トップページymag
374コメント100KB

スラムダンクの脇役高校の強さ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 02/01/04 15:30ID:C/R5q1WQ
話にちょこっとしか出てないけどどれくらい強いの?
例えば
大阪代表の土屋敦が率いる大栄学園とかここって豊玉高校よりは強いわけでしょ
視点変えれば
全国一位の名朋工業と山王工業はどっちが強い?やっぱ名朋工業?
静岡の常誠高校は花道抜けた湘北高校と互角だけど名朋工業にはボロ負けだったしね
他に
愛和学院 堀高校 浦安商業  県内では竹里高校だっけ? あれとかどんなもんなのよ?
0002 02/01/04 15:33ID:Gg2VEUP4
スラダンヲタうぜー
0003 02/01/04 15:38ID:nghBwyTs
スラダンスレが乱立してます
この話題は独立するほど重要か、問いたい
0004 02/01/04 16:05ID:m9HNMhwY
観客「湘北強えー!こりゃ本物だ!」

今村「だが相手が弱すぎる。俺たち(武里)なら100点は取ってるぜ」
村雨「そうかもな」
0005 02/01/04 16:19ID:C/R5q1WQ
age
0006 02/01/04 17:49ID:C/R5q1WQ
agare-
0007 02/01/04 17:52ID:i3EBtq6H
常誠高校だって山王とやればボロ負けだったと思われ。
0008 02/01/04 18:08ID:62wA5i4R
もし、山王(名朋でもいい)と湘北が2回戦で戦った角野(だっけ)が
戦ったら、何対何になるんだろう?
0009 02/01/04 18:14ID:i3EBtq6H
300点は取られると思う。
00108だけど 02/01/04 18:27ID:62wA5i4R
じゃ、古豪津久武が戦ったら何対何?
0011 02/01/04 18:29ID:i3EBtq6H
ん〜、90対30ぐらいのトリプルスコアってぐらいじゃない?
津久武は性能のいい3pシューターもいるしね。(byムービー)
0012 02/01/04 18:31ID:46LCVIwK
ゲームだと主人公チーム強過ぎ
0013 02/01/04 18:35ID:i3EBtq6H
試合中は三井しか打たせなかったよ。3p正確すぎ。
0014また8だけど02/01/04 18:39ID:62wA5i4R
じゃ、初期の湘北(練習試合のときの陵南戦ー安田・潮崎・角田がいたとき)
が戦ったら何対何?
0015 02/01/04 18:43ID:i3EBtq6H
どうだろ。
その状態でやったらやっぱ角野にも負けてたんだろうし、やっぱ300点以上取られてたのかも、
と思ったけど、よく考えてみたら、どんなに一方的な試合でも40分で300点も取ることって
出来そうに無いね。
0016 02/01/04 21:27ID:C/R5q1WQ
翔陽と稜南はどっちが強い?
山王と名朋はどっちが強い?
理由も書いてくれるとうれしいな
0017大怪獣ゴリ02/01/04 22:12ID:5TqPl+pd
>>15
流石に角野には負けないでしょ・・・・津久部と互角くらいの力はあると思うよ。


>>16
翔陽と陵南
藤真の実力が牧、仙道とナンバー1争い出来るモノと考えれば翔陽の方が上だと思う。
また、魚住は上手さがある花形あたりにファールを誘われ退場の可能性が高い。
でも仙道ならなんか一人でひっくり返せそうな気もする・・・・・・

山王と名朋
ほぼ100%間違いなく山王。
森重は確かに凄いが経験や精神面を考慮すると(退場するし)大学でもセンターベスト3に入る強さをもつ河田より上とは思えない。
また沢北は単純にパワーや高さで止められる相手ではないし。

うーん、ほとんど素人なのになんか偉そうでスマン。
0018 02/01/04 22:56ID:2H8uey90
>>16
陵南対翔陽
俺ははっきり言って陵南だと思う。
確かにディフェンスは翔陽が少し上だと思う。福田がやばいし、翔陽はなにより背が高いから。
オフェンスは陵南だと思う。何よりスコアラーの仙道・福田がいるし、翔陽はいまいち迫力がない。
両チームそんなに3Pはないとおもうから、ねじりあいになれば陵南が上だと思う。
ただ、魚住のファウルアウトは気がかりだけど。

山王対名朋
同じく山王。
はっきり言って名朋は森重のワンマンチームなので、山王がダブルチームにするなり
なんなりして湘北戦みたいにビデオで対策してくるので、まず勝てない。
たとえて言えば、山王はNBAオールスターズだけど、
名朋はシャキール・オニールのはいった全日本選抜みたいなチームなので、まあ名朋は勝てない。
0019 02/01/04 22:59ID:i3EBtq6H
山王とまともにやって勝てそうなのは、神奈川ベスト5のメンバーだけだろうな。
それでもかなり苦しいだろうけど。
湘北がもう一度戦ったって絶対勝てない思う。流川ぐらいだろまともに勝負出来るのは。
0020 02/01/04 23:00ID:C/R5q1WQ
じゃあ 湘北は名朋に勝てたかな? なんで海南は名朋に負けたんだろう
よく思えば湘北はワンマンチームとの対戦はそんなにないね
0021 02/01/04 23:01ID:i3EBtq6H
>>17
でも今日のアニメでは湘北は万年一回戦敗退チームって言ってたよ?
0022 02/01/04 23:04ID:i3EBtq6H
海南、名朋に負けたのか?ワンマンチームに負けるとは思えんのだが。
0023 02/01/04 23:09ID:C/R5q1WQ
負けたよね なんでだろー 不思議ですな
0024 02/01/04 23:15ID:cdbiXi8q
>>22
はっきりそうなったわけじゃないだろうけど、おそらく名朋優勝、海南2位じゃないかな?
なんだかんだいって森重一人で海南と互角クラスの愛和に勝ったからな。
でも名朋は山王には間違いなく負けるだろうね。
沢北いるし。
0025 02/01/04 23:28ID:qke5WW/C
もう俺にはリングしか見えねえ・・・
0026 02/01/04 23:34ID:uq7OwkRs
藤真のスリーポイントはどの程度なのだろうか
0027 02/01/04 23:35ID:6rV1ymAw
正直藤真の強さがいまいちわからん。
0028  02/01/04 23:37ID:i3EBtq6H
翔南ははっきり言って弱かったと思う。
スタープレイヤーのはずの藤真も(思ったより)目だってなかったし。
0029 02/01/04 23:39ID:uq7OwkRs
一年前のインターハイでは、仙道は藤真にやられたっぽいけど
0030 02/01/04 23:45ID:E1txwFZB
名朋 102−56 常誠

名朋やべーくらい強いでしょ 常誠はけっこう強いと思うよ
豊玉と同じくらい強いんじゃん?
0031 02/01/04 23:52ID:utdrPooq
>>29
でも仙道自身は中学の時一度だけ勝てなかった奴がいるって沢北を押してたけど、
逆に言えば藤真には負けてないんだろ。(もしくは負けたつもりはない)
0032 02/01/04 23:53ID:Y3VY9T/h
井上が海南戦をはやく描きたいあまり、翔陽戦をとっと終わらせた。という噂がある。
0033 02/01/04 23:53ID:FYypwJcw
SDスレでガイシュツっぽいんだけどさ、
翔陽って湘北のかませ犬っぽいからさ・・・
いろんなとこで藤真がおそろしくウマイ(牧と双璧etc)って話は出てくるけど
実際の描写としてはほとんどないんだよね・・・
藤真って、なんか中途半端な書き方になってて惜しいと思う。
0034 02/01/04 23:55ID:i3EBtq6H
俺的に藤真が一番格好良く見えたのは、豊玉戦の回想シーンや度々出てくる
解説シーンだった。
0035 02/01/04 23:56ID:FYypwJcw
つーか、仙道は一年のときはPGじゃなかったんでしょ?
牧や藤真との直接対決はなかったんじゃないの?
2年の時の海南戦で初めてPGやって、牧と直接対決したわけだから・・・
藤真と直接対決は結局してないって事なのでは?
00363202/01/04 23:58ID:Y3VY9T/h
井上も悪いと思ったのか、藤真は一年前の豊玉戦で実力を披露。
前半約12分で大阪のトップ相手に20得点。
しかも2年生・・・やはり恐ろしかった。
0037 02/01/05 01:42ID:QeQWY42O
>>30
そのうちの50点が森重か・・・
しかも22リバウンド、10ブロック。
これはちょっとやばすぎ。
センセーションを巻き起こしただろうね。
0038 02/01/05 01:42ID:Qngr105T
age
0039名無しさん02/01/05 02:22ID:uJD5+hV5
>>35
仙道は1年の時は典型的なスコアラーだったらしいからね。
福田を強力にしたような攻撃型の選手だったんじゃないの。
藤真は牧と違って周りを生かすタイプだから基本的にあまり1vs1の勝負は多くなさそうだが。
0040 02/01/05 11:10ID:Qngr105T
あげーーー
0041 02/01/05 16:58ID:Qngr105T
湘北って赤木と三井抜けたら桜木がセンターだよね
0042角田 悟02/01/05 17:00ID:jUXzQDZ7
>>41
俺がいるぜ!
0043 02/01/05 17:00ID:x/WLmU/r
三井いなくてもセンターじゃねーの?
三井がリバウンドとれるとは思えん。
0044 02/01/05 17:01ID:rr/vzMZB
間違えた。三井いてもだ。
>>42
論外
0045カク02/01/05 21:07ID:ZRfpwKqy
>>44
ガッデム!
0046 02/01/05 21:16ID:sSJT7DGe
普通に考えて、角田は無理だろ。
まず身長が、センターとしてはあまりにも低すぎる。(182ぐらいだったはず)
山王戦で野辺とやって、たった5分でへとへとだったから、
まず全国では通用しない。
湘北はこれからさき全国を目指すチームなら、控えにもおいときたくないよ。
0047 02/01/05 21:23ID:rr/vzMZB
>>46
マジレスすぎだ(藁
0048名無しさん@お腹いっぱい02/01/05 21:29ID:5615vNPr
スラムダンクにバカボンドキャラが出たらどうなるだろう
0049 02/01/05 21:33ID:sbt9lTI7
>45
しかたないよ・・・

>46
控えにもいらんとはそんな無体な。
そんなこと言ったら湘北の現控えは全部いらなくなるよ(ヤスは微妙だが)。
0050 02/01/05 21:38ID:x/WLmU/r
ヤスはどうなんだろう。スタメン+小暮の次に上手そうな気がする。
005146だけど02/01/05 21:43ID:sSJT7DGe
>47
ゴメン、熱く語りすぎた。
でも現実はそうかなと。
>49
まあ。山王倒したことで一気に全国区になったから、
かなりいいメンバーが全国から来ると思うので、本当にベンチ漏れもあるかなと。
0052 02/01/05 21:45ID:UN45ZpLK
藤真君とつきあいたーい。最初から試合でてたらわからなかったはずだよ。
でも藤真のバスケシーンでうまいところが少なすぎ!!
00534502/01/05 22:32ID:ZRfpwKqy
>>49
コミックス15巻183ページ3コマ目を見てくれ・・・

(TOT)しょうもないネタを気付いてもらえなかったので逝きます・・・
0054松本は福田以上ではないか?02/01/05 23:01ID:Vvbk70zy
>>53
安心しろ!オレはすぐに気付いたよYO!
005502/01/05 23:20ID:4JZ2qjCj
皆現実を知らないな
去年は海南と愛和がベスト4山王が優勝までは知ってるよな
じゃあ準優勝は?・・・これを即答できる奴はかなりのスラムダンク通だろう
その名は博多商大附属高校。最初のト−ナメント表をよく見て欲しい
シ−ドで出てるだろ。この高校が名朋、海南を潰して優勝したんだ・・・
去年準優勝のチ−ムが優勝してもなんらおかしくはない
去年愛和を破ってるし最大の敵山王もつぶれたわけだし
結局去年準優勝ながら最大の無名校博多商大附属高校が優勝だ!
0056選手権監督の藤真くん02/01/05 23:25ID:PmaXrmQX
コート外から采配を振るうのと
コート内のPGやりながら指示出すのではやっぱり違うんだろうか?
0057松本は南以上ではないか?02/01/05 23:40ID:Vvbk70zy
>>55
素晴らしい。オレはかなりスラムダンクに詳しい自信はあったが、そこまで読めなかった。マジですごいよ。
0058 02/01/05 23:44ID:SZ5cAZJH
55は博多出身なだけ
0059 02/01/05 23:45ID:Qngr105T
あのトーナメント表おかしいよね まずおかしいのが全国ベスト8だった常誠がなんで
名朋の下に置かれてるのかがわからない ふつう4ブロックにわけたとしたらその端におかれるはず
んで 次にわからないのが右と左にトーナメントをわけたとして
左のシードが 全国一位と4位  右のシードが2位と3位が普通でしょ
なのに 一位 山王 2位 博多? 3位 海南 4位 愛和(名朋)
だとしたら
山王  海南

名朋  博多

と配置されるべきだろう  まぁどうでもいいんですけどね
0060mie02/01/05 23:56ID:i5BmuAJJ
名朋って本当にワンマンなチームなのかな?
何下に背の高いのとか多いし,
もし描いていたとしたら他のメンバーも結構凄いんだろうなぁ・・とか思ってた。
006102/01/06 00:01ID:/mX8shZF
そう!俺は博多出身
野間高宮大楠・・・確かに地名を使ってるな
そしてこの高校のモデルは大濠高校らしい・・・
井上先生が博多に住んでたときモデルを決めた
高校バスケに詳しい人なら知ってるはず
山王に比べると・・・つまり能代に比べるとかなり弱いが
それでもバスケはかなり強い。今年も強かった
0062 02/01/06 09:50ID:oO4GQWwE
つか
俺も優勝は普通に博多商大附属だと思ってた
何か気分的にも名朋には勝たせたくない。
0063 02/01/06 20:53ID:uR6tl9Sm
博多商大附属とか力説すんのはわかるが、原作に全然出てねーので(選手とか)
正直あんまり興味ない。
0064 02/01/06 20:56ID:racQ6D+p
名朋とか山王みたいに実際も
高校バスケの強豪は工業高校が多いの?
0065 02/01/06 21:01ID:BDah5+pd
山王みたいな県立高校が日本一ってのもすごいな
元ネタの高校(名前忘れた)も県立だっけ?
脇役じゃなくてスマン。
0066 02/01/06 21:05ID:cwfa+mtQ
リョウナン しょうようって私立??
0067 02/01/06 21:07ID:GEjZ175k
翔陽は知らんが、綾南はそう。
0068 02/01/06 21:14ID:cwfa+mtQ
しょうようはフジマがやられなかったら豊玉にかててたよね?
0069名前入れるの面倒くさい。02/01/06 21:17ID:GEjZ175k
>>68
だろーね。
実際カリメロが「こいつァやばい!」って思って威嚇しだしたのが
始まりだからね。
0070 02/01/06 21:18ID:BDah5+pd
でも2年の藤真がいなきゃ負ける神奈川代表ってのもなんか嫌だなぁ。
0071 02/01/06 21:23ID:cwfa+mtQ
藤真君フリークの私としてはうれしいけど、岸モトにはかってほしいよ。
しょうよう。
0072 02/01/06 21:31ID:isrRWhNH
>70
いや、でも普通に交代するんじゃなくて
あんな風にいきなりヒジ打ちされてエースが退場しちゃったら
皆かなり動揺するんじゃないの?
湘北も流川がやられた後は頭に血が上ってた感じだったし。
0073 02/01/06 21:36ID:cwfa+mtQ
威嚇のつもりでやった南にひるまなかった藤真はやっぱり最高。
0074 02/01/06 23:21ID:AmtxsGWL
優勝は名朋でしょ。
桜木の夢の中の決勝は湘北VS名朋。
桜木がトーナメント表見て
「奴とやるのか決勝か」
とまで言ってるし。
イノタケがやる気出してあのまま続けてたら名朋が決勝に来てただろうね。
そして博多は間違いなく森重の生贄になってただろうね。
0075 02/01/06 23:22ID:uR6tl9Sm
>70
でも、藤真はエースだったんじゃねーの?(確か1年からスタメン)
陵南だって2年の仙道がいなけりゃあそこまで強くはなかった。
007602/01/06 23:37ID:zD1kEemq
森重なんてカス! 森重程度なら
博多商大のセンタ−が難なく止める
おそらく博多商大のセンタ−は209センチ128KG
体脂肪率8%垂直飛び120センチ100M10秒53
くらいの男と予想する。他のメンバ−も似たようなもの
0077 02/01/06 23:45ID:Kxo68S9k
>>76ほど極端じゃないにしても、
森重1人を欠いてからは愛和に追い上げられる一方だった名邦が
前年度全国2位の高校に勝てるとは思わないんだよなぁ……。
所詮ワンマンで、その要があっさり退場するチーム、っていう認識しかないし。
007802/01/07 01:36ID:Dp29SVY5
それだけ怪物くんなんでしょ
あとワンマンってことにはなってるけどある程度有名高なんでしょ
0079 02/01/07 01:41ID:UbXsPNhE
でも少し考えれば奴を退場させる手立てはいくらでもありそう。
魚住よりアホそうだし。
0080 02/01/07 01:45ID:aRXP48V0
牧(海南)が森重に負けたっつーのは、なんか気に入らんから
優勝はここで噂の博多でいいよ。
0081 02/01/07 01:51ID:6Tljiw/n
つーか、森重がなぜここまで叩かれるのか未だにわからん。
008202/01/07 01:52ID:Dp29SVY5
ヒールだからだよ
0083 02/01/07 02:13ID:RxX9zgQa
うーむ。同じ強くても沢北や河田とはやっぱ違うんだよな・・・
漏れも森重はあまり好きではない。
0084 02/01/07 02:22ID:5zT7yAJO
>>81

理由も無く、最強を意識した設定になってるから。
0085 02/01/07 03:37ID:OOLIJiH1
>>76
そういうのが存在してるんだったらちょっとは紹介されるでしょ。
しかし森重人気無いなぁ〜
森重が牧+高砂をふっとばして勝ったと思うんだけどね。(近くで清田がウオ!とか言って)
0086 02/01/07 05:05ID:YJntyfg4
名朋は神の3Pをどうやって封じたんだろう
0087 02/01/07 07:18ID:RxX9zgQa
名朋そこそこのディフェンス力は持っていたのでは?
とりあえず森重が点をとりまくって取られる以上に点を取ったつー事では。

ほんとは安西の同期のおっちゃんとのいい話とかあったはずなんだろーなー
でも結局ああいう終わり方になったから中途半端で終わったと思われ<森重
0088 02/01/07 10:36ID:QiCNl2Gf
森重>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高砂
0089 02/01/07 12:21ID:QiCNl2Gf
準決勝
      海南大付属 89−83 愛和学院
      名朋工業  112−74 博多商大附属
決勝
      名朋工業  92−81 海南大付属
0090 02/01/07 12:26ID:QiCNl2Gf
湘北
C  桜木
CF 新人
SF 流川
SG 新人
PG 宮城
0091  02/01/07 12:38ID:wYkbgDYC
名朋は森重来る以前からそこそこ強豪だったんじゃない?
愛知一位が初めてってだけで一言も無名校だなんて書いてないよ。
逆に初めて一位でって言われてたってことは全国常連だったんじゃない?
あと森重にボール運びができるとは思えないのでPGも多分スゴイ奴だろう。
したがってワンマンチームではないと思う。
海南だって牧一人抜けただけでずいぶん頼りないチームになるし。
009202/01/07 12:39ID:xQsc2XCo
その時のジャンプに載ってたよ

優勝したのは大栄だよ。大阪の
0093 02/01/07 12:57ID:lRJqkUQZ
なんで豊玉の南は大栄のエースには肘打ちを浴びせなかったのですか?
0094 02/01/07 13:08ID:JotsKNUn
>>90
弱い…もっと強いチームになんねえのか。
0095 02/01/07 13:10ID:FdeNc2uB
>93
あまつさえその時には
いなかったかのような扱いを受けているのですが・・・
009602/01/07 13:10ID:Dp29SVY5
三井留年でレギュラー
009702/01/07 13:10ID:Dp29SVY5
腹下り、だれか正露丸下さい
009802/01/07 13:10ID:Dp29SVY5
レス間違いスマソ
0099・・・02/01/07 13:31ID:oTIMW/WF
>96
留年した人ってインターハイ出られないのでは。
010002/01/07 13:33ID:Dp29SVY5
>>99
名前誤魔化すんだよ、謎の1年坊主としてブイブイ言わす
0101 02/01/07 14:10ID:KmmIJESU
陵南

C  小菅
CF 越野
SF 仙道
SG 植草
PG 相田
0102 02/01/07 14:13ID:KmmIJESU
陵南

C  小菅
CF 福田
SF 仙道
SG 植草
PG 越野(相田) 
0103 02/01/07 18:15ID:wYkbgDYC
>>90
新人二人をメガネ君くらいと仮定しても恐ろしく強いと思うが。
0104 02/01/07 22:33ID:72MPYFCr
>92
まじで?それを聞いて安心した。俺は寝る。
0105 02/01/08 00:46ID:PVzuI5QB
大栄!?
なんかショック・・・

>>90
湘北は毎年凄い新人が入るからね。
安西監督目当てもあるし、神奈川でも人気チームになったし。
なにより全国に出たから間違いなく良い選手が入るよ。
0106 02/01/08 00:50ID:C7VmA9lv
宮城って安西先生めあてではいったの?
バスケはやるかどうかわからなかったんだよね。
でも茂一の回想によると安西先生目当てだったよね。
0107 02/01/08 02:06ID:+6jZpBAN
>106
あれは安西先生目当てって事じゃなくて
単に湘北高校を選んだって事だと思っていたんだが。
0108 02/01/08 12:16ID:RjF/MUvo
インターハイ決勝海南対名朋
宮益、森重に吹っ飛ばされて死亡。合掌。
010902/01/08 13:25ID:pEVyU3pz
藤真と神が一緒のチームだったら最強

牧は神を生かしきれてない

最強
PG藤真
SG神 <海南
SF沢北<山王
PF土屋<大栄
C 河田<山王
0110 02/01/08 13:42ID:vFGN9gim
え?大栄が優勝ってどこにあったの??
コミクースにはないの??
011102/01/08 13:45ID:pEVyU3pz
>110

ジャンプか漫画雑誌かは定かではないけど
最後のトーナメントの結果が出てたような、点数と優秀選手
011211002/01/08 13:59ID:vFGN9gim
>>111
ふむ。そっか。サンクス。
うーむ。めっさみてみたいなぁ・・・
0113 02/01/08 19:20ID:hZ7uLhkz
2年生の藤真は周りを生かすタイプだったのかな?
0114名無しさん02/01/08 19:43ID:7k5rhtM/
土屋のしたたかさで森重を退場させたのでは?
大英優勝
0115 02/01/08 19:59ID:hZ7uLhkz
土屋は一瞬藤真のようだったけど、かっこよくない・・・
0116 02/01/08 20:08ID:zQoeUAXO
>>111
うぉぉ・・初耳だぞ、
すっげえみてえ。
0117 02/01/08 20:13ID:Raoi6VmV
大英優勝かー。なんかミョーに説得力があるな。
011802/01/08 21:11ID:+xfc9BuV
>114信じるなよネタだよ
大栄優勝じゃないがダイエ−ホ−クスは優勝
森重=寺原 注目される意味がわからない⇒カス
0119 02/01/08 21:46ID:nAjWbSjC
結局大栄はネタなの!?
わかんね〜よ!
0120/02/01/08 22:26ID:KBrJH81m
なんかの漫画雑誌であったよ
立ち読みでしか見てないけど

スラダンの特集みたいな感じで。
作者のインタビューあったよ、写真有りで
○湘北ー豊玉●
○湘北ー山王●

↑これがズラズラっと並んでて、
最後に
○大栄ー海南●
ってなってたよ

点数もあったと思うけど、、、もう覚えてない、
でも確かに何かの雑誌であった、これは確実
0121 02/01/09 00:01ID:N7RBo+3M
>>120
それ、すごく見てみたい。
いつごろの雑誌?
0122 02/01/09 12:38ID:91kIfSMZ
大栄が優勝するほど強いとは思わないけどなぁ
0123 02/01/09 13:16ID:Rrpnw8Q9
ネタだろ
0124]02/01/09 14:17ID:eN3AatCS
余裕でネタちゃうし、知らんだけやん
0125 02/01/09 21:12ID:AktxGU9G
大栄高校と豊玉高校ってさほど強さかわらないでしょ?
タイプが全然違うけど
0126 02/01/09 22:03ID:6VtHFmQ6
大栄優勝か・・・
なんていうか2部(どうせないだろうけど)見るき失せた・・・
あんなんが一位のスラムダンクは魅力半減(鬱
0127 02/01/09 22:05ID:3UeqABy9
2部なんてそもそもネタないでしょ
桜木がうまくなったらおもしろくないし
0128 02/01/09 22:18ID:KDIKM/hk
>126
俺は名朋優勝って言われる方が萎える。
0129 02/01/09 23:12ID:2nnNfAu7
>>128
同意。
名朋は優勝できるほど強いチームとは思えない。
まだ大栄のほうが強そうだ。
0130 02/01/09 23:14ID:C0GH8CeR
しかし、大栄が優勝と聞いただけで
2部への期待がゼロおよびスラダンの魅力が半減する
>>126は凄い。
013102/01/09 23:14ID:gAcKHx+R
名朋優勝でいいよ、森重ってそう言うキャラなんだろ?
頑張ってきた奴らの夢をマイペースでナチュラルに打ち砕く
そういうキャラとして書かれてるんだろ?
013202/01/09 23:23ID:riSAbdCd
これ言っちゃマズイが
ヒロシってミキオの次にでかかったよな?
だが表彰式みると明らかにヒロシよりでかい奴が・・
0133 02/01/09 23:25ID:9+lX8aBJ
大栄でも名朋でも納得できるよ。
湘北だって山王に勝っちゃうんだよ?
それ考えたら大栄が海南に勝っても何も不思議じゃない。
スポーツなんてそんなもんじゃない。
ギリギリで現実とフィクションのバランスを保ってる漫画だと思うのでアリだな。
0134 02/01/09 23:30ID:9+lX8aBJ
ちなみに名朋はかなり強いと思う。
森重はダブルチームで抑えない限り河田兄でも止められないだろう。
作品中最高のオフェンシブプレイヤー。リバウンド・ブロックで守備での貢献も大きい。
彼を中心に周りに良い選手が揃ってれば優勝もおかしくない。
退場後、愛和に猛追されたのはゴール下の支配力が落ちてバランスが崩れたからだろう。
0135     02/01/09 23:31ID:aR85iOXZ
>>133
禿堂
高校野球でもたまに東北の高校がベスト4に
入ったりするのと同じニュアンスだよね
0136 02/01/09 23:31ID:2nnNfAu7
>>133
大栄が海南に勝つのはいいが、
名朋が優勝するのはやだ。
というか森重がきらい。
013702/01/09 23:44ID:gAcKHx+R
森重は嫌われてなんぼのキャラだって
0138 02/01/10 00:55ID:+olKTw6s
名朋に負ける海南なんて想像がつかない。
0139 02/01/10 01:05ID:h2yPeDSt
>>126
http://homepage2.nifty.com/satp/imgboard/img-box/img20020106003934.jpg
014002/01/10 01:06ID:Gg/EnCS/
想像もなにも博多商大が優勝したんだから
エ−ス沢川にセンタ−河重PFに桜川SF神井PG深城
このメンバ−が最強だよ
0141-02/01/10 12:01ID:v2Xz0TdN
名朋はワンマンチーム、余裕で山王にも負ける
中に切り込んできた沢北に、あっけなくフェイクにかかって飛ぶ森重。
桜木と違って、ジャンプが最高到達点に達するのが遅い森重。
スタミナが致命的に無い森重は、試合途中に、ガードの動きをする河田について行けず倒れる、そして吐く
表彰物の脳無しのマヌケとして、日本は森重寛を知る。


どうでもいいけど、名朋の監督らしき人物、<おっちゃんって呼ばれてたやつ>
湘北対山王戦の結果を最後まで見ずに帰ったために、あとで焦りまくって髪の毛抜ける
014202/01/10 12:38ID:zEGF9M63
山王に森重がいたら、倒せるチームはいないだろう。
PG深津
SG松本
SF沢北
PF河田兄
C 森重
014312602/01/10 12:45ID:ofz9dXNb
だって土屋は仙道LVなんでしょ?(彦一見)
つまらんよ。まじで。
明らかに山王以下っぽいキャラだし。
森重が嫌い?
だったら前年に森重優勝→翌年桜木が倒して優勝の流れでも盛り上がるとも思えるんだけど・・・
014402/01/10 13:15ID:IH22k3m5
博多商大のエ−スがNBAで大活躍のニュ−スが流れる・・・
桜木登場・・・スラムダンク2部の始まりって言いたいが
正直2はなくて良いや 素晴らしい終わり方だったよ
0145 02/01/10 13:16ID:/C9N6yGt
いかにスラムダンクが超インフレの寸前で終わったかが良くわかるスレッド(藁
0146  02/01/10 13:30ID:8EzyQ174
何故 翔陽のような名門中の名門にちゃんとした監督がいないのか
説明できる人いる?長年の疑問なんだけどさぁ
0147 02/01/10 14:04ID:AGE7QN/1
>>146それより、普通に最初から藤間出ればよかった気がするのは俺だけ?
もったいぶって後半から出んでも
014813402/01/10 14:27ID:lo4iFdfn
名朋はワンマンかなぁ。
常誠に102対56で勝った訳だけど、そのうち森重の得点は50点。
つまりチームメイトが残りの52点を稼いだことになる。
これは結構な数字だと思うよ。
アリウープパス出してた4番とか上手そうだし(w
0149 02/01/10 18:07ID:+V43HGEH
花形最強説浮上age
0150@@@02/01/10 18:41ID:3uV087LE
冬の選抜、神奈川からは翔陽で100割決定
0151 02/01/10 20:21ID:mP1nZum5
☑ 名朋工業
□ 大栄学院
□ 博多商大付属
0152 02/01/10 20:46ID:L2TsKFWM
>>150
海南でしょ。
絵を見る限りじゃ牧も高砂も残ってる。
015302/01/10 21:51ID:OI4S/AU7
>>150
牧はともかく高砂?
赤木と戦った時の様子からすれば、高砂は花形にはかなわないっしょ。。
高砂は赤木相手にフェイドアウェイなんか無理

翔陽が妥当っしょ
0154 02/01/10 21:57ID:oethrLxl
海南は高さがないからね・・・
0155 02/01/11 00:59ID:i2AoOtrs
>>153
なんていうか花形は認めることができないんだよ。
素人の桜木にあそこまでリバウンドをとられる時点で。
その点高砂はしっかり抑えてたしね。(その後フェイクにやられちゃったけど)
015602/01/11 01:36ID:4W0eu08d
博多商大の強さは圧倒的だった
親善試合でNBAブルズと対戦
・・・最初はお遊びだったブルズも博多商大の
真の恐ろしさを知る・・・
結果124対87で博多商大が勝つ事になる
親善試合とは言え日本バスケ界初の快挙であった
0157aka02/01/11 01:57ID:cS+uh9uu
カリメロって三井の不良仲間と顔同じ。
確かリュウだったかな。
0158 02/01/11 03:30ID:68utTC+a
>150
同意
0159 02/01/11 03:46ID:m0vPjSlg
武里ガンガレ
0160 02/01/11 04:49ID:Ds2gCMvS
湘北が豊玉に勝ったのがマグレ。
南が普通の調子だったら余裕で湘北に勝てた。
エース絶不調、監督と選手が試合中に内紛、こんな状態でなければ・・・。
まあそういうのも含めて実力なんだろうけどね。

で、その豊玉(Aランク)を圧倒した大栄なんだから、湘北とほぼ互角の
海南に勝っても全然おかしくないでしょう。
最大の敵山王も消えてたし、大栄優勝は妥当。
どうですかこんな意見。
0161 02/01/11 05:07ID:rIWynXwz
山王≧名朋>大栄=海南=愛和>豊玉

ま、実際こんなもんだろよ。
0162名無しさん02/01/11 08:07ID:r0z/hZo1
お前ら素人過ぎ
優勝が田代高校だよ
0163^^^02/01/11 15:34ID:MG4O/vC9
喧嘩なら湘北
バスケなら大栄
ださそうなファッションなら名朋&山王
ワキガなら魚住
0164 02/01/11 15:45ID:zq9HoDNi
まぁ、確かに山王が負けてなかったら優勝してたのは確実だな。
湘北も決勝戦で山王とあたってれば優勝できた(原作同様の奇跡が起きればだが)。
海南は陵南(魚住あり)よりも弱い。湘北よりもはるかに弱い。五里の怪我がなければ湘北が勝てた。
運がよかったから全国2位までいけた。武藤氏ね。
016502/01/11 16:09ID:MG4O/vC9
陵南対湘北の練習試合
一点差で陵南が勝利

その後湘北に、三井と宮城が加入
さらに桜木の急成長
陵南は福田が加入したのみ、、

これで四点差はおかしくねぇべ?
練習量が一番多いって言ってもねぇ。。。
0166 02/01/11 16:13ID:zq9HoDNi
>>165
仙道が練習試合のとき最初から本気で戦ってなかった。
陵南は仙道一人で持ってるもんだから。
016702/01/11 17:48ID:Ntims1tD
>165
あともう1つ
木暮の調子が異様に良かった
あのときの木暮は三井と同じ価値と思ってよし
016802/01/11 17:49ID:5CB7JLxL
>>167
言い過ぎ
0169 02/01/11 20:46ID:rG0lDb/g
>>160
南不調といっても流川ねらった時点で結構おわってるかんじ。そして流川がまたもどってきた
ことでさらに不調になったとおもうから、まぐれではないきがする。
0170gf02/01/11 20:52ID:HUZk9toW
壊れかけだったのだよ、豊玉は。
そしてメガネ君のスリーはまぐれだったのかもしれないさ。
0171 02/01/11 20:53ID:jrSjT/2v
>>1
何で名朋が全国1位なの??ソースは??
0172 02/01/11 20:57ID:JxpP573T
>>168
いや、言い過ぎじゃない。あの時の木暮の強さは半端じゃない。
何しろ陵南ディフェンスナンバーワンの池上を振りきってのスリーだからな。
スタミナがある分三井より上。

>>165
湘北は安西先生がいなかったりゴリが前半不調だったりいろいろあったから。
というか点差=実力差と短絡的に決めるのはどうかと、
10点差で勝ったチームが次に同じチームと試合をやった時10点差で負けたって全然不思議じゃないよ。
0173   02/01/11 21:01ID:JxpP573T
>>164
海南は強いよ。前半神じゃなくて武藤を引っ込めてりゃ30点差くらいで勝ってた。
陵南戦も福田のマークが武藤じゃなかったら前半あんなに点差はつかなかった。武藤氏ね。
017402/01/11 21:15ID:GMhOvHrj
>>172
1プレイだけじゃん
0175  02/01/11 21:25ID:JxpP573T
>>174
1プレイだってすげーよ。俺なら100回試合やっても無理。
それにあの試合の木暮の得点は間違いなく20超えてる。
017602/01/11 21:37ID:GMhOvHrj
>>175
三井がいなくてハイパー小暮が二人いたと考えると負けてるぞ
0177石川県のM高校の7番です02/01/11 21:54ID:FE+Zbwj8
>172
小暮が池上のディフェンスを振りきった訳じゃないっしょ。
池上が流川にダブルチームに行ったからフリーになった、

どうでもいいけどスクエアパスって普通は四角パスって言わない?
0178 02/01/11 22:19ID:MS8j9DG9
高校選抜 日本代表

S   森重(名朋工業高校・名古屋)
CF  河田(山王工業高校・秋田)
SF  沢北(山王工業高校・秋田)
SG  富田(博多商大付属高校・福岡)
PG  牧 (海南大付属高校・神奈川)
0179 02/01/11 23:07ID:pvMtcvJB
>178
微妙だなw
018002/01/11 23:33ID:hZGtyDbO
>178おいおい富田って誰?(・∀・)
0181 02/01/12 01:53ID:DZFEZiuj
>>178
補欠に流川がいるわけなんだね。
というか優勝した(?)大栄がいないのは変。
018213402/01/12 02:02ID:rWbnlbWY
あの時の木暮は無心だったんじゃないかなぁ。必死ゆえの。
勝利への情熱とか想いが決めた3点。だから自分で驚いてた。
それと海南は強いと思うな。武藤も無能じゃないはず。

ちなみに作中キャラ限定でスタメン…
S森重 PF桜木(河田兄) SF仙道(流川) PG深津(藤真) SG神
って感じ。
0183 02/01/12 04:52ID:jio7Jy3W
湘北の人気が出て有望な新人が、ってのは、たぶん無い。
それまで万年一回戦負けの高校がたった一度全国に行ってトップチームに
勝ったとしても、「ポット出」、「運」、「一年(一回)限り」としか思われないよ。
最低でもベスト8とか、3回〜4回くらい全国に出れば別だけど、
少なくとも劇中の「来年」の時点ではちょっと無理かと。
もちろん桜木のような突然変異型が入る可能性はあるが
それはどの高校にも言えること。あとは流川みたいなの気まぐれを期待するか、
三井のような安西信者を期待するか(笑
でも大抵の中学生は実績のあるとこに行く。

で、湘陽と海南。
海南は高砂、武藤、宮益らがいなくなり、何より牧がいない。
しかし2年の控えにも中の上〜上の中クラスが何人かいるだろう。
まず全国は安泰、上手くいけばベスト4に残ることも可能。
18年連続神奈川1位は伊達ではないと。

湘陽も似たようなもん。スタメンが一気に入れ替わるのが厳しいが、
強豪チームってのは控え層が厚い。2年で試合に出てたのはPG伊藤だけだが、
3年の主力とポジションがぶつかるせいで出られないだけで実力はある、
っていう選手が、センターやフォワードにいてもおかしくない。
(控えの序列がポジションにも左右される事は、湘北vs豊玉戦のヤスが証明してるな)
海南ほどじゃないけど、やはり安定した強さがあると思う。
0184 02/01/12 04:56ID:jio7Jy3W
陵南は上の二強豪と比べると半歩劣るかも。3年になった仙道は神奈川No.1を流川と争うプレーヤーだけど
ホントのワンマンになりかねない。福田はバランスを欠くし。
魚住離脱は痛すぎる。しかも2番手センターは今二つほど物足りない。
過去の実績は海南、湘陽には及ばないから、新人に関しては田岡の育成手腕に
頼るしかないか。(それでも湘北よりは数、質ともマシかな)
植草と越野が成長して、福田もちゃんとディフェンスを覚えれば……。
0185 02/01/12 04:57ID:jio7Jy3W
そんな感じで、あとストーリー的な要素も入れて、「その後」の俺予想。
冬の神奈川:
 牧が残れば 1位海南、2位湘陽
 残らなければ 1位湘陽、2位海南

一年後
夏:1位海南、2位陵南
 全国デビューの仙道大暴れ。
冬:1位湘北、2位湘陽
 仙道は夏で引退しそうな気がする。宮城は冬も残りそうな気がする(笑
 ちなみに冬の全国大会で、湘北が名邦とやって敗北すると理想なんだけど。

二年後の夏:1位湘北、2位海南
 桜木&流川、最後の夏に全国決勝で名邦にリベンジして優勝。
 ……とかだと、王道かつカコイイと思った。
0186今村02/01/12 05:06ID:wEEh+Os4
お前らベスト4の武里を忘てるぜ!
0187 02/01/12 05:38ID:97XMEgIC
つーか三年仙道は牧を余裕に越えていると思われ。
一番恐いのはテク身に付けた二年の森重寛だろうな。
0188高宮02/01/12 05:50ID:VWP/3Mbj
>>187
一番怖いのは本気でバスケ始める水戸コウヘイです。
「あいつは見えない所でファールするのが巧いんだよ」
018902/01/12 11:38ID:I6Q85WZV
森重はあれ以上伸びない
指導者が悪い。
湘北対山王戦を途中で見るのをやめて帰るってのはおかしい

山王の河田を最後まで見せて
ゴール下の攻めを学ばせようとする気はないんか!!
0190 02/01/12 12:26ID:0x9hrkBq
>>183
赤木・三井→安西信者
宮城→(茂一によると)安西信者
流川→近いから 桜木→突然変異

なんだかんだいって毎年良い選手が入ってるんだよね。
赤木の年以降。
間違いなく良い選手が入るよ。>来年の湘北
☆まずは安西先生目当て。
☆次に湘北が神奈川でハデで見栄えが良く人気チームになった。
☆JAPAN流川の存在。
☆山王・豊玉に勝ったという事実。特に打倒山王は海南ですらなしえてない大きな実績。
これだけでも充分だと思う。

>>189
そういえばなんで河田を最後まで見させなかったんだろ?
まだはやいとしたか、余裕か、タイプが違うとしたかだけど・・・
0191 02/01/12 13:07ID:sTCIwIxL
翔陽って3年以外でスタメンで出てたの藤真の代わりの伊藤とかいう奴だけじゃん
監督もいないし すごい選手でリーダー的存在いないから 翔陽はもう落ちていくだけかと

津久武高校とか2年後はベスト4に入れたりする 武里よりは強そうだし
0192 02/01/12 13:11ID:yfi1GMzo
来年の夏 神奈川を制するのは陵南だろうね

仙道 福田 越野 植草 が残ってるし もう優勝は間違いないかと
0193善魔02/01/12 16:29ID:L0adlTtk
>>192
折れも、陵南だと思う。
魚住が抜けても、絶対的なエース仙道がいるし、フクちゃんもちゃんと練習すればディフェンスは上手くなるし、越野・植草だってレベルアップしてるはず。
それに、海南・湘北に僅差で負けているから、ものすごく悔しいはず。
その悔しさを忘れず、且つ田岡監督のしごきに耐えられれば、みな県内のトップクラスの選手になれる素質を持っているし、神奈川制覇も夢ではない。
0194 02/01/12 16:41ID:Hx/Vcy77
でも、越野・植草ってそんなにいい選手なのだろーか?
0195 02/01/12 17:58ID:CmK0ohDY
来年の優勝は湘北だと思う。
陵南は全国を知らないし。
現時点では植草は宮城以下だし。
流川は沢北を知って更に上手くなるでしょ。仙道に並ぶんじゃないかな?
桜木も森重を意識しだしてるし、更に伸びると思う。
ただ福田のオフェンスをどうするかだけど。
越野あたりは良い一年生待ちかな。
あと試合中に安西監督がいたらもっとスムーズにいきそう。
0196 02/01/12 18:16ID:Z2r6C+ea
結構仙道がだれかより劣るのっていやなんだけど。
沢北よりも。
0197 02/01/12 18:28ID:dbuxyEsL
>>177
亀レスだけど俺の言ってるのは練習試合の話だよ。
0198 02/01/12 18:29ID:NNUG5T0l
ゴリゴロゴロゴロ
0199  02/01/12 18:33ID:dbuxyEsL
来年の優勝は湘北で間違いないっしょ。
陵南は仙道と福田くらいじゃん手強いの。
上でも誰かが言ってたけど山王倒したって事実だけで良い新人は集まると思う。
リーグ戦見ればただのポット出チームだとは思わないだろうし。
020010円02/01/12 19:43ID:MT2ikL2b
流川はアヤちゃんにひそかな恋心を抱いているのでは?

三井達の不良グループが乗り込んできた時、
手を出した流川に対して、
「やめなさい流川、大変な事になるわよ」のひと言で鎮圧

さらにアヤちゃんが富美が丘中だって事がキーポイント
いつかは忘れたけど、富美が丘中の後輩が試合を見に来た時の流川の反応
「おお、、あいつら」
これは流川らしくない反応だと考える
バスケの鬼である流川は、持ち前の集中力&冷徹かつクールな心で、
試合中に観客席の応援に耳を傾ける事は無いはずである
たとえそれが母校の後輩であったとしても、、

しかし、流川にとって富美が丘中は特別なんだ
と考えてみると、先輩であるアヤちゃんに恋心を抱いていても不思議ではない

もう一つ
水道で顔を洗う花道に対して
「どけよ、先輩が呼んでるぜ」の言葉
花道の事を最強に嫌っている流川が、わざわざアヤが呼んでいる事を伝えるだろうか?
愛する人を思うゆえの行動と、取れないこともない
花道が邪魔だから水道からどかしたかったと考えるのは不可解だろう
水道はいくつも空きが残っていたのだから
0201 02/01/12 20:17ID:hbnGe2c5
>200
本スレで主張しろよ。
0202 02/01/12 20:31ID:MbJOler/
湘北は神奈川県立だからね
0203 02/01/12 20:47ID:YVh3pvtQ
superrooky
020402/01/12 20:58ID:LrbNt0T0
湘北は全国制覇できそうな感じ
・・・博多商大という壁が無ければ・・・
そしてさらに博多商大に脅威の新人加入
2m38cm 165KGのビッグマン入学
020513402/01/12 21:11ID:rWbnlbWY
>>200
流川は花道のこと嫌ってないと思うよ。単にウザいだけ。
彩子も単に先輩だから従ってるんだと思うよ。
もし違う中学だったとしても関係は変わらないかと。

来年の優勝かぁ。
海南、陵南、翔陽は私立の強豪として力入れてるだろうから新戦力に期待できるね。
湘北も全国&安西効果でそれなりの人材は来るかと。
(ただ県立だけに外からの戦力は? 逸材なら山王行くでしょ)
新戦力以外では私立の3校、特に翔陽・海南の層が厚そう。

海南は大黒柱の牧が抜け、パワーダウンは否めないが立て直しは早いだろう。
十分優勝争いに絡んでくると思われる。

翔陽は三年が抜けた上に監督不在で大幅なレベルダウンは避けられない。(シードもない?)

陵南はスタメン4人が残った。戦術レヴェルでこれは大きい。
個人的に植草、越野はそれなりの実力を持っていると思う。課題はゴール下。

湘北は花道が復帰しセンターとなり、流川、宮城とバランス良くタレントが揃ってる。
県内一のスピードで速い展開のオフェンスを仕掛ければ面白い。
ただ絶対的な柱であった赤木が抜けた穴は大きい。宮城のリーダーシップに期待。

陵南、湘北が一歩リードかな。ただ海南も戦力を整えてくるだろう。
今年と同じ三つ巴の展開が予想される。
個人的には仙道が悲願の全国デビューを遂げるとみた。
0206_02/01/12 21:21ID:sTCIwIxL
湘北には藤真弟が入る。
間違いない。
0207 02/01/12 22:00ID:Z2r6C+ea
藤真弟はどうかんがえても土屋の顔なんだけど・・・。(想像
藤真をくずしたかんじ・・
0208 02/01/12 22:38ID:+nNeaqph
あのさ 神奈川予選って本当に去年のベスト4はトーナメントのベスト8から出てくるの?
0209 02/01/12 23:51ID:fH9BTFQQ
>>209
DEAR BOYS っていうバスケ漫画があるんだけど、
それも主人公のチームが神奈川で、やっぱりベスト8から出てたよ。
021020902/01/12 23:52ID:fH9BTFQQ
間違えた。>>208です。すまん。
02111002/01/13 12:51ID:Qt0qlXey
DEARBOYS対スラムダンク
これは余裕でスラムダンクっしょ。。
湘北対瑞穂も余裕で湘北
大栄対天童寺なんかダブルスコアで大栄

C対決
土橋<<<<<<<赤木
三年間必死こいてた赤木に、勝とうと思うのが間違い
ゴリラダンクに圧倒される

3P対決
三浦<<<<<<<<三井
ディフェンスの差
中学MVPの自信


PF
桜木に対して、石井全くリバウンドが取れず
イライラしてる所を花道の悪口で、精神的に駄目になる

エース
流川対哀川
パスを覚えた流川に敵なし
哀川は、赤木&花道にめっちゃ鮮やかにブロックをくらう
赤木流川桜木の三枚看板はくずれない


PG
藤原<<<<<<宮城
これはいい勝負かもね、、、
でもスピードで宮城だね。
藤原がついていけない。タバコ吸ってたようじゃ駄目駄目


監督の差
氷室<<<<<<<<<<<<<<<<<安西先生
021213402/01/13 13:06ID:YOazcR+6
海 南 小 菅 最 強
0213 02/01/13 14:18ID:6X3EsnHI
海南の小菅は二年なのか?
0214 02/01/13 14:19ID:Cngr1h2c
海南の小菅は1年
0215 02/01/13 16:29ID:UrQtwiC8
宮城が1年だった頃の予選成績が知りたいなぁ

C  赤木
CF 3年  (角田かも)
SF 小暮
SG 3年
PG 宮城
0216 02/01/13 16:33ID:QkEit2UO
>>211
スラムダンクしか読んでないな・・・
0217 02/01/13 22:20ID:+O+1S1+K
>>216
DEARBOYSの哀川のバスケはSF級の凄まじさ。
おそらく、誰も敵わない。
021821702/01/13 22:25ID:+O+1S1+K
ゴメン。
217のリンクは>>211の間違い。
0219>21102/01/14 18:04ID:C/7pG/bK
読んでるから名前知ってんじゃねえの?
だったらエスパーかよ
0220 02/01/14 18:08ID:Bb5X18Z4
もういいじゃないか(・∀・)
0221 02/01/14 19:49ID:fldAAnBb
>>151
0222 02/01/14 19:49ID:fldAAnBb
0223竹里02/01/14 19:52ID:e302MGy4
バスケ部の小田くん(ワラ
0224バスケ経験者02/01/14 20:37ID:k0Eyfdh1
以前から気になっているのだが、どうして「スラムダンク」には、7ファウルの概念がないのだ?
0225七氏02/01/14 22:53ID:vXH6v3Bp
>224
バスケ経験者ならわかると思うけど、あんな声援は普通ないやろ?
これで赤木も4つめだーーー!とか
まぁ展開を進めるために必要だけど、、
0226 02/01/15 23:22ID:pKwPre2x
>>224>>225
本家スレで言ってみるのはどうかね?
0227菅平 ◆599Z9CwU 02/01/16 09:49ID:MCl1PACo
センターの力量
岩田(豊玉)>今村(武里)>菅平(陵南)>角田(湘北)
0228 02/01/16 10:26ID:QBca6GGb
昔ゴルゴ13を倒すとか言う本で
豊玉高校で湘北を倒すとか言うのがあったな
流川に夜中電話をかけて睡眠不足にしたり、桜木や宮城を女関係でからかって挑発したりと姑息なてつかって
豊玉なら正攻法でも十分湘北に勝つ可能性はあると思うのだが
0229 02/01/16 10:32ID:QBca6GGb
この漫画神奈川県が異様に強いね
湘北 全国ベスト16   海南 全国準優勝
他の県の全国代表の平均レベルって武里ぐらいだろうな
そこそこ全国でも強豪の常誠が桜木のいない湘北と互角だからなあ
桜木いなかったら神奈川のベスト8で姿消してたよ湘北
しかも指揮をとる安西先生も不在だったからなあ
そっから考えると神奈川異様に強すぎだよ
0230.02/01/16 10:57ID:h+3hFwOK
ここを見て久々にスラムダンク開いた。

山王っていいキャラ揃ってんなぁ。松本かこいい。
0231 02/01/16 11:00ID:0qjNTK3X
って言うかバスケ漫画はだいたい神奈川だよね。
ディアボーイズもアイルも神奈川だ……。

ディアボーイズ対スラムダンクは結構面白いかも。
PGでは藤原、SFでは流川(技量は同じ程度でも、身長でね)、
PFでは花道、Cでは赤木、SG対決は引き分けかね。
三井の方が個人技では上だろうけど、
三浦はガードとしてゲームコントロールできるしね。

個人で見たら湘北有利だけど、ゲームメイクのPGの仕事が
明らかに瑞穂に分があるから、これはなかなかいい勝負になるのではないでしょうか。
土橋もフェイドアウェイ覚えたようだし。
0232 02/01/16 11:15ID:QBca6GGb
センターに明らかに差がある
土橋では赤木どころか花形、高砂にも勝てんよ
赤木、桜木を要する湘北がリバウンドを確実に制するだろうし
リバウンド力の差はシューターが安心して3Pうてるか否かに関わるから
得点力にも差が出てくる。
結局、哀川の個人技頼みにしかならんが超人桜木を貼り付けとけば神や沢北のごとくペースを崩す
牧、藤間、深津といった全国トップクラスのPG達と個人技ではともかくゲームメイクでは互角以上に
渡り合った宮城相手では藤原もそう楽は出来ない
しいて瑞穂の利点を言うならシックスマン高階がいることぐらい
しかし監督の技量に明らかに差があるので氷室では高階を使いこなせないだろう
よって湘北圧勝。
0233菅平 ◆599Z9CwU 02/01/16 11:33ID:MCl1PACo
土橋は俺より下です。
湘北はスタミナないので、三井と流川がへばったらやばいかも。
瑞穂はスタミナあるので。
あと藤原の膝が悪ければ湘北が圧勝かも。
0234 02/01/16 11:38ID:sX/cdJTS
もし三井がぐれなかったら湘北は赤木2年当時果たして全国いけただろうか?
どうよ?
0235菅平 ◆599Z9CwU 02/01/16 11:44ID:MCl1PACo
1回戦で仙道がいた陵南だからな。
三井<仙道なので多分1回戦負けかもな。
0236 02/01/16 11:51ID:sX/cdJTS
ブランク二年の三井とブランク数ヶ月(足の治療期間分)の三井では比べ物に並んだろう
四十分フルに動けるスタミナも出来てるだろうし
一年当時は仙道もディフェンスがザルだったらしいからわからんぞ
三井が辞めてなけりゃ武石中の連中も残っただろうしまがりなりにも全国要ったヤツラだから
せいぜい三井の足引っ張らんぐらいの実力はあっただろう
そこで赤木が魚住を完璧に封じ込めりゃかなりいけるんじゃないか?
2年当時の魚住はただのデカブツにすぎなかっただろうし
0237菅平 ◆599Z9CwU 02/01/16 11:59ID:MCl1PACo
仙道がざるとはいってもある程度のレベルのディフェンスだとは思うが、
仙道を甘く見ないほうがいいと思うし。
運動能力なら仙道のほうが上だし。
まぁでも47点はとられないだろうが。
でも俺は陵南有利かな?
0238 02/01/16 12:05ID:0qjNTK3X
哀川、藤原のホットラインで予想も付かない早いパス出しからの速攻と、
哀川や藤原にマークが集中した時の三浦を軸にした連携。
そして、スタートメンバーのリズムが読まれてきた頃に
体力あまってる高階投入でのペースかく乱。
超人ぞろいの湘北に瑞穂が勝つには、これらのことをしっかりと抑えて
おかないといけなそうですな。藤原の体力とヒザにがたが来始めたらもうその時点で絶望。
湘北はポストプレイでは絶対に有利なので、
あとは体力あまってそうな宮城と桜木が走りで負けずに、
ガンガン藤原、哀川のパスラインにプレッシャーをかけてミスを誘えば、
湘北は手堅く勝てるでしょうかねえ。
0239菅平 ◆599Z9CwU 02/01/16 12:11ID:MCl1PACo
湘北対瑞穂のポイント
藤原の膝
リバウンド
湘北のスタミナ
選手層かね
0240 02/01/16 12:17ID:a6Nyr8JQ
っつーか、秋冬ともに一回戦負けなのか。
0241 02/01/16 12:19ID:0qjNTK3X
桜木の身体能力と運動量が、もはやファンタジーの領域なので
それをどうにかしてくれないことにはまともな勝負にならないのですがね(藁
トウヤをスタメンで使って土橋、石井、高階でリバウンドに跳びまくるのも面白いかも。
ディフェンスリバウンドに集中して序盤は低得点試合に持ちこんで、
あとから三浦投入で点の取り合いに持ちこめば、
体力的に上回ってると思われる瑞穂に若干の勝機が見えてくるのでは……。
0242菅平 ◆599Z9CwU 02/01/16 12:21ID:MCl1PACo
それはいい作戦かも。
0243 02/01/16 12:23ID:a6Nyr8JQ
馬鹿め、三井がリングしか見えなくなったら勝ち目無し。瑞穂消えな。
0244菅平 ◆599Z9CwU 02/01/16 12:29ID:MCl1PACo
そうだ三井の3Pは三浦や哀川よりも脅威だよな。
0245 02/01/16 12:34ID:v4bJxChi
結局、湘陽とか山王って三井の3Pで負けた気がするし
0246 02/01/16 12:37ID:0qjNTK3X
そう言うファンタジーを肯定してイイなら
哀川は3人抜きをかましたあとにダンクです。

でも確かに、外からのシュートが異様に早くて
確率の高い三井の存在が一番の脅威かもしれませんねえ。
0247 02/01/16 12:39ID:a6Nyr8JQ
もうリングしか見えねぇ・・・!!
0248 02/01/16 13:00ID:0qjNTK3X
結局、三井最強と言うことで。
024902/01/16 15:17ID:MVJx5Iu9
確かに三井は好不調の波激しいからなあ
山王戦は好調で良かったよ
025002/01/16 15:20ID:08yET/cJ
DEARBOYSは一コマで展開進みすぎ
DEARBOYSは校舎や哀川宅でのやりとりがつまらん、
スラダンはギャグも最強
スラダンの方が観客もちゃんとしてる
0251 02/01/16 15:39ID:0qjNTK3X
ハイハイわかったわかった。
スラダンスレでわざわざディアボーイズ批判に熱を上げるな。
もうちょっと内容のあること書こうな。
025202/01/16 15:42ID:08yET/cJ
>スラダンスレ
並び替えたら
ダンスラレス・・・関係ないけどね
スラダン好きやからスラダンを推す
これって当たりまでないの?
0253 02/01/16 15:51ID:Rorb9YW5
>1
ちょっとまて。なんで名朋が全国1位なんだ?
森重のワンマンが全国1位のはずはないよ。
1位は愛知の星がいるとこでしょ。めいほうは5位くらい
0254 02/01/16 15:54ID:0qjNTK3X
好きな者を高めるのと嫌いな物を貶めるのはエライ違いです。
本当に論理展開が上手な人ならディアボーイズを高める発言をして、
更にそれよりもスラムダンクが面白いことを証明できるでしょうが、
2ch住人には無理な話でしょうかね。
私は両方別の意味での面白味があって甲乙はつけられませんが。

例えば>250の書きこみからは、ディアボーイズはカスで
スラムダンクの方がマシ、という内容しか伝わりませんが、
カスと比べてマシと言ったところでスラムダンクの価値なんか上がりませんよね。
本当に良いものと比べてみても、スラムダンクの輝きは
より一層強いんだ、という熱意のあるファンはいないのでしょうか。
0255 02/01/16 15:56ID:YgmVWtmv
>>253
海南が準優勝だから愛知の星は準決勝で姿消したよ
優勝は名朋、博多、大栄のいずれかと思われ
おそらく名朋
神奈川よりも愛知の方が異常に強いよ二校とも多分全国ベスト4以内はいってるから
来年は愛知県は二校ともシードですか?
0256 02/01/16 15:56ID:SLLASMCC
愛和が1位の根拠も欲しいところ。
と問いつつ難しいなーとも思う。
個人的には名朋の優勝もありえるとみる。
0257 02/01/16 16:01ID:YgmVWtmv
名朋って藤間を抜いた翔陽に森重ぶち込んだぐらいの強さじゃないの?
たぶん。
0258 02/01/16 16:04ID:SLLASMCC
あ、そうだねぇ。海南準優勝だったわ。
0259 02/01/16 16:07ID:SLLASMCC
惜しいもう少しでIDがSLAMだったのに。

翔陽に森重ぶち込んだら相当強いよ。
つーか前にも書いたけど常誠から森重以外で50点取れる力はあるんだよね。
なかなかの役者は揃ってるんじゃないかと。
0260 02/01/16 16:22ID:W8PWByv2
岩田が言うに大阪にはゴリ並みのセンターがいないみたいだから
大栄が博多や名朋に勝てるとは思えない。
0261 02/01/16 16:24ID:c7C5AQ2y
素直に海南が優勝してれば、皆あーだこーだ迷わなくて済んだのに・・・
0262 02/01/16 16:26ID:l2RpnlxN
神が愛和戦で諸星と激突して負傷しちゃったんだよきっと
0263 02/01/16 16:28ID:a6Nyr8JQ
>>261
それだと海南が作品中で負けなし(今年の話)で無敵になってしまうからな。
海南なんて実際湘北や陵南(魚住がいた状態なら)より下だろ。
そんなチームに優勝されちゃ、こっちがたまったもんじゃない。
0264 02/01/16 16:35ID:L/rvIiKt
山王に一蹴されてしまった
大学バスケのオールスターこと山王OBチームの
実力はどのくらいですか。
豊玉くらい?
0265 02/01/16 16:37ID:SLLASMCC
んー海南の17年連続優勝は伊達じゃないと思うよ。
底力は湘北や陵南より上じゃないかな。
現に両チームに競りながらも勝ってるわけだし。
魚住を退場させたのも作戦だからね。
0266 02/01/16 16:40ID:YgmVWtmv
魚住をコートから追い出したのは明らかに王者海南の巧さだろう
純粋なバスケの戦力よりもあいての力を試合中できるだけそぐ強さが海南にはあると思う
陵南VS海南戦は陵南側は海南を徹底研究できたが海南は予想外の福田の存在で前半引っ掻き回された感がある
直接対決以前に福田を海南が見ていれば早いうちから対処できただろうし
湘北、陵南は自軍の力が120の時もあれば80のときもあるけど
海南は常に100を出せる気がする
0267名無し募集中。。。02/01/16 16:45ID:kvuBzwj5
優勝は大栄だと思う。豊玉に対して余力を残して10点差で勝ってた。(彦一の口調から)
0268 02/01/16 16:47ID:YgmVWtmv
>>264
おそらく先輩方は相手が後輩と思って少し舐めてたんだろう
あと大学オールスターといっても急造チームで連携とかがかつてのチームメイトとは言え
上手くいかなかったんだろう。
山王現役はチームとして早い段階から組織されてきただろうし
どんな優れたタレントがいても連携で差が出るのはあたりまえ
湘北がアレだけの超人集団なのに海南、陵南に苦戦したのもチームとしての機能が不完全だったから
(おそらく山王戦で初めてまとまったチームとして機能したんじゃないか?)
0269 02/01/16 16:51ID:YgmVWtmv
>>267
名朋なら余力を残して30点差ぐらいつけただろう
豊玉と同じベスト8の常誠に50点差つけてたから
0270 02/01/16 16:52ID:W8PWByv2
神は身長の伸び率が凄いから3年になる頃には2メートル近い身長になって
3ポイントが得意の最強のセンターになりそう
0271そうなるとしたら02/01/16 16:55ID:SXwefuxp
>>270
神の年だと、もう胴しか伸びないから悲惨だね。
下半身太りなっちゃうかも・・・
0272名無しの権兵衛02/01/16 16:59ID:X/igs2tK
常誠って全国ベスト8の割にゃ弱くないか?
桜木のいない湘北と互角だぞ。
桜木いなけりゃ翔陽でも20点差ぐらいで勝ってるよ
0273 02/01/16 16:59ID:l2RpnlxN
>>269
名朋の森重には、余力を残して戦う、という頭を使う作業は無理だと思われ
0274 02/01/16 17:02ID:W8PWByv2
森重は花道同様まだ成長段階っぽいからな
0275 02/01/16 17:06ID:SLLASMCC
この場合余力を残すってのは主力を下げたりってことじゃないかな。
もっとも森重の場合その前に退場してそうだが
0276 02/01/16 17:06ID:7sRUGJEb
海南に2回戦で負けた馬宮西と武里だとどんなもんの勝負になると思う?
0277 02/01/16 17:22ID:W8PWByv2
武藤(海南) 岸本(豊玉) 御子柴(常誠) 高野(翔陽) この中だと誰が一番強い?
0278 02/01/16 17:23ID:SLLASMCC
うーん。
岸本と御子柴、武藤と高野が同じくらいなのかな…。
微妙なライン突いてくるねぇ(w
0279 02/01/16 17:25ID:c7C5AQ2y
つか結局重森って何しに出てきたんだよ。
全国大会だからある程度ライバルを複数だす必要があるのは分かるが、
あそこまで個性をアピールしといて、結局試合はしないんだからな。
まぁ宮城が最初はバスケやる気ないけど彩子に惚れたからバスケ部入ったって設定が、
あとから出てきた綾南の進学の話を安西を口実に蹴ったっていう設定の矛盾と同じで、
作者もあんまり先の事考えてキャラも話も作ってないんだな、と。
0280 02/01/16 17:29ID:7sRUGJEb
作者は全国編始める辺りから終わらせるつもりだったんだろう
あとここは学校の強さ論議スレだから本スレでお願い
028102/01/16 17:38ID:JDTr7g5r
俺思ったんだが山王戦 優勝候補とされる奴等はみんな見てたよな
大栄 愛和 海南 ヒロシ そりゃあそうだろう
どこの高校にとっても山王は最大の壁・・・
しかしヒロシは帰った もちろん試合の結果が見えたからだが・・・
だが考えて欲しい 博多商大の選手は去年決勝で負けた山王の試合を見向きもしない
これは今年の自信だと思う やっぱり博多商大優勝
0282 02/01/16 17:44ID:iWi+z+yK
山王>山王OB=深体大>湘北=名朋>海南=大栄=愛和
≧陵南=翔陽≧豊玉=常誠=堀=浦安商業>津久部≧竹里=馬宮西
>三浦台
0283 02/01/16 17:50ID:7sRUGJEb
>>281画面にでてなかっただけだろ博多商大
0284善魔02/01/16 19:07ID:ePCNslBj
深津と河田では、河田の方が上だと思っているのは、俺だけ?
深津はポイントガードしかできないが、河田はセンターだけでなく、フォワードもできるし、ガード並みのスキルも持っているし。
028502/01/16 19:21ID:QgNGOlg7
>283
それは禁句だ
天才は忘れた頃にやってくる
0286 02/01/16 20:32ID:3vZ9Agni
>>260
っていうか優勝は大栄なんでしょ?
このスレの前半に書いてあるじゃん。
なんかの雑誌に書いてあったって。

>>279
矛盾はけっこうあるよね。スラダンは。
ここあたりは鳥山明を見習って欲しい(W
0287 02/01/16 23:40ID:iEANDBfB
>>286
そうそう、大栄優勝らしい。
このスレ全部見れば書いてある。
雑誌名がわからないんだよね〜。残念だ。
>>279
宮城は安西先生を慕って入ったんじゃなくて
ただ単に安西先生の顔は「湘北」を
指してただけじゃないのか?
一番わかりやすいじゃん。ギャグ絵だったし。
028802/01/16 23:51ID:cM/7YvR1
赤木の本当のライバルってだれだと思います?教えて下さい。
候補
  青田・・・2巻のP126で木暮が言っている
  桜木・・・なんかそんな感じが・・・
  流川・・・2巻のいい勝負で
  三井・・・8巻で・・・
  魚住・・・だれもが知っている。
  河田兄・・・こっちかな?・・・
  
    
0289 02/01/16 23:56ID:iEANDBfB
>>288
実力伯仲って意味では魚住かと。
河田兄とは力の差があるように思う。
「ライバル」とまではいえないかな。
0290 02/01/17 00:27ID:PfzNnjub
>>287
流川の近いからってのがオチなんだから、前フリ二人は安西先生でしょう
0291 02/01/17 00:36ID:A25mOmpB
きっと井の竹はその頃疲れてたんダヨ
0292@@02/01/17 13:33ID:uJfAOIMP
青田は柔道の準決勝で軟高の高崎って奴と戦う
<分かる人には分かる>
0293 02/01/18 01:10ID:fB4GArBa
今日俺?
0294@@02/01/18 14:01ID:wxOJz+FD
正解
029529302/01/18 22:59ID:fB4GArBa
ヤパーリ
0296 02/01/19 22:48ID:4iEyd9+i
あげてみる
0297センター@@02/01/19 23:10ID:PczzlgW6
仙道彰が大好きですv
あの人はチームをよく見ててチームプレイのバスケのスタイルを知ってる!
でも沢北を北沢って思ってた所は超かわいい(*^-^*)
バスケ部だった自分は自己中なプレイばっかりだった;;反省;;
まるで流川楓みたいな…。
まぁ彼みたいなすごいプレイはできないけど…。
ミッチーの「バスケがしたいんです」超感動;;
りょーちんの彩ちゃんラブは超かわいい。
ゴリのキャプテンとしての偉大さ、超かっこいいvv
そして…花道…あなたは最高なバスケットマンです!
語らせて頂きました。
0298 02/01/20 00:01ID:z6EI+RV5
この漫画、スポーツやってない女の子はキャラ萌しかいないんかな?
>>297はちゃんと理解してるみたいだね。
別に煽る訳じゃないんだけど、ちょっと疑問に思った。
本スレに書くべきだったかな?sage
0299 02/01/22 07:17ID:YMmMKC4D
agetoku
0300 02/01/22 13:38ID:yu2zS1fQ
キタ━━(゚∀゚)━━!!
0301 02/01/23 00:37ID:s4KU1ZSh
このスレ脱線しすぎだよ(藁
0302 02/01/23 18:12ID:goHqLY/S
赤木が2年の時の1回戦が陵南だったの?1年の時だよね?
赤木が2年のとき宮城がルーキーでそれなりに巧いと思うけど
どこまでいったんだろう  魚住も2年でデビューして評価うけたもんね
0303 02/01/23 18:17ID:Vrb0LjCC
>>302
陵南に一回戦負けでしょ
リョータがいたかどうかは知らないけど
0304 02/01/23 20:48ID:zJuwgZ1D
>>302
そんなことよりその試合に彦一がいたことの方が謎なんだが。中学生
だったはずなのに。見学?いつ転校して来たんだっけ?
0305 02/01/23 21:28ID:0WnEdCZP
宮城は三井に凹られて入院してたんじゃないの?
0306 02/01/24 00:25ID:88uBL4QK
1年間くらい入院かよ! よく2年になれたなw
0307 02/01/24 00:28ID:4y9zO5m9
>>302
湘北と陵南が1回戦で当たったとき(赤木・魚住2年生の時)に
魚住と赤城の評価が逆転したってかいてなかったっけ?
その年に陵南がベスト4入りして
翌年にシードになったんじゃないか?
>>304
彦一いたっけ?それは最大の謎だ・・・。
0308 02/01/24 00:32ID:88uBL4QK
魚住ってさ1年のときはひよっこでしょ ビックジュンでからかわれてて
2年で目覚めてさ 
IH予選でさ魚住が試合の後 俺くらいの身長のやついるのか? って記者にきいて
記者が湘北の奴が高かったっていって
その試合見てた 赤木も試合会場後にして 「ふん、魚住か」
とかいってたじゃーーん なんか時間軸がごちゃごちゃ
0309 02/01/24 01:20ID:B7W4T6+i
>>304
なんで彦一がいるの?
いるわけないだろ?
そんな場面なかったはずだが・・・
031030402/01/24 01:36ID:H//g0yBf
>>309
いたと思ったが見間違いかな?
魚住が「あの日俺と赤城の評価は逆転した」と思い出すシーン
0311 02/01/24 16:35ID:mWPi1SYk
福田が茂一にほわちゃあってやった時じゃないのか?
0312 02/01/24 16:41ID:pEZ2OPsb
>>308
一年のときから魚住は試合に出てたんだよ。そのとき魚住と赤木が出会ったの。
その後はあなたの言ったことで正解。
>IH予選でさ魚住が試合の後 俺くらいの身長のやついるのか? って記者にきいて
>記者が湘北の奴が高かったっていって
>その試合見てた 赤木も試合会場後にして 「ふん、魚住か」
>とかいってたじゃーーん 
0313 02/01/25 14:25ID:PLHu0ALV
>>312
1年 魚住レギュラー 「俺くらいの身長高い奴いるか?」 湘北のセンター高いと教えられる
2年 1回戦で湘北VS陵南 陵南の圧勝だがセンター対決は魚住が完璧に負ける 仙道が50得点くらいあげる

こんな感じ? 1年のとき超ひよっこの魚住が偉く態度でかい気がするのは気のせい?
2年の時は宮城は試合に出なかったのかな
0314真希02/01/25 14:27ID:Y3Suuk/T
お前ニャ無理だ魚住
0315 02/01/25 14:48ID:Er09R5HE
>>313
ノリちゃんらにぼこられて宮城は出てないのよ。
0316 02/01/25 15:09ID:iP6Pxtez
今始めてこのスレ全部読んだんだけど、大栄学園が優勝した、って
どっかの雑誌にあった、って書き込みがあるが、これほどの有名漫画なのに
その雑誌読んだ人、一人しか居ないんだよな。
疑うようで失礼かもしれんが妙じゃねえ?
こういう事は結構大きな話題になってる筈なのに。
0317 02/01/25 15:12ID:adjso+aT
1年のときの魚住?記者には敬語で控えめに聞いてただろ。態度でかいことは無かった筈。
宮城は外から打てんので、出てても赤木しか点が取れん状況では、試合を組み立てようが
無かったとは思う。
しかし1コマも出んのはおかしいなあ。
0318 02/01/25 15:32ID:Er09R5HE
>>317
だから宮城はぼこられてて1年の時は試合に出てないんだってば。
0319 02/01/25 15:59ID:JilJ51tg
>>318
IH予選より前に事件があったとなると、出席日数が足りずに留年になるはず。
けどもしそうなら、湘北はレギュラー中4人が実質ルーキーという面白い話にもなるが。
0320 02/01/25 16:23ID:z1KfZSo8
翔陽は入院していた監督が復帰。

藤間は100%選手に専念できるようになります。
翔陽最強伝説の幕開けです。
0321 02/01/25 23:46ID:kMT0MIDx
>>316
スラダン本スレで日経エンタテイメント(?)で
イノタケが「優勝チームは想像に任せます。
おのずと予想はつくと思いますが」というようなことを
言っていたらしいレスがあったよ。
032202/01/26 11:19ID:y1hNuLgT
ダビスタクロニクルの記者ページの後の広告に大栄の事が書いてあったよ
勝者の風貌だっけな?なんかそんな感じで土屋の私服姿みたいなんが見れたよ
座って右手でアクエリ持ってた、見開きじゃなくて一ページで
0323 02/01/26 11:25ID:uOoz8NGz
「さすが激戦区の大阪代表」という台詞があったと思うんだが…豊玉に対する感想で。
だから作者も、大阪1位の大栄はかなり強い設定にしてたんじゃないかな。
0324 02/01/26 11:47ID:Qsf00u9r
ようするに優勝チームは名朋ということでこのスレは終了していいんだな?
032502/01/26 12:11ID:YX6wzLvV
>316
ネタってまだ気づいてないの?( ´,_ゝ`)プッ
優勝は博多商大ですよ
0326316じゃないが02/01/26 20:17ID:ZpyNC3WP
>>325
しつこい。消えろ。
0327/02/01/26 23:26ID:vcv9hKl7
ネタじゃないと思うけどなぁ、うる覚えだが、、
確かにスラダンのゲーム出るときに、なんかの本で土屋が優勝の何かこう、、、
0328 02/01/26 23:33ID:Kn9U0H93
作者が名朋だとほのめかしてるのだから
名朋なんだろう。
>>327もソースないし。
032902/01/27 02:41ID:MpiMMZFf
陵南の制服っておれの地元
神戸弘陵の制服に良く似てる(男子校ってところも共通してるし)
0330 02/01/27 02:45ID:zET1yuu+
>>329
ん、陵南は共学だろ?
0331 02/01/29 13:52ID:JEQxu2IW
>>310
いないよ。
確認した。

>>311
その時はいたよ。
でも春休みみたいだね。
その事件は。
高校の部活だったら入学前に新一年生がいるのはよくある光景だから彦一がいても問題無しだね。
033233102/01/29 13:53ID:JEQxu2IW
ごめん。春休みじゃないかも・・・
0333 02/01/29 14:09ID:eJLBTCNi
連載が予想外の終わり方をしたため、無機質で人間味無し、でも強いという
ネガティブな印象だけが残って嫌われ者になった森重が哀れ…。
きちんと湘北vs名朋まで描かれていたら、それなりに魅力的なキャラに
なってたと思うんだけどなぁ。
0334 02/01/29 14:24ID:/N+4mmpH
桜木の家族構成教えてくれ
0335 02/01/29 17:10ID:BEgT42WE
>>333
そうだね。もうすこし連載が続けばちょっとは好きになってたかも!?
なんてったってイノタケですからね!
0336シャア02/01/29 17:12ID:+d+QBDho
>>333
でも、もう描くつもりはないって言ってたそうですね。
0337 02/01/31 23:26ID:n3ogp2LT
>>336
そうなのか。残念だ。
0338 02/02/01 12:08ID:qhhlHMc0
桜木の家族構成教えてよ 親父は死んだのか? 母親は生まれた頃からいなそうだな
姉貴とかいたりして
0339 02/02/01 16:09ID:ooXLEcA9
花道は生活費をパチンコで稼いでるのかね?日曜出勤とか言ってたし
0340 02/02/01 23:55ID:jxcrl7Wq
そういえば、花道は学食ツケで食べてたよね?合宿の時。
父親死んだらしいし、家計苦しいのかな。
0341 02/02/03 13:03ID:CLzTDWQd
金30円くらいしか持ってないしな。
0342 02/02/03 15:21ID:sEwGi2k7
たしかパチンコ行くときは500円持ってなかった?

本スレどこ?
0343 02/02/04 00:07ID:NALOkZEJ
>>342
「SLAM DUNK22」で検索してみ。
034402/02/04 00:20ID:jdAnry9X
国体編とか銘打って神奈川県代表で盛り上げたら続編作れるかも。
0345 02/02/04 04:06ID:GyPj+MOf
井上雄彦が神奈川予選の決勝リーグテレビ放送に
ゲストとして招かれていた事がありました。
すげー普通の人でしたよ。
0346名無しさん02/02/04 04:13ID:q5bPRe6t
山王>>名朋>海南>愛和=大栄>湘北=陵南>翔陽>常誠=豊玉>>>津久武>>氷川台
ぐらいな気がするんだけど。でも湘北とか豊玉とか、ムラのあるチームは評価が
難しいよね。
034702/02/07 03:56ID:rIimnEkc
優勝は名朋っしょ。
はっきりさせましょう。
コミック21巻の桜木と森重がぶつかったシーンの前後で
「3ヶ月後?日本は森重寛を知る」
って意味深な事書いてあったし。
0348i02/02/07 04:59ID:wC1My9fJ
>>347
デビュー戦がセンセーショナルだったじゃん。
あのことと解釈しても良いんじゃないか?
だから優勝は断言できない。
ま、名朋が一番ありそうではあるけどね。
でも俺の願望としては大栄。
0349 02/02/07 23:00ID:TK2c/1/u
>>59
実際、現実の世界では、インターハイでの高校バスケのシードは5枠。インターハイは出場校が全59校なので、
(東京3校、開催地、神奈川、埼玉、千葉、北海道、愛知、静岡、大阪、兵庫、福岡、各2校、他は各1校、計59校)
トーナメントにおいてキリの良い64−59=5、ってなワケで。
で、そのシード権は、インターハイ都道府県予選終了後、北海道、東北、関東、北信越、東海、近畿、中国、四国、九州、の地方別で
地方大会をやって、(関東大会、東北大会、って具合に)その各大会優勝校の中でも強い5校がシード校となる。
(大抵は激戦区の東北、関東、北信越、東海、近畿、九州から5校)。だから(スラムダンクの中ではハショられてたけど)
東北大会優勝校の山王工業が第1シード、九州大会優勝校の博多商大附属が第2シード、
東海大会優勝校の名朋工業が第3シード、関東大会優勝校の海南大付属が第4シード、
あと漫画でよく見てなかったから忘れたけど、海南と同じブロックで、海南の逆側でシードされてるトコが第5シード。
でも、他の組み合わせはホントにいいかげん。
例えば、'93・栃木IHで、能代工(秋田、=山王工)は優勝、仙台(宮城)はベスト8だったけど、
その次の年、IH県予選後の東北大会で、仙台が優勝して、仙台、IHの第2シード獲得、
で、'94・富山IHで、1回戦を勝ち抜いた能代工が、第2シード・仙台と2回戦で激突!ってことになった。
(結局83-82で能代が(約1ヶ月前に1度負けてる)仙台に勝って、そのままIH優勝)
だから前回ベスト8の常誠が、2回戦でイキナリ名朋と当たっても不思議はない。
0350 02/02/07 23:22ID:TK2c/1/u
>>64
多分、秋田代表=山王工業=能代工業=日本一、ってだけ。
実際、現実に工業高校で強いトコってったら、
能代工業(秋田)、福島工業、新潟工業、東住吉工業(大阪)、熊本工業
くらいしかパッとでてこない。
>>65
能代はたしかに県立。でもここ3年くらいから、能代工に憧れた中学生が
自ら県外からわざわざ能代工に入学する、ってのが多くなってきている。
>>70
神奈川の高校男子バスケは、他のスポーツの神奈川代表がほぼもれなく優勝候補
に君臨しているのに比べて、はっきりいって弱い。弱すぎる。
ほとんどベスト32(=2回戦敗退)〜ベスト16、良くてベスト8ってカンジ。
でもたまに強い年もある。例えば、
'95・鳥取IH、優勝候補、第1シードでベスト4の、湘南工大附属(=海南大附属のモデル校)。
あと、みんな博多商大附属が前回準優勝って言ってるけど、必ずしもそうとは限らない。
↑で書いた、湘南工大附属は、前回ベスト16(3回戦で能代工に3,4点差で敗退)なのに第1シード、
あとこの年、210cmセンター・篠原のワンマンチームながら、準決勝で↑の湘南を破って準優勝した
福岡商は、県予選後の九州大会で優勝したためIH初出場なのに第4シードだったし。

0351 02/02/07 23:32ID:HHFoQ9o7
>>350
これコピペ??すげーよ 海南大付属のモデルはずっと東海大相模だと思ってたよ」
035235002/02/07 23:44ID:TK2c/1/u
>>351
ちゃんと自分で考えた。っつーか、自分の記憶のまま書いた。
このスレ初めて読んだんで、今、1から見ていって
気になったヤツへのレスしてる。
0353 02/02/07 23:56ID:TK2c/1/u
>>185
多分勘違いしてるんだろうけど、
IHは、神奈川代表は2校だけど、
WINTER CUP(選抜優勝大会)では、神奈川代表は1校。
WINTER CUPは東京2校、他は1校ずつの、全48校。
0354 02/02/10 21:58ID:UToz4PdC
age
0355 02/02/16 00:23ID:svHzMg13
あがるかな
035602/02/16 21:58ID:okldzg5w
あげってことで。
0357三寒四温02/02/16 22:02ID:f5xYdfbu
諸星最強
0358 02/02/16 22:11ID:T0NsXzEe
桜木は30円から100円にLVアップ
0359三寒四温02/02/16 22:32ID:f5xYdfbu
まだまだ作中で描かれていないことが多すぎる
桜木の生い立ちなんか新たに話作るのにいい材料だと思うが
井上はその気無しだろうな
0360 02/02/16 22:33ID:b7Wti2/3
もうバスケ漫画三つ書いてるっちゅーねん!!
0361三寒四温02/02/16 23:04ID:f5xYdfbu
>>360
DA・KA・RA??
0362小暮02/02/19 02:01ID:U17J8gID
大人になれよ、三丼
0363三井02/02/20 17:08ID:30t3KmQl
>>362
すいません。
0364 02/02/21 09:27ID:Ddh7Ofvv
俺群馬出身だから風見高校気になるんだけど
この高校が優勝したかもしれないんだよね?
スラムダンク二部で打倒海南、打倒愛和、打倒風見!なんてやってるかもしれなひ
0365ピョン吉02/02/21 23:48ID:emxXEisn
>>363
三井ちがう
三丼 三丼 三丼
0366 02/02/25 02:23ID:R861/Pjx
>>350
能代工業は田臥の学年より前から県外の有力な中学生を入れてるよ。
ここ3年ってことはない。


0367 02/03/01 15:15ID:qtqHjZnf
ロマンティックageるよ〜
0368 02/03/01 15:21ID:sxCof5VY
ほんとの勇気みっせってくれったらーーーage
0369 02/03/01 16:36ID:Ul1meKiO
ネタ切れか。ネタ切れなのっかーーーダンダン
0370 02/03/02 13:38ID:Ge3sOTgW
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1014127318/

晒し貼り。
0371善魔02/03/02 15:48ID:pfOS5YX4
>>347
1ヶ月後の間違いじゃないのか?
0372名無しか・・・何もかも皆懐かしい02/03/05 02:15ID:q2WnCZkw
【全国ベスト5】
(PG)牧
(SG)神
(SF)沢北
(PF)桜木
(C)河田

【神奈川ベスト5】
(PG)牧
(SG)神
(SF)仙道
(PF)桜木
(C)赤木

【個人的ベスト5】
(PG)藤真
(SG)神
(SF)流川
(PF)仙道
(C)花形
0373 02/03/05 02:56ID:RJQ1QPLl
ドラゴンボール

1 :学生さんは名前がない :02/02/04 00:35
      ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
     _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
    (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::::/   ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)     ロマンティックあげええるよお
   ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::(     |ロマンティックあげるうよおおォ♪
   (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘  |::::| 6 |:::::::::::::::::::}  < 
    `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜"    | 
      ヾ|||ll|||||||||||l〉|  三ー'〜〜"         | 
         |||:二三|||| l  ,三   ヽ、          \______________
         |l  ⌒ ||| ://     ヽ=、-、_
       |l、:( : : ||/ /       ヽ, |    ̄\
      /   ̄   /        ノ /       \

0374 02/03/05 03:03ID:RJQ1QPLl
んでマジレスすると湘工大付が強かった頃の連載なので
神奈川が強いのも違和感なし。
その後問題起こして弱体化しちゃったけどね。
今は持ちなおしてきてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています