【FUK】 福岡空港スレ 1 【RJFF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/27(日) 22:55:06ID:Y9b3VMSI0路線や空港ターミナルの話題について話しましょう。
福岡空港ビルディング
http://www.fuk-ab.co.jp/
荒らしや煽りは厳禁です。
※福岡空港拡張の話題については荒れるのでは、
こちらのスレをご利用ください。
【拡張】福岡空港拡張へ not【新空港】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1219033839/
【あぼーん確定】新福岡空港建設是非論6【まとめ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1244176211/
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/23(金) 21:41:25.77ID:djjiuEJg0http://www.flightradar24.com/2011-09-23/03:50/CES272
わずかに後ろにANA機が居るので、
時間的には合うでしょうか。
高度差が4000ftあるし、異常に接近して飛んでいるわけではありませんよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/23(金) 22:17:55.04ID:VzGXjMUY0なるほど!平面位置だけがかなり近かった訳ですね
偶然か、地表からは大きさもほぼ同じ・まるで編隊並列の如く見れたので、ある意味レアショットだったかも。
すっきりしました、ありがとうございます。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/29(木) 09:46:20.32ID:1Xh6fwXrO福岡空港の誘導路は高速誘導路だから当然他の地方空港よりは速いよ
成田、羽田、関西、伊丹、中部、福岡、千歳、那覇
大きい空港はだいたい高速誘導路になってていてスムーズに飛行機が流れるようになっている
0415名前をあたえないでください
2011/10/01(土) 00:04:12.77ID:sKewAFcf0九州新幹線の登場でどの位周辺需要をかき集めることが出来るか。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/01(土) 17:07:00.65ID:byqSIUpM0という話もあるので、次は正統派のLAXかSFOでお願いしたい。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/02(日) 23:45:29.28ID:N0f9i1W90JAL・ANAチャーターに、DLの定期便
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 10:12:52.50ID:BTPbDA1t0海保移送の模様
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 13:13:05.25ID:pvQZIkZk00420名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/05(水) 06:43:45.66ID:QSgWSeNrO0421名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/05(水) 06:50:42.92ID:t6cY+0nn0DL復活があるとしたらLAXかSEAだろう。
ただ固定需要がある名古屋でさえdtw週5だから福岡は厳しいか。
SEA−KIX線の延伸がいいのだろうが。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/05(水) 07:07:21.88ID:YwD3u4Oq0LAXだったら関空厨がわめきそうだな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/05(水) 09:38:53.43ID:i7GPPAGJ00424名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/05(水) 21:27:23.80ID:uIy6bvux0ttp://n-seikei.jp/2011/10/post-2812.html
土産菓子の(有)筑前菓匠一ひら
(福岡市博多区空港前4−14−19、代表:宮部聖)は10月4日事業停止、
事後処理を渡邊一平弁護士ほかに一任して、自己破産申請の準備に入った。
負債額は約2億円。
同社は、福岡空港内でお土産菓子の販売店を経営していた
空港の大地主の経営者が、平成10年に作った御菓子屋さん。
当初は、空港や博多駅などで、焼き菓子中心に土産菓子の販売していたが、
生菓子により三越に出店していた。しかし、うまくいかず工場関係者に
経営権を譲渡していた。
その後同社は、生菓子「一ひら」「二笑」「福のきんとき」を主力に、
基山パーキングにたい焼き店「鯛笑」を出店するなどしていたが、
内部の混乱や消費不況による売上高の減少により行き詰った。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 22:07:34.58ID:NF91lIVS0昼は急旋回して急上昇したJAL機を博多駅の展望台でみたんだけど?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 14:24:53.51ID:idQiCbDzOいつもは海側から着陸、若しくは海側から降りてきてサークリングアプローチなのに、こんなのは初めてだった。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 17:07:03.94ID:ybdzVwxt0この経路は件のRNAV34かな?
素人スマソ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 19:06:32.30ID:7jXgUDEUO0429376
2011/10/22(土) 19:58:25.82ID:aXpdHSXE0確かJALのB3かエンブラエルだったと思うけどアウターマーカーあたりで
34にランチェンだったと思う。箱崎あたりでヴィジュアル34のダウンウィンドへと
ゴーアラしていったような記憶が。 急にテイルウィンドゥが強まったのかも。
>426
今日の午後はILS34アプローチ。
>428
イミフ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 20:48:47.30ID:idQiCbDzOありがとうございます
今年20回目の福岡空港だけど、こんなコースは初めてでした
0431429
2011/10/22(土) 21:40:20.67ID:aXpdHSXE0思います。それでRWが視認できないようであればILS34
へ移行だったかと。 ILS34では二日市方面からストレートイン
ですね。 (正確な規定は覚えておりません
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 22:24:28.12ID:+OcVYh1v0251便で行って270便で帰ってこようかな
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 23:07:07.75ID:6BcHqKZV0ILS34のときは、筑豊上空を南西に向かって空港南側に出てから
ILSに乗るアプローチルートがあります。
ここ数年で整備されたはず
右回りしたということならこのルートでしょう
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 01:43:37.46ID:nKaHKVzQ0最近、雲が低くて雨模様の時、家の近くをヒコーキが空港に向けて着陸アプローチしてくなーと思ってたけど、
それですかね?@筑紫野市近辺
エンジン音が結構します。春日高校あたりほどじゃないですけど。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 05:01:46.68ID:O7YPBgcHO0436名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 10:50:45.82ID:0ihzun0Z0国際線か
チャーターが微妙にあるだけだしな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 10:51:07.98ID:VoolVBmH0飯塚方面から久留米あたりで右旋回か、
糸島あたりから佐賀に入って左旋回のパターンですね。
FlightRadar24見てるとよくわかる。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 13:01:11.20ID:qaH5Li/q0次あるとしたら、sfのアジア路線でしょ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/26(水) 00:47:12.63ID:J4aIHq7y0飛んでいく・・・
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/26(水) 14:17:07.74ID:V47GLz8D0燃料給油?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/28(金) 08:39:53.77ID:hDk72psv0定時運効率が高いのかな?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/29(土) 00:27:30.43ID:XQUmFri80http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20111026-OYS1T00182.htm
>福岡発着の国際線の運航も視野に入れている
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/01(火) 13:55:36.68ID:1snLAAgN0うちの嫁が昨日の昼に尾翼が赤い戦闘機が自宅上空を通過したって言ってたけど、これやったんかな?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/01(火) 13:56:27.38ID:1snLAAgN00445名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 10:52:51.48ID:S6w3qQyK00446名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 22:44:20.39ID:D1Tgmda20通常便が遅れるくらい混雑しているから
なかなか来ないと思う。
昨日も遭遇したけど、1〜3搭乗口で同時刻
搭乗開始〜中断続出は何とかして欲しい。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 23:23:30.28ID:IQXjaYV40別の便の列に並ぶ乗客が発生するということか?>中断続出
0448432
2011/11/08(火) 03:30:02.09ID:bwf4Q2Xu0446じゃないけど、搭乗口とボーディングブリッジの間を飛行機から降りてきた人達が通るような構造なの。
それで降機が終わるまで搭乗が止まる。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/08(火) 03:30:45.72ID:bwf4Q2Xu00450名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/08(火) 18:58:54.09ID:L4wP9i9X0http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1314750622/701-800
0451446
2011/11/11(金) 01:47:47.33ID:LtC10qB50ANAの名古屋行きが搭乗口3
共に19:00発
搭乗客の導線が交差してしまった。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 10:46:19.87ID:oFfmfw1o00453名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 13:12:40.20ID:93DGKSbe0うん
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 21:23:30.05ID:oFfmfw1o0情報網が貧弱で全く知りませんでした
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 22:13:15.41ID:wgF6rnuc0スケジュール出てるよ
http://flyteam.jp/news/article/5827
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/16(水) 04:18:33.68ID:QH/+1x4g0結構来るんですね
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/16(水) 09:17:02.41ID:esJyz+k500458名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 01:25:53.18ID:2YcMWveq00459名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 19:26:37.70ID:AoFoMrjh0海上保安庁だろ
船の急病人か事故に文句言えば?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/21(月) 18:44:07.52ID:jRLJ62dc0御笠川の橋の上を歩いてる時に
福岡空港側から同時に2機飛んできたのを目撃したのだが…
1機はジェット,もう1機はレシプロ
両機ともシルエットで確認できる高度(航空会社までは確認できず)で
ジェットのほうが高度が上
同時離陸したんじゃないかって近さだった
情報求む
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/21(月) 20:19:42.03ID:R8q+Nh3400462名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/21(月) 21:54:35.84ID:jRLJ62dc0いつも見てる感じだと
レシプロ側が通常の離陸高度で
高度が上だったジェット側がゴーアラかけたっぽい印象でした
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 19:39:37.06ID:9MmjOxHD00464名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 19:58:46.58ID:fizIAkJE00465名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 01:09:44.18ID:lck7cadv0伊丹から767で飛んできたときと、ボンバル機で飛んできたときと、博多湾から天神上空を飛ぶとき、若干767のほうが西よりのルートだったように感じました。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 10:26:40.67ID:wsanc5rR0路線や混み具合次第。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 17:16:59.34ID:sIgumQAk0ダウンウィンドと滑走路の幅が
広いからでしょう
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 21:36:49.86ID:ik7jNnfh0大型機のほうがベースレグが長くなる、なら理解できるが
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 09:02:36.96ID:cCIyNGcN0ダウンウィンドと滑走路との間ってこと
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 12:55:57.16ID:z2PXZZMJ00471名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 18:30:53.89ID:8TA4qthW0どっかの国内空港に飛んでない?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 18:37:00.70ID:8TA4qthW0出来ない空港なの? 滑走路南側にも飛んでる飛行機を誘導する誘導灯が
のびているの? 福岡空港の滑走路延長線上に付いてるタイプの
誘導灯が好きなんだけど。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 18:41:33.45ID:8TA4qthW00474名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 20:16:52.97ID:Ti89Vl8g0風向きで南側からも進入する。
北寄りの風が多い冬期は特に。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 22:52:40.35ID:qubKyNOx00476名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 23:17:04.25ID:txXQr8kP0国際線専用機材だからあきらめな。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 13:03:40.27ID:u5c7Atys0なんかあった?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 20:41:15.66ID:Ikk15IMF00479名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 10:52:35.92ID:o9xHG94V0まだまだ就航がありそうだね。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 12:46:35.87ID:YFLYRiWV00481名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 15:54:32.01ID:mjYKxE+q0福岡はマシだけど羽田とか誘導路が長すぎ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 16:12:24.15ID:OHQgF2THOすぐ帰ったけどね。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 17:46:19.87ID:3411U7lz00484名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 19:25:38.13ID:NcniaBff0冬季期間だけだよね?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 20:25:02.38ID:3411U7lz00486名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 20:30:57.98ID:u6MOE5aU00487名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 20:59:24.02ID:OHQgF2THO今日は12時台に来て13時台に上がっていったよ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 22:46:27.76ID:AUMzaJn50羽田発福岡着8:15で荷物を受け取って地下鉄に乗って博多駅でコインロッカーに
荷物を預けて九州新幹線に乗ろうと思ったら何分くらいの余裕をみておけばいいのでしょうか?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 23:20:48.05ID:p24eeXK+0いや、荷物受け取る時間によるかなぁ。多くて40分じゃないでしょうか
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/02(金) 00:21:07.95ID:5FAIdgB40宅配便で送っておくってのも一考かと
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/02(金) 13:13:20.77ID:dwwlUcju0もちろん車予約する時にOKかどうかを確認してからだけど
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/03(土) 18:04:28.96ID:k2foMc//0福岡空港って、国内線ジャンボ機多いよな?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/03(土) 18:21:51.89ID:N636LORO00494名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/03(土) 22:38:38.29ID:k3UWK5IxOもう747の窓側空いてないだろうなあ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/04(日) 11:04:03.71ID:2fUFtNSyOプッシュバックした後、トラブルで再びスポットイン。
大きな遅れでようやくテイクオフ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/04(日) 14:34:10.81ID:hm6gpLXG00497名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/04(日) 15:02:47.32ID:hm6gpLXG0本当に売ってるのか?
0498さげ
2011/12/04(日) 16:20:38.65ID:6XUQq6Qm0第一ターミナルに、ANAラウンジありますか?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/04(日) 18:07:25.39ID:VgQ+4j2w0オケー
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/04(日) 20:37:18.99ID:HSLg0y+ni0501名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 11:19:43.92ID:qtjUvMrm00502名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 19:43:36.01ID:y1jj74VH0手荷物検査のあたり数年前に比べてきれいになった?
もっと牧歌的というかアナログ的だった気がするんだが。
気のせいか?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 22:16:43.30ID:D19vDLdX01タミには無いです。小松行き等の場合2タミのラウンジにいると
搭乗時間になると係りの人が1タミまで案内してくれます。
しかし1タミは寿司屋も無くなったし建物自体老朽化してますな。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 23:41:25.62ID:fJF0sceQOモヒカンが出ていったあと、スタアラが来て並んだ。
何か今宵は贅沢だ〜。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 23:53:48.26ID:KN1XT/PC01タミ展望デッキの前時代的な雰囲気は異常
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 00:45:18.04ID:rhZ+C2Hl0動物園の動物たちの気持ちがわかるな
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 01:48:57.17ID:7vqpAXFK01タミの前面窓ガラスの部屋はなかなか人が少なくて好きだ
ちょっと臭いが
あと2タミのレストラン左端のガラスのとこ
眺めがいい
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 19:12:00.03ID:ngo/skhb00509名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 19:57:48.28ID:wt9q8VVd02タミのレストランってどこ?
ロイヤルかな?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/07(水) 17:29:38.37ID:fqNSFJw30プラモ買っちゃった。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/08(木) 15:32:46.40ID:Bejt2hKl0CIも増便、台湾へは便利になるな。
デルタ、tway、ハワイアン航空就航と一気に増えるね。
一方で上海は増える気配なし。
エバーも一週間に四便しかなくて維持できるのか?って思ってしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています