トップページx3
120コメント28KB

∀とターンXが100%の状態で戦闘してるのが見たい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 00:23:05ID:byTAi/dy
そう思ってる奴どれくらいいる?
俺は見てみたい

すまんそれだけでスレ立てたんだ(・ω・`)
0002通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 00:26:57ID:???
生きろ!医学は進歩している!諦めるな!奇麗事で言っているわけではない!
俺は健康な人間だが、正直死にたいと思うことが多々ある。
それは、死への実感がないからだ。だから生きているが死んでいる・・・。
何事にもやる気が無く、のうのうと生きている。社会への不満や嫉妬その他もろもろ
贅沢な悩みかもしれない・・・。
自分の将来に希望が見出せない・・・。そんなことはどうでもいい!
おい!”1”よ!これを読んでいるか!何とか生き延びろ!
今のお前なら、もし!万が一にも!健康体になれたら、やりたいことが沢山あるだろう!
だから、諦めず、希望をもて!医学は日々進歩している!
必ず、治る!完治する!と信じて生きろ!
自業自得と開き直るな!諦めるな!
がんばれ!がんばれ!がんばれ!
お前は、死ぬにはまだ早い!だから、お前と同じ過ちをしている人間を正せ!
死ぬのは、それからだ!
俺は、応援してるぞ!1を心底助けたいと思っている!
精神的に心細くなったら、ここに来い!
俺が、活を入れてやる!がんばって、生きろ!死ぬな!諦めるな!
0003通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 00:48:25ID:???
俺も見てみたい

が、映像にできんのかね?
瞬間移動あり、物資の補給自由、再生機能あり
かなりムチャなスペックだよな
0004通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 00:53:30ID:???
>>1
見たいよ
0005通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 00:58:09ID:???
100%の∀の戦うべき相手は100%のターンXじゃなくて
外宇宙から襲来した無数のオリジナルターンX。
0006通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 01:06:21ID:???
先手を取ったモノがちだろ
0007通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 01:21:18ID:???
俺も見たいが、多分DBみたいな高速戦闘になるぞ。
0008通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 01:43:00ID:???
∀って本当はすごい武装つけられるんだろ?胸とかに。
0009通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 01:51:28ID:???
4連おっぱいミサイル
0010通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 01:53:47ID:???
つけるっつーか、どこでもドア
0011通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 02:00:53ID:???
∀は自分の武装はいつでもどこでもとりよせバッグ〜だからな
0012通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 02:41:10ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=cLLuRmjTmXc
こんな感じです
0013通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 05:45:18ID:???
福井版じゃテレポーテーション出来るようになったターンAに手も足も出せずに御大将死亡というありさま
0014通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 20:49:45ID:???
単体のスペックならターンXの方が高いから・・・ターンXが勝つ?
0015通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 21:09:45ID:???
MSの勝負は乗る人間で決まるんだよ
スペックで話すな
0016通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 21:12:08ID:???
エヴァ最強シンジ最強
0017通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 21:25:17ID:???
むりp
0018通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 21:41:29ID:???
俺は∀が作られてから地球の文明を滅ぼす所までの話が見たいよ。
0019通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 21:44:26ID:???
兄弟の戦いは凄すぎて描けないんだよきっと
0020通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 22:05:23ID:???
システム∀の全貌と能力はその片鱗でもいいから見てみたい
0021通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 22:33:12ID:???
みれたやん
0022通常の名無しさんの3倍2006/08/15(火) 22:39:44ID:???
もっと
0023通常の名無しさんの3倍2006/08/16(水) 14:42:26ID:???
おまいが作ってくれ
0024通常の名無しさんの3倍2006/08/16(水) 18:55:47ID:???
>>15
宇宙世紀の頃ならばそれも頷けるが、話題になっているのは
常識が通用しないくらい未来のおとぎ話時代に建造されたトンでもMS。
0025通常の名無しさんの3倍2006/08/17(木) 00:11:44ID:???
  _  ∩
( ゜∀゜)彡 イボルブ! イボルブ!!
 ⊂彡
0026通常の名無しさんの3倍2006/08/17(木) 07:15:53ID:???
パワーとか出力面ではターンXのほうが強そうだけど∀はテレポートが使えるから
ターンXじゃ勝てなさそう
0027通常の名無しさんの3倍2006/08/17(木) 07:22:37ID:???
関節を持たないターンXの方が格闘でのパワーは無さそう。
0028通常の名無しさんの3倍2006/08/17(木) 11:44:20ID:???
テレポートが使えるのは厳密には福井版∀だね。
アニメ版∀は使えないそうで。
0029通常の名無しさんの3倍2006/08/17(木) 16:27:42ID:???
出来ないってわけでもないだろ、はっきりとは明言されなかったが
それらしき描写も出たし
0030通常の名無しさんの3倍2006/08/17(木) 16:29:10ID:???
出来ないって訳でもない=出来ると結びつけるならターンXはそれこそなんだって出来ちゃうぞww
そもそも、ターンXには不死身って設定があるわけだから、両者が再生を繰り返し、ナノマシンが尽きたら再生不可能になるターンエーより単純に‘不死身’なターンXのほうが圧倒的に有利なんだが。
0031通常の名無しさんの3倍2006/08/17(木) 16:59:39ID:???
不死身てなんやのん
0032通常の名無しさんの3倍2006/08/17(木) 17:03:12ID:???
正確に言うと「出来るかもしれない」ってとこだよ。
0033通常の名無しさんの3倍2006/08/17(木) 17:03:27ID:???
>>31
ミドデザ参照
0034通常の名無しさんの3倍2006/08/17(木) 17:04:24ID:???
>>32
出来るかもしれないって貧弱な論拠では、それこそターンタイプは何だって出来る
0035通常の名無しさんの3倍2006/08/17(木) 17:13:24ID:???
>>34
他媒体とは言え小説版でやってるのと、
∀時代よりずっと以前に一応の転送技術はあったり、
初期設定では間接的にワープ関係の案があったり、
劇中では全然性能を発揮してないこと等から、
「出来る可能性はある」って話になるわけで。

何のソースも無く、何でも出来る。よりは上。
0036通常の名無しさんの3倍2006/08/17(木) 17:16:53ID:???
>>35
小説版を参考にするのか、アニメ版を参考にするのかはしっかり割り切らなきゃいけない。
小説版、こと福井版はターンタイプの設定その物が異なるから。大きな変更点としては、ターンXのエンジンや、その他設定。
0037通常の名無しさんの3倍2006/08/17(木) 17:20:00ID:???
>>36
小説版の話は1行目だけだよ。
1行目は一応やっている媒体もあると可能性として挙げたまで。
0038通常の名無しさんの3倍2006/08/17(木) 17:21:51ID:???
>>33
あれは不死って言うモチーフでデザインしてるって話で
設定じゃないと思う
0039通常の名無しさんの3倍2006/08/18(金) 00:05:55ID:???
一応アニメの方ではメリーベル相手にテレポートっぽいのはやったけどな
まぁ相手のモニターをくらましたという見方もあるけど
結局明言されてないからどういった原理の技かわからずじまいだが。
0040通常の名無しさんの3倍2006/08/18(金) 00:16:13ID:???
>>39
あのシーンがテレポートの可能性はかなり低いけどな。
0041通常の名無しさんの3倍2006/08/18(金) 03:50:50ID:???
月の風で出る転送ゲートや、胸のところに武器とかが転送できる技術があるところから見ても
アニメの∀がテレポート出来ても不思議じゃなさそう
0042通常の名無しさんの3倍2006/08/18(金) 20:04:48ID:???
テレポートって、受ける側は兎も角、「する」側は核爆発4個分程度のエネルギーが必要なんだぞ?
だから、∀ガンダムに武器を送る施設だってそれなりの規模を持ってるわけだし。
0043通常の名無しさんの3倍2006/08/19(土) 07:47:38ID:???
ミノフスキー粒子の力を持ってすれば造作もありません
0044通常の名無しさんの3倍2006/08/19(土) 10:36:00ID:???
テレポートなんてバネで飛ばしたビーズ一個分の運動エネルギーでできるよ。
0045通常の名無しさんの3倍2006/08/20(日) 10:39:31ID:???
エスパー魔美乙
0046通常の名無しさんの3倍2006/08/20(日) 11:42:27ID:???
テレポートなんて「モンガー」って叫べばできるけどな。
0047通常の名無しさんの3倍2006/08/20(日) 11:57:34ID:???
ガンダムシリーズのキャラで一番ターンタイプの性能を引き出せそうなのは誰だろうな
00482006/08/20(日) 12:05:23ID:???
小西美帆
女優・29歳
経歴
NHK朝ドラ主演他
備考
今年ブレイク間違いなし。絶対あの伊東美咲さんの人気を越えます。
容姿はかわいく、優しそうな感じです。
TV
8月20日(日)の18:30からTBSで小西美帆さんを見れます。
お願い
皆さんで小西美帆さんを応援してください。とりあえず、日曜日の視聴率を上げてください。お願いします。
0049通常の名無しさんの3倍2006/08/20(日) 12:09:02ID:???
>>47
鉄仮面
0050通常の名無しさんの3倍2006/08/20(日) 12:40:38ID:???
ぶっちぎりでアムロといいたいところだが、客観的にみてやっぱり富野だろうな
0051通常の名無しさんの3倍2006/08/20(日) 13:02:34ID:???
股間にコックピットがむき出しに変態MSじゃドムのフラッシュ攻撃であっさり倒されるだろ
スペックだけの欠陥品だよ、∀は
0052通常の名無しさんの3倍2006/08/20(日) 15:17:05ID:???
>>51
もちつけ。宇宙空間からの太陽光線あたりまくっても
おkな代物なのに>コックピット
0053通常の名無しさんの3倍2006/08/20(日) 15:26:30ID:???
ガラスみたいにただ生の光を通すのみな訳ねーじゃん
ちゃんと加工もできます
0054通常の名無しさんの3倍2006/08/20(日) 15:32:10ID:???
ガラスだって危険な電磁波をけっこう防ぐぜ。
0055通常の名無しさんの3倍2006/08/21(月) 08:53:14ID:???
2chの毒電波は防げません
0056通常の名無しさんの3倍2006/08/21(月) 09:14:18ID:???
とんでもなく月光蝶を発生させながら2機が何度もぶつかり合い
お互いのIフィールドが絡み合い次元が歪みつつある時こいつが出る
http://seedplamo.sakura.ne.jp/img2/img-box/img20060821084812.jpg
0057通常の名無しさんの3倍2006/08/24(木) 17:11:53ID:???
http://imageboard.xrea.jp/imgboard2/src/1156258091930.jpg
0058通常の名無しさんの3倍2006/08/25(金) 03:28:30ID:???
あしたには ゆめーかーなう ゆめーかーなう いいかぜーがふく
あしたには ゆめーかーなう ゆめーかーなう いいかぜーがふく
0059通常の名無しさんの3倍2006/08/26(土) 03:57:09ID:???
シド・ミードとの打ち合わせメモには、ターンエーの胸のマルチウエポンサイトは、物質転送装置で
無限ミサイル、アンド、瞬間武装換装システムの可能性を匂わせていた文章があるんだな。
ターンXは、単機で最強。ターンエーはバックアップシステムを含めて最強という説明もあった。
0060通常の名無しさんの3倍2006/08/26(土) 04:03:27ID:???
胸にミサイル転送する技術あったら、敵陣に直接ミサイル転送させて爆発させるだろ、普通
ターンエーイラネw
0061通常の名無しさんの3倍2006/08/26(土) 04:15:21ID:???
送信機(DOCベース)と受信機(∀の胸)間じゃないと転送は成り立たないという考えはないのか
0062通常の名無しさんの3倍2006/08/26(土) 18:42:41ID:???
でもDOCベース無いじゃん
何でナノスキンで維持しなかったの?
0063通常の名無しさんの3倍2006/08/26(土) 19:05:47ID:???
少しは出たじゃん
掘り出されなかっただけでまだ埋まってるかもよ
0064通常の名無しさんの3倍2006/08/27(日) 19:13:08ID:???
ガンダムハンマーの演出は鬱憤を晴らす為としか思えない
0065通常の名無しさんの3倍2006/08/30(水) 15:55:22ID:7Gfyr46D
http://imageboard.xrea.jp/imgboard2/src/1156833041382.jpg
0066通常の名無しさんの3倍2006/09/03(日) 10:32:30ID:???
>>64
あれは富野のリベンジ
0067通常の名無しさんの3倍2006/09/12(火) 05:53:29ID:pJtJwQQ8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1157935263/l50
0068通常の名無しさんの3倍2006/09/12(火) 16:43:24ID:???
ターンエーが100%の状態になるとヒゲが額にガッキーンって移動して
ガンダムになるんじゃね?
0069通常の名無しさんの3倍2006/09/12(火) 16:49:42ID:???
鬼才現る
0070通常の名無しさんの3倍2006/09/12(火) 17:17:34ID:???
ヤバいくらい今更って意味でな
0071通常の名無しさんの3倍2006/09/12(火) 18:55:50ID:???
操縦者が乗ってる限り100%で稼動出来ないっしょ
0072通常の名無しさんの3倍2006/09/12(火) 19:10:32ID:???
∀が100%で稼動するとパイロット取り込みそう
0073通常の名無しさんの3倍2006/09/12(火) 19:13:59ID:???
ギンガナム「∀!俺の言う通りにすれば悪いようにはしない!」
0074通常の名無しさんの3倍2006/09/13(水) 07:16:01ID:???
>>68
さらに三日月の位置に来ると斬月光攻撃を仕掛けられるようになる
0075通常の名無しさんの3倍2006/09/13(水) 07:39:30ID:vrk5aey8
もはやMS同士の戦闘とは思えんな…サイヤ人が戦ってるみたいだ…
0076通常の名無しさんの3倍2006/09/13(水) 08:29:13ID:???
>>71
逆。
0077通常の名無しさんの3倍2006/09/13(水) 18:03:53ID:???
高機動兵器の一番のネックは生身の脆い搭乗者だって話
リアルでも無人戦闘機が実現しそうだってのに、∀でAI戦闘が出来なかったら詐欺だよ
0078通常の名無しさんの3倍2006/09/13(水) 18:26:16ID:vW6w6KZX
究極の機動兵器は、人間という足かせを外してすさまじい加速を生かした一撃離脱か
ステルス性をもたせたりビット兵器で、敵が反撃できないところから一方的に攻撃するかのどちらかだよな
WでもXでもそういうMSが究極の兵器として登場したのに
Wはなぜか人が乗ってるほうが努力で買ったけどw
動力源はすごいけど従来型の人が操縦しないと動かない旧型兵器、必殺技は地球規模の毒ガス散布って
ほんと富野の想像力の無さにはガッカリだぜ
0079通常の名無しさんの3倍2006/09/13(水) 18:38:22ID:RGj+ujaM
∀ってそんな凄いの?
0080通常の名無しさんの3倍2006/09/13(水) 18:55:35ID:???
設定通りならたぶんXガンまでのMSが何万機いても勝てないくらい強い
0081通常の名無しさんの3倍2006/09/13(水) 19:37:07ID:???
俺は劇場版Z位の映像のクオリティーで動くターンXと∀がみたい。
マラサイとかガザC、普段かっこいいと余り思わないような
MSでもめちゃくちゃかっこいい。

あの映像で動くターンXとかめちゃかっこいいだろうな・・みてみたいよ
0082通常の名無しさんの3倍2006/09/13(水) 20:33:28ID:???
>>78
>必殺技は地球規模の毒ガス散布って

これ、笑うところ?
0083通常の名無しさんの3倍2006/09/13(水) 20:37:03ID:???
∀はサイコミュ兵器みたいなもんですよ
0084通常の名無しさんの3倍2006/09/13(水) 20:59:01ID:???
>>77
>>78
メインの動力源がパイロットなのに乗せないでどうすんだよw
0085通常の名無しさんの3倍2006/09/13(水) 21:07:12ID:???
Gかガオガイガーなんかと間違ってない?
0086通常の名無しさんの3倍2006/09/13(水) 21:15:09ID:???
あー、本編観てない人ね。
何か語りたいならとりあえず一度観てからにしようね。
0087通常の名無しさんの3倍2006/09/13(水) 21:30:52ID:???
どっかの過去スレで亜光速反応がどうとか言ってた人を思い出すな
0088通常の名無しさんの3倍2006/09/13(水) 21:52:29ID:???
>>81
禿同

49話は特にエフェクトがいい加減なところが多かったから・・・
もうギラギラビカビカなターンXが観たいいいい
0089通常の名無しさんの3倍2006/09/14(木) 01:05:34ID:???
ナノマシンの使い方によっては惑星くらいでかくなれるんじゃね?
0090通常の名無しさんの3倍2006/09/14(木) 18:52:28ID:???
ナノマシンを何だと思ってるんだ?
0091通常の名無しさんの3倍2006/09/14(木) 23:40:59ID:???
>>72
福井版では、ターンXがギンガナムを取り込んでいたな。
0092通常の名無しさんの3倍2006/09/14(木) 23:49:33ID:???
>>77
でも、Iフィールド機動が、100%稼動したら、多分慣性は無くなる。
統一場理論といえるミノフスキー物理学の原理で、電磁場で、空間を歪めて駆動する方式だからな。
0093通常の名無しさんの3倍2006/09/14(木) 23:58:14ID:???
>>92
Iフィールドの反発とかだったような気がするんだけど
それソースある?
0094通常の名無しさんの3倍2006/09/27(水) 21:44:18ID:???
('A`)
0095通常の名無しさんの3倍2006/09/28(木) 07:34:13ID:???
そもそも∀やスモーの推進機関である空間斥力発生装置が一種の慣性制御だって話だろ?
0096通常の名無しさんの3倍2006/09/28(木) 16:02:58ID:???
自機周囲まで効果を及ぼすミノドラ
0097通常の名無しさんの3倍2006/09/28(木) 16:55:32ID:???
>>95
それはそうだが、
>>92はIFBDのこと言ってるようにしか見えないってことだろ。
0098通常の名無しさんの3倍2006/09/30(土) 14:46:05ID:???
UCのメガ粒子砲の速度は光速の98%
0099通常の名無しさんの3倍2006/09/30(土) 15:00:22ID:???
めでおえるぐらいおそいです
0100通常の名無しさんの3倍2006/09/30(土) 15:27:57ID:???
UCの核って、核融合が基本じゃね?
NJって核分裂が対象だよな。
01011002006/09/30(土) 15:29:37ID:???
誤爆スマソ
0102通常の名無しさんの3倍2006/10/05(木) 23:07:19ID:???
>>12
全方位ミサイルといいイデオンソードといい
イデオンのパクりじゃん
0103通常の名無しさんの3倍2006/10/11(水) 20:31:22ID:???
スーパーサイヤ人とスーパーナメック星人の戦いみたいなものか
0104通常の名無しさんの3倍2006/10/11(水) 23:05:46ID:???
νガンダムは操気弾を操るヤムチャ
ZZは人造人間16号
0105通常の名無しさんの3倍2006/10/19(木) 17:38:12ID:HuHlXcH5
すごいよー
0106通常の名無しさんの3倍2006/10/19(木) 20:12:21ID:???
宇宙世紀のガンダムで一番こいつらに近いのはV2ガンダムか。
あれのミノドラは地球、木星間を一週間で移動できるトンデモ機関
だったが、こいつらの推進装置はもっとすごいのか?
劇中のターンエーの機動性はV2以下にしか見えなかったが。
0107通常の名無しさんの3倍2006/10/19(木) 22:21:57ID:???
>劇中のターンエーの機動性はV2以下にしか見えなかったが。

その理屈で言うなら俺が全力疾走したほうがV2よりはるかに早い。
0108通常の名無しさんの3倍2006/10/20(金) 01:17:26ID:???
>>106
986 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/10/12(木) 03:28:34 ID:???
>>982
ボルジャーノンでもV2やF91並に高性能と思う。

Vの設定を用いるなら核爆発を起こせるのは
UC100年代の新型核融合炉ということになっているが
劇中の描写を見る限りボルジャーノンのエンジンがこれにあたる。

ボルジャーノン以下の性能だと思われるカプルは
水中、水上、陸上、宇宙で運用可能で更には空中戦にも対応可能。
スペックでは14mでありながら3680kwと
F91時代のデナンタイプに匹敵。
異常なまでの汎用性とメンテナンス性の高さ操縦性の高さを評価すれば
カプルでも総合的にはF91時代の量産型以上。

ムーンレイスのMSにいたっては民兵用のフラットが一番性能が低いんだろうが
それですらガイアギアαを大きく上回るスペックを持つ。
正規軍用のマヒローともなればUCのどの機体でも比較にならないだろう。


987 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/10/12(木) 07:36:03 ID:???
>>979
V2が20Gで加速とか言われてるが、
ウィルゲムやジャンダルムが仮にメチャメチャ軽くて一万tくらいで
地上では浮くのがやっとの推力しかなかったとしても
28.6tの∀は350Gくらいの加速が可能な推力があることになる。


だそうだ
0109通常の名無しさんの3倍2006/10/20(金) 20:37:55ID:???
350Gってパイロットは悟空かよw
そんなGに耐えられるようなら、パイロットは垂直とびで軽く100mは飛べる計算になるなw
0110通常の名無しさんの3倍2006/10/21(土) 00:22:08ID:???
>>109
重力制御できる世界で
パイロットが350Gに耐える必要ってあるのか?
0111通常の名無しさんの3倍2006/10/21(土) 00:25:42ID:???
重力制御できるのに何でMSに足があるの?
0112通常の名無しさんの3倍2006/10/21(土) 00:29:05ID:???
それは重力制御云々関係ないと思う
0113通常の名無しさんの3倍2006/10/21(土) 04:35:58ID:???
しかし、操作ミスったら一瞬で地面か
0114通常の名無しさんの3倍2006/10/21(土) 04:52:22ID:???
>>109
考えられるケース
1. 自重に十倍するオプションが存在し(または予定されており)、十分な余剰推力が必要だった。
2. 慣性制御など未来の超技術のおかげでかなり負荷が掛かってもパイロットは平気。
3. アクシズ落とし対策
0115通常の名無しさんの3倍2006/10/21(土) 05:12:56ID:???
なんとなく状況に合わせてあがってる感じだから・・・3?
0116通常の名無しさんの3倍2006/10/21(土) 05:14:51ID:???
てか何でV2と比較するんだってとこだな。
ミノドラもV前後の時代の超技術であって、
技術蓄積されてる(つか、間にG挟んでる)数千〜数万後年にも、
同程度の技術使ってるわけ無い。
0117通常の名無しさんの3倍2006/10/21(土) 14:01:19ID:???
黒歴史として残ってるとはいえ
あれは一度(または数度)塵になったあとの世界だろ?
0118通常の名無しさんの3倍2006/10/21(土) 14:45:53ID:???
データも残ってるし
黒歴史で最も繁栄した文明がMSできて100年しか経ってない技術並みって?
0119通常の名無しさんの3倍2006/10/22(日) 12:46:00ID:???
∀よく覚えてないけど
黒歴史の内容はほとんど知られてなかったんじゃなかったっけ?
0120通常の名無しさんの3倍2006/10/22(日) 15:16:18ID:???
>>119
劇中の正歴では封印されてる。
話に出てるのは設定上の黒歴史末期だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています