トップページzoid
147コメント34KB

■ゾイド対モビルスーツ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し獣NGNG
モビルスーツって人型ゾイド?
がんばればジムぐらいには勝てるかな?
ザクレロはゾイドあつかいでも・・・
0002名無し獣NGNG
荷電粒子砲とメガ粒子砲どっちが、つぉいの?
0003帝國獣NGNG
ゾイドの兵器って実弾なの?
0004名無し獣NGNG
どうせ最終的にはデスザウラーの荷電粒子砲対ソーラレイ(もしくはコロニー落とし)とかの水かけ論になっちまうんだろうな。
0005名無し獣NGNG
最後は東方不敗vsリノンたんの一騎打ちで決まると思われ。
0006名無し獣NGNG
MSがゾイドに勝っているのって、火力ぐらいだからなぁ。
地球圏での機動性は完全にゾイドの方が上。
ライフル持った人間vs発砲する猛獣、どちらが強いだろう。
0007名無し獣NGNG
ミノフスキー粒子とか持ち出せるとなぁ。
しかも、MSはブースターで飛べるし。
火力に関してはどっちもどっちだと思う。
しかも、いつの年代のゾイドといつの年代のMSを戦わせるかによる。
両者最強の月光蝶VSキングゴジュラスなら、丸ごと文明を破壊できる月光蝶だろうし。
かと言って、デスキャットなどの重力砲を持ち出すと・・・。
0008名無し獣NGNG
やはりゾイドも、ミノフスキー粒子喰らうと頭パーになる(計器が全く働かなくなる)のかしらん。
0009名無し獣NGNG
なんか、ドラゴンボール化しそうだからやめた。
0010名無し獣NGNG
ちょっと思ったんだけどこの仮説ってホーム?アウェイ?
それによっても違うと思うんだけど。
とりあえず宇宙ではMS圧勝、地上ではゾイド圧勝だと思いまっする。
0011名無し獣NGNG
>>8
パルスカット(アニメ版)でなんとかなります。
0012名無し獣NGNG
そりゃゾイドは宇宙空間での稼働を考慮した設計じゃないからな。
0013名無し獣NGNG
そういうハナシはバンプレストに任せようよ(笑)
0014風の谷の名無しさんNGNG
何でこんなくだらないスレ、思いつくかな?
思っていても公にせず、友達に話して馬鹿にされるくらいにとどめとけ。
>>1
0015名無し獣NGNG
>>14
1はエヴァ板からでも来たんでしょうかねぇ
彼の板でもエヴァ対ガンダムなるものをやってますし
0016名無し獣NGNG
ガンオタ死ネ
0017名無し獣NGNG
ターンAガンダムに恐竜っぽいモビルスーツが出てたな。
0018名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!NGNG
モビルスーツとゾイドって火力・出力が低かったら現代の戦闘機にすら勝てない気がするのだが…
人型はあからさまに戦闘には不向きだし、獣型もイマイチくさいしなぁ…
0019名無し獣NGNG
>>17
イーゲル。
高速走行モードに変形しますぞ。

その姿は恐竜というよりダチョウですぞ。
0020名無し獣NGNG
コロニーおとしでダブルKO
0021名無し獣NGNG
バルキリーも仲間にいれてくれ
0022/0なら...NGNG
ジャッジカプセルでダブルKO
0023名無し獣NGNG
つまりジャッジマン最強ってことで・・・
0024ブラックジャッジマンNGNG
ウィナー、俺! ワハハハハハ!!!!
0025名無し獣NGNG
....Zナイトは、どうなるのかな?あれは?ゾイドの一種になるのかなあ?
一応、ゾイドコアって設定でしょ?
設定だけだと、基より強くなっちゃってるやつ(ZOIDSよりも)
0026nanasiNGNG
パイロットの腕前まで考慮すると泥沼になりそうだな。
とりあえずNTを考慮するのはメンドクサイ。
レイノス VS ギャプラン
カノントータス VS ガンタンク
は見てみたい気がするが。
>>8
ゾイドは生物だから大丈夫かも。
0027名無し獣NGNG
なんかアニメでゾイドが狂う描写があったような。
0028名無し獣NGNG
ゾイドは設定がいい加減だからなあ…
0029名無し獣NGNG
カノントータスVSザメルだろ。
0030受け継いだのは名無しの遺伝子NGNG
野生動物の本能とか反射神経ってのも意外にバカにならんと思う、
小回りとかききそうだし。
てことで機動性ならゾイドかなと思われ…
0031名無し獣NGNG
卓球勝負ならジャッジマンだね
0032名無し獣NGNG
>>30
ガンダムは時代を限定しないと比較できないよ。

初代ガンダムの頃と
Vガンダムの頃とはMSの機動性は全然違う。
0033名無し君だよもんNGNG
>>32
V2ガンダムはストームソーダ―以上の飛行性能が有りそう。
0034名無し獣NGNG
V2ガンダムは『理論的には光速までだせる』からねぇ。
0035名無しぃNGNG
とりあえず、地上用MSで地面を駆けるが空はあまり飛ばない
MSに限定するとどうかな。
ドム vs コマンドウルフ とか
ザク vs ゴドス とか。
ズゴック vs ハンマーヘッドも良いかな。
0036名無し獣NGNG
ドムvsコマンドウルフ

頭頂高18.6mのドムに全高7.9mのコマンドウルフ
最高時速はコマンドの210km/hに対し
ドムのホバーは800km/h(;´Д`)
20年前の設定に容赦はありません。話半分としても400km/hです。
最大火力はドムがジャイアントバズ(360mmバズーカ)
コマンドが50mm対ゾイドビーム砲。

ホバーを破壊して足を止めない限り、
コマンドの勝ち目は薄いです。
0037名無し獣NGNG
ザクvsゴドス

17.5mのザクと8.2mのゴドス。
一見ザク有利と思われますが、
時速150kmで走り回り、荷電粒子砲搭載まで搭載したゴドスに
ザクは歯が立たないでしょう。
0038名無し獣NGNG
ズゴックvsハンマーヘッド

ガンペリーのミサイルもよけられないズゴックが
水空両用のハンマーヘッドに勝てるとは思えません。
0039名無し獣NGNG
>>36
結局このスレでもコマンドウルフ は「かませ犬」なのか・・・
0040名無し獣NGNG
>>36
ドムって最高速度240Km/Hだったと思うけど。
それも直線的なコースで一方向に加速を続けた場合の数字。
それに弾数だけならウルフのほうが多そう。
0041名無し獣NGNG
でも、この検証おもしろいよ。
0042名無し獣NGNG
>>38
何をー!
ズゴックの水中速度は驚異の80ノットだぞぅ。
0043名無し獣NGNG
マゼラトップVSコマンドウルフのビークルはどうよ!
0044名無し獣NGNG
ジャッジマン VS ハロでお願いします
0045名無し獣NGNG
地上戦で飛ばないボトムズのATと陸戦ゾイドが戦ったらどう
なるのだろう。
0046名無し獣NGNG
ウイングガンダムゼロカスタムVSオリジナルデスザウラーが面白そうかな。
0047名無し獣NGNG
GP02のアトミックバズーカVSウルトラのグラビティカノン
0048名無し獣NGNG
アニメのデスザウラーはともかく、
バトストのデスザウラーではゼロカスタムに勝てないだろうな
火力は互角でも向こうは飛べるから

ただ、ゾイドはどんな高級機でも量産を前提として開発してるので
兵器の開発環境としてはゾイドの方がガンダムよりリアルかも
0049名無し獣NGNG
白状します。

大多数の人は既にお気づきだと思うのですが、実はこのスレ、ほとんどが私の自作自演です(w
いや、さすがに疲れました。休む間もなく、延々とキーボードを叩き、書き込みボタンをクリックし……。
しかし、もう限界です。私はこのレスを書き込んだら、とりあえず逝こうか、と思っています。
長々とご覧になっていただき、ありがとうございました。
あ、それとたった1人、私の相手をしてこのスレに書き込んでくれていた、あなた。
あなたの微笑ましいレスのおかげで、私がどんなに癒されたことか。
あなたの優しさが、神に報われますように。

それでは。
========== 終了 ==========

0050名無し獣NGNG
マゼラトップvsコマンドウルフのビーグル

マゼラトップは175mm砲、ビーグルは50mm対ゾイドビーム砲。
2機揃って相手の攻撃が当たれば即死です。
しかし、両方とも相手に攻撃を命中させることは出来ません。
なぜなら、飛行している相手にホーミング性も連射性もないものが当たるはずありませんから。
仮にビーグルの50mm対ゾイドビームが連射出来たとしても、
それはコマンドウルフと合体時のみ。
飛行時には多くても5〜6発撃ってエネルギー切れするでしょう。

では決着が着かないのか?
そんなことありません。ホーミング性のある攻撃をすればいいのです。
マゼラトップはおとなしくビーグルに体当たりを敢行すれば、ビーグルはひとたまりもないでしょう。
0051名無し獣NGNG
ジャッジマンvsハロ

初代ハロ(初代ガンダム)は引きこもりの作ったおもちゃ。
二代目ハロ(Ζガンダム)は市販品
三代目ハロ(逆襲のシャア)は市販品に手を加えた改造品。

さすがにジャッジマンがこれに負けては話になりません。
ハロは四代目(Vガンダム)をエントリーしましょう。

ジャッジマンは状況を的確に理解し、判断する機能(ゾイドバトル審判として必須)があり、限りなく人間に近い能力があるのに対し、
ハロはある意味犬〜チンパンジーのアイちゃんレベルです。
能力には格段の開きがあります。

しかし、戦いとなると話は別です。

四代目ハロは戦う為に生まれた(笑)戦士です。
立体映像投影能力や、凶悪なハッキング能力、MSの操縦、ロボット三原則を守らない最悪な倫理観(初代ハロ譲り)など、
最新型の教育型コンピューターを搭載した悪魔です。

ルールブックを絶対の倫理とし、見た目が弱そうなハロに対し油断することがさけられないジャッジマンでは、
「気がついたら負けていた」という可能性が非常に高いです。
0052名無し獣NGNG
ウイングガンダムゼロカスタムvsオリジナルデスザウラー

私は「オリジナルデスザウラー」と呼ばれるゾイドを知りません(;´Д`)
ちゅーか相手のウイングが悪すぎます。
負けそうになると自爆しますから。
0053名無し獣NGNG
GP02Aのアトミックバズーカvsウルトラザウルスのグラビティカノン

グラビティカノンの射程は100kmで一見GP02Aは近づけそうにないですが、ここでひとつ問題があります。
ウルトラザウルスは100km先が見えません。GP02Aがいそうなところにグラビティカノンを打ち込んで直径約9kmを壊滅させるのもいいですが、
それで決着をつけてしまうとつまらないです。

これはGP02Aにも言えます。
単独の能力では、ウルトラザウルスは約10km圏内、GP02Aは9km圏内(Ζ時代のMSの索敵範囲)に
ならなければ相手を補足できないでしょう。

ではウルトラ有利と思われますが、GP02Aは正面から来るとは限りません。
相手を補足し、方向転換し、標準をあわせた時点でGP02Aは9km圏内に到達しているはずです。

で、相手を補足した後ですが、おそらく相打ちでしょう。
お互いに相手を補足した瞬間に必殺兵器を撃たねば自分が殺されますから。

必殺兵器無しでは、また結果が変わると思います。
005450-53NGNG
全部私の妄想です。

あんまり厳しいつっこみはやめてね。
005550-53NGNG
>>49
(;´Д`)マジナラウツダヨ
0056名無し獣NGNG
オルディオスvs風雲再起はどうなんだろ(それより風雲再起の戦力が不明ぢゃん!!)?
0057名無し獣NGNG
age
0058名無し獣NGNG
デスバーンVSデビルガンダム
、、、、、地形が変わるね?
っていうか、凶悪なやつ同士?

ジークVSハロ
この場合、対決でなく、漫才になる?

番外
ストーカー(Gガンダムのあのオッちゃんね)VSジャッジマン
最後まで何者かわかんないところVSとても愉快な機械ってところかな?
0059名無し獣NGNG
ルイーズたんVSシーマ様とか?(藁
006043NGNG
>>50
考証してくれるとはありがとう。
結局、分離対決の決着は体当たりかい(藁


こう真面目にやってくる職人がいるとおもろいなぁ
0061名無し獣NGNG
こういうスレが出来るのはアレだな。
例のスーパーロボット対潜とかいうゲームの悪影響だな。
0062名無し獣NGNG
こういう想像は想像で楽しいよ。
某所みたいにこれ原因で喧嘩にならなければね。
0063名無し獣NGNG
スパロボ好きのデブを、ぶっ殺せ!!
0064名無し獣NGNG
スパロボ好きで悪かったな!!
最近のはおもしろくねぇよ。ロボですぎだ。

人間同士の闘いをすれば、比べやすそうだ
バン・フライハイト vs ヒイロ・ユイ

かたや、グラビティーカノンで射出され無事帰還。
もう一方、骨折、自爆なんのその鉄格子だって曲げちゃうぞ!!
0065名無し獣NGNG
↑ここから出ていけ
0066注釈の人(2ちゃんねるバージョン)NGNG
アクアドンVSグラブロ

・・・・・グラブロのクローでアクアドン瞬殺。
(ちなみに、私はアクアドン好きです。)
0067名無し獣NGNG
ガロード=ランVSハリー=チャンプ

両者共にそれなりの技量はあるはずなのだが、
ガロードはシャア板のおかげでヘタレ扱い、
ハリーは製作者のおかげでギャグキャラ化してる辺りなんだかなぁ。
0068名無し獣NGNG
>>58 ストーカー対ジャッジマン
審判対決?
0069名無し獣NGNG
ウルトラザウルス・ザ・デストロイヤー対GP-03デンドロビウム
戦闘後、周囲は草一本も生えていないでしょう・・・。
0070注釈の人(2ちゃんねるバージョン)NGNG
キングゴジュラス対アクシズ落とし
・・・・・星そのものが、無くなっているでしょう。
0071名無しんぼ@お腹いっぱいNGNG
>>64
それを始めると、結局
「おさげふりふり格闘ジジイ」と
「手から怪光線!桃尻頭のオッサン」の
タイマン勝負になってしまうのでダメです
0072桃尻頭NGNG
たわけが! 衝撃破だ!
てぇぇぇぇぇりゃぁぁぁぁぁぁっっっ!!!!
0073名無し獣NGNG
0074名無し獣NGNG
0075名無し獣NGNG
ガンダムと比べるな馬鹿ども
0076名無し獣NGNG
ネタとして比べてるのが理解できない奴。
0077おいおいNGNG
12345678901234567890123456789012345678901234567890
0078名無し獣NGNG
スコタコ対ゴーレムは結構良い勝負になりそう。
0079名無し獣NGNG
空飛べる最近のやつ
WとかXとかV2ならどのゾイドにも圧勝
無条件でGが勝利
地上は最近の足の速いヤツ以外はゾイドに完敗だろ
ホワイトベースでマッハが軽く叩き出されるって素晴らしい
0080名無し獣NGNG
ホワイトベースVSホバーカーゴ
0081無明NGNG
防御力はホバーカーゴのほうがありそうやね。
でも武装ってあったっけ?
0082名無し獣NGNG
V2等を引き合いに出すのであれば
ゾイドの対抗株はインフレモンスター揃いの旧後期ゾイドだろ
マッハ4.2で空を駆け
マッドを両断するビームスマッシャーを連射できるギルベイダーや
重力砲装備のデスキャットなら∀でないかぎり負けないと思うんだが
0083名無し獣NGNG
>>81
結構武器あるみたいよ>ホバー
0084名無し獣NGNG
ランバ・ラル隊vsチーム・ブリッツ
0085名無し獣NGNG
>>82無理
0086名無し獣01/08/28 21:16ID:wAqy4PKY
テスト
0087名無し獣NGNG
ブレードライガーVSV2ガンダムなら圧倒的にVが有利
ブレードと光の翼じゃ勝負にもならない
0088名無し獣NGNG
ガンヲタウザい
0089名無し獣NGNG
小生はゾイオタである前に、ガンオタである!!
0090HG名無しさんNGNG
やっぱこの板では
ゾイヲタ>>>ガンヲタ>>>>>エヴァヲタ
が定説?

俺的には
ガンヲタ>>ゾイヲタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>エヴァヲタ
なんだが。
やっぱガンダムには勝てんでしょう。
0091HG名無しさんNGNG
ゾイドも好きだけどね。
0092名無し獣NGNG
>>90
どういう意味での不等号なの?
アイタタ度?
0093名無し獣NGNG
パイロットの生存率ならゾイドが上だよな
真っ先に狙われる頭部にコクピットあるのに
滅多に人死なないし
0094ファービーNGNG
単なる機械のMSより生物のゾイドの方が運動能力では上でしょう。問題は武装面です。
0095名無し獣NGNG
もしジオン公国が惑星Ziに侵攻を開始したら
どこから降下してどう進攻するだろう?

プロイツェンVSギレンは如何に?
・・・MSじゃなくてスマソ
0096名無し獣NGNG
量産MSは60mmバルカンでも吹き飛ぶよ
0097名無し獣NGNG
>>1
ゾイドVSガンダム?
おまえは子供か?
0098名無し獣NGNG
>>97
ネタニマジレス
カコワルイ
0099名無し獣NGNG
>>98
オマエカコイイ!
0100名無し獣NGNG
>>99
オマエドウデモイイ!
0101名無し獣NGNG
オレジャイアン
0102名無し獣NGNG
たかがアクシズやコロニー如きの質量で
ヒイヒイ逝ってんじゃねえぞ。ボケが。
お前はそんなんでデスキャットの超重力砲弾を
防げるのかと問いたい。問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。

Gは別。
0103名無し獣NGNG
ビームライフル1発でウルトラザウルスも一撃だろ
0104 NGNG
ビームスマッシャー1発でデンドロピウムもイチコロだろ
0105名無し獣NGNG
ゾイドは黎明期からビーム兵器を使ってますが何か?
0106名無し獣NGNG
どんなに強くともコクピットに直撃くらってパイロットがあぼーんすればおしまい。
コクピットがキャノピーのゾイドと装甲板のMSではゾイドのほうが分が悪い。
ビームくらえばそんなの関係ないが。(あくまで、ガンダムの世界の設定だった場合。
ゾイドでは実弾兵器とあまりかわりない)
0107名無し獣NGNG
ガンダムの世界の設定だった場合、
ミノフスキー粒子に対応してないゾイドは動けなかったりする・・・。
0108名無し獣NGNG
どちらにしろ、
デビルガンダムには、ゾイドは勝てないだろ
やはり、Gガンダムが一番だな
0109名無し獣NGNG
最強メカを小一時間問い詰めると、結局水死体青猫機獣に辿り着くんだよなぁ。
0110名無し獣NGNG
ここはガキの論争場か?
0111名無し獣NGNG
初心者なんだが宇宙用ゾイドっているのか?
0112名無し獣NGNG
>>111
アイアンコング改造機「スペースコング」がいる。衛星も撃破できる能力を
持ってるけどただの実験機に終わった。他に使い道あるだろ、、、

ガンダムみたいな「宇宙戦用」ゾイドはいない。
0113名無し獣NGNG
でも確かにゾイド世界の人たち動物にこだわりすぎる気がする・・・。
あそこまで逝けば二足歩行の人間型でてもいいと思うけどな。
ぁ、ゴリラとかいるっけ?初心者スマソ。
0114名無し獣NGNG
>>113
Zナイト
0115名無し獣NGNG
そんなのいたんすか(w
具体的にどんなのか詳細情報キボンヌ。
0116名無し獣NGNG
ギルベイダーは大気圏外でも飛行可能らしいぞ
0117名無し獣NGNG
ギル様ならMSに負ける気がしない。
0118名無し獣NGNG
                            ∧            ,′,
                    /(*´ε`*)(⌒(>  _      ,
                __、||//´⌒| |人_ノ ̄ノ二ノそ   .; .
              ξ_)┬┐()ン|/7厂\\丿  ̄      , .:
                 ̄ ̄ ̄  \冖))))))))))) )     . /.′,
                       (((/// ’     /||\
                        ./        /| || ||\))
                     ; ′, ′      /| \| ■フ、)))
                   . : ,  .       ′| ||\ノ 〔   ()))
          __      ;′.,             \||/  )__ \
ξ厂 ̄|Y/\   | |       ;        /     λ  〈/|_/\|
 ヽ二二\|\ ̄\| |_             /       λ  |__ノ|
       |_|\\同/\\_        / /       \ | へ_/
        | ( ´D` ) / /\     / /           \ ̄/
        ミ  目 _/// |    / /             V
         L|ロ/彡 /  |   / /
          L|ロ/  〉三 〈  //
     ハ /囗/v/囗/   / //     やってみるさ!!
   /  \ || /    ///
  〔 |    〕   /_  //
   |/\ //ヽ|  (  //
   ||  ヮ/ ||   U(し)|   |
   \l  l/   、⊂ノ |   |
    /  |         〔I==I〕
  /二二二|        (L__/丿
〔/ ̄ ̄ ̄ ||〕
/ ̄ ̄ ̄ ̄|
0119名無し獣NGNG
>>113
MSサイズになると、接地圧やら風力なんだかんだの影響で逆に人型は不利らしい。
と言うか、元々MSが人型であるのは作業機を兼ねる為や宇宙用として発展した為で
地上用、特に戦闘用ならネコ目の形状のほうが有利だったとおもう。
0120名無し獣NGNG
作業機なら、腕、足を採用したとして、移動用の足、4または6に
作業用の腕、3または4 だろう。
ケンタウロスタイプの変形版だな。
2つのものをくっつける。という極、基本的な作業を考えた場合ですら
2つを持って、もう1本の腕でくっつける。
汎用性を考えれば、交換可能作業腕1本に支持腕2本
で、そんなブキミなオモチャが売れると思うかね?(爆笑
0121名無し獣NGNG
>>119
なるほど。そういやそうっすねぇ。
モビルスーツも元は作業用でしたっけ?あれは最初から戦闘用?
確かジオンが先行したんだよな。

ってことはレイバーは邪道か…(w
そういや確かに猫型は某有名ロボットも採用してるな…(違
0122111NGNG
サンクス 112,116>
宙ゴリラあれやっぱ宇宙仕様なのね。(うろ覚えだったから確認したかった)
ゼネバスの人は宇宙に進出できてたのぬ
0123名無し獣NGNG
ビーム兵器だの、小型ブラックホールつかった兵器だの作れるのに
宇宙に行けないってことは無さそう
0124マーダーを忘れるなNGNG
スペースコングはだな、バブルの流れによって製作されたんだ。
概要は、コングにブースターつけて打ち上げる。途中でブースターを切り離し、コングのみが敵地に再突入する。
もちろん、ただのコングではない。コーティングしているぞ。素敵な色。
衛星も撃破した。ただ、標的用の衛星らしい。

この技術が、MK-2につがなっているとか・・・・
0125名無し獣NGNG
http://uk.geocities.com/httpuk
0126名無し獣NGNG
クリスマスだってのにモビルスーツの話でもりあがるな
0127名無し獣NGNG
>>126
哀しいけど、これって現実なのよね…(違
0128名無し獣NGNG
http://au.geocities.com/newyorksnk
0129名無し獣NGNG
>>120
で、君は何がいいたいんだ?
0130久稲 ◆1ULpfS6U NGNG
あり?
MSの(それまでの兵器に対する)地上での優位性って
『他方向へのすばやい動き』でFCSが役に立たない…じゃなかったっけ。
後付けの理由だけど。
0131名無し獣NGNG
人型だからある安心感ってものがあるんだよ
0132名無し獣NGNG
人間ほど信用できないモノはない・・・
0133名無し獣NGNG
4足の方が俺は安心できるな
0134名無し獣NGNG
たぶんあれじゃない?
人形の方がそれ用の兵器開発がラクだったとか…。
おっきく作ればいいだけだしw
でもファンネルとかいわれちゃお終いだけどね…。
0135名無し獣NGNG
>>134
ファンネルの元ともいえるビット兵器はもともとMA用の
(と言うよりMA並のサイズで無いと搭載できない)物だったので多分大丈夫。
0136名無し獣NGNG
ここにトランスフォーマーを入れて三つ巴の争いを
トミー、バンダイ、タカラの代理戦争
0137名無し獣NGNG
所詮、どれも実用化不可能。空想だけの世界なんだ
ケンカすんなよ。仲良くいこうよ。
0138名無し獣NGNG
ゾイドは実現しかかってる。
こないだ、人が乗れる多足歩行ロボットの記事はってあっただろ。
0139名無し獣NGNG
生きてなきゃゾイドじゃないよ。
0140名無し獣NGNG
136みたく
すぐ喧嘩したがるデブがいるから、こまったものだ
0141名無し獣NGNG
だれもケンカなんかしていないが何か?
0142ふふNGNG
機体の性能の差が、戦力の決定的な差ではないことを教えてやる!!

というわけで、ゾイドもガンダムも乗り手に左右されることは大きいと
思います。
0143名無し獣NGNG
http://au.geocities.com/newyorksnk
0144名無し獣NGNG
コロコロに載ってた前のゾイド漫画の強化人間とガンダムの強化人間
どっちが強いの?
0145名無し獣NGNG
>>144
お前のオカンが最強。
0146名無し獣NGNG
ホント!? デベソでも?
0147名無し獣NGNG
そのオカンに耳掻きしてもらってるお前も最強。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています