トップページairline
994コメント310KB

【FUK】 福岡空港スレ 1 【RJFF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/27(日) 22:55:06ID:Y9b3VMSI0
福岡空港の日々について話し合うスレです。
路線や空港ターミナルの話題について話しましょう。

福岡空港ビルディング
http://www.fuk-ab.co.jp/

荒らしや煽りは厳禁です。


※福岡空港拡張の話題については荒れるのでは、
こちらのスレをご利用ください。

【拡張】福岡空港拡張へ not【新空港】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1219033839/
【あぼーん確定】新福岡空港建設是非論6【まとめ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1244176211/
0161名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/24(水) 22:56:16ID:r947+LrY0
>>156
>>160が書いてる通り、点検とかでILSが使えない時くらいだろうね。
今年も点検で1回くらいあったはず。

普段ILSで降りてる滑走路でVORの指示されるとパイロットも一瞬顔を見合わせるらしいよw
0162名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/28(日) 23:14:24ID:RWKvpWAjO
JAC福岡-奄美、屋久島便開設へ [11/28 17:40]
日本エアコミューターは、来年3月から福岡と奄美大島、福岡と屋久島を結ぶ直行便を開設することを決定し、きょう発表しました。
日本エアコミューターによりますと福岡〜奄美大島便はボンバルディア機を使用し、1日1往復、およそ1時間20分で結びます。また、福岡〜屋久島便はサーブ機を使用し1日1往復、およそ1時間10分で結びます。開設は来年3月27日の予定です。
来年3月の九州新幹線全線開業を見据えて日本エアコミューターでは、福岡からの直行便の開設で利便性を高め、利用客の獲得を狙います。運航ダイヤや運賃などは来年1月下旬に決まります。
日本エアコミューターの福岡〜奄美大島便は34年ぶりの復活、福岡〜屋久島便は1997年に1か月半だけ運航されたことがあります。

MBC南日本放送/ニューズナウから
0163名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/13(月) 17:44:49ID:jrue26770
年に7〜8回くらいしか福岡-東京を利用しない者ですが
12月11日に東京から戻る便で、雲を抜けると見覚えのない地形で
やがて筑豊を抜けて、久留米の手前で右に曲がり、福岡空港に南側から着陸しました。
今まで、玄界灘の方から直接着陸するか、大野城でUターンして南から着陸しか経験がありませんでした。
>>157のアプローチなのでしょうか?
天候は曇っているだけで、風も視界も問題なかったようですが。
知識が全然ないもので済みません。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/13(月) 18:28:55ID:wQ7iQR420
>>163
157だが俺の勘違いレスにアンカー付いててワロタ
(>>156-161を通して読んでくれ)

ご経験のアプローチルートは俺も経験ないし、
実際どのくらい使われているのか知らないんだけど、
RNAV導入で新設された到着経路にちゃんと書いてあります

…天気の悪い日に自宅でSBS-1動かせば分かりそうな気がするが
 かなり投資が必要だ
0165名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/13(月) 22:18:53ID:jrue26770
>>164さん
ありがとうございます。
RNAV導入で、調べたら
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/12/120813_2/02.pdfに書いてありました。
経路がはっきりして、すっきりしました。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/26(日) 21:52:43ID:y9oNb5AU0
福岡空港で着陸トラブル JAL機が着陸やり直し あわや衝突か - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101226/dst1012262134013-n1.htm

26日午前11時35分ごろ、福岡空港で
出発前の福岡発韓国・釜山行きエアプサン141便ボーイング737型機(乗客乗員153人)が管制官の許可なく滑走路に進入、
仙台発福岡行きJALインターナショナル3530便ボーイング737型機(乗客乗員108人)が着陸をやり直した。
けが人や大幅なダイヤの乱れはなかった。
JAL機は滑走路の手前約6キロまで迫っており、同省によると「着陸まで1〜2分だった」という。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/26(日) 22:41:44ID:DpAVI5fAO
またキムチ臭いエアラインの不祥事か
0168名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/27(月) 00:46:54ID:Z4LRiN5c0
便名   出発                到着
      予定  出発状況        予定  到着状況
JAL3530 09:25 09:29  出発済み   11:35 11:53 到着済み
何事もなければ定刻に到着出来たのか

>167
アシアナ乗った時は機内で臭ってたよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/27(月) 11:59:11ID:UyZAxIFV0
昨日12時頃、たまたま空港東側の県道45号線を走ってた。
珍しく国際線の外国機が東側誘導路に誘導されていて、
アシアナ、キャセイ(出発遅れ)、エバーと3機並んで走行していた。
てっきり悪天候のせいかと思ってたが、こんな事があったからなのか。

0170名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/27(月) 12:21:40ID:UyZAxIFV0
ついでに34RWYでゴーアラすると
ビジュアルアプローチで再進入?
0171名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/27(月) 19:02:48ID:3QGeyQNl0
>>170
AIPには、
MSSED APPROACHの場合、4000ftまで上昇して福岡VORTAC(DGC)まで逝け
そこで左旋回して遺棄VOR/DME(IKE)に逝ってマテ
福岡APPに問うて沙汰を待て、とある

もちろん壱岐まで行く前に、上手く着陸待ちの列に入れて貰えることもあるだろうけど
壱岐上空で順番待ちという手順まで規定してある
適当に上昇して、勝手に滑走路方向に向かって良いわけではない
0172名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 19:05:47ID:aiGEeQMT0
>>169
そうそう 国際便がこっち側って変だな〜って思った
0173名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 20:59:32ID:TRWEdjVh0
>169 >172
ILS34でアライバル機があるときはαタキシーウェイを使うよ。
悪天候のせいだと思う。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 01:57:59ID:9VXJWn0l0
こちら東比恵付近に住んでいます。
室内から音だけですが、今の時間、なんか飛行機が飛んで生きました
0175名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 19:40:30ID:ZFmf1/Ib0
ANA981便(時刻表上では08:15着)で福岡空港にほぼ定刻に到着したとき、
だいたい何時頃、博多駅に辿り着けそうでしょうか?

よろしくお願いします。。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 22:19:41ID:x601E+KA0
>>175
機材や到着スポットや座席位置、預ける手荷物が有るか無いかでも変わるが
参考までに早くて30分、遅くて50分じゃ無いか

B737 シート番号10 預ける手荷物有り
20:57 着陸
21:02 2タミ-スポット8
21:04 ドア開く
21:15 地下鉄発車
21:32 JR発車
0177名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 19:45:16ID:NaaPpOwYO
サマンサキター
0178名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 21:22:58ID:enVZ1kgy0
平日の20時台の保安検査場の混み具合を教えてください。
出発20分前に空港到着でも間に合うかな。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 22:11:51ID:b6KKgsQS0
むしろ、「確実に20分前に保安検査場に着く」方法なのかどうかが気になる
0180名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/10(木) 01:06:25ID:cJLy5NkY0
20分前は正直危険かと。
まあ係員に説明すれば修学旅行客が居ようとベビーカー集団が居ようと
何とかしてくれるとは思うけど精神衛生的に良くない。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/10(木) 06:51:41ID:XvvuS5In0
福岡1タミで15分前着で間に合った経験多数あるが、係員の女の子と一緒に走るケースが多い(汗)
問題は出発ゲートかな、3タミを使用するSKYや一部のJAL便だと辛いな。
それから急に○○状態になるとか体調面や至急の携帯等を考慮すると30分前くらいがいいと思うが自分はいつもギリギリですね(笑)
0182名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/11(金) 11:00:47ID:z6ygprIE0
福岡にエアアジアは本当に来るのかな
ガチでキテホシイ
0183名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/11(金) 11:10:16ID:RM/uLrzGO
吉祥航空もキテホシイ
01841752011/02/16(水) 19:25:58ID:iOqgg4Bj0
>176さん
遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
(スレを見失っておりました。。。涙)
0185名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 08:13:48ID:g/eiV+qAO
到着出口になんかパナソニックの看板持った人がいつもいるんだがあれは何?
期間工かなんかを待ってるの?
0186名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 18:46:20ID:cQ2moJ340
美保基地からのYS-11の定期便って今でも来てますか?
来ているのであれば曜日も教えてください
御願します
0187名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 01:38:45.13ID:UEgs78dJ0
>>185
リストラで横浜の事業所を閉鎖して美野島に引越しとか何とかでかなりの人が異動する様だ
0188名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 01:42:32.26ID:UEgs78dJ0
一応、西日本新聞には美野島に集約って記事になってたけどな
0189名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 17:39:32.97ID:UGA4on2GO
>>186
残念でした、YS-11の定期便は終わりました
0190名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 02:30:54.83ID:jB8vD2EWO
横浜から美野島か
パナさんも大変だね
0191名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 10:27:05.53ID:3233a9My0
日本一の赤字空港w
0192名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 00:46:11.32ID:hmyqq0WM0
>>190
英語が喋れない日本人を左遷して、中国人やインド人にシフトしてるだけだよ
去年の新入社員の2/3が外国人だからね
0193名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 15:28:59.44ID:TUt44Idn0
今日YS11来てたよ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 22:06:56.38ID:DkNKnbk30
ys-11って火曜日だけ?
0195名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 12:53:29.94ID:i1cesqM80
>>194
知らない。たまたま見掛けただけ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 06:39:41.12ID:g9x3faoQ0
九州新幹線開業日に
ブルーインパルスが博多〜天神上空飛ぶ
みたいだが、RWY34着陸になったら中止だろう。

ttp://www.kyushu-shinkansen.jp/mainevent/index.php#event01
0197名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 13:30:29.84ID:MLIxBU6Y0
>>196
情報ありがとう。
北風が吹きませんように。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 03:00:12.00ID:n6iF8oJTO
その時間は福岡空港を止めるらしいので風向きは心配しなくてもいいですよ。
天気が良くなるといいですね。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 17:18:22.69ID:giF/M8tDO
しかし福岡空港は芸能人目撃率高けーな。
去年は深津絵里と妻夫木をよく見たしタモさんも2回見た
今年はまだ田中麗奈と高田課長のみだが
0200名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/08(火) 22:16:55.47ID:tman5C9y0
>>199
高田課長って誰?
0201名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 02:47:08.79ID:QsDjmGj40
>>200
福岡のローカルタレント
0202名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 22:57:45.55ID:jcBT3IS50
てすと
0203名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 05:18:20.88ID:T3El++sX0
>>196
今日の予行でもスモークは出すんですかね?
0204名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 05:52:51.49ID:qLTmc4Sm0
博多駅関連のニュースで驚いたのは、
三代目の博多駅の初代駅長(井手干樹さん)がお元気なこと。
一つの駅をずっと見続けられているのはスゴイことだと思います。


↓どうでも良いけど、pressのスペルが違いますね。。(笑)

http://www.jrkyushu.co.jp/1103_shinkansen_pless.pdf
0205名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 12:57:13.77ID:6k/AN+s00
ブルーインパルス飛行中

0206名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 14:34:33.38ID:T3El++sX0
5機だったな
そりゃさくらは出来んわ
0207名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 16:33:59.57ID:/a7auRpU0
明日の展示飛行は中止でしょうねぇ
0208名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 20:32:12.66ID:Fb1pKVsL0
既に明日の新幹線出発式が中止発表
多分飛ばないだろう。
明日、羽田早朝発で福岡に入り
新幹線初乗車の予定だが、
羽田にたどり着くか?
それより飛ぶのか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 20:59:36.17ID:/a7auRpU0
>>208
福岡発羽田行がかなり運休になったみたいですから、
機材がなくて運航中止じゃないですか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/12(土) 00:54:19.81ID:aOBq2I7j0
予定ではJAL東京行き1便だけ欠航のみらしい
0211名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/12(土) 09:39:20.79ID:RkW1ttad0
午前中の便は沖縄と名古屋以外は満席だな
手続きカウンターに100人以上並んでる
0212名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/12(土) 09:58:54.86ID:RkW1ttad0
保安検査場で並んでる人は数人
0213名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/12(土) 10:11:26.76ID:RkW1ttad0
順調に1階は人が増えてる
列も伸びてる
保安検査場は変わらず閑散
0214名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/12(土) 12:08:01.74ID:AGIPC8mO0
深夜2時ごろ空港そば通ったけど
国際線ターミナルの方にも国内線の飛行機が停まっているようだった
進入灯がまだ点滅していた
0215名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/12(土) 12:35:48.90ID:FERljzFfO
JA611A
JA613A
JA623J
JA708A
JA204A
0216名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/12(土) 12:38:03.35ID:aOBq2I7j0
昨日のが余ってたおかげで、なんとか今日の羽田行きの欠航は最小限に食い止められたかな?
0217名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/12(土) 18:09:36.55ID:sxxkRLUk0
>>215
全部インターだね
0218名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 15:56:34.05ID:tMKqLa5a0
>>214>>215>>217
JALはダイバートはなかったけど、成田発着の飛行機の一部を福岡に避難させたってこと?
0219名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 18:10:40.59ID:Vxnf3JQQ0
福岡空港 2008国内線統計

行き先       旅客数   国内線順位
東京国際空港  約814万人   2位
那覇空港     約136万人   15位
中部国際空港  約115万人   21位
大阪国際空港  約85万人*   31位
0220名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/25(金) 21:00:01.17ID:trpqy7JE0
age
0221名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 13:22:22.57ID:zcjhyRXqO
通路に大量の荷物放置するなクソピザヲタ二匹!
0222名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 23:35:40.40ID:tUtmdnmt0
吉塚駅〜箱崎駅の上を通過してRWY16に入る機体と、その下を通る博多直前の
山陽新幹線を同一画面に納められる機会ってあります?

そもそもあの辺を通過する機体の高度って、地上何mくらい?
0223名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/01(金) 00:12:12.08ID:jwgSc80dO
その辺のマンションに住めば可能かも
0224名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/03(日) 09:36:14.55ID:lHdK9St+0
素人の者ですが
747はまだ飛んでるんでしょうか?
18:35?発のANA羽田行き747を最近見ないもので
0225名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/03(日) 12:49:26.30ID:0rV0eKu10
普通に飛んでますよ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/03(日) 19:59:04.01ID:lHdK9St+0
そうなんですか
今日も上記の便では飛ばなかったようですが
よくあることなんでしょうかね?
0227名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 00:03:24.29ID:B9X9as7e0
>>226
266便の機材はB777-300ですよ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 03:03:02.37ID:uVnv3lRb0
>>227
そうなんですか
ANAのDLサービスで266便が74P=747-400になっているので信用してしまっていました
0229名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 23:53:43.76ID:tNeSGA7o0
はじめまして。
6月の初旬の平日にシドニー空港行の往復チケットを買いたいんですが、
どの航空会社で購入すればお得でしょうか?
初めての海外旅行なので分からないことだらけですごく心配です。

よろしくお願いします。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 23:54:54.19ID:SVb/b8lK0
>>224
今週一時的に773ですが基本は744です。
毎週金曜266便に乗ってますが4/8から6月末まで全て
744のシートマップで2階を予約済みですよ。
旅行者減っているので、ここのところ羽田でお休みしてるんでしょう。
242と266は週末以外は744率激高だと思う。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 01:17:32.46ID:1CF1PqeG0
>>230
いずれ戻るということですね
よく分かりました
0232名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/13(水) 05:57:42.23ID:KtGTv0SJ0
また素人ですが質問させて下さい

スターアライアンス塗装の飛行機を見たいのですが
どの便がこの塗装かを知ることは出来ないのでしょうか?

4/4 18:15ぐらいに着陸したのを見たのですが
その後何度かその便は普通のトリトンのようでした
0233名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/13(水) 12:17:20.17ID:fByKysAA0
公式発表されてる塗装もあったりするけど、スタアラ塗装は無理やないかな
前日に見たとかなら、時刻表を見て計算していくのも手だけど
0234名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/13(水) 15:18:59.32ID:KtGTv0SJ0
なるほど分かりました
根気よくやってみます
0235名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/14(木) 00:26:23.18ID:Aqy+fQlP0
この2つの路線ですごく迷っています。3ヶ月間以内という条件のもと調べました。6月6日で調べました。
まず、一つ目が、大韓航空です。
10:30 発 福岡(福岡空港) →  11:55 着ソウル(仁川国際空港)
7時間10分ほど待って
19:05 発(仁川国際空港) →    06:20(+1日) シドニー着

これで、合計 ¥124,075 (諸税等込み) です。

2つ目は、中国南方航空です。
16:50 発 福岡(福岡 空港) → 19:20 着(広州白雲国際空港)
13時間20分以上待って、翌日の
08:40 発 (広州白雲国際空港) → 20:00 着 シドニー

です。
これで、合計 ¥82,755です。

ここで、問題なのが、後者のところです。翌日になってしまうので、どこかに
滞在せざるをえない状況になってしまいます。広州では、英語すら通じないということなので
空港近くのホテルを調べたところ、
http://www.sinohotel.com/japanese/hotelinfo/Pullman_Guangzhou_Baiyun_Airport.html

ここが見つかりました。だいたい一泊1万5千もかかるみたいです。
往復なので、3万程度かかるとして、8万に3万ほど足すと、11万少しになってしまいます。

しかしそれでも前者よりかは安くいけます。
もっと安全?で、安いホテルはありますか?

それとも多少は料金がかかっても前者のほうがいいでしょうか?

なにとぞよろしくお願いします。
URLが長かったため、参照ははりつけられませんでした。

0236名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/14(木) 09:35:34.28ID:7Y+tRLwa0
>235
関空⇒シドニーなら5万くらいですぜ (ジェットスター)
0237名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/14(木) 11:49:42.33ID:haRwrhdX0
>>235
広州もエアポートホテルか有名処のホテルなら、英語通じると思うけどどうなのかな?上海は問題なく通じた
SQもその日で、公式予約の最安で10万きるよ
いろいろ格安航空券のサイト廻ったらもっと良い決定は出来るんじゃないかな
0238名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/14(木) 12:46:35.34ID:0SEdnoDT0
>>236
はじめまして。それって、燃油サーチャージなど込みですか?!
>>237
上海は通じるらしいですが広州では通じないらしいです;

いろいろな格安券探しているんですが、これ以上やすいのあるんでしょうか?
探してみたんですがやはりこのくらいしかなかったです;(サーチャージ込で)
0239名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/14(木) 13:44:10.43ID:haRwrhdX0
>>238
http://www.tour.ne.jp/w_air/list/7/3/273/?dst_are1=7&dst_cty1=3&dst_cit1=273&dst_flg=1&dp_ym=201106&dp_y=2011&dp_m=6&dpt[]=29&stc_knd=1&pg=1&dsp_sort=osc_asc
ここを参考にしてみたらいいかも?
0240名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/15(金) 10:38:58.67ID:tb3NPO2y0
福岡空港駅周辺に住んでるものですが、1週間くらい前から何となく空気がピリピリしてないですか?
近くに住んでる方で同じように感じる人いないかな・・・
0241名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/15(金) 13:06:55.38ID:j7PMoazY0
>>240
それは、後方乱気流だ!
0242名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/15(金) 20:59:53.36ID:G1x0bJ/n0
>>239
ありがとうございます。3ヶ月という条件で見ると
http://www3.tour.ne.jp/airon/index.php/module/CO/action/air_onl_dtl/cmd_id/812284/dp_y/2011/dp_m/6/dst_cit1/273/dst_citcnt/1/
でした。
これって235のやつとまったく同じではないんでしょうか?
235のやつはskygateで調べました。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/15(金) 23:39:40.64ID:1QlMivD40
一緒だね でも、値段はこっちのが安いんじゃないかな
0244名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 00:50:56.24ID:4F9Ov7ZH0
http://jp.f1000.mail.yahoo.co.jp/ym/ShowLetter?box=Sent&MsgId=2233_4815709_99821_551_57524_0_5242_83165_631763871&bodyPart=2&tnef=&YY=66708&order=down&sort=date&pos=0&view=a&head=b&Idx=0
skygateで調べたら、これが出ました。
おそらく239さんが出してくれたものと全く同じだと思います。
これだったら、行きは、とまらないといけないけれど、帰りはとまらなくてよさそうなので
予算省けそうです!本当にありがとうございます!

あと中国南方空港や、中国を乗り継ぎにしないほうがいいとかききます。
今回空港にすらいったことがないのですごく心配なんですが大丈夫でしょうか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 06:15:36.49ID:e069AOw80
スターフライヤー7月1日より羽田ー福岡就航(1日5便10往復)
http://www.starflyer.jp/starflyer/news/ja05mc/fukuoka_tokyo.html
0246名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 10:20:48.76ID:DDd1k/zwi
中華乗り継ぎは、中華人のマナーの悪さにやられます
格安エコノミーで行くと、帰りに乗りたくなくなります
0247名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 11:00:45.40ID:CGecm1no0
>>240
花粉とか紫外線が最近強いからじゃね?
0248名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 12:45:54.23ID:REsFwGYD0
旅行慣れしてないなら、日本経由で直行で行く方が安心なのは安心だと思うけど
0249名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 15:28:21.00ID:i7T91JW+O
エアバス飛んでた?
0250名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/17(日) 07:54:46.22ID:njMGuss30
ネコバス飛んでた?
0251名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/17(日) 17:31:08.86ID:Yx345/nJ0
>>246、8
少し高いのでも別経由でいったほうがいいですかね?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/20(水) 00:54:20.07ID:J7VSdZNq0
 
0253名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/20(水) 01:18:41.54ID:Q3Q/domY0
>>246
マナー悪いならここで遠吠えしなくても、その場で文句いえばいいじゃん。
遠慮することないし、聞かないなら係や従業員など呼べばいい。
それとも言いたいことを言えない小心者さん?
0254名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/21(木) 08:17:46.54ID:9iIj2htaO
言葉がよくわからない国で文句は言えんわな。
しかもあの国で。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/21(木) 19:40:20.60ID:JcQIC+AA0
福岡空港 2010国内線統計

福岡−東京(羽田)7,535,514
福岡−沖縄(那覇)1,428,505
福岡−大阪    *811,057
福岡−中部    *637,496
福岡−新千歳   *416,961
0256名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/21(木) 19:44:41.99ID:hOb8GY6L0
2タミに到着できる駐機場番号を教えて
0257名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/21(木) 20:25:36.22ID:jp2sEsIAO
仙台行き復活しないかな?
0258名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/30(土) 08:14:43.73ID:TG4sUTVfO
ベトナムが2機いるのはなぜ?
0259名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 11:17:47.11ID:MiWOkKP30
福岡空港死ぬほど暑いwwww 空調下げてww
0260名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 14:32:47.11ID:Jc1FSUPJP
許可“ミス”の管制官から聞き取り
(p)ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/018299.html
(p)ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/media/asx/18299_02.asx


福岡空港できのう、航空機の着陸と離陸を同じ滑走路で、
ほぼ同時に許可するという管制ミスが起きた問題で、
福岡入りしている航空事故調査官が、許可を出した管制官らから
事情を聞いています。

国土交通省運輸安全委員会の航空事故調査官3人は、午前10時に
福岡空港事務所を訪れ、福岡空港の管制官4人から聞き取り調査を
行なっています。

この問題はきのう正午ごろ、日本エアコミューター機が着陸しようと
していた滑走路に、誘導路で待機していた全日空機が離陸するために
進入したというものです。

福岡空港事務所によると、着陸と離陸を許可したのは40代の
男性管制官で、「誤って離着陸の許可を同時に出してしまった」と
話しているということです。

調査は、きょう夕方まで行われる予定です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています