【白覆面】ザ・デストロイヤー【の魔王】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
05/01/25 11:00:06ID:kZkVfiR6今月来日してサイン会も予定されています。
0002お前名無しだろ
05/01/25 11:01:06ID:ZOq09OnN0003お前名無しだろ
05/01/25 11:01:42ID:tAXyFf5o0004お前名無しだろ
05/01/25 11:01:52ID:uHZ3rCDO0005サイン会
05/01/25 19:09:34ID:PUX8mP+Z0006お前名無しだろ
05/01/26 00:43:39ID:vorr1mpU0007お前名無しだろ
05/01/26 14:28:49ID:ZsGQCH6/サイン会は一月三十日「バトルロイヤル」
二月二日「書泉」
二月三日「麻布十番豆まき」
ちなみに二十九日に来日
0008お前名無しだろ
05/01/26 14:37:00ID:D4/csBckそれのジャケットにもなったことがある
0009お前名無しだろ
05/01/26 15:12:53ID:Gd3B4Hmx0010お前名無しだろ
05/01/26 23:05:28ID:fNTpGtYfhttp://www.thedestroyer.com/
0011お前名無しだろ
05/01/27 10:43:46ID:WWfTDuP5書泉のサイン会で1名に当たる抽選会するらしい。
0012お前名無しだろ
05/01/27 11:39:52ID:JJItvGbz竹内さんが持ってるんだよね
0013お前名無しだろ
05/01/28 10:39:42ID:CwZiL2ae0014お前名無しだろ
05/01/28 21:49:30ID:cnTzVHUV0015お前名無しだろ
05/01/29 09:22:21ID:Za2rzCw9ハ〜イ、なんですか〜?
0016お前名無しだろ
05/01/30 10:34:04ID:tz3Gb/4/当時のハンセンは体格とパワーに任せた直線的なファイトだったな。
大した技も無く、技らしい技といえば、アメフト流の構えからのタックルぐらい。
最初は若いハンセンのパワーに手こずったデストだったが、形勢逆転。
素早い動きで翻弄し、ハンセンと同じような構えからタックルをかました。
この人、シラキュース大学の名フットボーラーだったんだよね。小柄だけどサマになってた。
で、フィニッシュはお決まりの足4の字固め。
ワーワー悲鳴を上げながら、ハンセンはギブアップ。
もう30年近く前の話で、しかもハンセンの話でスレ違いだが
>>10のHPでデストとハンセンのツーショット写真を見たら思い出した。
0017お前名無しだろ
05/01/30 13:15:59ID:jdze6D+Mhttp://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20050130130844585.mpg
0018お前名無しだろ
05/01/30 17:55:09ID:pbzof3zEワロタ 頂きました。
0019お前名無しだろ
05/01/30 21:39:39ID:tz3Gb/4/GJ!!
0020お前名無しだろ
05/01/30 21:41:49ID:2Kdg0P1s0021お前名無しだろ
05/01/31 10:08:18ID:8KGEzotx0022名無しさん名無しさん@腹打て腹。
05/01/31 12:13:18ID:p3MKrtF+0023お前名無しだろ
05/01/31 12:16:56ID:QP9QV7Wd0024お前名無しだろ
05/02/02 23:55:24ID:uOA0YC5E100人の予定が130人くらい来てた。
抽選会の景品が無くなってマジギレしてた人いたな。
0025お前名無しだろ
05/02/03 00:52:28ID:TB0HGmvo0026お前名無しだろ
05/02/03 16:05:25ID:t8ArCxpz0027お前名無しだろ
05/02/04 11:06:47ID:+v+bLWGKブラッシーも自伝出してすぐに亡くなったし
0028お前名無しだろ
05/02/04 14:11:49ID:ChDlH+Kyビリー・ロビンソンはまだまだ夢を持って元気だし
フレアーだって猪木だって元気じゃない
0029もし、、、
05/02/04 14:33:16ID:oXp6UZN7俺の親父がフアン
0030お前名無しだろ
05/02/04 14:54:39ID:pUsqC7wEデストロイヤーなんて全日の創立10周年の頃とかそれ以後にも
全日に来てたし、30代でも知ってるよ。
ちなみにその10周年の蔵前観に行った俺は当時10歳。今30代前半。
0031お前名無しだろ
05/02/04 15:44:49ID:dHZrxhbz第2次ベビーブーマーがゴールデンタイムのプロレスを知る最後の世代で、
子供の頃はプロレス入門的な本を読んでいたから昔のレスラーの基本的知識はある。
特にいまは進行形の日プロがつまらないんで20代後半〜30代前半のこの世代が
昭和プロレスの良さを見直している時期の気がする。
もちろんPRIDEファンに転向した香具師もいるんだろうけど。
0032お前名無しだろ
05/02/04 19:54:43ID:M2jiOadR80年代にファンだった人は、実際に見たこと無くても過去のレスラーに関して結構知ってたと思う。
0033お前名無しだろ
05/02/04 23:44:10ID:S8P7o2i/0034nanashi
05/02/05 01:46:55ID:RoDWY84l30年前なら、間違いなくダントツの一番だが、50歳以上の
人にとっては今の外人レスラーなんか知ってる人はいないだろうから、
それを考えると日本人でデストロイヤーを知らない人の方が
少ないかもしれない。たぶん
80以上 20%
70代 40%
60代 50%
50代 60%
40代 70%
30代 30%
20代 20%
10代 10%
ではないかな
0035nanashi
05/02/05 01:57:37ID:RoDWY84lルクセンブルグ、クリームソーダ、パンタロン、ワーゲンぐらいか
0036お前名無しだろ
05/02/05 10:07:05ID:5rOGl08E国民のほとんどが見ていた(見た事がある)日本プロレス。
80以上20%、70代40%なんてあり得ない。
0037nanashi
05/02/05 12:35:24ID:SGECBfW9高くても絶対数は高くない
0038お前名無しだろ
05/02/05 20:18:53ID:Gs7TpAVX0039お前名無しだろ
05/02/05 21:19:43ID:iDSCF6waもちろん、本物ではなく、子供用に作られたサイズ。そのページでは、
読者モデルのチビッコデストロイヤーたちが4人ぐらいで映ってた。
それから忘れてたが、しばらくしてから、何とテレビのニュースに登場。
それも、マスクを後ろ向きにかぶった子供が、窒息死してしまうというニュースに・・・
このことを知ってるものは40代半ばか、それ以上・・・・
0040お前名無しだろ
05/02/05 22:04:57ID:2TmeLz9B0041お前名無しだろ
05/02/05 22:34:57ID:K9kEaxFeむしろ、ノンタイトル戦なら、デストロイヤーが勝つ場面もしばしば。
たまに懐かしの名勝負みたいな感じで出てくる69年3月のインターも、
馬場が先制して、かろうじてタイムアップという感じだった。
そんな強豪の、うわさのチャンネルでのコントは、当時ゲラゲラ笑って観てたが
レスラーとしての価値はブチこわしだった。いくら手加減しようが、あの足四の字を
タレントにかけるとは・・・(徳光はいい。実況アナがボコられるのは、お約束の範囲)
しかし、当時、西城秀樹のファンは抗議しなかったんだろうか?
0042お前名無しだろ
05/02/05 22:55:27ID:fOTLYNJG0043お前名無しだろ
05/02/05 22:56:52ID:0Mj3P2jz胴衣。白覆面の魔王といわれたあの怖いくらい真剣でミステリ
アスな雰囲気こそ魅力だったのに。日プロの第13回ワールド
リーグのころが一番好きだった。
0044お前名無しだろ
05/02/05 23:45:37ID:xZxdZPrF当時人気絶頂だったF・ブラッシーが霞んでしまった程。
血で染めた赤覆面で4の字固めを掛けたまま力道山と二人でウンウン唸っていたのを思い出す。
S・ハンセンと並び歴代外人レスラーの中では人気No.1でしょう。
後年、猪木がWリーグ戦の決勝でデストロイヤーを持て余していたが
TVで見ていた子供の私にもその試合のデストロイヤーの異様なファイティングスピリット(絶対に猪木には優勝させないぞ!と全身から強い意志を発散させていた!TVを通じてもそれは感じられた!)に違和感を感じ、
後日猪木が既に日プロ内部で浮いていた事を聞き納得。
0045玉木リン ◆Zk.1nGyiaw
05/02/06 00:27:32ID:WWTMk8Npとよく紹介されましたが該当する選手はそんなにいるかな?
日本を入れたとしても
ドン・ジャーディン、アート・ネルソン、スタン・プラスキー、ネイル・グアイ、
スコット&ビル・アーィン、サージャント・スローター
こんなとこでしょうか?
0046お前名無しだろ
05/02/06 00:30:51ID:V+fYDYuDアホですか?40代以上は限りなく100%に近いわ。
>>37
>1960年代のテレビ普及率は田舎などを考えると視聴率が 高くても絶対数は高くない
当時はそうでもTV普及率はだんだん上がっていくだろが。
TVをはじめさまざまなメディアに顔を出してたデストロイヤーの名前と顔くらいは皆知ってる。
0047玉木リン ◆Zk.1nGyiaw
05/02/06 00:41:36ID:WWTMk8Np雑談してる時、ふとプロレスの話題を振ってみたりする。
やはり昔は毎週熱狂して見てたという話になり、多くの人が懐かしそうに思い出を
語ってくれるよ。
印象の高かったランク付けをしてみると@エリックAブラッシーBデストCブラジル
Dサンマルチノ・・・という感じかな?意外とブルクラはあまり出てこない。
女性はどうか知らんけど、50代は8割以上ありそうな気がする。
ちなみに「でもプロレスは八百長だから」みたいな話になることはほとんどない。
あれはあれでいい思い出として心に残ってるみたいだ。
0048nanashi
05/02/06 00:47:24ID:iu7pWRJo■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています