トップページyasai
156コメント44KB

大豆こそ最高!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001とも ◆KxFerrariI NGNG?2BP(201)
なぜかなかったので建てることに。
さぁみんな!大豆の魅力を存分に騙ってくれw
0002名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/31(日) 10:29:56ID:3dZ1Ji3U?2BP(201)
加工次第ではいろんな食材に変化する最高の野菜なんだけどなぁ
畑のお肉ってくらいだし
0003名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/01(月) 02:10:27ID:iF7XfMaR?2BP(211)
もうそろそろ煎り大豆が食いたい頃合
でも銀杏とはちがうんだからねっ!
0004名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/07(日) 16:14:39ID:9dsgRDkO
健康とダイエットのために1日1食、ご飯代わりに大豆を
食べようと思ってるんだけどどうかな?
0005名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/08(月) 11:48:47ID:5FR01ezA
やっぱりあずさよりはだいずだと思う
あのたどたどしい口調がたまらないよな
0006名無し変更議論中 in 名無しを決めるスレ2008/09/17(水) 20:14:09ID:MVLiH+x+
大豆大好き!
小さい頃から片栗まぶして揚げたものを甘辛く味付けしたものが大好物でした。
定番の食べ方ですが飽きません。
0007大地の恵みの名無しさん2008/09/25(木) 01:21:43ID:v3a5ZGNY
大豆というより納豆で食べてるな
0008大地の恵みの名無しさん2008/09/27(土) 16:52:46ID:bKSaqDUr
豆乳がもう少し美味ければな
0009大地の恵みの名無しさん2008/10/04(土) 14:25:53ID:woLdTaqB
肉の代わりに食べる
0010とも ◆KxFerrariI 2008/10/05(日) 22:03:09ID:D0dfA4do
>3
一度食べ始めたらとまらなくなるよね☆
銀杏も好きだなぁ。
0011大地の恵みの名無しさん2008/10/06(月) 10:16:14ID:11sSNm3q
大豆って食べ過ぎると体に悪いの?
0012大地の恵みの名無しさん2008/10/06(月) 19:16:46ID:cggtpIIJ
何でも食べ過ぎは悪いよ
0013大地の恵みの名無しさん2008/10/07(火) 00:44:58ID:9ziEpv7K
豆乳は野菜ジュースに混ぜて飲むと飲みやすいよ
0014大地の恵みの名無しさん2008/10/07(火) 20:22:05ID:6iYArYqF
大豆は野菜というより穀物じゃなかろうかと。
0015大地の恵みの名無しさん2008/10/08(水) 21:18:48ID:ZmAFD5Jq?PLT(20422)
>14
(・з・)キニスルナ!
0016大地の恵みの名無しさん2008/10/12(日) 16:19:31ID:h+YFnrG6
大好きだけどあたしは大豆アレルギーー
0017大地の恵みの名無しさん2008/10/12(日) 16:41:40ID:gVMIEMvk
豆腐なら、毎日食べても飽きない
0018大地の恵みの名無しさん2008/10/21(火) 21:27:34ID:9PDlMP7h
>>16
食べるのは命がけだね
00191001投票にご協力を@詳細は専用スレ2008/11/08(土) 09:54:11ID:pfufFNL4
豆屋で1400円/5kg買った
意外にも米より安いのな

んで、とりあえず、シャトルシェフに3合入れて半日放置

その後、煮豆と大豆ハンバーグを作った
しかし大豆ハンバーグは、つなぎが弱すぎ失敗
味付けは塩胡椒、ナツメグ、シナモン、だしで問題なかったのだが残念
次は片栗粉を配合する
00201001投票にご協力を@詳細は専用スレ2008/11/09(日) 05:26:47ID:7kBCn9ZN
大豆なんてと思ってたが、国産大豆ってうまい
んだなぁ。
丹波黒大豆食べたけど、ぜんぜん味が違う。
アメリカ大豆の納豆なんてぜんぜん味がない
けど、国産大豆の納豆はマジ味わいがある。
00211001投票にご協力を@詳細は専用スレ2008/11/09(日) 10:36:07ID:DAHviUOd
>>20
それは大豆には種類があるから
主に、蛋白が多いタイプと脂肪が多いタイプがある
00221001投票にご協力を@詳細は専用スレ2008/11/09(日) 19:13:34ID:mLlJepsI
※野菜・果物『板独自1001表示』決定投票のお知らせ。
 締め切りまであとわずかです。ご協力よろしくお願いします。

■投票日
 11月09日(日) 0:00:00 〜 23:59:59

■投票ルール
・まとめの中から候補を1つだけ選んで投票してください。
・投票は1人(1ID)につき1回まで。重複IDは無効。
・得票数の一番多かった候補が野菜・果物板の1001に決定。

■投票場所
野菜・果物板の1001を考えるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1224360072/
0023大地の恵みの名無しさん2008/11/15(土) 02:32:59ID:dn2Duugs
納豆って食い過ぎると死ぬの?
1日6パックは食い過ぎ?
0024大地の恵みの名無しさん2008/11/15(土) 11:09:58ID:J9asH3k+
>>23
同じ食べ物ばかり大量に食べてはいけない法則に違反するからダメだろ
0025大地の恵みの名無しさん2008/11/15(土) 12:42:23ID:/n7vvOP/
カレーで肉の代わりに大豆入れても美味しいことに気づいた
0026大地の恵みの名無しさん2008/11/15(土) 12:52:44ID:J9asH3k+
>>25
俺もそれやってるんだけどどうもうまくいかないんだよね
(水煮の後カレーと煮ても大豆に味が付かない)
水で戻した後、コンソメで煮て下味つければ良いのかな?
0027大地の恵みの名無しさん2008/11/17(月) 16:15:17ID:0k7MbudV
>>23
一日2パックまでに留めていた方がいいんじゃないですかね。

0028大地の恵みの名無しさん2008/11/20(木) 13:27:13ID:Y0Dnb8iI
蒸し大豆がめちゃくちゃうまひ
0029大地の恵みの名無しさん2008/11/26(水) 10:46:54ID:0zlJ/2XW
昨日はひじきと大豆を煮たよ。
美味しかったけど、まだまだ母さんの味には遠い…
0030大地の恵みの名無しさん2008/12/01(月) 20:06:56ID:NXRbv8J2
自家製黄粉とか炒り豆も美味しいねぇ。
ただ市販の炒り豆みたいにカリッと炒めるにはどうすればいいんだろう?
0031大地の恵みの名無しさん2008/12/01(月) 23:03:46ID:ll086T4J
>>30
熱湯に1時間浸けてから炒る(オーブン200度20分+余熱でも良い)
メカニズムは大豆内部に水が入った状態で
沸点を超えるから急速に水蒸気化して
中に空洞が多数出来るからと考える
0032大地の恵みの名無しさん2008/12/05(金) 18:39:58ID:u1+vS7Ct

【 大豆 】

 大豆のたんぱく質は、血圧を調整する作用や血中コレステロールを下げ
 る効果があり、高血圧や動脈硬化などの生活習慣病に効果があります。

 また、良質な植物性たんぱく質が、豊富に含まれております。

 大豆に含まれているカリウムは、体内の余分な塩分、ナトリウム
 を外へ排出させてくれる大切なはたらきのあるミネラルです。

 その他、ビタミンB1やビタミンB2が豊富です。皮膚や粘膜を健康
 にし、肌荒れを予防したり、疲労回復の効果があるとされています。

 そして、老化防止効果があると言われるビタミンEが含まれています。血行をよくし、皮膚をつやつやにします。

 また、ビタミンEの抗酸化作用がリノール酸の酸化を防ぎ、そのはたらきを助けます。

 さらに、不溶性の食物繊維が多く、便のかさを増やして便秘を解
 消し、大腸がん予防に効果的にはたらきます。

 水溶性の繊維には、血中コレステロール値を低下させる、血糖値
 をコントロールするなどの作用があると言われています。

 レシチンはリン脂質の一種で、脂質なのに水溶性の性質があり、
 レシチンには血管内でコレステロールが固まらないようにする働
 きがあるため、動脈硬化予防の成分として注目されています。

コリンとは、レシチンが体内で分解して出来るアセチルコリンと
 いう脳の神経伝達物質になります。

 つまり、レシチンとコリンを摂取することで、脳の神経伝達物質
 と、それを守る機能ができるということになります。

 また、レシチンは記憶力を高めてくれる効能があります。

 そして、大豆脂質に含まれているリノール酸は、多価不飽和脂肪
 酸と言われ、悪玉コレステロール値を下げ、善玉コレステロール
 を減らさない特徴があるため、動脈硬化予防に効果があります。

 サポニンとは、大豆を煮ると出る泡の成分。これを摂取すると中
 性脂肪、コレステロールを洗い流し、小腸の柔毛細胞を適度な長
 さにし、栄養の吸収能力を調整し、肥満を防止します。

最後にイソフラボン、女性ホルモン不足の状態になると、骨を壊す作
 用のある破骨細胞が異常に働いて必要以上に骨を壊してしまいます。

 イソフラボンは女性ホルモンと同様の作用があり、骨粗鬆症を予防してくれます。

 なお、更年期障害とは女性ホルモン不足の状態によっておこりますが、イソフラ
 ボンは女性ホルモン様物質であるために更年期障害を軽減させる効果があります。

 さらに、イソフラボンが乳がんや前立腺がん等の予防にも効果が
 あることが、疫学的な調査で明らかになってきています。
 動物実験ではイソフラボンを含む大豆蛋白が悪玉コレステロール
 を低下させ、善玉コレステロールを上昇させることが認められました。

おすすめ度:★★★★★
効能:動脈硬化予防 高血圧予防 老化防止 疲労回復 体力増強
  便秘予防 むくみ改善 解毒 ダイエット がん予防
0033大地の恵みの名無しさん2008/12/07(日) 00:41:13ID:to/K3WNn
>>31

ありがとうございます!早速やってみます。
0034大地の恵みの名無しさん2008/12/07(日) 13:53:34ID:+jUcBhA3
テンションあがってきた
0035大地の恵みの名無しさん2008/12/08(月) 15:13:28ID:iX4/RiRJ
日本の在来大豆
@http://jp.youtube.com/watch?v=zQKrBvpmmws
Ahttp://jp.youtube.com/watch?v=Jyip6UmmX8U
0036とも ◆KxFerrariI 2008/12/08(月) 16:05:24ID:VbrfipjN
よいものを観させていただきました。
ありがd
0037大地の恵みの名無しさん2008/12/10(水) 20:34:41ID:hyYfREu0
>>35
ほう、これは食べてみたいと感じるな
うまい宣伝で全国展開すれば大ブームだろ
0038大地の恵みの名無しさん2008/12/15(月) 01:52:53ID:Kk0n0rfV
わたしは乾燥大豆100gをお皿に乗せ、700Wレンジで2分半加熱する。
荒熱取ると意外とカリッと炒り大豆完成。

毎日のように99ショップの乾燥大豆を利用してて、その店の品切れの原因は自分www
0039大地の恵みの名無しさん2008/12/22(月) 18:39:02ID:GTDS8a8x
99ショップの中国産大豆はいやだな…
0040大地の恵みの名無しさん2008/12/23(火) 01:07:51ID:e6pZ96D+
やっぱり、丹波の大黒豆が一番おいしいで〜すヒ高いけど、国産のやつ!炒り豆なんて全然味が違うとおもう。いつも近くのデパートに売りにきてる豆屋のオバチャン、たくさん買うと必ずオマケしてくれる奠嚶iり豆も最高奠
0041大地の恵みの名無しさん2008/12/23(火) 22:55:00ID:5xsVEG0L
炒り豆って腹持ち良くて美味いし最高、
ただ1日100gくらいにしとくべきらしいね・・。
0042大地の恵みの名無しさん2008/12/23(火) 23:17:17ID:0YMtlvxN
そうなんだ。やはり害があるのか!?
自分いつもつい食べ過ぎるから心配だ…
よければ害について教えてくれ。
0043大地の恵みの名無しさん2008/12/25(木) 22:50:06ID:lJBa2KB6
脂質が多いんじゃないかな?
0044大地の恵みの名無しさん2008/12/25(木) 23:33:59ID:LqJSzTK/
消化が悪いからだろ
100gって言ったら水を含むと200gとかだし
0045大地の恵みの名無しさん2008/12/26(金) 09:47:38ID:5U+2o+pl
イソフラボンの過剰摂取が問題だとかいって
政府が上限をテケトーに決めてきたからじゃね?
0046大地の恵みの名無しさん2008/12/26(金) 13:27:17ID:podDvNZ/
なるほど。トンクス!少し気をつけねば…

言ってるそばから>>31のやってみた。マジうまいです!
0047大地の恵みの名無しさん2008/12/26(金) 18:19:01ID:npMyOkZN
きなこ便利うま
0048大地の恵みの名無しさん2008/12/31(水) 19:45:24ID:+NrPL+yp
味付けの煮豆かと思って買ったら大豆の水煮だった。
一瞬がっかりしたけど、食べてみると意外とおいしい。
節分の豆好きな人なら嫌いじゃないと思うよ、大豆の水煮。
0049大地の恵みの名無しさん2008/12/31(水) 23:42:05ID:ipm/S27s?PLT(30001)
>>48
煮汁がない「ドライパック」の大豆水煮は、そのままビールのつまみによろし^^
0050大地の恵みの名無しさん2009/01/27(火) 12:27:38ID:GlSVgF4P
ジャガイモと玉葱と大豆の組み合わせが大好き

カレーにも良し、スープにも良し、焼いても良し
0051大地の恵みの名無しさん2009/02/02(月) 06:11:06ID:9g3uTnIx
夕べのつまみは、レンジでチンした温奴
0052大地の恵みの名無しさん2009/02/03(火) 17:10:04ID:zas0SrHm
今の時期節分豆を大量に買い込んでひたすら食べる奴はいないのか
0053大地の恵みの名無しさん2009/02/03(火) 19:37:39ID:dS2TDYWG
いますが。やはり体に悪いかな?
明日から安くなるお。
0054大地の恵みの名無しさん2009/02/03(火) 19:56:21ID:9TENG7hK?PLT(30001)
>>52
ちょうどいい具合に炒ってあるから、買い込んでビールのアテにしている。もう歳の数
の30倍は食べた。
0055大地の恵みの名無しさん2009/02/04(水) 22:47:20ID:RXKl0U7K
いつも買ってる99の大豆が売り切れ…節分だからか?
大豆が主食の身からすれば困ったイベントだ…(´・ω・`)
0056大地の恵みの名無しさん2009/02/04(水) 22:52:34ID:TjnqUHh/
節分豆を毎年大量に買い込んでる、って話をしたら
名古屋土産で「山海豆」をもらった。

煎大豆の海苔巻・昆布巻だから、ファンにはたまらない。

>>54
今年もそれをあてにしていたんだが
何と、近所の店全部、昨日(2/3)の夕方には煎大豆全滅…
0057大地の恵みの名無しさん2009/02/04(水) 23:08:56ID:TjnqUHh/
>>56は、>>54>>53ね。スマソ。

仕方ないので、砂糖がけのを外に撒いたよ。
0058大地の恵みの名無しさん2009/02/06(金) 02:28:46ID:Ff14n+X8
豆(とくに炒り豆)って中毒症状ある?
自分は毎日豆食べないと落ち着かない…
だからほぼ毎日自分で乾燥大豆レンチンして食べるんだが。
0059大地の恵みの名無しさん2009/02/07(土) 05:37:03ID:r5dRwmlW
あるよ
0060大地の恵みの名無しさん2009/02/08(日) 19:26:54ID:wDptYPc4
>>59
kwsk

自分は最近大豆というか豆食わないと落ち着かない、食べ過ぎ。
今日は納豆2パック+おから150g+甘納豆+豆大福3つ食べた。
今黒豆食いたい衝動抑えてるとこ。
なにこの豆漬け生活\(^O^)/
0061大地の恵みの名無しさん2009/02/08(日) 23:20:48ID:9nBi9SsL
自分は甘いのとか納豆じゃなくホントに炒り大豆中毒。自分以外にも中毒者いるんだね〜

あと食べ過ぎると尿が濁らない?
0062大地の恵みの名無しさん2009/02/09(月) 03:58:01ID:bXcglWRZ
納豆食べ過ぎは
セレン過剰摂取って聞いたことあるけど・・・
0063大地の恵みの名無しさん2009/02/10(火) 03:13:43ID:GpUx8Wra
脳の研究をしている専門家の方に
「間違いなく脳に良いと言える食品は?」と尋ねました。

その研究者の方はキッパリ大豆だと答えていました。

ブレインフード・大豆
0064大地の恵みの名無しさん2009/02/10(火) 08:16:25ID:VYLAEBU/
炒り大豆やばい、おいしすぎる
止まらない…
0065大地の恵みの名無しさん2009/02/10(火) 11:43:32ID:Ejo6Vr15
赤大豆って有名なの?
0066大地の恵みの名無しさん2009/02/10(火) 17:24:42ID:LaTBiERd
茹でたての大豆そのままが一番好きだが
大豆のキンピラは酒のつまみに最高
大豆と調味料とあれば炒りゴマだけでじゅうぶんウマい
0067大地の恵みの名無しさん2009/02/12(木) 11:17:12ID:OKOm1Arw
>>60
大豆に限らず、豆は生のまま食べると豆の持っている毒素で
腹を壊すので、茹でたり加熱してから食べることとされている。
ちなみに、この毒素は豆が動物に食べられないようにするための
自衛的手段らしい。豆からすれば、「生で食うから悪いんだろ、バ〜カ」
ということだろう。
0068大地の恵みの名無しさん2009/02/17(火) 19:57:32ID:4Ll12zqY
>>67 猿とか大量に生大豆を食べるよ。
0069大地の恵みの名無しさん2009/02/25(水) 21:14:29ID:sVLDdJzM
>68
だから猿なんだろw
0070大地の恵みの名無しさん2009/03/26(木) 20:07:33ID:5DZ4l6DI
みんな99ショップの買ってるの?
どこが一番安いんだろ、、
0071大地の恵みの名無しさん2009/04/04(土) 02:00:32ID:cX332WZe
99で売っている大豆って何ですか?
お湯に浸して解凍するあれで?
0072大地の恵みの名無しさん2009/06/27(土) 19:33:12ID:m9nF5rsY
市販の袋入り節分煎豆は遅くとも6月に消費期限を迎えるが
昨日までで全部消費してしまった。
0073大地の恵みの名無しさん2009/08/02(日) 21:31:46ID:2uQxZ4oM
健康に食事をしよう!と食べた今日のメニュー(マジ):

・豆腐入り素麺の納豆かけ
・きのこと空芯菜の揚げ豆腐炒め
・おぼろ豆腐
・豆乳

これって健康?

いつのまにか大豆に取り囲まれた食生活になってる・・・これは陰謀だ
大豆中毒になってしまう。
0074大地の恵みの名無しさん2009/09/16(水) 20:34:51ID:ps48JvEn
大豆水煮 塩だけでうまいよ
0075大地の恵みの名無しさん2009/09/24(木) 20:43:42ID:MaSjiK/x
>>73
食物繊維足りない
0076大地の恵みの名無しさん2009/09/25(金) 08:46:21ID:7VcjufWZ
>>73
使った調味料も見てみろ!きっと大豆が使われている。そうしてどんどんお前は大豆に蝕まれていくのさ・・・
0077大地の恵みの名無しさん2009/09/25(金) 20:59:27ID:NKvHLT5Q
> そうしてどんどんお前は

「そうしてうどんうどんお前は」に見えて小一時間悩んだ。
0078大地の恵みの名無しさん2009/10/03(土) 18:46:49ID:OxLV4qG6
油揚げに納豆詰めて焼いて、醤油で食うのが好き
たまに醤油の代わりに味噌を使うこともある
俺は既に大豆に蝕まれている
0079大地の恵みの名無しさん2009/12/03(木) 19:01:19ID:he/84JPQ
煎り豆が至高だけど、きな粉も豆乳も豆腐も納豆も好きだ
水煮の大豆をそのままガツガツ食べるのもたまらん!
0080大地の恵みの名無しさん2009/12/20(日) 22:40:42ID:iGWw+XLw
昆布豆美味しすぎ!あと一口とついつい食べ過ぎてしまう。
0081大地の恵みの名無しさん2010/01/13(水) 22:06:08ID:FNnZjibO
正月は黒豆(黒大豆)を大量に…
実家では実家のを食べたけど
6月までもつ既製品が半額だったので確保。

お餅にはもちろんきなこ。

そして、いよいよ煎り豆派にはうれしい節分。
スーパーにも煎り豆が並び始めた。
0082大地の恵みの名無しさん2010/01/16(土) 16:48:03ID:Dkqjvma1
通販で、サトウイラズと胡桃豆と鞍掛豆を取り寄せてみた
(赤大豆も注文しようと思ったけど、前回一度買ったから次回以降にする)
ひたし豆にして食べ比べてみるつもり・・・
0083大地の恵みの名無しさん2010/01/17(日) 17:39:02ID:P+35PqJq
納豆くいてー
0084大地の恵みの名無しさん2010/01/17(日) 23:10:39ID:acug4pA/
大豆、お砂糖と醤油で甘辛く炒めたのがおいしくてたまらなかった。
クックパッドにあったんだけどポイントは調味の前に油でよく炒めることです。
お酒がすすむすすむ〜
0085大地の恵みの名無しさん2010/02/07(日) 11:21:00ID:HmQSOJXX
オマエラ水煮大豆が安いけどどう変身させる?
0086大地の恵みの名無しさん2010/02/09(火) 08:32:32ID:mkr8hL08
>>85
そのまま食う
0087大地の恵みの名無しさん2010/02/20(土) 19:21:39ID:EYDi5Emb
>>85
バルサミコ酢に漬けたい。
0088大地の恵みの名無しさん2010/02/21(日) 02:33:54ID:efQtDLIg
自給率7パーとからしいぜ
0089大地の恵みの名無しさん2010/03/12(金) 12:30:39ID:GX2IEaqs
中国産の水煮大豆なんて、毒の塊
0090大地の恵みの名無しさん2010/03/13(土) 17:45:24ID:4v0Hjkff
節分豆備蓄する人、自分だけじゃないとわかって嬉しい。
最近は健康ブームのせいか、一年中、煎り大豆買えるな。
ダイソー、西友、サティ、無印で見た。一応、国産大豆と書かれてる。

ただ見た目は同じでも、外れだと甘みがないんだよな・・・
節分豆が一番おいしい気がする。
0091大地の恵みの名無しさん2010/03/28(日) 16:11:53ID:5jxXwSEr
大豆からあげで骨も筋肉も強化された気がする。
体重も3キロ落ちたーわーい。
月の腹痛もやわらいだし量も減ってまじでうれしい。
0092大地の恵みの名無しさん2010/04/05(月) 23:31:58ID:bn3seVeX
>>85
安い水煮より、自分で蒸した大豆の方が安くて美味い。
蒸すと、大豆の旨みが水に溶け出さないから甘みが出るし、圧力鍋で10分位(鍋による)なのでエコ。
国産大豆をJAで30Kg大人買いした。
0093大地の恵みの名無しさん2010/04/12(月) 16:09:14ID:Ei3/866a
>>92
国産大豆、通販で安く売ってますか? 圧力鍋ってなんでもいいですか?
0094大地の恵みの名無しさん2010/04/12(月) 17:19:32ID:PfOJCk7/
SOYJOYってダイエットに効くって本当?
0095922010/04/12(月) 21:09:19ID:ZX1k5GBb
>>93
通販は知らないけど、最寄りのJAに行けば無くても取り寄せてくれるよ。自宅までの宅配もしてくれる。
圧力鍋は、似非圧力鍋で無いなら良いのでは?
家のは80KPaって書いてあるけど、10分で餡子に使える位に柔らかくなる。食感を楽しむには数分で良い。
自然冷却して硬い様ならもう一度過熱すれば良いだけだから

そうそう、大豆の餡子って旨いよ。
よく和菓子作る。
0096大地の恵みの名無しさん2010/04/13(火) 16:56:28ID:YLpZO5jY
>>95
ありがとうございました。
10分程度で大量の大豆ができあがるのは魅力的ですね。
大豆餡子というのも初耳でです。
餡は、糖質の多いアズキなどの豆でないと作れない(適さない)とか聞いた覚えがあります。
そこそこ糖質の多い大豆でも作れないことはないということですかね。


0097大地の恵みの名無しさん2010/04/13(火) 23:19:05ID:uU+ecpAF
大豆、結婚してくれー!!!

将来的には油揚げや生揚げなどを豆から自作してみたいね
0098大地の恵みの名無しさん2010/04/14(水) 23:47:35ID:EqAunChA
豆腐屋やりたい、水のきれいなところで
0099大地の恵みの名無しさん2010/04/16(金) 19:44:58ID:09JPFPB0
>>96
適さないのは確からしくて、ネットとかでもあまり例が無いから自己流に作ってみたら美味かった。
子供も犬も大喜びで食べます。

和菓子とコーヒーってどうよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1116527893/105
0100大地の恵みの名無しさん2010/04/28(水) 22:29:39ID:t6V3eA0K
>>95
煮た後の保存はどうやるの?
0101大地の恵みの名無しさん2010/06/26(土) 02:15:53ID:rQDTJrPB
昔、自家製味噌を作っている家の子の所に遊びに行ったら、蒸してミンチ器にかけてつぶした大豆にお砂糖を混ぜただけのお団子をくれたよ。
ありゃうまかったなぁと思って自分で作ってみたらなんか違う。
考えたら味噌を造ってる最中だったから麹が入ってたんだと気づいて、麹がないから甘酒混ぜてみた
ウマー
0102大地の恵みの名無しさん2010/07/21(水) 23:37:35ID:CcpbR3G9
おつまみにイチビキの「蒸し大豆」(水煮のところで売ってる)を買ってきたら変な顔されたorz

>>94
試供品でもらうばかりだけど、異常に腹持ちがよいのは間違いない。
>>95
今の時期は枝豆餡(=ずんだ)もおすすめだな。
見た目も涼しげだし。

>>100
煮豆は冷凍保存できるよ。
0103大地の恵みの名無しさん2010/09/03(金) 10:00:15ID:MiGocaEb
納豆最高
0104大地の恵みの名無しさん2010/09/04(土) 20:09:47ID:ChDv3ivQ
0105大地の恵みの名無しさん2010/10/28(木) 00:22:00ID:Tkq1XARF
大豆は野菜と共に神様がお土から産んで下さった恵みだよん
0106大地の恵みの名無しさん2010/12/04(土) 07:42:02ID:Ug4sgeDO
最近大豆にはまってる

腹持ちがよろしい。
吸水させてからフライパンで焦げないように炒めると
食感がまるでピーナッツのようだ。
乾燥炒り大豆だとおかしのような感覚になってしまうが
吸水炒め大豆だと、ぽりぽり食事感覚でいける。

時間もかからない。一晩吸水させるのと、数分炒めて
バター・塩・ソース・マヨなどの好みで味をつけるだけ。
0107大地の恵みの名無しさん2010/12/08(水) 12:47:16ID:e5wp0+oY
豆は駄目だ
屁が溜まる
臭くなる
旨いのになあ、悔しすぎる
0108大地の恵みの名無しさん2011/01/09(日) 17:10:11ID:37Ya1QUM
大豆のたんぱく質は、血圧を調整する作用や血中コレステロールを下げ
 る効果があり、高血圧や動脈硬化などの生活習慣病に効果があります。
0109大地の恵みの名無しさん2011/01/10(月) 09:05:55ID:trZdevUs
ちょうど今、節分煎り大豆食べてる。
今はほぼ一年中煎り大豆が入手できるようになったけど
節分までのこの時期が一番色々なメーカーのが出てて楽しい。
微妙に当たり外れがあって、美味しいのはサクサクで甘い。
0110大地の恵みの名無しさん2011/01/12(水) 11:11:21ID:Ngp4HtuR
大豆いいよね
油揚げとか揚げ出しが好きで週4で食べてたんだけど、最近きなこにも目覚めてしまった
牛乳に溶かしてホットにするのが好きです
大豆のお菓子もおいしいね
0111大地の恵みの名無しさん2011/01/15(土) 00:30:36ID:QFSvspJo
大豆おいしいけど、胃に良くないんだよね…
ごもく煮とかしか食べらんない。
0112大地の恵みの名無しさん2011/01/15(土) 03:27:16ID:jRb+AhyU
おてっぽう豆がサイコーに美味い大豆だよ。
0113大地の恵みの名無しさん2011/01/15(土) 03:30:48ID:jRb+AhyU
おてっぽう豆を検索してもでません、昔の人の言い方なんで、
大和河内なんかの大豆でも粒のデカイ品種の大豆です。
0114大地の恵みの名無しさん2011/01/16(日) 20:18:18ID:bMKTYrLF
>>111
胃によくないんだ!

昨日、豆まき用の煎り大豆食べたら、吐き気を催した。
体調の問題かと思ってもう一回食べたら
また気持ち悪くなったから・・・
0115大地の恵みの名無しさん2011/01/16(日) 20:33:29ID:5NLGxZ5Q
負担大きいからね
0116大地の恵みの名無しさん2011/01/17(月) 14:33:16ID:gVr0qFEy
大豆が胃によくない? どこ情報ですか?
0117大地の恵みの名無しさん2011/01/17(月) 15:03:22ID:1E3ymFT6
正しくは消化に良くない
0118大地の恵みの名無しさん2011/01/17(月) 20:14:28ID:RSPTB79z
消化能力が悪いと負担になるが
食物繊維は適度にとるのが健康への道
0119大地の恵みの名無しさん2011/01/17(月) 23:19:59ID:1E3ymFT6
食物繊維の量だったら、あずきやいんげん豆の方が断然上だから
大豆で摂る事ないな。
0120大地の恵みの名無しさん2011/01/19(水) 21:12:27ID:u8vTCTTm
電車の中でガキが袋の節分豆をボリボリしてた…


>>114
大豆に限らず、煎豆だけを食べすぎると
噛砕いた粒のままほとんど消化されずに糞に出てくる。
このくらい消化がよくないし、鋭利なので尻穴にもよくない。
0121大地の恵みの名無しさん2011/01/20(木) 23:27:48ID:9ONsPw2k

不妊、幼児死亡率に関連づけられたGM(遺伝子組み換え)大豆
http://satehate.exblog.jp/15785590/
0122大地の恵みの名無しさん2011/01/20(木) 23:39:06ID:LQowgacx
口に毛ってw
0123大地の恵みの名無しさん2011/01/23(日) 17:10:45ID:Jyz50H99
大豆を使った美味しい料理が思いつかない。
体に良くても食べる機会あんまないな。
0124大地の恵みの名無しさん2011/01/27(木) 15:08:16ID:0lLjcFTs
つーか体に良くはない
蛋白質少なすぎ脂肪大杉

肉食え肉
0125大地の恵みの名無しさん2011/01/28(金) 02:44:03ID:zk845EZl
>>123
おでんのちくわとかがんもとかは?
0126大地の恵みの名無しさん2011/01/28(金) 02:44:31ID:zk845EZl
ちくわは違うか
0127大地の恵みの名無しさん2011/01/29(土) 19:38:39ID:qGeQceg3
>>124
大豆が素晴らしい栄養食品であることは世界中の常識。
0128大地の恵みの名無しさん2011/02/08(火) 21:53:18ID:PxWPRlxO
大豆ハンバーグのお勧めレシピをどなたか…
0129大地の恵みの名無しさん2011/02/08(火) 22:05:21ID:kqckkMa0
>>128
邪道レシピ こんなの期待してねえ〜編
浸水大豆をコーヒーミルで適当に粉砕する(1〜2ミリ大)
小麦粉を繋ぎ程度に加えて形を整える
焼く
以上
0130大地の恵みの名無しさん2011/02/13(日) 01:57:13ID:dsx/KmHb
浸水大豆(水煮の方が望ましい)と白菜をフードプロセッサーで一緒に粉砕
ギョーザの具として味付け
皮でくるんで焼きます。
0131大地の恵みの名無しさん2011/02/16(水) 16:28:07ID:B+XrHoPZ
書き忘れた
白菜なら水気を切る キャベツならそのまま

あと大豆をギョーザの具に入れた場合やっぱ飽きもはやいな
大豆いりギョーザのタネを、今度は焼きそばの具にしたら
カリカリに焼けたのとソース味の濃さとあいまって、うまかったぜ
0132大地の恵みの名無しさん2011/02/20(日) 02:39:11.61ID:jwCEiBwX
水煮をおから状にしたヤツわんこにあげたら
今までにないくらいのがっつきようだった
0133大地の恵みの名無しさん2011/03/16(水) 22:53:03.32ID:yqo5Q6n4
納豆を犬にあげるのは聞いたこと多いが
大豆をあげる場合はどの程度加工したかで可否が分かれるのだろうな。。
0134大地の恵みの名無しさん2011/03/21(月) 12:37:25.66ID:rij+pxm7
豆腐は帰ってきたけど、納豆が帰ってこない…@東京
0135大地の恵みの名無しさん2011/05/22(日) 00:48:39.01ID:D7wijQpT
大豆製品全般はいくら食べても太らないな
個人差があるかもしれないけど、肌も調子いい
0136大地の恵みの名無しさん2011/05/22(日) 10:30:58.28ID:7uYVCj+4
科学的に効果が無いと証明されてるコラーゲンよりも100倍肌にイイよな
0137 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 2011/05/22(日) 12:13:59.33ID:8hof9ow5
納豆自作してる。
0138大地の恵みの名無しさん2011/05/24(火) 05:12:14.75ID:iu1RwWK0
↑↑↑
うらやましすぎる
0139大地の恵みの名無しさん2011/05/25(水) 23:52:00.35ID:YRGgp67s
大豆うまいよね
食べ過ぎたらヤバイってマジ?
水煮のパックによく書いてある
0140大地の恵みの名無しさん2011/05/26(木) 23:11:59.16ID:PlswV6BQ
お肌の為に豆腐を食べるようになってから痩せた。
あと、大豆の酢漬けを食べ過ぎると痩せると聞いたことありますね。
0141大地の恵みの名無しさん2011/06/08(水) 23:14:10.04ID:/StWp7O2
肉は食わず大豆製品を食べてる
0142大地の恵みの名無しさん2011/07/05(火) 09:47:32.78ID:72BRaLUn
枝豆スレッドはどこですか(;-;)
0143大地の恵みの名無しさん2011/07/05(火) 21:38:08.51ID:78cTBRiX
枝豆が99円で売っていたので、夕飯に食べた。
300グラム全部食べてしまった・・・
0144 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 2011/07/05(火) 22:01:08.92ID:jXMug3AI
放射能だね
0145大地の恵みの名無しさん2011/07/12(火) 20:05:54.09ID:0ivxZCBM
これから枝豆も安くて美味い季節だね。
やはり、冷凍物より取りたてが良い。
0146大地の恵みの名無しさん2011/07/17(日) 18:28:05.42ID:9Cg/Ta5p
>>142
枝豆もこのスレでいいんじゃないかな。ただでさえ過疎なのに、季節の食べ物を別にした
ら落ちてしまうだろう。

ほかの板にはこんなスレがある。
【ビールのお供】枝豆・だだちゃ豆【夏の定番】(食べ物板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1155693620/l50
枝豆!!(居酒屋板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1092218558/l50
0147大地の恵みの名無しさん2011/08/04(木) 12:50:34.16ID:TToqqzoK
水に戻さないで直に煮て食べると
吸収できる栄養に違いはあるのでしょうか?
0148大地の恵みの名無しさん2011/09/08(木) 20:28:47.38ID:TKMQuXSQ
台湾のベジタリアン向けの大豆ミートが美味しい。
酒のつまみにもなるし、ヘルシーで種類も豊富で飽きない。
0149大地の恵みの名無しさん2011/10/16(日) 23:32:34.57ID:cjE9O13F
>>148
日本では買えないの?
食べてみたい
ネットだと送料とかかかるから あまり安くないよね
イオンとかあればいいな
0150大地の恵みの名無しさん2011/10/18(火) 14:19:41.88ID:KXKlkeGa
丹波の黒豆ですが、このスレでいいかな。
沢山できたので豆嫌いな2歳児でも食べられるようにしたいのですが、
ポタージュは美味しいかな?
0151大地の恵みの名無しさん2011/10/19(水) 11:17:39.06ID:V3qUw383
豆腐たべてるけど栄養あるのかな?
やっぱり大豆そのもの食べないと良いタンパク質が取れないような気がしてきた
0152大地の恵みの名無しさん2011/10/19(水) 17:49:01.88ID:cbF8GctZ
私もポタージュ食べたいです。
大豆の良質なタンパク質の摂取が目的であれば、豆腐は理想的な選択肢と言えます(コスパも含めて)
例えば、煎り大豆やきな粉は食物繊維を非常に多く含むため、大豆タンパク質が消化しにくくなります。
それに対し、豆腐・油揚げ・湯葉などの大豆加工食品は、食物繊維が少なくタンパク質の消化率が非常に高い。
(例外的に納豆は、食物繊維が豊富な割に消化吸収に優れた食品です。)
もちろん、食物繊維は健康維持に極めて重要な栄養素といえるので、煎り大豆やきな粉も摂取したほうがいいです。
それに、100gあたりの栄養素で比較すると、ミネラルやビタミンB群は煎り大豆・きな粉の方が何倍も多く含んでいる
ただ、摂取メインにすべきは消化に優れた豆腐などだと考えます。






0153大地の恵みの名無しさん2011/10/19(水) 23:46:01.93ID:V3qUw383
>>152
ありがとう。
豆腐吸収いいんだね。
これからも続けて食べていきます。
0154大地の恵みの名無しさん2011/10/22(土) 20:31:55.04ID:ycxTnLW9
煎り大豆を食べるとうん○の量が半端ないし、豆を完全に消化できないのがよくわかる。
豆腐は豆の成分を絞り出して、カスをおからとして出してしまうからね。

>>150
黒大豆だから、色以外は大豆と全く同じ。味にも差はない。
ただ、黒が茄子と同系の色素なので、変に料理すると茶色くなって、見た目が悪くなってしまう。

2歳の子だと、正月レシピの甘く煮た黒豆なら食べてくれるかもしれないが
どうだろうね。
0155大地の恵みの名無しさん2011/11/20(日) 15:47:25.60ID:WZ01yV6e
煎り大豆と豆腐と納豆と豆乳だけで生活してます
0156大地の恵みの名無しさん2011/11/20(日) 23:05:50.86ID:+qq233UA
ほんとなんだよ
皆日本人は知るべきだ!日本人は世界中(朝鮮、中国をのぞく)人達から
凄く尊敬されているんだよ! 皆日本人の勤勉さ誠実さ、努力して経済発展し
世界の国々に貢献してきた事をどんな国の人達デモ(糞朝鮮、中国を除く)知っているんだよ!
そして今特にヨーロッパを中心に日本ブームが起きている。日本の古い文化に対するあこがれは
凄いものがあり、和服姿、日本語、武士、日本画、は憧れの対象である!
マスコミはチョンが支配してるから日本人の為になることは絶対に流さない。
どうかクソマスコミ朝鮮人の洗脳から日本人が目覚めて日本人同士で団結し日本人である
誇りをもってこの日本の危機を打開してほしいしそうしなくてはいけない!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています