トップページandroid
1001コメント261KB

Android タブレット総合スレ 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 19:40:26.81ID:zGbc6dD1
中華、東芝のステマはスルー対象
NGに放り込み、無視しましょう

■ 前スレ
□ Android タブレット総合スレ 10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335667295/

■ 過去スレ
□ Android タブレット総合スレ 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330568540/
□ Android タブレット総合スレ 8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1328794998/
□ Android タブレット総合スレ 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1327038916/
□ Android タブレット総合スレ 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1325829396/
□ Android タブレット総合スレ 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1323956624/
□ Android タブレット総合スレ 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1322637676/
□ Android タブレット総合スレ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1320903279/
□ Android タブレット総合スレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1318920753/
□ Android タブレット総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1314776192/
0161名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 11:06:08.79ID:24Ok7XKv
>>160
直流12Vで、ポケットに入るのがいいな
0162名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 12:04:47.40ID:lvYFITuS
LifeTouch Lを買った酔狂な人はいないのか
田舎ではそもそも取り扱ってすらないけど
0163名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 13:01:22.45ID:rFHOb22z
うーん
薄くて軽いのもう出てるしインパクトないな
0164名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 13:10:24.74ID:+PUKVMbI
>>162
出荷は月末やん
0165名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 13:31:16.05ID:OFBcUCKS
売れなくても潰れないから何も努力してない官学と癒着してるメーカーの商品を買う一般人は馬鹿
0166名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 13:34:10.10ID:5pYWaP2y
何言ってんだコイツ
0167名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 16:06:27.13ID:DkUPmlc+
>>164
今日から店頭に並んでるよ
まあ、良くも悪くもNECのアプリてんこ盛りPCを
そのまんまAndroidタブレットにした感じ
軽いことは軽いけど見た目はプラスチッキーで安っぽい
32GBモデルでストレージの空きは26.5GB
どうせ売れ残るだろうから投げ売りになったら考えるけど、
5万出して買う気はしないなぁ
0168名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 16:31:48.04ID:9t8hEPDH
NECなんて検討する価値もないだろ
0169名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 18:07:19.86ID:8HybilAy
NECがターゲットにしてる人達は実際に購入しない人が多くて売れ残ってしまう、ガジェットオタが在庫処分品を安く買って使う
0170名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 19:24:51.41ID:t5SMafT4
Nexus7がUSBホストサポートしていない疑惑
0171442012/07/05(木) 19:29:45.88ID:MCNGAcxW
してるタブレットのほうが珍しい。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 19:30:17.28ID:lt/PvCVT
>>165
NECはもう潰れかけてるぞw
日本の工場売り払って日本人社員の首大量に切って
シナ企業と提携して何とかやっていこうとか風前の灯やでw
0173名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 19:39:36.39ID:MCNGAcxW
けどNECはNTTと自衛隊に見限られない限り生きてはいけるでしょ。
ほとんどNTTと自衛隊からの稼ぎでしょ?
0174名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 19:48:45.37ID:lvYFITuS
>>162
3店回ってようやく店頭デモ機置いてあるとこがあった
提灯レビュー記事には書いていないこと:

- ホーム画面から「アプリ&サポートナビ」を起動すると縦画面で使ってても強制的に横画面表示になる
- そこから囲碁とか将棋とかのアプリを起動すると今度は強制縦画面表示になる
- 音の出るゲームとかを縦画面で使わせるくせにステレオスピーカーの位置は横画面前提

開発者はこの設計に疑問を持たなかったのか小一時間問い詰めたい
0175名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 19:52:10.80ID:NDn+bC/+
>>171
3.0から対応でしょ?

http://www.anandtech.com/show/6061/mhl-and-usbotg-on-the-nexus-7-mounting-usb-storage-not-supported
ここにnexus7のホスト機能のこと書いてるんだけど訳してもよく分からん
だれか翻訳おなしゃす
0176名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 20:19:56.30ID:ptVky7Dk
NECは医療機器もあるからねー

スマホごときは多少売れればいいんじゃないの?
0177名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 20:22:12.14ID:gjILDk+R
NEC、どちらにしても個人向けには力入れてないだろ

市場で売る気がないのはスペックや値段を見れば明らか
0178名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 20:29:50.19ID:t5SMafT4
>>175
ざっくりだが
・USB−OTGには対応してるからマウスとかキーボードは使える
・USBメモリには対応してない、誰かがルートとって開発してくれたらいいね
・USB−MHLには対応してないけどそれは今更驚くようなことじゃないよね

なのでクラウドストレージ使わなければ16GBが最大容量でFAみたい
0179名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 21:08:52.01ID:70AxK+Jw
>>178
さんくす
root取れりゃUSBメモリもなんとかなる感じなんだな
mhlはHDMみたいな機能なのか無くてもだいたいだな
0180名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 21:23:59.84ID:MCNGAcxW
root取れば、USBメモリを読み書きするアプリはある。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 21:27:48.23ID:SKn403v/
nexus7って25000円しないで買えるんだな
0182名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 21:31:04.85ID:rAkXQIBC
>>181
記憶容量糞だけどな
0183名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 21:59:10.29ID:SKn403v/
知らんがな
16Gありゃ問題ないよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 22:02:33.81ID:ZJbpxW6c
外付けHDDさえあれば16-32Gで足りる時代になったね
0185名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 22:30:44.42ID:jdKmfsZa
>>180
I/Oの次に日にはRoot取れてるけど。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1741395
0186名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 22:39:56.84ID:MCNGAcxW
>>185
知ってる。
root取らないと使えないアプリってこと。
root取ってる端末はいろいろ危険なんで、だれでも気軽に使えるアプリじゃない。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 23:11:52.23ID:fhIpuWhj
root取ってる端末はいろいろ危険なんで、だれでも気軽に使えるアプリじゃない(キリッ
0188名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 23:13:22.75ID:MCNGAcxW
実際そうだろw
最近はroot化端末からGoogle WalletのPIN抜くのも見つかっただろ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 23:34:31.09ID:f4tOPFsz
今後タブレットはどうなっていくの?
特にゴミ高価格端末しか作れない国産メーカー
はどうやって生き延びていくの?
0190名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 00:04:05.30ID:c3JELty3
見捨てられて死ぬ
0191名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 00:14:28.60ID:5u+xaYuQ
日本にはプロの養分様が沢山いらっしゃるので問題ない
0192名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 00:25:54.69ID:cERc4Bys
ネット見ない人もまだまだ沢山いるから
もし見てても国産しか買わない人も沢山いるから
スペックから見ればiPadのほうが高価格だし
中華製は爆発するかもしれんって情報くらいあるだろうし
ASUSやacerも同類に見られてるんじゃね
0193名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 07:27:48.63ID:gu9YDFZ8
>>188
盗難紛失してパターンロックやリモートロック、Googleアカウントパスの変更や
カード会社への連絡などどれも対策をしていなかった場合じゃん
もはやroot化のリスクとか言ってるレベルじゃないw
0194名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 08:23:43.71ID:EwZnSdqe
スマホ&タブレットスレでは、連日必死に日本、中国、台湾サゲしている
半島工作員が大量に湧いているため日本人の皆さんは気を付けてください
0195名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 09:14:34.49ID:DWKyKxt7
中華の業者も沸いてるな
0196名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 10:03:56.54ID:Xp3r9Tft
自分の気に入らない意見、都合の悪い事実を語る人は
みんな業者だネガキャンだっていうのはもう病気だよね
0197名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 10:17:28.83ID:mBJdkSe1
聞いたこともない怪しいメーカの安いタブレットは買わない人でも
AmazonやGoogleのなら買うのかな?
0198名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 10:19:03.91ID:YC23LbZU
いや、間違って楽天のを買うはず
0199名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 10:20:18.36ID:BlJNyTpe
   \  /          γ⌒⌒ヽ
    (⌒)           (从从从_) ブラジル?
  / ̄ ̄|          (´・ω・`)
  | ll   |           (0旦と )    γ⌒ヽ  ブラジル カラ
  \__|            l二二二二二二l (ω・` )  ニモツ トドイタヨ
   |__|           .|| (,,,(ノ,,,し';,,,,,)||  (:::::::)
                            ゚ ゚


   \  /          γ⌒⌒ヽ  ブラジルに
    (⌒)           (_从从从)  親戚なんか
  / ̄ ̄|          ((  ´・ω)  居ないわよ?
  | ll   |           ( つ旦0)   γ⌒ヽ
  \__|            l二二二二二二l (ω・` )  ダレダロウ?
   |__|           .|| (,,,(ノ,,,し';,,,,,)||  (:::::::)
                            ゚ ゚

             ...................................
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::                   :::::::::::::::
  :::::::::::::::        .______      :::::::::::::::
 :::::::::::::::       /       /|       :::::::::::::::
:::::::::::::::        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |        :::::::::::::::
 :::::::::::::::       | Amazon  |  |       :::::::::::::::
  :::::::::::::::      |_____|/      :::::::::::::::
   :::::::::::::::                   :::::::::::::::
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            ...................................
0200名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 10:23:22.36ID:DtRfitme
楽天のなんとかっていうBookリーダーもAndroidなん?
0201名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 10:36:10.38ID:InY+HykM
>>200
あれは違うだろ
Linuxベースかもだけど
0202毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM 2012/07/06(金) 11:25:19.10ID:pwFwYeP9
>>199
 |      
 |)  ○   
 |^(ェ)^ )   おもしろい
 |⊂/    
 |-J    
0203名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 23:51:47.10ID:IbL4vg32
なんかキチガイみたいに怯えてRoot取らない方がいい、みたいに言ってるのがいるなw
なんか厨房多いのか、ここw
0204名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 23:55:53.36ID:+1qSPCfT
や、やめろ…rootとるな…
やめてくれ……お願いやめて下さい
r…rootだけは…
うああああああああぁぁ!!!
………
0205名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 01:08:11.69ID:1NFf+9gY
東芝の13インチタブレットはなかなかいいですね。
TEGRA3じゃなくて、700g以下なら買ってました。
今後に期待です。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 01:12:33.84ID:vtNiG2DE
13インチとかになるとNECのウルトラブック欲しいわ
0207名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 01:39:31.09ID:w8KluTsO
>>204
>>186
0208名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 13:24:28.52ID:3UoPpseD
>>204
もっとクリムゾンみたいにお願いします
0209名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 14:23:50.57ID:pOmwRJWT
Android 4搭載で3.5〜5インチくらいのサイズで
3GなしでWifiだけつかえるみたいな機種はないですか?
なんか7インチと10インチの機種しかみつかりません><
0210名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 15:00:56.66ID:VHk6zb09
Walkman zがアプデされたらそんな感じだけど
そういやアプデの話きかないな
0211名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 15:15:43.46ID:KnQ2nqjV
3G使わなきゃいいだけ
0212名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 16:36:20.45ID:hKE522UY
>>209
スマホの白ロム買ってWi-Fi運用すればいいだけ
契約必要ない
0213名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 17:08:18.90ID:pOmwRJWT
どうもです。
Walkman Zと白ロム調べてみます。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 17:17:19.37ID:KnQ2nqjV
白ロムじゃなくていいと思うけど、
SIMが刺さってないとWifiも使えない機種があるから注意してねん。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 17:24:58.65ID:pOmwRJWT
>214
白ロムじゃなくても3G契約しないで
スマホ手に入れる方法があるのでしょうか。
3Gはいらないので月5千円も払いたくない感じです。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 17:29:36.23ID:4jyp2a0t
>>215
通販かなんかでsimフリー機買えば?
0217名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 17:34:28.03ID:83lc4OQr
>>215
ムスビーを見てきたら?
0218名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 17:34:38.45ID:SFaJe5H0
10.1インチのタブレットをつけられるアーム知りませんか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 18:11:40.79ID:KnQ2nqjV
iPad用じゃダメなの?
0220名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 18:13:59.25ID:pOmwRJWT
白ロム買うより新規で「パケットし放題S for スマートフォン」390円
に入ったほうが安く買えるような気がする・・・
よくわかりません><
0221名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 18:16:49.77ID:SFaJe5H0
>>219
TF300を使っているのですが、iPadより若干大きいんです。
10mmほどしか変わらないのですが、問題なく使えますかね?
0222名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 18:26:39.43ID:KnQ2nqjV
こういうのなら平気でしょ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005K7IB0Y
0223名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 18:55:38.55ID:hKE522UY
>>220
基本料金と事務手数料で余裕で本体買える金額になるよ。
おまけに解約の煩わしさもあるし
0224名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 19:01:11.25ID:pOmwRJWT
なるほど事務手数料とかあるんですね。
結構スレ違いになってきてしましましたのでこの辺で失礼します。
いろいろわかって助かりました。ありがとうございました。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 20:52:33.68ID:w8KluTsO
どーでもいいけど「白ロム」って言い方、ガラケー厨房臭くて笑えるw
今時白ロムってw
0226名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 21:00:17.41ID:Yshbarzd
>>225
半年ロムってろ
0227名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 21:11:34.72ID:hKE522UY
>>225
肩の力抜けよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 21:42:02.23ID:XVO4CUYZ
>>226
白ロムだけに半年ロムれかw
だっさw
0229名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 21:56:44.50ID:pxA+Mn1g
0230名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 22:00:05.03ID:83lc4OQr
???
0231名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 22:12:06.34ID:psn37AUP
お、おう
0232名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 22:32:37.77ID:Q5/RCM8k
せ、せなや・・・?
0233名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 22:51:31.05ID:qmQaYPbu
白ロムだけに半年ロムれ
0234名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 23:12:53.42ID:4jyp2a0t
やべー腹いてー
0235名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 23:46:20.69ID:ihQYmDdJ
腹痛なん?大丈夫か?
0236名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 06:24:46.99ID:26gVsrAN
片腹大激痛
0237名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 06:32:37.27ID:EDdePC8w
白ロムだけに半年ロムれ!
0238名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 07:15:56.84ID:uBL9BAMl
肩と腹が痛いのか
0239名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 07:21:07.18ID:4F7XBI8N
じゃ いつROMるか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 09:02:56.77ID:2TgUmlBy
今でしょ〜
0241名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 09:12:18.53ID:5Kmj8li+
>>240
栄光ゼミナールのCMかよw
0242名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 09:28:18.97ID:H0XHcLuP
ボーナス出たからタブレット買おうかと思ってるんだけど、今でもAndroid系の
タブレットはまだカクついたりするの?
0243名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 11:38:26.51ID:+5RkKhG+
>>242
ASUS製ならクアッドコアでヌルヌル
東芝はスペックはいいんだけど、いかんせん馬鹿みたいに高い
0244名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 11:58:50.40ID:McapamyL
>>241
東進だろ
0245名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 12:06:57.34ID:6OsrBI13
>>241
白ロムだけに半年ロムってろ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 12:36:43.18ID:8zyL8/e2
>>241
白ロムだけに半年ロムれ
0247名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 15:35:27.33ID:o8j14d17
お前らおもんないからそろそろやめろよ?


バカは半年ロムってろ白ロムだけに
0248名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 17:03:58.00ID:d8MKXcxc
13インチ買ったよ!早く届かないかな。
ニッセンのカタログで本田翼ちゃんを縦画面ででっかく画面に表示させてオナーニするのが楽しみで仕方ないよ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 00:53:33.30ID:8x7NuOSS
>>248
残念だったなw

KOUZIRO、フルHD21.5型のAndroid 4.0タブレット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120710_545801.html
0250名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 00:56:07.65ID:C5qLcsRS
これもFT701みたいに投げられないかな
壁掛けにしてデカいフォトフレームで使えそう
0251名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 01:03:00.34ID:ph8ih2G1
>>249
地味に欲しい
投げ売りの時は頼んだ
0252名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 01:07:18.99ID:QYVTcXqP
>>249
思ったよりは高くないなw
ただでかいわりにスペックがアレだが
0253名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 01:07:23.75ID:0D3cHMxV
HDMI入力は待望だが5キロと21インチじゃ車載には無理だな
13インチくらいでHDMI入力あるのってないのか
0254名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 01:39:00.12ID:6NtIppHx
ヤマダのチラシをチェックする日々が始まるのか
0255名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 02:21:29.81ID:3e1a/j8I
テレビやプロジェクターに繋いだらどうだ?
0256名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 03:31:59.06ID:6p6J5273
21.5インチのタブ出るらしいじゃんwww
なんぼなんでもデカすぎね?www
0257名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 05:27:28.56ID:Y1EIh00m
21.5もあればこれに対抗できるな。
http://www.laptopmag.com/mobile-life/attack-20-inch-notebook.aspx?page=all
0258名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 05:41:50.97ID:8PaHWnXC
その下のこれ面白いな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120605_537763.html
ASUSやるじゃん

日本メーカーはこの発想が出てこないのがダメじゃね
0259名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 10:32:36.21ID:zExsLbtr
AC電源必須とか持ち歩けないじゃないか
0260名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 11:53:23.25ID:RGoAH3gy
21.5だったらインターフェースも最適化されないと仮想キーボード入力するだけで疲れちゃうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています