トップページwm
1002コメント361KB

SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a09-dS/9 [61.120.232.103])2019/02/24(日) 22:17:00.69ID:xvUptZ+l0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part40
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1545048702/

次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/

・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/

・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&;searchWord=NW-WM1VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575d-XGqV [110.232.15.15])2019/04/17(水) 08:13:37.99ID:BnRuP48H0
>>372
TA-ZH1ESでイイジャン、なんで?
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0321-0Hjf [112.69.70.52])2019/04/17(水) 08:27:18.24ID:2szX6v/k0
>>373
外に持ち出すからだろ?
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e22-LxPX [119.240.155.91])2019/04/17(水) 18:08:50.94ID:L4O3aGcg0
>>365
昔、ホームオーディオのアンプのコンデンサ高級なのに交換するのが流行ったけど却って不自然な音になったりして失敗が普通。
アンプは全体の部品バランスが大事
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp67-7irE [126.33.99.127])2019/04/17(水) 20:26:13.42ID:UjWtJHA2p
>>365
要は歪み職人なのよ開発陣は
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f379-x1Th [202.226.239.27])2019/04/17(水) 23:00:05.43ID:+FF4eUQC0
Z1Rどうなの?
1Zと相性いいみたいだけど
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-Dj8f [119.240.156.175])2019/04/18(木) 12:10:15.68ID:v3g30ka20
>>330
人間の耳にはマスク効果があって大きい音が優先されて小さい音は聴こえなくなる。

つまり音楽が鳴ってる時はホワイトノイズは耳では聞こえていない。

聞こえるのは曲間だけだから、気にする事はない
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-uQov [106.154.53.143])2019/04/18(木) 13:26:05.88ID:ACVuNWmFa
>>378
それで気にしないでいいのならA840とかの初代S-masterの頃のノイズすら気にせずにすんでるよ。
ノイズそのものが聞こえなくても鳴ってる音楽に悪さしてるから問題なわけで。
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-61/s [111.239.154.56])2019/04/18(木) 17:19:50.60ID:Ya+CgxUea
>>376
コスト廚はどこか行けよ 貧乏人
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-Np8v [126.33.99.127])2019/04/18(木) 17:49:20.26ID:k3jm7Zxnp
>>380
はぁ?そこにコストかかってるのは重々承知だっつーの
あとお前より余程良い生活してる自信あるわ
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-wlzz [222.147.121.12])2019/04/18(木) 19:34:55.88ID:/PJ9PTJv0
単純に部品の良し悪しではなくコンセプトとか目指す音の方向性考えて色々試した結果、相性の良かった組み合わせを採用してると思うけどな。
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-/dwQ [1.72.6.205])2019/04/22(月) 11:42:11.86ID:bTh9seUqd
アナログオーディオ時代はノイズは味だし歪み文字だったけどデジタルオーディオは原音忠実だからなぁ
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-Dj8f [153.228.47.244])2019/04/22(月) 16:38:20.80ID:Cg4TZUQ10
HD660SってWN1Aだと厳しいですかね
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM93-R3jW [134.180.3.74])2019/04/22(月) 18:25:32.51ID:QZAOlh1tM
>>384
ハイゲインで十分鳴ってると思うよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF9f-qOgU [49.106.193.96])2019/04/22(月) 20:38:57.92ID:owg8HOReF
>>384
WM1Aなら十分に鳴るしHD660SとWM1Aの組み合わせは1つの到達点だよ
室内使用ならこれでずっと音楽聴いていたいと思うから
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f79-uQov [125.56.2.22])2019/04/23(火) 01:42:12.03ID:9Hciz/0/0
IER-Z1R注文しちゃった。
これで出勤時間も苦じゃなくなるに違いない。
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-u/rv [106.133.83.156])2019/04/23(火) 06:46:08.25ID:+fE+AWI1a
何故か今安いしな
欲しいなら値が戻る前に確保だな
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-3cfP [49.98.132.41])2019/04/23(火) 09:09:51.32ID:PNHdJNL1d
>>387
ハイブリイヤピで刺さりがある場合
サイズあわせ後イヤピの素材で音質
あわせることお勧めする。
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-ctQZ [59.170.169.125])2019/04/23(火) 11:29:27.33ID:b3et6hg30
>>349
バランスだけで再生時間が50時間分くらいのが欲しい
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f79-uQov [125.56.2.22])2019/04/23(火) 12:09:07.20ID:9Hciz/0/0
>>389
ありがとう。
実はソニーストアのシアタールームで長時間既に試聴させてもらってたからあまり刺さりも心配してないんだけど、もしもの時は参考にさせてもらうね。
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-Dj8f [153.228.47.244])2019/04/23(火) 15:41:06.60ID:SJ6hljex0
>>385
>>386
ありがとうございます
検討してみます
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-Fu4k [153.157.214.81])2019/04/24(水) 09:11:39.10ID:uPqjeDKuM
すまんがちょっと教えて
曲が曲の始めから突如として篭もったような音で再生されて、再度曲を始めから再生しなおすと元に戻る事象がここ1ヶ月で2回程あったのだけど、同じ経験者はいます?
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-uQov [106.154.49.79])2019/04/24(水) 11:27:26.64ID:xRD3PBQJa
>>393
自分の環境に起きたことも聞いたこともない症状だなあ
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f96-wlzz [115.69.234.162])2019/04/24(水) 12:28:22.71ID:yt1lwgK80
>>393
こんなとこで聞いてないで黙ってサポートに問い合わせろよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffd-qfrb [133.204.136.65])2019/04/24(水) 13:25:35.38ID:g20a4fLB0
>>393機種は違うんだが、A55で同じ現象が出ることがある。今までで2回かな。稀にしか出ないからあんまり気にしてない
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-Dj8f [119.243.222.200])2019/04/24(水) 13:43:52.48ID:QlS6qRnp0
>>393
同じファイルでおきるのかランダムに起きるのか、内蔵メモリかSDカードかで原因が違う
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-W+7L [1.75.7.204])2019/04/24(水) 14:49:46.97ID:YHW6SlCXd
>>393
WM1Zで過去に一度だけ同じと思われる症状が出た。FWは2.xの頃。
今は最新に上げて使ってるから当時と環境は違うので参考にならないかもしれないけど、症状の再発はしていない。
ファームのバグかと思ってたけど違うのかな...?
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f09-JNgg [61.120.232.103])2019/04/24(水) 16:49:15.17ID:qMi0bEOo0
>>393
ハズレ
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-+1ox [106.180.33.173])2019/04/24(水) 17:01:22.94ID:3gGBgghOa
今さらWM1A買うのってあり?
後継はおそらく秋だよね??
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa3-R3jW [202.176.18.86])2019/04/24(水) 17:08:30.90ID:VqvAzeO0M
だから毎回言ってるけど値段下がってるし今買っても満足出来るよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f09-JNgg [61.120.232.103])2019/04/24(水) 17:11:49.49ID:qMi0bEOo0
>>400
買いたい時が潮時
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-Dj8f [119.243.222.200])2019/04/24(水) 17:20:34.39ID:QlS6qRnp0
>>400
新型は音づくりが変わってる可能性が有るので今のモデルの音が好きなら、安くなってる今買うのはあり。
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-8I1V [121.92.209.225])2019/04/24(水) 18:00:01.23ID:a0OXSpTp0
みんなバッテリーの劣化はどんなもん?俺は買って2年くらいだと思うけど満タンから5日放置したらなくなってるわ
放置じゃない時は小まめに充電してるけど、だいぶバッテリー弱くなった気がする
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-uQov [106.154.49.79])2019/04/24(水) 18:16:42.40ID:xRD3PBQJa
家に帰ったら即クレードルに置くからほとんど満タン表示以外見ることないんだw
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-xN+x [180.59.20.72])2019/04/24(水) 18:25:24.13ID:10CGGpo+0
俺も買って二年半たつが、1日二時間使用で4日で空になる。
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-wlzz [153.194.209.1])2019/04/24(水) 18:53:56.01ID:c89ZxwcR0
>>404
やっぱりかなり無くなるの早い。
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f09-JNgg [61.120.232.103])2019/04/24(水) 19:32:24.20ID:qMi0bEOo0
>>406
それでもアイリバーより良いと言うw
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-Fu4k [153.157.214.81])2019/04/24(水) 21:03:43.07ID:uPqjeDKuM
>>398
他でもあるにはあるのか
fw3.01だがhw故障というよりバグか不具合かな?
明確な再現性が見当たらんが、篭もると言うことは出力が変になった気がする。
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-UJwq [27.137.220.26])2019/04/24(水) 23:27:32.34ID:HZsStlo10
>>404
自分のもへたってきてる
メモリ1つ減ったらそこからはあっという間になくなる
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-PKfT [49.97.106.139])2019/04/25(木) 07:33:21.44ID:ZCjpPXBPd
>>409
>>398でも書いた通り後にも先にもその一度きりしか症状が出てないから正直原因は不明。
記憶している範囲になるけど、発生した時の環境は下記の通り。

ストレージ:内蔵メモリ
音源:ALAC
アンプ:シングルエンド
イヤホン:MDR-EX1000

>>409はfw3.01でも症状が出ているとの事なので、fwのバグだとするとまだ改善されていないのか、音に影響が出てる事から駆動電圧が不安定な時に症状が発生する恐れもゼロではないと思ってる。
流石に発生当時のバッテリー残量までは記憶にないけど...
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a96-MJkV [115.69.234.162])2019/04/25(木) 07:47:50.36ID:RpZPAgKs0
>>404
いたわりにしてたから買って一年経つけど購入当初と大差ない気がする
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-BP9Y [111.239.155.101])2019/04/25(木) 20:19:05.28ID:y/jTZ2jva
BTリモコン使うと結構早くなくなるよな
便利だから常に接続してるが
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae70-PLe6 [119.230.72.70])2019/04/25(木) 23:54:15.68ID:bAhRuWHm0
>>400
半年前に買ったけど、一片の後悔もない。
満足度120%
はよ買え
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0a-O4pN [119.239.59.224])2019/04/26(金) 03:36:28.08ID:KH5wIV5H0
バランス対応のイヤホン持ってないから買ってもな
しかしバランス規格普及せんな
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-BP9Y [111.239.155.101])2019/04/26(金) 06:52:03.46ID:U4IDxw1oa
>>415
いやケーブル交換すればイケるでしょ?
4.4はR6proやDX200のアンプで対応してきてるから
どんどん増えてきてるが・・・
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a8-4ufv [210.143.21.132])2019/04/26(金) 07:05:23.11ID:6sqD9LAw0
バランス規格が普及してない?
無理矢理買わない理由探すの辛そう
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-7fbs [49.97.111.140])2019/04/26(金) 07:53:50.59ID:9kkKD1uEd
ヘッドホンの老舗なゼンハイザーも4.4mm対応に協力してるのに
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-MJkV [49.96.17.155])2019/04/26(金) 10:41:30.88ID:yLfr+v4Md
>>415
ヘッドホンなら判るけどイヤホンでバランス対応してない方が少ないと思うけど。単にバランスケーブルが付属してないだけ。
使わないのにケーブル付属して値段上げられたら嫌でしょ?
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-82WK [106.180.33.173])2019/04/26(金) 10:51:34.73ID:gfaIsuvHa
ついにと言うか今更と言うか、WM1A買いました

起動に時間がかかるのが気になるのだけど、皆さん毎回電源落としてます?
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-lsU9 [49.98.167.225])2019/04/26(金) 14:23:45.07ID:bVVV03gGd
>>420
落とすよ
バッテリーのもちが違うので
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-O4pN [49.98.144.218])2019/04/26(金) 15:44:36.56ID:bo0pQz1yd
リレー音がするから
電源は落としてたな
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a8-f8cI [120.75.199.26])2019/04/26(金) 16:41:58.75ID:xyrs4I8B0
電磁リレー使うことで接点が増えて音が劣化するから
最初のポッって音くらい気にならないから直結にして欲しかった
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae22-zXaJ [119.243.222.8])2019/04/26(金) 18:01:02.09ID:toTUX2xj0
>>420
朝起きたらまず電源オン。

顔洗って着替えが終わった頃にはデータベース更新は終わっている
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-pvK1 [49.98.144.188])2019/04/27(土) 05:50:44.12ID:eHWJB1Aad
普通はいちいち電源落とさないぞ
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76b0-KxX0 [153.162.170.210])2019/04/27(土) 08:27:02.74ID:1ZcvXsE30
>>420
落としますね
使う直前に起動するんじゃ無くて
数分前に起動しておくって感じですね
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae22-zXaJ [119.243.222.8])2019/04/27(土) 08:27:55.80ID:khSlzmsi0
>>425
「普通」っていうのはどうやって統計とったの?
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ff-MRXB [218.226.116.203])2019/04/27(土) 10:18:39.02ID:rvV3VGVR0
普通=俺の見識
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/27(土) 10:35:38.02ID:j0w+clcB0
俺は希望の電源オフ時間が無いから仕方なく電源落としてる
3時間の次が12時間て…
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a5f-jluM [125.1.141.67])2019/04/27(土) 10:46:57.88ID:vFX3YIk40
俺は基本スリープで、24時間で自動オフ設定にしてる
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/27(土) 10:50:47.04ID:j0w+clcB0
>>430
通勤派で面倒くさがりは結局フルスリープにするしかないんだよな
それでも4〜5日はもつから某の10時間なんてごみクズにしか見えないわ
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7625-zXaJ [153.228.47.244])2019/04/27(土) 12:00:18.73ID:c6Fg3lpO0
電源落とした方が電池にいいの?
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-lsU9 [49.97.109.50])2019/04/27(土) 12:10:35.56ID:0kyryhkyd
>>432
よくなるよ

スマホみたく待機時にバッテリー食わなくなる
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/27(土) 13:14:06.94ID:j0w+clcB0
聴くジャンルが、ロック・J-pop・EDM(アニメなんて見てないので当然アニソンなんか知らね)
なのでスッキリハッキリクッキリ元気で明るくを大前提に大断捨離した結果の今の布陣

https://i.imgur.com/sAE1jRW.jpg

SE846 9万(購入当時)
XELENTO REMOTE 13万(上記同じく)
CAソラリス 18万
DAPは1Zより1Aの方がジャンル・イヤホンに音が向いてたので1A 11万

計 手元だけで約50万

メインの趣味じゃないのに改めて思い出しながら書いてみたらとんでもない事してるのに今更気づいた

ちなみに断捨離されたヤツら代表
N5005 IE800 IE80 CA メダ/ポラリス XBA-Z5/A3 N3 N40 N30 ウェストンW30/50

リケーブルもしたりして20万は余裕超えてただろうしヤバいわ
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-T33r [106.128.8.32])2019/04/27(土) 22:16:32.24ID:HK8BXAHra
>>434
jpopはアニソンと一緒だろ
あとロックとEDMとか今やスマホ用にミックスされてると思うよ
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-qfih [182.251.181.239])2019/04/27(土) 23:09:48.65ID:bBNSHqMDa
>>435
なんか悔しそう
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd5d-KxX0 [110.232.15.15])2019/04/28(日) 09:29:49.81ID:31TbRcbq0
>>435
バカ発見
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8925-7fbs [114.158.57.236])2019/04/28(日) 09:39:50.82ID:M5khkGpb0
>>434
スッキリハッキリくっきり元気で明るくいいよね
でも同じの求めて1A+ヘッドホン行っちゃった

メダとexcellent remotoは持ってるけど自分は物足りなかった
ケーブル沼に足を踏み入れた挙げ句使わなくなった悲しい過去がある
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a96-MJkV [115.69.234.162])2019/04/28(日) 12:50:00.69ID:3vK1UJoW0
>>438
なんのヘッドホン?
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8925-7fbs [114.158.57.236])2019/04/29(月) 13:14:24.96ID:D7hcwxLA0
>>439
上にも書いたけどEdition8(4.4mmバランス改造)
メタルとEDM(重くて早くて音数が多くてうねって歪んでる奴)をよく聞く
歌モノでも演奏に集中して聞く
特にリズム隊がこもるのは絶対嫌
金属音みたいなドラム大好き
クリックとかハットは刺さる寸前が好き

傾向はドンシャリ高解像度、分離感強め
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/29(月) 22:12:41.45ID:oBAD9cca0
qdcのネプチューンみたいなCIEMなルックスで低音効いてるお勧めってある?
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bc-MRXB [106.167.64.131])2019/04/29(月) 22:23:33.47ID:tlEiGKQp0
価格帯も書かないとどの程度を上げて良いのか分からんぞ
とりあえず
LegendX
HYLA TE5B
MAVISU
この辺かなあ
見た目はHYLAが一番似てると思う
コスパはMAVISU
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a79-xa4x [125.56.2.22])2019/04/29(月) 22:35:04.96ID:KpSBuDrk0
なんかMediaGo使ってmicroSDカードに曲入れる時、カード付属の変換アダプタ経由だと残り時間半日とか出てたのが、WM1経由だと20分とかになるんだけどw、ああいうアダプタってあそこまで速度落ちるもの?
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/29(月) 22:36:40.14ID:oBAD9cca0
>>442
ごめんごめん、3万位w
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bc-MRXB [106.167.64.131])2019/04/29(月) 22:51:30.68ID:tlEiGKQp0
>>444
3万だとあんまり思いつかないなあ
形の指定が無ければN3とかFW02とかあるが
強いて言うならTFZ KING PROかなあ
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/29(月) 23:00:47.76ID:oBAD9cca0
>>445
色々ありがとう
探すとどうしても中華にぶち当たるw
止めときますww
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/30(火) 11:35:14.25ID:LaPQGxSs0
1A持ち(1Zではないw)でAシリーズも持ってる人いる?
ステップアップの人もいるだろうけど1A先に持っててAも買った人の方に訊きたいんだけど
どう使い分けてます?
今は毎日の日課の散歩(ウォーキングではない)でも肩掛けバックとかウェストポーチに
1A入れてソラリス装備してるんだけど散歩だけの為にA買っちゃおうかとも思ったんだけど
手軽さで大枚はたいて買った1A&ソラリスが眠っちゃいそうで怖い
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a8-4ufv [210.143.21.132])2019/04/30(火) 11:44:36.68ID:7LTo+lUF0
>>447
バックやポーチ使ってて不便じゃないなら必要無いかも
自分はステップアップだけど、ちょっとした外出なら音質悪くてもジーンズのポケットに入るA47を持ち出す事が多いかな
Aシリーズのコンパクトさは結構重宝してる
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/30(火) 11:49:09.57ID:LaPQGxSs0
>>448
どうもです
で、家帰って聴きたい時に1A?
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a8-4ufv [210.143.21.132])2019/04/30(火) 11:52:35.22ID:7LTo+lUF0
>>449
自室では据え置きあるので、リビングでだらだらしてる時や出張等で使ってます
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/30(火) 11:53:39.73ID:LaPQGxSs0
あと、「不便」とまでは感じてはいないんだけど雑踏で1A&ソラリスのポテンシャルが
活かされてないからそれならAでもいいかな、ちょっとした散歩の時くらいは音の質我慢
すればいいか、と買った後に便利すぎて前者が眠りそうで怖いんだよね
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/30(火) 11:55:38.26ID:LaPQGxSs0
>>450
>リビングでだらだらしてる時や出張等で
これAですよね?
家では据え置きあるならWM1Aはいつ使ってるんですか?
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/30(火) 11:59:01.27ID:LaPQGxSs0
>>450
ごめんなさい
解釈しきれてませんでした
ちょっとした外出→A
リビングでダラダラ&出張→1A
メイン→据え置き
でしたね
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a8-4ufv [210.143.21.132])2019/04/30(火) 12:02:35.61ID:7LTo+lUF0
>>452
書き方悪かったですね
A47は普段クレードルにさしっぱなしで歩いてどこか行く時に持ち出しています
リビングのソファーで寝ながら使用する時や、出張や旅行でカバンを使う時は邪魔にならないのでWM1Aです
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a8-4ufv [210.143.21.132])2019/04/30(火) 12:05:09.40ID:7LTo+lUF0
>>453
すみません、リロードしてませんでした…
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bc-MRXB [106.167.64.131])2019/04/30(火) 12:06:52.39ID:vrhJFIQD0
>>447
Aシリーズ・ZX300・1A持ちだけど
DAPはいつもベルトポーチに入れて使ってるから今は1Aしか使ってないな
バランス運用だからAを使うにはケーブル交換かアダプタ使わないといけないしそっちのが手間だな
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/30(火) 12:10:16.01ID:LaPQGxSs0
>>454
いえいえ
別の方の書き込みだと思ってしまって
家で据え置き、ちょっとした外出A、なら1Aの出番は?持ってないならなぜここにいるの?
って早とちりしちゃいました
こちらこそすみません

>>456
強者っすねー
それじゃ確かに使い分け面倒で1Aオンリーも頷けますね
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/30(火) 12:14:22.01ID:LaPQGxSs0
実はゼンのIE 40 PROでも買っちゃおうかとまた病気が出始めてて
それならついでにA55でも買って散歩はこのコンビで行こうかな?って思い始めちゃったんですよね
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61cb-gI5g [106.72.163.65 [上級国民]])2019/04/30(火) 12:36:42.73ID:dJWzKHyR0
散歩程度ならスマホ(spotify)&ワイヤレスイヤホンみたいな
いっそのこと振り切った組み合わせも悪くないよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae22-zXaJ [119.240.139.238])2019/04/30(火) 13:29:13.88ID:nTVEkg+h0
>>452
据え置きあっても家族や近所迷惑だからいつでも聞ける訳じゃない
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-MJkV [49.104.20.123])2019/04/30(火) 14:20:05.91ID:AWpRKl/7d
DAPを複数持っても殆どの人が結局偏った使い方になると思う。
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-jluM [49.98.173.248])2019/05/01(水) 12:18:00.90ID:llCdeO8cd
通勤中はWM1A+バランス駆動で聞いてるけど、
休日にちょっと荷物が多い外出をする時は小さなDAP+ワイヤレスも悪くないなーと思う。

この1、2年でワイヤレスで音楽を聞いてる人がずいぶん増えた印象がある。
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bc-MRXB [106.167.64.131])2019/05/01(水) 21:09:47.33ID:AVy8ejYu0
ワイヤレスするとしても首掛けタイプかなー
そっちの方が音質も保てるし完全分離式は落としそうで怖い
前に満員電車で落として踏まれてる人を見て以来抵抗が・・・
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae1-MRXB [219.97.40.108])2019/05/01(水) 21:16:32.37ID:R8mGvlLB0
特にここ1年くらいのトゥルーワイヤレスイヤホンの接続・音質向上はすさまじいものがあるよ
スマホとAVIOTとかの1万5千円しない機種でもかなりいい音で聴けるようになってきて驚き
チップもどんどん良くなるし、費用対効果と利便性が抜きんでてる
といいつつ1ZのバランスとAH-D9200の組み合わせでニヤついて音楽聴いてるけど
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-JQY/ [106.72.204.32])2019/05/02(木) 00:25:48.96ID:isAgj5aM0
ワイヤレス増えたね。
最初はiphoneのださいのばかりだったけど、気がついたらそれ以外がかなり増えてた
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ef3-y7AM [121.114.16.92])2019/05/02(木) 12:44:59.67ID:+Jo5HOg30
手持ちのイヤホン壊れてから、半年くらい1Z放置してたけど、コンディションチェックで安物のイヤホン繋げてみたが、プレイヤーが良いから、それなりにいい音出るなw
ボーナス出たらイヤホン買い直すか。
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ef3-zOgy [121.117.160.47])2019/05/02(木) 19:55:52.83ID:BmBBY2m00
297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-Tecs) [sage] :2019/05/02(木) 19:18:02.56 ID:wueCka8Ad
WM1Z壊れたので次のDAPなんにしよう
R6Pro、DX220、POW touch Goldが今の候補
なんかこれ聞いとけって機種ある?

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-Tecs) [sage] :2019/05/02(木) 19:36:43.57 ID:wueCka8Ad
>>299
山登り中にコケて腰に提げてたケースから飛び出していって岩にぶつかって画面が割れて泥水に浸かった
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a79-ZsEI [125.56.2.22])2019/05/02(木) 20:03:46.97ID:joaUhsU70
木刀事件よりインパクト強いw
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdcb-Tecs [110.163.216.110])2019/05/02(木) 20:15:39.98ID:wueCka8Ad
やだ、転載されてる
ビクンビクン
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ae1-Cg3z [219.97.40.108])2019/05/02(木) 21:50:03.13ID:CXYMOvTi0
山登りなんてできるだけ軽装で行きたいが
よくヘビー級をもっていったなあ
その判断に驚きを隠せない
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-7GOi [111.239.160.28])2019/05/02(木) 22:20:18.13ID:Wxz4xyW0a
>>466
1z買えるなら壊れたイヤホンもすぐに買いなおせそうと思うけど
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ef3-y7AM [121.114.16.92])2019/05/02(木) 22:21:44.56ID:+Jo5HOg30
>>471
他にも色々趣味あるねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています