Android タブレット総合スレ 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 19:40:26.81ID:zGbc6dD1NGに放り込み、無視しましょう
■ 前スレ
□ Android タブレット総合スレ 10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335667295/
■ 過去スレ
□ Android タブレット総合スレ 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330568540/
□ Android タブレット総合スレ 8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1328794998/
□ Android タブレット総合スレ 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1327038916/
□ Android タブレット総合スレ 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1325829396/
□ Android タブレット総合スレ 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1323956624/
□ Android タブレット総合スレ 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1322637676/
□ Android タブレット総合スレ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1320903279/
□ Android タブレット総合スレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1318920753/
□ Android タブレット総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1314776192/
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:00:00.52ID:3w6B6muZ0568名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:09:28.72ID:gck5EvT6どう考えてもパソでやったほうが効率いいだろ
さっきメールでショップからタブの特売メールきたんだけど、HP見たらパナソニックの頑丈タブ100k↑だと
誰が買うんだこれ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:09:28.84ID:Jk6P9IitiPadにしとけ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:11:53.93ID:v4UKrIjnおとなしくiPad買ってきます
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:20:52.27ID:1nnktcuI0572名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:24:11.48ID:8FK6TbAj0573名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:24:56.41ID:1I57pEOkチョンパッドがお似合いw
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:25:39.99ID:w6q8SgLL泥って蔑称だったの?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:43:17.74ID:Vh3rbjnjttp://www37.atwiki.jp/china_pad/pages/115.html
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 20:25:09.88ID:8FK6TbAjだね。林檎狂信者が侮蔑的に使ってるよ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 20:29:29.00ID:BpIZvnqF0578名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 20:31:13.21ID:BpIZvnqF俺今まで普通に泥タブって呼んでたんだが、ここでは何て呼べばいいんだ?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 20:39:04.04ID:1nnktcuIただ時と場合を考えない奴はアホ
不快に思う奴がまともに質問に答えないくらいのことも分からないんだからな
アホにはアホンがお似合いだよ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 20:51:58.25ID:Vh3rbjnjそのうえパソコンソフトと同等の動画や音声編集ソフトがあるかなんて、
完全に釣り。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 20:54:19.38ID:w6q8SgLL俺ユーザーだけど泥タブって言ってるな。前にdoropadってあったし何より言い易い。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 21:01:42.64ID:G5L26XdQ高いわ…
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 22:20:55.57ID:8HDV2iHt用途はネット・動画鑑賞・読書・リモートでのネトゲ操作がメイン
この用途をメインにしてTF300買おうと思ったんだけど、他におすすめのタブってる?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 22:25:25.22ID:jlCmr7Kqおれん家で埃かぶっとるA500がいいぞ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 22:34:56.37ID:Z/0CE/+M0586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 22:38:19.43ID:6MLeeO2T0587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 22:43:10.89ID:j5tX/eJQ10インチ→コンテンツ消費+軽作業
PC→軽作業+重作業
という分け方が個人的にベストかなーって
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 22:50:02.72ID:aOo2wtdA0589名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 23:38:59.23ID:X1Wq9rDTそれと、300買うなら201買う方がいいぞ。キーボードも700に使い回せるし
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 00:10:49.41ID:xDUlGpym0591名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 00:12:37.10ID:lKXpH7iF0592名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 00:18:58.53ID:xDUlGpymいやなんと言うか、電子的なちらつき・・・・・
背景が白いと酷く目立つ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 00:56:25.49ID:6lGjn+KM牛乳に相談だ!
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 00:58:39.06ID:uzlxI/1pおk
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 01:01:47.66ID:oVdDFzZR両方持ってればいいだけでは?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 01:18:29.32ID:lKXpH7iF0597名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 01:21:48.97ID:5R+wYkMbPadfoneの技術を持つASUSなら余裕だろ?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 01:22:57.17ID:5R+wYkMbARMはクロックだけでは語れないとも聞くけど実際どーなの?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 01:26:32.91ID:lKXpH7iF虫眼鏡でよくね?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 01:56:42.96ID:oVdDFzZRタブレット如きで富豪と言われましても・・・w
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 01:57:15.48ID:g16q6Nyfベッドでごろごろしながら動画みたいです。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 01:59:56.69ID:ZzeQe1zH0603名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 02:02:39.84ID:aZPKV2Eh画面がそこまで大きいのってイアイアPadしかないけど
それでよければ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 02:05:52.50ID:g16q6Nyfあまりスペック低いとカクカクで動かないでしょうし。
最近ではクワッドコアも出てるようで再生できるかなと期待してるのですが。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 02:19:54.61ID:5gesvjv+0606名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 02:20:38.41ID:JpamM6B30607名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 02:21:38.23ID:lKXpH7iF0608名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 03:56:46.81ID:0O66qzdDMPEG4ならイマドキのタブレットなら大丈夫でしょ
何週か前の週アスで新しいiPadとTegra 3搭載のREGZA Tablet AT500、
OMAP 4460 HS搭載のLifeTouch Lを比較してたけどいずれもフルHDの
MPEG4をコマ落ちなく再生できてた
フルHDのMPEG2-TSは5段階評価でiPadが星1つ、REGZA Tabletが星5つ、
LifeTouch Lが星4つの評価だったと思う
DTCP-IP前提ならLifeTouch LがフルHDのTSでもサクサク再生できてる
メーカー問わずDLNAサーバ機能持ったテレビやレコと繋がってTSでも
AVCでもなんでもこいだからベッドでごろごろしながら録画消化するのに便利
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 06:45:08.37ID:g16q6Nyf貴重な情報ありがとう。
早いうちに購入するよ!
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 08:52:14.03ID:zhIgzf6U0611名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 08:57:59.02ID:FKxX9bml中身は同じだけど値段はどうなるのか未定
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 11:53:31.24ID:AoSGTh5H転売屋さんが絶賛発売予定中。
Googleからの正規発売は日本がもう一回占領されない限り無理。
つか、Adorama辺でポチれよ。直販+4000円位の価格なんだから。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 11:55:37.67ID:AoSGTh5H0614名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 18:56:53.99ID:UkJprRaE0615名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 19:19:13.68ID:1eTEv2MW0616名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 19:20:00.28ID:1eTEv2MW同じtegra3だけど何が違うのか分からぬ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 19:35:41.97ID:lKXpH7iF0618名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 19:45:37.61ID:iT9Ft/5C少なくとも重さや薄さぐらい意味が分からないと苦労するんじゃないか
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 20:06:11.99ID:1eTEv2MWスペック表は見たんだけど、同じtegra3搭載なのに若干違うみたいだから迷ったんだよね
もちろんクロックが違うのはわかる
TF201
CPU: NVIDIA Tegra 3 Quad-core 1.3〜1.4GHz
TF300
CPU: NVIDIA Tegra 3 T30L Quad-core 1.2GHz
これの「T30L」ってのがわからん
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 21:21:51.37ID:JpamM6B3http://en.wikipedia.org/wiki/Tegra#Tegra_3
まぁTF201のCPUはT30の方。
後マイナーチェンジで>>617が答えをいってる
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 02:10:05.55ID:f+GWyjfR0622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 08:34:33.15ID:RDSDFDBY金額とかもたついていた部分の最適化がされてるところがあるかもしれない
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 12:44:52.73ID:z3IGw4Ui中途半端なやつは合っているかどうか不鮮明で危険なんだよなあ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 12:50:49.99ID:84GcOAnJおれはエキサイト翻訳でB&Hとやりとりしたから、そんなんいらねーw
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 12:58:12.20ID:B2v33Ee6翻訳ソフトでやりとりしたのかw
せめて通販でやり取りできるくらいの英語は身に付けたほうが良いと思うぞw
欲を言えば電話に応対できるくらい
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 13:03:28.73ID:ps7qeonj0627名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 13:36:29.70ID:iTOxPSFT10インチで今市場に出回ってるお勧めなのって何?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 13:48:56.09ID:Ao0PdQHt国産が良いなら金あれば東芝なければSony
こだわらないならAsus
解像度が必要ならAcerじゃない?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 13:54:40.56ID:EuaI26/W0630名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 13:55:35.68ID:US31x4100631名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 13:56:15.19ID:84GcOAnJ普通に技術的なやりとりはできるのだが、それをメールでやるとなんでお前は怒ってるんだ?って返されたから・・・
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 14:08:05.26ID:iTOxPSFTATOK標準搭載とクアッドが魅力的だ、、、
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 14:23:47.74ID:3EuAqPDd誰も止めませんよ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 14:39:40.67ID:iTOxPSFTふぇぇ、、、
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 14:43:45.31ID:z3IGw4Ui翻訳結果が正確かどうか自分ではわからないでしょ?
それが結構危ないんだよなあ
PCでの翻訳処理ではハードもソフトも不十分なので、サーバー側ぶんまわして翻訳するサービスで適当なのを探したが見あたらず
Googleもひどかった
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 14:45:07.44ID:vk2h2+gd使用目的は?予算は?
高くても高性能の方がいい?やすい方がいい?動画は見ない?
使うのは家の中だけ?外で通信する?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 14:54:31.88ID:k+U8w4yhネット閲覧が主になるってのにブラウザがチカチカでは・・・
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 16:41:44.72ID:iitiB86M日英翻訳はPCやWebであっても使い物になるものは知らないかなぁ。
英文を書くのに文法チェッカー代わりに英日を使う人は時々いる。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 20:35:51.94ID:wOk2rkGrあそこのメーカーってさ絶対社員が使って実機で試してないだろ
やってても現象を的確に伝えられてないか直せるやつがいないかだから富士通東芝は避けるのが吉
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 20:54:16.72ID:POESiNfE日本語が下手糞
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 21:43:26.41ID:ltirSH290642名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 21:50:37.78ID:6ADUtEFQスマホもだよ〜
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 22:16:24.18ID:5lNXUrSv0644名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 00:28:52.32ID:DV5k7ASl0645名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 00:33:26.93ID:oq/UiG9B0646名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 01:12:44.25ID:1y6X6jmc0647名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 01:30:04.44ID:dPUJiml4相当色んなもん詰め込んでたし
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 01:48:32.51ID:jr/wk1L7何やっても自分のとこの版権を守るの必死でユーザー置いてきぼりだし。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 07:23:00.01ID:R9QSSbft音楽業界とかがほんと酷いよな
利便性あげればCDだってここまで売上落ちこまなかったのにな CCCDとか始めた辺りからどん引きさ
ブックストアとかも同じ紙の媒体と値段変わらないくせにダウンロード一年にだけでバックアップ出来ないとかざら
便利になれば売れるのにいらねーよって言われる不便な方向にしか作れない
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 07:45:20.97ID:QAYhVDlM利便性と利益のバランスの落とし所がこの境界線超えてるのに全く危機感ないからな
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 09:07:10.52ID:lF8fC5VQ0652名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 09:16:12.57ID:tMKY4OI/Nexus7は容量が少ないとかルートをとらないと、とかどうも上級者向けっぽい感じ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 09:28:36.19ID:oq/UiG9Bどこをどう読んだのかkwsk
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 09:38:28.17ID:6XH0UAqB0655名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 09:48:51.59ID:lurRrqKlそう思うなら誰も止めないからその2つのうちどっちか買えば?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 09:59:36.57ID:6XH0UAqB0657名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 10:12:51.66ID:oq/UiG9B0658名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 10:46:16.47ID:TYIxh68y漫画やアニメで描かれたサイバーな未来日本はもう実現しそうにないのが悲しい
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 11:31:37.63ID:pbAOIbgrアメリカだと旧盤は1000円切ってるしな。
アーティスト定番5枚組で2000円とかザラ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 11:33:55.78ID:Ar4c3/ct0661名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 12:18:57.10ID:zwvPbgZU「ASUS Pad TF700T」を8月上旬以降に発売する。
価格は64GBモデル「TF700-PR64D」が7万4800円、32GBモデル「TF700-PR32」が5万4800円。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120724_548735.html
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 12:43:45.12ID:PpzjnAj832GBモデルdoc無し高いな。
どの程度値下げするかな。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 12:49:13.85ID:NpBFGKGTゴリラガラス2の強度が気になる。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 13:01:38.59ID:TYKhCRtSゴリラガラス2じゃなくゴリラガラス
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 13:10:58.89ID:TYKhCRtSゴリラガラス2だったすまん
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120724_548729.html?ref=rss
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 13:22:48.67ID:QlE3g3bR■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています