トップページandroid
995コメント344KB

iPhoneを選べば良かった・・

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 18:23:05.81ID:xwxuHbJ3
なんとなくで Androidを選んでしまい、横目でiPhoneを羨む気持ちを抑えられない人達のスレ

※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1329796640/
0859名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 06:14:34.29ID:Pfzl7C0i
>>855

マジレスすると、俺の見た所SHARPのAQUOS位しかSoftBankはまともなの無いように見えるね。allowsは爆弾だからオススメ出来ない。MOTOROLAのREZRはクアッドコアだったら最高だったと思う。でも安定感で選んだらこれが一番信用出来そう。
でもSoftBankはiPhoneばっかり推してる会社だからAndroidは特にめぼしい機種は残念ながら無し。

0860名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 06:49:34.76ID:xeUg439q
>>857
auにMNPして4Sが一番安くね?
頭も労力も使わず安く上げたいならおとなしくiPhoneのままがいいと思うが
0861名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 07:17:14.56ID:4T3hfZJs
>>858-860
おはようございます。皆さんレスありがとうございます。
nexus one、SHARPのAQUOS、MOTOROLAのREZR、
この3種に絞ってカタログ見比べてみます。週末に結論出せたらいいんですが。
結構選び始めると長くなる性格なので楽しんで迷ってみます。

auにMNPして4Sと言うのは無しで。今回は禿げが、ということじゃなくて林檎の新OSのことと
Google地図の今後の契約のことなので、1年後に劣化地図にさせられるもの、新たに契約するのはちょっと。

まぁ、ハード的にも片手で操作する長さじゃなくなってるのに横幅狭いと言うか変わらないっていう点で
iPhone5が中途半端に思えて来ましたし。

決めたらまたご報告します。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 07:23:30.01ID:jacOapBX
>>855
auにMNPしてHTC EVO3DかJ
0863名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 08:03:22.94ID:xeUg439q
>>861
SBのままでAndroidにするとパケ代も端末代(支払額−割引額)も増えるぞ
あとi.softbankのメアドも使えなくなる

それが分かってて機種変更するならRAZR Mがイチオシ
0864名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 08:46:18.61ID:QLWEl0Ts

BCN 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2012年10月8日〜10月14日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 : iPhone 5
2位 : iPhone 5
3位 : iPhone 5
4位 : iPhone 5
5位 : iPhone 4S
6位 : 泥
7位 : iPhone 5
8位 : iPhone 4S
9位 : 泥
10位 : iPhone 5
11位 : フイチャーホーン


iPhone 5のせいで、Androidが全く売れなくなったぞ!

どうしてくれる!?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 10:11:27.34ID:t140jW19
iPhone5欲しい
0866名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 12:16:13.01ID:QLWEl0Ts
Androidは、Flashが見れるから
まだまた需要はあるんだね〜
0867名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 12:49:08.56ID:eSGQmDz+
【悲報】iOS6の地図アプリは、いくらフィードバックを送っても無駄だったことが発覚
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350496133/l50
0868名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 20:07:35.18ID:RQohXgtz
flashってどういうとき使うの?
0869名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 20:37:23.21ID:QLWEl0Ts
俺は、Androidのバッテリーを早く減らしたい時にFlashサイトを表示して放置してる。

ま、裏ワザ的なものだけどね
0870名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 20:45:41.98ID:zx/Gi/GQ
iPhoneのデザイン嫌い。要らん。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 21:06:10.82ID:Pfzl7C0i
>>870

デザイン変わらなすぎてつまんないよね。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 21:59:49.85ID:QLWEl0Ts
iPhone 5って、1億台の生産予定あるからスタンダードなデザインになってるよ。

世界中の1億人に受け入られるデザインにしてあるのも仕様だね。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 22:26:33.28ID:Pfzl7C0i
>>872

それはどうでもいいんだけど、正面から見たら4とか4Sと変わらないよね。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 22:36:57.32ID:+eHCTzup
>>873
1億台ってスゲーな。
サムチョン謹製のCPUを内蔵したiPhone(アイチョーン)が1億台だもんな。
ギャラクチョン、アイチョーン、どちらも心臓部はサムチョン製の兄弟機ww
0875名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 22:40:27.74ID:Hm8Ep1f9
>>874
もう今回限りだから絡んでこないでキムチくさい
0876名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 23:26:55.81ID:4Jl6X0Vp
サムスン依存は危惧してるようだけど、IP確保してるくせになかなか製造委託先切り替えられないでいるねえ
A6の製造って台湾TSMCあたりじゃ何か技術足りない問題でもあんのかな
0877名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 23:41:58.98ID:PY+PzXRJ
>>876
TSMCはA6より難しいスナドラS4造ってるんだから技術的な問題は無いだろ。
0878uyiy678672012/10/19(金) 00:01:38.23ID:zuOlcOvm
iPhone愛好家の皆さんも反女性専用車両に賛同を!

女性専用車両も原発と同様、国(国交省)の無計画で無秩序な方針のもとで進められました。
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう!

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=cPWYZ0qm6FU&feature=bf_prev&list=PLNbjbzZPCoIn6dQ2J4AIr2mOXdnu6Wkt9
0879名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 00:22:49.75ID:Zos9qeFg
high-kメタルゲートがSamsungの強みじゃなかったっけ?
0880名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 01:31:22.88ID:ZzAC/RBv
>>869
なにが目的でバッテリーを早く減らしたい時があるんだ?
参考に教えてくれ
0881名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 02:38:18.70ID:P1ClCCSu
そういや前、バッテリー減ると女が脱げていく馬鹿ウィジェット見かけたな……
0882名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 02:38:35.96ID:ylH0bzJV
>>879
hkmgはtsmcも出来るよ
kraitは非hkmgでかつlpだからね
28nmのわりにはリーク電流が多い
0883名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 07:25:32.70ID:VyrlII1t
>>881
なるほど、それならバッテリー減らしたい気持ちはわかるw
0884名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 12:20:59.91ID:OEevLDIH
>>880
昔のニッケル水素電池だと、使い切る前に充電をしてしまうと
電池の最大容量の寿命が減っていくことから、
電池を使いきって充電するということが推奨されていた。
この人はその名残でやってるんではないかと。
現在のリチウムイオン電池ではその必要は無く、
むしろ容量の中間状態で維持させるのが良いそうだ。

http://blog.infobuild.jp/e/?c=201101220000
0885名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 12:30:52.58ID:f9PX0IO5
>>884
リチウムイオン充電池なのにニッカドやニッケル水素と同じだと思ってるやつ多いよなぁ。
完全放電させるアプリまであるし。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 12:56:29.82ID:Lutlpep5
>>885
リチウムイオンに完全放電はイカンザキ
0887名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 21:56:07.84ID:7hcEGXHk

バッテリーって、これのこと??

ttp://img73.imageshack.us/img73/2719/save20031qn7.jpg

ttp://img73.imageshack.us/img73/429/save20030ld3.jpg
0888名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/20(土) 00:31:11.37ID:WiB2fuRs
AndroidじゃなくてiPhoneにして良かったと思ったのは、ウザイプリインソフトがほとんど無いこと位だなぁ。
Androidにしてよかったは、いっぱいあるけどな。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 07:21:20.60ID:6OI6O4dJ
>>888

俺はnexusにしてプリインアプリがほとんど無いことに感動したよ。結局プリインアプリはメーカーのサービスのつもりだろうけど、実際邪魔だよね。なので俺はroot取って消去。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 09:58:40.00ID:M1o9LD1Z
>>889
メーカーのサービスってより、儲け根性じゃねーの?
GREEとかGREEとかw
0891名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 10:41:53.91ID:dAEOFFxk
【悲報】ソニー 国内唯一の携帯・スマホ工場の閉鎖を決定

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350645722/
0892名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 10:53:00.54ID:3g1Q1nuf
>>874
そういうこといってるから日本はダメになったんだ
韓国は国ぐるみでサムソンを支援してインチキやパクリも可で
手段を選ばず産業を育成した
なんでもありだ

日本はカスラックによるカスラックのための政治をして
情報家電はいまや全滅寸前
0893名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 15:06:08.36ID:1ti2g+UO
IS03からiPhoneに機種変更したけど
felica使えないのが一番困ったことだWAONとEdyとSUICA使ってたからな
IS03も持ち歩くって選択もあるけどスマホ2台も持ってたらややこしいし
Androidタブ買ったけど遊ぶにしてもこっちのほうが面白い
iPhoneは出番少なくなった
次回機種変更はガラスマ狙うわ
0894名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 15:44:54.77ID:eJREAHWT

ドコモ冬モデル
「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」
上部
http://i.imgur.com/Wm7Jn.jpg

iPhone 5
上部
http://i.imgur.com/jKDBB.jpg



ドコモ冬モデル
「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」
下部
http://i.imgur.com/lZGvf.jpg

iPhone 5
下部
http://i.imgur.com/7LVto.jpg




安物プラスチッキーガタガタオンボロイド()笑
0895名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 16:17:08.14ID:EnceaMJ4
>>894
そうだ!
デザインの良いiPhoneはインテリアにしよう!
0896名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 17:55:19.28ID:EdF0yGTp
泥坊は精度とデザインの区別もつかないプ
0897名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 00:58:59.76ID:YMErV+4e
アドバイスくださった皆さん、その節はどうもありがとうございました。

>>858さん、ネクサスワンはもう買えないそうでした。なんか白ROMショップでもでも無理だそうです。

んで、電話、メール、アドレス帳、予定表、それらに連携できるGoogle地図、あと天気予報とスチル写真、オンラインニュースに2CHくらいあれば、
用が足りてしまうため、自分の使い道だとスター7と言うので十分みたいです。一括で買い取っても23000円台とか。でも、運用費は結構しますね。

最新機種は確かに綺麗ですが、通信契約も割高になりますから、ちょっとなーって感じです。

と言うことで、白ROM屋さんに一ヶ月以内でネクサスワンの程度のいいやつを、と依頼して見つからなければスター7で決めようかな、と考えています。

以上、スレが終わりそうなので中間報告でした。


0898名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 09:26:33.17ID:+UOO24YG
>>897
中華製の低スペック安物端末買って
iPhoneより遅い!ガクガク!不安定!Androidはクソ!!!
って後から火病らないならいいんじゃね

つーか23000円出すなら俺ならDesireX買うわ
0899名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 17:19:01.06ID:8vuS0kDW
DesireXって、まだ買えるんですか?
0900名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 19:23:33.13ID:8wdTbhpK
>>899
まだもなにも、海外で発売中じゃん

http://htcsoku.info/www-desire-x-release-sing/
0901名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 19:33:32.95ID:JhXaZYek
>>897

nexus oneはAndroidの初号機で低スペックだからオススメ出来ないよ。
黙って今度の新作nexus待ってた方がいい。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 20:11:47.06ID:nKjEDd9Z

BCN 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2012年10月8日〜10月14日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 : iPhone 5
2位 : iPhone 5
3位 : iPhone 5
4位 : iPhone 5
5位 : iPhone 4S
6位 : アンドロイド
7位 : iPhone 5
8位 : iPhone 4S
9位 : アンドロイド
10位 : iPhone 5
11位 : フイチャーホーン



ドコモユーザー、4割超が
「iPhone欲しい」

http://s.news.mynavi.jp/articles/2012/10/04/enquete_keitai1/index.html

0903名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 20:57:30.92ID:c/qnuMPo
>>902
欲しいのにキャリア変えないってすごいな なんかの宗教なんだろうか
0904名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 21:10:36.10ID:VHfeL1sW
>>903
宗教?ブーメランが返ってくるで
0905名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 21:58:16.63ID:stl7m7z+
>>903
DOCOMOからiPhoneが出る!と信じてたヤツら多いからねぇ。
ガラケーはともかく、スマホでDOCOMOが良いってのがよくわからない。
DOCOMO信者は、林檎しんじゃよりたちが悪い。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 22:03:04.63ID:K2vyHx3P
>>903
iPhoneは、欲しいけどキャリアメール変えてまで欲しいとは思ってないってことでしょ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 22:15:05.06ID:JhXaZYek
Android使うならdocomoしかないって考え方もあるよ。
docomoだけが他キャリアでAndroid買うのより端末の実質負担額が20000円以上安いから。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 22:37:25.11ID:stl7m7z+
>>907
ん?そうなの?
SBM のブリケーからauグローバルスマホ&J-COMやKDDI光が一番安いかと思ってたけど。
0909名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 22:48:46.89ID:JhXaZYek
>>908

端末の負担額の話だから。実際SOFTBANKとかauだと平均で月3000円の支払いでdocomoだと平均で月2000円位ってことだよ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 23:16:42.46ID:i249irrL
ドコモがいつの日かiPhone扱うようになったとして、その頃にはもうすっかり訓練されきったアンドロイダー
ばかりな訳で、そいつらがようやくiPhone手にしたところで「iPhoneスゲー」とはならないような気がするんだ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 23:36:09.02ID:K/vQ8bol
最近のアンドロは電話受けるときのスライダーはちゃんと動くの?
0912名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 23:54:17.45ID:bzUJlHmc
>>910
信者つかアポ好きはその辺冷めてるからなー。あいつらもう機能とかどうでもいいんじゃねえの?
docomoペリア兼iPod touch使いが早くAppleのにまとめたいーでもメアド変えたくないーとか言ってるの見るとうすら寒くなる
0913名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 00:23:24.42ID:VnCPAN+B
なんで?
0914名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 11:57:55.55ID:ateJUTMZ
現在手に入る泥機の中では群を抜いた性能を誇るニダフォンOptimus G L-01Eも
iPhone5にはボロ負けでした(^-^)/


最速スマホ決定戦! iPhone 5にOptimus G、勝つのはどれ?
2012年10月12日
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/112/112506/




iPhone5の圧勝でお話になりまへんw
0915名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 12:00:49.82ID:d7ko+dxn
これは恥ずかしいw

ttp://aug.2chan.net/dat/48/src/1350914291175.jpg

ttp://jan.2chan.net/dat/48/src/1350914328228.jpg
0916名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 13:57:30.29ID:5J5j1hH3
>>914

ベンチで判断するのは素人
0917名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 15:19:04.47ID:ZJbq5kVr
クソmapとLTEプラン回避の点で4Sも有りかとも思えてきたんだがどう思うかね諸君?
0918名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 15:34:01.52ID:kf+esn04
OSアップデート拒否ってると設定アイコンに1が点きっぱなしで地味に鬱陶しいぞ
0919名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 19:13:01.79ID:82/nbicH
>>917
多いにあり、なんだけど。
はじめから6の入った4Sもあるとか、
iTunesのバージョンが上がっていると母艦接続時に勝手に6になるとか、
アクチの時6を入れやがる個体があるとか、
いろいろ都市伝説があってこれから買うのはなかなか楽しいらしい。
ご武運を。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 19:16:18.50ID:82/nbicH
>>918
何時の間にか消えていた。
環境は、iTunesのバージョンあげをやめて、自動シンクロやめて、iPhoneつないだ時の揚げ確認を何度かキャンセルした。
くらいのことなんだけど。

iPhoneにもダウンロード墨とか、確認に行けば見れる状態なのに、ここしばらく消えてるよ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 19:28:36.79ID:5J5j1hH3
>>917

黙って4S脱獄したら?
ってnexusユーザーの俺が言ってみる。きっとAndroid並みにフリーダムになれるはず。
0922名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 19:59:58.65ID:ateJUTMZ
今更4Sはねえわ
5使ったら快適さが全然違う
0923名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 20:24:24.97ID:qGrb2KDp
妹がiPhone4Sだが4Sでosアップデートさせるメリットある?
俺は一応やめておけって言ってるけど
0924名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 20:26:42.98ID:+k7vv/F4
>>923
俺好奇心でやって後悔した、やめとけ

App storeの見辛いこと
0925名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 20:59:32.77ID:ByvkavJ+
>>923
辞書登録が楽になる。
それ以外は、多分メリット無い。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 21:05:12.16ID:ByvkavJ+
>>917
その理由なら、有りだと思う。
オレならAndroid&新iPod touchにするけどね。
Web閲覧や文字入力はAndroidが快適。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 22:02:53.04ID:nVn8vD+9
>>923
少なくとも表示してたアプリがスリープすると落ちる問題が治るまで待った方がいい
0928名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 22:25:02.88ID:qGrb2KDp
924,925,927
ありがとう!妹には早まるなって伝えておきます
0929名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/24(水) 00:35:57.50ID:T6E0PJmO
次スレ

iPhoneを選べば良かった・・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351006465/
0930名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/24(水) 01:38:07.42ID:FVUGznOu
なんでカウント制にしないのか
0931名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/25(木) 10:29:55.21ID:TLn7Aszi
iPhoneで1度買ったアプリは、そのままiPadでも無料でインストールできるんだね

タブレットもiPadを選ぶ人は多そう

0932名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/25(木) 10:57:01.94ID:kYaxGYzA
>>931

現実はこんなもんだ

ONETOPI - iPadシェアは8割から5割に低下:米国ユーザー WIRED.jp
http://1topi.jp/1/wired.jp/2012/10/03/study-shows-25-of-americans-own-a-tablet/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=wired_jp
0933名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/25(木) 11:12:33.87ID:+zrVvTfo
本番でもアップル製品は高級品だからしょうがない
0934名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/25(木) 14:24:13.43ID:TLn7Aszi
>>932

あなたは韓国の人?

Androidで1番売れてるメーカーって韓国製品なのは知っています。


Androidのシェアを自慢する人
= 韓国製品のシェアを自慢する人
0935名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/25(木) 18:35:47.38ID:kYaxGYzA
>>934
シェアを自慢してるように見えるのかい?
よほど劣等感があるみたいですね
0936名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/25(木) 19:05:20.51ID:pcDkXtZU
>>934

そもそもシェア自慢して自分の何になるの?何の特にもなんねーし。
0937名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/25(木) 20:14:45.63ID:7cxZQENl
>>934
久々に酷いレスをみた
0938名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 00:43:50.56ID:bFNN7Dp/
>>934
あなた毒されてるのよ
少し森林浴でもして心の選択をしなさいな
0939名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 08:48:15.22ID:Ullivou4
>>934

> Androidのシェアを自慢する人
= 韓国製品のシェアを自慢する人

それは言わないで (´・_・`)
0940名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 11:19:31.36ID:/ConEnzv

【モバイル】サムスンとLG、対アップルでグーグルとの関係強化:「ネクサス10」「ネクサス4」発表へ [12/10/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350920056/l50



Googleとドコモの朝鮮好きは異常
0941名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 19:11:16.43ID:QrPXdU1i
店頭で改めて実機見てみたけど5って上に伸びただけだから4Sに比べて画面が大きくなった様にはぜんぜん見えないな
そこにきて周りにあるAndroid機達の画面のデカいことデカいことw

0942名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 19:37:07.37ID:/bS1Gk51
>>941
あれは覚悟がいると思う。通勤で座れないし、常に吊り革持ちの自分は片手で画面操作が完結して欲しい。だから4Sまででないと無理。そういう点では、5もちょっと厳しい。
両手持ちでの操作前提なら、急な時に上着のポケットに収まる最大サイズでもいい。おいうか、その最大サイズじゃないと損した気分なんだけど。
この間の各機は、自分にとっては中途半端に見える。

シチュエーションでサイズのニーズは色々あるんだろうけど。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/27(土) 08:54:15.01ID:pCRhZMlu
iosは、戻る、が右上だったり左上だったりするのでアイポン5は無理がある。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/27(土) 17:55:48.13ID:W6j/SUg5
その手のだと、galaxy nexusだけど右上にメニューアイコン出されたときイラっとするw
actionbar非対応アプリだと右下なのでまだいいんだが
iPhone5の左上はギリありかな
0945名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/27(土) 18:22:40.59ID:zBPvIIuX
Androidならこんなことも。

http://www.imgur.com/7sJzC.jpeg
0946名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/27(土) 18:47:01.59ID:4D6Ndek9
>>945
ぼやぼやで全然分からん
OSかアプリの機能でスクリーンショット撮れよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/28(日) 00:17:08.79ID:RwPp9tKA
>>946

テレビ出力してるからそれこそスクショだと解んないんだよね。
テレビ出力してマウスとキーボード付けてpc化してる。
0948名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/28(日) 00:32:28.19ID:RwPp9tKA
もっと解りやすく撮ってみた。テストだからUSB HUB使って有線接続。
機種はoptimus padだから微妙の一言。
os 3.0以降であれば大体出力可能。

http://www.imgur.com/8OvMa.jpeg
0949名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/28(日) 03:24:33.54ID:JYDz4ShQ
テレビにつながるUSBメモリサイズのandroidなんてのもあったな
技術的には面白いけど、どんな使い道があるんだろ
0950名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/28(日) 03:49:03.88ID:RwPp9tKA
>>949

俺が使った感想。
正直Androidなんでゲームか動画とかブラウジング位しか無いよね。
やっぱりその辺はWindows8タブに期待。
0951名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/28(日) 09:30:55.18ID:sh+KXWWX
iPhoneを運べば良かった・・
0952名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/28(日) 12:49:41.59ID:Az2tT29u

Androidのシェア = 韓国製品のシェア

国産メーカーは、サムスンとLGを潰してくれ
0953名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/28(日) 12:52:19.37ID:RwPp9tKA
>>952

その考え方中国人の考え方と同じで気持ち悪い
0954名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/28(日) 21:02:16.85ID:es51QP+q
>>945
iPhoneとapple TVの組み合わせならもっと簡単に無線LAN経由でテレビ出力出来るが何がすごいんだ?
0955名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/28(日) 21:31:45.83ID:JYDz4ShQ
>>954
俺も思ったけど、appleTVが必要って時点でなんか比較としてズれてる気がする
キーボードはiOSもBTでつながるけど、ポインティングデバイスはつながらんし
実用はさておき、汎用PCの代替として面白くなりつつあるってことではないかと
まあ、そういう向きのアプリがまだまだandroidには少ないようだけども
0956名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/28(日) 21:42:26.69ID:Fuu9Wsb4
>>955
androidでTV出力するにはそこそこの値段するMHLケーブルが必要だよね?
俺も持ってるけど取り回しが悪すぎてあまり実用的じゃない
apple製品だとPCのiTunes上の動画をiPhoneをリモコンにしてapple TVでテレビ出力するって使い方が全部wifiで出来る
apple製品に匹敵する環境ってandroidに無いだろ
0957名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/28(日) 22:45:37.69ID:RwPp9tKA
>>956

比較としてずれてるんだけど、出力出来るものが違いすぎるよ。Androidだとすべてを出力可能だからちょっとしたPCの代わりになるって事。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/28(日) 22:53:54.20ID:h7p5gU3H
>>957
iPhoneだって全て出力できるだろ
ミラーリングできるんだから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。