Android タブレット総合スレ 12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 19:40:26.81ID:zGbc6dD1NGに放り込み、無視しましょう
■ 前スレ
□ Android タブレット総合スレ 10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335667295/
■ 過去スレ
□ Android タブレット総合スレ 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330568540/
□ Android タブレット総合スレ 8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1328794998/
□ Android タブレット総合スレ 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1327038916/
□ Android タブレット総合スレ 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1325829396/
□ Android タブレット総合スレ 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1323956624/
□ Android タブレット総合スレ 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1322637676/
□ Android タブレット総合スレ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1320903279/
□ Android タブレット総合スレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1318920753/
□ Android タブレット総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1314776192/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 19:45:56.19ID:zXDsUGWV乙リンコ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 19:46:56.62ID:zGbc6dD1□ Android タブレット総合スレ 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1338177605/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 19:56:42.67ID:kNqqBcmU0005名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 20:02:49.97ID:5Va6sLY80006名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 21:20:03.54ID:zGbc6dD1始めのうちはぼったくり価格なんだろうけど
0007毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM
2012/06/29(金) 21:39:08.01ID:8OzzyZ2Q|) ○
|・(ェ)・ ) ぼったくられるなら後から出る
|⊂/ asus padかnvidia kai買う
|-J
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 21:45:09.60ID:tnYLjBNw今の輸入業者価格であればNexus7は微妙なんだよね。
マジカルですら同じ価格帯ってことは仲介している会社も結構ぼってそう。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 21:47:49.18ID:wMMv49GA俺なんか似たようなスペック、同価格でも泥タブほしいよ。
iPadは面白みがない、優等生って感じ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 22:32:18.16ID:IwdwNCoP0011名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 22:44:28.05ID:aFjqQTsthttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1338177605/
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 22:46:23.79ID:IwdwNCoP0013名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 22:49:04.61ID:7RNgiROkガラケーのみからスマホ対応したらしいんでもしタブレットでもできるなら買いたい
あと出来た人機種も晒してくれれば助かります
http://newad.jp/z/fid_371759
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 22:54:16.94ID:IwdwNCoP0015名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 23:12:39.47ID:fd9iVRAF0016名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 23:39:52.09ID:7RNgiROkつぶやきとかあって楽しいからなんか続けてるんです
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 23:57:07.09ID:uAl56PV5http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0009S8E1A/
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 00:06:47.21ID:Ui346t1sttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001B84V50/
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 00:42:53.32ID:0nrKnF991マンコ2マンコ3マンコと私は順調にマンコを数えていった。
そしてそれがある数に達したとき突然異変は起こった。
それは、9997マンコ…9998マンコ…9999マンコ…と数えた後である。
9999マンコのあと、次の数を数えようとしたところ、なんと1マンコに戻ってしまったではないか!
不思議に思い、また最初から数えなおしたのだがまたしても9999マンコの次で最初に戻ってしまった。
その後数回繰り返し実験してみたが、結果は同様であった。
試しにチンポを1から数えてみたところ、そのような現象は起こらなかった。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 03:20:51.63ID:a68XMfQo名を売るチャンスだぞ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 08:25:58.85ID:sRP9n3L60022名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 09:02:59.80ID:ytuL4TiR0023名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 09:08:53.58ID:a68XMfQo0024名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 11:02:38.58ID:EM4Bl7WZOSは日本でも普及させるからなんだろうけど。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 11:12:40.70ID:2lYI1cIN0026名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 12:53:33.54ID:Y9QoLNth本国以外じゃ安く出せなくて時期も遅れるんなら意味ないな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 13:09:22.99ID:/pj8mKeO0028名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 13:32:21.30ID:uCpMXYUF0029名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 14:29:22.76ID:Q5d30b+HFlashを使ってないサイトを探すのが難しいぐらいの状態でまともにWebサーフは出来るものなのでしょうか?
よく分からないけどブラウザがHTML5で勝手に変換して表示してくれるとか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 14:47:44.04ID:03c4Rgg1現状ではまだ見れなくなるサイトも多いでしょう
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 15:06:47.62ID:oQYIzI3+iPad系を使うてるひとのほうが詳しいと思うけど、ほぼ無いよ。クロム使うて見れんとこは標準ブラウザで見とる
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 15:12:26.66ID:75q02Rkz日本のサイトは結構flash使ってるところ多いから無くなると困る
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 15:13:38.37ID:AGxUfj6nそれとも大抵のブラウザで問題ないんですかね
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 15:19:02.49ID:oQYIzI3+ggrks
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 15:24:56.72ID:qaqlVMdPこれをどなたかお願いします
今日明日には欲しいので・・・
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 16:38:08.09ID:jHvxN362AndroidのサポートもAdobeが打ち切るなら余計にHTML5への移行が進むだろうし
特にに困ることないんじゃね。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 16:50:35.88ID:Q5d30b+HUstやYoutube、ニコなどの動画サイトはアプリを使えば大丈夫なのかな?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 16:52:59.99ID:Yk4RnhZIUstreamとニコ生の方はどうだったか忘れたけど
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 16:55:59.56ID:a68XMfQo0040名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 21:36:16.16ID:GUE4JBHcこれが1年たたずに1万円で買えるんだからねぇ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 21:43:54.79ID:do4HNp1dNegri行けよ。
ほぼ同値で買えるぞ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 22:14:19.94ID:a68XMfQoなかなか良さそうだな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 22:23:03.83ID:Q5d30b+H買いたいな、てか買っちゃうよ?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 22:56:19.45ID:ioZX9LIV0045名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 23:31:05.06ID:do4HNp1dNexus7スレ行きなよ。
オレはDirectにオーダーできてるから具体的に言って上げれんけど
既にかなりの人間がPreOrder終えてるみたいだよ。
004644
2012/07/01(日) 00:33:02.68ID:XikMLlyKなんだかんだでどうにかなったよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 11:40:01.12ID:dlMbJGrw0048名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 12:46:19.87ID:Eu+mlSkOGoogle直売じゃなければ扱いたいはずと思うんだけど。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 13:32:35.25ID:N53WQ1Dbもし日本でも出るならイギリスみたいに家電量販店が扱うんじゃない
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 14:14:34.84ID:7JM12OnO0051名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 14:28:59.90ID:R36GxrL+第二陣はどんな国で発売になるか
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 14:46:25.17ID:QXmh1ktXkindleがこうも遅れたのもそのせい
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 15:18:43.33ID:y58UrGLP0054名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 16:22:17.64ID:ObfJhO9khttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341066265/
Adobe Systemsは米国時間6月28日、同社の「Flash Player」について、Googleのアップデート版次期モバイルOS「Android 4.1」(Jelly Bean)での「使用を認定」しないことをブログ投稿で発表した。
Adobeによると、これまでユーザーが「Android 4.0」搭載端末上で「Flash Player」を動作させていた場合は、「Jelly Bean」上でも同サービスにアクセスできる可能性があるが、「予期しない動作に見
舞われる」ことがあるとしている。
Adobeはブログで次のように記している。「Flash Playerの今後のアップデートは(Jelly Bean上で)動作しない。『Android 4.1』へアップグレードした端末ではFlash Playerをアンインストールすること
を推奨する」
Android 4.1がプリインストールされた端末では、Flash Playerのサポートは行われない。
また、Adobeは2012年8月15日より、Flash Playerのアップデート版にアクセスできる端末を同機能が現在動作している製品に限定する予定だ。同日をもって、Flash Playerを搭載していない端末か
ら同サービスをインストールすることはできなくなる。
この件に関するAdobeの一連の発表は、同社によるモバイル版「Flash Player」に終止符を打つものである。同社は2011年11月、モバイル版Flash Playerの開発を中止し、代わってHTML5に注力す
ると決断したことを発表した。Flashのサポートは、Android搭載デバイスがAppleの「iOS」デバイスに対抗するための重要な差別化要因とされてきた。iOSでは、同テクノロジがサポートされたことはない。
http://japan.cnet.com/news/service/35018745/
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 16:35:48.17ID:KR8emdS+0056名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 17:20:20.86ID:Twx8Yb2/0057名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 17:40:57.19ID:rhWWgotY仰向けて両手でもつってのは無理。
横になって本体の横をモニタにおいたり、
カバーとスタンドが一緒になってるやつで
横にするならいける。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 17:47:23.53ID:y58UrGLPただし仰向け以外はの話だが
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 17:48:53.91ID:DBqTIYajおれソレでA500->TF300Tと使ってきてる。TF300Tの軽さがたまらない
慣れると利き手の親指と人差し指だけで仰向けで支えられるようになるよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 17:59:01.44ID:y58UrGLP10インチは見やすくて使いやすいけど片手だとちょっと疲れるかなって感じはあるのに
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 18:09:32.15ID:DBqTIYaj若いなw
力なんていらないよ、重心とバランスを考えて支えてるだけだ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 18:33:32.69ID:y58UrGLP個人差はあるってことだな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 23:05:56.84ID:y58UrGLP0064名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 00:26:42.58ID:o5Djj71Uなんかどうでもいい話を今更蒸返してんのな。
Dolphinβとかが既にHTML5に対応し初めてるし他も追随してくるでしょ。
一般使用で問題ねぇだろうにw
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 00:48:24.85ID:evdIn5cNβでも結構使えるし
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 09:32:42.82ID:W81B+AHH対抗馬みたいなのはマダ出てないの?
TF300,買っちゃうよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 09:35:55.23ID:zYOwkt6L0068名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 11:29:49.33ID:Haly2nHP出るだろうAcerはA500のICS日本だけ切り捨てがあるからオヌヌメしない。さっさとTF300T買った方が幸せだよ
2chMate 0.8.3/asus/ASUS Pad TF300T/4.0.3
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 11:37:27.50ID:FcdKLCXpanonymousは最近の日本での活動を通じて「日本人」に行動を起こせと言っている
文句を言うだけではダメで、自分達で動かない限り状況は変わらない
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 11:38:25.11ID:B75Hzq/Qtf300は特に不具合もなく使えますか?
スクロールがカクついたりしませんか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 11:46:39.36ID:Haly2nHP通信ネックでスクロールがかくつくのはあるよ
不具合は全然無く、AcerA500からの乗り換えでA500以上につかえてひゃっほーだけど
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 12:57:38.14ID:B75Hzq/Qありがとうございます
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 15:39:57.75ID:XS8q+Xruバッテリーの持ちはどのくらい?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 16:02:25.87ID:evdIn5cN0075名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 17:22:31.58ID:zqUOwIwn0076名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 17:23:10.53ID:zqUOwIwn0077名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 17:39:54.18ID:tETA4VSa購入してから一ヶ月が経つ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 20:32:23.70ID:evdIn5cN0079名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 20:50:55.13ID:1qK/HEl+0080名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 21:11:40.33ID:Ggt/Jv7u林檎も持ってて恥ずかしいし、KindleFireが一番気にならなかったかなデザインは
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 21:25:39.83ID:qWvrJiIN0082名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 21:26:14.55ID:qWvrJiIN0083名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 22:12:05.93ID:th7l3lCd0084名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 22:21:15.32ID:Haly2nHPカタログ時間通り10時間はまだ慣らしが終わらないのか、いかないね
発売日の翌日に買って、本体のみで8時間強くらいしかもたない
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 22:27:24.52ID:nnTT8BJSNexus7はどうよ?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 11:14:27.07ID:s/RDxQEshttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341276929/
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 16:23:46.13ID:ZQ0bK6Xv0088名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 16:50:14.80ID:vXKZ2PqJ林檎共々どっかに消えてくれればいいのだが。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 17:06:44.89ID:ZQ0bK6Xv消えては欲しいがな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 19:13:52.63ID:qrJfBQkB画面サイズ 7.7インチ 7インチ
解像度 1280×800 1280×800
重量 332g 340g
記憶容量 32GBor64GB 8GBor16GB
バッテリー 10時間 9時間
ディスプレイ 有機EL 液晶
CPU Tegra3 Tegra3
メモリ 1GB 1GB
マイクロSD 可(XC対応) 不可
FLASH 対応 非対応
カメラ 前面200万画素 前面120万画素のみ
背面500万画素
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 19:31:23.16ID:i+GHUhBC「値段」も追加してください
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 19:31:53.92ID:uBDoItrs画面サイズ 7.7インチ 7インチ
解像度 1280×800 1280×800
重量 332g 340g
記憶容量 32GBor64GB 8GBor16GB
バッテリー 10時間 9時間
ディスプレイ 有機EL 液晶
CPU Tegra3 Tegra3
メモリ 1GB 1GB
マイクロSD 可(XC対応) 不可
FLASH 対応 非対応
カメラ 前面200万画素 前面120万画素のみ
背面500万画素
値段
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 19:34:44.44ID:xm1GuerQ0094名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 19:45:23.61ID:CUA527Jd0095名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 19:50:40.82ID:WqqyLc8j画面サイズ 7.7インチ 7インチ
解像度 1280×800 1280×800
重量 332g 340g
記憶容量 32GBor64GB 8GBor16GB
バッテリー 10時間 9時間
ディスプレイ 有機EL 液晶
CPU Tegra3 Tegra3
メモリ 1GB 1GB
マイクロSD 可(XC対応) 不可
FLASH 対応 非対応
カメラ 前面200万画素 前面120万画素のみ
背面500万画素
値段 53,000円 20,000円前後
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 20:25:56.77ID:tyOV3Nkp0097名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 21:17:38.63ID:YKPmlkMUえ?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 22:32:40.28ID:z//wndTP画面サイズ 7.7インチ 7インチ
解像度 1280×800 1280×800
重量 332g 340g
記憶容量 32GBor64GB 8GBor16GB
バッテリー 10時間 9時間
ディスプレイ 有機EL 液晶
CPU Tegra3 Tegra3
メモリ 1GB 1GB
マイクロSD 可(XC対応) 不可
FLASH 対応 非対応
カメラ 前面200万画素 前面120万画素のみ
背面500万画素
値段 49,500円 35,000円前後
出荷状況 発売中 8月頃?
次7発表後、即570ポチッた
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 22:35:40.02ID:NQxEyrVi20000円前後とか妄想価格でワラタw
しかもAT570の値段は64GBのほうなのにN7は8GBの値段ww
どんだけN7買って欲しいんだよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 23:09:13.45ID:owuNGo+bSDカード使えないとか
駄目すぎる
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 00:07:47.97ID:nfFJz8uF0102名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 00:51:47.77ID:8KJ4VjvQ>市場想定価格は、64GBモデル「AT570/46F」が61,000円前後、32GBモデル「AT570/36F」が53,000円前後。
ttp://kakaku.com/item/K0000374515/feature/#tab
定価引っ張ってきたんじゃね
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 02:31:15.14ID:Ty8LZ1jfnexus7が30000円以上とかぼったくりサイトの価格じゃん
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 02:32:18.50ID:Oaag0Sts0105名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 03:19:55.83ID:JvHVKdts3万近くまで行きそうなのは強ち間違いではない。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 03:33:16.75ID:Ty8LZ1jf完全に打ち間違えだろ
ぼったくりサイト基準で考えんなよ
間違って買ったらどうすんだ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 03:36:40.19ID:JvHVKdts俺が損する訳じゃないし
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 03:44:21.88ID:Ty8LZ1jf0109名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 06:07:39.53ID:iLgAUzSFキチガイはしね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 07:14:20.13ID:k85WYq0j0111名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 07:45:03.66ID:gLboHnoo昨日アプデされて他のでも使えるようになったな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 09:21:33.48ID:IxQflvNrそのN7価格、養分基準じゃあんまりにだろw
16Gを日本円で23000円しないで入手できそうだけどね。
転送使っても30000円に届かんと思うぞ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 09:33:10.67ID:Kq+pci2tオレも初めはSD必須とか思ってたけど
実際はタブを持って歩くつもりがないんで無くても気にならんことに気がついた。
家にいれば常時立ち上がってるPCに無線でアクセスできるしね。
ごろ寝用デバイスとしてはちょうどいいわ、N7
つか、たかが7インチに5万とかぜってぇ出したくねぇしw
超馬鹿臭いw
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 09:42:35.33ID:h3y4jZW616GBが23000円のとこkwsk
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 09:43:12.08ID:7Iw6uPkzせめて32GかSDスロットが欲しい
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 10:29:40.97ID:Oq0yuSNx32GBだの64GBだのケチなこと言わずに500GBだぞ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 10:32:26.90ID:R8YqjAxsアプリのインストールもできるのかね?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 10:37:28.77ID:Oaag0Stsandroidでネットワーク上にアプリケーションインストールって、おまえばかなのタヒぬの?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 10:39:57.85ID:JvHVKdts0120名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 10:41:05.59ID:PwwVbPX50121名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 10:48:41.12ID:X5mv5Jxq0122名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 11:51:44.63ID:R8YqjAxsじゃあ外部メモリ端子は必要だよね
1G越えるゲームとかザラにあるわけだし。wifiストレージなんて糞の役にもたたない
アスペにはここまで書かないとわからなかったな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 11:57:59.56ID:g7soocPt0124名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 11:59:42.02ID:1jaSNLUi0125名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 12:13:07.89ID:Oaag0Sts外部メモリ端子ってどんだけandroidにあたらしい風持ち込む気なんだよw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 12:30:53.45ID:nfFJz8uFこうまで話が通じないとは
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 12:33:14.38ID:Oaag0Stsヒント:用語は正しく使いましょう
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 12:47:20.45ID:Y/Cg1QTH0129名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 12:48:27.39ID:PwwVbPX50130名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 12:54:38.14ID:YefpN5gk見るたけでものしごくはらがってきまーーーす!!!!!!
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 12:58:30.99ID:/XDXc+6+かわいい
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 13:00:53.19ID:29Jfr1oI最近はアスペじゃないぞ?
アスペは多分出さんで…
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 13:03:11.43ID:R8YqjAxsごめん変な奴に触ってしまった。
たまにいるよなこういう奴
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 13:39:51.25ID:Oq0yuSNxってなんかRPGの呪文にありそうですよね
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 14:20:54.08ID:5rQliaHP0136メディアス
2012/07/04(水) 14:50:50.84ID:edgwDbuZ0137名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 15:18:19.48ID:PwwVbPX50138名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 15:19:47.85ID:1hM/FL97てめー俺の事いってんのかこのやろう
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 17:01:54.16ID:/87pg4C9http://lh5.ggpht.com/--kE4rxcUBS4/T_OC3qFX1cI/AAAAAAAATGE/IgFs5DiP7KU/s1600-h/image%25255B16%25255D.png
http://rbmen.blogspot.jp/2012/07/nexus-7.html
ASUS製Googleタブレット「Nexus 7」のディスプレイに
ゴースト問題が確認されているようです。
海外メディアが伝えています。
上記の画像は
とある画像を2分間輝度自動設定で表示させ続けた後
ホーム画面に戻った後に撮影したものだそうです。
画面にはそれまで表示させていた画像のゴーストが表示されてしまっています。
このゴーストは、画像に限らずホーム画面のアイコンなどでも発生するので
結構厄介なんだそうです。
Nexus 7といえば、$199で販売される超低価格タブレットで
最新OSであるAndroid 4.1 JellyBeanを搭載しています。
Amazon Kindle Fire対抗の端末として期待されています。
$199という低価格を実現するために
液晶部品にはあまり良いパーツを使えなかったのでしょうか。
0140毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM
2012/07/04(水) 19:26:01.65ID:ZrC1I0xv|
|) ○
|(ェ)^;) これは・・・予約してた人たちオワタ?
|⊂/
|-J
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 20:41:19.12ID:NyS6KfHx249.0(Nexus7 16GB)+13.99(Shipping cost)+24.98(WA Tax)
Total:$287.97
後何が必要?w
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 20:44:27.33ID:PwwVbPX50143名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 20:45:19.70ID:Jr+Hwu1Gそれ、元のソース読んできなよ。
どーせ売名でしょー、みたいにぶっ叩かれまくってるけど。
ま、よくある初期不良引き当てた個体を引っ張りだしてきただけの記事だな。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 21:03:20.14ID:jKXFerchxdaが全く無反応なとこ見ると多分ガセだなぁ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 22:32:58.38ID:Tit9aIqiAT570 Nexus7
画面サイズ 7.7インチ 7インチ
解像度 1280×800 1280×800
重量 332g 340g
バッテリー 10時間 9時間
ディスプレイ 有機EL 液晶(韓国製)
(2分でゴースト)
CPU Tegra3 Tegra3
メモリ 1GB 1GB
記憶容量 32GBor64GB 8GBor16GB
マイクロSD 可(XC対応) 不可
最大容量 128GB 16GB
FLASH 対応 非対応
カメラ 前面200万画素 前面120万画素のみ
背面500万画素
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 22:47:33.34ID:IxQflvNr価格が倍近く違うもん引っ張ってきてもねぇ。
7インチに5万とか出したくねぇわ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 23:00:36.81ID:NybnYp+hその液晶担当したHydisって企業は5年位前に台湾企業に買われてると思ったけどな。
それと多分だがそのゴーストの件、ただの初期不良だろ。
全然他の事例出てこねぇもん。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 23:25:55.17ID:Ty8LZ1jf0149名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 23:48:59.35ID:EcGFI4zc何だかんだ言いながら15,000円前後の中華辺から客持ってかれる可能性あるしね。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 00:31:31.62ID:jm+ktqhA0151名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 06:15:13.16ID:y5NT+wnv0152名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 08:34:09.02ID:ni9JOCREニコ動が閲覧できるタブレットってありますか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 09:40:47.82ID:f4tOPFszhttp://gpad.tv/tablet/nec-lifetouch-l/
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 09:42:27.25ID:5pYWaP2y0155名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 09:50:55.63ID:Cnv+ZyfN0156名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 10:36:46.62ID:V5RXArdKバッテリー容量を上げろ
1泊の旅行ですら電源確保できなきゃ完走できないだろバカ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 10:49:07.46ID:PSIrWRYWUSBだけじゃなく各種端子が揃ってるのもあるから
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 10:50:40.05ID:mZSHCKUS0159名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 10:50:55.65ID:24Ok7XKv0160名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 10:58:55.84ID:+PUKVMbIあるよ。わりと重さは感じないが邪魔だけど
ttp://www.honda.co.jp/generator/enepo/
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 11:06:08.79ID:24Ok7XKv直流12Vで、ポケットに入るのがいいな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 12:04:47.40ID:lvYFITuS田舎ではそもそも取り扱ってすらないけど
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 13:01:22.45ID:rFHOb22z薄くて軽いのもう出てるしインパクトないな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 13:10:24.74ID:+PUKVMbI出荷は月末やん
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 13:31:16.05ID:OFBcUCKS0166名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 13:34:10.10ID:5pYWaP2y0167名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 16:06:27.13ID:DkUPmlc+今日から店頭に並んでるよ
まあ、良くも悪くもNECのアプリてんこ盛りPCを
そのまんまAndroidタブレットにした感じ
軽いことは軽いけど見た目はプラスチッキーで安っぽい
32GBモデルでストレージの空きは26.5GB
どうせ売れ残るだろうから投げ売りになったら考えるけど、
5万出して買う気はしないなぁ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 16:31:48.04ID:9t8hEPDH0169名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 18:07:19.86ID:8HybilAy0170名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 19:24:51.41ID:t5SMafT4017144
2012/07/05(木) 19:29:45.88ID:MCNGAcxW0172名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 19:30:17.28ID:lt/PvCVTNECはもう潰れかけてるぞw
日本の工場売り払って日本人社員の首大量に切って
シナ企業と提携して何とかやっていこうとか風前の灯やでw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 19:39:36.39ID:MCNGAcxWほとんどNTTと自衛隊からの稼ぎでしょ?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 19:48:45.37ID:lvYFITuS3店回ってようやく店頭デモ機置いてあるとこがあった
提灯レビュー記事には書いていないこと:
- ホーム画面から「アプリ&サポートナビ」を起動すると縦画面で使ってても強制的に横画面表示になる
- そこから囲碁とか将棋とかのアプリを起動すると今度は強制縦画面表示になる
- 音の出るゲームとかを縦画面で使わせるくせにステレオスピーカーの位置は横画面前提
開発者はこの設計に疑問を持たなかったのか小一時間問い詰めたい
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 19:52:10.80ID:NDn+bC/+3.0から対応でしょ?
http://www.anandtech.com/show/6061/mhl-and-usbotg-on-the-nexus-7-mounting-usb-storage-not-supported
ここにnexus7のホスト機能のこと書いてるんだけど訳してもよく分からん
だれか翻訳おなしゃす
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 20:19:56.30ID:ptVky7Dkスマホごときは多少売れればいいんじゃないの?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 20:22:12.14ID:gjILDk+R市場で売る気がないのはスペックや値段を見れば明らか
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 20:29:50.19ID:t5SMafT4ざっくりだが
・USB−OTGには対応してるからマウスとかキーボードは使える
・USBメモリには対応してない、誰かがルートとって開発してくれたらいいね
・USB−MHLには対応してないけどそれは今更驚くようなことじゃないよね
なのでクラウドストレージ使わなければ16GBが最大容量でFAみたい
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 21:08:52.01ID:70AxK+Jwさんくす
root取れりゃUSBメモリもなんとかなる感じなんだな
mhlはHDMみたいな機能なのか無くてもだいたいだな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 21:23:59.84ID:MCNGAcxW0181名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 21:27:48.23ID:SKn403v/0182名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 21:31:04.85ID:rAkXQIBC記憶容量糞だけどな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 21:59:10.29ID:SKn403v/16Gありゃ問題ないよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 22:02:33.81ID:ZJbpxW6c0185名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 22:30:44.42ID:jdKmfsZaI/Oの次に日にはRoot取れてるけど。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1741395
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 22:39:56.84ID:MCNGAcxW知ってる。
root取らないと使えないアプリってこと。
root取ってる端末はいろいろ危険なんで、だれでも気軽に使えるアプリじゃない。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 23:11:52.23ID:fhIpuWhj0188名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 23:13:22.75ID:MCNGAcxW最近はroot化端末からGoogle WalletのPIN抜くのも見つかっただろ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 23:34:31.09ID:f4tOPFsz特にゴミ高価格端末しか作れない国産メーカー
はどうやって生き延びていくの?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 00:04:05.30ID:c3JELty30191名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 00:14:28.60ID:5u+xaYuQ0192名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 00:25:54.69ID:cERc4Bysもし見てても国産しか買わない人も沢山いるから
スペックから見ればiPadのほうが高価格だし
中華製は爆発するかもしれんって情報くらいあるだろうし
ASUSやacerも同類に見られてるんじゃね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 07:27:48.63ID:gu9YDFZ8盗難紛失してパターンロックやリモートロック、Googleアカウントパスの変更や
カード会社への連絡などどれも対策をしていなかった場合じゃん
もはやroot化のリスクとか言ってるレベルじゃないw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 08:23:43.71ID:EwZnSdqe半島工作員が大量に湧いているため日本人の皆さんは気を付けてください
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 09:14:34.49ID:DWKyKxt70196名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 10:03:56.54ID:Xp3r9Tftみんな業者だネガキャンだっていうのはもう病気だよね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 10:17:28.83ID:mBJdkSe1AmazonやGoogleのなら買うのかな?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 10:19:03.91ID:YC23LbZU0199名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 10:20:18.36ID:BlJNyTpe(⌒) (从从从_) ブラジル?
/ ̄ ̄| (´・ω・`)
| ll | (0旦と ) γ⌒ヽ ブラジル カラ
\__| l二二二二二二l (ω・` ) ニモツ トドイタヨ
|__| .|| (,,,(ノ,,,し';,,,,,)|| (:::::::)
゚ ゚
\ / γ⌒⌒ヽ ブラジルに
(⌒) (_从从从) 親戚なんか
/ ̄ ̄| (( ´・ω) 居ないわよ?
| ll | ( つ旦0) γ⌒ヽ
\__| l二二二二二二l (ω・` ) ダレダロウ?
|__| .|| (,,,(ノ,,,し';,,,,,)|| (:::::::)
゚ ゚
...................................
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::: :::::::::::::::
::::::::::::::: .______ :::::::::::::::
::::::::::::::: / /| :::::::::::::::
::::::::::::::: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | :::::::::::::::
::::::::::::::: | Amazon | | :::::::::::::::
::::::::::::::: |_____|/ :::::::::::::::
::::::::::::::: :::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
...................................
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 10:23:22.36ID:DtRfitme0201名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 10:36:10.38ID:InY+HykMあれは違うだろ
Linuxベースかもだけど
0202毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM
2012/07/06(金) 11:25:19.10ID:pwFwYeP9|
|) ○
|^(ェ)^ ) おもしろい
|⊂/
|-J
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 23:51:47.10ID:IbL4vg32なんか厨房多いのか、ここw
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 23:55:53.36ID:+1qSPCfTやめてくれ……お願いやめて下さい
r…rootだけは…
うああああああああぁぁ!!!
………
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 01:08:11.69ID:1NFf+9gYTEGRA3じゃなくて、700g以下なら買ってました。
今後に期待です。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 01:12:33.84ID:vtNiG2DE0207名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 01:39:31.09ID:w8KluTsO>>186
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 13:24:28.52ID:3UoPpseDもっとクリムゾンみたいにお願いします
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 14:23:50.57ID:pOmwRJWT3GなしでWifiだけつかえるみたいな機種はないですか?
なんか7インチと10インチの機種しかみつかりません><
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 15:00:56.66ID:VHk6zb09そういやアプデの話きかないな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 15:15:43.46ID:KnQ2nqjV0212名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 16:36:20.45ID:hKE522UYスマホの白ロム買ってWi-Fi運用すればいいだけ
契約必要ない
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 17:08:18.90ID:pOmwRJWTWalkman Zと白ロム調べてみます。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 17:17:19.37ID:KnQ2nqjVSIMが刺さってないとWifiも使えない機種があるから注意してねん。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 17:24:58.65ID:pOmwRJWT白ロムじゃなくても3G契約しないで
スマホ手に入れる方法があるのでしょうか。
3Gはいらないので月5千円も払いたくない感じです。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 17:29:36.23ID:4jyp2a0t通販かなんかでsimフリー機買えば?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 17:34:28.03ID:83lc4OQrムスビーを見てきたら?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 17:34:38.45ID:SFaJe5H00219名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 18:11:40.79ID:KnQ2nqjV0220名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 18:13:59.25ID:pOmwRJWTに入ったほうが安く買えるような気がする・・・
よくわかりません><
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 18:16:49.77ID:SFaJe5H0TF300を使っているのですが、iPadより若干大きいんです。
10mmほどしか変わらないのですが、問題なく使えますかね?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 18:26:39.43ID:KnQ2nqjVhttp://www.amazon.co.jp/dp/B005K7IB0Y
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 18:55:38.55ID:hKE522UY基本料金と事務手数料で余裕で本体買える金額になるよ。
おまけに解約の煩わしさもあるし
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 19:01:11.25ID:pOmwRJWT結構スレ違いになってきてしましましたのでこの辺で失礼します。
いろいろわかって助かりました。ありがとうございました。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 20:52:33.68ID:w8KluTsO今時白ロムってw
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 21:00:17.41ID:Yshbarzd半年ロムってろ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 21:11:34.72ID:hKE522UY肩の力抜けよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 21:42:02.23ID:XVO4CUYZ白ロムだけに半年ロムれかw
だっさw
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 21:56:44.50ID:pxA+Mn1g0230名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 22:00:05.03ID:83lc4OQr0231名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 22:12:06.34ID:psn37AUP0232名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 22:32:37.77ID:Q5/RCM8k0233名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 22:51:31.05ID:qmQaYPbu0234名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 23:12:53.42ID:4jyp2a0t0235名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 23:46:20.69ID:ihQYmDdJ0236名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 06:24:46.99ID:26gVsrAN0237名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 06:32:37.27ID:EDdePC8w0238名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 07:15:56.84ID:uBL9BAMl0239名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 07:21:07.18ID:4F7XBI8N0240名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 09:02:56.77ID:2TgUmlBy0241名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 09:12:18.53ID:5Kmj8li+栄光ゼミナールのCMかよw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 09:28:18.97ID:H0XHcLuPタブレットはまだカクついたりするの?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 11:38:26.51ID:+5RkKhG+ASUS製ならクアッドコアでヌルヌル
東芝はスペックはいいんだけど、いかんせん馬鹿みたいに高い
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 11:58:50.40ID:McapamyL東進だろ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 12:06:57.34ID:6OsrBI13白ロムだけに半年ロムってろ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 12:36:43.18ID:8zyL8/e2白ロムだけに半年ロムれ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 15:35:27.33ID:o8j14d17バカは半年ロムってろ白ロムだけに
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 17:03:58.00ID:d8MKXcxcニッセンのカタログで本田翼ちゃんを縦画面ででっかく画面に表示させてオナーニするのが楽しみで仕方ないよ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 00:53:33.30ID:8x7NuOSS残念だったなw
KOUZIRO、フルHD21.5型のAndroid 4.0タブレット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120710_545801.html
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 00:56:07.65ID:C5qLcsRS壁掛けにしてデカいフォトフレームで使えそう
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 01:03:00.34ID:ph8ih2G1地味に欲しい
投げ売りの時は頼んだ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 01:07:18.99ID:QYVTcXqP思ったよりは高くないなw
ただでかいわりにスペックがアレだが
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 01:07:23.75ID:0D3cHMxV13インチくらいでHDMI入力あるのってないのか
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 01:39:00.12ID:6NtIppHx0255名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 02:21:29.81ID:3e1a/j8I0256名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 03:31:59.06ID:6p6J5273なんぼなんでもデカすぎね?www
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 05:27:28.56ID:Y1EIh00mhttp://www.laptopmag.com/mobile-life/attack-20-inch-notebook.aspx?page=all
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 05:41:50.97ID:8PaHWnXChttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120605_537763.html
ASUSやるじゃん
日本メーカーはこの発想が出てこないのがダメじゃね
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 10:32:36.21ID:zExsLbtr0260名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 11:53:23.25ID:RGoAH3gy0261名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 12:41:58.20ID:i/PYWyEbもう一声上のスペックで発売して欲しい。
・IPS
・Jerry Beans
IPSパネルなら、TNパネルからの買い換え需要が発生しそうな気がする。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 14:48:47.20ID:0qnOausG0263名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 17:46:50.42ID:wq13iAz0流石asustek
基盤から自社で作れるから強いよなやはり
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 18:16:10.43ID:+JEj6Zawhttp://gpad.tv/tablet/asus-padfone/
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 18:21:56.60ID:3e1a/j8I0266名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 19:32:01.46ID:yJWXZJD50267名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 22:22:38.77ID:2VsNpnxj変態マザボのAsRockも関連会社だったな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 22:24:39.88ID:0D3cHMxV0269名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 22:30:16.70ID:450ql9Rk0270名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 22:45:55.72ID:dSUpg9l6Asrockは安心安全になっちゃったけどなー
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 22:46:11.86ID:iQe4HQ/T変態すぎだろwwwwwww
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 22:48:01.79ID:E+g/OTBB微妙
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 23:14:35.34ID:S5fm8Qxd何年前の話してんの?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 23:40:37.73ID:O1H8HaBhhttp://japanese.engadget.com/2012/06/06/10-hd-gt01-4-2gb-ram/
1920×1200表示対応8月発売 大本命
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 23:43:06.06ID:7TcCb3Xnこういった巨大タブレットは立てかけて使うより寝かせて使ったほうが
手首疲れないんじゃないだろうか
http://www.youtube.com/watch?v=aKyZWe9THHU
http://www.youtube.com/watch?v=ldGHcHHfr_g
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 23:43:32.84ID:UAlgBZlh国内で使える7インチ前後探してるんだが、
東芝AT750とAcerA100ぐらいかね。。。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 23:43:36.06ID:6BqRsT2R0278名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 23:49:18.44ID:66Y8NJup未だにケツは「安心安全」とまでは言えない。昔に比べれば、って程度。
今も寺4DXでFireして使ってるけどメモリ電圧調整せんとすげぇ不安定だったし。
Asusとかギガだと何も考えずに組めるけどケツだと流石に無理だわ、やっぱ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 23:57:59.84ID:E+g/OTBBあーなるほど
EMS企画、おそらくFOXCONN製てかんじだな
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 00:03:13.72ID:7TcCb3Xnこれってさ、縦位置使えないらしいんだけど
Orientation Controlとかroot取っても無理なんかね。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 00:06:30.65ID:ngRE2EXG0282名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 00:28:15.64ID:SOL7jy7uどうせイーモバの縛りなんでしょ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 02:35:15.38ID:xBhl3YcwこれならTF300の方が随分マシか
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 02:47:08.17ID:z9hWD2Jy0285名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 04:24:28.89ID:xBhl3Ycw0286名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 10:57:05.55ID:u5e+TGf3プレゼント企画
ttp://getnews.jp/archives/231779
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 12:12:14.81ID:c1MxZArb0288名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 12:49:32.41ID:NRSPueRg縦持ちすると2chmateで表示できない画像ある。例えば
http://i.imgur.com/87Ayc.jpg
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 13:09:38.53ID:RbEC/nwF日本でも7月20日から販売決定だって。
WUXGAの解像度でGPSも付いてる。
オフラインナビに使えていいね。
ようやく本気でほしくなるレベルのものが出てきた。
安定度に期待したい。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 13:12:46.54ID:DB/P0hfg0291名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 13:14:31.61ID:TSsylrrq0292名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 13:34:58.84ID:zGhzBaniヨドバシ版にはATOKがプリインストールされてるみたいね。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 13:39:49.64ID:PkRfEQJdプレスリリース
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 13:45:04.93ID:W6tkua9C0295名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 13:51:45.27ID:RbEC/nwF海外のスペックを見るとMicroSDスロットの対応が64GBまでとなっているところもありますね。
無線LANも「a」に対応していると掲載されているサイトもあります。
実際のところはどうなんでしょうね!?
次世代モデルの希望。
USBのホストとスレーブを別端子にしてほしい。
USBスレーブは2つがいい。(充電中にも使用できるように)
MicroSDスロットではなくて、普通サイズのSDスロットにしてほしい。。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 14:00:24.17ID:u5e+TGf3A700の価格は発表されたが、GT01は未発表。
スペック的に同じぽい、うーん…迷う。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 14:48:03.12ID:cC67+pIz0298名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 14:51:02.69ID:xBhl3YcwiOS、Android、Windowsで迷うがあまり人気がないとどうなのって思ってしまう
日本でタブレット自体人気ないからかタブレット持つ層はここ来ないからか
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 14:54:40.99ID:+ZC1p/Hvバカなの?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 15:17:02.70ID:xBlUeXTnそれ、2chmateの制限なだけでは?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 15:56:41.09ID:hJb9yr1r死ねよ情弱
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 17:32:34.84ID:xBhl3Ycwなるほどこのスレを見ようとする人間がいないのも頷ける
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 17:40:52.83ID:WZ2xGSPKまともなレスが付くって先生が言ってた
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 17:48:51.24ID:E8xT0Qdc実際の出来次第だけど10インチクラスの鉄板になるかも
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 18:26:28.03ID:xBhl3Ycw体の芯まで人格否定の会話法が身についているんだな
日本人は議論はまず人格否定から入ると言われて見下されているんだな本当にそうだな
「日本人 人格否定」でググってみ なかなか面白い記事がいっぱいあるから
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 19:01:34.58ID:u5e+TGf3あー、ちょっと貴方の言っている意味が、わかんないっす。
せめて安価で、やり取りして下さい。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 19:21:20.60ID:xBhl3Ycw別にあなたに全レス解答の義務はないって知ってます?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 19:48:04.16ID:qtycEmhz0309名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 19:50:27.89ID:TjYN4laG結局最終的にはウダウダ管巻いて消えるだけなんだから、あんたにもスルーしてほしい。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 20:10:10.09ID:u5e+TGf3気分を害してしまったようで、大変申し訳ございませんでした(´;ω;`)
スルーが出来るようスキルを磨いてきます。ごめんなさい(´;ω;`)
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 21:41:25.51ID:+ZC1p/Hvまだ分からないみたいだから教えてやるが
この板の他のスレも見たら幸せになれるよ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 21:57:37.68ID:D8IppomDできるなら真剣にタブレットデビューを考えるんだが
もちろんマウスなんかは別途用意する
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 22:21:30.09ID:xBhl3Ycw0314名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 22:37:55.97ID:7TwnCuYO答:できないことはない
リモート接続なんだ、表示の遅延は当たり前だけど発生する
録画→圧縮→転送→受信→展開→描画が行われるわけだしな
それでもいいならどうぞ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 22:54:12.44ID:ngRE2EXGうっかり勘違いしそうだったがあれ淀の特典扱いで他のにはないの?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 23:16:42.75ID:D8IppomDサンクス
どのくらいの遅延になるかなんて分からないよな
環境次第だよな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 23:22:20.37ID:5kPN0odw完美世界でリモートデスクトップやったが
とくに遅延は無かった
AT570使用
パソコンスペック
core i7 860
4gb
hd5850
windows7 home 32bit
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 23:27:10.53ID:zGhzBaniヨドバシ限定ではなく日本版にはプリインされてるみたい。
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/HT.H9ZSJ.002
Software Included
GMS (Google Mobile Service):
検索、音声検索、Gmail、トーク、マップ、ナビ、プレイス、Latitude、YouTube、Playストア、Google+
clear.fi(フォト、ビデオ、ミュージック)
ICONIA media2U
BookLive! Reader
GREE
NVIDIA TegraZone Games
ATOK for Android
Acer Print
Acer Ring
Acer ファイル
Evernote
Polaris Office
AUPEO!
McAfee VirusScan Mobile
届いたらまずroot取ってコイツらの処遇を決めるかなぁ…
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 23:27:19.80ID:5kPN0odwSplashtop Remote Desktop THD
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 23:34:29.59ID:ngRE2EXGうし 購入決定!やっぱATOKは今や標準でなきゃな
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 06:13:51.97ID:C7w8o7t30322名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 06:52:29.52ID:70+ICW1O安さとある程度の画面の見やすさがほしい
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 07:13:54.60ID:dp0PSnlEマカは悪さするから即効消したオレ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 07:18:10.34ID:l/QAvkY8公式アプリだと機種選ぶけどイルカブラウザとかなら回線が許す限りTegra2とかで高画質再生可能
eb-a71gj ICSで確認済み
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 08:38:45.96ID:KYLdg9kS0326名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 10:16:23.36ID:3Znn1MlJ0327名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 10:17:00.18ID:w78sbdaU妥協して買うのがA700
安物買いの銭失いがNexus7
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 10:24:20.56ID:z3KdNJvP0329名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 10:34:20.87ID:gI5D6dOd何故ならば… あっ!いや、何でも無いです。(´・ω・`)
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 10:54:27.72ID:j5gbAq2Nこれが情弱ガラパゴス脳か
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 11:22:06.54ID:aXLKk5Da0332名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 11:35:29.63ID:k2ec1KQr0333名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 11:36:53.82ID:JIvDUsD20334名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 12:26:17.45ID:MVhUWdHv0335名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 12:38:21.33ID:jwj4DcEJその不安はあるがなぜに?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 12:57:47.01ID:gI5D6dOdAcerだからと言う意味では無く、日本版のみにプリインストされている
アプリが、足を引っ張りそうな予感。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 13:30:23.20ID:BK6F3IGJ0338名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 13:44:18.89ID:bHVf+mkK0339名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 13:53:26.05ID:tE/KiJKF0340名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 14:05:43.12ID:zUt4vQkX0341名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 14:30:44.60ID:/Z6Vwitx0342名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 14:36:13.84ID:A0ljMR3Fまあアップデートは言うまでもないけど
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 15:20:11.84ID:30Kx1jWU初期不良であって全てのnexus7で起こる問題じゃない
と思う
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 15:51:43.58ID:j5gbAq2NMotorola製タブレット「HC100」がFCCを通過
6インチ台?かもしれんらしい
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 15:56:18.23ID:bcAG+aWaiPadだと何か困れば、□ボタン押して、一からやり直すように伝えることはできますが、
Androidだとそれに該当するボタンが分かりにくいように思ったのです。
みなさんどうやって教えたりしているのでしょうか?
Androidはウィジェットがかなり魅力で、わざわざアプリを起動しなくてもよいと思うので。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 16:04:07.31ID:A0ljMR3F0347名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 17:09:55.33ID:jwj4DcEJ困ったら家押せと言うのがそんなに難しいことなのか?
うちの親はそれで通じてるが一々電源切ってくれるのが面倒でな……
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 18:45:16.30ID:bcAG+aWaなるほどです
物理ボタンかそうでないかで違うかなと思って
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 20:06:58.10ID:Nb2waXpE0350名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 21:57:23.84ID:P2Vv/sG90351名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 21:57:51.29ID:eY2aCY43画面サイズ 7.7インチ 7インチ
解像度 1280×800 1280×800
重量 332g 340g
バッテリー 10時間 9時間
ディスプレイ 有機EL 液晶(韓国製)
(2分でゴースト)
CPU Tegra3 Tegra3
メモリ 1GB 1GB
記憶容量 32GBor64GB 8GBor16GB
マイクロSD 可(XC対応) 不可
最大容量 128GB 16GB
FLASH 対応 非対応
カメラ 前面200万画素 前面120万画素のみ
背面500万画素
値段 42,100円〜 35,000円前後
もう結論でてるようなもんだな
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 22:13:44.60ID:bWh+GP9k0353名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 22:24:12.70ID:u3Nlo5tj玩具としての魅力がないんだよなー
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 22:43:24.38ID:nLHb/BD90355名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 23:00:54.00ID:s5Nu9vJvあなたは大人だな!
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 23:07:33.07ID:RZ9CBtkA朴のしつこさに呆れただけです
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 23:25:26.20ID:v6Uc0HTsJBはハードウェア要件がそれなりに厳しいからICS機でもNGなのがありそうだ
おとなしくJB機買った方が幸せだと思うぜ?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 00:28:39.81ID:RkoIbk0w在庫抱えてかわいそう
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 00:34:32.82ID:CmjyuwFeただの対立厨だろ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 00:36:16.10ID:YeeU8th50361名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 00:47:24.32ID:WQ94Bif60362名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 05:34:45.95ID:HWzY8DB/高価な収益ラインの製品が売れなくなるじゃん。
安物は絶対にどこかしら外して作るよ、当たり前だろ?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 06:21:03.08ID:Enk6UxgX0364名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 06:45:01.30ID:VvIjrfYs0365名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 06:55:26.58ID:ZtMqhA/Wキャプチャボードに繋げばスクショや録画が楽に出来るな。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 07:02:32.29ID:kjEal3AKGoogle Nexus 7
【アジアの直販予定先】
・タイ
・ベトナム
・シンガポール
・日本
・韓国
【日本発売での課題】
・Playストアの特定商取引法対応
(返品、性能補修部品対応等の告知文言追加他)
・サポート部門/委託先拡充
※カスタマイズはS/W,H/Wともに特に必要なし
0367毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM
2012/07/13(金) 08:03:03.49ID:lEpgY7m6|) ○
|・(ェ)・ ) なに?結局日本でも発売されるの?
|⊂/ Nexus 7でもiPadミニでもいいから
|-J 早く出してよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 08:32:43.80ID:DK97228h安かろうが選考対象にはいらんのよ…
とか言うと個人輸入君を召喚してしまうかな?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 08:42:42.25ID:dk2z6f/bよんだ?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 08:48:44.93ID:8i8mcvXEそれ飲めるやつだろw
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 10:46:57.53ID:FWClIGyn0372名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 13:40:51.15ID:q8nz+MQZAT570の値段はアマゾンか
NEXUS7が実際日本でいくらになるかしらんけど
この価格差ならAT570だな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 14:50:55.77ID:j82dwHyf0374名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 17:19:43.40ID:sNac5tYu旅行から帰って撮った写真、ビデオをみんなでTVで見る。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 17:28:09.25ID:8i8mcvXE泥でそういうのやったことないからわからん。もしかして排他なの?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 17:56:06.97ID:VvIjrfYsそういう場合は写真やビデオを一旦タブレットに入れる必要があると思うの
だけど、それはどうやってやるのだろう。
個人的にはカメラ -> ノートPC -> (タブレット等) なので、タブレットを使う
までもなく直接PCで見せてしまうので。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 19:51:05.79ID:kjFs2tVZ0378名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 19:52:32.53ID:lXMixhG20379名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 19:53:59.72ID:iRY3yMlC自分が最強と思えればそれが最強
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 19:54:52.35ID:w3k0kwdk信者ではない
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 19:56:12.02ID:bnND+oc2スレタイと板確認してこいよ池沼共
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 20:01:18.47ID:iRY3yMlCHuluなんかの画像をデカいテレビで見たい時に便利よ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 20:01:31.63ID:kjFs2tVZ一応AT570買おうかと思うんだけどiPadのほうが無難かなあ?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 20:06:18.81ID:KgYLGkQEまず用途とか条件書いてもらわんと困る
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 20:07:11.72ID:0YEXiF6e何に使うのか知らんが、iPadは2世代使ってきたがその間にandroidのアプリケーションに全部乗り換えることになったくらいiOSのアプリケーションはクソだと思った
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 20:10:43.17ID:HSxV//tO0387名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 20:32:51.07ID:kjFs2tVZナビアプリはナビエリを使うようになると思う
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 20:35:35.99ID:KgYLGkQE0389名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 20:40:56.37ID:tlzsfjXb0390名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 20:48:04.11ID:qu+BJvpu0391名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 20:48:45.53ID:rMiuoHGSroot化とか期待しなけりゃかなりいいじゃん
>>387
10インチ級と7インチ級と迷ってるってことはまだ使用場面を
想定しきれて無さそう
取り回しやすさが全然違うからよく考えたほうがいいぞ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 21:27:34.96ID:kjFs2tVZたしかに車内のDC電源からUSB充電ができる機種が望ましいんだ。
AT570は専用充電端子だけど専用コードの先はUSB接続だからなんとかなるんじゃないかな?と思ってる。
TF300は完全に専用端子だから車でのDC充電は無理みたいだし
現物を比較したら動画画質がAT570の方が全然綺麗だった。
今から買うならTegra3以上の方が後々いいかなと思う。
>>391
持ち運びは車メインだから大きさはどっちでもいいかな?
車中泊するんで寝転がって見るには7インチのほうが楽かなという程度。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 21:30:34.48ID:kvnx0uXyもう一声、欲しいところ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 21:33:06.96ID:qu+BJvpuこういうのはただ上見ればいいってもんじゃない。半分解ってるみたいだけど性能より機能だ。
人に聞いてるようじゃ最強一択志向にはまだ早い。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 21:36:36.98ID:0YEXiF6eつかガチでぶつかり合うと、Acer A500が最強じゃね?重いし丈夫だし
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 21:42:43.37ID:qu+BJvpuそれは角で殴って確かめてみないとわからんぞ?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 21:47:31.40ID:Enk6UxgXタッチはKinectで検出
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 22:15:26.48ID:/YCEmYwZこれは?
ttp://www.ardictech.com/index.php/en/about-ardic/news/111-biggest-android-tablet-65-inch
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 23:51:34.42ID:pw6XKZRB亀だが
いや、一回mateスレで聞いてみたんだが、縦持ちで表示できない画像が他の機種では普通に表示出来てるみたいなのよ
>>392
ソニタブSは9.4インチだがストラップのお陰で寝転がっても使える感じ
そこらの10インチじゃまず寝ながらは使えない
adoramaでnexus 7頼んでみるのもどうだろ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 23:56:07.40ID:0YEXiF6eどんだけ腕に力無いんだよw
小学生の姪がソファーで仰向けでwebをA500でしょっちゅう見とるぞ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 00:04:04.55ID:QBq9RyyS0402名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 00:06:14.92ID:s87F8c98え・・・
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 00:16:40.05ID:MTQF/inL画面端持つにしても腕よりも指に力要るだろ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 01:11:57.04ID:s87F8c98おまえ頭小学生より固いなー
力いらん持ち方あるのにw
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 01:16:15.03ID:/JzN8bfNA500のカドなら勝てるかもしれんな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 01:45:01.05ID:4FDTpcpD持ち方とかいってる時点実用にはどうかと
330gのタブでそこそこ快適に使っているけど、早く300gきるのがほしいわ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 02:12:49.18ID:gXYoWEE1プリインアプリも動かないのそのまま出荷してしまう位だから他にも不具合ありそうだよな。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 02:16:13.59ID:Fk3X/N0e10インチで寝タブすると大変な事故になる可能性あるなw
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 02:31:12.72ID:3Cz3Boyqこれ何の自慢?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 02:58:19.05ID:eH/Ftoqo何を今更?
>>409
中華の安物タブレット自慢
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 04:45:52.22ID:13u/I9B7同じソニタブS12だが、画像開けるよ
何か関連づけおかしくなってるとか?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 18:43:17.15ID:PZElKwf0と言うと?
あとホーム画面でもよく左下に大きく直角三角形のノイズ入るんだよな
不良なのかこいつ
US版アプデの時に画面のチラつきが報告されてた気がするけど、後から調べても見つからんし
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 19:27:49.02ID:CTYAWJalソニタブで2chmateはつかえる
www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon301.png
2chMate 0.8.3/Sony/Sony Tablet S/4.0.3
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 01:01:18.94ID:1d8ppIsq0415名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 01:03:04.78ID:f4cUtAv+0416名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 01:14:03.80ID:ZbcX6le80417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 01:51:56.33ID:ZUjG3hoTそんなもん、チャンコロチョンが敵だからでしょ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 01:54:22.42ID:B7GaXU4k左下に入る二等辺三角形のようなモノはあれだよ
Ver4.0に上げた弊害
んで、2chmateの問題は納得?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 02:03:44.11ID:1d8ppIsq0420名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 02:18:28.00ID:LaWpNnVgこれのせいで予約に踏み切れないんだよ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 04:06:25.87ID:nYkaV58v0422名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 08:27:21.54ID:1Cl5WdNwえ、いろいろ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 10:51:07.54ID:aQAsLyZm三角形はやっぱ割り切るしかないのね
いつの間にかmateそのものが使えるか使えないかの話になってるぞ…?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 10:57:50.59ID:B7GaXU4k2chmateはまああれだ
別の話混ざったってことで
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 17:00:11.91ID:md3mZaGl0426名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 17:03:23.11ID:UiWYDekW0427名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 17:34:52.66ID:M6oO1De2http://bit.ly/OsYxsk
ttp://www.netbooknews.com/wp-content/2012/07/hyundai1-550x411.jpg
ttp://www.netbooknews.com/wp-content/2012/07/hyundai2-550x411.jpg
ttp://www.netbooknews.com/wp-content/2012/07/hyundai3-550x412.jpg
2枚目がアレに似ている希ガス。
アレに似てるってだけで、おうtだと思う。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 18:07:57.37ID:UiWYDekWタッチパッドが無いからsafe
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 19:49:44.14ID:B7GaXU4k1枚目、枠が大きすぎて萎える
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 22:13:54.25ID:1Cl5WdNwiPadにキーボードを付けるケースがどうしたって?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 22:24:07.51ID:B550csOL0432名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 23:13:57.99ID:3JGMbdJnひまわり動画、B9とかみれないから、自分にとっては結構いたい。。。
ニコニコはアプリでなんとかなるが。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 23:39:29.32ID:stBWab8Nスマホだとちょっと小さいし、7インチのタブレットだとデカすぎる
そのくらいのサイズはあんまり需要ないんだろうか
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 23:49:21.19ID:M9yjTOWgnoteじゃだめなん?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 23:53:33.14ID:R4/+kkSS0436名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 23:58:22.39ID:M9yjTOWg0437名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 00:02:39.23ID:yYTJ2wzG鉄板はカバヤのジューシ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 00:08:06.91ID:Cr6wsNwR>>437
おまいらwww
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 00:12:46.49ID:iys4pKpMnoteってGALAXYnoteのこと?
サイズ的にはいいけど色が白しかないのがちょっとなあ
8月にも他に5インチのスマホ出るみたいだからそれに期待してみるか
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 00:23:16.42ID:+o5CwQmu今度出るELUGAでそんなサイズのあったよね
あとhtcも作ってるって噂があったような
0441SIM無しさん
2012/07/16(月) 01:11:55.24ID:YgQZhOe10442名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 01:16:28.62ID:ZeK9XTJF日本語変換とかバックスペース、デリートキーとか。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 01:39:54.95ID:Cr6wsNwRELUGA POWERは頑張ってほしいな。
グロスマで出してるELUGAシリーズだからバグ潰してから日本でリリースする分、安定してると思う。
あとHTC大好きだからこれは5インチでも7インチでも欲しい。
ただJBからflash非対応だし、flyerで代用する事を考えると物欲が半減する(´・ω・`)
1.5Ghz CPUを搭載したVerizon向け、コー ドネーム「dlx」6435LVWがベンチマークサイトに登場
http://htcsoku.info/?p=411
1.3Ghz Tegra3を搭載した、「VertexF_PRM」がベンチマークサイト に登場
http://htcsoku.info/?p=422
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 06:53:16.62ID:F/2XCYWz頑張って欲しいねえ
でもOneにSDスロットつけなかったのは意味ワカラン
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 07:34:28.88ID:4LDxqKgW0446名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 08:35:43.49ID:wip25eT+HTCは長期低迷、パナは海外進出失敗くせーけどなw
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 12:26:41.88ID:PfHaLtnw0448名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 12:39:34.08ID:Cr6wsNwRgalaxyの勢いは半端ないからな(´・ω・`)
半島製品ってだけで買う気にならないけど。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 14:59:25.73ID:0/jCpWT3nexus7もHTC oneも。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 15:25:22.56ID:y7e4HqSF0451名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 19:02:22.46ID:ZKGgSgv2自分たまたまA200買ったんだけど、今度A700買うにも前のA500ポジだからJBスルーされそうで怖いんだよ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 19:19:25.34ID:zUPdhLWq0453名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 21:08:31.83ID:0QAHwQyaMK802とかFXI Cotton CandyとかInfinitec Pocket TVとかCX-01など
最近そこそこ見るようになってきてるんだけど
タブレットじゃないし……
別に総合立てるべき?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 21:36:33.83ID:M2XEOAx00455名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 21:55:40.88ID:PfHaLtnwhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332798096/
ここは?ちょっと違うか
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 22:01:04.44ID:oKqvfc+0Android搭載セットトップボックス型デバイス総合
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332798096/
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 22:16:16.60ID:tPP9Ohixこれから色々なのが出てきそうだし。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 05:22:05.63ID:JKu4RiiA1の文言だけ見ると確かに合ってるんだけど実際に取り扱ってる機器はちょっと違う感じが
とりあえず立てる場合のテンプレ
こんな感じでおk?
USB型小型Android端末総合
MK802
http://gpad.tv/tv/allwinner-a10-android40-minipc/
FXI Cotton Candy
http://gpad.tv/develop/cotton-candy/
Infinitec Pocket TV
http://gpad.tv/tv/infinitec-pockettv/
CX-01
http://gpad.tv/tv/tlechips-tcc8923-cx01/
Androidスティック with DUALCORE
http://www.thanko.jp/product/2498.html
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 05:27:44.60ID:JKu4RiiAhttp://gpad.tv/tv/mips-ippea-tv/
Androstick FVD11
http://gpad.tv/tv/kimdecent-androstick-fvd11/
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 06:33:45.33ID:YR0gK8Xn0461名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 08:44:35.14ID:BeHfd4mj0462名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 12:45:44.41ID:sSuu59VxTransfromer Pad Infinity TF700T
ttp://juggly.cn/archives/65986.html
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 12:58:11.23ID:sSuu59Vx・acer製 A700
・華為製 GT01
・ASUS製 TF700T
比較レビューマダー?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 13:14:14.40ID:lwPs8v0k0465名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 14:19:52.64ID:8wjTgK4Tスレ立てたら教えてね
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 17:20:48.72ID:znScQI6yTF700でたのか
輸入するか
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 19:06:46.93ID:94WXG1tHスマホモードとタブモードとどっちの話?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 19:16:43.09ID:JKu4RiiA立てました
USB型小型Android端末総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1342520128/
これまで少々スレチの話題失礼しました
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 00:23:47.27ID:aKsGUWF4KOUZIRO、21.5型Android 4.0タブレットの出荷を延期
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120717_547214.html
> 出荷を9月中旬以降に延期
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 02:16:02.39ID:qSIkubLp半端なく売れてそうだし。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 04:29:56.80ID:zv1qVhFW地雷臭してきたな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 06:51:15.26ID:qwELssOi細かい部分がまだ未完成という感じだった
結局マルチタッチを認識してスクロール速いだけだな
判ってけどPAの代わりになりそうにない
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 06:54:37.61ID:jVywjGCp残念!
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 06:56:46.29ID:qwELssOiカワイイねえw
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 06:58:43.54ID:zcriKoWvいや、そこは若者のたぬき言葉かって煽った方が面白いだろ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 07:06:50.96ID:ZQgfBbkI0477名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 07:17:30.35ID:xZLqoAUW0478名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 07:54:32.89ID:R1DrQXe30479名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 07:54:48.88ID:+Q345nao0480名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 07:59:13.20ID:YPBQSrZRいやまさかそんな誤字ありえないか
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 08:05:06.05ID:xZLqoAUW0482名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 08:10:12.63ID:oBZbTWhy0483名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 08:11:13.19ID:+Q345nao0484名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 08:14:29.80ID:YPBQSrZR0485名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 08:14:54.01ID:VrMFM/pI0486名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 08:15:51.08ID:t7ExDZYW0487名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 08:34:44.75ID:PvVoAaJr0488名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 10:07:31.41ID:yXR5JtG+自称は腐るほど湧いては消えていったけど
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 10:15:13.62ID:xlSVoEe/0490名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 10:25:09.95ID:JgTsEGeq0491名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 10:31:00.37ID:HAmgKZU1全体的な使用感は残念ながらまったく及ばないんだよな・・・
高スペックをうたう各機種に何かしら残念なとこがあるし
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 10:37:52.31ID:0u2Z7HZP○ 端末性能
× OS
Android
○ OS
× 端末性能
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 15:05:44.59ID:c2SpIxeA0494名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 15:09:21.32ID:PvVoAaJr0495名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 15:11:54.59ID:rsCyPetb0496名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 15:16:32.54ID:XQQwECpJ0497名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 16:07:03.23ID:pZId78lL0498名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 16:29:25.59ID:jy4rpWAS0499名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 16:38:49.59ID:tbQld2F1アプリだけで16GBいったら起動にとてつもなく時間かかるぞw
Android OSのアプリってのは、ひとつひとつがLinuxのユーザーが割り当てられてるんだから
1つ4MBとして、4000ユーザーあるシステムとか考えてみろよ……
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 16:56:27.52ID:JjdcHZ0N一つ600MBあったりするからね
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 16:59:46.67ID:+80J2fm/0502名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 17:58:11.56ID:b18w800E2560x1600 snapdragon s4で出してくれるはず。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 18:20:29.23ID:07UQBscb残像って焼き付きのことかな
俺のは一切ないよ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 19:07:04.13ID:aHTV5ICqttp://blog.livedoor.jp/amd646464-mobile/archives/11922157.html
WUXGA対応機器
・acer製 A700
・華為製 GT01
・ASUS製 TF700T
・Huawei製 MediaPad 10 FHD ←New
中華オリジナル設計の4コア。
気になります。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 19:52:27.18ID:pHnLF++aせめてSDかUSBどちらか標準サイズのが欲しいんだけどな・・・あとHDMI入力。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 19:57:30.04ID:JjdcHZ0Nそれ以外になにかお勧めの用途はありますか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 20:15:24.66ID:vuB52/ItGT01はMEDIAPAD10と同機種じゃないのか
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 20:27:45.93ID:aHTV5ICqスレを汚してしまい、ごめんなさい。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 22:18:49.55ID:3QXI6p3T電子書籍用途には解像度高い方が有利だと思う
1280×800程度だと、文庫本を電子書籍にした程度のはいいけど
A4判の雑誌を電子書籍化したようなやつだと文字が潰れる
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 23:42:15.46ID:ZisWXUfT安いのかな?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/19(木) 08:05:50.89ID:zlT2+CKaおせち?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/19(木) 15:57:41.04ID:V7Q8Nntk登録ユーザ数増えても起動に時間はかかりません。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/19(木) 20:36:57.48ID:qq36QqqL実質2万チョットでこんだけヌルヌル動きやがるとは!
今まで中華タブ使って乞食みたいなことしてた自分が情けないorz
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/19(木) 22:35:14.63ID:AhwFnJiaリンゴとどっちがいい?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/19(木) 23:04:37.06ID:eWE6aRmN0516名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/19(木) 23:25:53.39ID:r6YzkGfO0517名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 00:15:02.49ID:ClHRofZ4動画再生とブラウジングは二代目リンゴにも劣る
けどAndroid機種の中ではかなりヌルヌルな方だと思う
特に3Dすごすぎワロリンヌ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 01:39:41.05ID:mxI8bt1r完璧にN7だな。
今回のN7はそんだけの価値あると思う。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 08:12:01.41ID:MaS9JOPTアンチAppleだけど、これに関してはAppleのほうが上。
無理してこれをかうぐらいならiPadでいいと思う。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 08:17:32.11ID:vl3Jqs1c0521名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 08:50:19.04ID:sBf1upbu7インチが良いって人はそれだけで選択するだろうし
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 09:04:17.39ID:sCgRMqWwサイズ的に進出がなかったから隙間狙いの紛い物でもなんとか生き残って来れたけど
本物がきたらあっというまに駆逐されるだろうね
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 10:31:18.24ID:9PqIi6hv0524名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 11:04:25.43ID:GmVQfgpV0525名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 15:35:57.78ID:E0kSFz2Q0526名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 15:47:13.69ID:AOpYObvwそれにN7はUSBからデータ流し込めるようになるし。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 15:49:38.84ID:zUsByvsG本物w 北米ではFireやらN7に無茶苦茶押されまくってるのにかw
そもそも既に墓の中にいる人がMiniなんて怒り出すだろw
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 15:54:22.79ID:8+8Alqavそれは価格的に押されてるってことではあるんだけどね。
パイオニアのプラズマテレビが、シャープのクソ液晶に
やられたのと同じ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 15:57:30.81ID:sBf1upbu0530名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 16:03:59.32ID:lYqbnfawオレもあの価格であの出来なら全く文句ないけどな
触ってみ?機会があったら。贔屓目無く良い出来だったぜ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 16:28:38.30ID:kcNf1Lpxだーまーさーれーなーいーぞー
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 17:06:26.94ID:sBf1upbu0533名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 17:42:38.96ID:9vfaGCmw日本エイサー 日本初!フルHD対応の ICONIA TAB A700 本日発売!Android? 4.1にも対応予定!http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/press/2012/41738
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 17:59:51.25ID:khOxCOQAまあいずれにせよ、押されてるのが事実なんだけどね。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 18:24:33.27ID:tC1f6n440536名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 18:25:37.54ID:tC1f6n440537名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 18:28:15.18ID:GmVQfgpV0538名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 18:31:09.47ID:tC1f6n44ヌルサクは凄く気になるから一応調べるだけ調べてみるかね
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 18:34:33.70ID:1wG4rpXx0540名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 18:43:30.82ID:kqUDkXkXAinol NOVO7シリーズの新し目のやつ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 18:54:34.68ID:hqx9xek1わざわざどこぞの信者さんと同じ土俵に上がらなくても、
独り相撲とらせとけばいい。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 19:08:23.07ID:/VVpH6+0http://juggly.cn/archives/66282.html
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 19:11:37.17ID:/VVpH6+0ICONIA Tab A110は国内では”マンガロイド”という愛称で販売されているA100の後継のようです。
ディスプレ イは7インチWSVGA(1,024×600ピクセル)の液晶、プロセッサはNVIDA Tegra 3 1.2GHzを搭載。
OSはAndroid 4.0(ICS)。RAM容量は1GB、内蔵ストレージの容量は8GB。
カメラは前面のみに搭載(200万画素)。側面に はmicroUSBポート、microSDカードスロット、micro HDMI出力、回転ロックスイッチなどが搭載されていま す。
通信機能はWi-Fi b/g/n、Bluetooth 3.0に対応。バッテリー容量はリチウムイオン3,420mAh(12.65Wh)
。 本体サイズは193mm×126.5mm×11.4mm、質量は370g
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 19:18:32.82ID:FUaI39JZさてNexus 7を横目に値付けがどうなるのかだね
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 19:21:49.75ID:hDDg0t7Ka100はタッチパネルが酷かったし、icsは予定なしだし
しかし個人的には7インチが一番使いやすいんだよな
nexus7海外通販か、日本には来ないだろうしな
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 19:39:15.18ID:CTAfHcIv終了、ゴミ、カス、うんこ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 20:13:14.18ID:BidFeEDk0548名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 01:09:51.96ID:8FK6TbAjお袋用なんで8Gで十分。
とりえず18kで買えたので満足。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 07:08:27.84ID:9k5+qhVD中華だけど1万でGooglePlayにも対応しててメモリ1GB積んでるのか
コスパいいねこれ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 07:15:05.44ID:Co0CTyaI1年もたないけどな
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 07:24:52.81ID:9k5+qhVD0552初心者
2012/07/21(土) 07:28:43.37ID:7MWR6Y300553名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 09:07:34.09ID:5t9xhtgFdingoo a320
0554552
2012/07/21(土) 09:19:58.34ID:7MWR6Y30エミュ以外のソフトも遊びたいので
android,iosの二択にしたいのです。
どっちがいいでしょうか?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 09:26:33.94ID:W+owFYyy0556名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 10:57:35.38ID:Vh3rbjnj何のエミュレーション?
0557552
2012/07/21(土) 12:14:07.23ID:7MWR6Y30すみません、ちゃんと話してなかったんですが、
普段はリビングに置いて家族がインターネットとか
するのに使ってもらおうかと思ってます。
そしてエミュをガッツリ遊びたい時はpcでやるので、
外出先の暇つぶし程度にタブレットでエミュや
他のソフトができればいいかなって考えてます。
一応遊べればいいので操作性の悪さは妥協するつもりです。
で、nexsus7か、ipadかipadミニかtf300にしようかと
思ってるんですけど、どれにしたらいいか迷ってます。
>>556
ファミコン、スーパーファミコン、pcエンジン、mameです。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 13:08:40.22ID:QQmjGpMI0559名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 13:19:16.96ID:PBRIX0dpあんましないほうが良いと思うんだけどなぁ
使いたいなら自分で合うのを探せって感じかと
0560552
2012/07/21(土) 14:36:51.86ID:JHYnl6vaありがとうございます。
androidにします。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 18:08:39.90ID:Zuj1vTdIところでROMはどうするんだね?ん?
0562552
2012/07/21(土) 18:36:59.77ID:JHYnl6va去年サンタさんにもらいました
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 18:37:17.60ID:2vpA8zg70564名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 18:39:02.63ID:Y+DJlqaKhttp://ascii.jp/elem/000/000/710/710945/
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 18:56:06.81ID:BmVWKVMY0566名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 18:56:35.91ID:v4UKrIjn泥タブのアプリでAviUtlやREAPERぐらいの動画編集や音声編集が出来るアプリはありますか?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:00:00.52ID:3w6B6muZ0568名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:09:28.72ID:gck5EvT6どう考えてもパソでやったほうが効率いいだろ
さっきメールでショップからタブの特売メールきたんだけど、HP見たらパナソニックの頑丈タブ100k↑だと
誰が買うんだこれ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:09:28.84ID:Jk6P9IitiPadにしとけ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:11:53.93ID:v4UKrIjnおとなしくiPad買ってきます
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:20:52.27ID:1nnktcuI0572名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:24:11.48ID:8FK6TbAj0573名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:24:56.41ID:1I57pEOkチョンパッドがお似合いw
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:25:39.99ID:w6q8SgLL泥って蔑称だったの?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:43:17.74ID:Vh3rbjnjttp://www37.atwiki.jp/china_pad/pages/115.html
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 20:25:09.88ID:8FK6TbAjだね。林檎狂信者が侮蔑的に使ってるよ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 20:29:29.00ID:BpIZvnqF0578名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 20:31:13.21ID:BpIZvnqF俺今まで普通に泥タブって呼んでたんだが、ここでは何て呼べばいいんだ?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 20:39:04.04ID:1nnktcuIただ時と場合を考えない奴はアホ
不快に思う奴がまともに質問に答えないくらいのことも分からないんだからな
アホにはアホンがお似合いだよ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 20:51:58.25ID:Vh3rbjnjそのうえパソコンソフトと同等の動画や音声編集ソフトがあるかなんて、
完全に釣り。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 20:54:19.38ID:w6q8SgLL俺ユーザーだけど泥タブって言ってるな。前にdoropadってあったし何より言い易い。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 21:01:42.64ID:G5L26XdQ高いわ…
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 22:20:55.57ID:8HDV2iHt用途はネット・動画鑑賞・読書・リモートでのネトゲ操作がメイン
この用途をメインにしてTF300買おうと思ったんだけど、他におすすめのタブってる?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 22:25:25.22ID:jlCmr7Kqおれん家で埃かぶっとるA500がいいぞ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 22:34:56.37ID:Z/0CE/+M0586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 22:38:19.43ID:6MLeeO2T0587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 22:43:10.89ID:j5tX/eJQ10インチ→コンテンツ消費+軽作業
PC→軽作業+重作業
という分け方が個人的にベストかなーって
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 22:50:02.72ID:aOo2wtdA0589名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 23:38:59.23ID:X1Wq9rDTそれと、300買うなら201買う方がいいぞ。キーボードも700に使い回せるし
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 00:10:49.41ID:xDUlGpym0591名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 00:12:37.10ID:lKXpH7iF0592名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 00:18:58.53ID:xDUlGpymいやなんと言うか、電子的なちらつき・・・・・
背景が白いと酷く目立つ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 00:56:25.49ID:6lGjn+KM牛乳に相談だ!
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 00:58:39.06ID:uzlxI/1pおk
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 01:01:47.66ID:oVdDFzZR両方持ってればいいだけでは?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 01:18:29.32ID:lKXpH7iF0597名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 01:21:48.97ID:5R+wYkMbPadfoneの技術を持つASUSなら余裕だろ?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 01:22:57.17ID:5R+wYkMbARMはクロックだけでは語れないとも聞くけど実際どーなの?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 01:26:32.91ID:lKXpH7iF虫眼鏡でよくね?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 01:56:42.96ID:oVdDFzZRタブレット如きで富豪と言われましても・・・w
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 01:57:15.48ID:g16q6Nyfベッドでごろごろしながら動画みたいです。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 01:59:56.69ID:ZzeQe1zH0603名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 02:02:39.84ID:aZPKV2Eh画面がそこまで大きいのってイアイアPadしかないけど
それでよければ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 02:05:52.50ID:g16q6Nyfあまりスペック低いとカクカクで動かないでしょうし。
最近ではクワッドコアも出てるようで再生できるかなと期待してるのですが。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 02:19:54.61ID:5gesvjv+0606名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 02:20:38.41ID:JpamM6B30607名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 02:21:38.23ID:lKXpH7iF0608名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 03:56:46.81ID:0O66qzdDMPEG4ならイマドキのタブレットなら大丈夫でしょ
何週か前の週アスで新しいiPadとTegra 3搭載のREGZA Tablet AT500、
OMAP 4460 HS搭載のLifeTouch Lを比較してたけどいずれもフルHDの
MPEG4をコマ落ちなく再生できてた
フルHDのMPEG2-TSは5段階評価でiPadが星1つ、REGZA Tabletが星5つ、
LifeTouch Lが星4つの評価だったと思う
DTCP-IP前提ならLifeTouch LがフルHDのTSでもサクサク再生できてる
メーカー問わずDLNAサーバ機能持ったテレビやレコと繋がってTSでも
AVCでもなんでもこいだからベッドでごろごろしながら録画消化するのに便利
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 06:45:08.37ID:g16q6Nyf貴重な情報ありがとう。
早いうちに購入するよ!
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 08:52:14.03ID:zhIgzf6U0611名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 08:57:59.02ID:FKxX9bml中身は同じだけど値段はどうなるのか未定
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 11:53:31.24ID:AoSGTh5H転売屋さんが絶賛発売予定中。
Googleからの正規発売は日本がもう一回占領されない限り無理。
つか、Adorama辺でポチれよ。直販+4000円位の価格なんだから。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 11:55:37.67ID:AoSGTh5H0614名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 18:56:53.99ID:UkJprRaE0615名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 19:19:13.68ID:1eTEv2MW0616名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 19:20:00.28ID:1eTEv2MW同じtegra3だけど何が違うのか分からぬ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 19:35:41.97ID:lKXpH7iF0618名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 19:45:37.61ID:iT9Ft/5C少なくとも重さや薄さぐらい意味が分からないと苦労するんじゃないか
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 20:06:11.99ID:1eTEv2MWスペック表は見たんだけど、同じtegra3搭載なのに若干違うみたいだから迷ったんだよね
もちろんクロックが違うのはわかる
TF201
CPU: NVIDIA Tegra 3 Quad-core 1.3〜1.4GHz
TF300
CPU: NVIDIA Tegra 3 T30L Quad-core 1.2GHz
これの「T30L」ってのがわからん
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 21:21:51.37ID:JpamM6B3http://en.wikipedia.org/wiki/Tegra#Tegra_3
まぁTF201のCPUはT30の方。
後マイナーチェンジで>>617が答えをいってる
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 02:10:05.55ID:f+GWyjfR0622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 08:34:33.15ID:RDSDFDBY金額とかもたついていた部分の最適化がされてるところがあるかもしれない
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 12:44:52.73ID:z3IGw4Ui中途半端なやつは合っているかどうか不鮮明で危険なんだよなあ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 12:50:49.99ID:84GcOAnJおれはエキサイト翻訳でB&Hとやりとりしたから、そんなんいらねーw
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 12:58:12.20ID:B2v33Ee6翻訳ソフトでやりとりしたのかw
せめて通販でやり取りできるくらいの英語は身に付けたほうが良いと思うぞw
欲を言えば電話に応対できるくらい
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 13:03:28.73ID:ps7qeonj0627名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 13:36:29.70ID:iTOxPSFT10インチで今市場に出回ってるお勧めなのって何?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 13:48:56.09ID:Ao0PdQHt国産が良いなら金あれば東芝なければSony
こだわらないならAsus
解像度が必要ならAcerじゃない?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 13:54:40.56ID:EuaI26/W0630名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 13:55:35.68ID:US31x4100631名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 13:56:15.19ID:84GcOAnJ普通に技術的なやりとりはできるのだが、それをメールでやるとなんでお前は怒ってるんだ?って返されたから・・・
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 14:08:05.26ID:iTOxPSFTATOK標準搭載とクアッドが魅力的だ、、、
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 14:23:47.74ID:3EuAqPDd誰も止めませんよ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 14:39:40.67ID:iTOxPSFTふぇぇ、、、
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 14:43:45.31ID:z3IGw4Ui翻訳結果が正確かどうか自分ではわからないでしょ?
それが結構危ないんだよなあ
PCでの翻訳処理ではハードもソフトも不十分なので、サーバー側ぶんまわして翻訳するサービスで適当なのを探したが見あたらず
Googleもひどかった
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 14:45:07.44ID:vk2h2+gd使用目的は?予算は?
高くても高性能の方がいい?やすい方がいい?動画は見ない?
使うのは家の中だけ?外で通信する?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 14:54:31.88ID:k+U8w4yhネット閲覧が主になるってのにブラウザがチカチカでは・・・
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 16:41:44.72ID:iitiB86M日英翻訳はPCやWebであっても使い物になるものは知らないかなぁ。
英文を書くのに文法チェッカー代わりに英日を使う人は時々いる。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 20:35:51.94ID:wOk2rkGrあそこのメーカーってさ絶対社員が使って実機で試してないだろ
やってても現象を的確に伝えられてないか直せるやつがいないかだから富士通東芝は避けるのが吉
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 20:54:16.72ID:POESiNfE日本語が下手糞
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 21:43:26.41ID:ltirSH290642名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 21:50:37.78ID:6ADUtEFQスマホもだよ〜
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 22:16:24.18ID:5lNXUrSv0644名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 00:28:52.32ID:DV5k7ASl0645名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 00:33:26.93ID:oq/UiG9B0646名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 01:12:44.25ID:1y6X6jmc0647名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 01:30:04.44ID:dPUJiml4相当色んなもん詰め込んでたし
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 01:48:32.51ID:jr/wk1L7何やっても自分のとこの版権を守るの必死でユーザー置いてきぼりだし。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 07:23:00.01ID:R9QSSbft音楽業界とかがほんと酷いよな
利便性あげればCDだってここまで売上落ちこまなかったのにな CCCDとか始めた辺りからどん引きさ
ブックストアとかも同じ紙の媒体と値段変わらないくせにダウンロード一年にだけでバックアップ出来ないとかざら
便利になれば売れるのにいらねーよって言われる不便な方向にしか作れない
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 07:45:20.97ID:QAYhVDlM利便性と利益のバランスの落とし所がこの境界線超えてるのに全く危機感ないからな
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 09:07:10.52ID:lF8fC5VQ0652名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 09:16:12.57ID:tMKY4OI/Nexus7は容量が少ないとかルートをとらないと、とかどうも上級者向けっぽい感じ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 09:28:36.19ID:oq/UiG9Bどこをどう読んだのかkwsk
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 09:38:28.17ID:6XH0UAqB0655名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 09:48:51.59ID:lurRrqKlそう思うなら誰も止めないからその2つのうちどっちか買えば?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 09:59:36.57ID:6XH0UAqB0657名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 10:12:51.66ID:oq/UiG9B0658名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 10:46:16.47ID:TYIxh68y漫画やアニメで描かれたサイバーな未来日本はもう実現しそうにないのが悲しい
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 11:31:37.63ID:pbAOIbgrアメリカだと旧盤は1000円切ってるしな。
アーティスト定番5枚組で2000円とかザラ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 11:33:55.78ID:Ar4c3/ct0661名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 12:18:57.10ID:zwvPbgZU「ASUS Pad TF700T」を8月上旬以降に発売する。
価格は64GBモデル「TF700-PR64D」が7万4800円、32GBモデル「TF700-PR32」が5万4800円。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120724_548735.html
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 12:43:45.12ID:PpzjnAj832GBモデルdoc無し高いな。
どの程度値下げするかな。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 12:49:13.85ID:NpBFGKGTゴリラガラス2の強度が気になる。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 13:01:38.59ID:TYKhCRtSゴリラガラス2じゃなくゴリラガラス
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 13:10:58.89ID:TYKhCRtSゴリラガラス2だったすまん
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120724_548729.html?ref=rss
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 13:22:48.67ID:QlE3g3bR0667名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 14:10:35.88ID:0PGjkpn40668名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 15:00:45.15ID:tMKY4OI/AT570 64GBモデル 50,800円
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 15:04:09.52ID:i9TXLaSH0670名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 15:14:38.36ID:0i78uO+x比べるなら10.1インチのAT700とだろ
AT700もフルHDじゃないから競合製品にはならないけど
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 15:29:37.67ID:RpUghw5yかといってacerに手を出すのももうイヤ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 15:36:36.10ID:5qcbXikK流石にボリすぎだわ
0673毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM
2012/07/24(火) 16:05:39.22ID:iQyuA27y|
|) ○
|゚(ェ)゚;) え!そんなにぼってたの?!
|⊂/ ひどい!
|-J じゃ直接台湾から買えばいいんだろうか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 16:07:46.94ID:NpBFGKGT・16GB 44,800円~
・32GB 47,800円~
ASUS TF700T
・32GBモデル 54,800円~
・64GB+モバイルキーボード ドック付き 74,800円~
Huawei MediaPad 10 FHD
・価格未定
Androidタブレットに、4万円以上出したくないなー
でも!WUXGAは魅力的だし…
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 16:14:58.30ID:tMKY4OI/AT570 約320グラム
2倍以上の差って・・・
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 16:25:04.76ID:bsPH86eFまずいのはどんなところ?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 16:26:52.43ID:zkcGOk7D0678名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 17:42:32.67ID:PpzjnAj8NG tMKY4OI/
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 18:24:34.29ID:hSh0ZdzM0680名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 18:28:10.55ID:0PGjkpn4起動時間 最大10時間
消費電力 10W
記憶容量 64GB
重量 332g
値段 6万円
折りたたみ 不可能
・紙
起動時間 最大数千年
消費電力 0W
記憶容量 無限(限りなく小さな文字で書く
重量 1g
値段 1円以下
折りたたみ 可能
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 19:59:15.12ID:fdQA5ONE俺が気になったのはAT570とTF300なんだけどお前等ならどっちにする?インチとかは気にしてない
あと有機elは屋外だと殆ど見えないもんなの?
教えてください
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 20:02:35.02ID:0PGjkpn4TF201かTF700になるだろうけど
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 20:48:20.30ID:wG272o/GA700を店頭で見てきたけどやっぱ高解像度のメリットは確実にある
縦持ちで横800ピクセル程度じゃ普通にWebサイト見るだけでも
大抵文字がつぶれる
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 20:52:50.00ID:TYKhCRtS0685名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 20:53:58.69ID:PN1sIXIN用途にもよるだろ
必要ないのに無理に高い物を買わせる必要は無いと思うぞ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 21:05:36.45ID:fdQA5ONEさんくす
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 21:05:55.56ID:TkALBiOhそんな糞重いもんもちあるけねーってことで7インチしてんのもわかんねえのかよカス
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 21:13:37.83ID:xvBzFZMZ0689名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 21:15:13.61ID:PN1sIXIN任天堂DSのがよくね?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 21:16:04.84ID:Hrfbrc4q0691名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 23:59:52.69ID:NpBFGKGTどんな種類で出してくるのかなー
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 00:45:42.57ID:hnvykaE20693名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 05:28:33.54ID:oznIuG3A> AmazonのKindle Fireの後継機も気になりますなー
> どんな種類で出してくるのかなー
なんか6インチ版やスマホとかサイズも何種類か出てくるみたい。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 08:29:05.08ID:/EQ2qF2Oさっさと出せや
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 09:00:55.37ID:+f1Zqq/hに見えた
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 09:02:43.81ID:oznIuG3A我慢できずに買っちゃった。
で、もう配送されちゃった。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 09:15:04.58ID:x2YyMLnz0698名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 11:16:10.47ID:7r/iYV5N0699名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 11:24:17.45ID:CqG2DW970700名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 11:27:57.85ID:vflq6hCk0701名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 11:46:05.36ID:7r/iYV5Nよくわからんけど7インチクラスでAT570以上に軽量でSDカードが使えるタブってあるの?
中華は除外で
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 11:56:56.08ID:5OSd7qJBこいつのお陰でそのモデルに特に感情はなかったけど今はネガティブイメージしか無いわ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 12:02:01.24ID:7r/iYV5Nアップル信者がウザイからiPadが嫌いになった、とかと同レベルじゃん
いいから>>701に答えてくれよ
ないならAT570が現状携帯用7インチなら最強ってことだろ?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 12:06:02.55ID:TsDo1qd+AmazonからKindle Fire2のラインナップに
8.9インチでWUXGAがあることに。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 12:12:49.97ID:5OSd7qJB自分がApple信者にも劣るレベルの行為をしてるって気づいてないみたいだし
朝鮮人が韓流韓流ほらすごいだろもっとウリを好きになれニダ言ってるみたいで気持ち悪い
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 12:21:50.27ID:IOyJ1Sq4別の国でも良い人もいるし、日本でも性格が捻じ曲がって他人を叩くような人は沢山いる
俺は、そういう性格が捻くれて捻じ曲がって、他人を安易に叩く"人"が気持ち悪いだけだな
良い物は良いって素直に評価できなくなる方がだめだと思う
使い物にならないような不良品じゃない良いものを作るためには
それなりの努力は必要だし
中国とかにはそいう品がかなり多いとは思うけど
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 12:29:18.79ID:7r/iYV5Nだからそういう製品が他にあるなら挙げてくれと言ってるのに何を意味不明な事言ってるんだ?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 12:35:52.12ID:IOyJ1Sq40709名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 12:37:27.37ID:AoUsLSav最高値じゃん
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 12:39:31.31ID:7r/iYV5N普通に製品の質問してるだけでまったく覚えのない中傷されて怒るな、といわれてもね
お前個人がどういう宗教観持ってようがかまわんだがそれを人に押しつけるなよと
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 13:13:20.41ID:YPnxI+p5だからスルーしろよ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 13:22:18.05ID:TsDo1qd+大変申し訳ございませんでした。
これからは、気をつけます(。・ω・。)
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 13:37:13.55ID:rDacq98M0714名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 13:40:29.97ID:F8cYtOlf0715名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 14:57:42.37ID:AaiPnXQ00716名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 15:00:24.08ID:+f1Zqq/h0717名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 15:21:15.26ID:5OSd7qJB>英字を全角大文字で書いちゃう人って
は
英字を全角全角で書いちゃう人って
が正しい指摘ということか
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 15:23:36.96ID:G69Oc1yA>>699にじゃねえの?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 15:31:55.13ID:LEpYxde/いや、違うだろwww
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 15:44:45.25ID:AaiPnXQ00721名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 18:48:58.84ID:eNxFZt11http://juggly.cn/archives/66648.html
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 18:53:59.37ID:XJQd9AHz0723名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 19:03:32.70ID:unWfOBII0724名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 19:08:27.10ID:tYOsU6wM稼働時間は 待ち受け 100時間らしいぞ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 19:11:48.60ID:eNxFZt110726名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 20:03:34.60ID:vIiqmNgoGPUがいいから動画プレイヤ的にはtegra3搭載機よりいいかもしれないという可能性もある
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 22:19:56.91ID:unWfOBIIやっぱこう受信できない電波を待ち受けるのかな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 23:23:26.98ID:2JeIlL0HExynos 4210だからMali-400 MP4がのってるみたいだけど
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 23:37:03.63ID:XJQd9AHzしかしedenTABは未だICS化されていないからGPUアクセラレーションが宝の持ち腐れになってる
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 23:44:40.71ID:2JeIlL0HやっぱりICS来てから考慮だね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 00:26:51.86ID:/ReWGzs40732名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 00:27:22.99ID:/ReWGzs40733名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 01:09:26.62ID:Obk9oAGC他に使える機種ってある?
こういうのってスペックに載ってないから分からんのよね
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 08:58:31.36ID:CtdElicjでもネクサス7だけはUSBフラッシュは使えない仕様になってるらしい
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 09:06:04.11ID:azskR+z4> OS3.1以降なら大体の機種で使えるはず
はあ?
バスパワーもUSBホストもOSだけではどうにもならないんですが?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 09:29:31.18ID:CtdElicj3.1 2011年5月10日(SDK)
ユーザーインターフェースの改善。
オープンアクセサリAPI
USBホストAPI (USB On-The-Go)
マウス、ゲームパッド、ジョイスティックからの入力
ホームスクリーンウィジェットのサイズを変えられるようにした
メディア転送プロトコル
Real-time Transport Protocol
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 10:01:17.07ID:qGRxtkWdXOOMもGALAXY NEXUSもUSBメモリをつないだだけじゃ認識しないよ。
知ってると思うけど、両方リファレンス機ね。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 10:04:01.31ID:S/tuF+Rs間抜け発見
OSの話をしてるんじゃないだろ、nexus7の話だろ。
大体とかはずとか、バカかよ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 10:22:35.41ID:CtdElicjttp://blog.livedoor.jp/yousuke_saki/archives/51754072.html
これより新しい機種なら型名で調べて明記してなければ疑えばいいんじゃないかと
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 10:33:36.62ID:qGRxtkWd両方キーボードやマウスは使えるよ。
USBメモリを認識させるには、root取ってmountしなきゃダメ。
これはNexus7でも同じでしょ。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 11:13:02.70ID:azskR+z4AndroidにUSBデバイスを繋ぐにはUSBホスト機能が必要。
これはソフトウェアのUSBホスト対応だけじゃなくて、
ハードウェアでもUSBホスト機能が必要。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 11:18:55.58ID:LOyLEU+sUSBをRS-232Cみたいなピア同士が対等のデバイスと勘違いしている人もいそう。
イーサネットのハブみたいな存在が必要。
最近のタブレットにはホスト機能付いているのが多そう。
確認できている人は書き込んでおけばどうだろう?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 12:18:08.90ID:auNZEyCmソニーだと1年で壊れそう
レノボもいやだな
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 12:34:55.63ID:n+XzPu8I0745名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 12:36:06.46ID:xUEAOk1G0746名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 12:38:22.35ID:9ek6QKHzこの記事がよくまとまっていた。
ホーム画面がiPhoneに似てるのが問題になったみたい。
修正したものは販売許可が出てる。
http://japan.cnet.com/news/business/35019571/
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 13:14:26.68ID:KAy3V4TCEye-fi+デジイチが最強。次いでEye-fi+コンデジ。
茶化してるんじゃなくて割とマジで。
タブレットのカメラなんてせいぜいバーコードリーダーやメモ程度にしか使えない。
欠点としてはEye-fiと繋いでいる間はネットが出来ない事ぐらい。
0748初心者
2012/07/26(木) 13:35:09.35ID:5zQwGQht辞書として使いたいんですが、スリープ使ったら
電子辞書みたいに即起動できますか?
またスリープ復帰後wi-fiが切断されたりしませんか?
タブレット初心者でよく分かりません、教えてください。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 16:50:32.08ID:QfOyddrGgoogleタブレットって日本でいつ発売されるの?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 19:51:46.52ID:Hb+5hnifスペックだけ見ると魅力的なんだけど、別に地雷じゃないよね?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 19:59:24.89ID:oT3b5wEWスピーカーの音量がシャカシャカ鳴る感じ。それ以外は特に問題ない。スピーカー音量も低いから注意
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 20:00:30.85ID:sWFcZHAP0753名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 20:26:57.65ID:+9AeuxLC焼きつき大丈夫なのかよ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/27(金) 10:27:40.59ID:jYdbcVdV0755名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/27(金) 10:53:04.86ID:C3oqC0S50756名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/27(金) 11:47:37.07ID:2ea9jCsH東芝の前7インチAT3s0>AT570購入者からのアドバイスとしては
@いい所
・SD64G対応込みで容量が結構多い所
・TEGRA3機種全てにおいてだけど省電力が聞いて案外電池持ちがいい
・USBホスト対応
・有機ELで画面綺麗(焼き付き問題の懸念はよく言われてます)
@ダメな所
・ROOT関連の情報無さ杉
・ぐぐるPLAYでアプリの対応がやや遅い(国内クオリティ)
・OSのバージョンアップは完全スルー
・>>751の音量小さい
・HDMI出力がクレードル買わないと無理(クレードルがボッタ)
・有機ELの焼き付きの話(自分はまだ未経験)
総評、570言われてる程悪くない。
焼き付き心配ならよその買えばいい。
10インチ考えてるなら台湾のフルHDの奴がお勧め
台湾のはOSのウプデ・HDMI出力とか何も考えなくてもいいぐらい全部入り
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/27(金) 12:20:48.20ID:NgxRnhag俺もAT570は価格と焼き付きするかも知れないリスクを除けば良い端末だと思うよ。
焼き付きするリスクが少しでも気になる人は買わなきゃいいだけ。
0758744
2012/07/27(金) 12:24:41.84ID:7lvYkS9Wレス感謝です
取ったものをその場でお客さんに見せるためにタブレット級の大画面が欲しかった
さらに無線で印刷までを考えてるので
超高画質までは求めないけどあまり酷い画質のものでは…って感じです
でも確かに今の大画面デジカメなら3.5インチでiphone4ぐらいか
欲を言えばもう少し大きいほうがいいけどまあまかなえそう
無線+デジカメで改めて考えてみることにします
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/27(金) 12:26:56.02ID:S6Slsj9J買った状態で満足できれば使えそうって感じか
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/27(金) 13:20:44.44ID:NN+Cooyp焼き付きってのもなんか違和感がw
発色してる部分が劣化してるだけみたいだし
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 04:04:02.83ID:DooGm54b動画メインなのでnexus7みたいにSDカード入らないのも嫌ですしipadは重すぎるし
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 04:27:57.95ID:NNLMGFXDSC-02Dとかgalaxy tab 7.7
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 07:01:03.42ID:DooGm54b二万円代から選べるのないですかね?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 07:05:26.39ID:YrD8zjyCバソコンショップ行けば聞いた事が無いような中国メーカー製のタブレットが売ってる
一応、ICSつんでたりデュアルコアだったりする
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 07:19:03.95ID:qJ76opWP恩田
ainol
あたりは品質もそこそこ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 07:35:16.18ID:Jln0rs5R0767名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 07:39:01.13ID:qJ76opWP0768名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 07:42:37.94ID:Jln0rs5R電車に忘れて爆発したらテロとか思われそうw
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 08:11:12.00ID:NuRU4EOF0770名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 08:17:59.83ID:uwiMxee4たぶん大丈夫。せいぜい指が飛ぶ程度だろ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 08:38:39.95ID:Sml7hZqiあーそれなら想定範囲内です^^
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 09:47:10.08ID:uo0VOS0o低価格Androidタブレット57枚目【中華以外】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1340013655/
【発熱】中華Androidタブレット61枚目【文鎮】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1343304964/
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 10:23:18.07ID:WtkkI3hOhttp://www.casio.co.jp/release/2012/0727_V-N500_T500/
http://juggly.cn/archives/66805.html#more-66805
スペックはフツーだけど、バッテリー交換可能というのがいいかも
値段不明
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 10:35:09.62ID:jf60dlzJ業務用だな、SDとmicroSDの二刀流とかは面白いけど個人が趣味でっていえばうーん
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 10:35:31.31ID:2UCJgKrGhttp://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20120727_549699.html?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 11:14:03.56ID:w84a87B4逃げる習慣やめたほうがいいよ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 11:16:06.27ID:WtkkI3hO経費で落とせる会社かリース用だね
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 11:37:26.43ID:Jln0rs5R0779名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 12:31:26.72ID:NNLMGFXDhttp://www.expansys.jp/tablet-pcs+ipads/brand/samsung/
ここだと2万から3万の間で買えるけど
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 13:37:59.94ID:/RhMUi/C0781名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 18:42:29.58ID:nIRQf4MU自分も7インチのタブレットを検討中なんだが、こんな感じで考えてる
1万円前後:中華Pad
→ サポートや性能に期待してはいけない
1万円台: IdeaPad A1
→ 正規品ではあるが性能は中華Pad並み?ストレージは2GBで別途SDカード必須
2万円台:ICONIA TAB A100
→ Tegra 2搭載機で選ぶならこれか。ストレージ16GB
4万前後:Regza Tabet A570
→ Tegra 3搭載機、有機EL、ストレージ32GB
自分なら2万円台ならICONIA TABを選ぶかな?
Galaxy Tab 7.7 は欧州で販売禁止になったりと印象悪いので・・・
http://www.gizmodo.jp/2012/07/galaxy_tab_77.html?utm_source=dlvr.it
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 18:48:51.91ID:KpmDFfVr0783名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 18:53:00.93ID:/U35Dma/まあGPSとBTついてるけどね
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 19:18:32.75ID:/7XDkBuj> Galaxy Tab 7.7 は欧州で販売禁止になったりと印象悪いので・・・
意味がわからん。
Tabが駄目ならIdeaPadやRegzaも駄目だろ。
外観が似てるのがまずいんだから、売れてりゃAppleに訴えられてる。
10.1は外観変えて10.1Nにして販売問題なしになった。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 19:27:35.52ID:RJvCxieq0786名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 19:44:20.33ID:papVg90w0787名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 19:53:48.65ID:xG+ioUYX0788名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 19:55:07.12ID:/MwsJHUs0789名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 20:00:13.95ID:MlOFQ9gZよく槍玉に挙げられる動画なんて720pでも問題ないのに
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 20:03:20.70ID:papVg90w0791名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 20:08:03.80ID:oZp4vXgq0792名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 20:31:29.89ID:/MwsJHUsmaliやPowerVRは起きない
0793ななな
2012/07/28(土) 20:40:06.03ID:DooGm54beden?だっけ
それは選択肢になし?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 20:44:18.89ID:eMFXn6QQ0795名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 20:51:30.95ID:MlOFQ9gZedenはICSまだ来ないからねえ
性能的には申し分ないんだが
>>794
TF700Tとの競合値下げ待ちかな
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 20:59:47.83ID:eMFXn6QQおー 近しいスペックのが出るのかー
これは確かにお互い値下げ入れるだろうなぁ、買いには早いか
とか行ってると一生買い時がこないだけどね☆(ゝω・)vキャピ でもIYHするにはちと高いんだよなぁ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 21:17:15.03ID:R7rG2Kg34.1の7インチでたら呼んでくれ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 22:11:51.37ID:DooGm54bこの辺の機器がOSで劇的に変わるもんなの?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 22:31:34.11ID:lcWNUQ7w0800名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 22:32:44.74ID:EvjVk0y9AVC録画ならレコの番組観られたりするので個人的には重要
DRも再生可能な一部機種を除いて、DTCP-IP対応のためだけに
割高な国内メーカー品を買わなくても済む
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 22:46:01.31ID:w84a87B4俺もそれ期待してる。
で、実際使ってみた人は
実用的なもんなの?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 22:48:32.69ID:qsgzoZeT声は出るけど映像が出ないとかあるみたいよ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 23:01:06.97ID:uk0275YGcmカットの編集したとこで止まった
持ち出し番組にすると大丈夫だったが画質が落ちた
ちなみにsonyのtvでリンクしてみたときは問題なかった
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 01:29:06.03ID:PHNJp/Ir再生ボタン押してもうんともすんとも言わない(DRモードだから悪いんだろうが)し、ライブ受信の方は「コンテンツが見つかりませんでした」とか抜かしやがる
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 02:19:54.00ID:Nthmuwt7スレに行けばわかるけどa100は地雷だからやめた方がいい
公式のままだとタッチが糞
今のところICSの予定なし(海外のAcer公式はうpしてる、日本だけない)
バッテリもちが微妙
あとは割と優秀だと思うけどな
いっそ円高だし海外輸入に手を出してnexus7買っちまえ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 03:29:18.87ID:kPszGRshAndroid 2.x以前はスマートフォン専用OS
当然レイアウトもスマートフォンのままで、タブレットに見えて実は巨大スマートフォン。
Android 3.x以降はタブレットにも対応したOS
レイアウトは画面サイズに応じてマルチペインになるなど、タブレットに最適化されて動作する。
Android 3.xは限られたメーカーしか利用できなかったため、4.0以降ってのが最低ラインだと思われ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 11:09:10.11ID:GU+sRWWV0808名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 11:13:54.39ID:d7fZhxbx0809名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 11:38:07.85ID:duLKyDsj0810名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 11:47:32.20ID:G7a8LT7v==二二|__\_ __
_|||||| |____ | ̄ヽ_ _| ||__
_| ̄||||||━||二二二二|.|⊃ |] |――――――――――x____x―――| | || .||――x____
_|_|=||||||━||二二二二|.|. .| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|二二二二| ̄ ̄ ̄ | | || || ̄ ̄|二二lll
| |_| |||||| _| ̄ ̄ ̄ ̄ .|⊃ | .|━━━━━━━━━━.l l.━━━.| | || ||━=<
 ̄|_|=|∞ |_||||llll l||◎|| |] .|_ヽ~ヽ_____|__|二二二二|___ | | || ||__|二二lll
|_||||||_||||。=| ̄|二|| ∧_∧-⊂ )―――――――'' ̄ ̄ ̄ ̄'―――.|_| ||.__||――" ̄ ̄ *
 ̄||||||三||||。=| |二||( ・∀・) | | |_||
 ̄|三| ̄ ̄L_/ ― ==/ /
/ヽ_`,,,,,,,........._/
/ ::::;;;ヽ、 ,./
./ :::;;;/ _ ̄ ̄ ノ
/ ::;;;/´、´⌒`ヽ_ノl
( :::;;;( y .、 ,ノ. !:(
) :::;;;`ヽ/ / l;;:::)
,,,-' !⌒`-,/~~ ̄フ.|、, ヽ;:(
,,,-ー":::; / , .l / |~ヽ \
/ ::::;;;; .(__/⌒./ ヽ. < ヽ__、__)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒(__ \~~
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 12:23:33.14ID:JhxxtBMJNexus7!そういうのもあるのか
これも購入候補に加えることにしたよ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 12:26:54.38ID:99ib6Fo5次点で来月あたり発表されるKindle
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 12:58:55.88ID:v/LOxy9W0814名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 13:43:31.39ID:LYKma+VB今7インチだとSC-02D穴だけどな。ヤフオクで新同3万くらいで高いと思ったが、買って使いはじめるとこの間のうpデートで丁度システムの不良が枯れてきていて、何するにも快適だわ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 14:41:24.71ID:v/LOxy9W凄くいいんだけどな。
galaxyってだけで却下だわw
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 14:49:24.49ID:LYKma+VBおれドハマり中w
hdmi変換ケーブルをドコモに発注したった
A500にハニカムのせた担当者達はGoogleにあやまって欲しいくらいハニカムへの印象が変わったよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 18:10:28.85ID:Bn4Antzgかわいそうな人w
宗教上の理由で使いたくても使えないんだね
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 18:13:23.55ID:0+ojl+Lz0819名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 18:17:49.71ID:Bn4Antzg0820名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 18:24:01.23ID:Bn4Antzg安くなったら買おうと思ってたのに 中華パッドの誘惑に負けそうになる
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 18:24:43.72ID:LYKma+VBでもサムチョン買って今までハズレが無いのがクセになるよ
おれ次は10インチタブレットもサムチョンにしたいわ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 18:48:41.86ID:tGXUi11Dぷぷ
わかってるのにとぼけちゃって
はやいとこカルトは脱会しろよ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 19:00:02.91ID:BMO9nnOw0824名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 19:29:03.24ID:+xDJPFXN他のやつがショボいのもあるけど他のいらねー
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 19:32:34.14ID:4jmvUuf50826名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 19:35:07.36ID:LYKma+VBソウダネー(棒
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 19:38:21.59ID:1kCkp5dP0828名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 20:15:54.94ID:BMO9nnOw0829名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 20:28:43.80ID:btgJwW/50830名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 20:31:32.48ID:N+36cfI6日本人は宗教をバカにしすぎだ。
殆どの国の人々がいろんなものに頼って生きてるのに。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 20:35:44.27ID:4m+/yPcOで、お前はどこの三国人なの?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 20:36:22.46ID:j4+OP54R前にも書いてる人いるけど、オレもNexus 7だよ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 20:39:13.74ID:9K1byQSz言葉尻にだけ噛み付いて、全然関係ない話を始めるのはどうかと思う
空気よめない奴ってよく言われない?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 20:39:37.46ID:btgJwW/5何言ってんの、ザパニーズに決まってんじゃないか!
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 20:41:34.87ID:j4+OP54Rああ、でも空気とか読む奴ってオレ嫌いだな。
そんなもん糞くらえって気がするw
言いたいこと言えよ、ってねw
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 20:44:18.29ID:v1qd+Ao1宗教にしたって何にしたって、結局は集団の共通意識なんだから、
戦前戦中の反動で、戦後、マスコミを先頭に、反宗教に突っ走ったその過程すら、ある種の宗教なんだよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 20:44:57.42ID:BMO9nnOw誰かが作った洗脳用のお伽話を本気で信じてる馬鹿共だもんな
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 20:53:24.47ID:btgJwW/5いいなぁ、みんな元気でw
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 20:53:52.99ID:JhxxtBMJ初期不良に当たった場合大変そうな感じだなー
だいぶA570に傾いてきたが、もうちょっと考えてみよう
こういう選ぶ楽しみって好きだし
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 20:54:07.63ID:9K1byQSz言いたいこと言うのはいいことなんだけどさ、限度があんだろw
あと、「日本人は〜」とか範囲の大きい主語を使う奴にろくな奴は居ない
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 21:01:56.36ID:btgJwW/50842名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 21:08:01.75ID:QAUzygovとりあえず、ムスリムが書いたお伽噺で鼻かんでる動画をツベ辺に上げてみな。
きっと楽しいことが起こるだろうぜw
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 21:25:43.73ID:+xDJPFXN俺もAT570がいいと思うけど
みんなが言うように値段高いよ
割りとヌルヌルだったけど
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 21:26:46.79ID:6iSxy1Zf3.2とかは結構早く搭載されたよな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 21:44:35.09ID:RSoxcEl4発売前からすでに最新OSじゃないってのもしかたがないけど悲しい
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 21:45:17.19ID:BMO9nnOwお前は意見が合わない人間がいたら全員にケンカ売って生活してるのか?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 21:52:32.18ID:J96quICg0848名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 22:03:15.88ID:ZOx3k8Xc横レスだが、他人の価値観に喧嘩売ってるのは君じゃないかな?
他人の宗教や政治的主張を認められないなら黙ってるべきで貶す必要はないよ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 22:03:33.75ID:Nthmuwt7at530は本当に無難、充電ケーブルとディスプレイの無駄機能がちょっと不可
本体の薄さと軽さがいいからチャラかな
でもa100に比べたら天国
nexus7は友人がイギリスにいるから迷ったんだけど、SDカードのスロットがないのと友人が多忙だったから諦めてこれにした
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 22:05:25.13ID:3RrMwgPPスルー出来ないならどっか行けよ。
どうみてもお前が燃料撒いてんだし。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 22:08:57.80ID:v1qd+Ao1ある一人の人間が発する無数の発言のなかの一つの文章の主語がどのような範囲かをもって、
その人間がどのような人であるかを判断できるとは、さすがっす
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 22:10:57.42ID:6Iq0AVcN御託はいいからイスラム原理主義者に告知するべき。
おまえらの経典はお伽噺だってなwww
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 22:14:06.42ID:btgJwW/5・・・それやると死んじゃうし、まじで。
ユトリは知らんかもしれんが、実際、日本でも殺されてるからな。
ビビってできんだろ、それしってたら。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 22:15:37.55ID:9K1byQSz>>817の発言に対して>>830のレスは頭の悪いレスだと思う。
頭の悪いレスをする奴は頭が悪い。
よって、>>830は馬鹿者である。
これでいいか?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 22:17:11.63ID:6Iq0AVcN0856名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 22:17:45.03ID:03Fd6BEE夏だなー
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 22:19:21.04ID:btgJwW/5もっと大らかになりなよ、大らかにw
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 22:40:43.99ID:68QU2G8Cタブレットの話しようぜ?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 23:03:25.55ID:duLKyDsj0860名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 23:05:41.33ID:BMO9nnOw2chは大部分が日本でやってるはずなんだが
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 23:09:23.57ID:LYKma+VB代々木上原にイスラム寺院あるやん
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 23:51:11.63ID:d0WcA6rS64GBがせめて4万なら普通に買うんだがね
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 01:12:09.64ID:0iFwD48BHTC flyer使ってるけどNexus7待ちしてたらHTC Jが発売で飛びついて、ICSだから対応してないアプリをflyerでカバーするか…
あれ、タブレット買い換える時期を逃したか?←今ココw
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 02:17:19.62ID:U39Jg8YbWin8 Tabまで待とうとしているのに…
マジで欲しい
8月末のlavie zが30万と思うと浮かせたいなぁ
マジで欲しい
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 02:37:10.97ID:FPULuca60866名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 07:21:20.78ID:aL1Mm+d1楽天・三木谷社長、kobo騒動を語る
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120727/235045/?mlp
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 08:08:27.13ID:f6OZSr2qNexus7まじおすすめ
HTC Jなんて軟派なもん使わないでEVOにしろ!
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 09:31:45.18ID:vmGd80jG0869名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 09:34:32.26ID:kPMiQHP6それNEXUS 7
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 09:54:53.86ID:f6OZSr2qASUSからも出るかも知れないのだよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 10:58:44.71ID:/xt8eYnuASUSから出るなら別の品番の機種になると思われます。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 12:45:36.51ID:ZmNtvXsp初代はいろいろとダメダメだったみたいだけど
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 13:03:19.29ID:ykw0Ljlm保障入るのやめた
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 13:37:43.88ID:xW9ClpFj0875名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 14:06:10.09ID:wJIfea39もうNEXUS 7買っちゃったからねぇ
という感じ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 16:34:34.46ID:zn5uNcOxうわー入っちゃった、違うところを選べばよかった
ネットで買ったものでここに結構入ってた
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 16:37:04.33ID:54+eoFBN0878名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 16:58:14.89ID:VsL6BIMQスレもないし、あんまり人気無いの?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 16:59:37.38ID:XugNV87c良い買い物したな?
androidのスレはモバイル板とポータブルAV板にも分散してるから
全部巡回してみよう
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 17:19:33.49ID:E2z/aF0G買って2週間ほど使ってるけど、無難に使えてて特に語ることもないというか…
このスレの大多数の人にとってはこんなもんイラネだろうけど、
個人的ニーズにピンポイントで合致したのでおおむね満足してる
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 18:04:00.84ID:P19zP+4BNECにしても東芝にしてもソニーにしてもネックなのは中身より価格
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 18:13:02.28ID:fKWHCMx70883名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 18:14:38.43ID:dlkQzd5v価格というより、その姿勢こそが問題
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 18:45:41.51ID:/PwNh7DE同価格でも国内品なんていらんわ。
余計なソフトごっそり、
いつ来るか分からないあぷだて
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 18:50:28.83ID:XSx3ZvVR何時まで経っても強気で高値な上にasusやacerの品は扱わない
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 19:24:36.21ID:MdA4tx2x0887名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 00:40:24.79ID:u6L+Rwt0いや、元EVOユーザーでEVOのスペックじゃキツく感じたからflyerを買ったんだ。
docomoの寝かせ回線があったから発売日に即MNP0円でJ購入してEVOはチビの玩具にw
Jの発表あるまではSensation XE輸入してdocomoのSIMで運用予定だったんだが…
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 00:58:33.21ID:oj1x/4kCN7に手ださなくてもいいかなぁ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 01:07:10.07ID:9/J3Udm70890名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 01:08:58.73ID:nrA0eSXZkoboいぢって遊べばぁ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 01:11:15.60ID:W77leRQN価格コムでは700のが安いけど廉価版ってわけでもないみたいだしよう分からん
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 01:13:48.31ID:jxDm2o3D三木谷を教祖にしてジョブズ化する作業でもしてればいい
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 01:42:49.77ID:Fhvu29A2ないないw
北米じゃ出る前からオワコンって雰囲気ただよってんのにw
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 01:43:10.22ID:u6L+Rwt0>>892
それはないwww
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 08:13:20.85ID:l17gA3Ax0896名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 09:07:11.37ID:lJxaghfc0897名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 10:13:42.08ID:WWSXQt3+世界最薄・最軽量という謳い文句(厚さで1.3mm、重さで55gの差)に価値を見出すならAT700
そうでないならCPUパワーが上でバッテリー駆動時間も長いAT500の方が無難
RD-BZx10とかRD-BZx00世代の東芝レコ使ってるならAT500の方がいい
RZプレーヤーで再生できるのはTegra 3搭載のAT830/AT570/AT500だけで
OMAP 4430のAT700は対象外
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 11:10:30.64ID:W77leRQN詳しくありがとうごさいます。
自分の場合、重さ厚さは気にしないのでAT500のが良さそうですね。
ですがAT500とTF300Tだと重さ以外のスペックがほとんど同じで価格コムで約8,000円の差が…
TF300Tコスパ良すぎませんか、これ?
何か欠陥があったりするんですか?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 11:21:20.62ID:oT+HEkdo0900名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 12:13:56.64ID:xPv0K9xZP10なるものを2012年に発売するらしいですねー
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 13:07:16.00ID:Cm35k3lLTF300+IPS液晶、東芝・REGZAブランド、アプリ・コンテンツ、通常SDスロとマイクロとはいえUSB端子
好み抜きに加点してけばむしろ東芝の方が下がりすぎて怖いくらい
イメージ的にどっちもいつも通りだから問題ないはず
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 14:37:32.74ID:6nbTLOz2TF300はIPSだぞ?
どう考えてもTF300の方がコスパいいと思うけど
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 14:42:39.24ID:ATkDbzlk0904名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 14:52:52.50ID:nrA0eSXZ今TF201がキーボード付きで3.4万だからコスパ高杉
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 16:25:32.08ID:6nbTLOz20906名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 17:08:03.92ID:jxDm2o3D0907名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 18:20:48.14ID:a+QlSL0vポチったんだが
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 20:27:29.73ID:9fAmfK17別にいいんじゃないの?くらいしか返し用がない
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 20:42:28.68ID:8h+tjtxF0910名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 21:04:11.52ID:lSNGPi0eゼロディバイド2は面白かった
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 21:04:32.41ID:TMCiah2e0912名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 21:35:22.78ID:OLsQhPWLXperiaタブレットだってよ(´・ω・`)
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?s=10edb2f1d63c717134296d6d7dd46b9c&t=1762902&page=2
Surfaceっぽいキーボードは好みかも
9.4インチ1280*800がホントなら余裕でスルーだけどな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 21:54:26.11ID:oT+HEkdo撥水仕様は面白いな
値段次第だけど安いなら欲しいかも
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 22:37:51.21ID:HYsfOvQa9.4インチなら重さ500g付近まで頑張って欲しいもんだ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 23:25:45.37ID:oj1x/4kC0916名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/01(水) 01:30:18.11ID:IagJYuw6http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=862/
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/01(水) 12:04:19.69ID:/yo1zIbpこういう用途限定の機種いいね
汎用機で何でもやろうとしたって結局無理だし
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/01(水) 12:32:24.64ID:PjKIMdN5ゲテモノと思っていたけどこれは結構いいかもしれない。
ある意味デュアルブート環境だなこれw
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/01(水) 14:23:30.12ID:GTL6+xOxサンコーのAndroid端末欲しいけど4.0以降にならねーかなーあれ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/01(水) 16:55:28.27ID:On/L20EBアウトレットってことで16800円だったが熱射に晒されたせいか見本端末の動きがぎこちなくてネガキャンにしかなってなかったわ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/01(水) 19:39:23.43ID:kAqHZGcwしかもスペル違うし
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/01(水) 19:44:35.56ID:FVr1daqq0923名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/01(水) 19:46:53.01ID:CsVEsiA00924名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/01(水) 19:49:38.00ID:YauejuPcMK802ならICSだよ
その手のは一応スレがある
USB型小型Android端末総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1342520128/
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/01(水) 19:54:15.81ID:eLy+QxoU【アンドロイド】Android TV【テレビ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1327408493/
MK802持ってる。
UIがタッチ前提なのでちょっと使いにくい。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/01(水) 21:52:17.95ID:igAMjVBc使用目的云々はおいて置いておまえらだったらどっち?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/01(水) 22:52:26.02ID:6SQy1Glt0928名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/01(水) 23:57:50.81ID:IKU3D1fz0929名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/02(木) 20:35:35.84ID:JnpSNVS10930名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 01:33:48.93ID:xbee7JWt0931名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 11:29:03.87ID:H3ko7vdI0932名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 11:55:39.85ID:ktI06Dj4ステマ死ねよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 12:23:20.43ID:jVPK+V5Jおすすめの安くて高性能な中華タブレット教えておくれよー。
今日買って、明日の飛行機乗って実家帰って、みんなに自慢するんだー。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 12:27:35.24ID:hgncdfu1iPad2
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 12:29:01.67ID:0KXqaPVQhttp://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120707/ni_cand4mpc.html
ほんまだこっちの方が安いのか
兎逝ってみるthx!
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 12:49:39.86ID:qTqEb13zその金でかーちゃんにお土産買って行けよ。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 13:06:05.37ID:x4lb/mE1脱税の赤札天国はステマやめろ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 13:16:19.38ID:jVPK+V5Jお土産もかってかえるよーシュークリームでいいってさ〜
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 14:03:09.62ID:kzib1MrIviewpad7eを買え
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 14:20:15.18ID:jVPK+V5JあとフロントフェイスにメカニカルスイッチとかLEDランプってもう時代遅れだと思う。
viewsonicってアメリカの会社だっけ?
中華タブレットが新しいデザインをクリエイトしてるとは思わないけどOEMの設計や技術がリークして
それが派生して蔓延してる現状にすら取り残されたセンスにしか受け取れない。
まるで電子ブックリーダーのようです。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 14:52:14.07ID:vfrz8Cj3Ainol NOVO7 Aurora2
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 16:55:52.16ID:7rEH+0tPおっとWindowsタブレットの悪口はそこまでだ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 17:02:24.00ID:G64DGni4タブレットを日本で発売してくれない
Appleだけが味方
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 18:08:19.97ID:8X51mOZ+0945名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 19:14:37.36ID:AoASY2aK0946名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 19:15:37.71ID:hgncdfu1普通にヤフオクで買えばいい
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 20:15:23.78ID:wMtVnQGz0948名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 22:05:37.25ID:JUH7195b原道なんですが電源短く押して画面消してるのに
バッテリー減るのですが、どうすればなおりますか?
よろしくお願いいたします^^;
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 22:23:49.91ID:OaTdJezK裏で動いてるアプリキルしろ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 22:25:13.93ID:CvqOI8JX何が電源消耗してるか調べろよ。
設定から見られるだろ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 22:33:14.56ID:a1mEPXL5アダプターをつなげとくといい
俺はそれで解決した
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 22:47:26.17ID:JUH7195b>>951これだと電気代かかりますよね。電気代かなり高いと聞いてますが、原道は。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 22:53:45.22ID:CvqOI8JX0954名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 23:12:41.37ID:JUH7195bそうなんですか・・・補足ありがとうございます。
じゃあ、どうすればいいんだろ・・・
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 23:21:20.35ID:CvqOI8JX0956名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 00:28:03.67ID:0FHVSY1qたびたびのご親切に感謝します^^
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 00:59:16.63ID:9S/YC5tPもはや中型タブレットにおいても泥の居場所なんてなくなるだろうな
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 01:05:45.34ID:+ZH1Lu/90959名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 01:07:07.59ID:EZIgqkJP0960名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 01:10:41.30ID:CP2aXSC00961名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 01:12:21.17ID:Z59RD8zJタブレットだとマップは割と重要なアプリだと思うんだが
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 01:14:34.77ID:+ZH1Lu/9何でもかんでも信者扱いしてるように見える人がバカなんだよ
お前こそ何なの?物事真面目に分析したことないだろ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 01:15:23.79ID:9S/YC5tPttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120615/402904/
ただでさえもうすでにシェアが低下してる泥タブなのに
一応独占してた7インチ帯にまでiPadが進出してきたらどうなっちゃうの?w
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 01:15:25.39ID:9oE+sVqCgalaxyの真似だな。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 01:16:57.59ID:+ZH1Lu/9出荷するだけならソニーでも出来るわ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 01:20:29.73ID:s7Z21/wl0967名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 01:21:07.02ID:I1Xnq/tg夏休みで暇だからステマに来たの?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 01:23:13.18ID:9S/YC5tPできんの?w
売る自信があって実際売れてるからこれだけ出荷してんだけどw
どうぞやってみてくださいよ、サムスンでもいいですよ?
iPad以上に出荷してそれを売り切る自信があるのならw
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 01:27:25.20ID:+ZH1Lu/9聞くところから日本語不自由なんだからあまりしゃべるなよ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 01:31:48.18ID:9S/YC5tPwwwwwwwwwwwwww
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 01:40:54.04ID:s7Z21/wl0972名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 01:43:10.73ID:+ZH1Lu/9しょっぱ過ぎる
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 01:47:30.47ID:9S/YC5tPこんなの予想でも予測でもないんだよね
すぐそこに確実に訪れる未来なんだよね
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 03:30:54.04ID:ALGdvUfe別に反論しなくていいんじゃなかろうか、と俺は思う。
良いこと悪いこといろいろある中で都合のいいこと持ってきて一方的に始めちゃうんだから。
なんか「予言」も混じっちゃってるし、未来は100%否定する事はできないからなぁ。
そうやっとけば相手してくれるなんて思惑もあるんかね?
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 04:10:37.70ID:2dp0IGE50976名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 10:05:39.30ID:R+0xNXOr無線LANの速度が不足していると思うんだが11nが使えるタブレットはないものか…
布団の中で録画したTSファイルを消化したいんだよ…
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 11:32:37.22ID:R7QMWhrlA500って11n対応でしょ?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 11:37:32.75ID:CP2aXSC00979名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 11:54:39.98ID:B5AtCZ7t0980名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 12:04:36.75ID:EvyVip5V0981名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 16:39:43.99ID:7GU0WnuBボロクソに言われてるLifeTouch Lだけどその用途に限っては最高
5GHz帯の11nが使えてBSデジタルのTSでもカクついたりしないから
枕元においてたまったTS録画をどんどん消化できる
DTCP-IPが必要ないなら他のでいいと思うけど、期待を裏切らずというか
発売1ヶ月で約2万円も値下がってるから今やさほど割高感もない
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 17:59:51.14ID:yNHHahhP0983名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 18:19:58.44ID:21vLa4uf無線LANの電波の問題って可能性もあるな
スループットが低いなら出力の高い親機に変えるとか、APからの距離が遠いなら
中継器を入れるとかって方法もある
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 08:50:41.98ID:8o6325iJまともなタブレットを日本で売ってくれるの林檎だけだから
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 08:52:34.63ID:V9zMn7iH0986名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 09:12:57.53ID:BHHDWBznPCからLANHDDへファイル転送して速度がどれくらい出てるのか晒してみそ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 09:58:34.12ID:+RJxwIVoKindleならリンゴでもPCでも動く。
だから強い。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 10:07:21.79ID:o8id6xViLifeTouch Lってなんでそんなに迫害されてるの?
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 10:37:05.79ID:5Cw/xVPeプリインアプリの山
端末自体は悪くないと思う
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 10:40:52.69ID:opfCHeS5有料の人気あるアプリひと通り入れてくれるならいいんだけど
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 10:41:04.56ID:iGCsBBNH釣られて見るけど、
まともなタブレットを日本で売ってくれないメーカーってどこ?
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 10:44:59.43ID:o8id6xViプリインアプリは全部削除できるに?
削除できないメーカーは叩くのも良いだろうけど、短気すぎるなw
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 10:48:34.82ID:0H3IIS02三重県中部の人ですか?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 10:53:29.22ID:XxUkohyN馬鹿?
プリインってPCでも殆ど入ってるし、スマホで消せないのは腹が立つけど消せるならいろんなきっかけになるじゃないか。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 10:57:51.07ID:0H3IIS02いや、三重県中部の人かを聞いてるだけなんだが?
馬鹿はそっちでしょw
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 10:59:46.29ID:o8id6xViふしあなさんしてやっただろ?
大阪だよ。
決め付けしてる馬鹿っぽいから馬鹿?って聞いたんだよ。
次ぎスレチャレンジしてくる。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 11:01:41.80ID:0H3IIS02リモートホスト名は出身地に関係ないでしょ
馬鹿だなあ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 11:01:43.63ID:o8id6xVihttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1344132072/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 11:02:26.49ID:o8id6xVi出身?
そんなの聞いてどうやって証明するんだよ。
やっぱり馬鹿w
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。