTGZ同じく音鳴らなくなった。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 02:50:39.24ID:fQckzSH2対象者家族でMNPで買ったんだが
パケホライトに変えたら、
サポート割余ってしまったw
余らすのもなんか勿体ないな(笑)
みんななんかオプション入ってる?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 03:01:23.30ID:hXgoBzgh0729名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 05:03:11.90ID:5TMBDQIsそれなりに楽しめると思う。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 08:37:02.93ID:WSPuf5NV0731名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 12:48:09.94ID:9bHD9JbT500円ぐらいでドコモショップで売ってた時に買ったので使ってみたけど車乗ってる時便利(*´ω`*)
因みにこの画像を参考にゴムを自作してドライブネットに引っ掛けてる
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0756292-1349366026.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0756293-1349366026.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0756294-1349366026.jpg
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 12:52:41.87ID:wYuJYrhB0733名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 12:57:43.44ID:wch6fEHG0734名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 14:28:54.18ID:hXgoBzgh0735名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 17:32:15.72ID:7kfxfV2kその状態でも回転するアプリが起動しないね
ワンセグの全画面表示ボタン押してもならないとクレーム付けたら
仕様ですと返したドコモ詩ね
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 18:12:49.66ID:5TMBDQIsごめん、調べてみたらあの辺て月々サポートの対象になってなかったみたいだね。
気にしてなかったから気付かなかった^^;
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 19:47:11.11ID:3S4iKa3yどうするのこれ?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 20:16:19.54ID:rD+8LxiU0740名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 20:43:17.78ID:mHhGa377LTEオンだと朝から全く触らなくても17時には50%切ってるわ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 20:45:37.71ID:Rc0VMfda?
きてねーぞ
そんなの
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 20:59:17.33ID:I7WqwX+Dそーだそーだ、騙されないぞw
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 21:00:56.52ID:7AacCbAZ相変わらず電池は食いまくるな
そこ改善してくれると思ったのに
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 21:24:33.69ID:nOoynEdL不満を蓄積させる
そこに電池ばっちりnote2!と発売
noteユーザーが次々と飛びつき
ドコモ大勝利!
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 21:35:41.24ID:3S4iKa3yただNote初代はもう店に並ばないからゴミになろうが何になろうがどうでも良い
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 23:19:07.94ID:4TEeLcrx0747名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 23:35:37.31ID:pF04Sb4w欲しいときが買い時。
投売りの最安値待ってると、品薄になって
結果的に割高で買う事になるかもな。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 23:56:16.27ID:5kchfjoc個人的には思うけども
タダで手に入るっていうのなら、現行noteも悪くない選択だとは思う
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 08:06:50.85ID:VULTkykE特に重めのアプリからだと5秒位待たされる。
困ってnovaにしたら、圧倒的に軽くなった。
この機種にはnovaの方が相性が良さそうです。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 08:14:48.01ID:6xhKMuZoやっぱ、01 にははまらないんだ、無理したらはまるのかなぁと勝手に考えてたんだけど
02 は Note 対応してるも、ハンズフリー機能とかがなくなるんだよね(それなのに高い)
しかし、500円ぐらいで売ってたときがあったとは裏山
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 08:54:48.30ID:nbUQoaef0752名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 09:29:55.28ID:iJh/FWl7> LTEオンだと朝から全く触らなくても17時には50%切ってるわ
常時 LTE圏内で LTEを有効にしているが、さすがにそれはない。
LTE/H/3Gが激しく切り替わる場所に居るとかじゃないの。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 10:35:29.54ID:2xt/rvIZLTE圏内には通勤中に出たり入ったりするくらいで職場や自宅では切り替わらない状態。
wifiも常時オンで家だとwifi運用。
暇速アプリとか、まとめブログ系のウィジットをいくつか置いてるくらい。
夕方に50%とかそれ、なんか超電池喰いなアプリでも入れちゃってるんじゃない?
…とも思うけど、仕事場内歩くだけでLTEがすぐ切り替わる場所だとそんな消耗しちゃうんかねぇ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 10:44:00.90ID:8Z0OOn1y0755名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 12:01:59.22ID:QF0bZ8/i0756名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 12:47:38.33ID:32aj93SH0757名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 12:54:08.65ID:uxuR0vJp0758名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 13:23:12.88ID:vQuqwQUD0759名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 13:32:12.53ID:xF6S/XSZリアルで七味唐辛子にはいってる種でも育てたほうが楽しいぞ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 13:46:11.53ID:IaNy2gI6機種とは関係ないと思います。環境(使い方とかアプリとの相性とか)によって変わりませんか?
自分のはApexで他のアプリからの復帰も問題なく使えています。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 13:48:38.05ID:IaNy2gI60762名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 16:42:09.80ID:SgCdeA9Tデフォルトで何が入ってたか教えて
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 17:41:18.72ID:HdLQfI4B両方、有料版使ってるけど
確かにApexがホームに戻る際、再描画する事がある。
でも5秒固まるは無いわ。うちは長くても1秒ぐらい。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 18:00:03.41ID:32aj93SH0765名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 18:30:48.39ID:GwYneaG40766名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 19:13:39.05ID:B+uHzU9Sヌルヌルだしなんかかっこいい(中二病的な意味で)
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 20:17:23.67ID:wITfQqE0働きたくないでござる!働きたくないでござる!!
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 23:16:20.38ID:U5Z5TG2C左の音量スイッチを最小にしてる場合でも有効?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 01:51:32.82ID:i1pTBxW5なんとかならんの、このアプリ。
バッテリー使用率やばすぎるよ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 03:14:31.75ID:6+pS/6eV全部削除したい。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 04:48:10.44ID:ywrpc/Q9バカなことを訊いてすまないけれど、
電話帳サービスのバッテリー使用率はどこで分かるの?
端末情報->バッテリー使用量 には表示されない。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 09:11:40.33ID:izBmpgJz設定→バッテリー
これで見れるよ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 09:17:02.47ID:I4s+0G2K0774名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 09:18:32.50ID:i/0qi8PT電話帳サービスは昨日アップデートされたぞ
不具合が直ったものと信じたい
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 10:08:22.37ID:LK4UZSJ1あれ?アプデ来てる?
無いんだけど(^_^;
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 10:11:42.68ID:i/0qi8PTdメニュー → お客様サポート →ドコモアプリ
にない?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 10:12:24.48ID:Ciph3Ahbドコモサービス切ってるだろ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 10:33:40.07ID:ra6ErKtV> 設定→バッテリー
設定直下にバッテリーは見当らない。
もしかして Android 4.0 での話だったのかな。うちはまだ 2.3 なので。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 11:22:36.14ID:HfOquMc+0780名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 11:29:03.61ID:uj/rMKqqhttp://dx.com/p/protective-waterproof-tpu-skin-cover-case-bag-pouch-for-samsung-galaxy-note-transparent-145238?item=4
これどうよ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 11:40:23.48ID:Ciph3Ahb0782名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 12:02:49.30ID:mdar45bMと思っていた時期がありました
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 12:08:15.04ID:LK4UZSJ1すまん、ドコモサービス切ってた
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 12:55:47.56ID:qP4jdwStそうなってないのは設定がおかしいから。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 13:07:22.20ID:jUZLTZdJICS専用チューンしてるもの以外は遅くなってるのが自然じゃない?
とりあえずSペンはソフトの修正でかなりよくなってるぽいけどね。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 13:11:43.99ID:QRVDMVN2設定教えてください
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 13:13:30.49ID:LK4UZSJ1可哀想に、、、
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 13:17:30.28ID:8AKuUeli0789名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 18:21:59.52ID:c2YOu0aOゴザルならなめこじゃなくてエロゲにしろよw
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 18:30:10.34ID:hQzNHSsWこれは良いわw 早く買い換えてれば良かった
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 18:51:06.41ID:LPa6bFevIcsにした後に一度ファクトリーリセットなどやって1からアプリを入れていけばたいてい治る
俺は動作がおかしいと思ってたら起動しなくなって強制的にファクトリーリセット
その後は動作も早いし問題もない
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 19:06:23.73ID:uj/rMKqq0793名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 19:29:43.61ID:LK4UZSJ1治らない
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 19:38:46.38ID:izBmpgJzすまぬ
ver4でした
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 20:40:33.68ID:5x75Q+ly0796名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 20:41:29.14ID:I4s+0G2K俺はフラッシュ読み込みきる直前にブラウザバックするとフリーズする
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 20:43:36.97ID:nc94dttIブラウザなんかGBでもICSでも一度も落ちたことないわけだが。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 21:43:36.43ID:835siyr9自動更新するウィジェット貼ってたり、タスクにメールアプリが展開されてる状態で
例えば、画像がたくさん置いてあるまとめ系のサイトとかをどんどん遡ってたりすると徐々に重くなって、しまいには落ちる。
広告とかも多いからかな。
ちなみにこれの2.3.6で同じことしても落ちないよ。
あと外部ブラウザはものによってはすぐ落ちるし、固まるのも結構ある。どれがどうとかは割愛。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 22:11:44.95ID:uj/rMKqq初代EVOは重いサイト開くと落ちまくったよ
EVO3Dに変えてからは全然落ちなくなったけど
ICSにアップグレードしてからはメモリが厳しくなったって話なかったっけ?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 22:30:38.72ID:IuINZLK8だんだん重くなってきてるんだよ、メモリー的に
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 23:09:02.62ID:mdar45bMとにかくdocomoが悪い
ただdocomoが悪い悪い言っても前進しないんだよな
何か建設的な案はないだろうか
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 23:17:47.58ID:x8Th+gzuんで再起動
っていう一連の流れが続いていて、
殴りつけようかと思っていたけど、
RAMをなんとかしてくれるソフト入れたら、かなりスムーズになったお。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 23:47:20.19ID:cC8OYqxX勘弁してくれよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 23:50:38.31ID:vAG/jnPsdocomoより、悪いのはサムソンだろw
明らかにチューニング不足
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 00:19:50.83ID:QicAEDNP0806名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 00:31:30.60ID:MUocKqia0807名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 00:53:27.54ID:7AJnl8cmICSはやや残念だったけど、うちの場合FRでフリーズしまくりなトコは直った。
(FR前はブラウザ開きながら画面回転させるとすぐトンでたw)
アプデ前より少し重くなってはいるけど許容範囲なので好しとしてるぜ。
バッテリと動作軽量化の決定版的有効設定があるなら
煽りぬきで教えてぽぴぃ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 01:01:39.02ID:/+a41Al9普通に快適に使えてるんだけど
最初の方、設定固まってない頃はモタ付く事もあったけど、今は安定
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 12:45:19.18ID:1ze+O2YC0810名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 13:34:26.73ID:hz15fiPF0811名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 13:57:11.03ID:8ZncW6qP0812名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 15:21:34.48ID:Xu33ymC/初期化
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 15:21:56.42ID:4qcjBTBa仕様です。マジで
だもんでアップデートをやめました
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 15:22:23.74ID:8jgpzJo70815名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 15:22:45.77ID:WMPDQkw+初期化
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 15:25:45.73ID:7QiTFLwKもしMNP一括0円なら即買いだが、月々サポート対象端末なのでありえないけど。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 15:31:40.40ID:7QiTFLwKすまん、補足
何かとの抱き合わせ販売や月々サポート対象外になれば一括0になると思う。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 17:25:38.75ID:CQSZSBHk東海では6月くらいからMNP0円で売ってたみたいだよ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 17:43:59.09ID:7AJnl8cmつってもすぐ売り切れちゃったみたいだけど。
西日本、というわけじゃなく倒壊だけだったなアレ。
関東は端末高めとよく聞くけど、今なら関東でもコミコミ1万くらいで買えたりするのかな?
正直1万までなら今でも断然アリな機種だよな。
15kだと5インチ端末というのが目的の上位にない限り、さすがにこの時期ちょい微妙か。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 17:57:57.79ID:fd5fVtaQMNP1人負けのドコモも10月から盛大な追加キャンペーンでもやるのかと思ってたんだが、とんだ肩透かしだぜ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 18:59:46.04ID:LJOShYbhnote2に乗り換え
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 21:19:39.29ID:LGTWgDO2銀河3も一万切ってたから2台MNPで端末ゼロ円の維持費は端末サポートで相殺
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 21:39:09.83ID:jV/VRmil初期化しようとしているのだが、
「まず、サムスンアカウントを削除しろごるぁ」
って怒られてます。
どうやったら削除できるか教えろ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 21:44:21.42ID:jV/VRmilおまえらにはもう、用はないよ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 21:47:26.99ID:vlQ3PKkVいや、俺が用がある。
> サムスンアカウント
って何だ?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 22:26:50.77ID:jV/VRmilドコモで買った時、店員から
「サムソンアカウントとってください。それでシステムのアップデートができますから」
といわれるがままにとったやつ。
おい、おまえら。
初期化しろよ初期化。
もう、むちゃくちゃはええぞ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 22:48:08.78ID:CzJNpq2Y(会社と家で1日2回充電のために挿していた以外は全く使ってなくて、
ICSへの更新以外はMTP使わずにSDカード経由でデータもやりとりしてた)
もう完全に充電出来なくて残りの80%のバッテリーでSDへバックアップ
取るしかなくなったorz
(NEXUSでおなじみadbでのフルバックアップしようと思ったらUSB端子
死んでるから無理と気付いたw)
とりあえず週末にDS行って交換して貰ってくる…
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 23:28:45.38ID:MUocKqiattp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/repair_service/damage.html
>外部接続端子(充電端子、イヤホンマイク端子など)やディスプレイの破損
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 23:37:39.70ID:sUyTzoZA端子破損であっても、基盤破損だと判定されない限り、
プレミアクラブのサービスにより、店頭で即時新品交換だろうな。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 23:47:50.96ID:MUocKqia端子破損って時点で使用者の過失扱いだし端子交換は基盤ごと変得る必要があるから基盤破損つまり全損扱い
プレミアクラブでも基盤破損は対象外
ttp://www.mydocomo.com/web/pointyutai/anshin_support/kosyou.html#02
>水濡れ・全損(内部基板の変形・破損)などは対象外になります。
ケータイ補償お届サービスなら何とかしてくれるかもしれん
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 23:55:18.23ID:CXN98Clt0832名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 23:56:50.61ID:sUyTzoZAどのURLのページを見ても、端子の接触不良だけを根拠に基盤破損だと断定されるという説に導ける情報は無いな。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 00:00:46.92ID:SlylWiD30834名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 00:01:33.76ID:7QiTFLwKほとんどのドコモショップなら見積もりをメーカーに出してメーカーが基盤破損認定→プレミアクラブ加入で4900円+税での修理がほとんどだと思う
ケータイ補償はケータイを紛失しようが水濡れしようが5250円で新品(正確には違うが)と交換
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 00:02:22.41ID:ju82IOIP> ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/repair_service/damage.html
まずそこを良く読み直そう。「破損・変形」の項を見ると
「外部接続端子やディスプレイの破損」と
「筐体の亀裂、破損」と
「内部基盤の破損、変形」が列挙されている。
すなわち「外部接続端子やディスプレイの破損」と「内部基盤の破損、変形」は異なる事象として扱われているわけだ。
ここまで分かるか?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 00:03:29.95ID:7QiTFLwK基盤破損認定じゃなく端子破損認定だた
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 00:05:08.94ID:ju82IOIP要は、(接触不良か分からないが)充電不可能であるという不具合について、ショップに持って行って修理依頼をし、
それが受け付けられるときに「物理破損」と判定されたら5000円程度支払い、そうでなければ無償。
結局はプレミアクラブのサービスにて新品交換ってことなんだよな。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 00:10:30.74ID:es39PcYfそうゆう事だ
ただショップの店員によるが修理準備品もしくは販売品と交換してくれる場合もある
こればっかりは担当の店員によるが
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 00:12:10.89ID:voFGu1YK0840名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 00:12:59.48ID:wZthoJCb確かにWebページにはそういう記述はないな
(これが微妙に該当するかもしれない
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/preventive_service/notice/index.html
>破損・変形編
>注意破損による故障修理は、保証期間内であっても有料となります。
しかもmicroUSBは”理論上は”結構耐久性が高いから自然故障判定を貰うのは難しいと思う
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20101026_402592.html
>1万回以上の抜き差しに対応する耐久性と外部からの加重に耐える構造であることが定められています)
DSで修理出したことあるなら「端子破損、腐食は全損扱いですからねー」なんて聞いたこと無い?
今規約読んだ所ケータイ補償お届サービスは補償してくれそう
やっぱり最終的に規約の内容は「最悪俺が勝手になんでもできる」っていう内容だけど
さすがにそんな事はしないはず
>>835
まあそういう事にしても結局「修理が難しい場合」に属するからダメじゃね?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 00:19:58.25ID:sz1tJTPM何回かショップに修理のお願いをしたことあるけど、
見た目で破損してなくて古い機種でなければ
「プレミアクラブのサービスを使った新品交換をお願いしたい」と言っておけばだいたいなんとかしてくれるものだよ。
店員や店によって結果が変わったりするので、ハズレくじを掴んだ感じがあれば店を変えればいい。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 00:20:11.16ID:w4Y37XcXドコモ版にもJBが来る可能性があるわけか
色んな意味であんま期待はしてないけど
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 00:21:17.70ID:AZW5dTA60844名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 00:38:39.81ID:wZthoJCb俺は店で散々言われたあと151に電話して「どこの店行っても変わらない それが普通の対応です 嫌ならキャリア変えれば?」
って言われた時から壊れたまんま使ってる>GalaxyNote
まあmicroUSB死んでもデータはKiesAirで移せばいいバッテリーはバッテリーチャージャーで充電すればOK
>>842
docomoに聞いたけど無い(っていう含み)の返事が来たよ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 01:02:05.52ID:sz1tJTPM> 俺は店で散々言われたあと151に電話して「どこの店行っても変わらない それが普通の対応です 嫌ならキャリア変えれば?」
> って言われた時から壊れたまんま使ってる>GalaxyNote
故障内容が何で、客の要求は何で、店の返答は何なのか。全然伝わってこない話だ。
説明が下手だったんじゃないか?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 01:07:46.68ID:VT8V4FnG0847名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 16:23:05.60ID:ndZpkLCN0848名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 18:03:00.42ID:M8J6qUOtバッテリー食いは改善されてない、むしろ改悪の予感。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 18:04:17.76ID:MtcCfQ+b0850名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 18:09:50.81ID:/viIGfpb0851名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 19:00:45.97ID:PZcAmaiz0852名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 19:12:55.21ID:wZthoJCb0853名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 19:38:47.18ID:pdO4LRVp0854名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 19:43:30.23ID:j9w16DPk0855名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 19:43:47.27ID:/wiBpbPA最低でも販売終了から2年間はメンテするべきだと思うの
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 20:20:32.81ID:g6DscWz8http://translate.google.co.jp/translate?sl=auto&tl=en&js=n&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=2&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fmatcl.com%2Fb%2Fusermoim%2F124997
ドコモ版も期待していいのかな?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 20:40:09.51ID:wZthoJCbICSアップデートからもう一ヶ月近く立つのにバグフィックス無し
全くチューニングされてないアプデ
減らないプリインと嫌がらせアプリの追加
外国で有る大型アップデートのアナウンス無し
Note2の発売
期待できる要素が無い
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 21:08:13.04ID:DQ9C6hNk最期は期待できるだろ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 21:15:12.09ID:wZthoJCbNote2が発売されるから初代にJBアプデが来る可能性は下がるだろ
って事だよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 21:24:44.25ID:rgoxUfeN数ヶ月前に0円で買ったわ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 21:40:58.46ID:DQ9C6hNkあーそっちの話か
でも下がるかな、逆に上がるような気がするが
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 21:53:36.15ID:vi2IV2nrたまに使うから入れてるんだけどなんか常にメモリに常駐してるのとかあるんだよな。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 21:55:42.51ID:YXnPcdyP多くのGB端末はメジャーアップデートでもさもさか不具合だらけになっていった
つまりノート2しかないってこった
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 22:03:13.43ID:g6DscWz8root取らないと無理
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 22:15:56.11ID:vi2IV2nrrootはとってあるからrootスレにいってくる
thx
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 22:30:50.70ID:rO4Htj/D気付いたらアップデートで「タグ情報」っていうアプリなくなったね
前は知らない間にタグ読み込んでいたのに全く反応しなくなったし
アップデートでNFCってつぶされたの?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 22:38:38.48ID:vi2IV2nrいきなり外部SDが認識しなくなった!
空または未対応のファイルシステムだって出て初期化するかって聞かれる
初期化するしかないのか?
頼む、助けてくれ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 22:42:40.72ID:1n+VnX3r電源を切る
↓
バッテリーをはずす
↓
SDカードを抜く
↓
お茶を飲む
↓
SDカードを刺す
↓
バッテリーをはめる
↓
電源を入れる
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 22:43:38.65ID:4l8es8lbまず切り分けしんさい
・そのSDカードはPCで読み出せるか(データが壊れてるのかどうか)
・本体リセットしても読み込み復帰しないか
両方ダメなら諦めれ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 22:43:42.18ID:vi2IV2nr了解
試してみる
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 22:51:45.84ID:ebAw/ziP0872名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 22:56:24.56ID:sz1tJTPM非常時の切り分け調査のために予備は用意するべきだ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 23:00:21.98ID:vi2IV2nrダメだった(T-T)
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 23:00:55.37ID:vi2IV2nr両方ダメだった
諦めるしかないか、、、、
マジショックだわ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 23:01:03.90ID:1n+VnX3rカード壊れたな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 23:01:26.63ID:vi2IV2nr0877名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 23:02:35.46ID:g6DscWz8一度MicroSDをさしてない状態で起動して、その後電源を切ってMicroSDをさして起動してみる
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 23:07:45.40ID:vi2IV2nrありがとう
もう初期化しちまった
しゃーないわ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 23:10:50.87ID:vi2IV2nrへこむわ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 23:14:22.61ID:sz1tJTPMまた使うつもり?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 23:23:15.15ID:vi2IV2nrそれはやっぱりあかんのかな?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 23:28:46.02ID:4l8es8lb書き込み寿命がきたわけではないと思うけど
信頼性が大きく落ちるから買い換えた方が吉
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 23:31:14.22ID:vi2IV2nrさらに悲しいお知らせだ
明日買いに行ってくるわ
thx
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 00:29:31.84ID:qqyxlU6M都内ならアキバオーにでも行けば16GBは千円未満で32GBは千円台。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 00:34:11.13ID:O28MXvoV0886名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 00:37:40.19ID:XvEEZvyB0887名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 01:27:43.89ID:qqyxlU6Mこのあたりにしておけばいい。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 01:46:55.57ID:EDyVpnR8バックアップ自力で取った上で
保証長めのメーカーのを買うべき
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 01:49:48.01ID:qqyxlU6M保証長めの製品に4倍の金を出すくらいなら、保証なしバルクでいいからSANDISKを2枚買う方が合理的。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 02:24:48.68ID:TGJ2nv6QサンデイスクのSDカード運がなくて、今年は昨年から使ってたのが一枚故障、新しく頼んだ二枚がどちらも初期不良、そのうち一枚は物理的に割れた、
という私はサンデイスクを買わないことにしました…
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 02:35:41.11ID:EDyVpnR8無期限保証のトランセンドのmicroSDは32GBClass4で1500円、
Class10で2900円だけど
サンディスクのはこの1/4で買えるの?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 02:40:37.31ID:qqyxlU6M気の毒な話ではあるが、
最近の製品でSANDISKより故障率の低いものを作るのはどこかというと難しい問題になるな。
パナソニックとかひょっとしたら上なのかもしれないが随分と高い。
いくつかのメーカーの製品はSANDISK製とは書かれてないけど中身のフラッシュROMはSANDISK製だったりする。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 02:42:28.12ID:qqyxlU6Mトランゼントと比較するのか。
品質ではSANDISKに勝てませんとトランゼント自身が言ってる状況なのに。
できるだけ壊れて欲しくないと願う場合にどうするかって話ではないのだろうか。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 02:46:21.37ID:AsXTRYttウルトラの32Gのやつ。
近所のパソコン工房で2700円くらいだった記憶がある。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 02:50:08.45ID:EDyVpnR8コストが高くつく最先端の技術ではトップメーカーと争わないよって言ってるだけでしょ
故障率に関するデータ出してくれないと
それは信仰のレベルのお話ですねえとしか言いようがないな
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 03:14:17.00ID:qqyxlU6Mじゃなくて、そもそもトランゼントはフラッシュROMを作ってないため他社からチップを買うやり方のメーカー。
メーカーの性質が全然違う。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 03:17:46.55ID:qqyxlU6M> 故障率に関するデータ出してくれないと
データが無い場合にみんな同じと仮定したならば、
「自社でチップから作れているメーカー」という枠内で競争したとき、
今週の相場ではSANDISKのコストパフォーマンスが良い。
ということなので、とくにSANDISKの故障率が低くて良いという論を出してるわけじゃないよ。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 06:07:01.81ID:krYRz7CC外部SD取り出してデータ待避しようとしたら
特定のファイルで読み込みがコケるので、諦めて
SANDISKのに入れ替えた。
やっぱ安物はそれなりだな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 07:04:28.62ID:VjElEEZm省電力off、WiFi常にonがスムーズで電池消費も遜色無いな。と言うか、この方が持つだろ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 08:58:39.42ID:O28MXvoV0901名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 09:00:36.59ID:O28MXvoVでもクラス10ってヤツは前のクラス4に比べて書き込み早くていいね
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 09:03:49.90ID:EDyVpnR8それ全く関係ないよな
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 09:14:57.27ID:O28MXvoVそれ以外は値段なりのクオリティと、いきなり壊れるハズレが混ざってる といった大雑把なイメージ
安いんだから買い換えればいいじゃんって考えもアリなんだけど
例えば、出先で良い写真が撮れたと思ったら移動する前に読めなくなってたりとか
そういうトラブル避ける、保険的な意味で安物に手を出さないってのもアリ
たかが5000円くらい、中学生でもないんだから出せよw
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 09:25:28.71ID:EDyVpnR8スマホのデータって重要なものは大抵クラウドで保存されてるから
壊れたら困るのって写真くらいだよな
写真もDropboxなりなんなりでサーバーに投げれば済む話だよな
デジカメじゃなくてスマホなんだから
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 09:47:03.46ID:l7zfuN4T1軒目で仕様です。って言われたから、2軒目持って行って同じ事言ったら普通に交換対応だったわ
こういうのってもうちょっと統一できないものかな
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 10:52:52.77ID:wqJ+2Wy/手書きで書いたあと、「設定→ウイジット」とやらなくても、保存するだけで直接ホーム画面に張り付いていたのがいつの間にか、できなくてSメモホームに戻っちゃう。
画面のスペースはあるんだけどどこか、設定変わったのかなぁ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 12:09:03.81ID:JDN/AQ02ウィジットじゃなくてウィジェットが正しいから気をつけてね(´・ω・`)
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 12:18:57.32ID:ARdymTA50909名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 13:03:01.87ID:iN+iMl7I4.0化予定でまだ2.3のモデルも4.0化を済ませてから4.1提供するっていってたから
たぶんNoteも対象になってるんだろう
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 13:22:38.82ID:m66Ll7om画面枚数増やしてウィジェット多くなるとtwよりもっさりで頻繁に落ちるしウィジェットも表示できませんが多発する
機能は高いけどこれじゃ使えない
twって本当によくできてるな抜群の安定感と低消費電力
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 13:24:47.04ID:j9Uj7Hg+0912名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 13:27:20.37ID:m66Ll7om0913名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 13:30:25.44ID:j9Uj7Hg+あれってホームの画面の数減らしたり出来ればもっと良かったんだけどナー
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 13:40:13.28ID:m66Ll7omできるよ。
ホーム画面つまんでみ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 13:40:58.86ID:m66Ll7om0916名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 15:43:46.06ID:ibmrS/ytそんな使い方するからだろww
novaはICS系ホームのなかでも大分軽いほうだよ。機能はむしろ少ないほう。
glaejaとか少し重めのウィジェット貼ってるやつがドックとジェスチャーでシンプルに使う、等に向いてると思う。
まぁ使い方なんかひとそれぞれなんだけどさ。標準もバランスはいいけど全然あそべないのがね…
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 16:20:54.05ID:O28MXvoVアイコンをジャンルごとにまとめて置けるっての、便利で良いな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 16:26:33.25ID:mC2huWRDホームにアイコン並べるのが好きじゃない
iPhoneみたいになっちまってドロワーとたいさなくなる
ホームはウィジェットだけ
ウィジェットはアイコンと違ってアプリ内の情報を可視化できるところに意義がある
だからホームはウィジェットのためのもの
ドックによく使うアプリのアイコンをフォルダつかったりしてまとめる
novaはフォルダもスワイプアップでアプリの一発起動を割り当てられるし
この使い方が自分にはスマートなんだがウィジェット貼ってくと動作は緩慢になり頻繁に落ちるようになる
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 16:42:50.45ID:67SBkTvJ0920名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 17:12:42.07ID:p5qInTS00921名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 17:21:25.81ID:ibmrS/ytglaejaのウィジェットはカスタム時計+別アプリ開く用。
ドックにはフォルダ化したものを置いてる。novaもそうだけどアイコン表示変えれるから綺麗にまとまるよね。
ちなみにドック以外にアイコンはひとつも置いてない。キルのショートカットが透明であとはジェスチャー。
nova使ってたときはこんな感じやった。note関係なくなってきたから帰る。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 18:00:42.51ID:TGJ2nv6Q容量とclassは?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 19:28:32.52ID:wlo9C3L232のクラス10です
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 19:43:21.54ID:OuW4tSe2フラッシュメモリーが物理的に壊れるより、FATファイルシステムが壊れているという確率が高いのでは?
なんせ、30年前の規格だし、PCでもえらく簡単には壊れるイメージが強い。
pcでマウントしてスキャンディスクすればいくらかはファイルを回収できるかも。
EXT3を使えればいいのに。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 19:56:51.58ID:QkzesAQ60926名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 19:59:33.66ID:knBLFSLt0927名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 20:03:26.43ID:wqJ+2Wy/ウィジェットですね。
勉強になります。
もっとSメモの動き軽くならないかなぁ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 20:45:22.59ID:TGJ2nv6Q自分もそいつが壊れたなあ
SDカードもSamsungのにあわせてみたら?
うちは特にそれで問題ないよ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:07:29.55ID:WWb9Tqqd待っててよかったwwwwww
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:13:57.96ID:5w4yTbGK0931名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:15:04.96ID:WWb9Tqqdくやしいのぉwwwwww
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:17:31.46ID:WWb9TqqdJB最高っ!!!
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:18:32.62ID:Iz+4KiMd発売日に買って使い倒したから後悔しとらんし2も買う
1で遊ぶ機会を失い、すぐ3が出てザマアと言われるお前の方が哀れだ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:25:26.26ID:wlo9C3L2そうなんだ
ちょっとAmazonでポチってみる
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:29:47.93ID:XTe/muih0936名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:32:14.86ID:ODNc6MkCスマホは消耗品
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:41:22.49ID:fcccnE1j0938名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:42:30.58ID:WWb9Tqqdwwwwww
くやしいのぉwww
Note1www
ワロタwwww
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:43:58.52ID:WWb9TqqdJBの快適さは別次元wwww
Note1ワロタwww
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:46:06.90ID:yVdxfrHv0941名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:47:07.19ID:6/di/m/80942名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:49:30.01ID:iN+iMl7Iって昼間に書き込んでも反応なかったなw
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:51:55.49ID:WH7QUfn33円
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:59:55.15ID:wz2kEftb0945名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 22:10:01.88ID:I8NazNB+0946名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 22:12:21.43ID:6/di/m/8ガキを使用者にしてガク割適用させてるから、月1kで運用している。
でも2年たつと、いきなり上がるんだよな。
またMNPか?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 22:12:39.37ID:WWb9TqqdNote1だっさwwワロタwwwww
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 22:15:35.75ID:fD9Gra5Dへー俺も欲しいなー(棒
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 22:26:21.67ID:NeHVpcPaケータイ補償入ってるから399+3円
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 22:40:12.08ID:FQbj0uXGカメラが少しはマシになってるといいんだが
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 22:47:36.78ID:WVP1cloAnote 1も2も持っとらんチミが、なしてヨロコんどるねん
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 23:05:51.74ID:6/di/m/80953名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 23:05:52.34ID:XvEEZvyBおサイフケータイ搭載とか言うけど大丈夫か?
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 23:06:07.02ID:+nDuCajcSPモードでテザリングしてPCを社内LANにPPTPで接続しようとしたらSPモードだとできないことが発覚!
それで、151電話したらmopera uならできるという事で急きょ契約。
そしたらテザリングをONにするとSPモードに内部で切り替わるという事が発覚し結局docomoのスマホのテザリングでPCをPPTPでVPN接続できないという結論に達した。
何か知ってたらアドバイスを
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 23:16:08.51ID:uzS7TGWj0956名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 23:23:22.99ID:O28MXvoVspモードだか、ドコモドメインのメアドなんか無用と言えば無用なんだけどな
>>954
ドコモはテザでVPN不可、どうしてもなら、仮想VPNしかない
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 23:23:43.63ID:1e4842nvスレ違いだが、それは無理。
e-mobile使ったら?よく知らんけど。
PPTP以外のVPNだと使えるのはある。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 23:32:57.58ID:M++XQnaL他は知らないが俺は
子の学割を家族適用
xi二年 0円
パケフラライト学割で4700円-1000円で3700円
SPモード&iモードで300円
iモード、ネットで200円
DOCOMOwifi無料
ユニバーサル料金3円
合計4203円サポ-4200円
電話使わなければだけどね
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 23:35:50.23ID:wz2kEftbキャリアメール以外受信拒否という糞機能があってだな…
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 00:06:05.27ID:x9EPTbk3そんなくそは切り捨てな
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 00:14:16.65ID:7z/x9P8I相手「昨日メールで送った連絡だけどちゃんと読んだ?」
俺「Gmailを拒否するような糞は切り捨てる」
相手「は?」
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 00:28:36.13ID:yRXNQMDllineで連絡取り合わないような浅い関係のやつは元から付き合いないからファックだね
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 00:29:18.50ID:4cFj3RRNうちはサポ3900円だな。
なんでだろ。
10月はパケホライトにしたから、300円位の支払いだと思う。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 00:31:24.42ID:RAqD2ZtfLINEとか使い勝手悪いし
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 00:41:06.82ID:nKS5pqMZ浸透してくれりゃありがたいけど、ここ当分はキャリアメールやプロバイダメールは必須かな。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 00:42:56.57ID:n2G3y2s9いやいや、NOTE4を待つべきだよ!うん。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 00:45:30.13ID:RAqD2Ztf0968名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 00:46:11.01ID:x9EPTbk3そうじゃなくて、普通に送ればいいんだよ。それで責任は無くなる。
「届いてませんよ」
「gmailやPCからのメールは拒否していますか?」
「はい。拒否していますよ」
「つまり私はメールを送り、あなたは自分の意志で受け取り拒否をした。そういうことですね」
「そういうことです」
「受け取り拒否をした旨、了解しました。届かないのは正常ということですね」
「そういうことです」
「ではそういうことで」
送る側が気に病む話ではない。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 00:59:30.35ID:7z/x9P8I社会人として、相手に自分のメールを受信させて読ませるっていうのも責任に含まれてるんだよ…
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 01:15:12.45ID:4cFj3RRNあんまり問い詰めないでね。
設定なんか理解している人少ないから。
というか、今や仕事はSMSのやりとりが主流じゃない。
キャリアメールなんか、めったに使用しないな。まあ、gmailもマクドナルドからしか届かないけど。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 01:18:45.97ID:nKS5pqMZ「ダメと思う人がいるかもしれない選択肢」を仕事で選ぶ気にはなれないかな〜。
せっかくド安定な選択肢があるのにわざわざそこを外すのは勿体ないっしょ?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 01:41:19.82ID:x9EPTbk3キャリアメール使っていてPCメールは受信拒否しているのでgmailからのメールは受け取れませんなんて言ってる奴は、
仕事関連のメールのほとんどを受け取ってないんだろ?
そんな社会人失格なんか相手すんな。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 01:48:00.52ID:Bfd+drWM個人的に仕事とは関係ないプライベートなやりとりならともかく、仕事だよ?
ないわ…
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 02:10:17.62ID:Q96vN9O+いまどき仕事でメールとか派遣の仕事のあっせんぐらいだろwwいらねーわ普通w
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 02:25:44.43ID:x9EPTbk3> まあ、gmailもマクドナルドからしか届かないけど。
マクドナルドからgmailを送れば届くの?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 04:35:48.34ID:y4BfV8Efそれもどうかと思うが。
言ってる内容以前に文章自体がバカっぽい。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 04:53:31.66ID:KGyzEmoo画面縦長になって対角線が伸びただけなのか?
クアッドコアとJBとおサイフと大容量バッテリー以外は別にうらやましくないやい
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 06:02:17.49ID:xQDCn0x2ドコモwifi無料ってまじ?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 06:23:40.24ID:nWTiwomvマクドナルド謹製アプリ入れたらオススメとかMAILで届く。
ハッピーセットのクーポンがほしいだけなので、正直うっとうしい。
>>978
永年無料だよ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 06:33:39.69ID:n2G3y2s9いま条件を満たせばだけど、キャンペーンやってるで。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 06:52:12.16ID:edK5T10K0982名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 06:56:28.56ID:nWTiwomv新型がでたので、処分価格にならないかな。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 07:04:07.84ID:n2G3y2s9っていうか、日本向けは発売間も無くでNOTE2出さざるをえん形になったわけだし、
ニッチなNOTEユーザを新機種でも獲得すべく格安乗り換えキャンペーンやってくんないかな。
それないなら、いま持ってる現行NOTEは気に入ってるので実質タダくらいまで待つかな。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 07:28:34.42ID:RjGNNJclEMOBILEもLTEはPPTP使えない。
docomoもFOMAならOK。
pptpはグローバルIP必要だったと思う。
8月末にはクラックされたんだし、
L2TP/IPSecで構築しなおせば?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 09:46:54.20ID:1LQXakst●キャリアメール
●Gmail等のフリーメール
●Lineやスカイプのテキストメッセージ
●SMS
●FacebokやMixiを使ったメッセージ、チャット
この中で明らかにキャリアメールだけ極端にスペックが落ちる。
imodeやspモードのキャリアで直接受信しなければならず、PCなどで見る事ができない。
かといって、転送設定をサーバーにすることもできない。
これは、顧客流出を防ぐための施策でありそのために顧客が不便を被っている。
キャリアメールはリタラシーが高い人が率先して使わない風潮を作り上げるべきと思う。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 11:30:14.29ID:+l66n8uD最初、ドコモに乗り換えた時に転送設定探しちまったよ。
あるのが当たり前だと思ってた。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 13:14:27.54ID:8V3N+SBNでかくなってるのに解像度が下がってるからやめた。
この調子じゃどうせまた半年でNote3が出るだろ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 14:30:31.11ID:GY7FDIJ3俺はデータ通信契約にしてるから電話出来ないけどパケット使い放題で3円
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 14:48:18.11ID:JPHnRnSp0990名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 14:57:49.42ID:jqYcnN0t0991名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 15:05:51.45ID:Kce1G/8ESH-01D不良交換で変更したからサポート\900しか適用されてないから
端末の価格下がればいつ替えてもいいんだよな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 16:44:19.66ID:GM3DQHytプラスXi割で一括購入?
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 16:57:09.16ID:8V3N+SBN5月くらいにそういうのがあったんだよ。
プラスxi割と月々サポートで月々の運用が3円だけになる。
今はもう無理。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 16:59:52.49ID:i90n+JN/音声契約でも3円いけるよ
タイプXiにねん 780円
spモード 315円
Xiパケホーダイダブル 2,100円
月々サポート(MNP) -3,255円
ユニバーサルサービス料 3円
で3円、パケットは2,000円まで
俺は上の契約でパケットはプラスXi割の3円運用データ端末からテザリングで使ってる
実際はケータイ補償入ってるから+399円だけど
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 17:05:56.02ID:DzKJVONM来月までクソ重いまま使い続けなきゃいけない事を考えると憂鬱だわ〜
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 17:20:26.02ID:yO1aX1vb128kってしっかり出るの?速度測定してほしい。ぶっちゃけiijで快適に使えてるんだから動画以外余裕だと思うが。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 17:35:36.21ID:RgJNqQ110998名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 18:22:51.71ID:noWRDDZs0999名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 19:45:53.64ID:lktIb/NS1000名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 19:55:41.68ID:IK0/ywNN10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。