デス様の系譜、バーサークフューラー
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し獣
NGNGドリルがルンルン♪クルルンルン♪
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無し獣
NGNGそう…あの伝説の……………ゴッドハンド!その昔マッドサンダー
のマグネーザーを叩き折ったという手刀を持つゾイド。
……マシュタチュオオヤマを…!
0004名無し獣
NGNG年末に復活してフューラーとマグネーザー対決
本物の力を見せ付けて・・・・やれたら良いな・・・・
0005名無し獣
NGNGそれだな
0006名無し獣
NGNG0007マッドサンダー
NGNG0008受け継いだのは名無しの遺伝子
NGNG個人的にサンダーホーンも商品化されないかと期待!!
0009名無し獣
NGNG0010名無し獣
NGNGサンクス!
色々書かれてるが、俺は左下のエリマキトカゲみたいな恐竜型ゾイド(名前失念、ジュラシックパークに出てた奴)が気になるよ。
無可動かなんかで売り出すのかね?
0011名無し獣
NGNGマグネーザーはマグネッサードライブの応用品か・・・。
こいつの白い装甲には「BF−02」の文字があるところを見ると、01もあるんだ
ろうな。
マグネーザーは標準か、それともアーマー装備か。
さすがにライガーゼロと一緒の格闘・高速戦闘・砲撃戦のアーマーではあるまい。
陸・海・空とかだったら万能すぎるな。
読みにくい文を見ると、やはりこいつも「野生の力」ゾイドのようやね。
0012名無し獣
NGNG開発ベースはジェノなのかねー??
0013名無し獣
NGNG0014名無し獣
NGNG0015名無し獣
NGNGデスザウラーやジェノとおなじティラノサウルス型らしい。
あと、オーガノイド積んでないみたい。
0016名無し獣
NGNG装甲が白っぽいのは勘弁して欲しいなぁ。
帝国っぽくねぇ…
0017名無し獣
NGNG0018名無し獣
NGNG0019ゴルァヘックス(゚Д゚)
NGNGギミック多いのは嬉しいが
そろそろM型じゃなくてL型の新型だしてくれないかな。
3000円ならできるだろうに。
0020名無し獣
NGNG0021名無し獣
NGNG会場は幕張メッセらしいが・・。
0022名無し獣
NGNGこんな細い体で使いこなせるのかねー??
となるとやっぱ本家マッドサンダーの登場も
時間の問題?!
0023名無し獣
NGNG0024名無し獣
NGNG今よく見れば確かに背中にドリルらしきものがあるね。
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010516230115.jpg
0025名無し獣
NGNG0026ゾイドファン
NGNG0027名無し獣
NGNG0028毒虫
NGNG我々がCAの数だけ素体を買うことを。んにゃろめー。
0029名無し獣
NGNG0030相川七瀬
NGNG0031名無し獣
NGNG0032クソキラー
NGNGゴジュラス無理だろうからこれを主役に頼む
帝国の脱走兵でもなんでもいいから・・・
もうライガーは・・・
0033名無し獣
NGNGしかしクソキラーって久しぶりに見たぞ(w
0034ゾイドファン
NGNG0035名無し獣
NGNG0036名無し獣
NGNG0037名無し獣
NGNG0038名無し獣
NGNG0039ゾイドファン
NGNG0040惑星番外地
NGNG0041名無し獣
NGNG0042名無し獣
NGNG0043長島死毛汚
NGNGう〜む!?うちには要らない戦力ですね〜ぇ!
0044名無し獣
NGNGでも期待なんだよな。
0045名無し獣
NGNG0046クソキラー
NGNGだけどそれまでに、これだけは・・・
バーサクフューラーの力で波に乗った帝国、一気決着をつけるべくついにデスザウラー復活
↓
共和国壊滅寸前
↓
フューラーを元に共和国マッドサンダー復活
↓
共和国反撃
↓
マッドサンダーの逆襲、追い込まれる帝国
あらゆる技術を駆使してギルベイダーの封印をとく
↓
共和国、オーガノイドシステムの応用でキングゴジュラス復活
↓
最終決戦
↓
(゚д゚)ウマ―
0048名無し獣
NGNG摂政なのに総統なのはこの際無視して。
0049名無し獣
NGNG何故、ティラノサウルスには無いハサミを付けたがるのだろう・・・
で、次はこの『バーサクフューラー』 そんなにマグネーザーを付けたいのなら、
素直に角のある恐竜型にすればいいのに。
と、思うのは俺だけ?
0050受け継いだのは名無しの遺伝氏
NGNG0051クソキラー
NGNG0052名無し獣
NGNGあったんじゃないのか?
他の恐竜型に比べてもずば抜けた戦闘力なりなんなりを持ったやつがさ。
0053名無し獣
NGNG今は子供ウケ重視でヒーロー性の高い物を推しているわけで、
それでマグネーザーと言えばやっぱりゾイド史上では有名な武装だから、
格好良く出したかったんじゃないかと思う。
角のある恐竜はイメージが鈍重そうで現在のコンセプトとは外れているし、
ゼロのライバルとして出した方が売れると思ったんじゃないか?
忠実性の話ならばブレードライガーのブレードもダメになる。
しかしやっぱマグネーザーはパワー重視系大型ゾイドの方が好いよなぁ…
0054名無し獣
NGNG0055受け継いだのは名無しの遺伝子
NGNG0056名無し獣
NGNG0057名無し獣
NGNG0058名無し獣
NGNGそれはそれで良し!!
0059ガトリング砲
NGNGほら、こうやって指でやさしく
もっと速く回すんだよ!! うくっ。
0060サイサリス
NGNGかっこいいのに...
0061名無し獣
NGNG0062名無し獣
NGNGデスザウラーを彷彿とさせてカッコイイと思うんだがなー
0063名無し獣
NGNGよくも悪くもジェノザウラーは、デスザウラーのコピーって感じがし過ぎたからじゃないかな?
デスザウラーの血は引いてるけどまったくの新型…と考えれば、なかなか面白いだろう。
…ジークによく似てる素体とか。
0064名無し獣
NGNG0065名無し獣
NGNGそりゃそーゆーコンセプトだろうから出来るとは思うが…
しかしどんなデザインになるのかそこはかとなく不安だな。
共和国デザインとの差はつけられるのだろうか?
0066名無し獣
NGNGってことは、マグネーザー装備はOPになんのかな??
それとも、あれは標準装備??
でも、そーするとあんまり換装する意味もないよーな気が・・・
0067名無し獣
NGNGこれ以上攻撃力強化するのはどうかと思う。
0068名無しんぼ@お腹いっぱい
NGNG今デスザウラー復活させる意味どんどんなくなって来てる気しない?
0069名無し獣
NGNG復活させる意味がないでしょ・・・
だって、マグネーザーの前じゃデスザウラーって雑魚になっちゃうん
でしょ??ってことは、同じマグネーザーを装備してる
マッドサンダー出すしかないでしょ??
でも、素早いバーサクフューラーにマッドはついていけんのかな??
0070名無し獣
NGNGもし、バーサクフューラーの荷電粒子砲が
連続発射及び移動発射が可能だったら
勝てるゾイドいると思う??
荷電粒子砲を発射しつつ小型機を蹴散らし
大型ゾイドに接近・・・
近づいたらマグネーザーでブスり・・・
これって最強の戦法じゃない??
0071名無し獣
NGNG0072名無し獣
NGNG・・・・あぁそうか。避けるか・・・背中にデカいイオンブースター付いてるしなぁ
0073名無し獣
NGNGガキのオモチャには丁度いいな
0074名無し獣
NGNG激しく同意!
0075受け継いだのは名無しの遺伝子
NGNGアニメの話だけど、フューラーの荷電粒子砲は、
ジェノザウラーと同じ発射プロセスみたいだし、連続及び移動発射は無理と思われ。
0076受け継いだのは名無しの遺伝子
NGNGマグネーザーそのものは別に最強兵器って訳でもないんじゃない?
マッドサンダーがデスザウラーに勝ったのは対荷電粒子砲シールドで、
デスザウラーの攻撃をふせいで、その分厚い装甲を撃ちぬけるマグネーザーを装備してたからだし、
要は相性でしょ?
言ってしまえばただのドリルだし(藁
0077名無し獣
NGNGデスザウラーの荷電粒子砲を弾きながら土手っ腹に穴を空けられそうで不安。
0078名無し獣
NGNGここでも厨房大活躍中か。
拡散荷電粒子砲で小型を蹴散らすっていう発想がどうしてできないのかねぇ。
ついでに、対荷電粒子シールドじゃなくて反荷電粒子シールドな。
>言ってしまえばただのドリルだし(藁
…俺等のマグネーザーをけなした奴として、お前は許されないなこれは。
0079名無し獣
NGNGあんた俺等のって、、、、(笑
0080名無し獣
NGNG俺もマグネーザー好きだぜ!
「俺の」と言うより良いと思うぞ
0081トロス博士
NGNG0083名無し獣
NGNG脚を固定せずに飛んだまま荷電粒子砲をうちまくって、
パンツァーとがちんこで撃ち合いしてくれ。
0084フィーネ・エレシーヌ・リネ
NGNG0085名無し獣
NGNG0086土方 竜
NGNG0088名無し獣
NGNGがっちり固定されてればこそ威力を発揮する。
へなちょこCAシステムなんかでは
敵に突き立てようとした瞬間に根元から折れそうだ。
ところでバーサークフューラーのドリルは電動で回るの?
回るのならちょっぴり許すんだが。でもマグネーザーとは呼ばない。
0089名無し獣
NGNG0090クソキラー
NGNG荷電粒子砲強化の遠距離型出て欲しい
0091名無し獣
NGNGただ対デスザウラーに特化しただけなんだが。
0093名無し獣
NGNG0094名無し獣
NGNGだろうか。
俺のイメージだとバトルフィールドごと吹っ飛ばせ
るくらいあるんだけど。
0095名無し獣
NGNGでも、ギルベイダーの装甲も貫けるよ??
荷電粒子砲ならともかく
通常兵器でギルベイダーと撃破すんのに
どのくらいの部隊が必要なのかな??
0096名無し獣
NGNGこいつに比べたら全て雑魚!
0098名無し獣
NGNGいくら、荷電粒子砲が効かないって言っても
接近戦じゃねー・・・
小型機10機にまとわりつかれたらどーしょもないんじゃん??
マッド1機と小型機10機・・・
どっちがコストかかんのかねー??
0099名無し獣
NGNGただビームスマッシャーさえ耐えられたならの話だけど。
余談だけど、ギルベイダーをばたばた落としたキングゴジュラスの
超音波砲が、GB版ゾイドではウオディックの超音波砲と
同じ兵器だった。萎え。
0100名無し獣
NGNGそこらの小型はビームキャノンで次々と吹っ飛んでいきます。
だいたいマッドの質量でぶちかまし食らっただけで大抵のゾイドは氏ぬる。
0101名無し獣
NGNG今の高機動型が絶対強の戦場で役に立つのかは正直疑問。
これ以上はマッドスレでやるべきか?
0102名無し獣
NGNGビームキャノンって基本は中距離、近距離用でしょ??
格闘用じゃないじゃん??
しかも、ビームキャノンじゃ連射は無理でしょ??
ある程度の速度で動く小型機に当てるのは難しくない??
まー近づいてくるとこを狙ったとしても
群れでくれば効果あるかもだけど小隊、分隊、単位で
来られてたらそれほど効果あんのかな??
それに、大型機ならともかく小型機よ??
マッドが突っ込んできてもよけられるんじゃん??
あのでかさで直進からいきなり方向転換できるとは
考えずらい・・・
>101
同じマグネーザー装備ということで許してもらえないかな??
0103名無し獣
NGNG共和国であと有望なのはキングゴジュぐらいか??
設定関係なしなら何でもありだけどなー・・・
話しが合わなくなるだろーし・・・
帝国(暗黒)はギルをに何も気にせずだせるな・・・
0104名無し獣
NGNG0105名無し獣
NGNGジェノブレブースター付きのイェーガータイプ
ハサミ付きのシュナイダータイプ
デス蠍の尻尾付きのパンツァータイプ
0106名無し獣
NGNGうわっ、今あるヤツの寄せ集めばっかじゃん(藁
0107名無し獣
NGNGマッドを嫌でも叩こうとご苦労さん…。
とりあえず。瞬発的な動作というものは凄い事を分かって欲しい。
マッドの横を取ったぜ!と思ったら、いきなり首をブン!ってマグネーザーを食らう事だって大いにありうるからだ。
ついでに、マッドはパイロットが四人。頭に一人、脇に三人。
横の三人は狙撃なども担当する、いわばレッドホーンの大型版といっても差し支えないと思う。
ビーム連射の問題だが、バトルビデオじゃ間は1秒も無く連射してたから問題ないだろ。
ついでにあれはDCSのビームよりはるかに強力だったりしている。
…君に問いたいが。
『どんな相手にも絶対負ける事などない』
ゾイドが…本当に存在するのか?
キングゴジュラスだって、ギル・ベイダーに腕と尻尾をちょん切られたんだ。
とどめを食らう所だったのをオルディオスにかばわれて助かったけど。
0108名無し獣
NGNG例えが悪いぞ厨房
0109名無し獣
NGNGゾイドだって結局は戦争兵器じゃん??
だから、誰にも負けないゾイドなんてないと思うよ??
そりゃー108が言うよーに1対1なら最強のゾイドはあるかも
しんないけど、そーじゃないからねー・・・
やりよーにやれば大型ゾイドが小型ゾイドにまけること
だってあるんじゃない??
0110名無し獣
NGNGしかしマッドとなると10機や20機で止められるとは思えんな。
小型ゾイドって言うけど具体的に何が何機でやるのよ?
0112名無し獣
NGNG長距離装備のヘルディ1個小隊
高速部隊として、ヘルキャット、セイバーの武装強化1個中隊
対地用レドラー1個分隊、
格闘用ゾイド3個中隊ってとこか??
まー全部で2個大隊ぐらいは必要になるだろーなー・・・
0114名無し獣
NGNG0115名無し獣
NGNGいや、長距離用なら役に立つんじゃん??
牽制するくらいにはなるだろ??
セイバーは大型なのか??中型じゃないの??
>114
すげー微妙だなー・・・
スキッパーじゃマッド装甲を傷つけるのも難しくないか??
でも、特攻するって手もあるなー・・・
0116名無し獣
NGNGここを突けば、小型でも何とかなりそげ。
0117名無し獣
NGNGファンブック2もそんな感じで戦力比較してたし。
0121名無し獣
NGNG0122名無し獣
NGNG故・へリック大統領の忸怩たる気持ちを思い出したよ。
0123名無し獣
NGNGだって、ゾイドをつなげただけじゃねー・・・
そりゃーもろいわけだよ・・・
天然でいればそこそこいけるとは思うけどなー・・・
0124名無し獣
NGNGヘルディの長距離砲で有効な打撃が与えられるだろうか?
牽制ぐらいにしか役に立たなそう。
俺は寧ろセイバーの接近戦に勝負がかかっていると思うが。
1個中隊もいればなんとかなるんじゃないの?
0125名無し獣
NGNGおまえな…いい加減にしろよ。
アレはアレで凄く強いんだぞ…。
まさか>>122の言葉を受けていってるんじゃないだろうな?
それは、ケンタウロスを量産しようものなら、
ウルトラ、サラ、ゴジュ、ゴルドスのラインが止まってしまうって意味だぞ。
まぁ、ケンタウロスの強さが分からん奴にいってもむだか。
旧バトストを読めとは言いにくいが、せめてそれなりに調べてから言おうな。
0126名無し獣
NGNG弱点じゃなかったっけ?
そう言えば、デスのファンに比べると殆ど狙われなかった気が……。
マッドサンダー、出ないかな……閃光師団が売りな今は無理か……。
0127名無し獣
NGNG確かにかなり強い!!とは言えないけど、それなりだよね・・・
共和国主用ゾイド4機のラインを止めてまで生産するよーな
もんでもない気が・・・
0128名無し獣
NGNG機動性の低さが原因でジェノブレイカー(下手したらサイクス)辺りにすら負けそうなイメージがあるのだが…。
0129名無し獣
NGNG問題だな!!これで、サイクスぐらいまで上がったら
それこそ、鬼のような強さになるだろーな!!
0130名無し獣
NGNG>>125
同意。
確かに最強ランクに位置するらしいけど、大型主力ゾイド4種を犠牲にしてまで量産する
意味があるのか?と聞かれたら・・・、ウーンと考えちゃいますよね。
単体ではデスザウラーやギルベイダーに太刀打ち出来ないかもしれないけど、こいつらが
異常な強さなだけで、通常戦力として考えると十分御の字だしね。
万が一やられたら、都合4機分がパァになるわけだし。
0131名無し獣
NGNGケンタウロスと同じくらいか??
0132名無し獣
NGNGどうにか有効活用出来ないだろうか……?
0133名無し獣
NGNGデスザウラーとマッドが同等かつ基準とすると、
ギルは2倍、ウルトラは1.2倍、ケンタウロス2.5倍くらいじゃない?
ケンタウロスは改造ゾイドなんでコストパフォーマンス悪そう。
ウルトラは母艦なんで金かかってそうだ。
0134名無し獣
NGNGマッドサンダー・ジ・オーガ
アーバイン級の乗り手が4人も必要な時点で、企画は没。
0135名無し獣
NGNGケンタウルスが2.5倍かー・・・
そんだけかけてあの結果じゃなー・・・
弱いとか言われても文句は言えんなー・・・
逆にウルトラが1.2ってのはかなりお得か??
0136名無し獣
NGNGだからお前、良い加減にしろやコラ。弱い弱い言ってるのはお前だけだぞ。
どうして弱いのか、きちんと説明してみせろ。
0137名無し獣
NGNGハァ?
お前何いってんの?
『ケンタウロスならデスザウラーに対抗できるかもしれない』
ってずっと言ってるだろうが。
デス、ここはお前の来る所じゃないぞ
0138137
NGNG0139名無し獣
NGNGノーマルなデスザウラーとかだったら充分勝てたはずだしね、
ケンタウロス。
ただ、バトストではゴジュラス、サラマンダー、ウルトラザウルスによる
共同作戦でデス一機を仕留められなかったから……
バラバラに使うよりも集約すれば勝てるてんなら四機のラインを
止める勝ちは充分にあるよ。
0141名無し獣
NGNG激しく同意(?)。つうかもったい無さすぎ。
でも、また出ないかな、とか思う俺。
0142名無し獣
NGNGだってよー共和国主用ゾイド4機犠牲にしてデスに勝てないんだぜ??
確かにバラバラの時よりはかなり強くなってるよ??
でも、帝国側はデスの改良型も含めケンタウルスより
全然数が多いんだぜ??
それに、対抗する為主用ゾイド4機合わせてんのに
改良型デスに負けてんだろ??
そんなん、ただの無駄使いだとは思わないのかい??
仮に、4機のラインを止めてケンタウルス製造に
集中したら何とかなると思う??
デスの総数に追いつけると思う??
仮に追いつけたとしても、デスより勝敗が上回るかい??
それに、他の戦場は??防衛ラインは??基地防衛隊は??
小型、中型でなんとかする気か??
下手したら、小型、中型の製造にも影響でるんじゃないのか??
帝国はデスを大型ゾイド生産ラインとしてとってあるだろーし
他のゾイド生産ラインには影響でないだろ??
でも、主用ゾイド4機のラインを止めてしまう共和国は
どーなるんだ??かなり厳しんじゃないのか??
0143名無し獣
NGNG>それに、対抗する為主用ゾイド4機合わせてんのに
>改良型デスに負けてんだろ??
横槍ですまんが、
一言。
相打ちだっつーの。
旧バトスト読んでないなら、いいかげん止めろ。
0144名無し獣
NGNG0145名無し獣
NGNGでも、ケンタウルスをバカにしてる独房君の言うことも
一理あるよーな気がしなくもないな・・・
帝国もバカじゃないからノーマルデスで負けるなら
生産が落ちても相打ちのデスドッグに変えてくるんじゃないのか??
と、なると話しがかなりややこしくなるなー・・・
やはり、生産力の強い方が有利になるのか??
0146名無し獣
NGNGケンタウロスは単体では、デス様に匹敵する戦力を持っているが、
量産体制に入れば共和国の総合的な軍事力は弱くなるって所ですか?
これで両方とも納得?
勝負の論点がずれてんだよ。お前ら。
ちゃんと相手の意図を読み取りましょう。
0148名無し獣
NGNG戦闘力、ケンタウルス=デス
生産力では、共和国<帝国
に、なってしまうんじゃないのか??
あ、これは共和国がケンタウルスを量産したときのね!!
0149名無し獣
NGNG0150名無し獣
NGNG0151150
NGNGここはフューラースレだったよ・・・
0152名無し獣
NGNGマッドサンダーなくして、共和国の勝利はありえんかったでしょうな。
しかし、マッドサンダーにしろ、デス様にしろ、製作コストってどのくらいなんだろ。
戦時中とは言え、ポンポン短期間に量産できるものなんでしょうか?
超重量級ゾイドなのに。
0153名無し獣
NGNG・・・。
ガンブラスターのスレを作って、そこでフューラーについて語ろうか?
0154名無し獣
NGNGその辺はやっぱ空想上の話しだからなー・・・
大型の生産基地の数なんじゃないのか??
もしくは、分担制にしてしまえば多少日数は減るかな??
でも、ゾイドって根本を考えてしまうと
あれって生命体だからねー・・・
どーなってるか不思議だ・・・
0155名無し獣
NGNGかかるんだよな(野生状態で)
カプセル培養だか成長ホルモン投与だかわからないけど、
どれくらい短縮できるんだろ。
0156名無し獣
NGNG発展してるか??だよねー??
でも、一気に大量生産できないとこをみると
2,3ヶ月ってとこかー??(まったく根拠なし)
んで、場所もとるだろーしねー・・・
0157名無し獣
NGNG後は考察スレに逝け
0158名無し獣
NGNG3体の荷電粒子砲が通用しないみたいな事を書いてたぞ
アニメのスタッフはいいかげんそんなチンケ展開を繰り返すのをやめようとか思わないのか
0159名無し獣
NGNGお子様向けアニメなんだからしょうがないよ。
OVAで大人向けの話も出してくれないかな〜
0160名無し獣
NGNG0161名無し獣
NGNG0163てゆうか
NGNGその根拠は?
0164名無し獣
NGNG0165名無し
NGNG昔は「何!?共和国軍最終兵器ゴジュラスだと!!」みたいな台詞があったのに・・・・・
0167名無し獣
NGNGいや、苦戦してたろ。
0168名無し獣
NGNG0169名無し獣
NGNG0170名無し獣
NGNG0171名無し獣
NGNG素体だけでは排熱が追いつかず、追加された装甲に熱を逃がしたりする必要があるのかな?
今回は尻尾が大活躍。
レイブンでもあそこまでガチンコファイトしていなかったような。
0172名無し獣
NGNGジェノスティンガー
↓
ジェノクラッシャー
↓
バーサークエンプレス
……とかね
0173名無し獣
NGNGバトストの話ならばだけど。
0174名無し獣
NGNGつーか、レイブンのジェノブレイカーって荷電粒子砲の移動砲台だった気が?
主に/0になって戦闘CGの質が二部に比べて格段に向上してるせいで
先入観無しだとバンよりビットの方が強く見えるからな
0175名無し獣
NGNG0176158
NGNGゴジュラスとフューラーって格闘戦に限ればどっちが強いんだろう
やっぱフューラーか?
でもゴジュラスも格闘戦に限ればオーガノイドシステム搭載機にも
まだまだ負けないみたいな事を書いてたし。(ファンブック2より)
0177名無し獣
NGNGただ、フューラーにはマグネレーザーがついてるのでゴジュラス不利
マグネレーザーは明らかな対大型機用の武器だし
ただ、ジ・オーガはファンブックを見る限りバカげた生命力があるので
わざと刺させて動きを止め、引き裂くという戦法が使えるかも
0178名無し獣
NGNGただノーマルにマグネーザーが付いているとなると話は別だが。
0179名無し獣
NGNG0180名無し獣
NGNG確かタイプ0(というか白装甲)にマグネーザー付きだったと。
0181名無し獣
NGNGアレが正式な写真と決まったわけではない…と思いたい……
マグネーザー基本装備は止めてくれ〜〜
0182名無し獣
NGNG俺もマグネーザー標準装備は嫌だ。というか困る。
0183どらえもん
NGNG0184名無し獣
NGNG今から買いに行ってきます
0185名無したちの午後
NGNG白すぎー(;´Д`)
Eシールドまで付いてるんだねコイツ・・・・
背部ブースターはイオンブースターじゃなくてマニューバスラスターか・・・・
0186名無し獣
NGNG・3つに分けてハサミのごとく使う
・パラボナアンテナの如く展開してEシールド
・基部にビーム砲
0187名無し獣
NGNGのっぺりしすぎではないかい
0188名無し獣
NGNG先月のが1冊だけあった。今日発売日なの?
0189名無し獣
NGNG>>185
白いですか、まぁ、白いということは「あなた色に染めて・・・(はぁと)」という
ことなんでしょう。(藁)
俺のBFは○○色だぁ!と渋く決めてしまいましょう。
>>186
万能すぎますね。
ただのドリルとは思えなかったけど。
0190名無し獣
NGNG0191名無し獣
NGNGコロコロを見た限りでは殆ど白だったが。
0194名無し獣
NGNGマグネーザーは手動回転ってのはかなり萎え。
電動連動でぐわんぐわん回してほしかったトコロ。
リモコン対応は嬉しいね。
0195名無したちの午後
NGNG0196名無し獣
NGNG0197名無し獣
NGNG0198名無し獣
NGNG0199名無し獣
NGNGあと手動なんてマグネーザーじゃない。
バサフラのドリルはマネグーザーで充分だ。
0200名無し獣
NGNG伝統のスプリング駆動すら出来ないのかね?
12年前のTOMYスタッフの方が偉大だったぞ。
0201名無し獣
NGNG赤髪のカレに申し訳ない(ワラ
0202名無し獣
NGNG真似ぐーざー(藁)展開しながら廻すと「Eシールド!全っ開!!」
って感じでカコイイだろうな〜(´ー`)
ところで、ゼロのCASは"ぱんちゃー"で終了なのか?
0203名無し獣
NGNGキングディマンティスに合体した!!
(´Д`;)
0204名無し獣
NGNG第四のユニット「イクス」を現在開発中、らしい。
0205早乙女
NGNG真・ディマンティスに変貌した!
0206名無しュナイダー
NGNG開発された兄弟機ってのは納得いくけど、
なんかゼロの矛盾が一層強まったよ。
スレと主旨が外れるのでsage
0207名無し獣
NGNGアーマー換装どころかライバルと並べることすらままならねーとは。
0208名無しですスティンガー
NGNGアーマーが全体的に野暮ったく、ぼてっとし過ぎ。
せっかくのCASなのに・・・。
イクスには期待です。
しかし、どう見ても、応募作と全然違う機体に見えます。
先に製品作っておいて、応募された作品の中から一番近い作品を選ぶ
と言う裏工作が働いているという噂を信じたくなってきた。
0209名無し獣
NGNG0210名無し獣
NGNG0211名無し獣
NGNG0212名無し獣
NGNG0213名無し獣
NGNG元々帝国が開発したみたいだし。
0214名無し獣
NGNGあるのか?と思ってしまうな。
ほとんどデスザウラーと遜色ないでしょ。
むしろ小型で量産しやすいジェノやフューラーの方が戦力的にも上では?
(それでもデスザウラーにかかったら束になってかかっても瞬殺される、というのなら
別ですけど。)
0215名無し獣
NGNG米のエンタープライズや日本の大和と一緒。
0216名無し獣
NGNG再販はやはり難しいかも
0218名無し獣
NGNGジェノブレのハサミがドリルになっただけという見方も・・・
0219名無し獣
NGNG0221名無し獣
NGNG0222名無し獣
NGNGだが、かつてマッドサンダーのマグネーザーが強力だったのは
510トンの重量で一気に突撃する力あってのことだ。
フューラーのマグネーザーではアームの動く範囲でしか
えぐれない。
0223名無し獣
NGNG内側のツメがなくなってるし。
0224名無し獣
NGNGんで、マッドのマグネーザーの場合、デスの超重装甲を易々と貫くほどの超硬合金で作られ、なおかつ機体のパワーがあってあれだけの破壊力が得られたものだと思うんだけどね。
フューラーのマグネーザーに使われてる素材はマッドのやつより柔らかいんではないかと。
荷電粒子方がデスのとジェノのでは別物な様にマッドとフューラーのマグネーザーではまた別物なんじゃないかな。
222とかぶってごめん。
0225名無し獣
NGNG正確には585tね。
ジェノの焼き直しにしか見れん
しかもジェノよりださくなってどうするン?
デッドボーダー再販しろ!
0226名無し獣
NGNG0227名無し獣
NGNGフューラー 127*340^2=14681200N
マッドサン 585*100^2=5850000N
瞬間的な威力なら単純計算マッドの2倍以上で逝ける?
機体が衝撃に耐えられないかも知れないけど…つーかあの軸じゃ根元から折れそうだ(藁
0229名無し獣
NGNGモーター駆動で荷電粒子砲撃ちまくってましたわ。
0230名無し獣
NGNGそれで解決だったのに・・・
0231名無し獣
NGNGあのアームは……弱そうだ(藁
つーかあれは「えぐる」兵器としてよりも
レーザー砲+Eシールド
にオマケとして
+マグネーザー
なんじゃないの?
0232名無し獣
NGNG歩行とかはどうだった?
家電粒子はゾイコンなしでもいける?
0233名無し獣
NGNGゾイコンなしでもいけてました。
歩行モードから、スイッチ切り替えると
家電モードに変化って感じで。
0234クソキラー
NGNG0236名無し獣
NGNG0237名無し獣
NGNG0238名無し獣
NGNGそれにこいつは動かしてこそ真価が発揮できるタイプだと
思うんで、実際に買ってみるまでは、評価を保留中。
ああ、でも色は塗りかえようかな。黒+紫のジェノカラーにして、
金でアクセントを入れるというのはどうでしょう。何かヤンキー
仕様のグロリアみたいだが。
0239名無し獣
NGNGもっとシンプルでも良かったんじゃあ?
0240クソキラー
NGNG馬鹿の一つ覚えのようにライバル機に荷電粒子砲は萎える
せめて荷電無しでマグネーザーなのか荷電のみなのか、どちらかにして欲しかった
っていうかむしろ、どちらも換装パーツで出せば良いのに…
0241名無し獣
NGNGライガーゼロのように火力強化型→荷電粒子砲、格闘戦強化型→マグネーザーという
路線もありだったかも。
でも伝統的に荷電粒子砲は口腔部にあるからなぁ・・・、難しいか。
タイプ0(?)にマグネーザー付けちゃったら、後のタイプ1〜(3くらいまで?)
はどんなタイプになるんだ?
攻撃力は荷電粒子砲、格闘戦にはマグネーザー、機動力は既に現状最速のサイクス
よりも上だし、基本的な要素で最強ランクが揃っているんですけど・・・。
ライガーゼロの長所伸ばしに対して、陸海空の3つの制覇でも目指すか?
空はマグネッサーウィングと加速用ブースター付ければ問題なしでしょう。
0242メカ生体
NGNGアニメで、吼えるキングにデすステのしっぽ荷電つけてたが、
あれを、バーサークの背中に載せるとか。
そしてこの際だから、
デすザウの背中放熱フィンと言う弱点もおまけで搭載。
0243名無し獣
NGNG一応忠告しといてやるが。
2chだからって、カタカナ文字を変化させれば良いってもんじゃないぞ。ストーリだとか。
訳分からず逆にウザいって事もあるから。
ついでに、「・・・」はちょっとウザいぞ
0244名無し獣
NGNGオプションパーツが売れるようにする戦略に違いねぇ。
0245名無し獣
NGNGだといいいんだけどねー。
0246WHF
NGNG胴体まで組んでみたけどなんかいまいちだな。
CASとかいってるけど、脚はずさないと腰周りのアーマーが外れない様だし、
アニメのような素体用のコクピットハッチが無いから、
素体にするとパイロット丸見え。因みにコクピットは頭。
荷電粒子ジェネレータの演出のために、
しっぽが無関節の棒になってるのもなんだかなあ
まあでもドリルとかは結構表情豊かに動かせそうだし、
とりあえず残りも造ってみるよ。
0247名無し獣
NGNGヒジョーに気になっているのであります。
0248名無し獣
NGNG0249クソキラー
NGNG左右と背中に荷電?
格闘タイプは横にマグネイザー付きのエクスブレイカー腹にもマグネーザーか?
そんなのになったらデスザウラーホントにいらないんじゃ…
0250246
NGNG歩行ギミックはむしろ退化しているか?
歩行時の口パク、腕部クローの開閉はオミット。
しっぽは歩行に伴う重心の移動により左右に振られるので、
手に持ってスイッチを入れると微動だにしない。
その代わりスイッチは2チャンネル(?)あり、歩行の他に電動で荷電粒子砲発射体勢を取る。
尾部のコンバータが開き、口腔内で砲口がせり出す様はなかなか。
外見上は、肩と腿のアーマーがアレックスのチョバムアーマーを思わせてださい、
手足の無い状態で今度はカバ型?と聞いた人間が居たことも付け加えて置こう。
0251追記(246 )
NGNGソケットの型が同じなので、サイクスに付く。2段変速が可能。
重みでいかれそうだけどね。
但しサイクスの物は、ソケットが短いのでBFには上に乗るだけで、
はまらない。
0252名無し獣
NGNGうーん、歩行駄目か・・・、ちょっとざんねん。
0254破壊の帝王
NGNG初の地底型?
0255破壊の帝王
NGNG0256名無し獣
NGNGシールドライガー→ブレードライガー
ジェノザウラー→バーサクフューラーみたいなもんなの?
0257破壊の帝王
NGNG0258名無し獣
NGNG0259名無し獣
NGNGおお、TFゾイド復活か?!
>>255
おお、TFゾイド復活か?!
>>256
シールドライガー→ブレードライガーっていうよりも
ブレードライガー→ライガー0って感じじゃない?
0260名無し獣
NGNGということは、今度のコンセプトは支援メカ(ポーズモデル)を強化アーマーとする
TFゾイドと似たコンセプト路線なのか?
まるで銀河お嬢様伝説ユナのような・・・。
(適当な例が咄嗟に思いつかなかったよ・・・。)
各能力を強化するコンセプトのライガーゼロとまた違ったものでそれはそれで良いかも。
0261名無し獣
NGNGホントだ換装できるんだね。情報すく無いよ。コロコロ読むの恥ずかしいし・・・。
0262名無し獣
NGNG三社のコンセプトが重なるなんて。
0263名無したちの午後
NGNG着膨れしてるなぁ・・・・やっぱ腕の伸縮は無しか。鬱・・・・・
顔を先細りになるようにして各アーマー(特に肩&足)を薄くする?
素のまんまだと角張ったジークにしか見えないのがツレェ
0264246
NGNG肩&足のアーマー薄く仕様にも肉厚1,5mmも無いよ。
裏打ちは重くなるからプラ版箱組だな。
コンピュータのパワー不足で、ポリゴンあまり使えませんでした
って感じのデザインだから箱組は楽そう。
>素のまんまだと角張ったジーク
パワーユニットはずすとまんまジークだね。
0265名無し獣
NGNG0266名無し獣
NGNG早速、我慢できず会場で組み立ててる大きいお友達がいました…
オレもかえって組み立てたけど…
カッコワリ〜(藁
ギミックも半端だし、色のセンスが無さスギ。
0267名無し獣
NGNGやっぱアーマーのデザイン最悪ダネ
0268名無し獣
NGNG0269名無し獣
NGNGあと全体のプロポーションもちょっとおかしいかも。
うーん、発売が待ち遠しいなぁ。
0270名無し獣
NGNG換装パーツ自体がゾイドってのはけっこういいアイディアかもね。
単体でもいちおう遊べるからね。
0271名無し獣
NGNGHJ見たけど、おれは荷電砲発射時のしっぽ展開がイイ。
誰かあれを改造して、ジェノ様完全版を作らないかなあ。
0272名無し獣
NGNGお値段が大変な事になってるよ。
一月も待てんのか?!テメーラ!!
0273名無し獣
NGNGんー、いちおう期待の新製品だし油断は禁物。
0274名無し獣
NGNG1万円出しても早く欲しいんだね。(最低3つ買えるのに。)
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%A5%D0%A1%BC%A5%B5%A1%BC%A5%AF%A5%D5%A5%E5%A1%BC%A5%E9%A1%BC&alocale=0jp&acc=jp
でも最近は途中で初期出荷型の修正版が出る傾向だしなぁ。
慌てて良くないブツを掴む可能性もあるわけだ。
0275名無し獣
NGNG高っ
0276名無し獣
NGNG0277名無し獣
NGNG0278名無し獣
NGNGヒトラーだろ。狂える総統。
0279名無し獣
NGNG0280名無し獣
NGNGなるほど。
0281名無し獣
NGNGいけるっしょ。
0282名無し獣
NGNG0283名無し獣
NGNGということはお庭番がディマンティスとマッカーチスか。
お庭番を従えて悪代官(プロイツェン?)のところに乗り込んで丁々発止チャンバラ
劇の後、「成敗」の一言でトドメを。(藁)
0284名無し獣
NGNG多分普通に勝つと思われ…。
0285名無し獣
NGNGあの二人って設定では強いんだが劇中での戦い型は
レイブンはジェノブレを荷電粒子砲の移動砲台としてしか使ってないし
バンは真っ直ぐ突っ込むだけの戦い方しかしてないし
正直、今日のゼロVSBFを見てビットはバンを超えたなとか思ったもん
0286名無し獣
NGNG常にオーガノイドついてるビットと
人間の力だけで蠍殺したバンだとバンの方が上だべ。
どうも機体性能(格闘・堅さ)だとBFと0はブレード・ブレイカーより高そうだが蠍よりは下だろうしな。
0287えー
NGNG所詮、ゾイドバトルはゲーム。
生死をかけて戦っていたバン達の敵じゃないでしょう。
0288名無し獣
NGNGゾイドバトルでも命懸けっすよ
0289285
NGNG/0になってメカCGの質が格段に上昇したせいで
ゼロやフューラーの動きが段違いに良のが理由
最終回のバトルなんて、確実にバンやレイブンの三倍くらいの速さで動いてたし
0290無し無し
NGNGビットしてもベガにしても、オーガノイドシステムの
初期的な性能しか引き出していないのだから
その程度の戦いでないかい。
0291名無し獣
NGNG0292つーか
NGNG0293285
NGNG戦ってない奴同士の戦力比なんて個人の主観で良いと思うよ
俺の場合、二部最終回があまりにつまらなかったんで
二部にキャラに対する印象悪いんだよな
だから今回最高の戦いを見せてくれた二人の方が評価が高くなる
0294_
NGNG/0はゾイドと乗り手が力を合わせて戦ってるのは好印象だね。動きもいいし。
総統閣下に直接関係ないので下げ
0295名無し獣
NGNGあのマグネーザーがウネウネ動くのは、どうかと思うんだが…
0296名無し獣
NGNGマッドのものとは違って、フレキシブルに動いて
回転力で削るという感じの攻撃なるんだろう
勿論、正面に固定すればよほど固い物で無い限り掘削は可能と
0297名無し獣
NGNG「最強のゾイドは、これで決まり。」
でいいのかね。
つーか、決まっちゃたんですか?
まぁ、もう決まりでもいいや。
それで今後は、対抗機が作られるまで、
半年は共和国は敗走を重ねて、中央大陸まで攻め込まれてください。
0298名無し獣
NGNGいやいや、やっぱり首都を追われて離れ小島で
合体ゾイドを作らないと(藁
0299名無し獣
NGNG開き、かつ荷電粒子砲の射撃姿勢をとらせた状態が格好良いと思うぞ。
0300名無し獣
NGNG0301名無し獣
NGNGあのデザインが吉と出るか凶とでるか・・?
0302名無し獣
NGNG宣伝文句についてだけど
「最強のゾイドは、これで決まる。」
って言うふうに聞こえるんだけど、どうかな?
0303名無し獣
NGNG0304名無し獣
NGNG帝国カラーのアーマーを出さないといけないのが辛いかもね
素体のデザインは実際のT−REXを忠実にトレースしてあって
格好いいと思うんだが
0305名無し獣
NGNG0306どっぴんしゃん
NGNG0307名無し獣
NGNG二足歩行出しすぎ
0310名無し獣
NGNG凶悪な感じでイケてると思う。ただゼロと違って顔の
アーマーも外せるから他のアーマーでかっこいい顔の
が出たら買うかも。
0311名無し獣
NGNG0312名無し獣
NGNG0313名無し獣
NGNGフューラーの強化パーツになるぞ!!
0315名無し獣
NGNGファイナルアタック
0316名無し獣
NGNGバーサクのパーツになるゾイドヘボ〜(ワラ
クリアーパーツを付けるだけって…何それ?
これで戦闘力がさらにますぜ!って言ってるけど
トミー、ファンを馬鹿にしすぎ。
底の浅い新型ばっか作ってないでさっさと旧型を復刻しろ!
0317名無し獣
NGNG旧型だけでじゅうぶんだよ。
0318名無し獣
NGNG0320名無し獣
NGNG0321名無し獣
NGNGディマ、マッカーチスは許せたがこれは…末期だ(´Д`)
0322名無し獣
NGNG0323名無し獣
NGNGオレはゼロの最終回でしか見たことないんだけど・・・・
0324名無し獣
NGNGシャーマンキングでやってたよ。
トミーでジーベックだし。
0325名無し獣
NGNGクリアーパーツで衰退の道を歩むのか?
0326名無し獣
NGNG甲のように半透明装甲とか?
イベント限定で売ると思ったんだけどなぁ。 >クリア装甲
0328名無し獣
NGNGうちとこ田舎だからどっちもやってねえ・・・・・・(涙)
0329名無し獣
NGNG金メッキのこと?最近はメッキ流行らんでしょ。
0330名無し獣
NGNGそういうことか?
0331名無し獣
NGNG0332名無し獣
NGNG0333名無し獣
NGNG漏れは20番目だったが、まだ間に合った。
0334名無し獣
NGNGやば、いったんレジ持って行こうとして戻したんだが
やっぱ予約しときゃよかったかな?Σ( ̄□ ̄;
0335ウルフマスター
NGNGおらの土地は田舎だんべから、新しいゾイドは発売した日に買いに行けば、
余裕で手に入るべ!フュ−ラーも、発売日に買いに行けば、予約してなくても
手に入るんだがや。
そのかわり、おもちゃ屋が遠くてなー。あと、ゾイドをやっている人も
少ないべ。
本当に私の住んでいるとこは田舎です。
田舎モンを笑いたければ、笑え!
0337332
NGNG0338名無し獣
NGNG0339名無し獣
NGNGアマゾンは終了したみたい。
みんな、手に入れる準備はできたかい?
0340ウルフマスター
NGNG買いにいけるのは、午後の6、7時ごろになるだろう・・・・・
朝一で買いに行くつもりだったのに・・・ショックだ−−−−−−−涙・涙・涙
0341名無し獣
NGNG0342名無し獣
NGNGどこで?
034300
NGNG0344名無し獣
NGNG034500
NGNG034600
NGNGコロコロでは宣伝文句は「背負っているのは最強という誇り 」
だったよ
0347名無し獣
NGNGレーザークローに折られるマグネーザーなんぞ・・・
0348名無し獣
NGNG最近のゾイドはデザインも性能も適当に考えてる気がするよ。
とってつけたようなマグネーザーなんか特にそう思うよ。
0349名無し獣
NGNG荷電粒子砲を吐くほど同意!
マグネーザーってのはな!マッドサンダーのでかい機体に一撃必殺用として
付いてるからカッコいいんだよ!シールド、荷電粒子砲、そしてマグネーザー
としても使えるってのは邪道!
0350名無し獣
NGNG昔のゾイドも末期はかなりヒドかったよ。
今のゾイドも最初の頃は真面目にやっていたと思う。歴史は繰り返すってことで。
0351名無し獣
NGNG初期の段階のデザインはけっこうかっこう良かったんだけどなぁ。
0352レオマスター
NGNG0353名無し獣
NGNGあの頃の歴史は俺の記憶から抹消されている。
0354名無し獣
NGNG今日、トイザラスにBFを予約しに行ったら
もう予約分は売れたって言いやがった・・・。
ショック・・・
0355名無し獣
NGNG0356名無し獣
NGNG素体が・・・・・・・・・
0357名無し獣
NGNG0358名無し獣
NGNGコクピットむき出しだよ
0359名無し獣
NGNG0361名無し獣
NGNGつーか、ポリキャップ使用のゾイドってなにさ(;´Д`)
0362名無し獣
NGNGガンプラ思い出したよ(ワラ
0363名無し獣
NGNG0364名無し獣
NGNG素体=赤、アーマー=黒、はどうか?
0366名無し獣
NGNG…なんか、パンツァーぽくなった。
0367名無し獣
NGNGなんか全体的に今1歩って感じなんだよなー
とりあえず横からのアングルは(・∀・)イイ!
ジノブレと並べたら悲しくなったが(´∀`;)
0368名無し獣
NGNGデザインは好き嫌いがあるだろうけど、平面を多用したために
メリハリが付いていないのは誰もが認めるところ。おまけに地色
が淡いので、よけいにのっぺりした印象を受ける。それでもジェノ
系列としてまとめた、デザイナーの仕事は評価できると思う。
ギミックも満足できるレベル。特に補助脚の取り外しは、他の
ゾイドにも採用して欲しい。細かい点だが、荷電粒子砲の取り
付けが改良されてる。
荷電粒子砲発射形態への変形は、本当に良くできている。しかし、
その為に尻尾の可動がオミットされたのは残念。そう言えば電飾も
オミット。何故だろう。前足のモーター可動は実現して欲しかった。
ゾイコン付けるとバックパックが付かなくなるのも、改良の余地有り。
評判の悪かったマグネーザーもどきは、バスタークローになっている。
旧ゾイドファンに配慮したのかな?この辺りの事情は良く判らないけど、
もしそうならトミーも気を遣っているのかな、と。
0369名無し獣
NGNG見なれてしまったってことかもしれないが。
0370名無し獣
NGNGザラスで売り切れたのでジャスコで買いました
0371名無し獣
NGNG0372名無し獣
NGNG>評判の悪かったマグネーザーもどきは、バスタークローになっている。
>旧ゾイドファンに配慮したのかな?
設定上はマグネーザーのままみたいだよ。
「Eシールドとビーム砲が組み込まれたマグネーザー」に
「バスタークロー」という名前を付けたみたい。
多分トミーは子供ウケしそうな武器名にしたかっただけだと思う。
0373名無し獣
NGNG0374名無し獣
NGNG思うのは俺だけ?もともとゼロとBFは兄弟機だし。自信がないのでさげ。
0375名無し獣
NGNGBFはバーサークフューラーの略。
BF−01はプロトタイプじゃないの。(たぶん・・・)
ガンダムで言えばBF−01はプロトガンダムでBF−02はRX-78−2ガンダム。
0376名無し獣
NGNG(BF-02で使ってない場所だと尻尾の側面、腕と脚の上面)
*マグネーザー基部にはガトリングユニットのスプリングが無改造で取り付け可能なので
動力さえとりだせればマグネーザーは簡単に回せそう。
*マグネーザーのアーム部分はポリキャップ多用の4重間接でグネグネ曲がる。
*コネクタ部分はサイクスと共通なのでサイクス側の取り付け部分をちょっと削れば接続可能。
ジェノザウラーな気分になれるw
こんなモンかなぁ・・・・不満点は
*横振り可動しないとはいえ尻尾にゴムキャップくらい付けて欲しかった
*マニューバスラスター内のフィン、アニメじゃイェーガーみたく3枚展開するけど
こっちはスッカラカン(泣
オレ的には3000¥の価値は充分あったよ。
写真じゃイマイチ購買意欲はそそらなかったけど、買ってみたら良かったって・・・・
デススティンガーの時と同じ感じだなぁ
0377名無し獣
NGNG0378名無し獣
NGNG0379名無し獣
NGNGハハハハ、バカだなぁ。
そんなことをここの人たちがするわけがないじゃないか。
0380名無し獣
NGNG0381名無し獣
NGNGフューラーのタイプ0の装甲が気に入らなくても、気に入ったアーマーに換装させる
ために買う人もいただろう。
でもここまでカクカクしたアーマーが似合わないとは・・・。
0382名無し獣
NGNGあと組み上げて思ったことは結構でかいな。
Eシールド展開状態にするとさらにボリューム感が。
ただスゲー飾る場所のスペースを取られる。
0383名無し獣
NGNG0384名無し獣
NGNGトミーもわりと自重しているのかも。
0385名無し獣
NGNG0386名無し獣
NGNG同意。
特にフルバースト状態で少々前方斜め下から見上げるとスゴク(・∀・)イイ!
ノッペリした装甲はディティールを入れれば何とかなるか?
とりあえず、脚アーマーと腕アーアーの前面のジェノ状のスリットを作るつもり
あとはスラスター内にフィン入れて(可動オミット)、キャノピー上にジェノの余った砲身でも付けるか?
0387名無し獣
NGNG0388名無し獣
NGNGいい感じ、最高だよ、これ見てるとトミーのアホさが滲み出てくる
なんでこんなに足太いのかと…
0389名無し獣
NGNG案外そーゆーコンセプト(改造推奨)の製品なのかもな。
0390名無し獣
NGNG全体のバランスはジャノブレより良い気がする。
パッとの見た感じのインパクトはジェノブレ最高だけど(^^;
ただ他のジェノ系にあるようなデザインをうまく取り込んでいたら
もっと盛り上がっていたんじゃないかな?
あと色かな?
ブレードライガー(青)に対するジェノブレ(赤)みたいな感じで
黒に近いグレー系(若干青とか赤とか入ってると尚よし)で
まとめた方が良かった気もする。
あ、ライガーゼロに対する配色って意味でね。
0391名無し獣
NGNG子供でもわりと簡単に好きな色で楽しめるからな。
これが黒とか言ったらかなり技術が必要だし。
キットとしてのCASのコンセプトを見直した結果というのは、好意的過ぎる解釈だろうか。
0392名無し獣
NGNGバランスが悪いのか?作り間違えたか?
どちらにしろ手で支えとかないと歩けねえ(ーー;
0393名無し獣
NGNG足妙に太いし、なんかアニメのオーガノイドやらを
まんまデカくしたようなのっぺり装甲といい…
素体なら少しはマシになんの?コレ?
0394名無し獣
NGNG0395HG名無しさん
NGNG足の裏に付ける歩行用プレートを外していませんか?
アレを付けていないと歩きません。
0396名無し獣
NGNGとりあえずマグネーサーを前に構えると安定するけど今度は前に倒れる(´〜`;
0397名無し獣
NGNG0398名無し獣
NGNG0400名無し獣
NGNGマグネーサーも後ろでも前でも関係無しに歩くぞ?
素直にそのまま組み立てたからか?(足太いままね)
バラしてもう一度組みなおしてみたらどうかね。
0401名無し獣
NGNG失礼しました。逝きます。
0402名無し獣
NGNG0403名無し獣
NGNGこのフューラーに期待しようや
0404名無し獣
NGNGどーもコンセプトが不明だな。ブースとが強化されるっぽいのは判るが。ABCバラ売り?
それよりもハンマーロック再販が嬉しい。
0405名無し獣
NGNGなんで3つに分割する必要があるのかな?
ついでに足、尻尾のアーマーはゼロ(便宜上)のまんまでしょ?
よく解らんな。
イクスも帝国版ゼロだしな。なんか期待はずれ。
0406名無し獣
NGNG買いやすくしたんでしょう。
標準アーマーの延長線上のようなデザインも全部を装着しない場合の
違和感を少なくするためか。
せっかくのCASなんだからもうちょっと差別化してほしいところだが。
0407名無し獣
NGNG単体で装備できるってことでは?
一個300円てのがアヤシイから(ワラ
0408名無し獣
NGNG0409名無し獣
NGNGそうだな、可動王も出る事だし。
0410名無し獣
NGNGフューラーを抱いて寝よう
0412名無し獣は11歳
NGNGこわれちゃうことがあるから、気をつけたほうがいいです。
0413名無し獣
NGNG0415名無し獣
NGNGありがとさん。
0417sage
NGNG新宿あたりでも、値引きしていないデパートでは余っている。
まずい、まずいよ。
肝心のお子さまはジェノ買って行くみたい。
実際に作ってみると本当によい出来なんだが、デザインで損してるな。
0418名無し獣
NGNG0419名無し獣
NGNG0420
NGNG0421名無し獣
NGNGTOMYさんやっぱアニメ終わっちゃったらやばいんじゃないの?
0422名無し獣
NGNG部品の多さにくじけそう・・・。
0423名無し獣
NGNG0424名無し獣
NGNG0425名無し獣
NGNG0426名無し獣
NGNG0427名無し獣
NGNG0428名無し獣
NGNG♂ガキが2匹いると、ゾイドも2体ずつだぞ。
お父さんは辛いぞ。
0429名無し獣
NGNG貢献してたよ。アニメの主役機、準主役機はやっぱ子供がたくさん買ってたし。
0430名無し獣
NGNGあまりのパーツの多さにビックリ。
0431名無し獣
NGNG組み終わるとこじんまりとした印象。
0432名無し獣
NGNG脚自体の造りはだいぶしっかりした感じ。
ただ本体とは動力軸の部分のみで固定しているだけなので
それがぐらつく要因となっているのか。
あと全体の重量バランスがジェノ〜とくらべて悪いようだ。
0433名無し獣
NGNGチャレンジに見合うほどのインパクトはなかったようにも思う。
ゾイコン対応もコードがジャまでいまいちな感じ。
やはりここは無線式のものがほしい所。
尻尾はもう少しがんばれば可動とギミックを両立できそう。
0434名無し獣
NGNG前傾姿勢が過ぎるのでもうちょっと立ちぎみにするとよろしい。
0435名無し獣
NGNG多少はかっこよくなると思う。
俺はとりあえず、腕のアーマー全部と、太ももと足首、それと上体の腕を外さないと取れない
アーマーを外してみた。結構フォルムがすっきりするし、キャップも見えてゾイドらしくなる。
0436名無し獣
NGNG早いのか遅いのか…装備のマグネーサー、荷電粒子砲、Eシールド、他ビーム等もろもろ
それでも駄目か?
0437名無し獣
NGNGイクスはあくまでも奇襲戦仕様だから、最強の座は移らないでしょう。
例えるなら一時期のゴジュラスみたいなもんで。
0438名無し獣
01/08/28 03:46ID:p.HM9C4wフューラー、ライガーゼロ+アーマーパーツまで半額だった。
思わず衝動買いしちまったよ(w
0439名無し獣
01/08/28 12:24ID:z1n0ybPY0440名無し獣
01/09/02 21:54ID:x6PL7Ruo同じフォルムでかつジェノと差異をつけなければならないという
ハードルが高すぎたと思う。
ジェノと違う、という目標をクリアした上で二段電動、CASという難題も
こなしているのは見事だが、やはり第一印象は良くないんだよな。
イクスの位置付けがどうなるかは分からないけど、
もう少しの間はBFに最強の座にいて欲しいです。
0441名無し獣
01/09/03 00:47ID:JJnTeAvkあと姿勢が悪いのも問題。
それにしてもなんでジェノ互換にしないでオールニューにしたのかね。
0442abon
01/09/03 22:55ID:Gd.w3Yic0443名無し獣
01/09/03 23:11ID:7RtQTdZE後、本体はノッペリしいるのに、
バックパックとマグネーザーが浮いて
バランスが悪い。
全般には良いと思うのだけど、
ジェノブレイカーにはデザインで劣ると思う。
0444名無し獣
01/09/06 13:07ID:66.zFqUoあれは良い物だ!
0445名無し獣
01/09/06 17:53ID:HdJ00nwQ0446名無し獣
NGNG0447名無し獣
NGNG是非アプを。
0448名無しんぼ@お腹いっぱい
NGNGと思った。
素体状態はまだマシだけど、それでも微妙だし……
0449名無し獣
NGNGあ、そうそう。学年誌小学何年生かに赤いフューラーが載ってたけど
けっこう赤が似合ってたよ。
0450名無し獣
NGNG胴回り簡素過ぎ。
0451名無し獣
NGNG/⌒ヽ ┌─────────
| ゜Θ゜) < そうでもネーヨ
\ < └───/|────
\.\______//
\∵∵∵∵∵/
∪∪ ̄∪∪
0452名無し獣
NGNG腹なんかほとんどノッペラボウだぜよ。
0453名無し獣
NGNG0454名無し獣
NGNG換装パーツが発売した途端、あまりのかっこ良さに本体のBFも馬鹿売れ、
てことは無いかな。
0456名無し獣
NGNG>ジェノとフューラー
ジェノはジェノで無骨でカコイイし、
基本フューラーもスマートで好きなんじゃが、
思ったより受け入れられてないっぽいのはちとさみしい。
0457名無し獣
NGNG0458名無し獣
NGNGスマートというにはちょっとごちゃごちゃし過ぎてんだよなぁ。
ちょっと煮詰めが足りないかな。方向性としてはアリだと思うよ。
0459名無し獣
NGNG0460名無し獣
NGNG0461名無し獣
NGNG0462名無し獣
NGNGttp://isweb28.infoseek.co.jp/play/zoids528/cgi-bin/up/img-box/img20010916105316.jpg
0464名無し獣
NGNGかわいいな。
0465名無し獣
NGNG0466トカゲ1号
NGNGお陰でその頭と、口腔が強調され、
平時は砲身が収まるギミックと歯並びの良さも手伝って、
如何にも”噛むぞ!”と威圧してる様に見える。
でも単純な平面構成からは、寧ろ冷徹さと硬骨さを醸し出して、
独特の雰囲気を生み出している。
Eシールドとか、何とかクローとか、
外付けの武器ばかり使ってるとダサいけど、
もしもライガーやジェノ相手に骨肉を噛み砕いたり、
足の爪で切り裂いて腸を引きずり出す光景はかなり凄いと思う。
ま、こんな所かな。
頭に搭乗は嬉しいけど、青空座席か・・・。
俺でも、新ゾイドを誉める事はある。
気に入らないのは、外装だけ取り替えて
「新品だから+¥500!」という姿勢。
0467名無し獣
NGNG0468名無し獣
NGNG0469名無し獣
NGNG0470トカゲ1号
NGNGあんなもんでしょ。
頭・胴体・尾が水平に一直線は動物には理想的、多分。
ジェノが口を閉じてる時の頭を持ち上げた体勢の方が、
首の反り返った湾曲が痛々しく見える。
0471名無し獣
NGNG0472名無し獣
NGNG手足の爪まで動きそうだった。
1/100だからガンプラと対決できるし。
これなら俺買っちゃいそう。
0473名無し獣
NGNG0474名無し獣
NGNGいつ出んのよ!
0475473
NGNG0476名無し獣
NGNG肉食タイプつったってたくさんあるだろ。
どれのことか指定しなきゃわからんだろアホ。
0478名無し獣
NGNGアーマーは鼻筋が逆スラントになってるね、ポイントはそこらへんかと。
あと脚のデザインが駄目、見た目と歩行ギミックの兼ね合いでどっちも失敗してる感じ。
ジェノに関してはそもそも恐竜を忠実に再現しようとはしてないんじゃないかな?
0479名無し獣
NGNGポーズなんとかすれば今でも通用するって!再販・・・
0480名無し獣
NGNGアロザウラーってたしかゼンマイ式初の口が開閉するギミックが
あったやつだっけ?
子供の頃組んだ記憶あるんだけど、口のギミックが難しくて何回も
組直してたらパーツが折れた痛い思い出が・・・
0481473
NGNG0483名無し獣
NGNGとくに今のゾイドは足を大きく作って強引に倒れるのを抑えているからね。
0484名無し獣
NGNG正直言って良いよ、これ!
ゼロで萎えた人もこっちは納得できるんじゃないかな。
0485名無し獣
NGNG0486名無し獣
NGNG0487名無し獣
NGNG0488名無し獣
NGNG0489名無し獣
NGNG0490名無し獣
NGNG0491名無し獣
NGNG1月下旬。遅いよなぁ
0492490
NGNG0493名無し獣
NGNG0494名無し獣
NGNG0497名無し獣
NGNG/ ● ●、
|Y Y \
| | | ▼ |
| \/ ___人.|
| |\ \
\ \\ ̄\ アーン プーが上陸するのか?
| | |\ \\ ̄\ Λ Λ
| | | \ \\ ̄\ (゚Д゚ ) ̄ ̄ヽ〜
(__)_) \  ̄|\ ̄\ ∪ ∪ ̄∪∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0498名無し獣
NGNG∂/ハ)ヽヽ .∧_∧ ああ、ア○モか・・・・
|ハ^∀^ノ ..(´∀` )
( ) ( )
│ │ │ | | | 始めましてア○モと申します。
(__)_) (__)_) ∧ ∧.___
/(゚ー゚*) /\
∧ ∧ /| ̄∪∪ ̄|\/
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚) |____|/
UU ̄ ̄ U U ,,, ∪∪ ,,,,
なんだよ、糞餓鬼か・・・
0499名無し獣
NGNG/\ (*゚∀゚)\ おっおっお・・
\/| ̄∪∪ ̄|\ ぉまえらゼイイン逝ってよし!
\|____|
0500名無し獣
NGNG ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
0501名無し獣
NGNG両方付くならわかるけど、あれじゃどう見ても戦闘力ダウンじゃない!?
0502名無し獣
NGNG0503名無し獣
NGNGでも多分買っちゃうんだろうな俺・・・
0504名無し獣
NGNGイクスもダークスパイナーなる新型にライバルの座を追われるようです。
何か言いたいことありませんか?
0505名無し獣
NGNGまあフューラーは明かな失敗作だからしょうがないといえばしょうがないけど。
0506名無し獣
NGNG0507名無し獣
NGNG「バーサークフューラーってジェノザウラーのパクリだよね」
とか言ってんの
誰かこの馬鹿になんか言ってやってください
0508名無し獣
NGNG0509名無し獣
NGNG0510HG名無しさん
NGNG最初からこっちで出してくれれば良かったのに
でも初期のデザインからだいぶ変わっちゃったのね
http://www.ulis.ac.jp/~g163/newzoids3.jpg
↓
http://www.ulis.ac.jp/~g163/newzoids10.jpg
0511名無し獣
NGNG正直、カッコイイ
0512HG名無しさん
NGNG肩だけ赤いのね
スコープドッグ・レッドショルダーカスタムみたいで(・∀・)イイ!!
0513名無し獣
NGNG0514名無し獣
NGNG0515名無し獣
NGNG>>514よ、悪いことは言わん。君も買え。
0516名無し獣
NGNG0517名無し獣
NGNG別にいいが買ったらかったで毒舌レビューするぞ。
05182、5
NGNGつーか初期デザインイイ!
0519名無し獣
NGNGあれ位曲線入れてくれれば良かったのだよ。
0520名無し獣
NGNG秀同!!
ところでゾイドサーガのシュトゥルムフューラーは
エクスブレイカーの色が統一されていてカコイイけどね・・・
0521515
NGNGおう、買ってくれるのか!
毒舌レビュー楽しみにしてるよ。
0522名無し獣
NGNGほぼ全身クリア装甲とか・・・もう無理かな。
0523名無し獣
NGNGまあなんだかんだいってもゾイドジャンキーだからな、俺は。
0524519
NGNGおおっ、同志がいたか!あれは設定資料が是非欲しい。パテ盛って作れそう。
エクスブレイカーを赤色にしちゃったのはガキにはジェノブレイカーか人気があるから
なんだろうけれど、だったら全身赤色にすればいいじゃん。何でこうトミーはおかしなことするかね。
ゾイドサーガ版シュトゥルムは、ドット絵ながら逸品。あれ見ちゃって色塗るしかないと思ったよ。
0525名無し獣
NGNG0527名無し獣
NGNG0528名無し獣
NGNGそれなりに会話を楽しみたいのならsage進行が無難だろうな。
0529名無し獣
NGNG05302、5
NGNG0531名無し獣
NGNGこれでもかなり遠慮してるんだから。
だいたい反論があるのならこそこそsageてないで堂々と反論したらどうだい?
0532名無し獣
NGNG上げちまえ!(・∀・)ヒャヒャ
0533名無し獣
NGNG0534名無し獣
NGNG0535名無し獣
NGNGじゃ聞くけどさ、どこがいいっていうの?
人のこと頭固いっていってるけど意固地になってるのはそっちじゃないのかい?
スレ違いうぜーっていうのなら↓に書いてもらってもいいよ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1005410171/l50
0536名無し獣
NGNG何故デザインの良い悪いだけで話ししようとするかね?
アニメでの凄まじい活躍を見たような奴にはあれは「好き」なんだよ。
大体そことか
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1005410171
こことか
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/zoid/992698930
レスが伸びない理由はどうしてなのか、考えたことないだろう?
悪口百遍たれてるよりはてめーの好きなゾイドに萌えてた方が
良いって奴の方が圧倒的に多いからだよ。
つーかそんなに不満があるならタウソへの道を開けておくから逝ってきな。
相手してくれる人がいっぱいいるから。
ttp://www.zoidstown.com/
0538名無し獣
NGNG0540名無し獣
NGNG0541名無し獣
NGNG0542名無し獣
NGNGここでいい気になったってお前の好きなように
メーカーは動いちゃくれないんだぜ。
お前が一番オナニー野郎。
0543名無し獣
NGNG勝手に押し入って敗北宣言だ?
大体昨日から見てると531=535=537=539のようだが、
上げて堂々反論しろとか言うならあんたこそコテハン名乗って
キャップ付けてこの板のどこででも堂々と発言すれば良いんだ。
たかがおもちゃごときにそんなわけのわからない正義感を
持つんだったらそれ位のことしてくれ。
0544520
NGNG私も同じ考えの人がいたので安心しましたよ。
絶対にエクスブレイカーは色塗り替えてやった方がカコイイと思う。
ま、悪魔で個人的な意見ではありますけどね・・・
0546名無し獣
NGNGコテハンはどーした!キャップはどーした!
散々煽った挙げ句自分は痛い目を見ないで済ませようとする
こいつ、マジでドキュソだな。
とっととタウソへ逝け、オナニー野郎!
0547名無し獣
NGNGよく分からないよ、いってること。
もう1回よみなおしてみようね。
0548名無し獣
NGNG0549名無し獣
NGNGおまえみたいなのがいるからageないようにしてんだろ?
こっちはフューラーマンセーな奴がマターリしたくて集まってんの。
あんたと喧嘩したくて集まってんじゃないの。
546の言う通り、ドキュソだよおまえ。
そんなに喧嘩したいんだったらそれこそコテハン名乗ってキャップ付けて、
ついでにメアドも用意してどこでも色々意見言ってみたら?それが「堂々」ってもんだろ?
おまえの言う通り、しばらくageてやるさ。
0551名無し獣
NGNG0552名無し獣
NGNGsageでマターリといきましょう。
取り敢えず俺はシュトゥルム対リッツジェノブレを妄想して今日は寝るさ。
0553名無し獣
NGNG待ってる俺はここに居てもいいのか?
どこ行っても山積みだからさぁ…時間の問題なんだよね…。
0554名無し獣
NGNGいいんじゃないの?つか場所によってはとっくにワゴン逝きだし。
只、上の誰かのような感じにはなって欲しくないな。
フューラー買ってみてどうしても気にくわなかったら、試しに筋彫りしてみたり、
ジャンクパーツやら何やらをアーマーにゴテゴテ付けてみてよ。
どれが似合うか色々考えてみるのも悪くないと思うよ。
0555名無し獣
NGNG可動王のフューラーが某ダ○エーのワゴンで2000円だったので買ってみたんだけど
これかなり良いね、ぐにぐに動かしてるだけで楽しいし
商品の出来自体は凄く良いんだけど、なんつーか報われないよなぁ…
ワゴンで買ったやつが言うのもなんだけど売れてくれることを祈るよ。
0556名無し獣
NGNGワゴンで2,000円? 全然安くねぇぞ、それ(w
今、ザらスで1,999円だ。
0558名無し獣
NGNGダークスパイナーとかも見るといい感じに見えて来た。
ジェノザウラー・ブレイカーを買い逃してるから、
シュトゥルムユニットが出たら一緒に買おうかな。
0559名無し獣
NGNGブルー系あたりで塗装してみようかな、シュトゥルム。
エクスブレイカーあたりももう少しなんとかしたいんだが…
たたんだ状態はかっこいいんだがなぁ…。
05602、5
NGNG鬱だし脳。
0561名無し獣
NGNG0562名無し獣
NGNG大阪ドームのホビーフェアに、
シュトゥルムユニットのパッケージの箱も展示されてた。
かなりデカかったよ。(グスタフの箱ぐらいの大きさだったと思う)
0563名無し獣
NGNG0565名無し獣
NGNG0567名無し獣
NGNGトミー的にはシュトゥルムユニットって満を持して発売するつもりなんでしょうかね・・。
それとも惰性で仕方なく発売するつもりなのでしょうか?
皆さんどう思われます?
因みに私はシュトゥルムユニットと同時にもう一体フューラー買うつもりです。
ワゴンから(藁
0568名無し獣
NGNGCASはこれで最後だろーナー
続けるんならケーニッヒもそうなってるだろうしさ。
今度の電撃のCASコンテストもなんだか謎だし。
0569名無し獣
NGNGお蔵入りになったヤクトフューラーでもいいから。
0570名無し獣
NGNGゼネバスフューラーもキボ〜ン。
0571名無し獣
NGNGやべぇ、アレンジされた作例を見てシュトゥルムフューラー欲しくなってきた(禿藁。
何気にヤクトユニットが没った理由もさらっと書かれていたな。
しかし、フューラー関連もこれで打ち止めか・・。
個人的にはアーマー次第で大化けできるかもしれなかったのに、と妄想に浸る今日この頃でした(藁藁。
0572名無し獣
NGNG0573名無し獣
NGNG0574名無し獣
NGNG0575名無し獣
NGNG妄想に過ぎないかもしれんが
まだゼネバスフューラーがある!!
0576名無し獣
NGNGスピードが速くて赤くてミサイルをたくさん装備してる、
ぐらいしか分からなかった…。
0577名無し獣
NGNGゾイサガ攻略本に写真が載ってた位かな?
電ホとかはちょっとわからん。
0578名無し獣
NGNG0579名無し獣
NGNGキットレビューきぼん!!
0580578
NGNGいい感じだよ、よくまとまってる
断然こっちのほうがカッコイイね
あと、写真では赤かった肩アーマーは本体と同じ色だったyo
0581名無し獣
NGNGえっ?マジ?
色の統一感は保たれたわけか。
あと箱がデカイという話ですけどどのくらいですか?
0582578
NGNG0583名無し獣
NGNGえ、カニバサミは、赤かったよ!!
0585名無し獣
NGNGフライングしたけど
まだ開けてないから開けてみようか?
0586名無し獣
NGNG0587名無し獣
NGNG真相が知りたいので是非キボンヌ
0588名無し獣
NGNG0589名無し獣
NGNGネタか。実につまらん
0590585
NGNG赤です。後で生産されたジェノブレに近い赤です。
0591名無し獣
NGNGサンクス。結局塗装するしかないか・・・
0592名無し獣
NGNGはいよ!!
0593名無し獣
NGNG0594名無し獣
NGNG0595名無し獣
NGNGって言われてたけど設定的にはだいぶ強くなってんのね。
でもさすがに速くなりすぎだろ…
0596名無し獣
NGNGバーサークフューラーにアトレーを乗せたとき、(レベルは39)
バスタークローの攻撃力は174なのよ。
で、レーザークロー(手の爪)の攻撃力は194あるわけよ。
もともとバスタークローって、そんなに強くないのかもな。
0597名無し獣
NGNG0599名無し獣
NGNGわざわざ付ける必要は無い、と思った。
デザインも無骨だし。ゼロ・パンツァ−は無骨さが共和国っぽくて
かっこ良かったけど。
射撃能力を高めたいならディロフォスペシャルで充分、ていうか自分も
さっきまでディロとの合体のことを忘れていた。
作業が面倒そうなので組んだことなかったけど、
折角だからシュトルムフュ−ラーディロフォスペシャル組んでみようかな。
0600名無し獣
NGNG0602名無し獣
NGNG0603名無し獣
NGNGいつか発売されるかもしれないゴジュラスMk-3と、
デザインがかぶりそうだし。
ヤクトを出すより、ゴジュラスMk-3を出してほしいなー。
0604名無し獣
NGNGヤクトも十分格好いいと思うんだがよ。
今まで無茶苦茶な設定のゾイドばっかり出しておきながら、
急に「荷電粒子砲あるから、遠距離武器は要らない」じゃねーだろ。
何か激しく間違ってる・・・。
そもそも荷電粒子砲と、普通の砲撃戦用の兵器って用途が被るかね?
荷電粒子砲って有視界戦闘でしか用途がなさそうだけど。
まぁ、荷電粒子砲で放物線を描いて遠距離砲撃できる惑星だからいいか・・・。
0605599
NGNG確かに長距離の砲撃は荷電粒子砲ではできないと思うが、
元々中−近距離戦闘で強力な力を発揮するフュ−ラーに
わざわざ遠距離からの砲撃をさせる意味が無いのでは、ということで。
それなら鉄竜騎兵団に遠距離砲撃用のSSゾイドを配備した方が良いだろうし。
(そういや、無いな)
高速ゾイドで固めた上で砲撃・格闘・高速戦闘に特化する閃光師団のゼロのCASと、
BFの圧倒的な戦闘力とそれをサポートする多様なSSゾイドが配備されている鉄竜騎兵団の
BFのCASではコンセプトが違うのでは、とも思う。この辺は想像だけど。
0606名無し獣
NGNG0607名無し獣
NGNGニュース速報板で祭り開催中
0608599
NGNG0609BEAST
NGNG0610名無し獣
NGNG首まわりや尻尾に取り付ける、荷電粒子砲強化ユニットとか、
新型バスタークローとか出して欲しいな。
0611名無し獣
NGNG0612名無し獣
NGNG出して欲しかった。
0613名無し獣
NGNG0614名無し獣
NGNG流用?手抜き?
0615名無し獣
NGNG脚パーツどころか、背負っている武器はケーニッヒのデュアルライフルか
パンツァ−のハイブリッドキャノン&ミサイルポッドだよ(2パターンあり)。
没ったヤクトの武器案を流用したのかも。
ただのCPではなく、外装をまるごと変えるCASなのだから、単なる武器の増設とは
違う換装というのを見たい。
>>610のような、シュトルムユニットではいじられなかった尾と首の
荷電粒子吸入口の換装を中心にした、攻撃力重視型(拠点防御や
要塞攻略を目的にした)CASとか出て欲しい。
0616名無し獣
NGNG0617名無し獣
NGNGシュトルムユニットがBFの機動力を上げるようなものだったから
(実際には歩きやすくなったわけではないが)、BFキットの売りである
二種電動ギミックのもう一つ、バーストモードが映えるような
CASが欲しいね。
昔のコロコロに載っていた手からもアンカーが出いてるようなパーツとか。
0618名無し獣
NGNGのパーツを同時に付けて完全武装…
エクスブレイカーがなくなるから戦闘力ダウンになっちゃいますね。
0619名無し獣
NGNG戦闘力より、バランスがおかしくなってシュトルムのスペックの
最高速度が出なくなるのではと言ってみる。
アクティブシールドも防御だけでなく、空気抵抗を減らして速度を上げる
効果もありそうだし。
とはいえスピードダウンを考えても、小型荷電粒子砲にEシールド、レーザーソードが
付いた分の攻撃力・防御力上昇で総合的に見るとダウンかどうかは微妙と思う。
0620名無し獣
NGNG漏れはエクスブレイカーの代わりにバスタークロー付けてます。
試作型シュツゥルム・フューラーってとこか?
0621名無し獣
NGNGケーニッヒウルフの後ろに隠してあった……
そりゃ本体の方がマージン高いのは解るけどさ。
ブースターとシールド以外、特に顔パーツは必要だったのかと思うと
ちょっと1000円はアレだけど、気に入った。
模型スレにあった「騎士」仕様だけど、
左のアクティブシールドを前に掲げながら
右腕のバスタークローを突き出してフルブースト。
「それ、突撃〜」
ところでバーサークフューラーのこのラベンダー色って
再現しようと思ったらどの塗料がいいのかな。
0622名無し獣
NGNGあの色をそのままってのは難しそうです
参考までに↓
hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/hobbyworld/color/
Mr.カラー
www.doublenuts.com/paint.html
タミヤカラー
st5.yahoo.co.jp/tamiya/a5bfa5dfa5e4a5aba5e9a1bc.html
0624名無し獣
NGNG装甲外れやすいよ。
ライガーと比べると手抜きすぎ。
本体だけならライガー以上なんだけどね。
0625621
NGNGえっ?! じゃ俺子供の予約を横取りしちゃったのか?
悪い事したなぁ。かと言って組上げちゃった品を返品する訳にもいかないし……
>>624
俺は左の足のカウルが外れやすかった。
ライガーもパンツァーの足とかスカスカだったけどね。
必殺、瞬間接着剤(ゼリー状)!
そう言えば、素体の手足に付いているハードポイントらしきものが
カウルで完全に隠れちゃうけど、何か有効活用出来ないのかな?
0627名無し獣
NGNG今の相場っていくらくらいなの?近所じゃ2400円くらいだったけど。
買おうかな・・・
0628名無し獣
NGNG実は1000円位からある。まあ所謂「ワゴン逝き」ってやつだけど。
只、そういうものが置いている店について特に心当たりがないなら
近所で手を打っちゃってもいいかもね。
遠出した挙げ句折角安売りのを見つけても、交通費を考えると
全然安くあがってねえ!ってこともあるからね。
0629621
NGNGあ、いや俺もそのつもりで書いたんだけどね。子供なりの「予約」って言うか。
ほんとの予約だったら普通レジに置くし。
それにしてもケーニッヒウルフが早速売れ残っているのがちょっと悲しいな。
0630名無し獣
NGNGヤクトフューラー造ったっていう人はいませんか。
0631名無し獣
NGNGあれ、左足のカウル?
本体とくっ付ける為の出っ張り欠けてないか?
漏れだけかと思ったらもしかしてデフォでそうかな?
どうよ>>ALL
0632621
NGNG出っ張りって、ハリボテを支えるT字になってる板の事?
いや、俺のはダボが細かっただけで、
瞬間接着剤で太らせるだけで済んだんだが。
0634名無し獣
NGNGノーマルフューラーからバスタークローを基部
ごと外してシュトゥルムユニットのブースター用基部パーツ
を付ける。そこにデュアルスナイパーライフルのC1のパーツ
をはずしたものを付ければなんちゃってヤクトになるよ。
0635名無し獣
NGNGまず頭を熱血最強ゴ○ザウラーの○グナティラノ
みたいな感じにしなくてはならない。
0636名無し獣
NGNG上手くパーツが合わないんですけど、もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか。
0638627
NGNGバスタークローの歯が微妙に曲ってるんだけどこれは返品交換可能なんだろか。
ちょい鬱。
0640名無し獣
NGNG0642名無し獣
NGNG0644634
NGNGデュアルスナイパーライフルのケーニッヒと接続するための箱型パーツ
を取って、それでできた5ミリ径の穴にシュトゥルムユニットのブースター
用基部パーツの5ミリ径のピンを差し込む。
ヤクトのラフデザインでケーニッヒのミサイルポッドがついてたやつあったじゃないですか。
あれを見て、スナイパーライフルもまんま転用されたと思ってたんですよ。でも改めて見てみると
かなり違ってましたね。ケーニッヒのパーツを違和感なく無加工で取り付けられる方法と書く
べきでした。
0645名無し獣
NGNG0646名無し獣
NGNGフューラーはもう終わり?
CASはシュトルムだけしか出ないの?
0647名無し獣
NGNG0648名無し獣
NGNG0649名無し獣
NGNGトミーは学界よりジュラシックパークを基本にするから
俺らは気にしなくていいんじゃない?
0650名無し獣
NGNG0651名無し獣
NGNGさすがトミー!
0652名無し獣
NGNGというかジュラシックパークでもティラノ走ってなかったじゃん。
0653名無し獣
NGNG嘘つきハケーン
0655名無し獣
NGNG0656名無し獣
NGNG0657名無し獣
NGNG152 : :02/02/28 12:52 ID:+utFOOdN
「歩く」とは・・・
左右交互に足を進め、一方の足が地面に必ず着地している状態が繰り返しつづく。
「走る」とは・・・
「歩く」動作から徐々にスピードが上がり、両足が地面から離れている瞬間があり、片足着地が繰り返しつづく。
あの巨体で宙に浮いてる状態は可能なのか?
0658名無し獣
NGNGもしもライオンにしろティラノにしろ全長20mサイズになって、
疾走、つまり”走る”ためには、
全身の80%の筋肉を脚に集める必要があるとしたら、
あんな格好の良いスタイルになるか?って事だろ。
マッドみたいに寸胴になるか、ギルみたいに足が太くなるのがフツーで、
ある意味、ティラノ型の極太脚は正解だったんだな、
背中にクソ重そうな荷物背負わなければ。
ライオン系とキツネとオオカミ、次いでにダクスパは細過ぎだ。
スピノサパー販売の矢先にJPVといい、
今回のティラノ騒動と言い、つくづくついてないなTOMY。
0659名無し獣
NGNG給食のおばちゃんみたいだと思うのは俺だけ!?
0660名無し獣
NGNG0661名無し獣
NGNGそこまで来たら空想科学読本の世界になってしまうよ。
0663名無し獣
NGNG謎の説明文にワラタ。
0664::
NGNG0665名無し獣
NGNG0666オメーン
NGNG0667667
NGNG0668名無し獣
NGNG0669名無し獣
NGNG>>662
それなら、ティラノが遅いか速いなんて次元の話も、
嘘こいても良いレベルでしょ。
生身の人間が超能力使ってマッハ5で飛ぶ話と大差無いと思います。
>>664
タンパク質より丈夫な上に、当然、比重も大きくなる。
豚肉100立方cmと、鉄100立方cmだとどっちが重たいか。
小学校の理科の授業を思い出した。
0670名無し獣
NGNG0671名無し獣
NGNG0672名無し獣
NGNGとかいってみるテスト。
0673名無し獣
NGNG0674名無し獣
NGNG0675名無し獣
NGNG0676名無し獣
NGNG左に付けたら格好いい。右にはバスタークローでまさにプロイツェンナイツ
0678名無し獣
NGNG0679名無し獣
NGNG黒騎士たんは今月号の実戦テストでシュトゥルムスパイナーにボロ負けしてたね。
実は愛すべきキャラなんじゃないか、と言ってみる試み
0680名無し獣
NGNG0681名無し獣
NGNG出なくても、可動王のシュトゥルムユニットが出たらおれオリジナルでつくってやらあ!!!
0682名無し獣
NGNG砲戦能力を上げると...ドンドン撃ちながらはしるより、遠くから
粒子砲撃ったほうがいいかと。どうせ防げるやつ少ないんだし。
0683名無し獣
NGNG0684名無し獣
NGNGアレ独自の設定かな?
0685名無し獣
NGNG何か凄い駆動系だと思うが、
ところが、よく考えてみると、
宙に浮いて身動き一つ無いまま進んでるBFって、
あまり格好良い光景じゃないな・・・。
次いでにブレードやゼロがブースタで進む時は、
走る動作等しないでじっとしていた方が速く進む。
ジタバタしてると空気抵抗が増えるだけ・・・。
でも、やっぱりじっとしたまま進んでいるライガーって、
超ダサダサ。(トランスフォームでもすれば別だが・・・)
再販以外の新型ゾイドって、初めて見た目には格好良いと感じても、
3日ぐらいで下らん事に気付いて、馬鹿らしくなるな・・・。
基本的な発想に矛盾というか、天然ボケ入ってるのが悲しい。
0686名無し獣
NGNG公式には185mmビームキャノン
0687名無し獣
NGNGあぁ・・・たしかに。
あのスピードを少し抑えてでもレブラプターのように二本の足で疾走してもらうほうがかっこいいかも。
0688名無し獣
NGNG加速させようという発想に無理が――いや、これ以上は言うまい。
まあ、細かいことを気にし始めたら切りがないと言うことで。
0689名無し獣
NGNG0690名無し獣
NGNGあんなに高く浮いてたら射撃の的だと思うが、
横で一生懸命走ってるライガーゼロとの兼ね合いが面白い。
友達と街に遊びにいった時には、一人ぐらい居るだろ、
エスカレーター乗らないで、意地張って横の階段登ってるやつがさ。
それと似た感じだ。
0691名無し獣
NGNGホバー機能の付いてるフューラーとかならまだしも
ライガー系でじっとしてたら、地面に足取られて豪快にコケルんだが…
0692名無し獣
NGNGジェットに尻押されながら走っても、
やっぱり、豪快にコケルんだけどね・・・。
0693名無し獣
NGNG0694名無し獣
NGNG瞬着で貼り付けるだけだし。
0695名無し獣
NGNGザラスにはまず売ってない・・・
狙うならデパートとかのおもちゃ屋がイイと思われ。
0696名無し獣
NGNG田舎ではこの類はあんまり売れないのかな?
0697名無し獣
NGNG0698名無し獣
NGNG0699名無し獣
NGNG0700名無し獣
NGNG0701名無し獣
NGNG0702名無し獣
NGNG0703名無し獣
NGNG0704名無し獣
NGNG0705名無し獣
NGNGバシッと、言ってやれよ、バシッと!
俺が思うに・・・、
バーサークフューラーは、ドリルの根元の連接部が最もダサい。
ジェノブレも同様に繋ぎが最悪だ。
もっと、太く長くするべきだ。
それ以外は格好良い。
特に、右前方から仰ぎ見る姿が良い。
シュトゥルムユニットにすると、顔付きはゴツくなって良い。
ノーマルだと、下顎が薄すぎて噛まれても痛そうじゃなかった。
0706名無し獣
NGNG0707名無し獣
NGNG0708名無し獣
NGNG撃ちたくって撃ちたくって辛抱たまらんって感じがする。
0709名無し獣
NGNG荷電粒子砲発射形態でディスプレイしてあるから問題ない
0710名無し獣
NGNG格好悪い:3
その他:多数
つまり、バーサークフューラはあまり良い物じゃない様ですね。
買うの止める事にします。
0711名無し獣
NGNG0712706
NGNGだいぶマシになるから。
0713名無し獣
NGNG漏れも嫌いだったが改造コンテストの為買ったら意外と気に入った
落選したけどさ
0714名無し獣
NGNG「以外に」っつーのがミソだな。
0715714
NGNG0716名無し獣
NGNG0717名無し獣
NGNG新ゾイドに興味なかったんだが、ドリルに惚れたんだよぉ…(T-T)
0718名無し獣
NGNGでも、コックピットのカバーがゆるゆるなのは仕様ですか?
0719名無し獣
NGNG0720名無し獣
NGNG0721名無し獣
NGNG綺麗に揃いません。歪みをとるにはお湯で煮れば
いいんだっけ?
0723名無し獣
NGNGそうゆう時は接着剤で軸を太らせるんだ。
これ基本。
0724723ジャネーガ
NGNG接着剤っつっても瞬間接着剤ナー。
0725名無し獣
NGNG漏れは今でもフュ−ラーはお気に入りだが、正直このバブルはいかがなもん
かと尾もタヨ。
0726名無し獣
NGNG0727名無し獣
NGNGなんでほんの5か月前に発売した商品が、もうヤフオクで6倍以上に跳ね上がってるんだよ・・・。
発売直後なら分かるけど。普通なら、そろそろ供給され始める頃だろうに。
0728726
NGNG禿同。シュトゥルムなら再販かかりそうなもんなんだがね。
0729名無し獣
NGNG売れる気配全く無し。
0730名無し獣
NGNGどこですか?
0732名無し獣
NGNGだけどそういう所に住んでないヤシはバブリーな値段でやりとりするハメに・・・
0733名無し獣
NGNG0734名無し獣
NGNG0735名無し獣
NGNGヤフオクならsuioumaruて奴がシュトゥルムユニットの値段を
釣り上げているだけだ。デュアルスナイパーライフルもな。
試しに後でここのヤフオクスレに書くからよく見ておいてくれ。
スレ違いなのでsageだが晒しage。
ゾイド@ヤフオクウォッチング
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/zoid/976968174/l50
0736名無し獣
NGNG代わりではないがバフュ山積み。
なんちゅー供給バランスの悪さか……
0737名無し獣
NGNG0738名無し獣
NGNG東京でも山積みですが、何か?
でもケーニッヒより(略
0739あぼーん
NGNG0740名無し獣
NGNG麻原AAで板中荒らされている模様
マンコス厨は徹底無視の方向で
0741名無し獣
02/11/22 10:51ID:i3JilQnR0742おもちゃ板@名無し名称論議中
02/12/07 16:09ID:B8Wj8qGPやるなら鉄竜騎兵団のSSゾイドは全てパーツの一部がBFの武器に転用可能とかにすれば統一感とれたのに。
あの頃は毎月新機軸を打ち出すも、その結果が現れないうちに次の機軸を打ち出すと言う状態だったから仕方ないか。
ある蓄積された思想はBLOXで全面開花したわけだが。
0744名無し獣
02/12/07 16:27ID:WE8Fduzl0745名無し獣
02/12/07 16:35ID:???0746名無し獣
02/12/07 17:53ID:???0747名無し獣
03/01/04 00:42ID:???0748山崎渉
03/01/07 20:06ID:???0749名無し獣
03/01/07 23:16ID:???アキバ・フジヤマデパートにて、
電動・可動王ともに半額ワゴンに山積み。
アニメ終了後のゾイドの命運を一身に背負って倒れた
その勇姿を前に泣き崩れる...
0750山崎渉
03/01/08 01:55ID:???0751山崎渉
03/01/22 05:26ID:???0752名無し獣
03/02/12 11:36ID:???0753名無し獣
03/02/12 14:48ID:???後ろから見ると最高にカッコいい!!
0754名無し獣
03/02/12 15:14ID:???0755獣好き
03/02/12 16:42ID:0dGm67RKライガーゼロで言うと・・・
シュトュルム=イエーガー
パンツァー=?
シュナイダー=?
0756名無し獣
03/02/12 16:49ID:njuBuJOX壊れた物をオークションに出すな!!と、怒りの1のスレ
0757435
03/02/12 17:24ID:y1A1E1uW儲かる出会い系ビジネス
初心者でも簡単運営
写メール、画像対応
http://kgy999.net/open/
0758名無し獣
03/02/12 20:09ID:m5B8viDcシュトゥルム→シュナイダー
パンツァー→ヤクト
イエーガー→ゼネバス
じゃない?
0759名無し獣
03/02/12 20:15ID:???シュトゥルム = イェーガー
ヤクト = パンツァー
である可能性も大いにある・・・
0764名無し獣
03/02/12 20:28ID:???0765名無し獣
03/02/12 23:58ID:???0766名無し獣
03/02/13 01:14ID:GypEI/jD凶暴ですよね!よろしくお願いします!
0768自称ジェノ厨
03/02/13 09:06ID:???しかもバーサークは「計算上」でやっとジェノを上回るぐらいだし...
というか、この「計算上」ってどんなことになっているのでしょうかね?
ひとくちに「ジェノブレイカー」といっても、OSを調整されて、機体性能自体を
弱体化させられてるヤツだっているし...
そもそも純然たる「ジェノ」にはエース級パイロットですら10人に1人しか
乗りこなせないのだから...もしかすると「計算上」でってジェノのデータを
10分の1にして「計算」してるんじゃないだろうな?w
0769自称ジェノ厨
03/02/13 09:12ID:???おっと、スイマセン
OSを調整されて、機体性能自体を弱体化させられてるヤツだっているだろうし...
ってコトです
もうひとつ...
ジェノって乗れるか乗れないかの差が激しい機体...つまり「0」か「100」か、
どちらかのみって機体じゃ無いですか。
上での10分の1というのは冗談ですが、「0」と「100」の間をとって「50」...
つまり半分の性能ということにして「計算」してる可能性はある...ような気がしましたw
0770bloom
03/02/13 09:19ID:9ywjNcXK0771名無し獣
03/02/13 10:45ID:???それは、完全に力を引き出された際の性能を予測していたと思われ。
ならばそのデータとBFのデータを比較したんではないか?
0772名無し獣
03/02/13 10:51ID:???その完全に引き出せるパイロットはほとんどいない
っていうのも「計算」に入ってるんだろうな。
じゃなきゃ「計算上」なんて表記はいらないしw
0773名無し獣
03/02/13 10:55ID:???理論的に「完全に力を引き出された」状態なんて、どこまでなのか解らないのでは?
0774名無し獣
03/02/13 11:11ID:???武装や出力、機動性能から導かれる予想戦闘力は開発段階で推測されているはず。
しかしそれを期待数値に達する(完全に力を引き出す)まで扱えるパイロットがほとんどいないってだけ。
リッツは「予測数値並み、またはそれ以上」にジェノブレを扱ったということなのでは?
BFは開発陣が推測するスペックがジェノブレを上回っている。要するに机上の空論なわけだろう。
まああながち間違っちゃいないはずだが。
0775名無し獣
03/02/13 11:14ID:???0776自称ジェノ厨
03/02/13 11:21ID:???匹敵するだなんて都合が良すぎる。
と思っていたのだが、BFって「野生体の中でも特に優れたゾイドの核」を使ってる
ワケだから生産性はこれ以上無いほど激悪だし「匹敵」というのは妥当なところ
なのかなと、今は思っているのだが...
0777名無し獣
03/02/13 11:27ID:???「計算上」で語れば、カノントータスあたりがジェノやフューラーを超えると
言うこともできるだろう?
なんせどう計算したのか公表してないくせに「計算しますた」ってだけなんだからな(´,_ゝ`)
0778名無し獣
03/02/13 11:29ID:???まあ兵器寿命はBFが長いし、CASで戦闘力を引き上げることが可能だから完成度は圧倒的に上だが。
0779名無し獣
03/02/13 11:42ID:???0780名無し獣
03/02/13 11:44ID:???「後発が絶対上だ!!」と測るのは難しいぞ?
0781名無し獣
03/02/13 11:53ID:???のはずなのに。
素体でDCS-Jを瞬殺したのに。
バスタークローでシュナイダーのブレード折ったのに。
ショボーン
0782名無し獣
03/02/13 13:40ID:???そのDCS-Jのパイロット、レイ・グレックに「(技術者でもないのに予測w)完成すれば、
ブレードライガーですら歯が立たないだろう(ブレードLって量産型?先行型?
...てか乗ったことあるの?負け惜しみ?(°Д°)」
と言わしめたハズなのに... ですよねw
0783名無し獣
03/02/13 14:34ID:???そうだな、技術の向上により乗り易さで BF>ジェノブレ だろうが
総合的な戦闘力では互角ということかな。
逆にこのサイズのゾイドでは、ジェノブレの戦闘力が上限いっぱいいっぱいなのかもな。
よほどの技術革新(昔の後期技術くらい)があれば別だろうが。
個人的にはシュトゥルムフーラーはジェノブレを上回ってる気もするが。
0784獣好き
03/02/13 15:47ID:cx5WFj8R0785獣好き
03/02/13 15:55ID:cx5WFj8Rジェノブレを兄と考えると(ちなみにフューラーが弟)フューラーの方が性能がいい。
と言うことになる。
0788名無し獣
03/02/13 16:04ID:???0789獣好き
03/02/13 16:12ID:cx5WFj8R素直に現実を受け入れろよ。
俺だって、俺だって本当はジェノの方が好きだったんだ。
0791獣好き
03/02/13 16:21ID:cx5WFj8R0793獣好き
03/02/13 16:28ID:cx5WFj8R0794獣好き
03/02/13 16:46ID:cx5WFj8Rすいませんでした。深く謝罪します。
0795名無し獣
03/02/13 17:16ID:???氏んでくれ!
0796名無し獣
03/02/13 20:25ID:???CAS以外の技術は革新とは言えないような...
ゴジュラスを見ると、今のゼロやフューラーと同じような(CAS除く)の
製作方法がとられているのでは?
レイはゴジュ乗りではないので、彼の「今までの機体とは違う」というような
発言も納得できますし。
0797名無し獣
03/02/13 20:45ID:???0798名無し獣
03/02/13 20:45ID:???CASはキットとして革新だが、あの世界の技術としては革新でもなかろう。
あれって装備を変えてるだけだから。それくらい昔からやってる。
それにゴジュラスのどこを見てそんな結論になったんだよ。
0799名無し獣
03/02/13 20:50ID:???強く残っていますよね。
というかゾイド本来の本能を重んじる改造方法は共和国ではあたりまえみたい
なのものでしょうから、ゼロ&フューラーは「帝国としては」画期的だったの
かもしれませんね。
0800名無し獣
03/02/13 21:12ID:hRnnQbzo野生の本能がどうのこうのと公式に持ち出されると萎えるよ。
0803名無し獣
03/02/13 21:34ID:J6Q7u/iEあんまり野生の本能だの生臭い話をされると
メカとしてのクールさが損なわれるよな。
0804名無し獣
03/02/13 21:48ID:???メカとしてのクールさってよく分からんが、
俺は熱いほうが好きだ。
だから野生体という設定OK。なんかメカ生体ゾイドならではの設定だよな。
>>799
ゴジュは本能を残しているだけで、野生体というのは違う。
普通のゾイドは、体の各部品を工場で生産している。ゴジュも。
一方、野生体の場合、体の大部分を、野生の状態を改造しているに過ぎない。
ゴジュの場合は脳だけ人間のサイボーグのようなもので、ゼロの場合は強化人間みたいなものかと。たぶん。
0805名無し獣
03/02/13 21:54ID:???ゼロとBFって「養殖ではない野生のゾイドの養殖の核よりは、いくらか強靭な
核をもとにする」ってだけで「野生ゾイドのパーツを取り入れる」というわけ
じゃありませんよね?
ゼロ&BFも結局は人間の手によって作られたパーツに置き換えられているのでは?
0806名無し獣
03/02/13 22:33ID:???だからパイロットの命令を聞かないことがあったりして扱いづらい機体と言われる。
ただし状況によってはその性格が戦闘における勇猛さとなるたデメリットばかりではない。
逆にゴルドスは性格がおとなしいために格闘では力を十分に発揮してくれない。
まあ情報収集が目的なのに好戦的な性格で突っ込まれたら困るけど。
0807名無し獣
03/02/13 22:58ID:???以外すべて人造パーツとのこと。
この設定を踏まえると野生体のコアを使うメリットはその固体が厳しい
生存競争で得てきた経験値からくる、適応力、様々な状況での適切な対応
ノウハウなどをコアが情報として持っているからと思う。
本能というより学習。
養殖ゾイドはこうしたゾイドの頭脳にあたる部分をおそらくは人工的な
ソフトウェア、教練プログラムなどで補っているのだろうがどうしても
画一的になりがち。
円熟した職人とマニュアルを覚えているだけの素人の違いみたいなものか
野生体は成体になっているというだけで厳しいセレクションを受けている
わけでソフトウェア(頭脳)もハードウェア(生命力、コアの出力など)
も優秀ということではなかろうか。
0808名無し獣
03/02/13 22:59ID:???固体→個体
はずかすぃ…
0809名無し獣
03/02/13 23:02ID:???0810名無し獣
03/02/13 23:21ID:???ギガの箱裏のあの説明だけど、全く新しいゾイドの身体を作ると言う意味なんかね?
漏れ的には
ゾイド生命体捕獲(意識奪う)→制御用コンピュータを埋め込んでゾイドコア及び神経系に接続
→より操作しやすいように筋肉?野中に機械を埋め込むありは換装→装甲・武装を施す
じゃないかと妄想してるんだけどな。
昔は「コクピットを備え付ける」しか説明なかったからな。
0811809
03/02/13 23:22ID:???野中に機械を埋め込むありは→の中に機械を埋め込むあるいは
失礼
0812名無し獣
03/02/13 23:27ID:???『コア以外はすべて人工のサイバネティックパーツ』とあるので
おそらくはすべて人工物ではないかと。
俺もこの設定が出てくるまではゾイドの身体も骨組みや神経に当たるようなものは
そのままに強化用の駆動装置やエンジン、制御装置、装甲や武装を植え込む
ようなのを妄想しとった。そのほうが改造するメリットがあると思ったし。
0813名無し獣
03/02/13 23:49ID:???でもこれだとゼロは野生体と外見違いすぎだよな
0815獣好き
03/02/14 08:39ID:U9GTI8tC前日よりは良い発言ができると思います。
ところで、今気がついたのですが、何か、ギガとゼロの事ばかり語っているようなのですが、
ここって、BFを語るスレでしたよね?
0816名無し獣
03/02/14 09:03ID:U9GTI8tC0817獣好き
03/02/14 09:06ID:U9GTI8tC0818名無し獣
03/02/14 13:11ID:???何々を語るスレ...といっても、現実的にはいろいろな話しが出るからね。
それにゼロやギガはフューラーと同じく「野生ゾイド」のコアをもとに製作
されているので、これで「野生の本能を尊重するタイプの機体」についての
新しい意見が出るかもしれない。
というわけで、あながちフューラーに全くの無関係...とはいえないので
容認範囲内だろう(^_^)
0819獣好き
03/02/14 13:36ID:U9GTI8tC0820獣好き
03/02/14 13:39ID:U9GTI8tC0821名無し獣
03/02/14 14:02ID:???獣好きは放置でお願いします
0822獣好き
03/02/14 14:09ID:U9GTI8tC0823獣好き
03/02/14 14:16ID:U9GTI8tC821の言葉なんかに屈しないで!
0824名無し獣
03/02/14 14:30ID:???と言っていたが、それはゼネバス式限定での話ではないのか?
まあ、レイはゼネバス地方出身だからしょうがないけどさ。
0826名無し獣
03/02/14 14:51ID:???ちょうどいい例になると思う。
0827獣好き
03/02/14 20:59ID:U9GTI8tC0829獣好き
03/02/14 21:05ID:U9GTI8tC0831名無し獣
03/02/16 02:13ID:???モロでつか?
0832獣好き
03/02/16 13:17ID:bx5EM3ZOはい。
0833名無し獣
03/02/16 13:23ID:???0834獣好き
03/02/16 13:25ID:bx5EM3ZO0835名無し獣
03/02/16 16:34ID:???ウザイしキショいからさ。
ファンブック読んで勉強とか以前にここのこと勉強しなおしてきなたい。
0836名無し獣
03/02/16 23:10ID:???従来のゾイド→家畜としてぬくぬくと経験値積んでいるがLV20位にしかならない。
完全野生体→厳しい自然界の中を死に物狂いで経験積んできた猛者。捕獲時LV50
OS→データ改造しまくって無理やりLV上げてるがバグでて人間の手には負い辛い。
0837名無し獣
03/02/17 00:46ID:???キメラも
データ改造しまくって無理やりLV上げてるがバグでて人間の手には負い辛い。
って感じだよね。
0838名無し獣
03/02/17 01:41ID:???うまい例えに思うよ。
戦争初期の行け逝けムードの帝国はOSに力を注いだが、戦局悪化とOS問題が
ダブルで来てかより健全な(?)野生体利用に傾くが結局負けて、ゼロも捕られ
て・・・・。帝国ってやっぱ薄幸だなぁ
0839名無し獣
03/02/17 10:56ID:WdSOHFZ4一番まともかも。
0840名無し獣
03/02/17 14:18ID:???その例えで言うとOSのインターフェイスは不具合対策の修正ファイルみたいなもんか。
0841名無し獣
03/02/17 16:15ID:???0843名無し獣
03/02/19 00:28ID:uoQK6j5sちょっと思ったが、
養殖モノはインプットで最初からLV30ぐらいだけれど、成長が遅かったりね。
0844名無し獣
03/02/20 13:40ID:???ゾイドの事を指すんだから、それ以前の(つまり旧作の)
ゾイドは野性体に近い部分があるのでは?
ただ50年も経っているから、レイのセリフが出る時代では
従来のゾイド=養殖モノという概念が出来上がってたんだろうけど。
0845名無し獣
03/02/20 15:05ID:???故に、ゼロの機体説明のところに「保護政策がとられた結果、個体数は安定したが
ゾイド本来の生命力は大きく低下した」との説明が付いているのでしょう。
ただ、それでも同機種を見た場合、旧時代と比べて性能低下が特に確認されない
のは、失われた技術以外の基本的な技術面での力が上がったためと思われます。
今で言う「野生体本来の生命力を尊重した機体」「野生の本能を色濃く残した機体」
というのは装甲&装備を後付けできる機構を採用(そのためにコストの問題も出ましたが)
して始めて可能となった技術なので、旧時代の機体がゼロやケーニッヒと同等か?
と言われれば、同等ではないと言えると思われます。
0846名無し獣
03/02/20 15:35ID:???「改造後の戦力もまた、低下」とあるのは、生命力の低下により被弾による
損傷を自己修復する力が弱くなった結果、単機での長時間戦闘が行いづらく
なったためだと思われます。
0847名無し獣
03/02/20 23:20ID:???レイが言っていた「従来のゾイド」っていうのは元となるゾイドがどうとかいうものじゃなくて
旧大戦からずっと行われてきた従来の製造法によって改造されたゾイド、っていうことだろ?
0848名無し獣
03/03/08 20:23ID:???残念ながら旧大戦時には現在話に挙がっている野生体は存在していないと思われます。
何故ならフューラー等の元となる野生体が凄まじい生命力を持っているのは「隕石落下後」の過酷な条件の元、生き抜いてきた為なので。
>OS搭載VS野性体
箱裏と公式では「野性体はOSと同等のパワー」と記載されている。
更には現在、ネオゼネバス帝国に置いてはインターフェイスの完成によってOS搭載機最大の欠点であった劣悪な操縦性という問題がほぼ解消されている。
この事から、能力的には両者にはほとんど差が無いと思われる。
>>ジェノブレVSフューラー
「計算上」の「総合能力」はフューラーの方が上という何か考えさせられる記載により度々話題に出るこの2機。
総合能力の内容を考えてみる。
生命力、パワーは上に記載した通り、同等。
武装はBF>SF=ジェノブレで宜しいでしょうか?
砲撃力は3者同等。連射可能な分、ジェノブレが有利?
物理的な防御力はSF=ジェノブレ>BF
対ビーム兵器の防御力はBF>SF=ジェノブレ
移動速度はSF>ジェノブレ=BF
運動性能はBF=SF>ジェノブレ
そして、個人的にはここで決定的な差がついたと思われる操作性ですがBF=SF>ジェノブレ
以上を見ると、やはりフューラー≧ジェノブレと言えると思われます。
ただ、この評価はインターフェイスが開発に成功される前の段階であり、現在ではどうでしょうか?
ファンブック等を見る限りジェノは量産されていますが、ジェノブレは生産されている気配は無いですね。
OSの問題が解決した今、何故フューラーに近い戦力を持つジェノブレが量産されないのか。
絶対数が極端に少ないBF,SFの穴を埋める絶好の機体になる筈なのに。
ここから先は単なる憶測ですが、という事はジェノブレの操縦性の悪さはOSもさる事ながら武装のアンバランスさも関係していたという事なのではないでしょうか?
よって、現在の状況を考えてみても総合的にはジェノブレはフューラーにはやや劣るのでは、と。
0849名無し獣
03/03/08 21:38ID:???大地震、火山爆発、地殻変動を幾度となく体験したゾイド達にとって隕石落下の一回や二回・・・
0851名無し獣
03/03/08 22:58ID:???まず、インターフェースがジェノの機体に搭載するスペースがあるのかどうか
からして不明ですから、「パイロットにストラスを与えないジェノブレが量産
可能」と言える段階ではありません。
それと、ジェノブレの製造法が完璧な形でネオゼネバスに渡っているかどうかも
不明です・・・ これについては、あの慌ただしいニクシー基地での撤退の中、
すでに同T-REX型であるフューラーがほぼ完成していたコトにより重要視されて
いなかった可能性も捨てられません。
0852名無し獣
03/03/08 23:29ID:???もしかしたらネオゼネバスには、もうジェノとフューラーをつくり出す分の
コアが無いのかもしれない。
今は、ネオゼネバスでGBが量産され続けている気配はないが、それはBFも
同様だし。
0853名無し獣
03/03/09 01:24ID:???レッドホーンもカノントータスもその時代を生き抜いた(奴も居る)から、
凄まじい生命力を持っていてもおかしくない。
0854名無し獣
03/03/09 01:56ID:???それに戦争が苛酷な環境だからといっても、改造されちまったら「生命体」としての成長はないだろ。
大異変時は大陸の一部が沈んだり、三つに割れたりした。
短期にそれだけの変化があったら生態系がめちゃくちゃになるわな。
それでも生きてきた、しかもその苛酷な生態系の上位にいるゾイドがゼロやフューラーなんだろ。
激変した環境に適応(進化)した強靱な個体。強いわけだな。
0856名無し獣
03/03/09 02:55ID:???>>戦闘ゾイドに改造された時点で生命力は落ちてんだろ?
???
管理保護政策の結果、生命力が大きく低下した。という設定なら見たことがあるけど。
改造されても成長するだろ。バンとブレードのようにパイロットと共に・・・
>>苛酷な生態系の上位にいるゾイドがゼロやフューラー
その設定も俺は見たことないなあ。
短期間の環境適応についてはスレ違い(というより板違い)になりそうだから追求しないけど。
0857名無し獣
03/03/09 02:57ID:???ジェノブレの操作性の悪さはOSのせいじゃないと思うぞ。
OSのレベルは試作型ジェノザウラーと一緒のはず。
それが試作型ジェノザウラーよりも操作性が悪化しているのだから、格闘性能、砲撃力、機動力を一気にアップしたしわ寄せだと思われる。
つまりDCS-Jと同じ理由で操作性が悪いんだろう。
だから、インターフェイスの解析に成功したといっても、ジェノブレの操作性の悪さはあまり改善されてないかと。
0858名無し獣
03/03/09 09:38ID:???あの情報は結構知られてると思いますが・・・
トミー監修の記事で書かれていたことですので、その存在を認められた設定ですよ。
ファンブック3では見た目同等だと言うことを踏まえると、わずかに上回る程度
なのでしょうが。
0859名無し獣
03/03/09 09:45ID:???>苛酷な生態系の上位にいるゾイドがゼロやフューラー
ゼロは詳しくないので解りませんが、フューラーの純粋なT-REX型野生体は
「惑星Ziの食物連鎖の頂点に立つ」とありますので、上位と言って差し支えないでしょう。
ちなみに、ジェノザウラーは初めてその純粋なT-REX野生体をベースにした
ゾイド...とのことです。
0861名無し獣
03/03/09 10:08ID:???出力だってまちまちだろうに…
フューラーは「優れた完全野生体のゾイド核」を使ってるとあるが、たくさんあるTREX核の中からボブ・サップ級の優秀な物だけ選びぬいてるとか。
>>856
パイロットと共に成長するのか?
相性による初期能力の上昇、熟練による機体とのリンク度の上昇はあるだろうが、生命体としての成長はないだろ。
0862名無し獣
03/03/09 10:36ID:???ジェノは、特に優れてなくてもOSで活性化させるのでフューラー級のコアに
なるようですが、周知の通り操縦性に問題が出ます。
身体的な成長はないでしょうね。
ただし、頭脳面での成長はあるかと。
0864名無し獣
03/03/09 13:48ID:lvhSToBF自動補正してくれるんだろう。いわば、搭乗者に最適化されていくわけだ。
問題は、転属・休暇・負傷・戦死で、そのパイロットがいなくなった時。
後任のパイロットは苦労しそうだ‥。
0865名無し獣
03/03/09 22:52ID:???「ゾイドの個性やクセを書き記したカルテを、次のパイロットにメッセージと
共に渡す」ことが多々あるらしいので、後任のパイロットはまっさらな機体を
渡されるよりは楽であるコトが多いのでは? と思います。
0866名無し獣
03/03/09 23:48ID:???だったら、まだまっさらな機体のほうが良いのでは?
ただゾイドの場合改造直後の新品でも、完全にまっさらな機体はないだろうけど。
0868名無し獣
03/03/10 01:41ID:1OCCiKSBいわば○○専用機というわけだ。照準、ペダルのかたさ、操縦桿の反応、etc。
この程度の条件なら、整備の過程で設定変更できそうだが、問題はゾイドの意識だよな。
特にパイロットとの相性が求められる高速系は、一端そっぽをむかれたら大変そうだね。
0869名無し獣
03/03/10 07:47ID:???横からすみませんが、思い当たるフシがあるので...w
恐らく電撃ホビーマガジン2001年11月号の265頁からの情報でしょう。
これは「TOMY監修のもと」と明記されているので、信頼度はファンブック並です。
これによるとフューラーは「火力においてはジェノブレイカーに劣るが、
総合的な基本性能は、バーサークフューラーのほうが優れている」とあります。
なお、この「基本性能」というのはジェノとフューラーの火器の装備されていない
素体であるPROTO REXの項にて「基本性能はジェノザウラーと同程度」とされている
ことから、実質的な戦闘力の差を表しているモノではないと考えられます。
0870名無し獣
03/03/10 08:45ID:1OCCiKSB整備性、量産性、操縦性を含めた話じゃないかな。
単純な戦闘力だったらブレイカー≧BFだと思うけど。
0871名無し獣
03/03/10 12:09ID:ySp9Othy・…━━━☆http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html☆━━━…・
。 ☆ 。 * ☆ + 。 。 + + ☆ ☆
0872名無し獣
03/03/10 12:38ID:???ブレイカーの方が強いなら、アイゼンはそっちを旗機にしただろうしな。
最新の装備が施されたフューラーと、ジェノザウラーの改造機に過ぎないブレイカー。パイロットが同クラスならフューラーが勝つだろ。
0873名無し獣
03/03/10 12:55ID:???旗機というからには、反乱軍(ネオゼネ)の中でもトップクラスの実力(コスト度外視の最新装備やOS並の出力)、だからガイロスのエース機と戦うことも想定されてるだろう。
高レベルOS機ジェノブレにジャミングウェーブが大して効果ないことも分かっていただろうし、BFが負けるスペックだとは考えにくい。
よって私の脳内ではBF≧ジェノブレ。
0874名無し獣
03/03/10 13:02ID:1OCCiKSBDSの方が向いている。
旗機といっても、いわゆる「指揮官機」の類じゃなくて、
「強敵(ブレイカーとかゼロ)の相手をすることで、味方の負担・損害を減らす」
のが、BFの役目かもね。強い=指揮官機とは限らんよ。
0875名無し獣
03/03/10 13:05ID:???パッと見ると、ジェノブレのが強そうに見えるのは仕方ない。
だが同レベルのパイロットが乗れば、BFのが上だろうな。
0876名無し獣
03/03/10 13:32ID:dmrBa3BMギガはバーサークフューラーの前では雑魚ですか?
0878名無し獣
03/03/10 13:42ID:???OSが完成した現在ではギガ>デスステ>フューラーだろう。
0879bloom
03/03/10 14:08ID:bhezXu640880名無し獣
03/03/10 15:19ID:???この両機の場合、たんに強いほうが旗機になるとは言えない。
特に操縦性に難ありで、パイロットを拒絶する機体が旗機になりえるワケが
無いだろう。
0881名無し獣
03/03/10 15:31ID:???ジェノブレイカーに比べれば操縦し易しく、CASによってその特性を
変えられるフューラーが計算上(製造予定の(予定だった)アーマーも
計算に入れて)上回るのは当然だと思う...
ただ、フューラーをバーサークユニット/シュトゥルムユニットの
どちらかにのみに限定して実際に戦闘を行った場合は、どうなるか
解らない...と。
なんせ ''計算上'' 以外の答えが出ていないのですから。
0882ピヨ彦
03/03/10 15:54ID:m2WWw8pIでっかいのほすぃ・・・。
0883v
03/03/10 16:04ID:loizI+vW★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
0884名無し獣
03/03/10 16:54ID:???0885名無し獣
03/03/10 16:55ID:???0886名無し獣
03/03/10 17:02ID:???ギガもBFもそこにイチャモン付けられてるし。
0887名無し獣
03/03/10 17:07ID:???つかさ、その鬼神的強さを持つジェノブレ以上の?強さを持つブレードABは
あんまり評価されてないよな。ゼロにも劣るとか言われてるし。
0889名無し獣
03/03/10 17:15ID:???0891名無し獣
03/03/10 17:24ID:???この構図なんとかならないか?
0892名無し獣
03/03/10 17:25ID:???それは拡大解釈しすぎだろう・・・
0895名無し獣
03/03/10 17:28ID:???0896名無し獣
03/03/10 17:29ID:???反乱用ゾイドでもあるし。
0897名無し獣
03/03/10 17:34ID:???戦闘力が近い2機。
「乗りこなせればブレイカーが上だぜ!」
操縦しやすいBFはさらに性能が引き出されるのにな。
ちなみに精神リンクはOSも野生体も大差ないと予測。
0898名無し獣
03/03/10 17:42ID:???野生の本能を尊重された機体のどちらが強いかなんて判明していないし...
(へたすれば、ジェノブレが最新技術で作り直されたら計算上でもかなわなく
なる可能性がある)
荷電粒子砲の連射が可能とも、空中発射が可能ともされていないフューラーが
ジェノブレよりも強いというのは都合が良すぎる感じがする。
それでも、いちフューラー好きとして計算上は上回るというのを信用しているがね。
0899名無し獣
03/03/10 17:55ID:???視野に入れてたのかもな
結果はなんだか良く解らないものに終わったようだがw
0900名無し獣
03/03/10 17:58ID:???0901名無し獣
03/03/10 18:03ID:???よって結論など出しようがない。 以上。
0902名無し獣
03/03/10 18:10ID:???よって全て適当でよい。
以上。
0903名無し獣
03/03/10 18:14ID:???0904名無し獣
03/03/10 18:18ID:???ジェノザウラー>ブレイカー>フューラー>奥津
だな。
0905名無し獣
03/03/10 18:43ID:???>総合的な基本性能
>整備性、量産性、操縦性を含めた話じゃないかな。
その理屈だとジェノブレもフューラーも、コングやPKコングに負けてるわけね。
まあ実際にそうだと思うが。
0906名無し獣
03/03/10 18:46ID:???キット版BF>PSゾイド2版ジェノブレ>ジェノブレ>PSゾイド2版BF
0907名無し獣
03/03/10 19:30ID:???0909名無し獣
03/03/10 22:31ID:1OCCiKSBBFは、頭部装甲が壊れてからがいいんだよなぁ。
シャドーエッジもいいんだが、必殺技で萎え。
0910名無し獣
03/03/11 00:05ID:???あの妄想記事がファンブック並の信頼度というのは言い過ぎ。
もっとも、フューラーの火力がジェノブレに及ばないというのは賛成。
ジェノブレの火力は最大出力で撃てばゴジュも消滅させるという、子供の妄想と同レベルの設定なのに、
それよりも強かったらインフレが過ぎる。ケーニッヒの最高速度がゼロに劣るように、どこかでインフレは止めないとね。
それにしても、火力で劣るのに総合力で上回るBFの能力恐るべし…だな。
0911名無し獣
03/03/11 00:18ID:???同じくらいの信頼度であってしかるべきだと思うんだけどなぁ・・・
0912名無し獣
03/03/11 00:24ID:???0913名無し獣
03/03/11 00:35ID:???0915名無し獣
03/03/11 08:01ID:???>あの妄想記事がファンブック並の信頼度というのは言い過ぎ。
......TOMYが監修してる時点で、個人の意見で信用「する」とか「しない」とか
いえる次元ではないのですが(苦笑)
少なくとも2001年11月号のBパートは信用に値しますよ。
0916名無し獣
03/03/11 09:07ID:???「監修」というのは曖昧だな。
電ホオリジナルでなら使っていいかどうかを判断するために監修しているだけかもしれないし。
0917名無し獣
03/03/11 10:18ID:???とりあえず電ホビオリジナル設定などとは書かれていませんね。
0919名無し獣
03/03/11 11:28ID:???ジェノブレ様がヒウラーごときの下座に置かれる事になっちゃう(w
0920名無し獣
03/03/11 11:55ID:???そう?
「火力だと勝れるジェノブレイカー」
「基本性能だと勝れるバーサークフューラー」
ということで、同等って感じに落ち着きますよ?
「計算上はあの魔装竜を上回ると言われている」...これだけだと、やっぱ
実戦では同等ぐらいなのかな〜? と思わせぶりなので、実質上は同等って
ことで良いんじゃないかな?
OS搭載機か野生の本能を尊重されてるかって違いはあるものの、
「ジェノブレイカーの出力は異常活性化してるので絶大、だけど装備がちと古い...」
「フューラーはOSを搭載してはいないけど、最新装備がある...
(多分、ライガーゼロ同様コストも高いでしょうし)」
って感じで。
0921名無し獣
03/03/11 12:27ID:???ブレイカーが強いんなら、鉄竜はブレイカーベースで新型作れば良かったんじゃないか?
インターフェイスの研究だってKFDで目処が立ってたんだし、BFで使用予定の最新装備で操縦性も改善されるだろ、多分。
0922名無し獣
03/03/11 12:55ID:???副作用として生物としての欠陥を背負い、兵器としての品質を一定に
保つことができず、その取り扱いの難しさから本格的な主力機としては
量産されませんでした。
このような機体がアイゼンドラグーンで採用されるでしょうか?
いくら超強力とはいえ、このような不安定要素のある機体を敢えて選ぶとは
考えにくいです。
また、これは根本的な問題ですのでブレイカーをベースにいくら装備を
改良しても改善のしようがないと思われます。
0926名無し獣
03/03/11 16:33ID:???「ちゃんと著述や編集を監督しました」とはっきりと明記しているものを
公に触れることができるように解放したのですから...
ねぇ?w
0927名無し獣
03/03/11 16:56ID:???→とりしまる
とりしまる【取り締まる】
取り仕切る 統べ括(くく)る 統制 統御 規制〈強化〉 抑制 管制
▽ (類語実用辞典 三省堂)
0928名無し獣
03/03/11 18:06ID:???もしジェノブレの性能を完全に引き出せた状態がフューラーの性能を上回れると仮定しても、やっぱジェノブレはフューラーにとって変れないと思う。
フューラーが常に90前後のダメージを与える剣とすると
ジェノブレは100〜60位のダメージを与える剣ではないかと。
明らかにフューラーのが優秀ですよね。
0929名無し獣
03/03/11 18:12ID:???ノーマルの3ナンバー車みたいなもんかな?
0931名無し獣
03/03/11 18:18ID:???0932名無し獣
03/03/11 18:31ID:???ジェノ厨の勘違いは、
ジェノブレはエースの中でも一握りしか乗りこなせない。
イコール乗ってるやつは皆超エース。それほどのヤツなら剣のダメージは常に100。
よってBFより上。
となるわけだ。
0934名無し獣
03/03/11 18:59ID:???計算上ってのは>>928の言ってるようなことで、実際は>>932の
ジェノブレはエースの中でも一握りしか乗りこなせない。
イコール乗ってるやつは皆超エース。それほどのヤツなら剣のダメージは常に100。
よってBFより上。
ってコトになってるように思える。
第一、フューラーは「強い」と思わせる描写が皆無。
これでは「計算上」の計算の内容を疑われてもしかたない。
「計算だ」って言っておけば、いくらでも有利な答えを提示できるからな。
0936名無し獣
03/03/11 19:09ID:???が、実際はF−14に圧倒的に有利な状況で行われたものだったようで、
F−14がF−15に比べて高いポテンシャルを有する機体とは言えない
このような話しが公開されたために、今のような自体になってると思う
BF = F−14、GB = F−15で。
0937928
03/03/11 19:14ID:???いえいえいえ。
乗りこなせる=100%の能力を出し切れるって訳じゃないでしょう。
共和国の誇る超A高速ゾイド乗りのレオマスターの実力もピンキリだった訳ですしね。
これらの面々もDCSJを乗りこなせるとはなっていますが、その戦闘力の引き出せ方は個々によってバラバラでしょうね。
乗りこなせるけど60%までしかだせない者もいればリッツのように100%近い力を出せる者もいるでしょうし。
ちなみに私はどちらかというとジェノ厨です。
優等生なフューラーよりもジェノブレの方が好きですw
0940名無し獣
03/03/11 19:26ID:???それは実際に戦闘を行った場合だからまだ良いが、フューラーの場合、計算の
答えだけで実際に戦っても勝てると思われているのが意外だ。
過大評価しているようにも思えるが・・・
0941名無し獣
03/03/11 19:48ID:???と直接戦った場合を計算したら数値では上回った」っと明記されてるワケじゃ
ないよね?
他の意味かもしれないし?
例を上げると...「一撃で小型ゾイドを掃討する効率」とか。
0942名無し獣
03/03/11 20:17ID:???これじゃ他機体との比較がしにくいわな。
とはいえ策士プロ公が反乱に際して用意したゾイド(しかも後継ぎの乗機)だから弱いはずがないと思うんだが。
0943名無し獣
03/03/11 20:18ID:???希少なゾイドでBFと闘った記録が無いから計算でしか計れないが、その計算上
BFが上回っているわけだよね?公式にこの二機種を計るデータはこの一文しか
存在しない訳だから=「BF有利」これは揺るぎ無いのでは?当然バトストの
戦力比較みたいに作戦や時の運が絡めば結果は変わってくる当てにならない
物なんだから、ジェノ信者もつっかからいでおこうよ。トミーもあえて
ハッキリ書かないで計算上にしたんだかろうらさ。
0945名無し獣
03/03/11 21:22ID:???0946名無し獣
03/03/11 21:47ID:???Eシールドで荷電粒子砲を防ぎきれる。以上。
逆に荷電粒子砲を撃たれた場合 回避しきるか、一かばちかの突撃しかないジェノ側にとってみれば大きいアドバンテージかもしんないが。
0947名無し獣
03/03/11 21:51ID:???>てかジェノブレに計算上でしか勝てていないこの現状をなんとかしてほしいねw
典型的なジェノブレ厨の妄想理論。
いつどこに「計算上で”しか”勝ててない」と書いてあったんだよ。
0949名無し獣
03/03/11 22:01ID:???実際に勝った描写がないということでは。
でもあれだよ、>934はジェノブレ厨じゃないと思うぞ
0950名無し獣
03/03/11 22:08ID:???屁理屈?そうか?
実際には書かれていない、”しか”という一文字を頭の中で補完し、それがさも真実であるように妄想してる傾向があるとは思うがな。
とはいえ…
>>949の言う通り、>>934はジェノブレ厨じゃないかも…
すまなんだあ〜
0952名無し獣
03/03/11 23:00ID:???ロシア・フィンランド戦争じゃ、「計算上」フィンランドに勝ち目はないんだが、
それでも対等に戦って、独立を守りきった。
太平洋戦争は「計算通り」ぼろまけしたけ。
まぁ、一般的に「計算上」=「その通りにはいかない」ってことだよね。
0953名無し獣
03/03/11 23:02ID:???さすがアイゼンドラグーン。肝心な機密情報は曖昧にしたな。
0954名無し獣
03/03/11 23:06ID:???0955名無し獣
03/03/11 23:11ID:???0958名無し獣
03/03/12 00:00ID:???グランチャーを使用した楽な戦いしかしていない...
故にバーサークフューラーの計算上以外の強さに疑問が浮かぶ...
この2機、やはり同程度ではないのかね?
0959名無し獣
03/03/12 00:09ID:???戦果って?
BFは共和国首都の制圧に貢献。
ジェノブレはガイロス軍の救出に成功。
戦果が違いすぎるというのは言いすぎ。
>>958
逆に言えば、ジェノブレも実戦でBFに勝ってないよ。
あとジェノブレが確実に倒したことがある敵ってゴドスと量産型ブレードだけ(デスステもか)。
あとは橋を落したついでに牛や亀を落した。そんだけ。
もっとも、この2機が同程度というのには賛成。
0960名無し獣
03/03/12 00:39ID:???単機での戦果を見た場合はジェノブレが上。
制圧に貢献したのはフューラーというよりアイゼンドラグーンであろう。
ゴドスと量産ブレードと... コマンドウルフも入れて良いのでは?
あと+αとして一撃で数10機を消滅させた中に何がいたかってトコですね。
0961名無し獣
03/03/12 00:45ID:???フューラーって1機で敵機を倒したことってなくねー?
大抵グランチャーの援護があったようだし、そうでなくともディマンティスや
ディロフォースがワラワラいるし・・・ あれ? マジで?
0962名無し獣
03/03/12 00:54ID:???素体のままでガンスナ小隊全滅させていたね。
0963名無し獣
03/03/12 01:04ID:???ネオゼネバスは今すぐ全BFの装甲を廃棄すべき、なのかも。
0964名無し獣
03/03/12 01:20ID:???0965名無し獣
03/03/12 08:39ID:???0966名無し獣
03/03/12 08:58ID:???0967名無し獣
03/03/12 09:23ID:???ファンブックで書かれてないだけで、BFも単機で絶大な戦果をあげてるかもしれないぞ。
それに撤退戦に成功したのも、ライモスの活躍や敵が一気に襲って来れない橋の存在があったわけだし。
どちらにしろ、「単機での戦果を見た場合はジェノブレが上」と断言するのは止めたほうが良いと思うな。
0968名無し獣
03/03/12 09:44ID:???俺はボンボンでもレオマスターと互角に戦えるBFの底力に95へぇ。
0969名無し獣
03/03/12 09:56ID:???同感。
むしろ格闘攻撃力はわずかだが下がり、防御範囲は狭い、通常砲撃装備が
皆無になるので、単純に「パワーアップした」とはお世辞にも言えない。
ガチンコ勝負ならバーサークのほうが強いだろう。
0970名無し獣
03/03/12 10:09ID:???ボンボンとはいっても腕は良いんだから...
自分でも自信があるって言ってたしね。
フューラーの性能に頼り切っていた訳ではないと思われ。
>>962 >>964
通常ゾイドから見れば「素体」に見えるフューラーだが、CASを採用された
種なのであれで完成状態だと言えるでしょう。
CAS機にとって、装甲と武装はあくまで+α。
ファンブックで未完成といってるのは、ライガーゼロに乗る前のレイの
思い込みによるところが大きいようですし。
0972名無し獣
03/03/12 10:31ID:???感覚があるんだよな。
高レベルOS搭載機のほうが、奥が深そう。
0974名無し獣
03/03/12 10:45ID:???OSなんぞパイロットの精神力でねじふせてるだけだし。インターフェイスのおかげでそのデメリットもなくなり、さらにつまらなくなったよ。
0975名無し獣
03/03/12 11:28ID:???この台詞からフューラー>ジェノブレと言われる事があるが、それは間違い。
だってジェノブレ>>通常ブレードだったしな。
ジェノブレと対等に闘えたのはアーサーが搭乗したOS無調整のブレードABのみ。
後、通常ゼロ>ブレードってのも違うと思う。少なくとも戦力チェックでは同等。
結局ジェノブレと同じくこいつも操作性に難ありなのでゼロが選ばれたってだけっしょ。
なんだかんだいってゼロは完成してもフューラーと互角に戦えるゾイドにはなれなかった。
最終形態のイクスでようやくフューラーと互角に闘えるかな?って程度だしな。
0976名無し獣
03/03/12 12:02ID:???横から失礼します。
それに加えて、レイが「ブレードライガーですら」と思ったのは、フューラーが
未完成だと決めつけているときの感想だし。
そもそも「完成すれば」ともある。
これはどこまでをして完成とするか・・・どんな武装、どんなバランスでを
指しているのかの説明が全くもって不明。
あの話しはあくまで予定の話しであり、憶測の域を出ないものである。
0977名無し獣
03/03/12 12:09ID:???ちと確認。
>ゼロは完成してもフューラーと互角に戦えるゾイドにはなれなかった。
というのは、単機を見た場合の全距離を想定しての話しですよね?
接近戦のみならタイプゼロでも勝ち目は十分にあると思われますので。
0978名無し獣
03/03/12 12:28ID:???可動範囲の広いドリルのリーチがあるからね。
0979名無し獣
03/03/12 13:05ID:???グランチャーの電磁波がなければ勝敗はどうなることやら・・・
さすがにタイプ0では装備に差がありすぎるが、シュナイダーのEシールドで
荷電粒子砲を防ぎながら特攻すれば勝てそうな気が。
そういえばレイは素体でフューラーをボコしていたな(w
アレは特殊な事例だろうけど。
0980名無し獣
03/03/12 13:12ID:???それこそBFも精神リンク状態だったらどうだったか。
0982名無し獣
03/03/12 13:22ID:???とはいえ、やはり素体に近い。BF素体最強説は正しいのか?
0983名無し獣
03/03/12 13:29ID:???完全野生体は素体時にこそ最高の力を発揮する。
0984名無し獣
03/03/12 14:06ID:???高速戦闘隊の編成からいくと、盾獅子と狼なのだが、なぜかガンスナと牛がいる。
妄想だが、こいつらは「おい、おまえら俺達についてこい!」ということで、
火力に劣る高速戦闘隊の援護のために臨時編入された部隊だろう。
ファンブックでは牛1、ガンスナ3だけだが、牛2、ガンスナ5と思う。
したがって、レイの戦力はDCS-J1、盾獅子1、狼3、牛2、ガンスナ5となる。
脚の速さがバラバラだな。
0986名無し獣
03/03/12 14:11ID:???結局、奴の小隊は、脚の早さも火力も戦闘方法も異なり、
しかも今日がはじめての共同作戦行動かもしれない。
おまけに戦闘エリアは動きが制限される工場だ。
BFが10機のゾイドを5分足らずで全滅させたのは、
必ずしも実力とは限らないと思われ。
0987名無し獣
03/03/12 14:12ID:???0988名無し獣
03/03/12 14:14ID:???0989名無し獣
03/03/12 14:24ID:???牛の背中にも人が乗ってた!
0990名無し獣
03/03/12 14:37ID:???元々、帝国ゾイドですし。
で、パンツァー、シュナイダー、イエーガーの共和国3種形態でも闘い方では勝機はあるでしょうが、それでもフューラーを上回るかと言われれば疑問ですね。
タイプ0では、本来勝ち目は薄いでしょうが、レイがフューラーに勝てたのは相手の隙を突けたのとガンブラの援護、更にはパイロットの力量の差がありました。
それと、ゼロの場合ですが、素体になると運動性能が大幅にアップするようです。
これと同様にファンブック3のBFもほぼ素体になり運動性能を上げ、背水の陣で挑んだ戦いだったのでしょう。
0991名無し獣
03/03/12 14:43ID:???._
===| \
==二二|__\_ __
_|||||| |____ | ̄ヽ_ _| ||__
_| ̄||||||━||二二二二|.|⊃ |] |――――――――――x____x―――| | || .||――x____
_|_|=||||||━||二二二二|.|. .| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|二二二二| ̄ ̄ ̄ | | || || ̄ ̄|二二lll
| |_| |||||| _| ̄ ̄ ̄ ̄ .|⊃ | .|━━━━━━━━━━.l l.━━━.| | || ||━=<
 ̄|_|=|∞ |_||||llll l||◎|| |] .|________|__|二二二二|___ | | || ||__|二二lll
|_||||||_||||。=| ̄|二||⊃ |_|――――――――――'' ̄ ̄ ̄ ̄''―――.|_| ||.__||――" ̄ ̄ *
 ̄||||||三||||。=| |二||_.ノ .|_||
 ̄|三| ̄ ̄L_」
∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゜Д゜)ノ < 1000取り開始
(⌒つノ \______________
\ .\
く く"\\
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
0992名無し獣
03/03/12 14:44ID:???._
===| \
==二二|__\_ __
_|||||| |____ | ̄ヽ_ _| ||__
_| ̄||||||━||二二二二|.|⊃ |] |――――――――――x____x―――| | || .||――x____
_|_|=||||||━||二二二二|.|. .| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|二二二二| ̄ ̄ ̄ | | || || ̄ ̄|二二lll
| |_| |||||| _| ̄ ̄ ̄ ̄ .|⊃ | .|━━━━━━━━━━.l l.━━━.| | || ||━=<
 ̄|_|=|∞ |_||||llll l||◎|| |] .|________|__|二二二二|___ | | || ||__|二二lll
|_||||||_||||。=| ̄|二||⊃ |_|――――――――――'' ̄ ̄ ̄ ̄''―――.|_| ||.__||――" ̄ ̄ *
 ̄||||||三||||。=| |二||_.ノ .|_||
 ̄|三| ̄ ̄L_」
∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゜Д゜)ノ < 1000取り開始
(⌒つノ \______________
\ .\
く く"\\
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
0993名無し獣
03/03/12 14:44ID:???===| \
==二二|__\_ __
_|||||| |____ | ̄ヽ_ _| ||__
_| ̄||||||━||二二二二|.|⊃ |] |――――――――――x____x―――| | || .||――x____
_|_|=||||||━||二二二二|.|. .| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|二二二二| ̄ ̄ ̄ | | || || ̄ ̄|二二lll
| |_| |||||| _| ̄ ̄ ̄ ̄ .|⊃ | .|━━━━━━━━━━.l l.━━━.| | || ||━=<
 ̄|_|=|∞ |_||||llll l||◎|| |] .|________|__|二二二二|___ | | || ||__|二二lll
|_||||||_||||。=| ̄|二||⊃ |_|――――――――――'' ̄ ̄ ̄ ̄''―――.|_| ||.__||――" ̄ ̄ *
 ̄||||||三||||。=| |二||_.ノ .|_||
 ̄|三| ̄ ̄L_」
∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゜Д゜)ノ < 1000取り開始
(⌒つノ \______________
\ .\
く く"\\
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
0994名無し獣
03/03/12 14:45ID:???===| \
==二二|__\_ __
_|||||| |____ | ̄ヽ_ _| ||__
_| ̄||||||━||二二二二|.|⊃ |] |――――――――――x____x―――| | || .||――x____
_|_|=||||||━||二二二二|.|. .| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|二二二二| ̄ ̄ ̄ | | || || ̄ ̄|二二lll
| |_| |||||| _| ̄ ̄ ̄ ̄ .|⊃ | .|━━━━━━━━━━.l l.━━━.| | || ||━=<
 ̄|_|=|∞ |_||||llll l||◎|| |] .|________|__|二二二二|___ | | || ||__|二二lll
|_||||||_||||。=| ̄|二||⊃ |_|――――――――――'' ̄ ̄ ̄ ̄''―――.|_| ||.__||――" ̄ ̄ *
 ̄||||||三||||。=| |二||_.ノ .|_||
 ̄|三| ̄ ̄L_」
∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゜Д゜)ノ < 1000取り開始
(⌒つノ \______________
\ .\
く く"\\
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
0995名無し獣
03/03/12 14:45ID:???._
===| \
==二二|__\_ __
_|||||| |____ | ̄ヽ_ _| ||__
_| ̄||||||━||二二二二|.|⊃ |] |――――――――――x____x―――| | || .||――x____
_|_|=||||||━||二二二二|.|. .| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|二二二二| ̄ ̄ ̄ | | || || ̄ ̄|二二lll
| |_| |||||| _| ̄ ̄ ̄ ̄ .|⊃ | .|━━━━━━━━━━.l l.━━━.| | || ||━=<
 ̄|_|=|∞ |_||||llll l||◎|| |] .|________|__|二二二二|___ | | || ||__|二二lll
|_||||||_||||。=| ̄|二||⊃ |_|――――――――――'' ̄ ̄ ̄ ̄''―――.|_| ||.__||――" ̄ ̄ *
 ̄||||||三||||。=| |二||_.ノ .|_||
 ̄|三| ̄ ̄L_」
∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゜Д゜)ノ < 1000取り開始
(⌒つノ \______________
\ .\
く く"\\
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
0996名無し獣
03/03/12 14:46ID:???._
===| \
==二二|__\_ __
_|||||| |____ | ̄ヽ_ _| ||__
_| ̄||||||━||二二二二|.|⊃ |] |――――――――――x____x―――| | || .||――x____
_|_|=||||||━||二二二二|.|. .| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|二二二二| ̄ ̄ ̄ | | || || ̄ ̄|二二lll
| |_| |||||| _| ̄ ̄ ̄ ̄ .|⊃ | .|━━━━━━━━━━.l l.━━━.| | || ||━=<
 ̄|_|=|∞ |_||||llll l||◎|| |] .|________|__|二二二二|___ | | || ||__|二二lll
|_||||||_||||。=| ̄|二||⊃ |_|――――――――――'' ̄ ̄ ̄ ̄''―――.|_| ||.__||――" ̄ ̄ *
 ̄||||||三||||。=| |二||_.ノ .|_||
 ̄|三| ̄ ̄L_」
∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゜Д゜)ノ < 1000取り開始
(⌒つノ \______________
\ .\
く く"\\
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
0997名無し獣
03/03/12 14:46ID:???._
===| \
==二二|__\_ __
_|||||| |____ | ̄ヽ_ _| ||__
_| ̄||||||━||二二二二|.|⊃ |] |――――――――――x____x―――| | || .||――x____
_|_|=||||||━||二二二二|.|. .| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|二二二二| ̄ ̄ ̄ | | || || ̄ ̄|二二lll
| |_| |||||| _| ̄ ̄ ̄ ̄ .|⊃ | .|━━━━━━━━━━.l l.━━━.| | || ||━=<
 ̄|_|=|∞ |_||||llll l||◎|| |] .|________|__|二二二二|___ | | || ||__|二二lll
|_||||||_||||。=| ̄|二||⊃ |_|――――――――――'' ̄ ̄ ̄ ̄''―――.|_| ||.__||――" ̄ ̄ *
 ̄||||||三||||。=| |二||_.ノ .|_||
 ̄|三| ̄ ̄L_」
∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゜Д゜)ノ < 1000取り開始
(⌒つノ \______________
\ .\
く く"\\
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
0998名無し獣
03/03/12 14:46ID:???._
===| \
==二二|__\_ __
_|||||| |____ | ̄ヽ_ _| ||__
_| ̄||||||━||二二二二|.|⊃ |] |――――――――――x____x―――| | || .||――x____
_|_|=||||||━||二二二二|.|. .| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|二二二二| ̄ ̄ ̄ | | || || ̄ ̄|二二lll
| |_| |||||| _| ̄ ̄ ̄ ̄ .|⊃ | .|━━━━━━━━━━.l l.━━━.| | || ||━=<
 ̄|_|=|∞ |_||||llll l||◎|| |] .|________|__|二二二二|___ | | || ||__|二二lll
|_||||||_||||。=| ̄|二||⊃ |_|――――――――――'' ̄ ̄ ̄ ̄''―――.|_| ||.__||――" ̄ ̄ *
 ̄||||||三||||。=| |二||_.ノ .|_||
 ̄|三| ̄ ̄L_」
∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゜Д゜)ノ < 1000取り開始
(⌒つノ \______________
\ .\
く く"\\
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
0999名無し獣
03/03/12 14:47ID:???1000名無し獣
03/03/12 14:48ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。