SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a09-dS/9 [61.120.232.103])
2019/02/24(日) 22:17:00.69ID:xvUptZ+l0↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part40
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1545048702/
次スレは>>970で立ててください
【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/
・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/
・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&searchWord=NW-WM1VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-jfYu [49.104.10.9])
2019/04/07(日) 22:25:11.75ID:KxryH/3Ld0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bc-k8NZ [106.167.64.131])
2019/04/07(日) 22:25:58.20ID:WlG9MU7D0君一日中張り付いてるけど他にやること無いの?
どうでもいい内容でスレ汚染しないで欲しいんだけど
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcb-fpxN [14.10.34.224])
2019/04/07(日) 22:26:09.36ID:GVM4hxe20買い換えたらいいじゃん。
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-jfYu [49.104.10.9])
2019/04/07(日) 22:40:00.06ID:KxryH/3LdDMP-Z1も回路そのものはサイズに比べたらかなり小さいのでかなりのコンパクト化は可能に見えるしWM1シリーズより大きいDAPが秋に出てS-Master搭載機はもう少し先という可能性もある。
それかDAPはAシリーズのみでBluetooth対応のポタアンとか据え置きヘッドホンアンプの後継機の可能性もあるしそれ以外の何かかもしれない。
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])
2019/04/07(日) 22:49:25.93ID:HCWGwIIo0反論できないなら黙ってりゃいいのに論点そらしてまでマウント取りたいのかw
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bc-k8NZ [106.167.64.131])
2019/04/07(日) 22:54:21.03ID:WlG9MU7D0出ようが出まいがどっちでも良いんだよそんなことは
不毛な内容を26レスもしてスレを汚すなって言ってんの
ID抽出も出来ない知能じゃ理解できないか?
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])
2019/04/07(日) 22:55:01.10ID:HCWGwIIo0ブーメラン刺さってて草
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-qiLY [49.98.85.144])
2019/04/07(日) 22:56:33.78ID:ThqNsz4wd0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-c04X [153.228.47.244])
2019/04/08(月) 13:10:32.46ID:JN2VINGy0ウキウキして本体再起動したら再生時間が160時間にリバースしていた!!
意味わからん!
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-25Vn [49.97.101.18])
2019/04/08(月) 15:01:28.81ID:22Ij9Myud電源オフしないと再生時間保存されない。
再起動は、前回の電源オフした時点の
再生時間になるようです。
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-c04X [153.228.47.244])
2019/04/09(火) 01:42:38.88ID:D7GsWurt0やっぱり再起動がよくなかったんですね
実質200時間超えと言うことで聴いてますが確かに初期よりは元気になった気がします
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb79-3ySc [119.47.49.101])
2019/04/09(火) 02:54:43.14ID:PfyHWK7b0WM1発売初期によく見た書き込みだわw
今や自分の再生時間は2000時間超えで数字が多少戻ったところで絶対気付かない
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bce-TerN [223.135.89.90 [上級国民]])
2019/04/09(火) 04:33:26.58ID:8Z0aScAP0遅レスだが、AC駆動時以外G-PROTECTION切れないので、バッテリー駆動時は自動的に作動する
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-Pk5A [126.212.254.144])
2019/04/09(火) 10:27:39.62ID:hJXD5HcWrnw-wm1aとpha-2aもってるんだけど、あまり音が良くなってるように感じないんだよね
もしかして意味ない?
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-hStO [49.239.68.43])
2019/04/09(火) 11:10:53.48ID:D97pIVylM0246名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa79-fNzx [182.250.243.36])
2019/04/09(火) 13:14:30.57ID:HeWrpF27aあれは機械が動かなくなった時のリセット措置で、パソコンで言えば電源長押しや電源引っこ抜く措置なのに
普通にシャットダウンできる状況ならば、それで切って再度電源をオンが正しい再起動の手順なのに
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-jfYu [49.104.10.9])
2019/04/09(火) 13:24:12.25ID:Z0eoXsjWd曲とイヤホン次第だと思うけど。
高い解像度が表現出来るイヤホンで曲も打ち込み系でなければPHA-2Aの方が透明感や繊細さは出るけどなぁ〜。
ノリの良さとかスピード感の表現力はWM1Aの方が得意な気もする。
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-JbJe [111.239.254.196])
2019/04/09(火) 18:05:26.62ID:qLntmT+yaオーケストラの金管楽器の音がとても力強くて明るい。
バイオリンの高域がとても艶やかで耳に刺さる事が無い。
イヤホンは低音の強いソニーのN3をを使用しているが
過剰な低音が出なくなった。低音が引き締まった感じがする。
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-25Vn [1.66.100.180])
2019/04/09(火) 18:21:53.00ID:qjIMzdCddPHAのほとんどが生産完了なってるようだけど
signatureシリーズのPHAとかでるんかね。
それともポタアンおわりかね。
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd74-jfYu [180.36.59.107])
2019/04/09(火) 20:05:27.40ID:W25LG3JL0DAPから繋ぐというのは実質要らないからね。スマホからの接続でDSDコンバートととかLDACレシーバー機能があればストリーミング音源の音質アップにはなるかな。
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb2f-iMOx [39.111.149.167])
2019/04/09(火) 20:13:03.54ID:xzmobKEj0とはいえ今このタイミングで買い替える度胸は無いんだよね…
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-pIxt [153.249.171.46])
2019/04/09(火) 20:40:51.36ID:Vv34O2n3M同じような事を考えて
悩んだ末に
zを買うなら中華DAPを複数個
買った方が楽しめると考えて
いまは満足しています
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e309-k8NZ [61.120.232.103])
2019/04/09(火) 21:18:35.05ID:sHgH5yKl0N3でそれだけ評価しちゃうと他社ハイエンドイヤホンで聴いた途端失禁しそうだな
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd22-TYhg [110.233.248.117])
2019/04/10(水) 00:42:03.77ID:byAzvpDf0bluetoothで聞くならこれと同じって事で良いですか?
BENJIE MP3プレーヤー bluetooth4.0
2.4インチ大画面 8GB内蔵容量 最大128GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L6XHRVD/
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dff-rrLV [116.83.222.99])
2019/04/10(水) 08:15:33.99ID:Fl2EZ7sj0持ってるだけじゃなくつなげよw
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-JbJe [111.239.255.18])
2019/04/10(水) 15:58:15.03ID:q49fckGuaもうイヤホンはN3とFW01、ケーブルはキンバー、
DAPはWM1Aで落ち着いたよ。
これ以上欲しいイヤホンは無いし。
ソフトにカネを注ぎ込んだ方が良いに決まってるし。
音質マニアにはなりたく無いし。
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e309-k8NZ [61.120.232.103])
2019/04/10(水) 20:02:23.17ID:46wX4yUL0>ソフトにカネを注ぎ込んだ方が良いに決まってるし
音は出口から
N3でハイレゾ聴くよりCD→非圧縮か可逆圧縮をSONYに拘るならXBA-Z5かM7・M9
(幸いにもDAPが良いので鳴らしきれる)
それ以外にコスパ良いイヤホンなんて腐るほどあるし
オールラウンドなハイエンドイヤホン買った方がハイレゾとかで
無駄に高い金や容量喰うより全然マシ
DAPが泣いてるわ
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-EHqF [153.235.159.211])
2019/04/10(水) 21:04:47.71ID:A5gJbf94M0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a396-+vQ+ [115.69.234.162])
2019/04/10(水) 21:05:06.19ID:eBwhWTJs0そのイヤホンとかだと1Aが可哀想。
もうちょい良いイヤホン買った方がいいよ!
割とマジで。
音質マニアにはなりたくないって言う割には1A買ってるし言ってる事が矛盾してるぞ!
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d521-jfYu [112.69.70.52])
2019/04/10(水) 22:23:29.06ID:aUB1VHsc0お世辞にも良いとは言えない。
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c4-XGxK [131.147.159.50])
2019/04/10(水) 22:42:56.97ID:KfEPInSU0せめて10万付近のイヤホンにしなよ
最初はwm1aで、fx1100で聞いてたけど、エクセレントときて、今はre2000だよ
音の解像度や量や音場の広さが全然違うから、もっとこだわっていいのでは
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb21-jwgO [119.229.35.65])
2019/04/10(水) 22:47:10.74ID:7mqccIcW00263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9f-vN7D [121.103.67.156])
2019/04/10(水) 23:51:38.81ID:5ohi2Tqs0ヘッドホンの方がよほどしっかりした音が出てると思う
イヤホンはいくら高くても限界があってヘッドホンにはかなわない
1Aならアンプなくても十分鳴るし(個人の見解です)
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFf2-9l+s [49.106.192.69])
2019/04/11(木) 03:07:39.10ID:/YR0i0jHFまさか家でウォークマン使ってるの?
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf3-02hx [114.185.211.92])
2019/04/11(木) 07:05:30.04ID:V37y4FjK01Aで満足してしているユーザーが音質マニアとは言えない。
わしはイヤホンで満足して聴いるから自分では音質マニアとは思っていない。
何10万もするオーディオ装置は持っていないし、
そんなカネがあるのならCDや音楽ファイルを買いまくるよ。
わしが思う音質マニアとはDAPを何台も買い集めたり
イヤホンやヘッドホンも何本も買い集めたりして
音楽より音質が気になって気になって、
それでも「きっと、もっと良い音があるはずだ」と妄想にふけり
中毒症状になるのを音質マニアとか音質キチガイと思っている。
まあ、気を悪くしたらすまんな。あくまでもわしの私見だから。
まあ、早い話し自分で満足すればそれでいいんじゃないのかと思うがね、
他人が人の好みにああだこうだと口出しすべきではない。
その人にはその人の好みがあるからね。
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-OIl0 [1.72.1.73])
2019/04/11(木) 07:54:10.05ID:I0g+akTVdクレードル経由でTA-ZH1ESと組み合わせて使ってる
音源はウォークマンを母艦にする感じで
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])
2019/04/11(木) 08:06:54.58ID:/b6P1cTW0ヘッドホンならゼンハのHD800とかベイヤーのT1じゃないとね!
因みにそれらは1Aじゃ無理
音が鳴っても駆動はできてないから、本来の良さが100%出しきれない!
ベイヤーのT5p持ってるが1Aのアンバランスじゃダメだった。
T5pはポタ用だがHugoとかのアンプ噛ませないとキツイね。
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-9l+s [49.96.16.118])
2019/04/11(木) 08:38:01.46ID:xCPLYBN5d0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])
2019/04/11(木) 08:43:48.67ID:/b6P1cTW0音は鳴るが駆動は無理。
音が痩せてる!
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-bVF2 [106.133.82.131])
2019/04/11(木) 08:47:14.02ID:lAb6Bw5ra0271名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-rAOx [1.66.103.75])
2019/04/11(木) 08:51:11.52ID:Q+gmVkDTdまだいたのか
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])
2019/04/11(木) 08:56:00.64ID:/b6P1cTW0イヤホンはDAP直派だが、ヘッドホンはHugo派だね!
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa7-KDeA [36.11.224.29])
2019/04/11(木) 09:35:49.22ID:nm/PVyVSMそれなら1aじゃなくても良いような
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-bVF2 [106.133.82.131])
2019/04/11(木) 09:47:43.01ID:lAb6Bw5ra蕎麦屋でカレー頼むようなもんじゃん
カレー食べたいならカレー屋行けばいいのに
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b51-2fUY [114.173.9.94])
2019/04/11(木) 09:58:55.97ID:omNp2YVX00276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])
2019/04/11(木) 10:19:21.66ID:/b6P1cTW0ロクサーヌパフォーマンスを1Aのバランスで繋いで聴いてる。
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbb-cVg0 [120.74.138.85])
2019/04/11(木) 10:19:25.00ID:CjpDwfBL00278名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-cjqM [49.106.214.113 [上級国民]])
2019/04/11(木) 11:06:35.23ID:OvMtG0/cd> 他人が人の好みにああだこうだと口出しすべきではない。
と言いながら散々他人を貶すバカは、相手しない方が良いよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-BN3Q [116.83.222.99])
2019/04/11(木) 11:11:12.91ID:7Pp/FB6X0聴いるwwwwwww
日本語勉強して
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-bVF2 [106.133.82.131])
2019/04/11(木) 11:19:53.69ID:lAb6Bw5raそいつら学食社食レベルじゃん
同価格帯と比べてやれよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e22-nkF1 [119.243.222.30])
2019/04/11(木) 12:04:59.22ID:wuEQ2adZ0ブルーライトがカットされてる!
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM02-BwHd [153.248.45.68])
2019/04/11(木) 12:51:16.14ID:kWlCLSE8Mせやかて駆動
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de2f-XGqV [39.111.149.167])
2019/04/11(木) 20:00:06.07ID:8wC+T1PA0と揶揄されても仕方ない部類なんじゃないかな
普通の人達はスマホに数千円のイヤホンでエンジョイしてるんじゃないかね
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-b/or [60.236.221.139])
2019/04/11(木) 20:55:25.54ID:Q5IPtGVL0装着感ならN3の圧勝
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169f-k/Se [121.103.67.156])
2019/04/11(木) 21:24:38.62ID:SMLRjWSh0家で使ってる
DAPはコンパクトで音が良くて1台で完結しているので使いやすい
アンプ買え、ケーブル買え、組み合わせて使えとかうんざりなんだよ
音楽聴くだけなんだから狭い部屋に何台も機器を置きたくない
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0370-Zmt5 [112.70.195.68])
2019/04/11(木) 23:52:20.12ID:A4d0zHu300287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169f-k/Se [121.103.67.156])
2019/04/12(金) 00:55:18.14ID:XHvC3N2q0その「一台で完結する」複合機というのを教えて
USBDACやアンプ付きDACならお断りです
PCが音源だと音楽聴いてるときに突然PCからアラーム鳴ったりするから不可
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbb-cVg0 [120.74.138.85])
2019/04/12(金) 02:13:00.82ID:wWv9iN7a00289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0664-T9dt [113.43.145.233])
2019/04/12(金) 02:33:58.03ID:ok51zJMm0wm1z買ったばっかで楽しいから家でもイヤホン+wm1z使ってるわ
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0321-n/XK [112.69.70.52])
2019/04/12(金) 04:15:52.11ID:GJOJ2/4B0DMP-Z1
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169f-k/Se [121.103.67.156])
2019/04/12(金) 05:46:37.08ID:XHvC3N2q0以前USBDACを使っていたときはなぜか他の音が聴こえてきて困った
1A買ってからはトラブルとは無縁で快適
>>290
1Aと比べるとコンパクトでも安くもない
1Aで不満ないからそんな高いのはいらないです
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd37-acLW [110.163.11.141])
2019/04/12(金) 07:52:29.91ID:Ei+heU7udスマホやA50ならまだしもWM1Aなら部屋の中で本気でリスニングするのに十分な音質だから
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e22-nkF1 [119.243.222.222])
2019/04/12(金) 08:02:36.17ID:ROj0w2FK0家族持ちだと家出もイヤホンで聞くこと多いね。
後仕事から却って夜聞くならマンション住まいならイヤホンになる
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMaf-jmEn [150.66.88.115])
2019/04/12(金) 08:11:47.02ID:mmb0oCYeM0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM02-BwHd [153.154.224.66])
2019/04/12(金) 08:25:28.19ID:RKyreqOxM自分は通勤中にUE18+PROが多いですが
たまに自宅のスピーカーでも違った曲に感じるし
スピーカーや音響にこだわった店に行くと
買い換えたくなりますが
スペースと値段が折り合わない
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b25-OIl0 [114.158.57.236])
2019/04/12(金) 08:41:44.55ID:yeu0s5B40けどある程度いい音にたどり着くまでが長かった
以前はポータブルだしこんなもんか、で妥協してて家は別環境派だった
でも直繋ぎで好きな音に出会えたら、もうお手軽すぎて家でも1Aばっかり使うようになった
(納得出来る音+)利便性>音質
この図式はWM1Aありき
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0321-n/XK [112.69.70.52])
2019/04/12(金) 09:34:39.40ID:GJOJ2/4B0勿論イヤホンやヘッドホンを家の中で使う事もある。夜中に大音量で鳴らす訳にもいかないから。
昔はフロア型スピーカーで全体を鳴らしてたけど最近は小型のブックシェルフ型使って狭い空間で鳴らしてる。
テレビ観るくらいの音量でも距離と高さや角度など位置関係がぴったりハマればフロア型スピーカーなんか要らないんじゃないかと思うくらい心地よい音がする。
ただし動いたらただのBGMとしての音になっちゃうけど。でもスマホからBluetoothで飛ばしてBGMとして使うのが一番多い気がする。
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])
2019/04/12(金) 10:32:19.46ID:4EmehHZ400299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d209-clLQ [61.120.232.103])
2019/04/12(金) 10:50:24.67ID:nZhilzlY0>>256
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575d-XGqV [110.232.15.15])
2019/04/12(金) 11:43:24.95ID:4zqS+yZ+0A50シリーズ出るまでA16のままでミニコンを買うかで迷って後者を取った。
CR-N775とSS-HW1にA55にして正解だった。
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b25-OIl0 [114.158.57.236])
2019/04/12(金) 12:25:51.37ID:yeu0s5B40最近はEdition8 RT(4.4mmバランス化済み)
軽い、頭きつくない、音(そんなに)漏れない
スピーカーをでかい音でならせる家に住みたい…
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5625-nkF1 [153.228.47.244])
2019/04/12(金) 18:37:11.18ID:8jrTmk+z0もうこれでポータブルオーディオ卒業かな
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa7-KDeA [36.11.225.219])
2019/04/12(金) 19:18:23.30ID:XwCkvjQDM俺もそう思ったけど、そっからre2000 買ったよ
上は聞かないことをお勧めする
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5625-nkF1 [153.228.47.244])
2019/04/12(金) 19:23:17.27ID:8jrTmk+z0やめろー何も言うなー
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d209-clLQ [61.120.232.103])
2019/04/12(金) 19:51:11.95ID:nZhilzlY0XELENTO REMOTE良いよね
私は1A買った以降はXELENTO REMOTEとCAソラリス買っただけかな
1A以前に買ったイヤホンで残ってるのはSE846
なんか育てるだけ育てる(そのイヤホンでDAP内の大体の曲聴く)と何か次育てたくなる
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cb-9l+s [14.10.34.224])
2019/04/12(金) 19:54:02.04ID:JWamb1620君も次を目指したまえ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bc-clLQ [106.167.64.131])
2019/04/12(金) 19:58:58.79ID:YcQycH6Z0カラーリングがもう少し落ち着いてれば買ってたわ
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa7-PMd/ [36.11.224.54])
2019/04/12(金) 20:21:30.52ID:jl9jVliPMWeb説明書には書いていない。
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-aIXF [1.75.232.148])
2019/04/12(金) 20:30:27.23ID:S+T7mm2Udそう思うでしょうね。
自分もXELENTO REMOTEで終りだと思ったよ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-nVcH [106.130.138.69])
2019/04/12(金) 20:35:23.02ID:02EiWI0wa0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bc-clLQ [106.167.64.131])
2019/04/12(金) 20:55:09.25ID:YcQycH6Z040周年だし前作から3年経つし何か動きがあるはず
今年出なかったらあと一年は出ないからそこで買ったら?
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5625-nkF1 [153.228.47.244])
2019/04/12(金) 21:55:11.09ID:8jrTmk+z0こんな高いの買っちまって飽きたらどーすんだろう
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])
2019/04/12(金) 21:58:37.12ID:4EmehHZ40例え20万のでもね
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bc-clLQ [106.167.64.131])
2019/04/12(金) 22:09:39.67ID:YcQycH6Z0今は良いイヤホン沢山あるから楽しいぞ
個人的にはCAとかUEが好きだわ
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])
2019/04/12(金) 22:57:56.23ID:4EmehHZ40ワイはCAならjupiterしかないが、jupiterの滑らかな高域がたまらなくいいね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-n39u [58.95.101.4])
2019/04/12(金) 23:03:33.99ID:sfQdqQum0夏はポケットがなくて鞄に入れて聴いているが満員電車ではバランスケーブルが断線しないか心配
以前はオーバーヘッドフォンを使ってたが嵩張るのが嫌になって最近カナル型に変えた
ZX300にすると通年ポケットに入れて運用できそうだが、WM1Aの音質に慣れてしまうと下位機種にはもう戻りたくない
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-BN3Q [116.83.222.99])
2019/04/12(金) 23:50:52.75ID:rGv100vf0肩掛けのミニバッグに入れれば
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-VDuO [60.110.251.129])
2019/04/13(土) 03:07:05.99ID:mfXcFXyd0何の問題もなく動いてるし、バッテリーもまぁ。
んで1A悩んでるのよ。
いやもうかれこれ悩んでてw
、、もうゴールしてもいいよね?
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5279-fhuB [125.56.2.22])
2019/04/13(土) 03:57:25.64ID:5B2VsJ5J0俺もZX1から1Zに移行したけど
両者あまりにも特徴が違いすぎてて
何を重視するかだけど比較すれば結構劣化したと感じる部分も出てくると思う。
まあ普通の屋外でイヤホン使用ってだけの使い方ならWM1でいいけどね。
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-aIXF [1.75.232.148])
2019/04/13(土) 05:43:14.56ID:7MWipAcbdZX1から1Aだったけど良かったよ。
ただ、終わりの始まりになるかも
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-n39u [58.95.101.4])
2019/04/13(土) 08:45:30.56ID:ER1rHglB0ありがとう
スーツ、Yシャツスラックスに合うのがあるか探してみる
自分もクリエイティブのZENからスパイラルが始まり、6台目になる1Aでようやく落ち着いた
バッテリー駄目になるまで使い続けるつもり
でも潰れたら次はZX300くらいのにするかもしれない
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5722-nkF1 [110.233.248.55])
2019/04/13(土) 12:00:18.90ID:LYhm1ydS0自分もZX1から1Aだけど良いね
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5722-nkF1 [110.233.248.55])
2019/04/13(土) 12:00:59.60ID:LYhm1ydS0ZX1は売らないでとっておいたほうが良い
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5722-nkF1 [110.233.248.55])
2019/04/13(土) 12:03:31.02ID:LYhm1ydS0ZX300は買い替える時にイヤホン(Z5)持参でさんざん視聴したけど明らかにZX1よりも格下。1Aにしないと後悔すると思うよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5722-nkF1 [110.233.248.55])
2019/04/13(土) 12:05:54.60ID:LYhm1ydS0ZX300はソニー純正のバランスケーブル(12000円位だった)で視聴し
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-9l+s [49.96.15.31])
2019/04/13(土) 12:42:38.03ID:7mToNvEcd1万円ぐらいで売れた(^^)v
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMae-9l+s [61.205.88.125])
2019/04/13(土) 14:54:44.30ID:y1Vp/G0mMバッテリーが駄目にならなければ使い続けたのになあ
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])
2019/04/13(土) 15:13:59.50ID:+z0A2JFj0イヤホンによって使い分けてる!
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf2-LU7y [49.239.68.8])
2019/04/13(土) 16:05:19.47ID:/MKLNhoeM0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6774-0Hjf [222.147.121.12])
2019/04/13(土) 16:25:37.57ID:0V6DAUR+0ホワイトノイズは全機種共通の課題であるけどね。ボリュームと連動して増える訳ではないので能率の良すぎるイヤホンを避ければ良いって事で。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています