遊戯王OCGデュエルモンスターズPart7393 [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
前スレ
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart7392
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/yugioh/1427699639/
■次スレは>>850以降、BE表示と『正確な宣言』をし、他に宣言が無いか確かめてから立てて下さい。
□>>850以降、次スレが立つまで書き込みを自重し、必ず減速すること
■正しく次スレを立て、万一重複した場合は悪質でなければ再利用を考える。
※テンプレと節度を守り楽しくデュエル!AA等を貼るのは禁止。アニメ実況、他カードゲーム、ADSの話題は禁止です。 頭の弱い人・ルールを守れない人はお断り、専用スレがある場合はそこを使う事。
※この板はR-18の話題禁止です。そういう話はpink板で
新カード情報以外のオク・転売の話題、URLの貼り付け、まとめブログや特定のショップの話題は禁止。遊戯王カード検索の価格変動グラフは荒れる元なので貼らないでください。
(重要)ウザい奴や荒らし、コテハンには反応せずNGワードへ登録する事。できない人は無視「荒らしの相手をする人も荒らし」絶対構わない事。
(重要)ここは遊戯王OCGのスレです。関係のない話題は別の板で。
遊戯王(KONAMI)総合(禁止制限・裁定)
ttp://www.konami.jp/yugioh/ ttp://www.yugioh-card.com/
遊戯王OCG公式ツイッター
ttps://twitter.com/yugioh_ocg_info
遊戯王カード検索(右端は海外)
ttp://yugioh-wiki.net/ ttp://ocg.xpg.jp/ ttp://yugioh.wikia.com/
専ブラ ttp://freesoft-100.com/pasokon/browser_2ch
避難所(ゲーム総合(blogban))
ttp://blogban.net/test/read.cgi/game/1421426227/
避難所(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/52872/ >>1乙
伊勢海老のエビフライとかいう
すげぇ勿体ない事を1度してみたい 沢渡さんが留学生のあいつらレベルの糞どうでもいいOCG化の需要が無さそうなウンコアニメテーマに固定化されたってマジ?
>>1乙
アザトート来たらプトレ禁止にしてくれよー >>1乙
アニメで妖仙獣を使い続けるのは無理があると思うんです >>1乙
エビフライは結局ブラックタイガーが一番美味しいから 妖仙獣って今のとこAV最強だろ
次点でセイクリかな
妖仙獣は強すぎたからアニメで継続させるのにNGかかったんや…
妖仙はテーマとしてかなり完成されていたのと、ペンデュラムしない方がいいことがまずかった
>>13
アニメの最初の5分見逃したんだけど
どういう動きするテーマなん? 魔界劇団面白いけどイマイチコンセプト分からないし
他に台本いるみたいだしなんか事故りそう・・・
別に妖仙獣じゃなくてもいいけどあれで固定ってのはなぁ
単純に妖仙のPモン少なすぎだからなー
アニオリのモンスター二体はともかく、柱に描いてあるモンスター連中もダイバカゼ以外でPモンいて良かったろ
>>1乙
周りがペンデュラムを使い出す中1人黙々と妖仙3兄弟を召喚し続ける沢渡さんとかちょっと見てみたかった(小並感) DDと契約書みたいに、劇団と台本で相互にサポートしあう感じなのかな
>>21
悪魔
魔導書
ファンカス
||
さいあーく>< 2年後アニメ終わってもEMやDDその他アニメテーマが今の妖仙獣より強くなれるかどうか
魔界劇団出たら組む
事故率はデカイけど台本事に得られる効果が変わっていくのは面白そう
問題は台本を読ませたターンに同じモンスターに別の台本を読ませることが出来ない可能性があるっぽいってことだが
今のEMは環境デッキ相手にも一本勝負なら食らいつけてたけどまだセイクリの方が上かな
これから先、全ての負けデュエルで妖仙使ってれば勝ってたといわれるに3マスマティ
まだ魔界劇団効果あんまり判明してないし分からんだろ
EM並にPモン多かったら面白そうだが
サンダーみたく最終的にはダーツも帝も妖仙も混ぜるよ
ゼアル続くダジャレ路線嫌い
なんだよ銅鑼ドラゴンって
最終回近くで闇堕ちした遊矢に
沢渡さんが妖仙を使ってワクワクを取り戻させる伏線だから…
妖仙獣最近になって触れたけど召喚権追加ってクソ強いな
妖仙な 1から組むと罠とかはいいんだけど
モンスターが少数精鋭すぎて割と後他に何入れようか迷う
沢渡さんは気づいちまったのさ
最強の除去がバウンスだって
>>41
昔から強いノーレアはダジャレって決まってたけどさ
なんだよガガガ&ドドドとアチャチャってw 追加召喚の特殊召喚を舐めきった感嫌い
追加アドバンス召喚ならいくらでもやっていい
オトメディアのピンナップに妖仙獣載ってたから続投とかいってたやつ息してる?
右と右でペンデュラムスケールセッティングしてダイバカゼ出すのすき
EMに一番欲しいのは妨害なんだが
主人公デッキテーマに効果無効や除去なんて・・・してるな過去主人公たち
あとはスケール8とEMチューナーくらいか
ただのオノマトペでダジャレでも何でもないだろ
ガンバラシリーズは知ら管
P効果が高スケールになれる〜とかだけだと損した気分になるよね
攻撃力2700でバトルフェイズに相手のデッキトップから1枚落とせる効果持ってる奴使われたけどあれなんてテーマだ?
アニメでの追加が見込めないってことは
WPの権利が貰えたったことだから……
>>49-50
TFだと、ニューネオ沢渡さんの方がゅぅゃより強いしな >>45
昔からそうなら銅鑼ドラゴンのネーミング遊馬あんま関係ないんじゃ 前スレの動画のURLと一緒の文章の書き方的にYouTubeのサイトを他のスレでも今までに何回も貼ってる子だろうしお触りダメよ
>>56
仮面魔踏士シャイニングか?
ベクターのオーバーハンドレッドナンバーズ ゆうやに早くスケール8のEMを使わせてあげてください
魔術師は全部「転校」させていいから!
2700でデッキトップ墓地なんてNo.104しか思い浮かばない
でもバトルフェイズ中じゃないし
>>66
答えはNOじゃない(OPED)
だけど足りない(本編) >>65
調べたらメインだった
後バーン効果と無効工科ついてたから間違いなく仮面魔導師だわ カバはせめてレベル4ならダベリオンの素材として出番あったのに
>>66
カバ?なんだっけそれ?
そんなことより次の新OPには俺がマスコットウホ ホープ以外のランク4テーマがインフィニティ出すだけのデッキになってるんだけど
カバって裏切り者だったんですか?失望しました・・・
ゴリラのファンやめます
>>56
ヴァンパイア混合アンデで入れてました(小声) >>76
なお大半は試用期間中に察しな結果になった模様 遊戯王プトレマイオスモンスターズという遊戯王史上でも類を見ないエクストラ固定環境
ブリューナクゴヨウが強かった時代かよ
5D'sのような大人でも楽しめる遊戯王始まらないかな
もう中学生の子供のお遊戯には飽き飽きだ
非ペンデュラムのEMでもドンキーやバイパーやアメンボは活躍してるというのに…
こんな時間に恐ろしいレベルでいっぱいきた
id変わるからだと言うのか
子供だとライディングデュエルの楽しさは実感できないからな
何!?自称大人()はアニメなんて見ないのではないのか?
わかりました大人向けにするために男主人公に電撃拷問して鼻毛かけます
自称大人なので大人ではない
よってアニメは視聴する
瑠璃とリンはストロングにするべきでは無いと思うんよ
大人向け遊戯王
・チェイン買い占めて値段を釣り上げる店長が主人公
・デュエルシーン無し
・チェインの買い占めでいかに利益が出るか
・むしろ転売しかしない
・実在YP様多数登場
・女性キャラ皆無
やだよこんなアニメ
>>102
>・チェインの買い占めでいかに利益が出るか
利益は出ましたか?(小声) 後の柚子シリーズは女王様キャラとビッチキャラがいいな
>>102
唯一登場する女はおかん(電話越し)とかかな… >>102
ラストに遊戯王をdisって別ゲーを作り失敗し首を括ると
胸熱 大人は質量を持ったソリッドビジョンをどう使うんですか
教えてください
>>95
400円+税さえ払えば君も助けてくれるぞ! 遊戯王で覚える英単語
mimicry 模倣・擬態
impale 杭等に固定する、串刺しにする
tribute 捧げ物、貢ぎ物
fuzzy 産毛、不明確、曖昧
vanishing 消え行く、失われつつある
何!?立派なオトナなら2chのこんなスレに来ないのではないのか!?
俺も大人だけどアークV毎週楽しみです
でも大人でも楽しめる遊戯王の漫画アニメとか太田垣康男に書いて貰ってひたすら虐殺麻薬服用レイパーシーンでも描いて貰うのか?
遊戯王を大人向けにするなら実写にして最終回でカイトをダークナイトにランクアップさせればいいんだろ?
飲酒喫煙自動車運転
万策尽きたからシャイニングドロー
変な話、これだけで大人版になるよ
昆虫王者ムシキング
↓
征龍戯王神判モンスターズ
↓
セプスロ王デュエルモンスターズ
↓
ネクロス王デュエルモンスターズ
↓
遊戯王プトレマイオスモンスターズ(←これだけ微妙じゃね?)
大人なら催促なんてみっともない真似はしない
イダテン下さい
今ですら平均層20歳前後くらいの割と青年向けゲームみたいなとこあるし
あと10年もしたらマジにおっさん向けの展開も始めそう
今更気づいたけど【ウサギと亀】に幽鬼うさぎ必須じゃないか!
アンナちゃんも体がもう立派な大人だから、大人なことしようね
ID変わる前だからいうけど沢渡をフィストでガバガバにしたい
最近見た漫画でキャラ(♀)がハッパ決めながらオナったり
見た目ロリと主人公がしてたりしたから遊戯王もそれくらい・・・(無謀)
ID変わるから言うけどバニーはいいものだ(何がとは言わない)
>>129
付け加えというかやっぱこいつらははずせない
セスプロ王シャドールモンスターズ
ネクロス王クリフォートモンスターズ
うわぁなんか微妙 あまーい匂い フェスタはいかが?
現れろォォォォ!お願い!ランック4!マドルチェティアラミス!
アニメ向きじゃないからって言い訳基本的に嫌いだけど妖仙は流石に使い続けるには無理があったと認めますわ
>>132
どんどんドローパンシャイニングドロー!
主人公たちの合言葉で お金無い訳じゃないけどカードに4桁払うのは未だに抵抗ある
けどパックはすぐ5〜6パック買っちゃうんだよなあ
ID変わるから言うけど加奈子って娘と姉ちゃんの方の城ケ崎ちゃんて娘が好きです
遊戯王自体子供向け・・・?って感じがあるのは初代から
何でドミノ町にいる奴はヤクをしている奴ばっかなんだ
あとID変わるから言うけどMTG始めました
キーワードばっかりでマジで難しい
UFOタートル3体暴走召喚して大金星で全員レベル8にしてグランポリス出すという亀コンボ考えた
ょゎぃ
ID変わるから言うけど小梅ちゃんとブックスしたい
薄いブックスも欲しい
ID変わるから言うけど転売ヤーじゃないがプトレ持ってないやつはワンコイン以下なら今のうちに買っとけ絶対上がるから、と言うかすでに上がって来てるし
うさぎあと一枚足りないピョン
うさぎとカメ(幽鬼うさぎ&グランポリス)
許可さえ取ればアスフォとか入れてちゃんと組めそう
>>131
このまま行けばガンダムみたいになって行くんだろうな ID変わるけど幸子は腹パンとかじゃなくて焦らせたり怖がらせたりして精神的に余裕を失わせるほうがカワイイんだよ!
崩れかけてるドヤ顔を必死に取り繕おうとする幸子カワイイよ!
ハルトオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
相手が韓国版と知らず「テキスト確認しまーす」って言ってきて読めないだろうなと思ってたら案の定はっって顔して悟られないように読んだふりしててワロタ
小梅ちゃんの薄いブックスは妙に数あるから満足しろよ・・・
主人公が裏デュエルで金を賭けながら戦う(相手はイカサマとか当たり前にしてくる)
こういうのも見てみたい
ID変わるから言うけど、月光蒼猫のコピペ割と好きだった
瑠璃リンがレ○プされてたとかアニメでやったら大人版でしょ
どれだけ苦情来るかしらねぇけど
>>144
ヴォイニッチホテル
既刊2巻 最終巻の3巻は5月20日発売(ダイレクトマーケティング) >>149
パーツ系はまだしも汎用高いと数年後も高いままだったりするからなぁ 再録されてもレアリティの関係でそこそこしたりするし
5年前に引退した時は全売りで10万こえたよ 気にせず買うんだよ ほら ID変わったから言うけどヴもバも息してません
しかし会社は売れないのはソシャゲのせいだと言っています
ラブライブに助けられてる癖に
エログロ入れたら大人向けというのは子供の発想とグロ魔導がいってた
>>166
アニメハガレン1期なら1話で出てきた女の子がレ○プされて妊娠してたからセーフ >>154
ここまで金出すほどRRって強くないと思うのだが、不思議なもんだ バディファイトってルールは面白そうだな
作者と制作会社がいまいち信用できないから(カードも高めで)いまいち手を出しづらい
ここまで
質量を持ったソリッドビジョン(薬物乱用)
なし
EMは幼稚園児の遊ぶおもちゃのイラストみたいで嫌い
月光蒼猫ちゃんマジ可愛過ぎ、後ろ手でデモチェしてバックからずらしチューニングでぶちブックス!したい
でもって「人間とのクローントークンなんか作りたくにゃい!」って叫んでるところを月光蒼猫ちゃんの魔宮に思いっきり種子弾丸したい。
そして、放心状態の月光蒼猫ちゃんにディープキスした後、更に確実にトークンを生ませるためにストライクショットし続けたい。
一晩それで過ごしたら朝にはすっかり従順になった月光蒼猫ちゃんとお風呂に入りたい。
始めは水を怖がるんだけど、いつの間にか温かいお湯でふにゅーってなってる月光蒼猫ちゃんを愛でたい。
そのあと一緒に湯船に入るけど狭いから月光蒼猫ちゃんと密着する形になって、自然とキスし合った後にそのまま座位でナイトショットしたい。
すっかり長風呂して気付けばお昼前だけど食べる物が無いんで、月光蒼猫ちゃんにジーンズとTシャツを着させて(下着はもちろんノーデン)一緒にお買い物に行きたい。
スーパーに行くのが初めてな月光蒼猫ちゃんは目を輝かせながら色々と問題は起こすけど、その無邪気な一挙一動がまた魅力的。
最後はちゃんと買い物もして、迷惑をかけた人に、月光蒼猫ちゃんの尻にYU-JOしながら謝罪をさせて一緒に帰宅したい。
昼食の準備ができるまで月光蒼猫ちゃんにはテレビを見せておくけど、いつの間にか寝てしまっている。尻がドリームピエロすぎる、だが今は飯を優先したい。
腕をかけた料理はほぼ全てスルーされたい、手料理に見向きもせずパック刺身を完食する姿を眺めたい。
昼食が終わったら月光蒼猫ちゃんはまた丸くなって寝てしまったので、大きめの毛布をかけてあげて一緒にお昼寝したい。
ふと目が覚めると、月光蒼猫ちゃんがすっかり暗くなった外を窓際から見つめている。ふとこちらに気づいて「お前は本当にひどいやつにゃ」とか笑顔で言われたい。
>>177
遊戯王はガチデッキが安くてファンデッキがやたら高いゲームだろ何言ってんだ 3万をRRに使うくらいならうさぎをシクにランクアップさせるわ
大人向け求めるのなんて大抵大人ぶりたい学生なんだよなぁ…
そういや鋼の獣闘機さっきまで一挙放送してたんだったな
>>178
性同一性障害を彷彿とさせる描写はさすがに夕方としては危険すぎる(極論) >>189
ユベルは性別ユベルだからセーフですねわかります 実際ユベルはアウトだったからアメリカじゃ女性だかんね
その昔土曜日の6時に主人公とヒロインCぐらいのキャラとのベットシーンがあったアニメがあったそうな
で、後番組でも暴行シーンを示唆するシーンがあって出産したキャラがいるらしい
ガチRR(レイドラプターズ)デッキ
¥30000
これだけでなんていう店かわかるな
>>178
設定上男キャラに似てるという業を女の子に背負わせてはいけないのです アニメの制作会社はOLMでぎゃろっぷよりずっと子供にどうすれば人気出そうなのかわかってそう
ぎゃろっぷは作画安定お願いします
>>189
そうだな、やはりユベル次元は害悪。アカデミアは滅ぼさないと 豚はこうやって女がいないと暴れるのがなあ逆なら逆でうるさいし
5dの序盤の萌え豚のうるささは異常だった…
>>186
まぁ30過ぎて玩具アニメに填まるのもどうなのかなって感はあるけどな
かしこま☆! 自分は30になっても40になってもずっと遊戯王してるだろうなと考えるとなんか恐ろしくも感じる
ということはHEROもストラク3つにノーマルの汎用魔法罠いれて終わりかな
ぼったくりかな?
でもまあ5D'sはなんか大人向けっぽくてダメだった人もいたしゼアルも子供向けっぽくてダメだった人もいたし
なかなかちょうどいいってのは難しいね
大人になればなるほど幼稚になるもんじゃないかな(チンポビンビングを思い出しながら)
HERO5000円もストラク以下の内容だったりしないだろうな
昔の基準に合わせていいなら6時からウテナ放送出来たんだからもう何でもあり
裏デュエルでカードプロフェッサーたちと戦う主人公も見てみたい
表街道を歩く主人公にはもう飽きたんですわ...
>>196
OLMは元から金があるスポンサーの仕事しか請けてないんだから当然
金がない作品だとOLMも特別に作画よくないよ 遊矢シリーズの女子バージョンは二次の女体化でも女装でも漁ってください
同じジャンプ系アニメでもるろうに剣心追憶編とかデスノートとかジョジョみたいに大人からも評価されるような作品を作って欲しい
ネタという言葉を逃げ道にして細かい描写を放棄する無理矢理な脚本を描くな
声優経験の無い素人ばかり寄せ集めてニコニコこえ部以下の低質な作品作りをやめろ
>>195
つまり、ゅぅゃシリーズが女の子っぽいという設定にすれば・・・? ガチデッキ同士の一切容赦無しのデュエルアニメ見てみたい
でもこれ大会行けばいいだけだな
そこらへんは元々子供向けじゃなくて大人向けじゃねぇか
大人向けでも何でもいいからかわいい男の娘出せや30k迄なら出します
エースモンスターが奈落神宣神警激流で退場するのなんてアニメで見てもしょうがないからね
まあ心理戦みたいなのはもっとやっていいかな……
他シリーズじゃなく他作品を引き合いに出す時点でもうね
大人遊戯王か
微エロ
微ギャグ
ハーレム
やれやれ系主人公
ワンパターン親玉
なんだTFをアニメ化すりゃーいいのか!
>>217
こち亀とジョジョは俺が小学生のころはほとんど読んでなかったな友達含め http://togetter.com/li/490090
こんな言動振りまいて未だにTCG業界に関われるってのもよう分からん おーいキチが現れたぞー(^o^)/
まぁゴッズは上の子狙いだっただろうな背景ストーリー的に
まぁタイミング的に丁度良かったくらいだし
プロジェクトX〜ラーの翼神龍(OCG版)を作った漢達〜
ください
微エロなんざ良いからエロ直球で出せ!
でも野郎と触手と獣は簡便な
決闘者どうしでクイーンズ(脱衣)デュエルすればいいだろ!(ただし男)
>>208
月光寺(がっこうじ)っていう新興宗教団体があるらしい、おお怖い怖い るろ険の追憶編は1話6000円の子供に売る気なしのOVAなんですがそれは・・・
大人遊戯王
島耕作シリーズみたいなねっとりとしたエロス
シリアス、リアル、厳しい現実、ハードコア
キャラクターは男だけ
主人公が裏デュエルの世界に身を投じる
最終的に金だけでなく命を懸けて勝負し始める
こういうの見たいからヤンジャンでやってくれ
>>222
デッキバレたくないからシュラセットするクロウなんて見たくないやい >>222
王国編の社長の負けたら死ぬ宣言は心理戦に入りますか? ほんとおめーらちょっとでも煽られたら遊戯王以外のもの馬鹿にするの好きだよな
>>213
ジュエルペットサンシャインとかみたいのでも十分楽しめてると思うが 狙ったような大人向けなんて大抵寒いだけだからマジでやめろ
大人からも評価されるような作品作る前にアンケで無事死亡してしまうので困難を極めるのです
>>233
人形やコインに魂封じるって遊戯王なら普通の事じゃね?と思ったけどダービーは描写見る限り意識残ってるんだよな… 深夜アニメ版遊戯王と大人版遊戯王を一緒にして勘違いしてる人が何人かいますね……
と思ったけど裏デュエルはグールズでやったし命かけて勝負とか毎度のようにやってたな
なんだ遊戯王って大人向けじゃん
遊戯王の過去の持て囃され方からするに深夜っぽいのは需要ありそうだと思う
奈落とか使ってもミラーバリアで防がれるし4000ルールでライフ半分以上払うとかそのまま死にそうだな
>>242
実況でゲラゲラ笑ってくれるツィッター層 休みなく放送する販促アニメで大人向けなんか無理だろ
今まで通りのガバガバライブ感アニメで十分
ここまで出てこないと本当に瑠璃はハゲの子供身籠ってそうで怖いんだけど
広野の七人とか西部劇が好きな人向けかね?
クイック&デッドは女ガンマン+おっぱいが見えていいです
大人向けなんかじゃなくていいから既存テーマ使った現実路線的なのは1回見たい
適当に1クール使ってやってくださいそして既存テーマ強化につなげてくださいオナシャス
>>247
王国編やバトルシティ編は世界危機皆無だろ! ショッカー「リビデで俺蘇生」
十代「神宣で」
をアニメでやった初期のGX
なぜ過酷なストーリーにするんだ
町外れのカードショップで巻起こるハートフルドラマもある意味大人向け
>>245
詳しくないけどコロコロですらおもちゃに命懸けなんてあるんじゃないの?
ドラゴンボールやワンピースみたいな典型的な少年漫画も大人向け? >>242
ごめん映画作るのいそがーしから、なんか適当な話続けて 遊戯王のアニメの話なら別にいいし他のアニメの話をちょっとするのもいいが
他のアニメの不毛な話をし続けるのはやめろォ!
じゃあ問題、リビデでショッカーを蘇生できる?できない?
>>263
何!?ショッカーの召喚に神宣は打てないのではないのか!?
少なくとも俺の塾ではそうしていた 既存テーマ使えとか作画班死ねっていってるようなものやな
やはり本スレは攻撃的・・・!
過激に作ろうにも今はBPOだのが規制規制煩いんだろ
ミス
>>269
何それ守備力3000で直接攻撃可能!
ただし相手フィールドにモンスターがいない時限定!みたいな! >>263
HERO最低、デュエル最低
ガッチャ!HEROデッキにはお触れホルスとか雑魚すわー ネタだからで逃げようとするのは本当に嫌い
ただこれは超展開とか言ってチヤホヤするオタクさんサイドにも責任がある
じゃあ問題
墓地のブレイクスルースキルをサイコショッカーに発動できる?できない?
>>266
それはキャラデザ作画監督の丸山修二が否定してる
真面目に作ってあの脚本 遊戯って作中で何回生命や人体をかけて戦っただろうな
学園編だとほぼこれだったような
>>264
でもそういうの見てみたい
2クールくらいで ライトロード、BF、剣闘獣あたりで知識止まってるんだけど
武神、甲虫、六武、ジャンド、ネクロス、クリフォ、マーメイル、HC、征竜、魔導、シャドール、妖仙獣、M・HERO・・・etc
その他エクストラ大量、雪うさぎ増Gなどの汎用
新しく覚えるカード増えすぎだろ
TFSP有能、アンド有能
現実世界でカードが原因で殺人事件起こってるんだ
カードに命掛けるやつは腐るほどいる
漫画アークVは面白くできるのか
そもそも始まるのか
>>276
実際BPOから苦情来たしな
あれくらいで来るのかよとは思った
あと艦これも 守備力が高いのはレラ 攻撃力が高いのはウェン
つまり
>>278
ホーリー・エルフ
ヂェミナイ・エルフ
なるほど 昔柚子が出てたアニメの続編の漫画でいろんな平行次元からヒロインの娘の同一人物をひたすら呼び出してレイ○しまくったり部下にしたりとか殺したりしてオリジナルの世界のヒロインに記憶だけフィードバックした後絶望させて兵器のパーツにした作品があったらしい
ヴォルカでとどめを刺すのはやってはいけないこととか神宣がさも異質なチョイスのように言ったり
そのくせアニメにもっと既存出せとかプレミだとかもう訳わかんねえな
>>291
Vジャン遊戯王漫画にストーリー的な面白さを期待してる奴いんの?
付録カードと新パック情報のおまけでしょ TCG絡みの殺人未遂なら日本でも一昨年くらいにあった
ダークエルフさんは責めてくれるけどお金払わないといけない
>>294
最初はウェンが攻めるけど反射ダメージを受けて逆に攻められてしまう
つまりウェンレラウェンが正義 製作者がラリっていたとしか思えないのは満足編ではなくGXの衛星破壊する所だろ
ダークロウ「ガッチャ!! 楽しいデュエルだったぜっ!!」
じゃあ大人受けを狙うためにAVにカイト出して実はダークナイトだった事にしよう
>>305
自分の血液を捧げないといけないってヴァリアブルブックかなんかに書いてあったかわいい >>299
そりゃ掲示板っていろんな人が書き込んでるんだから当たり前でしょ BPOに投稿されるのは基本否定意見ばっかだけど、深夜番組やエロや過激描写についてすごく丁寧に説明して擁護してる意見を見てから色々と見る目が変わったわ
すごく納得したし
>>304
アウトローなのは良かったがそこから先がもう腹筋クラッシュタウンだったからな
粗挽き肉団子ってなんだよ >>307
どっちもどっち
しかし満足は2ヶ月ある >>301
漫画GXを旧スタッフで是非アニメ化して頂きたい
アニメゼアルもオボミじゃなく萌キャラを出しとけばあんな事には
オービタルとオボミ好きだけど 何!?本スレの書き込みはスクリプトではないのか!?
既存カードは作画以上にデュエル構成がめんどくさいからな
BPO絡みで最近面白かったのは某アイドルのへそ美人とかなんとか
批判入れる方が恥ずかしいわ
ネットの匿名掲示板は不特定多数の人間が見て書き込んでいるってことを忘れる人は多いね
特にキチガイには多いというかそこを忘れてるからキチガイ化するというか
複数次元のキャラクターが出てくる展開やってるからスピンオフは作りやすそうだよな
本編を漫画化しなくてもいいから黒咲さんが修羅になる前のエクシーズ次元の話とかちょっと見てみたい
誰だか知らないけど粗挽き肉団子にしたい笑顔
ttp://i.imgur.com/RwPX7fq.jpg
>>283
ソース欲しい
遊戯王@2chwiki以外で デッキを弾丸として射出する銃型デュエルディスク使う奴がナチュラルに居るGX三期は何かがおかしい
とりあえずTFで漫画シナリオやって下さい、お願いします
スペースザウルスの影に隠れてるけど
白の結社編とかカルト連中に学園が乗っ取られてるストーリーって相当ヤバいと思う
しかもそれがカードホビーっていうね
>>318
ご都合主義にしてもやり方ってもんがあると思うわ
もうちょっとスマートにやれないもんか
遊戯王だからどんな馬鹿展開馬鹿描写もみんな笑って受け入れてくれるなんて思われてそうでムカつく 遊戯王漫画はどうせ期待できないからりあえずアニメと同テーマ使っとけばそれでいい
>>323
ひき肉にしてやるはB級映画の悪役がよく言ってたな
これ別にそんな反応する場面でもないだろ
むしろしょっぱなの鬼柳がハーモニカみたいなの拭きながら登場した場面のほうが?!ってなったわ >>323
いや別に日本語としておかしいとかそういうんじゃなくてよくそんな表現が出てきたなって
素直に叩き潰してやるとかじゃダメだったのかなと思って >>329
見ず知らずのやつから粗挽き肉団子にしたいと言われる理不尽さに笑う mtgの方は結局大会に出て後失踪して1週間後ぐらいに見つかっただろ
ガンダムは初めて聞く
同じ展開をして、ゴミ以上のクソカード排出した光天使使い
ちょうど一年程前にオナヌシーン放送してBPOったアニメがありましたね
粗挽き肉団子→こいつなんてキレた奴だみたいなやりとりは遊戯王で初めて笑った
集団の中で何故か孤立して居場所なくなっていくエリートが宗教の悪意に唆されて入団ってのはガチ過ぎててやばい
オウムとかと同じ手口
馬鹿展開が必ず受け入れられるならジャックのニート化は叩かれてないぞ
>>333
どこがやばいんだよ
アンパンマンやしまじろう以外全部ダークなアニメか? B級外国映画の日本語翻訳ぽいセリフだとは思う
西部劇っぽいしそれっぽいチョイスしたのかな
日本だけど
>>334
自分の意見を通したいならそれ相応の資格が必要だ
本スレの場合はデッキを公開することでその議論への参加資格を取得できる
それができないなら人権はない へそは見る人が見れば性器にしか見えないからしかたないね
お前ら、今日で征竜とお別れやぞ
お別れパーティーでも開いたれや
ダイナマイトでぶっ飛ばしてやる→自分も吹っ飛ぶ
満足街ならこれ
BPO「~~~」
???「オレとデュエルしろ!!」
>>343
君がそういう事例をオウムしか知らないだけで集団心理の基本中の基本 満足街編は突っ込みどころしかないけどダイナマイトで自爆したのだけはいくら考えてもわけわかんねえ
>>360
トドメを刺してくれだべ…
↓
刺すかボケェ >>344
ひぇっ…
ギャザは3年前でしかも海外だったわ >>360
捕虜にされる前に自害するゴリラの潔さよ >>341
小倉唯ちゃんが俺の名前を連呼してくれる神アニメか >>358
え?別に分かってるけど?
だから「とか」って言ってんじゃん >>360
くっサレンダーしていいか?
↓
あと20回くらいYU-JYO使い回すんでまだ駄目ですよ^^ >>360
サレンダーします
↓
ヴィクトリードラゴンでトドメさしたいから駄目 >>373
アホさや世間知らずさが足りないよな、あれじゃただの生肉だわ
セレナはちゃんと味付けして程よく焼いてあるステーキ くっ殺せ
あとちょっとでデッキ全部除外し終わるから待って
Vドラが出てきたら気が動転してデッキを崩してしまっても仕方ないよな
>>360
セリフの意図を酌んでやるならコントロール奪われたら自壊、だけど
テンプレ展開を再現したいなら自分から相手の場に行って相手にメリットになる効果発動し出す シェリーはもうちょっとどうにかならなかったんですかね
シャトルとエコールドゾーンしか記憶にない
Vドラ、ラストバトル、(エラッタ前の)破壊輪は規制理由が似てる感じ
>>234
キャラクターは男だけなのにねっとりエロスとは一体… くっ殺とかいって男どもの下に見られる女性キャラたちがかわいそうだな
BPOに注意してもらわないと…
>>360
(1):自分または相手のモンスターの攻撃宣言時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
そのモンスターの攻撃を無効にする。
(2):このカードがX素材の無い状態で
攻撃対象に選択された場合に発動する。
このカードを破壊する。 >>371
なんかこれ以外にも最近なかったっけ?
「映画のおかげで出てたのが満足街です!」ってつぶやいてたら違うからって否定してたやつ >>388
Vドラとダストシュートは遊戯王のモラルに関わるとかそんな感じで永遠に殺され続けてるって聞いた そりゃスケベブックス!の女キャラなんて男にブックス!されるためだけの存在やし
シェリーはシャトルもあったし、EDのヒロインフラグとか比較的恵まれてる方よ
>>393
くっ殺の前に全力で殺しに来るじゃないですかやだー TFではヒロインだけどアニメではハゲ並の空気だったミスティさん
くっ殺
絞り込みツール▼関連検索ワード
セレナくっ殺 くっ殺 画像くっ殺 SSくっ殺 pixivくっ殺ポンコツ
これは酷い
ミスティはサイコ開発おじさん完食という功績を残したから
牛尾が全身包帯ぐるぐるの大怪我をしたのに2話後くらいに復活してたのはどんなSFなんだ?スタートレックか?
>>401
これ見て世の中には知らなきゃよかったってことがあるんだなって知りました
>>411
そうそうそれそれ
てかあの発言から1年経つのか
半年前の話だと思ってた… デュエリストはデュエル以外では死なないからな
当然治癒力も高い
再放送で5Ds見直した時、アキさんアルカディアムーブメントでチンポしゃぶりまくってたんだろうなって思ってしまったよ
俺は汚れてしまった
ナイトオブデュエルズとかもとりあえず後でどうにでも使えるように用意しただけなんだろうな
ガオガイガーの弾丸Xと同じで
柚子 腋
セレナ アナル
瑠璃リン スカトロ
風評被害のはずが…
階段から落ちたくらいで怪我する隼からは鉄の意思も鋼の体も感じない
あの世界ならデュエルで戦争を行うのもある種間違いじゃない
>>425
??「デュエリストの魂をうしなったからデース」 こういうTwitterでスタッフとかに喧嘩売ってる奴って必ず例大祭とか提督とか名前についてるよな
あれは素良とのデュエルで負けた事によるデュエルダメージだから
決闘者が階段から落ちたぐらいで怪我するはずないだろ!
瑠璃リンスカトロはどうしてそうなったんだよ
そういうの何も無くないか
転倒王者とか言われてたけど流血だけじゃすまないようなクラッシュ何回もあったような
>>414
実はイリアステルと同じ機械の体なんだよ
かつてドミノ町にいた牛尾という警官の人格を移植してあるから、ある意味では牛尾哲本人でもある
そう考えれば時間軸の矛盾も解消される 今でもメンタルスフィアデーモンはお気に入りのカードです
書いてる事は弱くはないはずなんだけど最近はちょっと辛いよな
>>436
直接アド取れないからな
かっこいいけど スタダで攻撃→幽閉
メンスフィで攻撃→ミラフォ
何故なのか
リアルダメージもモウヤンのカレーでなんとかなるしな
>>427
蚊に刺された毒を免疫力を活性化させて自浄したブラコンがいるらしい サイキックデーモンという謎の路線
サイキックもいろんなことできるようになったな
たった一回デュエルに負けただけで目立った外傷もないのにずっと倒れてた勲章もの(笑)の軍人がいるらしい
9期メンスフィは自分フィールドのモンスターすべてに対象耐性をつける
デュエルに負けても完全に消えたりはしないダークネスはさすが
何度も追い返される?知らんな
現実の国家がデュエルで戦争するならそれぞれどんなデッキを使うんだろう
>>446
現冥(エラッタ前)とエクゾ(クリッターウィッチエラッタ前)の打ち合いよ とりあえずウイルス系カードは条約で禁止カードになる
>>439
マジック快斗並の手さばきでカードを入れ替える! 9期メンスフィならこのカードがフィールドを離れたら墓地かデッキからサイキック族SSもあるから
どうせアメリカ人なんてドローしまくって絶頂できればなんでもいいんだろ?(偏見)
魔法使い族サポを受けられない魔法使い族と化しつつある最近のサイキック
ショックルーラー850円で売ってて「安い!即買!」と思って買った後家でルーラーの相場見たら値下がりしまくりでワロタ
しかも相場より高かった
死ねや
メンスフィ自己完結した能力で悪くないのにパッとしないよな
>>449>>452
国によって使うテーマや戦術に特色が出るのかなと思ったらそんなことありませんでしたね…
命かかってるからねしょうがないね おじさんまた復活してサイコガンナーやら究極サイキッカーやら使ってくれればよかったのに
日本はコントロールとコンボ好きといわれるから三原式とか使いそう
>>462
大国は壊れテーマ使って俺ルールも通すけど小国はファンデッキ未満の紙束で頑張ってると思うよ メンタルスフィアデーモンなぁ
なんかこいつで回復できる時って別に回復しなくても勝てるよねって感じかなぁ
折角作った幻竜はアニメに出さねーのかよ
そろそろシンクロ次元のターンなんだからはよ
シンクロ次元のターンが来ると思ってるなんてあまりに妄想とリアリティングがフュージョンしてる
究極サイキッカーはあと打点が200でも高ければメンタルオーバーは…
イラストがカッコいいよな!
>>462
まあデュエルのオリンピックみたいなのならそういうのもあるかも
日本が武神だったり中国が炎星だったり シンクロはどうすりゃ復権するんだ
シャドールみたいにテーマモンスター全員が墓地へ行ったら何らかのアドバンテージを誘発させる共通効果持ちのテーマでも出すか
もう居たような気がするけど
多分戦争の代替競技になったらエクゾパーツは1枚300億とかすると思うから小国じゃとても無理ですわ...
ワイトとかクリボーですら200万とかすると思う
>>458
なんのためのカード検索だ
50円のシングルですら確認するぞ 海外でライトニング出たら【ホープ】が流行ったりするの?
ところでサーベルタイガーってなんでケツにサーベル刺さってんの?
シンクロモンスターをコントロールしていないプレイヤーはダメージを受けるフィールドとか
シンクロモンスター以外モンスターを出せない永続とか出しまくればOKさ!
ペンデュラムチューナー出るだけで十分シンクロ何とかなると思うわよ
>>474
シンクロテーマの下級モンスター全員にこの文加える
このカードは「チューナー」としても扱うことができる
また、このカードを素材にしたS召喚は無効化されない >>472
世界大会ではそういうのも考慮して各国の言語にWP枠作って使えるようにして欲しい ダベリオンのカオス化
クリアウイングのアクセルシンクロ
フュージョンドラゴンは?
外人「エクシーズチェンジタクティクスefドロー!FOOOOO!!」
こんなイメージ
カードゲームの専学が有って、
教師はロボデッキを使うらしい
何も考えず出せるランク4がなまら強いせいで
手間かけてまでシンクロ使おうと思わねぇのがなぁ・・・
エクシーズのが弱点も少ないし
明日は入社式
働きたくないでおじゃる
社畜じゃなくデュエリストになって優雅に3000円のコーヒーを飲む毎日を送りたかった
一方俺は明日も大会に遠征するのであった
征竜とお別れしたくないよう
>>480
ネコってグリグリ大好きなんだよ
ホープって今絶版でいいんだっけ? 竜星がたまに結果残してるんだからそれでいいんじゃないの
ソリティア見せつけたいって言うなら仕方ないが
バルブFBGブリュゴヨウトリシュライブラフォーミュラ解除しよう
毎日デュエルしてバイク乗って女の子に言い寄られながら3000円のコーヒーを好きなだけ飲む人を世間一般に勝ち組って言うんだよな?
最強ガイザーを軽くバウンスしてくるトライヴェールには殺意を覚える
バルブとか戻しても戻さなくてもあんまり変わらなさそう
RRとBFが合体してシンクロエクシーズ両刀の
闇属性鳥獣族のテーマができる予感
ジャックは自分のデザインしたインスタントラーメンの印税が入ってくるから資産家なんだよ
バルブは戻ったらシンクロ以外に悪用されるのがオチだと思う
プトレマイオスが出てきたんだし
もう普通にエクシーズモンスターのランクを1つアップさせるRUM出そうぜ!!(末期)
ジャックは印税代だけでもしかしたら2人以上より稼いでる可能性もあるしなあ・・・
遊星もキングとしての取材の話とか来ないのかな
日本は武神みたいなイメージ重視でそこそこのWPを作り海外はイメージそこそこにBAみたいなアド取りおばけ作ると
国毎で使えるカードに格差があるからいかにTUEEEEテーマ作るかの競い合いになると
アド取れるRUMサーチ出そうぜ
やばけりゃ規制すりゃええねん(感覚麻痺
RUMサーチはとっくに出していてもおかしくないと思うわ
ファーニマルウィングとか言う露骨にコンボ出来なくされそうなカード
町内大会チャンピオンなくせに映画まで作るとかゴドウィンどんだけプッシュしたんや
バスターモードですら手札発動のサーチカードあるのにな
というかジャックは映画が製作されるほどの有名人だからむしろ学生向けバイトみたいなのやろうとしてるのがおかしい
ファーニマルブックス
1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を墓地へ送って発動できる。
手札から「ファーニマル」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
>>514
もともとギャラクシーに必須でそこそこしたのが、サイバー需要で最近更に上がった アニメ側がまともに使わなくても/バスターや融合シンクロ大量に出してくれたのに
アニメ側がRUMプッシュすると何もしなくなる無能
>>521
トイポッドを捨ててサーチ!
ドッグをSSしてさらにサーチ!
TUEEEEE 書いてから思ったがシンクロモンスターやチューナー緩和したところで昔のシンクロデッキも大抵今はエクシーズに寄せた方が強いからシンクロ復権しないか
自費で出してるのか分からんがあのカップ麺版権料取れそうだしその方面の稼ぎはノウハウまで込みでジャックにしか出来なさそうではある
システムが出た時期が悪すぎた
なんか補強入れてくれない意味不明な措置取ってみたりしてた時期だったしな…
そもそもOCG班にしてみればなんで直接重ねる物の後にRUMなんぞ出すねん糞がとか思ってそう
エクシーズ素材にできないの一文を添えた壊れ乱発すればええねん
お国柄でWP作ったら
日本は四季
米国は戦闘機
英国はサッカー
韓国は造船
イタリアはナンパ
ドイツは医学
フランスはワイン
スペインは無敵艦隊
ポルトガルは冒険
中国は色々あるな
四季テーマとかネクロスみたいな回りくどいサーチ連発しそう
デッキ圧迫するのがデメリットの時代なんだからアド回収つきRUMサーチは出して良いと思う
チームユニコーンを超えるインパクトのキャラをAVにも出して欲しい
英国の料理はゲテモノじゃねぇよ
ひたすらつぶすか煮るか焼くか揚げるかしただけの雑な料理なだけだ
イギリスは蒸気機関とかでいいだろ
なんでフットボールやねん
植物姫
幻獣機
UAだったか何だったかあのスポーツのやつ
トマト
レフィキュルバーン
CM
巨大戦艦
ここまでは思いついた
ocg検定テストで出るようなめんどくさいルールってどこでお勉強すればいいとおもう?
(これってネタで頭付けてるのか普通なのかどっちなの)
まあニシンのパイ送り付けられて喜ぶ方がおかしいし…
>>555
RODの新刊を出せ!そうすれば考えてやろう!! イングランドの飯はセンスないかもしれないけど畜産農産が盛んなスコットランドの飯は美味そうだけどな
>>558 >>560
黒庭とかは有名だよねえ…
wikiをちまちま見るしかないのかな あとイギリスの飯が味付けされてないとかいうのは半分ガセな
だいたいの料理はテーブルに運ばれてきた時点で調味料あんまりかかってない
テーブルに備えてある調味料各自でかけてねっていう感じだ
イカの塩辛とか見た目ピンク色のネチョネチョで不味そうだけど一度食べて美味さがわかってしまうとやめられない止まらない
今度は飯の話題になってる・・・ふざけるなフカヒレ!
>>571
米の上にこんにゃくなんて乗せるくらいならお茶漬けでもした方が10倍旨いだろうに クックメイトOCG化はよ
クックメイトニシンパイとロイヤルクックメイトウナギゼリーも新規で出していいのよ?
昔読んだ外国の絵本でフィッシュ&チップスの店がケチャップ切らして
ガキが「ケチャップの無いフィッシュ&チップスなんて食えるか」
って言ってたのが衝撃的でした
>>571
見栄え以外のところに凝れよ馬鹿・・・
もやし炒めて醤油かけてご飯に乗っけるとかさぁいやその辺飽きて作ってたのかもしれんけど >>567 まだ十年も待ってないだろ〜?
11巻 2006年2月24日発売
あれ、でも11巻て番外だから実質最新刊は10巻だったな
10巻 2004年7月23日発売
ひっ、オラ倉田テメェ、グリザイアだのマリアだのやってねぇでとっとと完結させろやハゲ 塩かかってないポテトフライ
タルタルソースのかかってない白身魚のフライ
お前はおいしいと言いながら食えるのか!答えろルドガー!
こんな貧乏くさいペラペラのピザなんて食べれないわ!ってガンスリで見たな
>>574
そうだ、ドイツにはジャガイモしかない
俺はカブトボーグで見たから間違いない ふとももすすりすりしたいの新刊ってなんだそのきもいタイトルはラノベか
>>582
おら13巻まだかよ
いつになったら表紙できるんだよぉ! 日本食になれると海外なんていけたもんじゃないらしいね
特に海外のお菓子やカップ麺は日本に比べるとすごくまずいらしい
バイキングで前のお客さんが隣のフライ用であろうタルタルをパンに塗っていったときはなぜか悲しい気持ちになった
>>536
日本ならサムライかニンジャと思ったけど既にいたな 日本人は食に対しては貪欲だからな
各国のレーションとか・・・
日本以上に日本社会の伝統を絡めたニンジャスレイヤー二部好き
ラストサムライとナージャもそうだけど外から見たほうが良くなる場合もある
>>591
お菓子はマジでまずい
あとラーメンはまずいというよりおかしい
インスタント麺は「ビーフ味」「エビ味」とかで分けてあるからな
まぁ滅茶苦茶に安いんだけど10セントとか 作者が生きてる内におそらく完結しない作品
・ファイブスター物語
・ベルセルク
・ゼロの使い魔
マザパンとかいう砂糖5割アーモンド粉5割のシロモノは半分かじっただけで頭痛を発症した
>>602
FSSは完結しているといえばしているし
ゼロの使い魔はもう・・・ そういえばアメリカのカップヌードルはシーフード『風味』で全然シーフード入ってなかった
ハンターとか余裕で終わらせられるだろ
バスタードとかのがよっぽど絶望的
>>608
マジパンじゃね?ケーキの上に乗ってる砂糖菓子だろ? ハンターはなんだかんだで作者が面倒くさくなって畳む気がする
8年後くらいに
チキンラーメンって最初の2.3口は美味いけどすぐ飽きるよな
あさりちゃんが生きてるうちに完結したのは驚いた
ガラスの仮面もグインサーガにならないうちに完結するんだよ
ハンター選挙編で終わろうとしたけど無理やり続けさせられてる感ある
こち亀・・・はギネス更新中だから終わるとかそんな話じゃないか
秋本大先生を見習え三浦
>>617
向うではマザパン(マサパン?)と呼ぶらしい
っていうか、日本のあのサンタのとかと一緒にしてはいけない、アレは危険物 咲-Saki-も作者的には100年かかっても完結できないほどの膨大なネタがあるらしい
ジャンプじゃないけどベルセルクもいつ終わるか検討つかない
自衛隊に行ってた友達がレーションで結構糖尿になる事多いって言ってたな
ハンタはなぁ
キルアとクラピカを強くした反動が今頃来たって感じ
暗黒大陸でクラピカ何ができるんだよ 対旅団特化なのによぉ
こち亀なんか終わらせようと思えばいつでも終わらせられるし
続けようと思ったら永遠に続けられる作品だろ
ヒソカはあっさりゴンに負けてゴンに勝つためだけに制約かけて死亡とかで良かったのに
まさしく生き恥キャラ
咲がどうやったら100年も続くのか…
団体戦決勝と個人戦と宮永家の話だけで終わるだろ…
ハンターハンターの嫌なところは前回どこまで進んだか覚えてないところだ
薔薇恋人って地味に凄い効果なのに何故今一つ評価されないんや
>>630
http://livedoor.4.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/2/f/2feea884.gif
`ヽ、 \'、 | レ′ / _
、_,. -‐ '¨
`ヽ、 ∩∧__,∧
> ヽ( ) 7 _,. -‐ '¨
,. - '´ /`ヽJ ,‐┘ _,. -‐ '¨
´`ヽ、_ ノ `ヽ、
 ̄ ̄ ;: `) ) \
,. - '´ \
〉 `ヽ、
/_,. -‐ '¨ / 、
/ / ,、 | \ `ヽ、 >>641
単体じゃアド取れないのに落とす手段までお膳立てしないといけない >>641
レダメリリーサーの法則
植物がガチになれば強くなる >>620
ネギと生卵とタバスコとおろしニンニク入れるとうまい ガジャくん世代の92年生まれは今日が最後の学生生活の奴がいるのか
>>641
植物族でSSならロンファがいるし
手札からSSせざるを得ない状況とか事故もいいとこ
そもそも墓地へ送らなくきゃいけない手間が無駄 wikiでジャンクブレイダー酷評されてる。
そこまでひどいか?
植物なぁ
アルティマヤ出してるのは見たことあるな
後森羅 それぐらいしかわからないわ
>>638
各学校にそれぞれスピンオフ作れるぐらい設定あって
インハイ後も国麻とか世界大会編とか色々あるみたい チキンラーメンを200円くらいで売っていた飲み屋を僕は許しません
植物全体では知らんが四季姫ビート楽しいよ
タレイア二体とティタ様が並んだ時のあの達成感
マリーナもいるとなおいいがそこまでは中々いかん
ジャンクブレイダーなんてわざわざ採用する価値がないし
通ったら勝ちまで持っていける植物テーマが出ればチェインで落としてでも使うだろう
恋人ってついてるんだからリア充が嫌いな人はつかいたくないだろうな
本スレでも普段はカードの評価はあまりレス付かないのにこの勢い
>>641
氷結界の紋章や化石調査がいまひとつ評価されないのと同じ ヒータとテスタロスのエロ同人を買って世界は広いなと思いましたまる
なぜDTストーリーでヒータとアウスは出してもらえなかったのか
植物はロンファエンワで形になってきてるからまだいいよ
究極さん擁するサイキックとかもはや緊テレ族でしかない有り様
>>638
クラピカが暗黒大陸に同行するなら緋の目をオークションで競り落としたやつ教えろ
って十二支んに言って競り落としたやつがシャワー浴びてるとこで終わってた気がする (別に何時もと変わらない勢いなのは黙っておくべきだな)
ブレイカーはまあわざわざ召喚権使って出来る事のメリットが少ないし
俺は俺だあああああ!
バリアンのナッシュだったんたよ!
>>661
人気キャラのウィンエリアの見た目が欲しかっただけで人気ないキャラの見た目はいらない(無慈悲)
設定のうえで見た目がウィンエリアな必要なんて全くない サイキックテーマって何気にないな
ガスタと霊獣はサイキック+珍獣だからサイキックテーマって言えるか謎だし
>>638
恐ろしいことに「なんか今年の大会は特別な子だけを選別するようなシステムじゃね?」って伏線が各所で張られている
スエハラーも覚醒フラグあるし宮守をこのままサヨナラとかありえないしちゃちゃのんじゃー サイキックとかアンデは種族がテーマみたいなもんだな
種族がテーマだという暗黙の了解で種族サポートを出すことでそれを口実にテーマを作ってくれないと思ってる
>>672
お前から血を吸い上げて干物にしてやろうか 考察とかしないなら見た目が云々とか言わなきゃいいのに…
ベルモンドらしき男のせいで純アンデテーマを名乗れないヴァンパイア
岩石強化ください
砂でできたイケメンテーマとかだと売れると思います
>>673
ファンカスと戦線復活があるじゃろ?
真面目な話するとゴゴゴゴライアスは地味にうれしい ワイトロードって名前が好き
けどそもそもライロは使うのも対戦するのも嫌い
小林立のキャラデザセンスは凄いよな
OCGとコラボして何体かモンスターデザインして欲しい
もしくはBMGや霊使いのイラスト違いを描いて欲しい
もうちょっとまともに戦える恐竜テーマくだち
昔は海竜族をギリ笑えるレベルだったのにどうしてこうなった
ヴァンパイアはイラスト良いから大好きなんだけど何がしたいテーマなのかがわからなすぎる
ヴァンパイアはシャドウの余計なしばりなけりゃまだ・・・・
あのテーマはいかんせん準備に時間がかかりすぎる
現実だと恐竜自体は人気テーマなんだしもっとプッシュされてもいいよな
まぁドラゴンと被るんだろうが
強いテーマを誘致できたとしてもそのテーマが族する種族属性召喚方が恩恵を得るわけではないのはインゼクで理解したはず
ヴァンプちゃんで相手のエースパクって後は処理されないのを祈るテーマ
次のパック光物に当たりがないのがきつい
極落鳥も多分スーだろうし
可愛いのヴァンプしかいないからなー
インゼクとかもういいから蟲惑魔の新規ください
強いテーマが出てくる→属性や種族縛りの強力カードが出てくる→そのテーマが規制された後は強力カードをみんなが使える!
ワンキルガーワンキルガー言われたからコンマイも自重してヴァンパイアに変な縛りがつきまくった
デッキ破壊したときに墓地から復活するヴァンパイアください
ソーサラーきゅんもかわいいしいい仕事する、転移非対応だけど
今回は当たりあってもシングルかな、それ以外がマジでいらない
>>700
禁止になってもレダメと渓谷を返さない屑 ヴァンプ出してもカステルライトニングで即成仏なのがなー
自己再生あるからダベリオンなら2500持ってかれるだけで済んでたんだけど
シャドールの効果作ってるときのOCG班絶対絶頂してるわ
スーレア以上に当たりがないっていつ以来かな
まぁ何かしら汎用系1枚はありそうだが
アンデテーマならDRACU-RIOTとコラボしよう
なんやかんや挨拶代わりの箱買いして興味なかったテーマの必須スーとか当てたらついでに組んじゃう自分がいる
レダメは聖刻の所為なのでは?
岩石はそろそろ化石融合出してくれ
化石融合サーチの使い安い岩石族も頼む
>>705
さりげなくレダメを征竜の罪にする屑め
聖刻の手先だな 妖仙獣が出たときアンデはもうだめだと思った
妖って付いておきながら獣戦士ってなんだよ
昔はアンデとネフを混ぜたデッキが強かったらしい……ネフ見ねえなぁこの頃
黒鋼竜のせいでサーチ可能になって
もう二度と帰ってこないことが確定してるよね
虚夢もジャスミンも欲しいのにこのままトップレア化されたらサイフポイントがヤバい
あと化石融合体も効果なんか追加してだな
コレパたのんますよほんま
虚夢がピンで十分ってマジ?
場合によっては採用しないこともあると聞いたが
むしろレダメが長いこと無制限だったとかドラゴン族どんだけ不甲斐なかったんだよ
>>713
化石融合サルベージ自体はアニメに出てるんだよね 未来融合戻ってこい それか新規の汎用デッキ融合ください
>>724
増えるのは構わないが
レッドアイズ系ってなんであんなにキモいのばっかなんだ?
仮にもブルーアイズの対だろ? Q:このカード自身をリリースすることで特殊召喚できますか?
A:自身はリリースできません。
Q:このカードとイレカエルの相違点はどこですか?
A:カードが違います。(2008/4/21)
Q:カードが違うとはどういうことですか?
A:カードが違うということです。(2008/4/24)
デカいのばっかで小回り効かな過ぎるのが昔のドラゴンだった
精々未来融合握れればレダメでワンチャンあるかって感じのへぼさでしたねぇ
>>725
どっちみちサイドには入るから組むなら3枚覚悟しておけ 主人公とライバルのカードは名指しサポートしかないのにカテゴリサポート貰える城之内くん
未来融合は前まではFGDが死ねば許される感じだったけど
今じゃもう無理さね 今思えばむしろ未来融合が融合のデザインの幅狭めてたのかもしれん
レッドアイズ系統はブルーアイズと違ってあの鋭利な顔付きが好きだけど
なんかラドンみたいな顔付きのはダサいわ、不死竜とか
>>732
こっちもなかなかに(2009/6/2)
Q.日本国内での公式大会で英語版・韓国語版のカードを使用しても大丈夫ですか?
A.はい問題ありません。
ただしカードの内容を把握し相手にテキストを聞かれた場合に
きちんと説明を出来る事が必要となります。
Q.仮に外国語版カードの内容をキチンを把握してなかった場合はどうなりますか?
A.そのような状況になって困った場合は大会の進行係・審判に判断を委ねて下さい。
場合によっては進行係・審判からペナルティ等が言い渡される場合も想定されますのでご注意ください。
トラブルなどを避けるためにカードの内容把握・説明ができない外国語版カードはなるべくご使用になさらない事をお勧めします。
Q.Assault Mode Activate(英語版バスター・モード)の効果で/バスターと名の付くモンスターを特殊召喚出来ますか?
A.いいえカードが違いますので特殊召喚できません。逆の場合も同様にできません。 ブラックマジシャンもカテゴリ化してたような・・・いやきのせいか
クロスオーバーの余りでセフィラ組めたから組んだけどイグナイトのほぼ劣化っぽい…
セフィラの切り札下さい、無かったらどう組んでも純シャドール霊獣ネクロス竜星テラナイトの方が強いわ…
レッドアイズソレスタルブリザードドラゴン
みたいなのください
吹雪さんのっぽいレッドアイズが欲しいだけです
真紅眼が城ノ内の切り札とか相棒面させられているけどショッカーとかの方が余程切り札してた感ある
スーパーおろかな埋葬化は墓地へ送らず裏側除外に変更するだけで解決しない?
一昔前のレダメみたいな明らかにおかしい効果なのにソイツの所属がへっぽこすぎて見向きもされてないカードとか結構ありそう
化石調査は強化きてもレベル5と6サーチできる強みは活かされなさそうだが
wcs2010のストーリーモードに融合体も素材も入ってないのに何故か未来融合入れてた魔轟神使いのNPCいたなあ
そして毎回黄金櫃でサーチしてた
>>747
効果の特性上何を除外したか見せないといけないからまたややこしそうなことに・・・ ブラマジとレッドアイズのエース扱いは大人の事情
これこそイケメン勝利の法則だと思う
>>738
未来融合より基本揃えにくい癖に消費も激しいだけって言うシステム自体の欠陥に眼を向けられてなかったのが駄目だったと思う セフィラに霊獣混ぜる意味なくね?シャドール竜星はエクストラモンスターを絶え間なく出せる(純でも絶え間なく出せる)しテラナイトはさくっとレベル4×3作れるって利点あるけど
どうせシャドールフュージョン並みの値段にまで上がるんでしょ…
一枚のカードに2000円なんて払いたくねえや
1000円でも悩む
一時間働いて得たものが小さなキラキラした紙一枚だなんて
フィールド上のこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、
デッキから「バウンサー」と名のついたカード2枚を手札に加える事ができる。
こういうのか
そして素材を緩くして下級にアド回復能力をつけた上にあまつさえデッキから
素材を調達しこともあろうにそのチート融合を融合体が死ねば回収できるという
ぶっ壊れテーマを作ってしまった どうしていきなりこれをしたんだ
専用サーチドローは所属が強くなれば即座に壊れると増援センジュマンジュ準備がいってた
霊獣は入れずデネブ3アルタイル1リフン2ジョクト3入れた
並べたテーマはただセフィラ化したのを書いただけだな、テラナイトも竜星も組んでるがやっぱ元と比べると…シンクロエクシーズ両方できるのは面白いけどそれならイグナイトの方が強いというね
貪欲な壺を内蔵したレベル4攻撃力1700とかいう壊れ
Nサポートはネオス要素ゼロの【Nビート】が組まれるほど優秀
NEX対応融合体追加しろ
>>764
これがあったのに何で機皇帝の賜与はあんなことに… WPが家臣じゃなくて各種族属性版近衛兵だったら三倍売れてた
DDクロウ一昔前は中々採用率高かった記憶があるけど何に使ってたのか思い出せない
自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。
選択した自分のモンスターを墓地へ送り、
手札から「N(ネオスペーシアン)」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
また、このカードが墓地へ送られた時、
デッキから「N(ネオスペーシアン)」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。
これとか凄いアドの塊に見える
どんな壊れた環境でもサイドにDD苦労とか入ってると謎の安心を覚えてしまう
化石融合がでるならデッキからしか融合できない効果も面白い
化石発掘してるみたいな感じ
賜与は自分のと言う三文字入れ忘れたと言い訳しても良いレベル
それでもデメリットきつくて使えたもんじゃないけど
>>771
闇の帝は魔法使い族でドローできるからシャドールで悪用されてしまう! 日の目を見ないテーマの壊れ効果持ちはとりあえず適当にテーマ名をシャドールなりネクロスなりに読み替えたら強さが解りそう
それはそうとスクラップリサイクラーも機械族終末に簡易貪欲と強そうな気配はあるのに空気だよな
混沌幻魔アーミタイル使いにはカウンター罠を使ったガチデッキは相手をないがしろにするので使えないローカルルールがあるらしい
デスガーディウス組みたいけど別に予想ゲイいらないよな
コンバート影依・コンタクト
通常魔法
このカードは自分フィールド上にモンスターが存在しない場合のみ発動する事ができる。
自分の手札及びデッキから1枚ずつ「シャドール」と名のついた
カードを墓地に送り、デッキをシャッフルする。
その後、自分のデッキからカードを2枚ドローする。
なんだこのキチガイ!?
>>781
GAY+適当なモンスターでデスガーディウスの条件満たせるしあるに越したことはないぞ
兎とガイドオクトロトラタンだけでもやれんことはないけどさ >>782
シャドールの場合は特にヤバすぎるなこれw
六武衆の結束なんてあのテーマによこしていい性能じゃない ただでさえ売り切れまくってたCROSをどうやって3倍売るんだよ
シャドール・レイン
通常魔法
手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「シャドール」モンスター4体を墓地へ送る。
通常罠
フィールド上に裏側表示で存在するモンスターを全て表側守備表示にする。
このターンのエンドフェイズ時に自分フィールド上に表側表示で存在する
魔法使い族・闇属性のモンスターを全て裏側守備表示にし、
その枚数分だけ自分はデッキからカードをドローする。
その後、自分のデッキからレベル7以上の
魔法使い族・闇属性モンスター1体を特殊召喚する事ができる。
キング効果が腐るな
ヴァンプオブヴァンパイアは何で日版光ってないの
あれ完全に光らせるイラストでしょ違和感がすごい
おかげで米スー買ったわ
強欲な影ウツボ
通常魔法
手札からシャドールモンスターを2体デッキに戻すことでデッキからカードを3枚ドローする
通常罠
フィールド上に裏側表示で存在するモンスターを全て表側守備表示にする。
このターンのエンドフェイズ時に自分フィールド上に表側表示で存在する
「エルシャドール」以外の「シャドール」モンスターを全て裏側守備表示にし、
その枚数分だけ自分はデッキからカードをドローする。
その後、自分のエクストラデッキからレベル7以上の
「エルシャドール」モンスター1体を融合召喚扱いで特殊召喚する事ができる。
自分で言っといてなんだけどシャドールに置き換えると禁止一直線にしかならんな...
W影衣隕石
通常罠
フィールド上に裏側表示で存在するモンスターを全て表側守備表示にする。
このターンのエンドフェイズ時に自分フィールド上に表側表示で存在する
魔法使い族・闇属性のモンスターを全て裏側守備表示にし、
その枚数分だけ自分はデッキからカードをドローする。
その後、自分のデッキからレベル7以上の
魔法使い族・闇属性モンスター1体を特殊召喚する事ができる。
ユーリ君使うテーマをシャドール並みでやっちゃいなよ
しょうがくせいのとき、かんがえたさいきょうのかーど
速攻魔法
このカードを発動したターンのエンドフェイズ時、
このカードの発動後に自分または相手が発動した魔法カードの枚数分まで、
自分のデッキから「魔導書の神判」以外の
「魔導書」と名のついた魔法カードを手札に加える。
その後、この効果で手札に加えたカードの数以下のレベルを持つ
魔法使い族モンスター1体をデッキから特殊召喚できる。
「魔導書の神判」は1ターンに1枚しか発動できない。
シャドールは個々の基本性能が高すぎる
明らかにおかしい
>>779
このカードがフィールド上に表側表示で存在する場合に
「シャドール・スプーン」以外の「シャドール」と名のついたモンスターが
自分フィールド上に召喚・特殊召喚された時、
自分の墓地から悪魔族・レベル2モンスター1体を選択して特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
「シャドール・スプーン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
マリスボラスがレベル2テーマだからシャドールと噛み合わないけど、悪魔族でレベル2が増えたら活躍できるはず……なぜ悪魔族って縛り入れたし ドローカードと言えばEMキャストチェンジは1ドローでドロー魔法特有の引いたは良いけど
魔法発動したせいで手札1枚減ったって弱点を克服しててよくできてるなと思った
影依の輝跡
影依の輝跡は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地の「シャドール」モンスター3体を対象として発動できる。
そのモンスター3体をデッキに戻してシャッフルする。
その後、自分はデッキから2枚ドローする。
そういやコンバートコンタクトの墓地送りってコストじゃなくて効果か…
シャドールの門
永続魔法
「シャドール」モンスターが召喚・特殊召喚される度に、
このカードにシャドールカウンターを2つ置く。
自分フィールド上の武士道カウンターを任意の個数取り除く事で、以下の効果を適用する。
●2つ:フィールド上に表側表示で存在する「シャドール」モンスター1体の攻撃力は、このターンのエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。
●4つ:自分のデッキ・墓地から「シャドール」モンスター1体を手札に加える。
●6つ:自分の墓地に存在する「シャドール」モンスター1体を特殊召喚する。
影依なる因子
モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、
自分フィールドの表側表示の「シャドール」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
シャドールを呼ぶ笛
通常魔法
自分フィールド上にシャドール融合モンスターがいる場合手札からシャドールモンスターを2体まで特殊召喚できる。
これならセーフ大丈夫大丈夫
シャドールな壺
通常魔法
デッキからカードを二枚ドローする
COREのフラゲ情報まだ?
早くセフィラネフィリムちゃんの顔拝みたいんだけど
>>807
クイズ戦で初手手札事故起こして
次のドローで引いてた なぜインフェルと原住民の共通の敵のネフィリムをセフィラに
シャドールのコンセプト?
そりゃ大会用だよ、今もうプッシュの期間が終わったからな
円卓のシャドール
フィールド魔法
(1):自分エンドフェイズに、
自分フィールド・墓地の「シャドール」カードの種類によって
以下の効果をそれぞれ1度ずつ発動できる。
●3種類以上:デッキから「シャドール」カード1枚を墓地へ送る。
●6種類以上:手札から「シャドール」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、手札から「シャドール」装備魔法カード1枚をそのモンスターに装備できる。
●9種類以上:自分の墓地の「シャドール」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
●12種類:自分はデッキから1枚ドローする。
装備ってネフェシャドールしかねえな
シャドールはアレだよ アンダーソン君
クリフォはエージェントスミス
>>817
クイズ戦ってなんだよスレチにもほどがあるぞ 《シャドールの契約書》
永続魔法
「シャドールの契約書」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドから、
融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
「シャドール」融合モンスターを融合召喚する場合、
自分の墓地のモンスターを除外して融合素材とする事もできる。
(2):自分スタンバイフェイズに発動する。
自分は1000ダメージを受ける。
新しいテキスト!新世代!今までとは一線を画したテーマにしなきゃな!でも融合でか……デッキ融合できるようにするか、あと破壊耐性とアド取りだな……
→ミドラ・ネフェリム
闇帝近衛兵
星4/闇属性/魔法使い族/攻1700/守1200
このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地に存在する魔法使い族モンスター4体を選択して発動する。
選択したモンスターをデッキに戻し、自分のデッキからカードを2枚ドローする。
光帝近衛兵
星4/光属性/戦士使い族/攻1700/守1200
このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地に存在する戦士族モンスター4体を選択して発動する。
選択したモンスターをデッキに戻し、自分のデッキからカードを2枚ドローする。
シャドールの力をもってしても円卓を救うことは出来ない絶望
正月にアークファイブやる時間に
クイズ番組やってたからその時の回をクイズ回って呼んでるらしい
エルシャドール・ファクトリー
永続魔法
「エルシャドール・ファクトリー」の(1)(2)の効果は
それぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地から「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を除外してこの効果を発動できる。
自分の手札・フィールドから、
「シャドール」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、
除外されている自分の「影依融合」1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
デストーイファクトリーってデストーイじゃなければ重宝するカードだよねこれ
影依の眠る谷シャドールバレー
フィールド魔法
フィールド上の「シャドール」と名のついたモンスターの
攻撃力・守備力は500ポイントアップする。
また、シャドールモンスターに効果が及ぶ
魔法・罠・効果モンスターの効果は無効化され、
お互いに墓地のカードをゲームから除外できない。
円卓はもうちょっとゆるければエクタードマリス軸とか爆誕したんじゃなかろうか
クリフォート・ホエール
星9/水属性/魚族/攻1000/守3000
このカードがアドバンス召喚に成功した時、
このカードをリリースして発動できる。
デッキから「クリフォート」モンスター3体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
ミドラネフィリム初めて見たとき薬キメながら作っただろと思った
円卓はなんで尽く追加効果がしょぼいのか
アレら全部2倍にしてようやく使うかどうかってなりそうなものを
ミドラは耐性とSS制限とサルベージとか詰め込みすぎ
通常モンスター
星4/光属性/戦士族/攻3600/守3600
No one shall ever know the truth behind that fateful day.
ミドラージュは「ぼくのかんがえたさいきょうもんすたー」臭が凄い
でも由緒正しい融合モンスターとその素材にするとファーニマルやジェムナイトみたいなワンキル軍団になるし コンマイは加減を知れ
ぼくのかんがえたさいきょうのかーどですら少しはバランス考えるのに神判ときたら...
ネフィミドラは効果3つ持ってたのに後のは2つだけになってしまった
いっつも気になってたんだけどミドラー「シ」ュだよな?
なんか凄い違和感あるわミドラー「ジ」ュだと
ちゃんとしよう
ミドラージュ制限解除は頭湧いてるな
あれ出たら半分くらい詰むんだが
>>851
※それが普通です、むしろ強いぐらいです VIPの遊戯王スレより
レッド・ダストン
このカードはリリースできず、融合・シンクロ・エクシーズ召喚の素材にもできない。
Q:《スキドレ》の効果が適用されている場合にシンクロ素材やエクシーズ素材に
できますか?
A:はい、できます。(12/12/27)
影無茶ナイト
このカードはシンクロ素材にできない。
Q:《スキルドレイン》存在中にシンクロ素材とできますか?
A:いいえ、できません。(12/12/27)
Q:「シンクロ素材にできない」などの、シンクロ召喚に対する効果の分類は なんですか?
A:基本的に効果としては扱いません。(効果外テキスト)ただし、一部例外が存在します。それらの違いは、その都度ジャッジ及び事務局にご質問ください。(12/12/28)
ぼくのかんがえたさいきょうれいじゅうかあど
通常罠
8種類以上霊獣カードが存在している時発動出来る
このカードを発動したプレイヤーはデュエルに勝利する
ネフィリムの墓地肥し効果をウェンディゴに
ミドラーシュの破壊耐性をエグリスタにそれぞれコンバートしたらみんな笑顔になれますか
ネフィミドラ無制限のシャドールに、シャドールメタとして働き、CSの個人戦で複数優勝したテーマがあるらしい
しかも、そのテーマは禁止4枚制限4枚と縛られまくっていたとか
ミドラーシュとミラージュが融合したらミドラージュになる
デストーイ・パーティ
通常魔法
自分の墓地に存在する「ファーニマル」と名のついたモンスター1種類につき、
「エッジインプ」と名のついたモンスター1体を自分のデッキから特殊召喚する。
Q:《スキルドレイン》の効果が適用されている場合にフィールド上に表側表示で存在する《レッド・ダストン》をリリース、シンクロ素材、エクシーズ素材、融合素材にできますか?
A:リリースする事はできますが、シンクロ素材、エクシーズ素材、融合素材にする事はできません。(13/01/12)
あれ?
>>855
何で裁定を統一する気がないんですかね・・・ ミドラーシュ無制限ならダークロウなんて無制限で当たり前だわな
>>855
これって融合素材にするときは裏側表示でもいいけどシンクロ素材は表側じゃないと駄目云々じゃなかったっけ
と書いた後ヴァーユを思い出して考えるのを辞めた 御前試合
Q:このカードと《DNA移植手術》(炎属性宣言)の適用中に、「複数の属性のモンスターを特殊召喚できる効果」を発動できますか?
A:調整中。(10/12/30)
群雄割拠
Q:このカードと《DNA改造手術》(機械族宣言)の適用中に、「複数の種族のモンスターを特殊召喚できる効果」を発動できますか?
A:できます。この場合モンスターはフィールド上に残り続け、《DNA改造手術》が破壊または無効になった時にモンスターの種族が1種類になるようモンスターを選択し墓地に送ります。(08/08/04)
これもなかなか
>>841
●24種類:自分はデッキから1枚ドローする。 >>862 絶対に参加したくないパーティだな 一番重要な鋏が自己蘇生出来るのと複数のファーニマル+エッジインプを素材にする融合体が主力だから使われなさそう >>870
倍にしてもとは言った
言ったけど倍にすべきは条件の方じゃない... >>866
裏リリースは相手もできるから効果外効果にならずに永続扱いになるらしい。(ラヴァゴとか)
シンクロは絶対表側じゃないと無理だから効果外効果なんだと そういや昔いた裁定かーちゃん知らんうちにいなくなったなあ
テュアラティンの効果
『相手のバトルフェイズ開始時に自分フィールド上にモンスターが2体以上存在し、
それらのモンスターが1度のバトルフェイズ中に
戦闘によって全て破壊され墓地へ送られた時、
このカードを手札から特殊召喚する事ができる。』
ちなみにテュアラティンはバトルフェイズ開始時に《テュアラティン》が手札に存在しない場合、バトルフェイズ中に手札に加わっても、特殊召喚は出来ません。
Q:1体目の戦闘破壊と2体目の戦闘破壊の間で《強欲な瓶》を発動した場合、どのように考えますか?
A:「バトルフェイズ前から手札にあった」か「バトルフェイズ中にドローした」かは、相手のマナーを信じ相手の自己申告に頼ります。(07/12/24)
ここ1年でも地味に入賞デッキ多いのなラヴァゴーレム
>>881
tp://i.imgur.com/RwPX7fq.jpg >>883
なんのアニメのキャプか知らねーけどセンスねー二つ名だな >>855
ジャッジや事務局も答えられるか怪しいな 世の中のサイ◯ロン
くず◯速報
せー◯んほーこく
遊戯王の◯ワサ
スネー◯
数え切れない花びらを犠牲にして来たあの頃と比べ前に進めた?
>>883
オラクイズゥ!この前の問題解きやがれぇ
《強化蘇生》によって特殊召喚された《甲虫装機 センチピード》に《甲虫装機グルフ》を墓地に送ることでのレベルを2つ上げる効果を発動した
その後《禁じられた聖槍》を《甲虫装機 センチピード》を対象に発動してさらにそのあとにもう一度《甲虫装機グルフ》を墓地に送ることでのレベルを2つ上げる効果を発動した
《甲虫装機 センチピード》の現在のレベルを答えよ ミドラ、エグリ、シェキ、ユニコ影霊衣、クラウソラス影霊衣を安全に突破するならラヴァゴ
なお2体目のエグリスタが出てきて発狂することもある模様
ソニィ
ダークネスコレパ
巨大戦艦ストラク
孤高の王竜
サンダーボルトエンワ
>>887
マジレスすると5
少なくとも俺の身内ではそうだった >>893
そんなこともないよ 反魂1になったせいで万華鏡2枚以上積む構築増えてるからね 3+9 3+8 3+7でだすだけじゃなくわざわざ霞鳥クラウソラスいれてたりもする 勢いで前の問題だしたけど新しく問題作るの面倒なんだよね
宝玉獣の問題とかニッチすぎると食いつき悪いし
>>893
エクストラの12使われてトリシュとともに出てきた時はげんなりした じゃあ問題
闇フィールドとカオスシールドの効果で守備力アップした闇暗ましの城に
自分のフィールド上にあるカタパルトタートルの効果で攻撃力2600の竜騎士ガイアを射出するとどうなるでしょう
>>898
闇フィールドが光の護封剣で消えていないなら守備力がアップした闇くらましの城はびくともせずガイアが破壊される モンスターとの絆を忘れたものは地獄へ落ちる・・・パンドラ、貴様のような自分のモンスターを犠牲にする卑怯者はな!
WPでギガントキャリア来そう
墓地・フィールドのギアギガントXをギアギアギアXGにするみたいな奴
初代のノリでペンデュラム召喚をすると
スケール1と8でレベル1〜8まで出せそう
ギアギアXGも
機械族・地属性レベル4モンスター×4
1ターンに1度、XGの上に重ねてX召喚する事もできる。
(2):1ターンに1度、表側攻撃表示モンスター1体X素材とする
(3):1ターンに1度、カードの効果をこのカードのX素材を1つ取り除いて無効にし破壊する。
みたいなのきて超強化されたり
Q. 対戦相手に負けたら死ぬと言われました。どうすればよいですか?
ギアギア新規とかいらんだろ…
いやコナミ的には投げ売りされてるマシンギア売らなきゃいけないんだろうが…
>>909
A内なるもう一人のプレイヤーにより中断されます Q.部屋の隅積まれたゲームソフト、やらなくちゃ意味が無い?
制作がトチ狂って遊戯王が実写ドラマ化なんかしてもArcVは難しそうだなと思った(双子探偵を見ながら)
Q. 読み切れないVジャンのページ。読まなくちゃいけない気になります。どうすればいいですか?
Q.明日もし君が壊れた場合ここから逃げ出しますか?
髪型は普通にして闇のゲームで制裁していくとかならまあ実写でもいいんじゃないかな…
カードゲームはちょっと
王国編みたいな知恵比べルールでのデュエルも久々に見たいもんだねえ...
GXのクイズデュエルは十代も相手もいい感じだったよな
でもあのデッキ多分サイド15枚じゃ足りないよな
次のデュエルでは使ったカードの答えばれてるし
wifi繋げれたよハルトォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
これでデータ制限気にしなくて住むよ瑠璃ィィィィィィィィィィィィィィィィィィ
ストラクチャーデッキの収録内容は一部カードがランダムに封入されます。
コンマイならこれくらいのことは平気でやってくる
私にもスレ立てできるかな? 成金ゴブリンの軽くオーバーキルできるからワンキルパーツ集めるんだよ!って姿勢ほんと好き
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart7394 [転載禁止]c2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/yugioh/1427742734/
お休みなさい……歴戦のデュエリスト達よ…… うーんやっぱり沢渡さんは毎回使用テーマが変わるで良かったと思うんだけどなぁ
スーパーウォーライオンのデッキ作ったら虹光とビーストアイズが過労死するデッキになった
>>937
乙←No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン >>879
A:バトルフェイズ開始時の手札の状態に関係なく、《テュアラティン》は特殊召喚することが出来ます。
「バトルフェイズ開始時に手札が0枚だった」場合や「バトルフェイズ中に《リロード》で総入れ替えした」場合であっても特殊召喚可能です。(12/05/09)
さすがはなこに似た安価を持つだけのことはあるな
>>855
ヴァーユって知らんかな?
テキストの書き方によって効果の種別は変わることがある
どちらにせよ9期テキストには縁のない話よ 初心者の頃はヴァーユとコチの差に困惑したわ
当時ライコウで機皇帝出そうとしてたしなぁ
>>944
まだTCG板 873レスされてるからそのうちこっちくる あるのだよ! 我ら闇の世界にはレベルマイナスの仕事が!
ですが笑えますねぇ・・・平成4年度出身のあなた方は今日・明日から社会人
一方平成4年度出身の私はまだ大学生
随分と差が着きましたねぇ・・・フハハハハ悔しいですねぇ>>937乙 出身ってそういう時に使わねーよ…
その学力じゃあダブるのもしゃあないわな>>937乙 >>937乙
世の中には大学6年生までデフォで存在するし別によくね >>954
うんごめん
恥ずかしすぎるから半年ROMるわ 猫かつ犬だな
さすが大徳寺先生長年の争いを解決したか
そういやルールの問題なんだがすべての処理が終わった直後の優先権ターンプレイヤにあるんだな
処理後とか言って相手のターンで強脱打ってたわ
処理後には撃てるだろ?
じゃなかったらサーチされたカードマイクラで止めれん
負け確定時って参りましたするのってありなん
相手モンスター並んでて一体目の攻撃宣言とか
手札0無意味ドロー次ターンライフ0確定とか
相手に攻撃させてあげるの?
優先権云々の前に、「チェーン解決後にクイックエフェクトを発動するタイミング」があるわけだけど
>>968はどういう勘違いをしてるんだこれは >>970
将棋的に考えてリアルならそこで投了だろう
ゲーム機での対戦ならライフ0までやらせてあげるべき オベリオン出す構築を考えてるのだが、最初はアニメ通り遊矢の使用カードでやろうと思ったけど、レッドアイズで出した方が現実的な気がしてきた
EM+魔術師+オッドアイズって事故る気しかしねぇよ
優先権…ターンプレイヤー……ウリア…ジャドラ……奈落……
優先権はターンプレイヤーで間違ってない
スペルスピーモ1の効果を発動する前にクイックエフェクトを打てるタイミングがある
でいいかな
>>977
「一連の効果処理が終了した直後のクイックエフェクトの発動タイミング」について。
上記、およびFAQを参照にするとおり、チェーンブロックを組んだ一連の効果処理の直後どちらのカードが最後に処理されたか等の理由が絡む故なのか、どちらに優先権があるか調整中の事態になっている。 >>971
Wiki見たところ直後に「クイックエフェクト」を発動できるタイミングは相手に優先権が移らないらしい
だからまず自分がなにか使えるんだろ?
間違ってたら指摘してくれ マジかよ処理後タイミングでフリチェやりたい放題じゃねえか
アロマージ−ローズマリーちゃんとラブラブHチュッチュッ
チェーン処理直後にフリチェ打ちまくってたんですけど
おら優先権あってたじゃねえか
間違ってたとか言う奴出てこいや!
>>984
だから優先権がある事自体はあってるんだろ?
処理後ss1のカードを発動する前にss2以上のカードを発動できるタイミング
(増援のサーチが終わって増援が墓地に置かれたタイミング)があるけど
その時先に発動するための優先権がターンプレイヤーにあるだけで
ターンプレイヤーがその優先権を放棄した場合自分のフリーチェーンは発動できる 処理後タイミングでフリチェ打てなかったらマイクラは外れでネタカードを宣言するだけのカードになるじゃないか
カード効果処理後
ターンプレイヤークイックエフェクトタイミング(優先権ターンプレイヤー)
非ターンプレイヤークイックエフェクトタイミング(優先権非ターンプレイヤー)
双方なにも発動しない場合ターンプレイヤーが自由に行動できる状態(優先権ターンプレイヤー)
こうじゃないのか?
>>987
なんで?
相手がマイクラ打つより自分がスペルスピード2のカード発動できるってことで間違ってないよね?
馬鹿はどっちかな? Q:ターンプレイヤーが《ダーク・グレファー》を召喚し優先権を放棄しました。これに対し非ターンプレイヤーは《奈落の落とし穴》を発動しました。
この処理が終わった後ターンプレイヤーは別の《ダーク・グレファー》の起動効果を、非ターンプレイヤーは《月の書》を発動したいと考えています。どちらが先に行動することが出来ますか?
A:《奈落の落とし穴》の効果処理が終了した時点で、優先権はターンプレイヤーにありますが、ターンプレイヤーがスペルスピード2以上のカードや効果を発動しない場合は、先に相手プレイヤーから《月の書》を発動する事ができます。(11/09/08)
つまり>>989 >>992
相手「処理後マイクラ」
自分「勝手に発動しないでください」
超融合発動
こういうことだな あー>>968ってクイックスペルとそうじゃない起動の2つの優先権を混同してる感じなのね フリーチェーンカードをマイクラで宣言してチェーン発動される高度なギャグ
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。