SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a09-dS/9 [61.120.232.103])
2019/02/24(日) 22:17:00.69ID:xvUptZ+l0↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part40
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1545048702/
次スレは>>970で立ててください
【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/
・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/
・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&searchWord=NW-WM1VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbb-cVg0 [120.74.138.85])
2019/04/12(金) 02:13:00.82ID:wWv9iN7a00289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0664-T9dt [113.43.145.233])
2019/04/12(金) 02:33:58.03ID:ok51zJMm0wm1z買ったばっかで楽しいから家でもイヤホン+wm1z使ってるわ
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0321-n/XK [112.69.70.52])
2019/04/12(金) 04:15:52.11ID:GJOJ2/4B0DMP-Z1
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169f-k/Se [121.103.67.156])
2019/04/12(金) 05:46:37.08ID:XHvC3N2q0以前USBDACを使っていたときはなぜか他の音が聴こえてきて困った
1A買ってからはトラブルとは無縁で快適
>>290
1Aと比べるとコンパクトでも安くもない
1Aで不満ないからそんな高いのはいらないです
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd37-acLW [110.163.11.141])
2019/04/12(金) 07:52:29.91ID:Ei+heU7udスマホやA50ならまだしもWM1Aなら部屋の中で本気でリスニングするのに十分な音質だから
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e22-nkF1 [119.243.222.222])
2019/04/12(金) 08:02:36.17ID:ROj0w2FK0家族持ちだと家出もイヤホンで聞くこと多いね。
後仕事から却って夜聞くならマンション住まいならイヤホンになる
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMaf-jmEn [150.66.88.115])
2019/04/12(金) 08:11:47.02ID:mmb0oCYeM0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM02-BwHd [153.154.224.66])
2019/04/12(金) 08:25:28.19ID:RKyreqOxM自分は通勤中にUE18+PROが多いですが
たまに自宅のスピーカーでも違った曲に感じるし
スピーカーや音響にこだわった店に行くと
買い換えたくなりますが
スペースと値段が折り合わない
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b25-OIl0 [114.158.57.236])
2019/04/12(金) 08:41:44.55ID:yeu0s5B40けどある程度いい音にたどり着くまでが長かった
以前はポータブルだしこんなもんか、で妥協してて家は別環境派だった
でも直繋ぎで好きな音に出会えたら、もうお手軽すぎて家でも1Aばっかり使うようになった
(納得出来る音+)利便性>音質
この図式はWM1Aありき
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0321-n/XK [112.69.70.52])
2019/04/12(金) 09:34:39.40ID:GJOJ2/4B0勿論イヤホンやヘッドホンを家の中で使う事もある。夜中に大音量で鳴らす訳にもいかないから。
昔はフロア型スピーカーで全体を鳴らしてたけど最近は小型のブックシェルフ型使って狭い空間で鳴らしてる。
テレビ観るくらいの音量でも距離と高さや角度など位置関係がぴったりハマればフロア型スピーカーなんか要らないんじゃないかと思うくらい心地よい音がする。
ただし動いたらただのBGMとしての音になっちゃうけど。でもスマホからBluetoothで飛ばしてBGMとして使うのが一番多い気がする。
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])
2019/04/12(金) 10:32:19.46ID:4EmehHZ400299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d209-clLQ [61.120.232.103])
2019/04/12(金) 10:50:24.67ID:nZhilzlY0>>256
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575d-XGqV [110.232.15.15])
2019/04/12(金) 11:43:24.95ID:4zqS+yZ+0A50シリーズ出るまでA16のままでミニコンを買うかで迷って後者を取った。
CR-N775とSS-HW1にA55にして正解だった。
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b25-OIl0 [114.158.57.236])
2019/04/12(金) 12:25:51.37ID:yeu0s5B40最近はEdition8 RT(4.4mmバランス化済み)
軽い、頭きつくない、音(そんなに)漏れない
スピーカーをでかい音でならせる家に住みたい…
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5625-nkF1 [153.228.47.244])
2019/04/12(金) 18:37:11.18ID:8jrTmk+z0もうこれでポータブルオーディオ卒業かな
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa7-KDeA [36.11.225.219])
2019/04/12(金) 19:18:23.30ID:XwCkvjQDM俺もそう思ったけど、そっからre2000 買ったよ
上は聞かないことをお勧めする
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5625-nkF1 [153.228.47.244])
2019/04/12(金) 19:23:17.27ID:8jrTmk+z0やめろー何も言うなー
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d209-clLQ [61.120.232.103])
2019/04/12(金) 19:51:11.95ID:nZhilzlY0XELENTO REMOTE良いよね
私は1A買った以降はXELENTO REMOTEとCAソラリス買っただけかな
1A以前に買ったイヤホンで残ってるのはSE846
なんか育てるだけ育てる(そのイヤホンでDAP内の大体の曲聴く)と何か次育てたくなる
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cb-9l+s [14.10.34.224])
2019/04/12(金) 19:54:02.04ID:JWamb1620君も次を目指したまえ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bc-clLQ [106.167.64.131])
2019/04/12(金) 19:58:58.79ID:YcQycH6Z0カラーリングがもう少し落ち着いてれば買ってたわ
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa7-PMd/ [36.11.224.54])
2019/04/12(金) 20:21:30.52ID:jl9jVliPMWeb説明書には書いていない。
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-aIXF [1.75.232.148])
2019/04/12(金) 20:30:27.23ID:S+T7mm2Udそう思うでしょうね。
自分もXELENTO REMOTEで終りだと思ったよ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-nVcH [106.130.138.69])
2019/04/12(金) 20:35:23.02ID:02EiWI0wa0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bc-clLQ [106.167.64.131])
2019/04/12(金) 20:55:09.25ID:YcQycH6Z040周年だし前作から3年経つし何か動きがあるはず
今年出なかったらあと一年は出ないからそこで買ったら?
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5625-nkF1 [153.228.47.244])
2019/04/12(金) 21:55:11.09ID:8jrTmk+z0こんな高いの買っちまって飽きたらどーすんだろう
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])
2019/04/12(金) 21:58:37.12ID:4EmehHZ40例え20万のでもね
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bc-clLQ [106.167.64.131])
2019/04/12(金) 22:09:39.67ID:YcQycH6Z0今は良いイヤホン沢山あるから楽しいぞ
個人的にはCAとかUEが好きだわ
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])
2019/04/12(金) 22:57:56.23ID:4EmehHZ40ワイはCAならjupiterしかないが、jupiterの滑らかな高域がたまらなくいいね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-n39u [58.95.101.4])
2019/04/12(金) 23:03:33.99ID:sfQdqQum0夏はポケットがなくて鞄に入れて聴いているが満員電車ではバランスケーブルが断線しないか心配
以前はオーバーヘッドフォンを使ってたが嵩張るのが嫌になって最近カナル型に変えた
ZX300にすると通年ポケットに入れて運用できそうだが、WM1Aの音質に慣れてしまうと下位機種にはもう戻りたくない
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-BN3Q [116.83.222.99])
2019/04/12(金) 23:50:52.75ID:rGv100vf0肩掛けのミニバッグに入れれば
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-VDuO [60.110.251.129])
2019/04/13(土) 03:07:05.99ID:mfXcFXyd0何の問題もなく動いてるし、バッテリーもまぁ。
んで1A悩んでるのよ。
いやもうかれこれ悩んでてw
、、もうゴールしてもいいよね?
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5279-fhuB [125.56.2.22])
2019/04/13(土) 03:57:25.64ID:5B2VsJ5J0俺もZX1から1Zに移行したけど
両者あまりにも特徴が違いすぎてて
何を重視するかだけど比較すれば結構劣化したと感じる部分も出てくると思う。
まあ普通の屋外でイヤホン使用ってだけの使い方ならWM1でいいけどね。
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-aIXF [1.75.232.148])
2019/04/13(土) 05:43:14.56ID:7MWipAcbdZX1から1Aだったけど良かったよ。
ただ、終わりの始まりになるかも
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-n39u [58.95.101.4])
2019/04/13(土) 08:45:30.56ID:ER1rHglB0ありがとう
スーツ、Yシャツスラックスに合うのがあるか探してみる
自分もクリエイティブのZENからスパイラルが始まり、6台目になる1Aでようやく落ち着いた
バッテリー駄目になるまで使い続けるつもり
でも潰れたら次はZX300くらいのにするかもしれない
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5722-nkF1 [110.233.248.55])
2019/04/13(土) 12:00:18.90ID:LYhm1ydS0自分もZX1から1Aだけど良いね
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5722-nkF1 [110.233.248.55])
2019/04/13(土) 12:00:59.60ID:LYhm1ydS0ZX1は売らないでとっておいたほうが良い
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5722-nkF1 [110.233.248.55])
2019/04/13(土) 12:03:31.02ID:LYhm1ydS0ZX300は買い替える時にイヤホン(Z5)持参でさんざん視聴したけど明らかにZX1よりも格下。1Aにしないと後悔すると思うよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5722-nkF1 [110.233.248.55])
2019/04/13(土) 12:05:54.60ID:LYhm1ydS0ZX300はソニー純正のバランスケーブル(12000円位だった)で視聴し
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-9l+s [49.96.15.31])
2019/04/13(土) 12:42:38.03ID:7mToNvEcd1万円ぐらいで売れた(^^)v
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMae-9l+s [61.205.88.125])
2019/04/13(土) 14:54:44.30ID:y1Vp/G0mMバッテリーが駄目にならなければ使い続けたのになあ
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])
2019/04/13(土) 15:13:59.50ID:+z0A2JFj0イヤホンによって使い分けてる!
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf2-LU7y [49.239.68.8])
2019/04/13(土) 16:05:19.47ID:/MKLNhoeM0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6774-0Hjf [222.147.121.12])
2019/04/13(土) 16:25:37.57ID:0V6DAUR+0ホワイトノイズは全機種共通の課題であるけどね。ボリュームと連動して増える訳ではないので能率の良すぎるイヤホンを避ければ良いって事で。
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ed-2loy [61.27.26.130])
2019/04/13(土) 17:30:10.01ID:fL7JPQmv00332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])
2019/04/13(土) 18:37:35.76ID:+z0A2JFj00333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6b-7kiw [60.39.198.82])
2019/04/13(土) 18:49:15.05ID:qRKDz8ft0どんだけ低インピーダンスのイヤホン使ってんだ
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])
2019/04/13(土) 19:52:40.50ID:+z0A2JFj0インピーダンスと言うより、音圧感度だよ
jupiterは32Ωだが、15Ωのロクサーヌよりホワイトノイズのりやすい。
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5279-fhuB [125.56.2.22])
2019/04/13(土) 20:12:08.57ID:5B2VsJ5J0WM1でひとまず及第点には達したと思う。
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6774-0Hjf [222.147.121.12])
2019/04/13(土) 21:11:29.32ID:0V6DAUR+0逆にS-Masterの限界も見えてきた気もする。ZX300クラスでの進化はまだまだあると思うけど。WM1A/Zクラスになるとバッテリー容量増やして音質上げるしかないのかな?とも思う。
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-nVcH [106.130.123.28])
2019/04/13(土) 22:11:25.83ID:iRzgybqYa40周年モデル 20万と40万とかになったりして
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cb-9l+s [14.10.34.224])
2019/04/13(土) 22:18:03.95ID:ZXVrqGxr00339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0370-Zmt5 [112.70.195.68])
2019/04/14(日) 00:43:33.41ID:Y+pUpg+100340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5279-fhuB [125.56.2.22])
2019/04/14(日) 00:45:59.81ID:DCwAmE0b00341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b760-3X4s [14.132.53.70])
2019/04/14(日) 11:26:00.87ID:c5MO/ppt00342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbb-cVg0 [120.74.138.85])
2019/04/14(日) 11:28:38.48ID:ua2u3c8O00343名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-9l+s [1.75.210.51])
2019/04/14(日) 12:23:13.46ID:a1d02KDsdということでJust earもちょっと気になってる。
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-0Hjf [49.98.73.161])
2019/04/14(日) 15:09:17.12ID:TmlV7aaUdWestoneのカスタムイヤピUM56を作るのも手段のひとつ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0370-Zmt5 [112.70.195.68])
2019/04/14(日) 16:10:28.85ID:Y+pUpg+10根拠の話しなんて今はしてない
妄想でも予想して楽しむのに邪魔してる奴ってマジで空気読めてなくて友達いなそう
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr67-VDuO [126.212.248.99])
2019/04/14(日) 16:38:55.93ID:PiHvrc6Er皆アリガトウ。
普通に野外でイヤホン使用だから1Zみたいに値が張るのも勿体ないてか多分俺ごときのくそ耳では必要過多。
たまに寝ながらも使う。
SD突っ込めるのとバランス試してみたい。
イヤホンは535LTDと846。
んでも。
ZX1の音で満足してる。
長い目で見た時にメモリがパンクするだろうしバッテリーもアレだと思う。
1A買っとけばいいのかなって。
先人様達の推しも有り難く。
1Aポチりましたよ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329a-9l+s [115.176.70.138])
2019/04/14(日) 18:03:20.39ID:oTUbke2F0W80のデフォのイヤピース以外ではshureの弾丸とかSpinFitが対応してるよ
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-U5P5 [111.239.161.46])
2019/04/14(日) 21:08:17.54ID:6wP+o4scaもう一つの趣味も10万くらい使えばある程度揃うから今年はイヤホン買うぞ〜
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF2a-nBgc [103.5.142.125])
2019/04/14(日) 21:55:47.93ID:xjgRaw6fFバランスだけでいいので。
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe1-clLQ [220.219.209.198])
2019/04/14(日) 22:14:19.44ID:AfWH8uo400351名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-cVg0 [49.98.157.75])
2019/04/14(日) 22:50:23.42ID:SloFbm18dそれで音質が違うんだから、結局この違いは金属ボディのデカさや重さが重要ってことでしょ
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6774-0Hjf [222.147.121.12])
2019/04/14(日) 23:00:59.39ID:EzqHv7xq00353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6764-Q9n1 [222.11.214.27])
2019/04/15(月) 02:02:43.83ID:Npm+gUKr0バランスケーブル全てイヤホンと干渉して刺せません。
三万以内でw40にも合うケーブルありませか?
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-U5P5 [111.239.161.50])
2019/04/15(月) 09:04:28.59ID:/2/I1uv3aそんなの出すわけがない
商品としてコンセプトが崩壊してる どこの会社のDAPも3.5mmは
つけてるしアンバランスで鳴らした方が良いイヤホンもあるから
まず出ませんねぇ・・・
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b760-3X4s [14.132.53.70])
2019/04/15(月) 10:14:24.20ID:Gf4d8w9800356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0321-0Hjf [112.69.70.52])
2019/04/15(月) 13:16:12.67ID:QyOfZ2G100357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de2f-XGqV [39.111.149.167])
2019/04/15(月) 19:01:44.41ID:gFw3YcJ/0作ったらおいくらぐらいになるのかな
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b25-OIl0 [114.158.57.236])
2019/04/15(月) 19:52:54.06ID:+xnJrS7g0付き合い長いんだけど
そういう話しなかったから今日判明した
互いの環境で聞き比べしたり、オーディオ話で盛り上がってこの時間だよ
楽しかった
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0321-0Hjf [112.69.70.52])
2019/04/15(月) 21:11:01.22ID:QyOfZ2G10中身的にはアンバランス回路の一部のコンデンサーととっても短いキンバーの配線とフィルターだけだし1万もアップしないんじゃない?
値段が高い理由は純度の高い無酸素銅の筐体だから。
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF2a-nBgc [103.5.142.124])
2019/04/15(月) 22:46:02.53ID:nUz7y+p6F0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de2f-XGqV [39.111.149.167])
2019/04/15(月) 23:06:32.36ID:gFw3YcJ/0メモリー容量も違うから流石にもうちょっと上がるんじゃない?
しかし筐体とメモリーはともかくそんなにコスト違わんだろって所も差別化で質を下げられてるのは
ちょっとモヤっとするポイントなんだよね…
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e22-LxPX [119.243.223.62])
2019/04/16(火) 00:04:25.13ID:6LST6rmG00363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0321-0Hjf [112.69.70.52])
2019/04/16(火) 06:35:07.87ID:JgRpKh020コンデンサーは落ちてるって言ってもWM1AだってOSコンだし下位モデルや他社の安物とは違う。
配線も無酸素銅だから線材としては同じ質のもの。
フィルターも1ZのはZX300でも使ってるから特別高いものではない。1Aのも据え置きで使われてるもので粗悪品じゃない。
メモリー容量アップが高いと言いたいが発売当初に比べたら安いと思う。
ただ、ZX300Gの例で行くと販売するとしたらもうちょい上がるね。
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-U5P5 [111.239.161.223])
2019/04/16(火) 12:42:40.96ID:rFzS/4gFaこの値段がこれだからこの値段が正当!
入れ替えたらこの値段で済むとか・・・
関わってる職人の技術料とか考えろよ
色んな人が関わって製品になるんだぞ 物の値段そのままで出せるわけないよ・・・
卑しい意見は技術職のモチベーション下げるから慎めよ
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbb-HMQY [120.74.138.85])
2019/04/16(火) 12:53:18.11ID:vCgx9wp10大したコストじゃないんだろ?
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-0Hjf [49.98.73.161])
2019/04/16(火) 14:39:36.62ID:pjFontMhd0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ba-zHV6 [121.107.187.146])
2019/04/16(火) 14:44:12.34ID:YYSJwAOw00368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b760-3X4s [14.132.53.70])
2019/04/16(火) 16:09:11.17ID:ecxHqkqX00369名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-5gpD [106.180.35.112])
2019/04/16(火) 18:01:21.18ID:RYnJe+mzahttps://e-earphone.blog/?p=1294529
このH型シャシーは採用できないかな?
上下に重ねることによって、セパレートはされつつ、それぞれのグランドの距離を近づける設計が出来るメリットがあるみたいで
https://i.imgur.com/lQfrWj4.jpg
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-0Hjf [49.98.73.161])
2019/04/16(火) 18:10:17.13ID:pjFontMhd可能性は結構あると思う。
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-aIXF [1.66.101.186])
2019/04/16(火) 18:18:17.44ID:9IlV+EJxdポタアンでも出来そうだね
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-fhuB [106.154.56.141])
2019/04/16(火) 21:12:50.54ID:yP8P6WbcaPHA-3に4.4ないから不便だよね
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575d-XGqV [110.232.15.15])
2019/04/17(水) 08:13:37.99ID:BnRuP48H0TA-ZH1ESでイイジャン、なんで?
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0321-0Hjf [112.69.70.52])
2019/04/17(水) 08:27:18.24ID:2szX6v/k0外に持ち出すからだろ?
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e22-LxPX [119.240.155.91])
2019/04/17(水) 18:08:50.94ID:L4O3aGcg0昔、ホームオーディオのアンプのコンデンサ高級なのに交換するのが流行ったけど却って不自然な音になったりして失敗が普通。
アンプは全体の部品バランスが大事
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp67-7irE [126.33.99.127])
2019/04/17(水) 20:26:13.42ID:UjWtJHA2p要は歪み職人なのよ開発陣は
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f379-x1Th [202.226.239.27])
2019/04/17(水) 23:00:05.43ID:+FF4eUQC01Zと相性いいみたいだけど
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-Dj8f [119.240.156.175])
2019/04/18(木) 12:10:15.68ID:v3g30ka20人間の耳にはマスク効果があって大きい音が優先されて小さい音は聴こえなくなる。
つまり音楽が鳴ってる時はホワイトノイズは耳では聞こえていない。
聞こえるのは曲間だけだから、気にする事はない
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-uQov [106.154.53.143])
2019/04/18(木) 13:26:05.88ID:ACVuNWmFaそれで気にしないでいいのならA840とかの初代S-masterの頃のノイズすら気にせずにすんでるよ。
ノイズそのものが聞こえなくても鳴ってる音楽に悪さしてるから問題なわけで。
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-61/s [111.239.154.56])
2019/04/18(木) 17:19:50.60ID:Ya+CgxUeaコスト廚はどこか行けよ 貧乏人
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-Np8v [126.33.99.127])
2019/04/18(木) 17:49:20.26ID:k3jm7Zxnpはぁ?そこにコストかかってるのは重々承知だっつーの
あとお前より余程良い生活してる自信あるわ
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-wlzz [222.147.121.12])
2019/04/18(木) 19:34:55.88ID:/PJ9PTJv00383名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-/dwQ [1.72.6.205])
2019/04/22(月) 11:42:11.86ID:bTh9seUqd0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-Dj8f [153.228.47.244])
2019/04/22(月) 16:38:20.80ID:Cg4TZUQ100385名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM93-R3jW [134.180.3.74])
2019/04/22(月) 18:25:32.51ID:QZAOlh1tMハイゲインで十分鳴ってると思うよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF9f-qOgU [49.106.193.96])
2019/04/22(月) 20:38:57.92ID:owg8HOReFWM1Aなら十分に鳴るしHD660SとWM1Aの組み合わせは1つの到達点だよ
室内使用ならこれでずっと音楽聴いていたいと思うから
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f79-uQov [125.56.2.22])
2019/04/23(火) 01:42:12.03ID:9Hciz/0/0これで出勤時間も苦じゃなくなるに違いない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています