トップページairline
994コメント310KB

【FUK】 福岡空港スレ 1 【RJFF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/27(日) 22:55:06ID:Y9b3VMSI0
福岡空港の日々について話し合うスレです。
路線や空港ターミナルの話題について話しましょう。

福岡空港ビルディング
http://www.fuk-ab.co.jp/

荒らしや煽りは厳禁です。


※福岡空港拡張の話題については荒れるのでは、
こちらのスレをご利用ください。

【拡張】福岡空港拡張へ not【新空港】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1219033839/
【あぼーん確定】新福岡空港建設是非論6【まとめ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1244176211/
0532名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 21:02:40.71ID:fHGXzfvrO
ANA496便、未だに那覇空港出発せず…orz
何時に着くのやら…。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 23:39:59.14ID:fHGXzfvrO
22:55にやっと着いた。
史上最延の到着かな?
0534名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 00:28:26.36ID:UdtmYXSIO
まだ早い方ですね。
0535名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 08:08:24.92ID:SjXkE5T1O
>>531
台湾に行くお客さん多いのかね?
0536名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 10:36:05.59ID:j+1w/nr30
>>535
現時点で予約が取りにくいとの声はあるね
BRの増便、復興就航も含めて アジア路線拡充の一歩になって欲しいねぇ
0537名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 18:00:18.82ID:N70VCnnG0
そう言えば、この時期、スッチーはサンタのコスプレまだやってんの?
国際線だけか?
0538名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/28(水) 17:03:13.65ID:exotkqjkO
国際線のウィングレット付き767はデルタですかね?
0539名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/28(水) 17:24:40.74ID:exotkqjkO
自分で見に行ったらデルタでした。
ウィングレット付きかっちょいいですね。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/28(水) 22:21:52.04ID:tjm7adgc0
今日から就航だねぇ 
来年の春からはハワイアンも来るし、面白くなるね
0541名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/28(水) 22:55:22.23ID:MKslr4VN0
福山通り(福山通運あたりから南に延びる道路で勝手に呼んでいます)で
カメラ構えてた人が数人いたけどそういうことだったのか
0542名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/29(木) 04:48:46.76ID:BBs8/kyo0
もう来ていたとは知らず暗くなるまで16エンドで待ちぼうけていた
撮影場所を変更する間に来たもよりorz
0543名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/30(金) 13:13:46.07ID:o0O45l44O
久し振りに金色737見れたから、
ロト6でも買って帰るか。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/01(日) 21:02:48.25ID:kT1b2I6H0
年が明けたけど、昨年末から春先までの増便・就航予定をまとめると、以下でOK?
○2011/12/20〜
TW:FUK-ICN 14/W
○2011/12/28〜
DL:FUK-HNL 4〜7/W
○2012/02/01〜
BC:FUK-NRT 14/W(2/D)
○2012/03/01〜
MM:FUK-KIX 28/W(4/D)
CI:FUK-TPE +7/W
○2012/03/25〜
BR:FUK-TPE +3/W
○2012/03/**
GE:FUK-TPE 7/W
○2012/04/17〜
HA:FUK-HNL 7/W
※便数は往復ベース

BRは以前のデイリーに復便だけど、それにしても一気に増便来たね。
GEは夏スケから就航?
ホノルルは、季節運航のDLが一年後も飛ばしているかどうか心配だけど…。
あと、噂のライオンエアはどうなるんでしょ?

ご存知の方、ご教示ください。
0545名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/02(月) 01:04:11.66ID:+r/cN7W50
ライオンはほぼ確定みたいだけどね 時期が出ない
尖閣問題の前に、上海線の吉祥航空が就航って言われてたけど無くなったね
また就航の話が復活して欲しいものだね
0546名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/02(月) 11:40:47.44ID:8DY0/R5JO
ユナイテッドどうした?
エマージェンシー?
着陸後消防車ついてたったね。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/02(月) 12:46:00.64ID:OchCOQIp0
>>546
フラップ故障してノーフラップ着陸
ノーフラップ着陸は操縦訓練で基本課目だから慌てる事じゃ無い
就航前のJAL E-170を見てたら、1日2回以上ノーフラップ着陸の練習してたよ
0548名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/02(月) 14:07:52.55ID:8DY0/R5JO
>547
なるほど。ありがとうございます。
テレビ見てたらサイレン鳴り響いてたのでびっくりでした。
窓から着陸の様子を見てました。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/02(月) 14:58:02.54ID:P2Bc/NFE0
ユナイテッド機が翼に故障、福岡空港に緊急着陸
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120102-OYT1T00180.htm

 2日午前10時半頃、グアム発福岡空港行きのユナイテッド航空165便(ボーイング737―800型)
の翼の一部が正常に作動しなくなるトラブルが発生した。
 同機は予定より1時間遅れて午前11時40分頃に福岡空港に緊急着陸した。乗客乗員にけがは
なかった。
 国土交通省大阪航空局福岡空港事務所によると、故障したのは翼の「フラップ」と呼ばれる部品。
同事務所で詳しい故障原因を調べている。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/02(月) 17:15:11.08ID:Kh5mP/ny0
>>547
進入速度が速くなるから、必要な滑走路は長くなるよね
滑走路が短い空港に降りようとしていた場合はダイバートかな
0551名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/02(月) 21:50:47.44ID:7rmEM7SnO
緊急着陸と普通の着陸はなにが違うのでしょう?今回は、結局は目的地の福岡に着いたので良しとはならないのでしょうか?
0552名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/02(月) 23:38:58.25ID:nEDbBstP0
>>551
他の飛行機より先に着陸出来る権利がある
0553名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/03(火) 06:22:11.63ID:jUpC9+fqO
それよりコンチネンタルがユナイテッドに変わってたことにビックリ(゚Д゚)
0554名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/03(火) 19:38:32.58ID:G36c8UvK0
アジア⇔成田線のB777あたりが降りてきたのかと思ったよw
0555名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/03(火) 20:29:42.35ID:XWBBEUQ30
おいなんだあれは?
0556名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/03(火) 23:41:03.95ID:5w6qrJ0b0
千歳の雪の影響でANAが軒並み遅延してたな
機材変更なんかでOBも多数発生
0557名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/04(水) 10:35:52.46ID:fpNATviTO
>>551

確か、消防車とか救急車とかも待機するはず。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/04(水) 10:38:21.73ID:4XJEbeOr0
>コンチネンタルがユナイテッドに変わってたことにビックリ

なにを今更・・・
0559名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/04(水) 11:38:36.28ID:eNnnm0aH0
おらおら、もっと特亜人乗せて飛ばしてこいよ。

九州一周30万円!3泊4日豪華列車の旅…JR
JR九州が計画している九州を一周する豪華観光寝台列車の構想がほぼ固まり、今夏にも
予約受け付けを始めることがわかった。
博多駅(福岡市)発着とし3泊4日の行程で、運行開始は来夏頃の予定だ。主な客層は定年
退職したシニア世代やアジアの富裕層を想定し、国内初の“クルーズ列車”を目指す。
構想では季節ごとに最適な観光地を散策できるようにと、停車駅を固定化せず、年2回程度
変更する。博多駅から久大線か小倉回りの鹿児島線などで由布院(大分県)に向かった後、
日豊線で宮崎、鹿児島両県を経由し、肥薩線を北上して熊本を通って戻るのが、有力な
基本ルート案だ。
7両編成で、食堂車と展望車がそれぞれ1両ずつ。展望車では簡単なショーやゲームを楽しめる。
残り5両は寝台車で1両は2室のみの最上級クラスに設定し、他の4両も3、4室にする。車両の
外観や内装は、九州新幹線「つばめ」などのデザインで知られる水戸岡鋭治さんが手掛ける。
料金は食事付き3泊4日で30万円前後と、国内の寝台列車の中でも最高水準に設定。列車で
泊まるだけでなく、旅館の宿泊オプションを付けることも検討している。

(2012年1月4日03時02分 読売新聞)
0560名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/04(水) 22:12:18.17ID:yPJxlgUG0
>>559
九州だけではもったいないから本州方面のコースもできそうだねぇ
0561名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/04(水) 22:15:22.13ID:EmjN6qcI0
JR九州だけだから出来るんじゃない?
JR西とか寝台系嫌がるでしょ
0562名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/04(水) 22:51:31.56ID:yPJxlgUG0
普通よりも高い線路使用料(?)を払えば…
0563名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/15(日) 23:33:54.14ID:g82bEBmn0
土地問題を放ったらかしにしていたつけが出そうだな
赤字補填で着陸料とかビルの使用料は値上げするのかな?


http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120115-OYT1T00365.htm 

国土交通省は、国が管理する全国27空港について、滑走路や空港ビルなどの運営を一体化して民間委託する。

 民間の経営ノウハウの導入で、コスト削減や集客力アップを目指す。通常国会に関連法案を提出し、早ければ2014年度にも運営権を売却する。

 国管理の空港は現在、滑走路や誘導路を国が管理し、空港ビルは民間業者や第3セクターに運営を委託している。国交省の計画では、これらの運営権を一体化して民間に売却する。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 09:26:32.23ID:++Ao6P9q0
早く2本目の滑走路作れよ
0565名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 18:49:54.36ID:GF2S+eOY0
到着ロビーから地下鉄までが遠すぎ。
国内線出発と到着と国際線に地下鉄の駅を造れや!!!
0566名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 19:02:54.61ID:LV+yWLg/0
「動く歩道」を作ったがよか
0567名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/18(水) 17:03:51.95ID:0vcu9aTq0
おい、ディアゴスティーニ、 週刊福岡空港を造る を出版しろ!!
0568名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/18(水) 20:35:31.34ID:QdPplZOp0
哀愁漂う第1ターミナルを的確に再現!?
0569名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/18(水) 21:25:50.32ID:ox2BbRLf0
>>567
フイタwwwwwww
0570名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/18(水) 22:43:05.59ID:/Nsus+k4i
ちょっと欲しいぞ
0571名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 00:10:43.34ID:wO+B052p0
>>567
新滑走路が出来た暁には必ず発行いたします
0572名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 03:54:01.11ID:bBANBv5eO
何故、接収して国の財産にしたのに、返却して借地料を払うの?
税金をなんだと思ってるんだ
0573名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 23:12:04.28ID:jSA6AZ0R0
7C、3/30から就航ってことだけど、スケジュール出てるね。
7C1402 ICN14:45-FUK16:00
7C1401 FUK17:00-ICN18:25
TWとほぼ時間帯・・・

ところで、TWって客乗ってるの?
3/25以降の予約受け付けてないみたいだけど。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 21:28:39.29ID:AWwhLhKE0
>>567
1/1スケールでおねがいします
0575名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 01:11:08.02ID:TEp8yDgh0
博多のカリスマ
http://speedo.ula.cc/test/r.so/ikura.2ch.net/motetai/1248226487/51-n?guid=ON&kenken=%83J%83%8A%83X%83%7D
http://speedo.ula.cc/test/r.so/kohada.2ch.net/uwasa/1319000844/16-n
http://speedo.ula.cc/test/r.so/toro.2ch.net/news2/1319008930/l10n
http://speedo.ula.cc/test/r.so/toro.2ch.net/kitchen/1319644042/11-n?guid=ON&kenken= http://speedo.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/geino/1325291576/67-76n?guid=ON&kenken=
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/actress/1293464998/829-838n?guid=ON&kenken=
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/student/1320756378/320-329n?guid=ON&kenken=
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/lifesaloon/1323305104/191-200n?guid=ON&kenken=
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/model/1323347583/?kenken=%94%8E%91%BD
0576名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 08:38:29.31ID:0DKAIeuN0
>TPPなんかを利用したくないが。
神戸空港の規制撤廃は当然のこと。
なのに、しかし、ひとたび、これを認めてしまうと、
あっという間に、関空の存続がマジにヤバくなることは必定w
そのため、関空厨が、全力でこれを阻止している。
ほんとうに、迷惑なことだ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 18:46:07.73ID:z8fZuOpX0
ディアゴスティーニ、1/1で創刊号はユンボをおまけで付けろ!!
0578名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 19:09:15.53ID:z8fZuOpX0
福岡空港に北側から着陸する飛行機って、赤坂門や天神・吉塚上空と随分、
滑走路に進入する方角が幅広いと思うんだけど問題無いんですか?
JAL便は赤坂門から天神上空を飛んで、ANA便は吉塚上空を飛んで着陸してる
傾向が多いと思いますが?
0579名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 21:11:03.60ID:LBhnkGt00
>578
それはビジュアル34アプローチだろ。 下限1500(だっけ?)だけ守ればいいんじゃね?
ILS34アプローチだと小郡あたりからダイレクトベースで降りてくるし。
0580名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/26(木) 04:04:39.56ID:SBxaH2130
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧ _∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧_∧∧_∧
 |`∀´> `∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´>`∀´>丶`∀´>丶`∀´>`∀´>∀´>丶`∀´>
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧_∧ ∧_∧  /⌒   ヽ∧_∧ ∧_∧  /⌒  ヽ
 |<丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´>  ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ∧_∧
 |⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧ ⌒ ∧_∧<丶`∀´>  ゾロゾロ
 |>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>  <丶`∀´>∧_∧
 | /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ /⌒   ヽ<丶`∀´>
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | | /| |   | |/⌒   ヽ   | | /| |   | |/⌒   ヽ
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |ノ \\ /|/| |   | |\./| | ノ \\ /|/| |   | |
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |   \\ ノ \\./| |\\ | |    \\ ノ \\./| |
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ /⌒\し'/   .\\ | |
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )     >/ /⌒\ し'(ノ > )  /    >/ /⌒\し'(ノ
 |   / /    > ) / /    / /    > ) / / /    / /    > )
 |  / / つ    / / (_つ   / / つ   / / (_つ     / / つ   / /
0581名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/27(金) 18:56:30.04ID:WY8lB8r30
福岡空港で南に離陸して180°右旋回し、早良区・西区上空を飛んで
また右に旋回して東京方面に飛んでいく飛行機ってありますか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/28(土) 01:03:03.23ID:6S3hAoZ/O
それ韓国行きじゃないですか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/28(土) 22:04:50.65ID:eIiAQVgX0
グーグル・ストリートで見つけた韓国美女
http://g.co/maps/qzavs
http://g.co/maps/ymbzt
http://g.co/maps/jx47s
http://g.co/maps/aas3a
http://g.co/maps/hp39q
http://g.co/maps/4zdqu
http://g.co/maps/9bdr6
0584名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/28(土) 22:13:23.87ID:M+fWuCq1O
復興航空っていつから就航?
0585名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/28(土) 22:18:19.53ID:mot4dh7fO
>>578
それって北側から飛んで来てるけど春日あたりで旋回して南側から着陸してるやつのことかな。
吉塚は北側からの延長上やし。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/29(日) 12:43:46.91ID:RUX9tWLf0
>>581
自分で探してみては如何でしょうか?
http://www.flightradar24.com/33.6,130.4/12
0587名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/31(火) 23:23:18.30ID:kOZdK9gXO
そんな言い方したらかわいそうやん。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/02(木) 17:56:13.08ID:NwxMQ/3I0
正月明けから韓国LCCが2往復入って、ソウル便が8往復に。
近いうちもう1社韓国のLCCが2往復入って、10往復に。
成田、羽田、中部、関空とも金浦便があるんだから、福岡からも1往復ぐらい
金浦便があっても良さそうなんだが。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/02(木) 18:46:25.94ID:AbflIVHH0
>578
滑走路へ北側からアプローチでも、本州方面から来るのと、沖縄方面から来るのと、離島便とか大型機とか小型機でルートが変わるが、レーダー誘導してるから大丈夫
JALはSAABなら天神上空で見たことがある、ANAは墓QかB73か?JALとANAで違うのは飛んできた方向が違うからだろう

あと、天神に超高層ビルが無いのも航空法で建築制限されているから
空港が沖合展開したら制限が無くなって、超高層ビルやマンションを建てたいとか景気の良い時代の話だったな
0590名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 20:27:46.05ID:ckqjrJor0
福岡空港の国内線第2ターミナルビル、4階送迎デッキが2012年2月7日から4月27日までの期間、閉鎖されます。
デッキの環境改善をはかる工事が期間中に行われる予定です。

なお、5階展望室は期間中も通常どおり、利用できます。詳しくは福岡空港ビルディングのウェブサイトを参照ください。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 22:24:16.04ID:Y6lwrnIx0
>>588
新規参入は1往復だから9往復になるんでしょ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 00:40:28.68ID:VBQcvB6pO
南方の瀋陽が夏スケから週3便に増便みたい。
ソースはフライチームのスケジュール。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 01:50:46.27ID:F8KgAiLI0
これから増便ラッシュが続くけど、福岡空港のキャパシティ一杯にならない?
滑走路離陸待機が多くなりそう。。。
0594名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 22:07:57.92ID:CiHBOlKg0
>>593
昔いたカンタス、ニュージーランド、マレーシア、スリランカ、ノースウエスト、ガルーダ
とか結構減ったからなぁ。
国際線は日系も今や0だし。
増えたのってソウル台湾、釜山ぐらいでしょ。
あと、国内も大阪、名古屋が減ったりしたからまだまだ余裕はあるんじゃない?
0595名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 22:11:43.93ID:zMhcSNLF0
国際線に関しては名古屋が激減する一方、福岡はどんどん増えて追いつきそうだな。
ただ、LCCが就航しないと厳しいな。
ピーチが成功すれば、名古屋ではなく福岡がサブ拠点になると思うが。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 22:49:08.35ID:sp4XWfIf0
アジアはあとマレーシアが欲しいね
ライオンエアが一応は候補にあげてくれてるから、来てくれると賑やかになる
0597名無しさん@恐縮です2012/02/08(水) 23:44:14.75ID:RyuZvEh80
北米便は無理なのかな。LA便があると便利になるんだけどね。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 11:03:46.04ID:UJ5/peNL0
北米は確かに欲しいけど、ソウル頼みな感じだなー。
SFOにいってくれればそこから広がるのに。
LCCはピーチだろうけど、候補はどこだろう?やっぱりソウルか台北くらい?

それにしても、これだけ増便が続いても上海だけは増えないのが不思議。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 11:59:33.36ID:TGuMbnxR0
もし、北米線が来るとしたら期間限定でデルタくらいだろうね
可能性は薄いだろうけど
上海はトリプルデイリーだったよね これ以上増えるとしたら、ピーチとかのLCC頼みになるかな?
0600名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 17:53:26.08ID:32lbGHSC0
>>594
カンタスじゃなくて子会社のオーストラリアン航空でしょ?
2002年あたりから2005年3月辺りまであったね。週3往復程度だったかな?
0601名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 20:13:14.47ID:503vaSmU0
>>600
カンタスもいたよー。
オーストラリアンの前に就航してた。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 10:31:11.63ID:oLFbt+u60
松本龍って暴力団?
0603名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 23:08:44.92ID:Y7rNHr79O
復興の就航っていつ??
0604名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 21:21:36.89ID:KPZay6CO0
3月は月に4便マカオ航空が来るぽいね
結構頑張ってるし、週2,〜3とかで定期化出来ればいいね
0605名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 21:32:50.60ID:Klr0gT5xO
今日JLのHNLチャーターがあったんだね。
DL就航したんでもうないかと思ってた。
この時期ってHNL行く人多いの?
0606名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 21:38:38.38ID:KPZay6CO0
>>605
結局、ベストシーズンにはダブルデイリー、通常でもハワイアンのデイリー運行が出来るくらいみたいだし
今日みたいな日でも、募集かければ集まるんじゃない?
0607名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 00:50:54.26ID:VXdzzUR70
福岡ソウル線ってもっと早い時間にあれば便利なのにな。
9時福岡発で10時にソウル着くらいの便があれば日帰りで十分に満喫できる。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 09:57:51.28ID:bXBnfPd50
日系が参入しないと、なかなか日本発に合わせた時間帯ってのが難しいよね
需要は確実にありそうだけど
0609名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 17:52:57.71ID:AAR9/o4yO
確かに朝早い仁川便あると便利だよね。
日系の参入…SKYかPeachあたりに期待するしかないねぇ。JALANAは100%ないし。
でもOZあたりがそのうちやってくれそう。

しかし夏スケの仁川便、9便あるのにスケジュール偏り過ぎじゃない?FUK発16時〜17時台に4社集中してるし。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 19:16:25.98ID:VXdzzUR70
>>609
同意。
福岡発が10:30,11:50,12:25,15:40,16:30,17:10,19:10,20:55に17:00発追加だからな…。
微妙な時間帯に集中。

ところでTway航空って人乗っているのかな…?
いきなり1日2便も飛ばして問題ないのかなと思う。

1日8便になった今でもKEは時々夕方の便に747を使ってるけど…。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 19:34:58.92ID:AAR9/o4yO
>>610
Twayは苦戦してるみたい。福岡側での知名度はかなり低いんじゃない?ネットも含め、ほとんどCMやってないし。最近、ようやくTVCM始めたけど、ネットや旅行会社にバンバン出てくるチェジュとえらい違い…
ま、そういう戦略で低価格を実現してるんだろうけど、先月福岡市に陳情?に来たときの実績は搭乗率40%だったとか。

ちなみに夏スケからKEの午後便が冬スケより1時間くらい遅くなるんで、

OZ1620
KE1645
7C1700
TW1710

ってなるよ!
羽田便かよww
0612名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 19:51:06.49ID:VXdzzUR70
>>611
やっぱりそうなんだ。
うまくやれば需要もあるだろうにね。

福岡ソウル線は地方からの羽田線よりも全然多いww
0613名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 21:34:01.02ID:7HhCxqfg0
>>611
IDがアシアナ!!(笑)
>>612
TWayはここまで円高じゃなく、韓国客の利用がもっとあればうまくいったのかもしれんね。タイミングが悪かった。
チェジュとの合併(買収?)の噂もあるみたいだし。


>>603
夏スケの就航・増便ラッシュのスケジュールは出そろったから、いつになるんだろ?
チェジュの就航の話は年末か年明けに出たと思うけど、復興はもっと前に話が出てたよね。

>>604
マカオは3/1発〜4着と3/17発〜20着のチャーターがあるね。GWにも2本設定されるみたいだし。
たまには319とか来てくれるといいけど。またいつもの321なんだろうね。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 23:36:31.07ID:AAR9/o4yO
>>613
年末のTwayに始まりデルタ、CI増便、チェジュ就航、ハワイアン就航…と来て、最後に復興就航となりそうですね。
しかしたびたび話が出る、ライオンエア?はどうなったんでしょうか…
当初話が出たときは、たしか今春就航だったはず。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 23:42:25.26ID:bXBnfPd50
ライオンは全体的に就航が遅れてる気がするね
福岡だけが取り残されてるわけではなさそうだから、安心かな?
0616名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 17:22:46.20ID:T1ZLDugn0
燃料タンクの改造は福岡線就航のためって明示されてたからな。
でもLCCはコロコロ変わるからな…。
0617名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 09:21:10.79ID:x+RSZtTLO
JAL306
ブッシュバックした後、トーイングカーが故障して
現在スポット6〜7の間から動けない…。
離着陸機トラフィック!!
0618名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 09:36:25.67ID:Li67xDwD0
福岡空港の国内線ターミナルを1つにまとめるのは出来ないだろうか? 
今の国際線ターミナルの両端を拡張したりとかして。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 10:43:40.74ID:nVNq0QVX0
構想としてはあがってるはず
国際線ターミナルを崩して、国内線ターミナルのほうに合わせる
国際線側にあたらしい滑走路を建てるみたいな感じじゃなかったけ?
0620名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:00:12.55ID:g0pHkvIeI
空港の近くに住んでます。
こんな時間に飛行機が離陸か着陸した音が聞こえた。、
何かあったのかな?
空耳?
0621名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:08:15.46ID:SnFuzm3p0
>>620
自分は東比恵の近くに住んでるけど、深夜もたまに聞こえますよー
0622名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:09:35.90ID:SnFuzm3p0
>>621自己レス
おおお。今、逆噴射のような音が…いつもと違う旅客機の音ですね
0623名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:17:10.62ID:g0pHkvIeI
よくあることなんですね。
最近引越して来たので…
ついさっきも一機離陸していきましたね。
サーチライトがグルグルしてて何か不気味です。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:44:06.25ID:SnFuzm3p0
>>623
深夜にヘリコプターも飛びますよ。そのうち慣れますyo.
0625名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 02:44:17.25ID:BZ9m38py0
>>623
多分同じ機体だと思われ、箱崎から確認。
なんだったんだろ?34から離陸していったけど
0626名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 04:38:17.95ID:3hBXPojd0
軍用機じゃないの?
0627名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 12:14:18.97ID:uHzvkQWF0
JAL.が福岡にグローバルクラブエントランス設置
http://flyteam.jp/news/article/7969
0628名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 15:28:26.92ID:Of5+odLD0
公式のフライト情報でチラッと見たけど
中華系?の2便?が定刻から「変更」で23時台になっていた

レーダーによると定刻14:25着15:25発のCA915/916がそれ(のうちの一つ)かな
0629名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 22:16:53.62ID:I3QwizAn0
5月の連休に来るラオス国営航空って・・・
今年の連休は、ネタが多そうだ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 22:45:58.61ID:YJgRTMjCi
gwはラオスとマカオかな?
ドラゴンが330に機種変も期待できるかもね
0631名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 00:02:43.08ID:O/OIDpa30
教えてくんで申し訳ないのですが、

国際線の元ANAラウンジ、
空港の公式サイトでは「ラウンジ福岡」となっていたけど、
なかはどんな感じなんですか?
以前は無線LANも使えないと、いろんなブログで酷評されていましたけど。

しかし、誰が利用できるんだろう。PPも可になるといいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています