トップページwm
1002コメント361KB

SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a09-dS/9 [61.120.232.103])2019/02/24(日) 22:17:00.69ID:xvUptZ+l0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part40
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1545048702/

次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/

・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/

・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&;searchWord=NW-WM1VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b8e-KoP2 [119.241.153.133 [上級国民]])2019/02/24(日) 22:22:52.00ID:ubAT+tDb0
二つもたててどっち使うんだよ?
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1309-dS/9 [61.120.232.103])2019/02/24(日) 22:40:11.88ID:xvUptZ+l0
>>2
・ウォークマンスレはスレタイにウォークマン(検索用)
・ワッチョイ&IP

40建てたヤツがIP無しで正規に40が改めて建てられた(ミスった40は放置)
41建てたヤツがスレタイミスった
だから改めて建てた
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-fRYm [42.150.165.208])2019/02/25(月) 13:43:41.19ID:EubR/70T0
後継機が出るのがわかるのは、5月くらい?
議会か省庁に申請を出すんだよな?
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c179-cnIv [114.142.103.55])2019/02/25(月) 16:51:50.90ID:rSXkYWb00
国によって機能違うのずるくない?
>中国版ZX300A(16GB版)はアップデート後、メニューにCUEシートが増えて、CUEシートが使えるようになりました。(1.00→1.10)
>WM1AとWM1ZもCUEシートが使えるようになったみたいです。(1.2→2.0)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025531/SortID=21347659/
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b95-ZgJD [153.166.192.172])2019/02/25(月) 18:08:21.86ID:T7DIFfi50
スペクトラムでハイに振りきれない音源は似せレゾが多いと思っていいのかな?
ハイレゾの恩恵は高音のみで無いのはわかっていますが、CDをflacで取り込んでもハイ側は反応しないですね
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b22-JgKl [119.240.138.131])2019/02/25(月) 19:45:41.44ID:5Exg0xZc0
>>4
国会が始まるまで待て
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b79-1PbN [49.156.237.56])2019/02/25(月) 20:10:10.47ID:z8ZvXpxa0
マジかよ512いつ買おうかと思ってた矢先にこんなw

microSDXCカードが遂に記録容量1TBの大台へ 〜4月より発売開始 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1171521.html
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9122-JgKl [122.130.229.209])2019/02/25(月) 21:52:41.91ID:3hN8jx/F0
>>8
規格上は最大2TBだよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b79-1PbN [49.156.237.56])2019/02/25(月) 21:55:40.96ID:z8ZvXpxa0
>>9
知ってるがこんなすぐに1TBまでいくと思ってた?
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9122-JgKl [122.130.229.209])2019/02/25(月) 21:56:33.08ID:3hN8jx/F0
昔は1TBの外付け3.5インチHDDを2台電源コンセント付きでガーガー動かしてたのがmicroSD1枚で持ち運べる時代が来るのか
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c5-hWXz [118.240.226.126])2019/02/25(月) 22:04:45.81ID:sQuQSWyj0
>>9
2TB以上のSDUCって規格もあるんだけど
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1355-8sMm [61.46.206.52])2019/02/26(火) 04:20:25.00ID:O/qB/XYR0
4万円のdacをpcに繋いで、オペアンプを交換したら
もうそれだけでポタじゃ到達し得ない次元に行っちゃった。
そうなると、恐らくは上記より音質が良いであろうsonyの80万円のdap欲しいなあ
これ背負って砂浜とか山とか散歩したら楽しそうだ
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-aEfC [49.98.9.164])2019/02/26(火) 07:52:55.03ID:E8e6bw8ed
1TBって認識出来るのかな
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b22-JgKl [119.240.139.121])2019/02/26(火) 08:02:46.82ID:M+l0e+q50
>>13
オペアンプを交換したら

って所が気になる、、、
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-fego [49.98.135.245])2019/02/26(火) 09:49:45.50ID:z/LPfpGWd
1TB認識できたとしても
管理できる曲数制限でだめとか
パンパンに入れて起動が遅く
ならないかな?
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-aEfC [49.98.9.164])2019/02/26(火) 10:09:53.14ID:E8e6bw8ed
確か一万曲までだっけ、ウォークマン側が
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9122-JgKl [122.130.229.136])2019/02/26(火) 12:11:49.83ID:Kvw5yh940
>>16
FLAC専用でしょ。
MP3だと128いっぱいにするのは至難
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 539a-pWE8 [115.176.70.138])2019/02/26(火) 14:01:03.18ID:NbA6dPsl0
>>16
192/24ハイレゾFlacやDSDでもかなり入るな
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b79-1PbN [49.156.237.56])2019/02/26(火) 15:50:24.00ID:kEVmv2+T0
512だと手持ちの曲全部入るか微妙、入ったとしても追加出来る余裕はほぼ無いってくらいだから、1TBは福音。
全部入れた上で今後も曲の出し入れに悩む必要が皆無に!

流石に定価買いは躊躇するけどいきなり2つのメーカーから出るようなので値下げもある程度期待出来そう。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8916-4qoz [126.122.182.115])2019/02/26(火) 18:43:08.78ID:0HpSGSN20
>>13
重いと言っても2・5キロだしな
リュックに入れてウォーキングできるぞ
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb5-PXaD [134.180.6.215 [上級国民]])2019/02/27(水) 05:23:53.67ID:aAHK+pKeM
2万割ったらテラ買うわ
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f16-YS+u [126.48.45.54])2019/03/08(金) 12:01:32.24ID:1BV//psl0
これXアプリ非対応ってなってるけど、普通に対応してるよね。

それどころかsonicstageも対応してる。
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-DPSG [182.251.249.18])2019/03/08(金) 12:05:09.74ID:hpFQX2vCa
ただのデータ送信だからな
対応してないのはやってもわいは知らんって言ってるだけ
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-c7yR [1.72.3.12])2019/03/08(金) 14:11:00.36ID:+9OdEOeYd
>>23
xアプリ等は再生できるフォーマットかどうかのデータベースを持っていて、持っていない機種だと、デフォルトのmp3に変換される。
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8f-xsUr [110.163.216.135])2019/03/11(月) 09:49:44.50ID:037v6+OTd
不具合っぽい案件

WM1A最新のアップデートでイヤホン、ヘッドホンの左ドライバーからの音量が右に比べて小さく聞こえるのは改善されたんだが
WMポートからUSBデジタル出力で外部ヘッドホンアンプに接続した場合、左のドライバーから聞こえる音量が右側より小さいままだった
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-mjnt [210.149.254.208])2019/03/11(月) 11:01:31.62ID:xt6dR3Z1M
主観じゃなくてデータで出てるのそれ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-c7yR [1.72.0.234])2019/03/11(月) 12:26:59.97ID:YKbBY4cpd
>>26
それ、加齢による聴力の低下だから
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b70-V64R [58.190.10.8])2019/03/11(月) 13:08:07.74ID:C4RvZvcT0
左右で耳穴の大きさが違う人が殆どなので。
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f22-87UU [110.233.243.247])2019/03/11(月) 18:53:21.66ID:D0jBX5If0
>>29
脳が補正して左右同じに聞こえるのが正常
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-c7yR [1.72.1.173])2019/03/11(月) 19:03:00.21ID:6kQ8vu8md
>>30
ただし、耳の形自体が違うと集音能力にもばらつきがあるので、
耳全体で補正をかけていたのが、ヘッドホンの場合はほぼ無視されるため、
ヘッドホンとスピーカーでは左右バランスが狂う
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-Vx57 [1.66.98.1])2019/03/13(水) 15:52:25.05ID:nW+IyBeJd
画面がわれたでござる
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0379-8S1P [114.142.103.55])2019/03/13(水) 22:54:40.78ID:R/DBdAt10
あらら、悲しいね
ケースには入れてなかったのかな?

SONYは修理親切だから元気出して
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-MDn0 [49.98.67.231])2019/03/13(水) 23:49:16.04ID:IEoVxNMud
1Zに一番合うイヤホンは何かな?
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c5-n+L+ [118.240.226.126])2019/03/14(木) 00:04:17.10ID:To/pdEfa0
https://www.sony.jp/headphone/products/IER-Z1R/
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1379-1O6m [124.159.84.149])2019/03/14(木) 02:50:08.74ID:eYifnmBJ0
金色のイヤホンが良いんじゃないかと思ってkatana欲しい
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f09-kdx8 [61.120.232.103])2019/03/14(木) 10:09:18.79ID:IOI7zOz90
CAソラリスの出番ですよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1a-YxN5 [133.201.134.128])2019/03/14(木) 18:15:03.26ID:WE94cAAr0
WM1AをHUGO2のトランスポーターとして使う場合どうやって繋ぐんだ?
wmポートからmicro usb or 3.5mm出力からmicro usb?
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a370-zTy/ [58.190.10.8])2019/03/15(金) 02:20:24.11ID:wr5LIfqg0
>>38
WMポートにWMC-NWH10を挿してUSBケーブルでmicro USBに繋ぐ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1a-YxN5 [133.201.134.128])2019/03/15(金) 21:23:05.48ID:+TfzRWqz0
>>39
ありがとう
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-DZpv [49.98.165.33])2019/03/16(土) 08:33:48.76ID:jG1iwUlVd
WMC-NWH10のUSB Aメス側をぶった切ってコネクタ付け替えればいい
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM37-MQ/l [36.11.224.22])2019/03/16(土) 20:05:45.99ID:Lo1ZE+udM
イーイヤのWM1Zのアンバランスジャックがグラグラするのは仕様?
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f3-QpYv [220.108.131.227])2019/03/16(土) 20:50:34.78ID:4xvssbz50
結構前に言われてたな
アンバランスメインな人は
少ないからあまり話題にならなかった
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-aa6Z [114.185.211.92])2019/03/16(土) 21:21:44.46ID:U2rRn2Fn0
まだ続いているのかこのスレは
ブハハハハハ
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-aa6Z [114.185.211.92])2019/03/16(土) 21:25:25.69ID:U2rRn2Fn0
俺は綺麗な空気が吸いたい、
世界中の何処へ行けば綺麗な空気が吸えるんだと
言ってるようなもの。

いい音なんて1000万払ったって見つからないかも知れんぞ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-D/hV [49.98.134.211])2019/03/16(土) 21:31:31.15ID:sI+tqxUHd
>>45
で?
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f3-QpYv [220.108.131.227])2019/03/16(土) 23:21:14.57ID:4xvssbz50
>>44
爺さん元気か久しぶりだな
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-B/CD [60.71.60.201])2019/03/17(日) 07:45:48.77ID:/xqBTtk10
ZX300 のまま、25万位のHP、もしくはHPAにアップするか
T1 2ndのままNW-WM1Zにアップするか

激しく悩み中
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7322-ovkR [110.233.243.79])2019/03/17(日) 10:00:19.77ID:++1TxcaQ0
>>47
平均年齢60歳のスレだからみんな爺だよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7374-zTy/ [180.36.59.107])2019/03/17(日) 12:40:37.90ID:AmecS3Ia0
>>48
T1 2ndはWM1Zでもギリだからヘッドホンアンプかポタアンを追加する方が良いと思う。25万のヘッドホンもZX300のままだと実力を発揮しない。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fed-73J7 [27.137.124.144])2019/03/17(日) 12:49:13.95ID:Ya92qavW0
TA-ZH1ESが二十万切ったから狙い目だと思う
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-aa6Z [114.185.211.92])2019/03/18(月) 08:00:51.66ID:dcjcl5Q70
ZX1Z・Aの画面が大きくなれば良いのになあ。
思い切って6インチくらいにして薄型にして拡大できるタイプ

曲をタップするときにどうもわしの指では
間違った曲をタップしてしまう。
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f09-kdx8 [61.120.232.103])2019/03/18(月) 09:05:34.90ID:BrHJv6u/0
>>52
つハズキルーペ
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7322-ovkR [110.233.248.108])2019/03/18(月) 09:17:30.83ID:Yg/gen140
>>52
ブルーライトがカットされてる!
長時間使っても目が疲れない!
おっ新色?
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7322-ovkR [110.233.248.108])2019/03/18(月) 09:18:01.87ID:Yg/gen140
>>53
先を越されたか
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-B/CD [60.71.60.201])2019/03/18(月) 18:57:34.32ID:yUVwv2O80
>>50-51
なるほど、やっぱりHPAですか
部屋用の据え置きは既にあるんで、買うならポタアンかな

ただZX300は車内オーディオも兼ねてますんで理想はスマートなんですが・・
T1 2ndは4.4で差しっぱなしで車から降りる時にHP装着、乗ったら再生中断→車内BTに切り替えしてくれる
降りる時は逆って感じです

ポタアン色々見てみますね、一番スマートが4.4だと思うんで、ソニー主体で4.4対応見てみたいと思います
ありがとう
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-X47Z [153.237.144.42])2019/03/19(火) 08:30:16.03ID:4YA98LaQM
今年は後継機種の発売はあるのだろうか
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-B/CD [60.71.60.201])2019/03/19(火) 19:46:31.41ID:4vMTbSkn0
今日サポートに相談ついでにダメ元で聞いたら
知らされてませんけど出るかもしれないので待つのも手ですねって言われた
あとBluetooth接続の場合は、レシーバーの性能に依存するからZX1だろうが300だろうが
NW-WM1Zでも音質の違いは全くありませんって言われたw

あ、やっぱり・・・って思ったけど
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef22-ovkR [119.240.139.51])2019/03/19(火) 22:45:40.22ID:vOGrvJLV0
>>58
>知らされてませんけど
出るかもしれないので
待つのも手ですねって言われた

優しい人だね。
教えてあげたいけどはっきり言えないので
それとなく、、、
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-9VmB [49.239.71.119])2019/03/20(水) 09:59:21.17ID:ewQ0hT1vM
テンプレ回答だぞ
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f09-kdx8 [61.120.232.103])2019/03/20(水) 10:30:02.84ID:2Tkzmnc90
まあ1A/Zほど完成度が高いDAPはしばらくは出そうにないね
何か付け足したりどこか伸ばしたりしようとすると全体バランスが崩れそうだし
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp37-0yoY [126.233.200.161])2019/03/20(水) 11:04:56.02ID:SzhcDEkCp
1ZでチューニングしたZ1Rが出てすぐにフラッグシップ機交代な訳がないわな
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6316-gJdc [202.232.48.245])2019/03/20(水) 11:07:34.81ID:vfPp/2Xz0
ゼビオアリーナ仙台行きたい
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-B/CD [60.71.60.201])2019/03/20(水) 11:21:55.47ID:9MGQLcId0
結局暫くはZX300かな、これでも512GB刺さるし、新型も警戒したいし・・
ポタアンはスレチな気がするのでこれで去りますね、ありがとうございました
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef22-ovkR [119.243.223.230])2019/03/20(水) 11:43:28.10ID:WNu6csWS0
>>60
それは無い。

ユーザークレームつくギリギリの内容なんてテンプレにしない
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-1O6m [163.49.211.219])2019/03/20(水) 11:46:47.24ID:oaV0LWE2M
むしろ>>60がテンプレ
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef22-ovkR [119.240.138.248])2019/03/20(水) 12:02:36.10ID:kBPLJGoT0
>>66
お、おう
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-73J7 [1.66.99.95])2019/03/20(水) 19:24:14.95ID:nmN3Y94Id
こんな感じの回答、去年ツイッターでも見かけた
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-y7/i [49.98.174.231])2019/03/23(土) 22:29:29.92ID:aw4DLfPRd
1Aに合うダイナミックイヤホンある?
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a09-0zLl [61.120.232.103])2019/03/23(土) 22:57:00.25ID:bK5whHfp0
XELENTO REMOTE一択
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Speb-zung [126.233.86.213])2019/03/23(土) 23:26:43.79ID:+1iAS18Fp
>>69
合うかどうかは知らんけど、俺はEX1000+キンバーで満足。
普段はM9。
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcb-k4dH [14.10.34.224])2019/03/23(土) 23:27:41.54ID:bjq8FLQ10
RE2000かFW10000だろうな
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba64-9O/B [125.101.187.72])2019/03/23(土) 23:47:58.88ID:ONYFTqxr0
FW10000、Major
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e0-ATZR [118.240.36.39])2019/03/24(日) 00:38:42.34ID:dBLCOzbd0
>>69
Xelentoと純正ケーブル4.4mm化するのが最高
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c721-y7/i [112.69.70.52])2019/03/24(日) 07:58:29.60ID:OYZXC7770
そもそもダイナミックイヤホンはマルチBAみたいに大きな変化をつけられる訳じゃないから極端な相性は無いように思うけど。
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-hvNo [49.97.101.30])2019/03/25(月) 08:10:12.36ID:lAobgdhCd
>>74
何処で4.4mm化を依頼すると良い?
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a09-0zLl [61.120.232.103])2019/03/25(月) 11:00:15.05ID:CgaU5ED30
>>76
L字ペンタコン約7k+バランス工賃6k(イーイヤ)
007874 (ブーイモ MMd7-ATZR [202.214.125.104])2019/03/25(月) 21:23:46.56ID:PKJvpBPyM
>>76
ヤフオクのbestheadphoneってとこ。凄く仕上がりも丁寧で保証まで付いてる
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3abc-hvNo [27.83.205.83])2019/03/26(火) 00:40:18.87ID:HNbt14Ox0
>>77
>>78
いずれかで頼んでみる

ありがと!
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2a-YJ3i [153.250.211.109])2019/03/27(水) 10:50:38.68ID:LfXFIAokM
次世代機は
音質向上さけながらバッテリー持ちも維持しないといけない。
どういう方向に進化するのか
まだまだ先だろうが楽しみだ
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175d-068C [110.232.15.15])2019/03/28(木) 09:16:10.72ID:HGBSAlAx0
ギンザで試聴してきた
1ZとZ1Rの音は認める
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-NVQq [36.11.224.50])2019/03/28(木) 19:53:45.58ID:hCKsSJOiM
アルバムの1曲目からシャッフルする方法を教えて下さい。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ac-qc5A [122.223.233.245])2019/03/28(木) 19:57:13.64ID:c93DLjUW0
はい!
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f09-r4m/ [61.120.232.103])2019/03/28(木) 20:40:12.26ID:1PdN5w3Q0
>>82
設定の中の範囲選択
と言うかこんな所に書いて待たずウェブ説明書でもみろよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-pAHx [59.170.169.125])2019/04/02(火) 20:44:18.98ID:c6Xp1gC10
後継機の情報まだか
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMab-qc5A [134.180.3.163])2019/04/02(火) 20:58:46.67ID:jQEHtgeTM
>>85
はい!
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-7KmO [153.154.241.176])2019/04/03(水) 08:40:05.62ID:9Y3LvcErM
秋かなー?
消費税増税前には出て欲しい
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0b-dbew [126.33.152.123])2019/04/03(水) 09:10:13.81ID:+V+1O08+p
1ZでチューニングしたZ1R出したばっかだからな
AKあたりならZ1Rでチューニングしたってのを売りに即新型DAP出しそうだけど今のSONYにそれは無いだろ

個人的には1Zの長期保証が切れる2年半後あたりを目処に出してくるんじゃないかと思ってる
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3770-iZU5 [112.70.195.68])2019/04/03(水) 19:10:02.69ID:FPzmgzaZ0
40thの今年に何もない訳がない
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf79-2pWZ [119.47.49.101])2019/04/03(水) 19:48:07.25ID:dP2ArAmi0
>>89
作ってる側がそのへんほとんど気にしてないからなぁ。
客に言われてへーそうなんですかみたいなリアクションとるレベルだよ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3764-mODU [122.210.229.115])2019/04/03(水) 21:47:38.81ID:N6wIjkic0
>>90
最高のものが出来た時が発売時とか言う大手では異例のスタイルだからな
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3721-tIF9 [112.69.70.52])2019/04/03(水) 23:07:02.83ID:J72hHqyh0
WM1Aの後継機だけって可能性もあるしな。
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/04(木) 00:30:46.17ID:6QvgHuMi0
>>90
開発は気にしてなくても経営陣は当たり前だが気にしてるし出るよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-pIxt [153.154.241.176])2019/04/04(木) 08:14:10.37ID:28SrfwKYM
音質向上の対策は、もちろんしてくると思うが
完成された製品だったんだと、いまになって思う
ストリーミング機能くらいかな
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-oFZl [49.98.167.14])2019/04/04(木) 08:28:15.73ID:uGUeE8M4d
現行機はプレイリスト機能がF880/ZX1/ZX2から大きく退化している
そこに手を入れないのは怠慢
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39a-fpxN [115.176.70.138])2019/04/04(木) 08:30:13.23ID:bYdC/Lq50
アンドロイド機種と比較するとか
ソニーの黒歴史じゃん
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-JbJe [111.239.182.141])2019/04/04(木) 13:00:13.67ID:5am8YRJza
>>95
プレイリストなんかよりプログラムエディット機能の方が使いやすい。
プログラムエディット機能は昔、
ソニーがCDプレーヤーで採用して好評だった機能だ。

プレイリスト機能は特にクラシック音楽の場合非常に不便だ。
組曲「惑星」の第4番目の曲「木星」だけを聴きたい時、

一々、新規プレイリストの作成枠に4番目の曲名である「惑星」
と入力しなければならない。これは極めて面倒くさい。
クラシック音楽の場合、プレイリストははっきり言って使えない。
通常の再生にして聴きたい曲だけをタッチして選ぶしか無い。

それよりも好みの曲だけを予め指定しておいて順番に再生してくれる
プログラムエディット機能の方が遥かに便利だ。

同じくブックマークも役に立たない。
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa9-fpxN [110.165.201.127])2019/04/04(木) 13:16:11.61ID:gdphb6bsM
プレイリストも使いこなせない
ブックマークリストも使いこなせない
どうしようもないな

いつものCDプレーヤープログラム再生おじいちゃんか
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-Pk5A [126.212.255.9])2019/04/04(木) 15:15:17.13ID:BqhevOBKr
今さnw-wm1aが凄く欲しいんだ
zx300もってるのに
でも、今年後継機出るかもって言われると悩ましい
nw-wm1a買っても大丈夫かな?
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e309-k8NZ [61.120.232.103])2019/04/04(木) 15:19:23.86ID:rjxUHM260
>>99
後継機発表されたからって1Aの性能が落ちる訳じゃないから
買いたい時が買い時
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb79-3ySc [119.47.49.101])2019/04/04(木) 16:23:11.23ID:uRVpyEI/0
最近入れた曲リストだけは
アルバム単位でリスト表示してくれるじゃん。あのリストを任意に作らせて欲しい。
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-4ykV [1.75.2.153])2019/04/04(木) 16:40:19.08ID:RS9k74whd
>>99
大丈夫
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa9-xk87 [110.165.181.175])2019/04/04(木) 16:54:34.76ID:B78xVdbmM
>>99
A47からの買い増しだけど結構立派で満足してる
自分が買った作年末より1万ちょい安くなってるから興味あるなら絶対オススメ
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-25Vn [49.98.142.21])2019/04/04(木) 17:06:13.87ID:mmKbzBZHd
>>99
10月頃に新機種でても後悔しないなら買い
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-2WyU [111.239.166.254])2019/04/04(木) 20:32:44.36ID:G0oJZxMCa
>>99
何年経とうが良い物は良い
気に入ったのなら買うべきよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-fJ81 [153.155.171.155])2019/04/04(木) 21:09:58.47ID:vNaUXPhMM
バッテリー三つあって24時間経過で電源落ちて入れ直したら残り一つまで減ってた。
スリーブでもバッテリー消費するのかな?
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-pIxt [153.154.241.176])2019/04/04(木) 21:19:26.15ID:28SrfwKYM
そりゃ寝ているだけでも腹減るだろ
0108821 (ワッチョイ bb41-oi9V [119.47.16.22 [上級国民]])2019/04/04(木) 21:42:15.73ID:Tbq/wRtr0
>>106
物理スイッチで電源回路切ってなきゃ電源ボタン押されたの検出するための電気は流れてる
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa79-fNzx [182.250.243.48])2019/04/04(木) 22:29:42.33ID:2AwH62ava
オートパワーオフ、72時間とかのがないと使い物ならないわ
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d16-Pk5A [126.163.80.226])2019/04/05(金) 00:30:40.27ID:AKVp/pFV0
おら99だ
nw-wm1a買っちまった へへ
これからnw300と聞き比べるんだ
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d521-jfYu [112.69.70.52])2019/04/05(金) 01:25:05.51ID:c3IRtox60
>>110
おめ
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb79-3ySc [119.47.49.101])2019/04/05(金) 02:39:48.29ID:Gf9IzUuK0
充電?
WM1ユーザーならクレードルくらい買わんかい!
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-jwgO [106.130.138.139])2019/04/05(金) 12:39:05.54ID:nWkNFKAna
wm1a欲しいけど、今更感あるし

秋まで待った方が後悔しないのか、買ってしまった方が幸せなのか

新品がいいからなー
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-4ykV [49.97.102.81])2019/04/05(金) 13:16:50.38ID:5Fcv1zGrd
新製品だから性能が良いとは限らないぞ
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc9-XGxK [36.11.225.235])2019/04/05(金) 13:20:22.41ID:Jt2/J5+2M
>>110
おめ。いいもの買ったな!そして沼の始まりだ
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-XlsT [49.98.152.125])2019/04/05(金) 13:25:35.65ID:lSmzdLhxd
>>110
おめ。
WM1Aはいいぞ…
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-JbJe [111.239.182.18])2019/04/05(金) 15:07:57.68ID:30NWhLJaa
>>113
もう後継機は出ないからな、諦めな。
WM1Aが一番良い機種。
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-JbJe [111.239.182.18])2019/04/05(金) 15:13:03.09ID:30NWhLJaa
1Aは良い製品だがプレイリストやブックマークは大失敗!
こんな機能は不要!
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM99-xk87 [134.180.1.116])2019/04/05(金) 17:06:48.22ID:Bfu5/TWLM
>>113
後継機出たとして値段は上がると思うよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb21-jwgO [119.229.35.65])2019/04/06(土) 06:37:02.92ID:DyQdxUJ10
後継機でないとか言われると、もう買ってしまおうかと思ってしまう。。。
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bc-25Vn [27.83.205.83])2019/04/06(土) 06:53:47.37ID:JO/7FUFR0
>>120
ウォークマン フラッグシップ変遷

2009年 ウォークマン X1060 30周年モデル
2013年 ウォークマン ZX1
2015年 ウォークマン ZX2
2016年 ウォークマン WM1Z WM1A
:
2019年 ウォークマン40周年モデル?

過去三年から四年出てるので今年では?
となってるだけです。
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcb-fpxN [14.10.34.224])2019/04/06(土) 07:12:35.01ID:XZ5gU6RI0
今は目指すものが出来たとき発売するスタンス
だから何周年とかは気にしてないって開発者の人が言ってたよ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-X9fe [49.106.193.10])2019/04/06(土) 07:16:37.47ID:WxijBo2DF
WM1が出る前もZXスレの連中(?)がウォークマンで今以上のハイエンド機なんて出るわけない!ってやたらとイキってたよね
ウォークマンのハイエンド機が出るとなにか困るのかなー不思議だなー
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d522-TYhg [122.130.229.222])2019/04/06(土) 10:07:23.03ID:VSG3uOvU0
ソニーの記念モデルは歴史に残る名機が出る事が多いので待ったほうが良いね

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRVRNuLvXiVNkAIf54NlgfTocYf3vwuasc_jdIMm6PA4qemcQo-pw
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd22-TYhg [110.233.243.37])2019/04/06(土) 10:38:23.91ID:FIkFKB970
じゅうさんまんえん...(^_^;)

https://aucfree.com/m/items/l441989755
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-jfYu [49.104.10.9])2019/04/06(土) 13:16:15.16ID:H9g0003md
>>123
確かにその人たちFCCにWM1A/Zの名前が出てからもまだ出ないって言ってたね。
WM1の直接的な後継機は出なくてもフラグシップ ハイエンド プレミアム等のカテゴリーに分類される何かはいずれ出る。
それが想像してるものなのか別物なのかは中の人しか分からない。
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ed-4ykV [27.137.124.144])2019/04/06(土) 14:45:32.04ID:z3ZT1xYU0
イヤホンのZ1Rが1Zと相性良くしたみたいな話を見たしsignatureシリーズのサイトの雰囲気を見ると新型はまだ無いような気もする
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb79-3ySc [119.47.49.101])2019/04/06(土) 15:09:32.61ID:xh5efpdo0
そりゃ勿論新型出れば嬉しいけど、なんかまだWM1シリーズには全然古さ感じないし、今以上のをソニーが今年出すと思うかと言われればピンと来ないのが正直なところ。

ZX300Gみたいなのならともかく、基本的にはAシリーズじゃないんだから新機種出す以上はっきりとした進化が感じられるものじゃないと駄目だろうし、
それをWM1に施すとなると果たして何が出来るのか想像し辛い。

S-master新型と同時に新機種ってのがこれまでの流れから考えると一番順当だけど、HXで一定の完成をみたような雰囲気もあるしね。
今が投資のしどきとばかりにハイペースで強化してくる可能性もないとは言わないけどw
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd22-TYhg [110.233.248.51])2019/04/06(土) 15:49:59.26ID:h+DiaoLH0
消費税値上げの後一年間は消費が冷え込むので値上げ前発売でしょう
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ed-cJRJ [61.27.26.130])2019/04/06(土) 17:05:40.51ID:Mf2UE6pq0
WM1の時はバランス接続という新方式があったけど
今はそういう目新しい事象が無いから当分WM1継続するから
前回のアップデートで音の解像度が爆上がりしたし音質に関しては全く他社のハイエンドDAPに負けてないし
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/06(土) 18:18:59.61ID:Dufa8+0Y0
根拠もなく出ない出ない言ってるアホは最近買ったから出て欲しくないだけだな、これ
どう考えても出ない訳がないのに見苦しいわ
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-QF45 [153.156.253.24])2019/04/06(土) 19:11:02.65ID:7RwJ+Xyj0
実社会での程度が知れるから安易に出るとか言わん方がええ
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ed-4ykV [27.137.124.144])2019/04/06(土) 20:31:39.60ID:z3ZT1xYU0
ヘッドホンアンプも一緒に新しくするのかな?
するとしたらAK4497が搭載されるのか去年新しく作ったAK4499が搭載されるのか
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb79-3ySc [119.47.49.101])2019/04/06(土) 23:33:51.18ID:xh5efpdo0
ところでアマゾン覗いてて驚いたんだけど、microSDの512GBが安いやつだともう1万円切ってるのね。
速攻注文して明日到着予定。

実際は460GBくらい使えるとか。
本体ストレージと合わせてこれでライブラリの大部分は持ち運べるようになるかな。
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb22-TYhg [119.240.155.94])2019/04/07(日) 00:32:49.32ID:fl01b0kt0
512GBが安くなるのはは来年だと思って400GB一万円で買っちゃった。失敗
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc5-SaFR [118.240.226.126])2019/04/07(日) 00:39:06.62ID:7mHmJK+C0
>>135
レキサーは容量詐欺でフォーマット前でも500,000,000,000も無いしなぁ
A2ってのも嘘かも
本命のSandiskからも512GB,1TBでるからそれを待った方がいい
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb22-TYhg [119.240.139.143])2019/04/07(日) 00:57:08.35ID:ekDELXdm0
>>136
そうですね。まあ一年位待ったほうが品質も安定するだろうし
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb79-3ySc [119.47.49.101])2019/04/07(日) 01:03:15.33ID:ONCFIeZl0
>>137
一年待ったらもう1TB出てるからそっちに目移りしちゃいそうでなぁw
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d64-TerN [124.33.171.60 [上級国民]])2019/04/07(日) 02:13:08.45ID:w2PD+nXB0
>>125
D-E01、バッテリー駆動だとG-PROTECTIONによる先読み時にノイズ発生する(ノ∀`)アチャーな機種だったな…
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-X9fe [49.106.192.51])2019/04/07(日) 02:59:54.34ID:i7plW/KsF
完璧ではなかったけど、それでも音声圧縮無しに音飛び防止機能を実現したのは革命的だったけどな
アンプ周りの品質も、その他のウォークマンより頭一つ飛び抜けたクオリティだったし

https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199906/99-022/
20周年記念で出した製品はいずれも今のポータブルオーディオの基礎を作ったといっても過言ではない
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb22-TYhg [119.240.155.204])2019/04/07(日) 03:25:39.20ID:+a7w6oYU0
>>139
あの機種でG-PROTECTIONなんか使うやついたか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 09:15:42.14ID:HCWGwIIo0
>>132
根拠のないマウントしか取れないやつの方がお里が知れるわw
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d94-QF45 [124.98.29.33])2019/04/07(日) 09:49:54.07ID:bK8VwuCO0
>>142
40thや発売周期ではsignatureは出さない
納得いくものが出来たら出す
開発のインタビューなんか読んでたらバカでも解ると思うが

まぁ奇跡的に年内にそれが出来たら出すだろうけどそれ以外の理由では出さないよ
そういうのは普及帯でやればいいしむしろ40thなんかはその方がいい
地方の家電量販店でも並ぶから宣伝や販売戦略としてはより効果的
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcb-fpxN [14.10.34.224])2019/04/07(日) 09:55:09.36ID:GVM4hxe20
仕方がない。そこまで言うなら、
40thモデルとして1Zの純金バージョンを出すか。
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb22-BZhk [119.240.138.127])2019/04/07(日) 10:17:58.49ID:IevSEceI0
>>143
開発本部長
「君が納得のいくものができなければ無理に新製品は出す必要なんてないから君の思うとおりの商品を作りなさい」
「他の商品は消費税10%後の売上落ち込み施策で駆け込み開発で徹夜してるけど
 ウォークマン部門は特別に予算も達成率も設定しないから自由に働きなさい」
「君の給料は他の部署の社員ががんばって稼いでくれてるからね」
「君の個人評価も開発した商品の売上が悪くても下げないように人事課に言っておいたから」

きっとZX開発者は社長の縁故入社なんだな(笑)
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb22-BZhk [119.240.138.127])2019/04/07(日) 10:30:11.61ID:IevSEceI0
>>145
こんど叔父さんに会ったら私によくしてもらってると言っておいてね(とやさしく肩をたたく)
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 10:30:32.70ID:HCWGwIIo0
>>143
働いた事ないのか?
開発の意向なんて普通は通らんぞ?
経営や企画、マネジメントに口出しできる力はない
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM39-Ptdu [150.66.67.138])2019/04/07(日) 10:41:49.21ID:bxdRNX2GM
>>143
ZX1の時も同じこと言ってたけどしれっとZX2出した開発がなんだって?(笑)(笑)(笑)

本音と建前くらい理解できなきゃ生きていけないぞ(笑)
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-qiLY [49.96.29.157])2019/04/07(日) 11:05:50.97ID:vht+80HPd
40周年抜きにしても3年経ってるしそろそろなんか出すでしょ
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-4ykV [1.72.0.18])2019/04/07(日) 11:45:07.62ID:2w0Q3xMqd
専用ポートはいい加減廃止にしても良いんじゃないかと思っていたけど専用クレードル買ったらTA-ZH1ESとの取り回しがすごく良くなったから専用ポートは続けて欲しい
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65a8-xk87 [210.143.23.233])2019/04/07(日) 11:52:29.14ID:4nK7MKzS0
>>150
クレードル差しにくくない?
普段リモコン使っててアルバム選んだりは本体触るけど少しぐらついて端子痛めそう
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp49-QF45 [126.247.216.224])2019/04/07(日) 12:53:06.79ID:0BgPq7yUp
>>147
signatureは普通じゃないってことだろ
オーディオ部門の業績が好調なんだからしばらくはこの路線で間違いない
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 12:59:42.03ID:HCWGwIIo0
>>152
2流以下の理屈だな
現状に胡座をかく様では落ちていく一方だ
普通は次の手を打つ
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb79-3ySc [119.47.49.101])2019/04/07(日) 13:10:22.03ID:ONCFIeZl0
>>153
少なくとも今年出ないと言ってる方が「根拠」はちゃんと挙げてるんだよなあ。
なんかすげー根拠無いと連呼してるけど。
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 13:16:56.23ID:HCWGwIIo0
>>154
あれが根拠()と言える頭お花畑は笑うしかないわ
マジで働いた事ない学生レベルの戯言だぞ?
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb79-3ySc [119.47.49.101])2019/04/07(日) 13:25:24.98ID:ONCFIeZl0
>>155
でも君が言ってる出る根拠は「それが普通だから」以上。じゃんw
それに比べればまだ説得力あるわ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM39-Ptdu [150.66.67.138])2019/04/07(日) 13:26:23.06ID:bxdRNX2GM
>40thや発売周期ではsignatureは出さない
こんなもん既製品が売れなくなるから言ってるだけのリップサービスだってバカでも分かるでしょ(笑)(笑)

しかも、納得いくものが出来たら出すってお茶も濁してるし、40thの今年にたまたま納得行く物が出来ました!の一言で片付く逃げ道残してる時点で察しろよ(笑)
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d564-x4Cw [122.210.229.115])2019/04/07(日) 13:27:24.14ID:KAIT8aP+0
フラッグシップモデルから下に降りてきた技術て今までどんなのがありましたっけ
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 13:27:44.58ID:HCWGwIIo0
>>156
あー、働いた事のない学生は社会のことは分からんか
あんなもんに説得力も根拠もないが騙されて変なツボ買わされない様に気をつけてな
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 13:29:22.04ID:HCWGwIIo0
>>157
普通に考えりゃこうなるよな
物事の裏と表も推し測れない奴が鴨になる
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb79-3ySc [119.47.49.101])2019/04/07(日) 13:34:51.75ID:ONCFIeZl0
>>159
また典型的な議論から逃げるタイプの論調だなーw

客観的な説得力のある今年WM1の後継機が出るかもしれない理由があるのならそれは興味があるから是非聞きたいところなんだけど、そういう実のある言葉は残念ながら無さそうだ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 13:37:43.28ID:HCWGwIIo0
>>161
論破されて見苦しいマウンティングしかできない学生で吹いたわw
頑張っていい会社入れよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-qiLY [49.96.18.129])2019/04/07(日) 13:55:41.43ID:nJnq+Q20d
個人が趣味でやってるんじゃないんだから商機をみすみす逃す訳ないからねぇ
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb79-3ySc [119.47.49.101])2019/04/07(日) 13:57:35.54ID:ONCFIeZl0
>>162
今学生とか社会とか労働の心配しなくていいからさ。

出ない派
「技術的にまだDAP市場で先端にある」
「Signatureシリーズは良い物が出来た時に出す。それまでは出さない」
「40周年記念モデルを出すなら普及価格帯の製品でやれば良い」

出る派
「普通出すから」

↑君が出ない理由を胡散臭く感じるのは良い。
しかしこの状況で出ない派を根拠無しと罵っても、客観的にはどっちがだよ状態では?
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 14:00:44.66ID:HCWGwIIo0
>>164
必死の長文で草
出る派も散々40周年だの3年も経ってるしと散々意見出てるのに自分の都合の悪いレスは見えないお花畑だな
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM39-Ptdu [150.66.67.138])2019/04/07(日) 14:07:05.16ID:bxdRNX2GM
>「技術的にまだDAP市場で先端にある」
対応フォーマットやネットワーク周りで圧倒的に遅れてるのに先端?(笑)

>「Signatureシリーズは良い物が出来た時に出す。それまでは出さない」
リップサービスでしょ(笑)
40thの今年にたまたま納得できる物が出来たで覆る内容に縋ってもな(笑)

>「40周年記念モデルを出すなら普及価格帯の製品でやれば良い」
何これ?
ただの一ユーザーの願望じゃん、これが出ない根拠とか園児ですか?(笑)(笑)(笑)


ガバガバな根拠で客観性とかギャグなの?
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-XYMS [49.98.135.53])2019/04/07(日) 14:12:26.49ID:chg+IZtrd
DMP-Z1はウォークマンチームが開発したから昨年はプレミアムモデルを出せなかったが、企画は昨年初めから始まってるから夏から秋にかけて発表できると思うよ。
こういう製造の企画から開発、製造までのプロセスがどんなものかわかっていて、
会社は何もしなくても人件費が発生するということ、
営業企画は常に利益を出さなければいけないということを考えると、
シグネチャーモデルはその時の最高のものを使えばいいだけでシーズが先にあるわけではないというのがわかるはず。
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 14:13:31.54ID:HCWGwIIo0
なんか物事の裏と表まで考えることができないアスぺっぽいしそろそろ放置が良さそうだな
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-QF45 [153.156.253.24])2019/04/07(日) 14:18:08.69ID:9iOe7gP00
>>162
お前自身が根拠のないマウント取りすぎだろ
ブーメラン何発食らってんだよw
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb79-3ySc [119.47.49.101])2019/04/07(日) 14:18:42.18ID:ONCFIeZl0
>>165
レスの度に笑いっぱなしだね君は。
都合と言うなら俺としても新型出るなら嬉しいから都合悪くはないんだけどな。

その二点って
40周年モデルは低価格帯で出せばいい。
Signatureは良い物が出来たら出す。
って考えがある以上論拠としてあまり響かないんだが、何故WM1後継機がその記念モデルにチョイスされると自信持って言えるの?

そりゃウォークマン新型は何かしら出るだろうけど、その何かじゃなくてフラッグシップ級が今年出るに違いないと思ってるわけだよね?
こっちとしてはそこがまだ先になるのではと悩むポイントなわけだが。
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 14:20:27.73ID:HCWGwIIo0
>>167
昨年ウォークマンを放置でDMP-1Zに舵切ったのも40thの今年にフラグシップモデル出す為としか思えないんだよな

>>169
レス乞食ワラタw
相手して欲しいならもっと頑張れよ
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 14:21:55.08ID:HCWGwIIo0
>>170
いや、お前が上げてる2点なんて軽く論破されてるからスレ見直して建設的なレスで頼むわ
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bc-k8NZ [106.167.64.131])2019/04/07(日) 14:25:41.88ID:WlG9MU7D0
出ない派の根拠はリップサービスの域を出ないレベルだが
出る派は根拠すら無い
せめて商標取ったからとかそういうものを示してから言えよ
マウント取りたいだけならチラシの裏に書いててくれないかな目障りだから
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 14:29:28.94ID:HCWGwIIo0
>>173
ソニーがボランティア団体ではなく営利目的の企業である以上は利益を出す必要がある
その上で他社が次々とフラグシップを出してるのに3年放置、40周年と言う商機、増税前の駆け込み需要を見逃す訳がないだろう

これだけで開発のリップサービスでしかないインタビュー()と同等以上の説得力があると社会人なら分かるはずだ
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-QF45 [153.156.253.24])2019/04/07(日) 14:51:54.09ID:9iOe7gP00
>>174
それこそ誰でも思い浮かべられる薄っぺらい考察だわな
SONYブランド復権のためのsignatureシリーズを目先の利益のために利用はしないよ
この方針でオーディオ部門は今絶好調だしそれならZX300以下でやればいいからね
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 14:56:35.10ID:HCWGwIIo0
>>175
いや、こんなもん考察でもなんでもない極一般的な企業の話だ
長期的に考えるにしても今年出さないと再来年以降になるし、あり得ん
さっきも言ったが好調に胡座をかけば落ちる一方だし次の手を打つのが経営ってもんだ
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-qiLY [49.104.7.154])2019/04/07(日) 15:00:23.68ID:+pTvDHAud
サイクルの早い商品で5年のブランクはクリティカルな問題だしねぇ
ウォークマンブランドを捨てる気がないなら今年出すでしょ
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-QF45 [153.156.253.24])2019/04/07(日) 15:01:21.17ID:9iOe7gP00
>>176
違うよ
好調に胡座をかいて落ちたから新たな一手を打ったのがsignatureシリーズなんだって
んで一般的な企業の考えっては分かるがそんな会社ばっかで今の日本はどうなっちゃったの?
今のSONYの方向性は経営者としても勉強になるし共感もできるよ

あとエンジニアはリップサービスなんて出来ない
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 15:03:31.61ID:HCWGwIIo0
>>17アホすぎワラタ
根本的にずれてるな、日本企業は保守に走って胡座ばっかかいてたから落ちたんだぞ?

開発インタビューに何の監修も台本も無いと思ってるのは頭お花畑過ぎるわw
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-FJOE [49.98.151.80])2019/04/07(日) 15:05:21.56ID:8RRBUAXZd
ここ3年でエントリー機も中級機もハイエンド機も出てるし、マイナーチェンジ程度の新機種を出してもユーザーメリットも無いから今年は出ないんじゃない?
今年出す必要なんて営業都合でしかないし。
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM39-Ptdu [150.66.67.138])2019/04/07(日) 15:07:57.45ID:bxdRNX2GM
>>178
言ってる事が矛盾してる
今のsignature路線が好調はもう過去の話し
次のステップに進まず同じ事を繰り返しても先はない

>>180
日本企業は開発より圧倒的に営業が強いし、商売なんだから営業都合だろうと出すもんは出すぞ
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-QF45 [153.156.253.24])2019/04/07(日) 15:08:42.76ID:9iOe7gP00
>>179
盲目的にサイクル守って商品を出す方が保守的だろ
型にハマらない方針のどこが保守的なんだって話
全体じゃなく一部でそれをやる、それで全体の価値を高めようって動きと見えるけどな俺には
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-QF45 [153.156.253.24])2019/04/07(日) 15:10:19.47ID:9iOe7gP00
>>181
2人相手は怠いわ
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 15:11:00.77ID:HCWGwIIo0
>>182
サイクル守るってそんな話はしてないぞ、大丈夫か?
型にはまらないのは結構だが商売には商機があるし、増税前の駆け込み需要をスルーとか有り得ん

まぁ開発インタビューに監修も台本もないと思ってるピュアな人間に経営は理解できないかな
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM39-Ptdu [150.66.67.138])2019/04/07(日) 15:12:09.46ID:bxdRNX2GM
>>183
ダブスタ見抜かれてその返しは恥ずかしいわ(笑)
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-QF45 [153.156.253.24])2019/04/07(日) 15:15:39.68ID:9iOe7gP00
>>184
なんで数出ないsignatureシリーズで商機とか言ってんの?
1番儲かるとこでやるよそんなことは
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-QF45 [153.156.253.24])2019/04/07(日) 15:16:11.53ID:9iOe7gP00
>>185
ダブスタって何?
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 15:17:38.32ID:HCWGwIIo0
>>186
高額商品売るのに増税前の駆け込み需要スルーして一番儲かる時期って何があるか言ってみ?w
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM39-Ptdu [150.66.67.138])2019/04/07(日) 15:19:11.28ID:bxdRNX2GM
ID:HCWGwIIo0
メッキが完全に剥がれたなコイツ(笑)(笑)
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM39-Ptdu [150.66.67.138])2019/04/07(日) 15:19:58.78ID:bxdRNX2GM
間違えた、ID:9iOe7gP00こっちだ(笑)
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-QF45 [153.156.253.24])2019/04/07(日) 15:23:03.26ID:9iOe7gP00
>>188
1番儲け出てる価格帯でやるって言ってんだよ
そもそもsignatureシリーズの立ち位置について相違があるのにお前の観点で話進めんなよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 15:24:56.70ID:HCWGwIIo0
>>191
いや、普通に考えりゃ両方でやるでしょw
なんで普及帯価格だけで進めてるのかイミフ、経営感覚なさすぎだわ

出た出た、苦しくなったらそもそも論w
本当に見苦しいな
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-QF45 [153.156.253.24])2019/04/07(日) 15:26:37.77ID:9iOe7gP00
>>191
え、増税前にフラッグシップ機から廉価機まで全部出すの?w
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 15:27:43.09ID:HCWGwIIo0
極論言い出して草不可避www
やっぱ根本的に何も分かってないなw
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM39-Ptdu [150.66.67.138])2019/04/07(日) 15:31:23.39ID:bxdRNX2GM
なぜ増税前に高額化商品の需要が高まるか理解してなさそうだな(笑)(笑)(笑)
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-QF45 [153.156.253.24])2019/04/07(日) 15:34:21.82ID:9iOe7gP00
>>194
お前が両方でやるって言ったんだろ?
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 15:36:18.39ID:HCWGwIIo0
>>196
両方とは言ったけどミドルやエントリークラスまで出すとはいってないんだが頭沸いてるのか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-QF45 [153.156.253.24])2019/04/07(日) 15:38:57.65ID:9iOe7gP00
>>197
じゃ何でやるの?
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-qiLY [49.104.7.154])2019/04/07(日) 15:40:02.05ID:+pTvDHAud
今までだってフラッグシップ出た年にAシリーズも刷新してるのに今更そこに疑問を持つ意味が分からない
もしかして何も知らない他社工作員?
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 15:41:33.44ID:HCWGwIIo0
>>198
少し上見ればわかることまで聞く様では成長できないぞ
少しは振り返り自分で考える力を身につけろ
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM39-Ptdu [150.66.67.138])2019/04/07(日) 15:42:56.37ID:bxdRNX2GM
そろそろ恥ずかしい釣宣言かな(笑)(笑)
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp49-QF45 [126.247.216.224])2019/04/07(日) 15:49:52.52ID:0BgPq7yUp
議論は出す派が優勢だったが結局出ないと思うw
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-qiLY [49.104.7.154])2019/04/07(日) 15:52:36.78ID:+pTvDHAud
>>202
さすがに今年出さないのは不味いって分かってるだろうし出るでしょ
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp49-QF45 [126.247.216.224])2019/04/07(日) 16:02:17.29ID:0BgPq7yUp
>>203
Z1Rの感想として1Zだと特別みたいなの多いし
発売延ばすために徹底的に詰めたのかなぁと思って
まぁ出たあ後でも1Zユーザーの不満は抑えられるとも考えられるけど
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbc-XYMS [111.106.20.230])2019/04/07(日) 16:07:43.00ID:MQfLxsf20
開発者インタビューとか出そうとすると、複数部門の社内レビューを何度も受けることになるけどな
そういうの仕事でしたことない学生にはわからないよな
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd74-jfYu [180.36.59.107])2019/04/07(日) 16:22:53.74ID:G7ttW5Rt0
出ない根拠を考えたとき。

(自分の買ったモデルが)これ以上発展する余地がない。
ソニーが良いものが出来たら新型フラグシップ機出すスタンスで作ると言ってる。
→この2点は必ずしも出るという事に対する否定にはなるが出ない根拠にもならない。自分の持ってるモデルが古くなるのが嫌というどちらかと言えば願望に近い。

40周年モデルは1番利益が出てる安価なモデルでやるのが1番儲かる。
→これはやるべきという考え方なのであって出ない根拠にはならない。

出る根拠

そろそろ周期として出てもおかしくない。
→これまでのペースを考えれば根拠にはなる。ただしこれも願望の要素が大きい。

企業の考え方として40周年モデルを出さないのは有り得ない。
→フラグシップを40周年にあてるというのは結構難しい。最先端の技術をそのタイミングで都合よく出せるなら苦労はしない。

近年ソニーは事前に漏らさないようにしてるので情報を得るのは困難。出るか出ないかはFCCの書き込みあるまで判らないと思う。
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bc-k8NZ [106.167.64.131])2019/04/07(日) 16:25:10.79ID:WlG9MU7D0
>>206
これ
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM39-Ptdu [150.66.67.138])2019/04/07(日) 16:34:35.69ID:bxdRNX2GM
>>206
故に昨年DMP-1Zで実験したんだろうな
40thなんて分かりきった記念日にちゃんと準備するくらいの事はできる程度には大手企業だしな
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb22-TYhg [119.240.138.85])2019/04/07(日) 16:37:55.73ID:Tw1/p2Cg0
>>179
開発インタビューってCMの一形態だしね。
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-qiLY [49.104.7.154])2019/04/07(日) 16:37:56.31ID:+pTvDHAud
今年は増税前って言うのもポイントかと
駆け込み需要無視して冷え切った来年出すよりは絶対に今年の方が堅い
来年出さないとなると5年のブランクになるしサイクルの早いDAP市場でそれはクリティカルな問題に発展しかねないし避けたいはず
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb22-TYhg [119.240.138.85])2019/04/07(日) 16:40:09.05ID:Tw1/p2Cg0
>>210
というより10月以降の下半期の売上が落ちるので10月まで煮売上増やしとかないと年間予算達成出来なくなるって簡単な理屈。
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-QF45 [153.156.253.24])2019/04/07(日) 16:42:02.08ID:9iOe7gP00
>>200
高額商品だから増税前にって言うけどそれ単なる需要の先食いで終わるだけで展望もクソもない
しかも世界展開してる巨大企業が日本の税事情だけで動くかよw
バカはお前だよw
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d564-x4Cw [122.210.229.115])2019/04/07(日) 16:43:51.00ID:KAIT8aP+0
dmp-z1からどんな技術が降りてくるかな
H型フレームは使えそうな感じするけど
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 16:51:01.93ID:HCWGwIIo0
>>212
まぁDAP作ってるのがソニーだけならその理屈も通るが競合他社もあるのに囲える牌は囲わないといけないって分からないのないのなw

致命的なまでに頭がお花畑だって分かったから今後は相手してやらんわ、バイバイお猿さん
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM39-Ptdu [150.66.67.138])2019/04/07(日) 16:53:15.00ID:bxdRNX2GM
>>212
ハイエンドDAPの需要なんて日本が最大市場なのに日本の税事情を無視できるかっての(笑)(笑)
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 16:54:34.39ID:HCWGwIIo0
>>215
先は愚か目先見えてないお猿さんに何を言っても無駄だろうからもう相手しない方がいいよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-QF45 [153.156.253.24])2019/04/07(日) 17:04:44.55ID:9iOe7gP00
>>214
え、じゃあ各社日本の増税前に高額DAP投入してくんのな?ミドルクラスもだっけ?w
あーもうあらゆる製品が発売ラッシュだなお前の理論だとw
まさに木を見て森を見ずだな
いや葉を見て木すら見えてないw

猿以下だよお前の頭は
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 17:11:04.79ID:HCWGwIIo0
お猿さん、図星突かれて発狂で草
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bc-k8NZ [106.167.64.131])2019/04/07(日) 17:12:16.46ID:WlG9MU7D0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ     =@.__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-qiLY [49.104.7.154])2019/04/07(日) 17:12:36.87ID:+pTvDHAud
>>217
実際fiioもibassoも動いてるしAKもそろそろ動くでしょ
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-QF45 [153.156.253.24])2019/04/07(日) 17:48:18.85ID:9iOe7gP00
>>218
図星突かれたのお前だろw
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e309-k8NZ [61.120.232.103])2019/04/07(日) 17:48:27.53ID:xHwN/on30
http://hissi.org/
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e309-k8NZ [61.120.232.103])2019/04/07(日) 17:49:35.64ID:xHwN/on30
1 HCWGwIIo0 23 1 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e309-k8NZ [61.120.232.103])2019/04/07(日) 17:50:58.72ID:xHwN/on30
1 HCWGwIIo0 23 1 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])
2 9iOe7gP00 14 2 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-QF45 [153.156.253.24]), 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee8a-QF45)
3 bxdRNX2GM 11 1 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM39-Ptdu [150.66.67.138])
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a396-+vQ+ [115.69.234.162])2019/04/07(日) 18:37:41.90ID:G3ZKogJp0
ハッキリ言ってさ、新しいの出ようが出まいがどうでもよくね?
どうせ新しいの出たら遅れてでも買うんだからさ。

今ある既製品を楽しもうぜ
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 19:40:34.14ID:HCWGwIIo0
猿真似しかできないとはやはりお猿さんだったかw
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-XYMS [49.98.135.53])2019/04/07(日) 21:14:18.23ID:chg+IZtrd
消費税の増税あるから企業は、むしろ、下期の目標達成するためには下期に勝負かけないとダメだろ
どうして増税前に発売することになるのか意味がわからん
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd22-TYhg [110.233.248.151])2019/04/07(日) 21:20:39.46ID:az8WqbnA0
>>225
とりあえず待つのが普通だろ。
急いで買わないとダメな事情が無いならば
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb79-3ySc [119.47.49.101])2019/04/07(日) 21:53:20.11ID:ONCFIeZl0
>>173>>206が言うように出る派にしても出ない派にしても決定打になるような情報は持ち合わせていない以上推測のやり取りでしかない。

そういう弱い根拠のやり取りの中で、「経営的に出す」だろうってだけの理由でそこまで上から目線に断言出来るのが不思議だよ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 22:04:57.84ID:HCWGwIIo0
>>229
特大ブーメランぶっ刺さってて笑うわw
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-jfYu [49.104.10.9])2019/04/07(日) 22:25:11.75ID:KxryH/3Ld
あくまでも可能性の高い低いの話だから。そんなの中の人し判らんのに喧嘩しても仕方ない。
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bc-k8NZ [106.167.64.131])2019/04/07(日) 22:25:58.20ID:WlG9MU7D0
>>230
君一日中張り付いてるけど他にやること無いの?
どうでもいい内容でスレ汚染しないで欲しいんだけど
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcb-fpxN [14.10.34.224])2019/04/07(日) 22:26:09.36ID:GVM4hxe20
別に持っといて買い換える価値のあるものが出たら
買い換えたらいいじゃん。
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-jfYu [49.104.10.9])2019/04/07(日) 22:40:00.06ID:KxryH/3Ld
ただ、DMP-Z1をウォークマンのチームが作ってたと言うならば次のモデルが必ずしもS-Master搭載モデルとは限らないとは言える。
DMP-Z1も回路そのものはサイズに比べたらかなり小さいのでかなりのコンパクト化は可能に見えるしWM1シリーズより大きいDAPが秋に出てS-Master搭載機はもう少し先という可能性もある。
それかDAPはAシリーズのみでBluetooth対応のポタアンとか据え置きヘッドホンアンプの後継機の可能性もあるしそれ以外の何かかもしれない。
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 22:49:25.93ID:HCWGwIIo0
>>232
反論できないなら黙ってりゃいいのに論点そらしてまでマウント取りたいのかw
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bc-k8NZ [106.167.64.131])2019/04/07(日) 22:54:21.03ID:WlG9MU7D0
だからさあ
出ようが出まいがどっちでも良いんだよそんなことは
不毛な内容を26レスもしてスレを汚すなって言ってんの
ID抽出も出来ない知能じゃ理解できないか?
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d570-/GeQ [112.70.195.68])2019/04/07(日) 22:55:01.10ID:HCWGwIIo0
>>236
ブーメラン刺さってて草
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-qiLY [49.98.85.144])2019/04/07(日) 22:56:33.78ID:ThqNsz4wd
スレ汚したくないならNG突っ込んでスルーすればいいのに触っちゃうバカがいると聞いて
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-c04X [153.228.47.244])2019/04/08(月) 13:10:32.46ID:JN2VINGy0
WM1Aを購入して約10日経った。毎日鳴らしっぱにしてついに200時間突破!
ウキウキして本体再起動したら再生時間が160時間にリバースしていた!!
意味わからん!
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-25Vn [49.97.101.18])2019/04/08(月) 15:01:28.81ID:22Ij9Myud
>>239
電源オフしないと再生時間保存されない。

再起動は、前回の電源オフした時点の
再生時間になるようです。
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-c04X [153.228.47.244])2019/04/09(火) 01:42:38.88ID:D7GsWurt0
>>240
やっぱり再起動がよくなかったんですね
実質200時間超えと言うことで聴いてますが確かに初期よりは元気になった気がします
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb79-3ySc [119.47.49.101])2019/04/09(火) 02:54:43.14ID:PfyHWK7b0
>>241
WM1発売初期によく見た書き込みだわw
今や自分の再生時間は2000時間超えで数字が多少戻ったところで絶対気付かない
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bce-TerN [223.135.89.90 [上級国民]])2019/04/09(火) 04:33:26.58ID:8Z0aScAP0
>>141
遅レスだが、AC駆動時以外G-PROTECTION切れないので、バッテリー駆動時は自動的に作動する
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-Pk5A [126.212.254.144])2019/04/09(火) 10:27:39.62ID:hJXD5HcWr
あのさ
nw-wm1aとpha-2aもってるんだけど、あまり音が良くなってるように感じないんだよね
もしかして意味ない?
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-hStO [49.239.68.43])2019/04/09(火) 11:10:53.48ID:D97pIVylM
1Aにポアタンつけてんの?
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa79-fNzx [182.250.243.36])2019/04/09(火) 13:14:30.57ID:HeWrpF27a
なんでみんな、長押し8秒のリセットをしたがるのだろうか?
あれは機械が動かなくなった時のリセット措置で、パソコンで言えば電源長押しや電源引っこ抜く措置なのに

普通にシャットダウンできる状況ならば、それで切って再度電源をオンが正しい再起動の手順なのに
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-jfYu [49.104.10.9])2019/04/09(火) 13:24:12.25ID:Z0eoXsjWd
>>244
曲とイヤホン次第だと思うけど。
高い解像度が表現出来るイヤホンで曲も打ち込み系でなければPHA-2Aの方が透明感や繊細さは出るけどなぁ〜。
ノリの良さとかスピード感の表現力はWM1Aの方が得意な気もする。
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-JbJe [111.239.254.196])2019/04/09(火) 18:05:26.62ID:qLntmT+ya
1Aのスッキリした濁りの無い音がわし好みだな。
オーケストラの金管楽器の音がとても力強くて明るい。
バイオリンの高域がとても艶やかで耳に刺さる事が無い。
イヤホンは低音の強いソニーのN3をを使用しているが
過剰な低音が出なくなった。低音が引き締まった感じがする。
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-25Vn [1.66.100.180])2019/04/09(火) 18:21:53.00ID:qjIMzdCdd
そういえば・・・
PHAのほとんどが生産完了なってるようだけど
signatureシリーズのPHAとかでるんかね。
それともポタアンおわりかね。
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd74-jfYu [180.36.59.107])2019/04/09(火) 20:05:27.40ID:W25LG3JL0
>>249
DAPから繋ぐというのは実質要らないからね。スマホからの接続でDSDコンバートととかLDACレシーバー機能があればストリーミング音源の音質アップにはなるかな。
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb2f-iMOx [39.111.149.167])2019/04/09(火) 20:13:03.54ID:xzmobKEj0
2年もすれば型落ちだろうと金を出し渋ってAにしたけどまだ後継機の姿は見えないしZにすべきだったのかなあ
とはいえ今このタイミングで買い替える度胸は無いんだよね…
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-pIxt [153.249.171.46])2019/04/09(火) 20:40:51.36ID:Vv34O2n3M
>>252
同じような事を考えて
悩んだ末に
zを買うなら中華DAPを複数個
買った方が楽しめると考えて
いまは満足しています
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e309-k8NZ [61.120.232.103])2019/04/09(火) 21:18:35.05ID:sHgH5yKl0
>>248
N3でそれだけ評価しちゃうと他社ハイエンドイヤホンで聴いた途端失禁しそうだな
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd22-TYhg [110.233.248.117])2019/04/10(水) 00:42:03.77ID:byAzvpDf0
>>252

bluetoothで聞くならこれと同じって事で良いですか?
BENJIE MP3プレーヤー bluetooth4.0
2.4インチ大画面 8GB内蔵容量 最大128GB

https://www.amazon.co.jp/dp/B07L6XHRVD/
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dff-rrLV [116.83.222.99])2019/04/10(水) 08:15:33.99ID:Fl2EZ7sj0
>>244
持ってるだけじゃなくつなげよw
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-JbJe [111.239.255.18])2019/04/10(水) 15:58:15.03ID:q49fckGua
>>253
もうイヤホンはN3とFW01、ケーブルはキンバー、
DAPはWM1Aで落ち着いたよ。
これ以上欲しいイヤホンは無いし。

ソフトにカネを注ぎ込んだ方が良いに決まってるし。
音質マニアにはなりたく無いし。
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e309-k8NZ [61.120.232.103])2019/04/10(水) 20:02:23.17ID:46wX4yUL0
>>256
>ソフトにカネを注ぎ込んだ方が良いに決まってるし
音は出口から
N3でハイレゾ聴くよりCD→非圧縮か可逆圧縮をSONYに拘るならXBA-Z5かM7・M9
(幸いにもDAPが良いので鳴らしきれる)
それ以外にコスパ良いイヤホンなんて腐るほどあるし
オールラウンドなハイエンドイヤホン買った方がハイレゾとかで
無駄に高い金や容量喰うより全然マシ
DAPが泣いてるわ
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-EHqF [153.235.159.211])2019/04/10(水) 21:04:47.71ID:A5gJbf94M
Z5ってN3並に装着感良いん?
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a396-+vQ+ [115.69.234.162])2019/04/10(水) 21:05:06.19ID:eBwhWTJs0
>>256
そのイヤホンとかだと1Aが可哀想。

もうちょい良いイヤホン買った方がいいよ!

割とマジで。

音質マニアにはなりたくないって言う割には1A買ってるし言ってる事が矛盾してるぞ!
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d521-jfYu [112.69.70.52])2019/04/10(水) 22:23:29.06ID:aUB1VHsc0
>>258
お世辞にも良いとは言えない。
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c4-XGxK [131.147.159.50])2019/04/10(水) 22:42:56.97ID:KfEPInSU0
>>256
せめて10万付近のイヤホンにしなよ
最初はwm1aで、fx1100で聞いてたけど、エクセレントときて、今はre2000だよ
音の解像度や量や音場の広さが全然違うから、もっとこだわっていいのでは
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb21-jwgO [119.229.35.65])2019/04/10(水) 22:47:10.74ID:7mqccIcW0
AKG N40だけ持ってるんだけど、1Aもったいないかな?
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9f-vN7D [121.103.67.156])2019/04/10(水) 23:51:38.81ID:5ohi2Tqs0
なんでイヤホンなの?
ヘッドホンの方がよほどしっかりした音が出てると思う
イヤホンはいくら高くても限界があってヘッドホンにはかなわない
1Aならアンプなくても十分鳴るし(個人の見解です)
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFf2-9l+s [49.106.192.69])2019/04/11(木) 03:07:39.10ID:/YR0i0jHF
DAPなんて外で使うものにヘッドホンはありえない
まさか家でウォークマン使ってるの?
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf3-02hx [114.185.211.92])2019/04/11(木) 07:05:30.04ID:V37y4FjK0
>>259
1Aで満足してしているユーザーが音質マニアとは言えない。
わしはイヤホンで満足して聴いるから自分では音質マニアとは思っていない。
何10万もするオーディオ装置は持っていないし、
そんなカネがあるのならCDや音楽ファイルを買いまくるよ。

わしが思う音質マニアとはDAPを何台も買い集めたり
イヤホンやヘッドホンも何本も買い集めたりして

音楽より音質が気になって気になって、
それでも「きっと、もっと良い音があるはずだ」と妄想にふけり
中毒症状になるのを音質マニアとか音質キチガイと思っている。
まあ、気を悪くしたらすまんな。あくまでもわしの私見だから。

まあ、早い話し自分で満足すればそれでいいんじゃないのかと思うがね、
他人が人の好みにああだこうだと口出しすべきではない。
その人にはその人の好みがあるからね。
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-OIl0 [1.72.1.73])2019/04/11(木) 07:54:10.05ID:I0g+akTVd
>>264
クレードル経由でTA-ZH1ESと組み合わせて使ってる
音源はウォークマンを母艦にする感じで
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])2019/04/11(木) 08:06:54.58ID:/b6P1cTW0
>>263
ヘッドホンならゼンハのHD800とかベイヤーのT1じゃないとね!

因みにそれらは1Aじゃ無理

音が鳴っても駆動はできてないから、本来の良さが100%出しきれない!

ベイヤーのT5p持ってるが1Aのアンバランスじゃダメだった。

T5pはポタ用だがHugoとかのアンプ噛ませないとキツイね。
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-9l+s [49.96.16.118])2019/04/11(木) 08:38:01.46ID:xCPLYBN5d
T5Pとかスマホでも鳴らないか?
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])2019/04/11(木) 08:43:48.67ID:/b6P1cTW0
>>268
音は鳴るが駆動は無理。
音が痩せてる!
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-bVF2 [106.133.82.131])2019/04/11(木) 08:47:14.02ID:lAb6Bw5ra
バランス使えよ
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-rAOx [1.66.103.75])2019/04/11(木) 08:51:11.52ID:Q+gmVkDTd
>>265
まだいたのか
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])2019/04/11(木) 08:56:00.64ID:/b6P1cTW0
バランス化改造も考えたがヘッドホンはHugoがベストなのわかってるからあえてしてない。

イヤホンはDAP直派だが、ヘッドホンはHugo派だね!
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa7-KDeA [36.11.224.29])2019/04/11(木) 09:35:49.22ID:nm/PVyVSM
>>265
それなら1aじゃなくても良いような
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-bVF2 [106.133.82.131])2019/04/11(木) 09:47:43.01ID:lAb6Bw5ra
バランス使ってないのに1A使う意味ってあるの?
蕎麦屋でカレー頼むようなもんじゃん
カレー食べたいならカレー屋行けばいいのに
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b51-2fUY [114.173.9.94])2019/04/11(木) 09:58:55.97ID:omNp2YVX0
蕎麦屋のカレーの美味さ舐めんなよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])2019/04/11(木) 10:19:21.66ID:/b6P1cTW0
バランスは使ってるぞ!
ロクサーヌパフォーマンスを1Aのバランスで繋いで聴いてる。
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbb-cVg0 [120.74.138.85])2019/04/11(木) 10:19:25.00ID:CjpDwfBL0
そのカレー屋(ZX300、A50)のカレー(アンバランス)が超絶コストダウンであんま美味くねーって問題がなけりゃいいんだけどね
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-cjqM [49.106.214.113 [上級国民]])2019/04/11(木) 11:06:35.23ID:OvMtG0/cd
>>273
> 他人が人の好みにああだこうだと口出しすべきではない。
と言いながら散々他人を貶すバカは、相手しない方が良いよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-BN3Q [116.83.222.99])2019/04/11(木) 11:11:12.91ID:7Pp/FB6X0
>>265
聴いるwwwwwww
日本語勉強して
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-bVF2 [106.133.82.131])2019/04/11(木) 11:19:53.69ID:lAb6Bw5ra
>>277
そいつら学食社食レベルじゃん
同価格帯と比べてやれよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e22-nkF1 [119.243.222.30])2019/04/11(木) 12:04:59.22ID:wuEQ2adZ0
>>269
ブルーライトがカットされてる!
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM02-BwHd [153.248.45.68])2019/04/11(木) 12:51:16.14ID:kWlCLSE8M
>>270
せやかて駆動
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de2f-XGqV [39.111.149.167])2019/04/11(木) 20:00:06.07ID:8wC+T1PA0
こっちに足を踏み入れてない世間一般からしたらこんなDAP買ってる時点で音質マニア(
と揶揄されても仕方ない部類なんじゃないかな
普通の人達はスマホに数千円のイヤホンでエンジョイしてるんじゃないかね
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-b/or [60.236.221.139])2019/04/11(木) 20:55:25.54ID:Q5IPtGVL0
>>258
装着感ならN3の圧勝
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169f-k/Se [121.103.67.156])2019/04/11(木) 21:24:38.62ID:SMLRjWSh0
>>264
家で使ってる
DAPはコンパクトで音が良くて1台で完結しているので使いやすい
アンプ買え、ケーブル買え、組み合わせて使えとかうんざりなんだよ
音楽聴くだけなんだから狭い部屋に何台も機器を置きたくない
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0370-Zmt5 [112.70.195.68])2019/04/11(木) 23:52:20.12ID:A4d0zHu30
複合機一台で完結するし安いのに情弱さんってば
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169f-k/Se [121.103.67.156])2019/04/12(金) 00:55:18.14ID:XHvC3N2q0
>>286
その「一台で完結する」複合機というのを教えて
USBDACやアンプ付きDACならお断りです
PCが音源だと音楽聴いてるときに突然PCからアラーム鳴ったりするから不可
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbb-cVg0 [120.74.138.85])2019/04/12(金) 02:13:00.82ID:wWv9iN7a0
常識的に考えてUSBDACとかはASIOで使うし、ASIOで使ってれば音楽以外のデータは流れてこないんだが
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0664-T9dt [113.43.145.233])2019/04/12(金) 02:33:58.03ID:ok51zJMm0
据え置きヘッドホンもDACやそこそこのHPAもあるけど、
wm1z買ったばっかで楽しいから家でもイヤホン+wm1z使ってるわ
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0321-n/XK [112.69.70.52])2019/04/12(金) 04:15:52.11ID:GJOJ2/4B0
>>287
DMP-Z1
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169f-k/Se [121.103.67.156])2019/04/12(金) 05:46:37.08ID:XHvC3N2q0
>>288
以前USBDACを使っていたときはなぜか他の音が聴こえてきて困った
1A買ってからはトラブルとは無縁で快適

>>290
1Aと比べるとコンパクトでも安くもない
1Aで不満ないからそんな高いのはいらないです
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd37-acLW [110.163.11.141])2019/04/12(金) 07:52:29.91ID:Ei+heU7ud
たまに家の中で音楽聴くのにWM1A使ってるとバカにしたり煽ったりしてくる奴いるよな
スマホやA50ならまだしもWM1Aなら部屋の中で本気でリスニングするのに十分な音質だから
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e22-nkF1 [119.243.222.222])2019/04/12(金) 08:02:36.17ID:ROj0w2FK0
>>292
家族持ちだと家出もイヤホンで聞くこと多いね。

後仕事から却って夜聞くならマンション住まいならイヤホンになる
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMaf-jmEn [150.66.88.115])2019/04/12(金) 08:11:47.02ID:mmb0oCYeM
いや、家でイヤホンとかないだろ、ヘッドホン使えよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM02-BwHd [153.154.224.66])2019/04/12(金) 08:25:28.19ID:RKyreqOxM
聴き方は人それぞれですから
自分は通勤中にUE18+PROが多いですが
たまに自宅のスピーカーでも違った曲に感じるし
スピーカーや音響にこだわった店に行くと
買い換えたくなりますが
スペースと値段が折り合わない
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b25-OIl0 [114.158.57.236])2019/04/12(金) 08:41:44.55ID:yeu0s5B40
すっごい分かる

けどある程度いい音にたどり着くまでが長かった
以前はポータブルだしこんなもんか、で妥協してて家は別環境派だった

でも直繋ぎで好きな音に出会えたら、もうお手軽すぎて家でも1Aばっかり使うようになった
(納得出来る音+)利便性>音質
この図式はWM1Aありき
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0321-n/XK [112.69.70.52])2019/04/12(金) 09:34:39.40ID:GJOJ2/4B0
家の中はスピーカー派。音質云々ではなく家の中くらいイヤホンもヘッドホンの重さから解放されたいという理由。
勿論イヤホンやヘッドホンを家の中で使う事もある。夜中に大音量で鳴らす訳にもいかないから。
昔はフロア型スピーカーで全体を鳴らしてたけど最近は小型のブックシェルフ型使って狭い空間で鳴らしてる。
テレビ観るくらいの音量でも距離と高さや角度など位置関係がぴったりハマればフロア型スピーカーなんか要らないんじゃないかと思うくらい心地よい音がする。
ただし動いたらただのBGMとしての音になっちゃうけど。でもスマホからBluetoothで飛ばしてBGMとして使うのが一番多い気がする。
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])2019/04/12(金) 10:32:19.46ID:4EmehHZ40
みんな1Aでどんなイヤホンやヘッドホン鳴らしてるの?
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d209-clLQ [61.120.232.103])2019/04/12(金) 10:50:24.67ID:nZhilzlY0
>>298
>>256
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575d-XGqV [110.232.15.15])2019/04/12(金) 11:43:24.95ID:4zqS+yZ+0
A16から1A又はZX300に買い替えるか
A50シリーズ出るまでA16のままでミニコンを買うかで迷って後者を取った。

CR-N775とSS-HW1にA55にして正解だった。
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b25-OIl0 [114.158.57.236])2019/04/12(金) 12:25:51.37ID:yeu0s5B40
>>298
最近はEdition8 RT(4.4mmバランス化済み)
軽い、頭きつくない、音(そんなに)漏れない

スピーカーをでかい音でならせる家に住みたい…
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5625-nkF1 [153.228.47.244])2019/04/12(金) 18:37:11.18ID:8jrTmk+z0
WM1Aの次はXELENTO REMOTE買っちゃった………
もうこれでポータブルオーディオ卒業かな
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa7-KDeA [36.11.225.219])2019/04/12(金) 19:18:23.30ID:XwCkvjQDM
>>302
俺もそう思ったけど、そっからre2000 買ったよ
上は聞かないことをお勧めする
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5625-nkF1 [153.228.47.244])2019/04/12(金) 19:23:17.27ID:8jrTmk+z0
>>303
やめろー何も言うなー
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d209-clLQ [61.120.232.103])2019/04/12(金) 19:51:11.95ID:nZhilzlY0
>>302
XELENTO REMOTE良いよね
私は1A買った以降はXELENTO REMOTEとCAソラリス買っただけかな
1A以前に買ったイヤホンで残ってるのはSE846
なんか育てるだけ育てる(そのイヤホンでDAP内の大体の曲聴く)と何か次育てたくなる
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cb-9l+s [14.10.34.224])2019/04/12(金) 19:54:02.04ID:JWamb1620
xelento remoteは残念ながら売ってしまった。
君も次を目指したまえ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bc-clLQ [106.167.64.131])2019/04/12(金) 19:58:58.79ID:YcQycH6Z0
ソラリスいいね
カラーリングがもう少し落ち着いてれば買ってたわ
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa7-PMd/ [36.11.224.54])2019/04/12(金) 20:21:30.52ID:jl9jVliPM
>>84
Web説明書には書いていない。
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-aIXF [1.75.232.148])2019/04/12(金) 20:30:27.23ID:S+T7mm2Ud
>>302
そう思うでしょうね。
自分もXELENTO REMOTEで終りだと思ったよ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-nVcH [106.130.138.69])2019/04/12(金) 20:35:23.02ID:02EiWI0wa
WM1A今買って、後継機出たら後悔しそう。。
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bc-clLQ [106.167.64.131])2019/04/12(金) 20:55:09.25ID:YcQycH6Z0
今年の秋までは我慢でしょ
40周年だし前作から3年経つし何か動きがあるはず
今年出なかったらあと一年は出ないからそこで買ったら?
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5625-nkF1 [153.228.47.244])2019/04/12(金) 21:55:11.09ID:8jrTmk+z0
まーでも音良くてもイヤホンに飽きる事もあるからなー
こんな高いの買っちまって飽きたらどーすんだろう
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])2019/04/12(金) 21:58:37.12ID:4EmehHZ40
イヤホンも飽きるぞー

例え20万のでもね
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bc-clLQ [106.167.64.131])2019/04/12(金) 22:09:39.67ID:YcQycH6Z0
いくつか買ってローテーションすれば良い
今は良いイヤホン沢山あるから楽しいぞ
個人的にはCAとかUEが好きだわ
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])2019/04/12(金) 22:57:56.23ID:4EmehHZ40
>>314
ワイはCAならjupiterしかないが、jupiterの滑らかな高域がたまらなくいいね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-n39u [58.95.101.4])2019/04/12(金) 23:03:33.99ID:sfQdqQum0
通勤にWM1A使ってる、音質バッテリー持ちについては大満足、あとはスーツのポケットには重いのがネック
夏はポケットがなくて鞄に入れて聴いているが満員電車ではバランスケーブルが断線しないか心配
以前はオーバーヘッドフォンを使ってたが嵩張るのが嫌になって最近カナル型に変えた
ZX300にすると通年ポケットに入れて運用できそうだが、WM1Aの音質に慣れてしまうと下位機種にはもう戻りたくない
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-BN3Q [116.83.222.99])2019/04/12(金) 23:50:52.75ID:rGv100vf0
>>316
肩掛けのミニバッグに入れれば
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-VDuO [60.110.251.129])2019/04/13(土) 03:07:05.99ID:mfXcFXyd0
ZX1使ってるんだけど。
何の問題もなく動いてるし、バッテリーもまぁ。
んで1A悩んでるのよ。
いやもうかれこれ悩んでてw

、、もうゴールしてもいいよね?
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5279-fhuB [125.56.2.22])2019/04/13(土) 03:57:25.64ID:5B2VsJ5J0
>>318
俺もZX1から1Zに移行したけど
両者あまりにも特徴が違いすぎてて
何を重視するかだけど比較すれば結構劣化したと感じる部分も出てくると思う。
まあ普通の屋外でイヤホン使用ってだけの使い方ならWM1でいいけどね。
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-aIXF [1.75.232.148])2019/04/13(土) 05:43:14.56ID:7MWipAcbd
>>318
ZX1から1Aだったけど良かったよ。
ただ、終わりの始まりになるかも
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-n39u [58.95.101.4])2019/04/13(土) 08:45:30.56ID:ER1rHglB0
>>317
ありがとう
スーツ、Yシャツスラックスに合うのがあるか探してみる
自分もクリエイティブのZENからスパイラルが始まり、6台目になる1Aでようやく落ち着いた
バッテリー駄目になるまで使い続けるつもり
でも潰れたら次はZX300くらいのにするかもしれない
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5722-nkF1 [110.233.248.55])2019/04/13(土) 12:00:18.90ID:LYhm1ydS0
>>318
自分もZX1から1Aだけど良いね
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5722-nkF1 [110.233.248.55])2019/04/13(土) 12:00:59.60ID:LYhm1ydS0
>>318
ZX1は売らないでとっておいたほうが良い
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5722-nkF1 [110.233.248.55])2019/04/13(土) 12:03:31.02ID:LYhm1ydS0
>>321
ZX300は買い替える時にイヤホン(Z5)持参でさんざん視聴したけど明らかにZX1よりも格下。1Aにしないと後悔すると思うよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5722-nkF1 [110.233.248.55])2019/04/13(土) 12:05:54.60ID:LYhm1ydS0
>>324
ZX300はソニー純正のバランスケーブル(12000円位だった)で視聴し
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-9l+s [49.96.15.31])2019/04/13(土) 12:42:38.03ID:7mToNvEcd
>>323
1万円ぐらいで売れた(^^)v
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMae-9l+s [61.205.88.125])2019/04/13(土) 14:54:44.30ID:y1Vp/G0mM
確かに、300はzx1より下な感じする
バッテリーが駄目にならなければ使い続けたのになあ
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])2019/04/13(土) 15:13:59.50ID:+z0A2JFj0
WM1Aはバランスもアンバランスも音良いなぁ。

イヤホンによって使い分けてる!
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf2-LU7y [49.239.68.8])2019/04/13(土) 16:05:19.47ID:/MKLNhoeM
1Aはホワイトノイズさえ無ければ最高なんだけどな
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6774-0Hjf [222.147.121.12])2019/04/13(土) 16:25:37.57ID:0V6DAUR+0
>>329
ホワイトノイズは全機種共通の課題であるけどね。ボリュームと連動して増える訳ではないので能率の良すぎるイヤホンを避ければ良いって事で。
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ed-2loy [61.27.26.130])2019/04/13(土) 17:30:10.01ID:fL7JPQmv0
1Aでホワイトノイズ出るイヤホンなら他の機種でも出るから
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])2019/04/13(土) 18:37:35.76ID:+z0A2JFj0
campfire audioのイヤホンは、わりと感度高いからホワイトノイズ乗りやすいよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6b-7kiw [60.39.198.82])2019/04/13(土) 18:49:15.05ID:qRKDz8ft0
1Aでホワイトノイズとか観測したことないわ
どんだけ低インピーダンスのイヤホン使ってんだ
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-0Hjf [115.69.234.162])2019/04/13(土) 19:52:40.50ID:+z0A2JFj0
>>333
インピーダンスと言うより、音圧感度だよ

jupiterは32Ωだが、15Ωのロクサーヌよりホワイトノイズのりやすい。
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5279-fhuB [125.56.2.22])2019/04/13(土) 20:12:08.57ID:5B2VsJ5J0
ホワイトノイズはまあ分かるけど以前のSmasterに比べれば相当改善したよね。
WM1でひとまず及第点には達したと思う。
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6774-0Hjf [222.147.121.12])2019/04/13(土) 21:11:29.32ID:0V6DAUR+0
>>335
逆にS-Masterの限界も見えてきた気もする。ZX300クラスでの進化はまだまだあると思うけど。WM1A/Zクラスになるとバッテリー容量増やして音質上げるしかないのかな?とも思う。
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-nVcH [106.130.123.28])2019/04/13(土) 22:11:25.83ID:iRzgybqYa
WM1Aの後継機、WM1Aよりだいぶ高くなるのかな?

40周年モデル 20万と40万とかになったりして
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cb-9l+s [14.10.34.224])2019/04/13(土) 22:18:03.95ID:ZXVrqGxr0
40周年なんて出ねーよw
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0370-Zmt5 [112.70.195.68])2019/04/14(日) 00:43:33.41ID:Y+pUpg+10
毎回根拠もなく必死に否定する奴って出たら困るのか?
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5279-fhuB [125.56.2.22])2019/04/14(日) 00:45:59.81ID:DCwAmE0b0
現時点では出ると言う方も出ないと言う方も根拠なしという点では一緒
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b760-3X4s [14.132.53.70])2019/04/14(日) 11:26:00.87ID:c5MO/ppt0
マイチェンで多少のデザインチェンジは欲しいかも
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbb-cVg0 [120.74.138.85])2019/04/14(日) 11:28:38.48ID:ua2u3c8O0
DAハイブリッドアンプ搭載で
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-9l+s [1.75.210.51])2019/04/14(日) 12:23:13.46ID:a1d02KDsd
勢いに任せてW80買っちまったけど、左の外耳道がちょっと曲がっているのかぴったりフィットするイヤーピースが無いんだよね。
ということでJust earもちょっと気になってる。
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-0Hjf [49.98.73.161])2019/04/14(日) 15:09:17.12ID:TmlV7aaUd
>>343
WestoneのカスタムイヤピUM56を作るのも手段のひとつ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0370-Zmt5 [112.70.195.68])2019/04/14(日) 16:10:28.85ID:Y+pUpg+10
>>340
根拠の話しなんて今はしてない
妄想でも予想して楽しむのに邪魔してる奴ってマジで空気読めてなくて友達いなそう
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr67-VDuO [126.212.248.99])2019/04/14(日) 16:38:55.93ID:PiHvrc6Er
>>319>>320>>322>>323
皆アリガトウ。

普通に野外でイヤホン使用だから1Zみたいに値が張るのも勿体ないてか多分俺ごときのくそ耳では必要過多。

たまに寝ながらも使う。
SD突っ込めるのとバランス試してみたい。
イヤホンは535LTDと846。

んでも。
ZX1の音で満足してる。
長い目で見た時にメモリがパンクするだろうしバッテリーもアレだと思う。
1A買っとけばいいのかなって。

先人様達の推しも有り難く。
1Aポチりましたよ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329a-9l+s [115.176.70.138])2019/04/14(日) 18:03:20.39ID:oTUbke2F0
>>343
W80のデフォのイヤピース以外ではshureの弾丸とかSpinFitが対応してるよ
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-U5P5 [111.239.161.46])2019/04/14(日) 21:08:17.54ID:6wP+o4sca
俺はイヤホンは3本しかないから今年は予算50万以内で3本くらい買うつもり
もう一つの趣味も10万くらい使えばある程度揃うから今年はイヤホン買うぞ〜
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF2a-nBgc [103.5.142.125])2019/04/14(日) 21:55:47.93ID:xjgRaw6fF
外観はZX300でWM1A 出してほしい。
バランスだけでいいので。
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe1-clLQ [220.219.209.198])2019/04/14(日) 22:14:19.44ID:AfWH8uo40
もしそれができたら1Aの価値がなくなるじゃん
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-cVg0 [49.98.157.75])2019/04/14(日) 22:50:23.42ID:SloFbm18d
ZX300ってバランスのほうはほぼWM1A相当じゃなかったけ?
それで音質が違うんだから、結局この違いは金属ボディのデカさや重さが重要ってことでしょ
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6774-0Hjf [222.147.121.12])2019/04/14(日) 23:00:59.39ID:EzqHv7xq0
バランスのみにしても多少薄くはなっても大きさはあまり変わらないんじゃないかな?
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6764-Q9n1 [222.11.214.27])2019/04/15(月) 02:02:43.83ID:Npm+gUKr0
westone w40在庫品限りで安く買えましたが持ってる
バランスケーブル全てイヤホンと干渉して刺せません。
三万以内でw40にも合うケーブルありませか?
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-U5P5 [111.239.161.50])2019/04/15(月) 09:04:28.59ID:/2/I1uv3a
>>349
そんなの出すわけがない
商品としてコンセプトが崩壊してる どこの会社のDAPも3.5mmは
つけてるしアンバランスで鳴らした方が良いイヤホンもあるから
まず出ませんねぇ・・・
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b760-3X4s [14.132.53.70])2019/04/15(月) 10:14:24.20ID:Gf4d8w980
バランスだけの機種出したらその機種でイヤホンの視聴出来なくなるな
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0321-0Hjf [112.69.70.52])2019/04/15(月) 13:16:12.67ID:QyOfZ2G10
ZX300もWM1A/ZもアンバランスはGND分離で回路を作ってるので残して欲しい。バランス駆動よりもGND分離の方が合う場合もあるから。
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de2f-XGqV [39.111.149.167])2019/04/15(月) 19:01:44.41ID:gFw3YcJ/0
中身ZでガワAなモデル欲しいかも
作ったらおいくらぐらいになるのかな
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b25-OIl0 [114.158.57.236])2019/04/15(月) 19:52:54.06ID:+xnJrS7g0
知り合いが1Zユーザーだった、自分は1A
付き合い長いんだけど
そういう話しなかったから今日判明した

互いの環境で聞き比べしたり、オーディオ話で盛り上がってこの時間だよ
楽しかった
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0321-0Hjf [112.69.70.52])2019/04/15(月) 21:11:01.22ID:QyOfZ2G10
>>357
中身的にはアンバランス回路の一部のコンデンサーととっても短いキンバーの配線とフィルターだけだし1万もアップしないんじゃない?
値段が高い理由は純度の高い無酸素銅の筐体だから。
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF2a-nBgc [103.5.142.124])2019/04/15(月) 22:46:02.53ID:nUz7y+p6F
アンバランス、イラネ
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de2f-XGqV [39.111.149.167])2019/04/15(月) 23:06:32.36ID:gFw3YcJ/0
>>359
メモリー容量も違うから流石にもうちょっと上がるんじゃない?
しかし筐体とメモリーはともかくそんなにコスト違わんだろって所も差別化で質を下げられてるのは
ちょっとモヤっとするポイントなんだよね…
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e22-LxPX [119.243.223.62])2019/04/16(火) 00:04:25.13ID:6LST6rmG0
新モデルでも音の好みが合わないって事もあるからな
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0321-0Hjf [112.69.70.52])2019/04/16(火) 06:35:07.87ID:JgRpKh020
>>361
コンデンサーは落ちてるって言ってもWM1AだってOSコンだし下位モデルや他社の安物とは違う。
配線も無酸素銅だから線材としては同じ質のもの。
フィルターも1ZのはZX300でも使ってるから特別高いものではない。1Aのも据え置きで使われてるもので粗悪品じゃない。
メモリー容量アップが高いと言いたいが発売当初に比べたら安いと思う。
ただ、ZX300Gの例で行くと販売するとしたらもうちょい上がるね。
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-U5P5 [111.239.161.223])2019/04/16(火) 12:42:40.96ID:rFzS/4gFa
だから原価廚みたいな事言うなよ・・・
この値段がこれだからこの値段が正当!
入れ替えたらこの値段で済むとか・・・
関わってる職人の技術料とか考えろよ
色んな人が関わって製品になるんだぞ 物の値段そのままで出せるわけないよ・・・
卑しい意見は技術職のモチベーション下げるから慎めよ
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbb-HMQY [120.74.138.85])2019/04/16(火) 12:53:18.11ID:vCgx9wp10
自分でコンデンサとか入れ替えちゃえばいいんじゃね
大したコストじゃないんだろ?
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-0Hjf [49.98.73.161])2019/04/16(火) 14:39:36.62ID:pjFontMhd
たぶんWM1Zの中身でWM1A作ってもあまり良い音では無いと思う。無酸素銅あってのあの音。
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ba-zHV6 [121.107.187.146])2019/04/16(火) 14:44:12.34ID:YYSJwAOw0
実際に作って音変わらなかったら困るから作らないっしょ
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b760-3X4s [14.132.53.70])2019/04/16(火) 16:09:11.17ID:ecxHqkqX0
プラチナ使った新型が出るさ
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-5gpD [106.180.35.112])2019/04/16(火) 18:01:21.18ID:RYnJe+mza
電気抵抗率考えれば銀
https://e-earphone.blog/?p=1294529
このH型シャシーは採用できないかな?
上下に重ねることによって、セパレートはされつつ、それぞれのグランドの距離を近づける設計が出来るメリットがあるみたいで
https://i.imgur.com/lQfrWj4.jpg
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-0Hjf [49.98.73.161])2019/04/16(火) 18:10:17.13ID:pjFontMhd
>>369
可能性は結構あると思う。
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-aIXF [1.66.101.186])2019/04/16(火) 18:18:17.44ID:9IlV+EJxd
>>369
ポタアンでも出来そうだね
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-fhuB [106.154.56.141])2019/04/16(火) 21:12:50.54ID:yP8P6Wbca
ポタアンもう出す気ないのかな。
PHA-3に4.4ないから不便だよね
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575d-XGqV [110.232.15.15])2019/04/17(水) 08:13:37.99ID:BnRuP48H0
>>372
TA-ZH1ESでイイジャン、なんで?
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0321-0Hjf [112.69.70.52])2019/04/17(水) 08:27:18.24ID:2szX6v/k0
>>373
外に持ち出すからだろ?
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e22-LxPX [119.240.155.91])2019/04/17(水) 18:08:50.94ID:L4O3aGcg0
>>365
昔、ホームオーディオのアンプのコンデンサ高級なのに交換するのが流行ったけど却って不自然な音になったりして失敗が普通。
アンプは全体の部品バランスが大事
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp67-7irE [126.33.99.127])2019/04/17(水) 20:26:13.42ID:UjWtJHA2p
>>365
要は歪み職人なのよ開発陣は
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f379-x1Th [202.226.239.27])2019/04/17(水) 23:00:05.43ID:+FF4eUQC0
Z1Rどうなの?
1Zと相性いいみたいだけど
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-Dj8f [119.240.156.175])2019/04/18(木) 12:10:15.68ID:v3g30ka20
>>330
人間の耳にはマスク効果があって大きい音が優先されて小さい音は聴こえなくなる。

つまり音楽が鳴ってる時はホワイトノイズは耳では聞こえていない。

聞こえるのは曲間だけだから、気にする事はない
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-uQov [106.154.53.143])2019/04/18(木) 13:26:05.88ID:ACVuNWmFa
>>378
それで気にしないでいいのならA840とかの初代S-masterの頃のノイズすら気にせずにすんでるよ。
ノイズそのものが聞こえなくても鳴ってる音楽に悪さしてるから問題なわけで。
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-61/s [111.239.154.56])2019/04/18(木) 17:19:50.60ID:Ya+CgxUea
>>376
コスト廚はどこか行けよ 貧乏人
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-Np8v [126.33.99.127])2019/04/18(木) 17:49:20.26ID:k3jm7Zxnp
>>380
はぁ?そこにコストかかってるのは重々承知だっつーの
あとお前より余程良い生活してる自信あるわ
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-wlzz [222.147.121.12])2019/04/18(木) 19:34:55.88ID:/PJ9PTJv0
単純に部品の良し悪しではなくコンセプトとか目指す音の方向性考えて色々試した結果、相性の良かった組み合わせを採用してると思うけどな。
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-/dwQ [1.72.6.205])2019/04/22(月) 11:42:11.86ID:bTh9seUqd
アナログオーディオ時代はノイズは味だし歪み文字だったけどデジタルオーディオは原音忠実だからなぁ
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-Dj8f [153.228.47.244])2019/04/22(月) 16:38:20.80ID:Cg4TZUQ10
HD660SってWN1Aだと厳しいですかね
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM93-R3jW [134.180.3.74])2019/04/22(月) 18:25:32.51ID:QZAOlh1tM
>>384
ハイゲインで十分鳴ってると思うよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF9f-qOgU [49.106.193.96])2019/04/22(月) 20:38:57.92ID:owg8HOReF
>>384
WM1Aなら十分に鳴るしHD660SとWM1Aの組み合わせは1つの到達点だよ
室内使用ならこれでずっと音楽聴いていたいと思うから
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f79-uQov [125.56.2.22])2019/04/23(火) 01:42:12.03ID:9Hciz/0/0
IER-Z1R注文しちゃった。
これで出勤時間も苦じゃなくなるに違いない。
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-u/rv [106.133.83.156])2019/04/23(火) 06:46:08.25ID:+fE+AWI1a
何故か今安いしな
欲しいなら値が戻る前に確保だな
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-3cfP [49.98.132.41])2019/04/23(火) 09:09:51.32ID:PNHdJNL1d
>>387
ハイブリイヤピで刺さりがある場合
サイズあわせ後イヤピの素材で音質
あわせることお勧めする。
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-ctQZ [59.170.169.125])2019/04/23(火) 11:29:27.33ID:b3et6hg30
>>349
バランスだけで再生時間が50時間分くらいのが欲しい
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f79-uQov [125.56.2.22])2019/04/23(火) 12:09:07.20ID:9Hciz/0/0
>>389
ありがとう。
実はソニーストアのシアタールームで長時間既に試聴させてもらってたからあまり刺さりも心配してないんだけど、もしもの時は参考にさせてもらうね。
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-Dj8f [153.228.47.244])2019/04/23(火) 15:41:06.60ID:SJ6hljex0
>>385
>>386
ありがとうございます
検討してみます
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-Fu4k [153.157.214.81])2019/04/24(水) 09:11:39.10ID:uPqjeDKuM
すまんがちょっと教えて
曲が曲の始めから突如として篭もったような音で再生されて、再度曲を始めから再生しなおすと元に戻る事象がここ1ヶ月で2回程あったのだけど、同じ経験者はいます?
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-uQov [106.154.49.79])2019/04/24(水) 11:27:26.64ID:xRD3PBQJa
>>393
自分の環境に起きたことも聞いたこともない症状だなあ
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f96-wlzz [115.69.234.162])2019/04/24(水) 12:28:22.71ID:yt1lwgK80
>>393
こんなとこで聞いてないで黙ってサポートに問い合わせろよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffd-qfrb [133.204.136.65])2019/04/24(水) 13:25:35.38ID:g20a4fLB0
>>393機種は違うんだが、A55で同じ現象が出ることがある。今までで2回かな。稀にしか出ないからあんまり気にしてない
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-Dj8f [119.243.222.200])2019/04/24(水) 13:43:52.48ID:QlS6qRnp0
>>393
同じファイルでおきるのかランダムに起きるのか、内蔵メモリかSDカードかで原因が違う
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-W+7L [1.75.7.204])2019/04/24(水) 14:49:46.97ID:YHW6SlCXd
>>393
WM1Zで過去に一度だけ同じと思われる症状が出た。FWは2.xの頃。
今は最新に上げて使ってるから当時と環境は違うので参考にならないかもしれないけど、症状の再発はしていない。
ファームのバグかと思ってたけど違うのかな...?
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f09-JNgg [61.120.232.103])2019/04/24(水) 16:49:15.17ID:qMi0bEOo0
>>393
ハズレ
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-+1ox [106.180.33.173])2019/04/24(水) 17:01:22.94ID:3gGBgghOa
今さらWM1A買うのってあり?
後継はおそらく秋だよね??
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa3-R3jW [202.176.18.86])2019/04/24(水) 17:08:30.90ID:VqvAzeO0M
だから毎回言ってるけど値段下がってるし今買っても満足出来るよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f09-JNgg [61.120.232.103])2019/04/24(水) 17:11:49.49ID:qMi0bEOo0
>>400
買いたい時が潮時
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-Dj8f [119.243.222.200])2019/04/24(水) 17:20:34.39ID:QlS6qRnp0
>>400
新型は音づくりが変わってる可能性が有るので今のモデルの音が好きなら、安くなってる今買うのはあり。
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-8I1V [121.92.209.225])2019/04/24(水) 18:00:01.23ID:a0OXSpTp0
みんなバッテリーの劣化はどんなもん?俺は買って2年くらいだと思うけど満タンから5日放置したらなくなってるわ
放置じゃない時は小まめに充電してるけど、だいぶバッテリー弱くなった気がする
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-uQov [106.154.49.79])2019/04/24(水) 18:16:42.40ID:xRD3PBQJa
家に帰ったら即クレードルに置くからほとんど満タン表示以外見ることないんだw
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-xN+x [180.59.20.72])2019/04/24(水) 18:25:24.13ID:10CGGpo+0
俺も買って二年半たつが、1日二時間使用で4日で空になる。
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-wlzz [153.194.209.1])2019/04/24(水) 18:53:56.01ID:c89ZxwcR0
>>404
やっぱりかなり無くなるの早い。
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f09-JNgg [61.120.232.103])2019/04/24(水) 19:32:24.20ID:qMi0bEOo0
>>406
それでもアイリバーより良いと言うw
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-Fu4k [153.157.214.81])2019/04/24(水) 21:03:43.07ID:uPqjeDKuM
>>398
他でもあるにはあるのか
fw3.01だがhw故障というよりバグか不具合かな?
明確な再現性が見当たらんが、篭もると言うことは出力が変になった気がする。
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-UJwq [27.137.220.26])2019/04/24(水) 23:27:32.34ID:HZsStlo10
>>404
自分のもへたってきてる
メモリ1つ減ったらそこからはあっという間になくなる
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-PKfT [49.97.106.139])2019/04/25(木) 07:33:21.44ID:ZCjpPXBPd
>>409
>>398でも書いた通り後にも先にもその一度きりしか症状が出てないから正直原因は不明。
記憶している範囲になるけど、発生した時の環境は下記の通り。

ストレージ:内蔵メモリ
音源:ALAC
アンプ:シングルエンド
イヤホン:MDR-EX1000

>>409はfw3.01でも症状が出ているとの事なので、fwのバグだとするとまだ改善されていないのか、音に影響が出てる事から駆動電圧が不安定な時に症状が発生する恐れもゼロではないと思ってる。
流石に発生当時のバッテリー残量までは記憶にないけど...
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a96-MJkV [115.69.234.162])2019/04/25(木) 07:47:50.36ID:RpZPAgKs0
>>404
いたわりにしてたから買って一年経つけど購入当初と大差ない気がする
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-BP9Y [111.239.155.101])2019/04/25(木) 20:19:05.28ID:y/jTZ2jva
BTリモコン使うと結構早くなくなるよな
便利だから常に接続してるが
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae70-PLe6 [119.230.72.70])2019/04/25(木) 23:54:15.68ID:bAhRuWHm0
>>400
半年前に買ったけど、一片の後悔もない。
満足度120%
はよ買え
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0a-O4pN [119.239.59.224])2019/04/26(金) 03:36:28.08ID:KH5wIV5H0
バランス対応のイヤホン持ってないから買ってもな
しかしバランス規格普及せんな
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-BP9Y [111.239.155.101])2019/04/26(金) 06:52:03.46ID:U4IDxw1oa
>>415
いやケーブル交換すればイケるでしょ?
4.4はR6proやDX200のアンプで対応してきてるから
どんどん増えてきてるが・・・
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a8-4ufv [210.143.21.132])2019/04/26(金) 07:05:23.11ID:6sqD9LAw0
バランス規格が普及してない?
無理矢理買わない理由探すの辛そう
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-7fbs [49.97.111.140])2019/04/26(金) 07:53:50.59ID:9kkKD1uEd
ヘッドホンの老舗なゼンハイザーも4.4mm対応に協力してるのに
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-MJkV [49.96.17.155])2019/04/26(金) 10:41:30.88ID:yLfr+v4Md
>>415
ヘッドホンなら判るけどイヤホンでバランス対応してない方が少ないと思うけど。単にバランスケーブルが付属してないだけ。
使わないのにケーブル付属して値段上げられたら嫌でしょ?
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-82WK [106.180.33.173])2019/04/26(金) 10:51:34.73ID:gfaIsuvHa
ついにと言うか今更と言うか、WM1A買いました

起動に時間がかかるのが気になるのだけど、皆さん毎回電源落としてます?
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-lsU9 [49.98.167.225])2019/04/26(金) 14:23:45.07ID:bVVV03gGd
>>420
落とすよ
バッテリーのもちが違うので
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-O4pN [49.98.144.218])2019/04/26(金) 15:44:36.56ID:bo0pQz1yd
リレー音がするから
電源は落としてたな
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a8-f8cI [120.75.199.26])2019/04/26(金) 16:41:58.75ID:xyrs4I8B0
電磁リレー使うことで接点が増えて音が劣化するから
最初のポッって音くらい気にならないから直結にして欲しかった
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae22-zXaJ [119.243.222.8])2019/04/26(金) 18:01:02.09ID:toTUX2xj0
>>420
朝起きたらまず電源オン。

顔洗って着替えが終わった頃にはデータベース更新は終わっている
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-pvK1 [49.98.144.188])2019/04/27(土) 05:50:44.12ID:eHWJB1Aad
普通はいちいち電源落とさないぞ
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76b0-KxX0 [153.162.170.210])2019/04/27(土) 08:27:02.74ID:1ZcvXsE30
>>420
落としますね
使う直前に起動するんじゃ無くて
数分前に起動しておくって感じですね
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae22-zXaJ [119.243.222.8])2019/04/27(土) 08:27:55.80ID:khSlzmsi0
>>425
「普通」っていうのはどうやって統計とったの?
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ff-MRXB [218.226.116.203])2019/04/27(土) 10:18:39.02ID:rvV3VGVR0
普通=俺の見識
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/27(土) 10:35:38.02ID:j0w+clcB0
俺は希望の電源オフ時間が無いから仕方なく電源落としてる
3時間の次が12時間て…
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a5f-jluM [125.1.141.67])2019/04/27(土) 10:46:57.88ID:vFX3YIk40
俺は基本スリープで、24時間で自動オフ設定にしてる
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/27(土) 10:50:47.04ID:j0w+clcB0
>>430
通勤派で面倒くさがりは結局フルスリープにするしかないんだよな
それでも4〜5日はもつから某の10時間なんてごみクズにしか見えないわ
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7625-zXaJ [153.228.47.244])2019/04/27(土) 12:00:18.73ID:c6Fg3lpO0
電源落とした方が電池にいいの?
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-lsU9 [49.97.109.50])2019/04/27(土) 12:10:35.56ID:0kyryhkyd
>>432
よくなるよ

スマホみたく待機時にバッテリー食わなくなる
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/27(土) 13:14:06.94ID:j0w+clcB0
聴くジャンルが、ロック・J-pop・EDM(アニメなんて見てないので当然アニソンなんか知らね)
なのでスッキリハッキリクッキリ元気で明るくを大前提に大断捨離した結果の今の布陣

https://i.imgur.com/sAE1jRW.jpg

SE846 9万(購入当時)
XELENTO REMOTE 13万(上記同じく)
CAソラリス 18万
DAPは1Zより1Aの方がジャンル・イヤホンに音が向いてたので1A 11万

計 手元だけで約50万

メインの趣味じゃないのに改めて思い出しながら書いてみたらとんでもない事してるのに今更気づいた

ちなみに断捨離されたヤツら代表
N5005 IE800 IE80 CA メダ/ポラリス XBA-Z5/A3 N3 N40 N30 ウェストンW30/50

リケーブルもしたりして20万は余裕超えてただろうしヤバいわ
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-T33r [106.128.8.32])2019/04/27(土) 22:16:32.24ID:HK8BXAHra
>>434
jpopはアニソンと一緒だろ
あとロックとEDMとか今やスマホ用にミックスされてると思うよ
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-qfih [182.251.181.239])2019/04/27(土) 23:09:48.65ID:bBNSHqMDa
>>435
なんか悔しそう
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd5d-KxX0 [110.232.15.15])2019/04/28(日) 09:29:49.81ID:31TbRcbq0
>>435
バカ発見
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8925-7fbs [114.158.57.236])2019/04/28(日) 09:39:50.82ID:M5khkGpb0
>>434
スッキリハッキリくっきり元気で明るくいいよね
でも同じの求めて1A+ヘッドホン行っちゃった

メダとexcellent remotoは持ってるけど自分は物足りなかった
ケーブル沼に足を踏み入れた挙げ句使わなくなった悲しい過去がある
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a96-MJkV [115.69.234.162])2019/04/28(日) 12:50:00.69ID:3vK1UJoW0
>>438
なんのヘッドホン?
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8925-7fbs [114.158.57.236])2019/04/29(月) 13:14:24.96ID:D7hcwxLA0
>>439
上にも書いたけどEdition8(4.4mmバランス改造)
メタルとEDM(重くて早くて音数が多くてうねって歪んでる奴)をよく聞く
歌モノでも演奏に集中して聞く
特にリズム隊がこもるのは絶対嫌
金属音みたいなドラム大好き
クリックとかハットは刺さる寸前が好き

傾向はドンシャリ高解像度、分離感強め
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/29(月) 22:12:41.45ID:oBAD9cca0
qdcのネプチューンみたいなCIEMなルックスで低音効いてるお勧めってある?
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bc-MRXB [106.167.64.131])2019/04/29(月) 22:23:33.47ID:tlEiGKQp0
価格帯も書かないとどの程度を上げて良いのか分からんぞ
とりあえず
LegendX
HYLA TE5B
MAVISU
この辺かなあ
見た目はHYLAが一番似てると思う
コスパはMAVISU
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a79-xa4x [125.56.2.22])2019/04/29(月) 22:35:04.96ID:KpSBuDrk0
なんかMediaGo使ってmicroSDカードに曲入れる時、カード付属の変換アダプタ経由だと残り時間半日とか出てたのが、WM1経由だと20分とかになるんだけどw、ああいうアダプタってあそこまで速度落ちるもの?
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/29(月) 22:36:40.14ID:oBAD9cca0
>>442
ごめんごめん、3万位w
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bc-MRXB [106.167.64.131])2019/04/29(月) 22:51:30.68ID:tlEiGKQp0
>>444
3万だとあんまり思いつかないなあ
形の指定が無ければN3とかFW02とかあるが
強いて言うならTFZ KING PROかなあ
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/29(月) 23:00:47.76ID:oBAD9cca0
>>445
色々ありがとう
探すとどうしても中華にぶち当たるw
止めときますww
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/30(火) 11:35:14.25ID:LaPQGxSs0
1A持ち(1Zではないw)でAシリーズも持ってる人いる?
ステップアップの人もいるだろうけど1A先に持っててAも買った人の方に訊きたいんだけど
どう使い分けてます?
今は毎日の日課の散歩(ウォーキングではない)でも肩掛けバックとかウェストポーチに
1A入れてソラリス装備してるんだけど散歩だけの為にA買っちゃおうかとも思ったんだけど
手軽さで大枚はたいて買った1A&ソラリスが眠っちゃいそうで怖い
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a8-4ufv [210.143.21.132])2019/04/30(火) 11:44:36.68ID:7LTo+lUF0
>>447
バックやポーチ使ってて不便じゃないなら必要無いかも
自分はステップアップだけど、ちょっとした外出なら音質悪くてもジーンズのポケットに入るA47を持ち出す事が多いかな
Aシリーズのコンパクトさは結構重宝してる
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/30(火) 11:49:09.57ID:LaPQGxSs0
>>448
どうもです
で、家帰って聴きたい時に1A?
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a8-4ufv [210.143.21.132])2019/04/30(火) 11:52:35.22ID:7LTo+lUF0
>>449
自室では据え置きあるので、リビングでだらだらしてる時や出張等で使ってます
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/30(火) 11:53:39.73ID:LaPQGxSs0
あと、「不便」とまでは感じてはいないんだけど雑踏で1A&ソラリスのポテンシャルが
活かされてないからそれならAでもいいかな、ちょっとした散歩の時くらいは音の質我慢
すればいいか、と買った後に便利すぎて前者が眠りそうで怖いんだよね
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/30(火) 11:55:38.26ID:LaPQGxSs0
>>450
>リビングでだらだらしてる時や出張等で
これAですよね?
家では据え置きあるならWM1Aはいつ使ってるんですか?
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/30(火) 11:59:01.27ID:LaPQGxSs0
>>450
ごめんなさい
解釈しきれてませんでした
ちょっとした外出→A
リビングでダラダラ&出張→1A
メイン→据え置き
でしたね
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a8-4ufv [210.143.21.132])2019/04/30(火) 12:02:35.61ID:7LTo+lUF0
>>452
書き方悪かったですね
A47は普段クレードルにさしっぱなしで歩いてどこか行く時に持ち出しています
リビングのソファーで寝ながら使用する時や、出張や旅行でカバンを使う時は邪魔にならないのでWM1Aです
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a8-4ufv [210.143.21.132])2019/04/30(火) 12:05:09.40ID:7LTo+lUF0
>>453
すみません、リロードしてませんでした…
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bc-MRXB [106.167.64.131])2019/04/30(火) 12:06:52.39ID:vrhJFIQD0
>>447
Aシリーズ・ZX300・1A持ちだけど
DAPはいつもベルトポーチに入れて使ってるから今は1Aしか使ってないな
バランス運用だからAを使うにはケーブル交換かアダプタ使わないといけないしそっちのが手間だな
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/30(火) 12:10:16.01ID:LaPQGxSs0
>>454
いえいえ
別の方の書き込みだと思ってしまって
家で据え置き、ちょっとした外出A、なら1Aの出番は?持ってないならなぜここにいるの?
って早とちりしちゃいました
こちらこそすみません

>>456
強者っすねー
それじゃ確かに使い分け面倒で1Aオンリーも頷けますね
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-MRXB [61.120.232.103])2019/04/30(火) 12:14:22.01ID:LaPQGxSs0
実はゼンのIE 40 PROでも買っちゃおうかとまた病気が出始めてて
それならついでにA55でも買って散歩はこのコンビで行こうかな?って思い始めちゃったんですよね
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61cb-gI5g [106.72.163.65 [上級国民]])2019/04/30(火) 12:36:42.73ID:dJWzKHyR0
散歩程度ならスマホ(spotify)&ワイヤレスイヤホンみたいな
いっそのこと振り切った組み合わせも悪くないよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae22-zXaJ [119.240.139.238])2019/04/30(火) 13:29:13.88ID:nTVEkg+h0
>>452
据え置きあっても家族や近所迷惑だからいつでも聞ける訳じゃない
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-MJkV [49.104.20.123])2019/04/30(火) 14:20:05.91ID:AWpRKl/7d
DAPを複数持っても殆どの人が結局偏った使い方になると思う。
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-jluM [49.98.173.248])2019/05/01(水) 12:18:00.90ID:llCdeO8cd
通勤中はWM1A+バランス駆動で聞いてるけど、
休日にちょっと荷物が多い外出をする時は小さなDAP+ワイヤレスも悪くないなーと思う。

この1、2年でワイヤレスで音楽を聞いてる人がずいぶん増えた印象がある。
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bc-MRXB [106.167.64.131])2019/05/01(水) 21:09:47.33ID:AVy8ejYu0
ワイヤレスするとしても首掛けタイプかなー
そっちの方が音質も保てるし完全分離式は落としそうで怖い
前に満員電車で落として踏まれてる人を見て以来抵抗が・・・
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae1-MRXB [219.97.40.108])2019/05/01(水) 21:16:32.37ID:R8mGvlLB0
特にここ1年くらいのトゥルーワイヤレスイヤホンの接続・音質向上はすさまじいものがあるよ
スマホとAVIOTとかの1万5千円しない機種でもかなりいい音で聴けるようになってきて驚き
チップもどんどん良くなるし、費用対効果と利便性が抜きんでてる
といいつつ1ZのバランスとAH-D9200の組み合わせでニヤついて音楽聴いてるけど
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-JQY/ [106.72.204.32])2019/05/02(木) 00:25:48.96ID:isAgj5aM0
ワイヤレス増えたね。
最初はiphoneのださいのばかりだったけど、気がついたらそれ以外がかなり増えてた
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ef3-y7AM [121.114.16.92])2019/05/02(木) 12:44:59.67ID:+Jo5HOg30
手持ちのイヤホン壊れてから、半年くらい1Z放置してたけど、コンディションチェックで安物のイヤホン繋げてみたが、プレイヤーが良いから、それなりにいい音出るなw
ボーナス出たらイヤホン買い直すか。
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ef3-zOgy [121.117.160.47])2019/05/02(木) 19:55:52.83ID:BmBBY2m00
297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-Tecs) [sage] :2019/05/02(木) 19:18:02.56 ID:wueCka8Ad
WM1Z壊れたので次のDAPなんにしよう
R6Pro、DX220、POW touch Goldが今の候補
なんかこれ聞いとけって機種ある?

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-Tecs) [sage] :2019/05/02(木) 19:36:43.57 ID:wueCka8Ad
>>299
山登り中にコケて腰に提げてたケースから飛び出していって岩にぶつかって画面が割れて泥水に浸かった
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a79-ZsEI [125.56.2.22])2019/05/02(木) 20:03:46.97ID:joaUhsU70
木刀事件よりインパクト強いw
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdcb-Tecs [110.163.216.110])2019/05/02(木) 20:15:39.98ID:wueCka8Ad
やだ、転載されてる
ビクンビクン
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ae1-Cg3z [219.97.40.108])2019/05/02(木) 21:50:03.13ID:CXYMOvTi0
山登りなんてできるだけ軽装で行きたいが
よくヘビー級をもっていったなあ
その判断に驚きを隠せない
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-7GOi [111.239.160.28])2019/05/02(木) 22:20:18.13ID:Wxz4xyW0a
>>466
1z買えるなら壊れたイヤホンもすぐに買いなおせそうと思うけど
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ef3-y7AM [121.114.16.92])2019/05/02(木) 22:21:44.56ID:+Jo5HOg30
>>471
他にも色々趣味あるねん
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b622-6gBt [119.240.156.26])2019/05/03(金) 00:56:59.54ID:+Z4lgiY90
>>472
壊れた1Zくれ
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFba-JQY/ [49.106.193.196])2019/05/03(金) 03:27:52.23ID:c2pQFqS3F
壊れたのはイヤホンだろ
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ebc-JQY/ [121.109.118.148])2019/05/03(金) 07:27:27.89ID:YlR23J+y0
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bff-86aj [116.83.222.99])2019/05/04(土) 00:16:43.88ID:Xb//fNjN0
徳永英明「壊れたイヤホン
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abc-FUfs [27.83.205.83])2019/05/04(土) 00:31:44.85ID:L03BS3Rl0
何も聴こえない
何も聴かせてくれない
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 768e-LlNe [111.169.82.95])2019/05/04(土) 02:03:32.17ID:ZmQwRUZs0
ホントの幸せ教えてよ
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-khqp [49.98.160.132])2019/05/04(土) 06:32:51.26ID:kNPn9rDId
壊れかけの蛾次郎
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a09-Cg3z [61.120.232.103])2019/05/04(土) 10:58:45.02ID:mrGN89Ah0
  ( ゚д゚ ) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    / 


 (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚ ) スッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    / 


 (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b622-6gBt [119.240.156.46])2019/05/04(土) 10:59:59.62ID:m4T33sjQ0
 ∧_∧
  (=ФωФ)ガタッ
  .r   ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-YVJr [49.96.6.68])2019/05/04(土) 11:05:11.68ID:Ho0TfymId
皆さんが壊れてません?
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ef3-y7AM [121.114.16.92])2019/05/04(土) 18:44:07.43ID:0k88IKiD0
今でも、結構買い取り価格高いのな。
ところで、バッテリー交換っていくらかかる?
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-7GOi [111.239.159.116])2019/05/04(土) 19:35:08.60ID:PE5QYGg4a
AAの画像をダウンロード
      //
    / ./
    /  ./     パカ
   / ∩彡⌒ ミ 壊れたイヤホンのはなし終わった?
   / .|(´・ω・`)_
  // |     ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄"∪
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a79-ZsEI [125.31.85.201])2019/05/05(日) 02:39:37.72ID:LzNSUpVl0
>>483
たぶん7800円
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-7GOi [111.239.159.116])2019/05/05(日) 07:29:52.99ID:Do2pVNBHa
>>472
けどせいぜい15万位でしょ
俺も他の趣味があるから音楽は仕事と出張中しか聞かないけど
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-RUiP [202.214.230.58])2019/05/05(日) 07:51:58.76ID:PL2kWgs7M
亀レスまでしてつっかかってそんなに他の人がイヤホン買い直さなかったことが嫌だったのか、純粋に疑問
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e1-Cg3z [124.25.28.182])2019/05/05(日) 08:00:33.10ID:aPMDWQHZ0
推測するに、他にいくら趣味があったって15万程度もすぐに使える金がないなら見栄張るな、
趣味が多いのが理由じゃなくて金が足りず買い換えられないんっだらそう言えよってことだよ
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a09-Cg3z [61.120.232.103])2019/05/05(日) 14:28:06.35ID:7TX1gz+90
>>483
ZX2の頃は>>485位(送料込みで9k位)だったけど
前にこれは2万位って書き込みがあったよ
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-y7AM [182.251.242.4])2019/05/05(日) 16:40:00.89ID:57KY7dOOa
2万じゃ気楽に出せんな
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2398-FYtb [124.97.244.64 [上級国民]])2019/05/05(日) 18:26:21.66ID:FmHlUtOH0
二万は悩むな
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a09-Cg3z [61.120.232.103])2019/05/05(日) 20:06:44.99ID:7TX1gz+90
いや、正確な事は解らないよ
ヘタリ気にして別の中古買うよかよっぽどいいから
とりあえずサポに電話してみれば?
おいらは昨年夏に買ったのでまだ気にしてないので
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2379-ZsEI [124.159.82.157])2019/05/06(月) 11:59:35.21ID:zY3uDv0C0
メールで問い合わせてみたけど


確認したところ、NW-WM1Zのバッテリー交換費用につきまして、
正常な使用状態での修理料金は20,000円+消費税 でございます。

↑って事だったよ。高いね…。
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-y7AM [182.251.242.35])2019/05/06(月) 12:02:20.37ID:ZHZgkyeFa
1Aも同じじゃないと、おかしいけど、
どうなんだろうね?
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573f-JQY/ [58.191.188.73])2019/05/06(月) 12:21:35.48ID:KWmmr2hp0
バッテリーって使い方にもよるだろうけど、
大体どのぐらいもつのよ?
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e1-Cg3z [124.25.28.182])2019/05/06(月) 12:41:22.94ID:ix6WI0SE0
え〜っまじか
バッテリー交換だけでAシリーズ変えちゃう金額とは…
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c5-FkOm [118.240.226.126])2019/05/06(月) 19:41:48.53ID:O78BIWzA0
>>496
ソニーストアで買っていれば、
「電池が持たずに突然落ちる」
で修理に出すだけだろ
ベーシックでもワイドでも普通は保証つけてるだろ?

「異常無し。念のためバッテリー交換しました。」
でただでバッテリー交換されてくるだろ
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2398-FYtb [124.97.244.64 [上級国民]])2019/05/06(月) 19:53:32.95ID:dti54BAa0
>>493
乙です
たっかいねーw
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e1-Cg3z [124.25.28.182])2019/05/06(月) 20:44:56.74ID:ix6WI0SE0
>>497
な〜るへそ。やるね
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-gJ33 [111.239.159.145])2019/05/08(水) 07:22:15.63ID:N+BlpiETa
>>488
まあその通りです 多趣味でもないと思うし 
前もいたな・・・競馬で負けて1Zと売った奴が
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e1-Cg3z [124.25.28.182])2019/05/08(水) 08:02:18.42ID:V0xs6T4d0
それでもあえて1Zを買った心意気は買う
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Tecs [49.98.128.186])2019/05/08(水) 09:46:56.10ID:Vek8m1zHd
なんで電源オフからの起動時間気にする奴が居るんだろうと思ってたけどサブでDX200買ったんだけどわかったわ
ウォークマンはスタンバイでもバッテリーあまり減らんがDX200とかほっといてもバッテリー減ってく。

なるほど、文化の違いを感じた
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2379-ZsEI [124.159.82.157])2019/05/08(水) 21:43:13.09ID:f6z8uZzO0
AK新最上位「A&ultima SP2000」はAK4499EQ×2。SP1000用アンプも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1183261.html

WM1の発売を触発したと思われるAKは更なる次機種を出すようだね。
ウォークマンはまだ動かないのかな?
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-hnyg [14.3.78.92 [上級国民]])2019/05/08(水) 23:43:17.61ID:ma6HO37x0
Sマスター捨てる英断をしないと無理だな
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-oWYU [49.106.206.102])2019/05/09(木) 00:37:19.93ID:Ur/YO4xzd
外使い用のウォークマンと家でも使うようなコンパクトデジタルミュージックプレイヤーは分ける必要が出てきてるかもしれない。
DAPで据え置き用ヘッドホンで聴くとかだとS-Masterだけでは限界あると思うし。
ZX300サイズ(胸ポケットなんとか運用可能)のS-Master搭載機とWM1サイズもしくは若干大きなサイズ(冬のジャケットにさえ収まればいいかな?)でAK4493×2やAK4497×2搭載機、PHA-3サイズオーバー(鞄運用前提)のAK4499搭載機みたいな。
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d179-al2N [124.159.82.157])2019/05/09(木) 00:38:58.13ID:A64TYksR0
俺はPHA-3サイズのウォークマンなら一向に構わんッ!!よ?
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-GaDN [49.98.163.38])2019/05/09(木) 07:43:43.65ID:aE8azVWTd
S-Masterは当然要らないが
捨てた先に採用するのがAKMのDACでは結局ゴミ
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-Irkf [106.180.35.108])2019/05/09(木) 08:30:31.12ID:1vJ/lRiqa
>>507
AKMて駄目ではないでしょ
デジアン捨てたら別にWALKMANじゃなくても良くね?ってなる
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2921-oWYU [112.69.70.52])2019/05/09(木) 09:35:11.95ID:zHEPScR80
>>507
そこはAKのDAPの流れからの例え話でそれがES9028proと9038proでも構わん。PHA-2AやPHA-3ではESSにお世話になってるんだしS-Master捨てる=AKMって確定じゃないよ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9bb-FVoR [120.74.138.85])2019/05/09(木) 10:13:39.39ID:AhuB0CcT0
PHA2AなりPHA3なり使えばいいじゃない
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-x3DJ [49.97.104.246])2019/05/09(木) 10:47:23.81ID:mrblAzOmd
S-Master出ないならウォークマン要らんだろ
AKMなりESSが良いならそういうDAP買えば良い
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb74-oWYU [153.194.209.1])2019/05/09(木) 11:23:04.99ID:gDhAr+A+0
>>511
元々ウォークマンをS-Master辞めろって話ではなくウォークマンと大型DAPは分けでもいいんじゃないかの話。
日本は通勤のメインだけど海外は出先の室内や公園なんかで聴くのも多いから必ずしもポケット運用である必要が無い。
日本でも据え置き機やポタアン使わずに据え置き用ヘッドホンで聴く需要も増えてるからS-Masterじゃなく汎用DACに高性能アンプを搭載して出力をアップさせるのも手だという事。
デジタル部とアナログ場を電源分けた上でノイキャンの応用でノイズや歪みを感知して相殺させるような技術を使えば面白いかな?って程度。
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Vuiq [1.72.1.106])2019/05/09(木) 11:45:14.61ID:wgjyum3gd
新型S-masterに期待してる
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b22-Fjsy [119.240.156.85])2019/05/09(木) 12:00:33.27ID:fVQ+wmsj0
>>512
「S-Master」ってブランド名なんですけど。

中身は昔と全部変わってる
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-x3DJ [49.97.104.246])2019/05/09(木) 12:06:34.41ID:mrblAzOmd
>>512
いやだからそれはウォークマンじゃないって言ってるのに。
ウォークマンの後継機の話をしているのにS-Master要らない、それならウォークマンじゃないでしょって会話してるのに
別なとか何を言ってんだ
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-vM1y [111.239.159.145])2019/05/09(木) 12:11:13.34ID:t2F3kVJva
知識()だけあって文句ばかり言って実際の物作りの現場知らない連中の戯言はもう良いから
S-masterは進化させるかかなり変えてくるかでしょ 次のWMは
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-oWYU [49.106.206.102])2019/05/09(木) 12:20:24.57ID:Ur/YO4xzd
>>515
いやだからウォークマンのS-Master辞めろって話ではなくこっちがしてるのはウォークマンはS-Master存続、AKを追いかけるのはDMPシリーズとか別でやれば良いって話だよ。
S-MasterでAK4499と同程度の音を追求しつつバッテリー持ちもそのままでサイズも維持なんて無理だから。
S-Masterも勿論進化させて継続。辞めろと言ってる奴らとは別の考え方。
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-VlDc [1.75.6.22])2019/05/09(木) 12:22:00.26ID:7Yt/TKwPd
その内ブラビアみたくエクストリームとかアルティメットとかs-masterの後に付けてきそう
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ed-NS0m [59.170.169.125])2019/05/09(木) 14:43:00.21ID:hiI49U7c0
64GB・バッテリー60時間を出せ
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-zeHo [1.75.213.22])2019/05/09(木) 14:49:05.53ID:TIPd/4J/d
64GB?
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d179-al2N [124.159.82.157])2019/05/09(木) 14:53:31.45ID:A64TYksR0
SP2000が512GB内蔵を発表した後にWM新型が64GBなんて言った日にはもう…
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-vM1y [111.239.159.145])2019/05/09(木) 17:01:05.85ID:t2F3kVJva
>>518
馬鹿なの?
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-VlDc [1.75.6.22])2019/05/09(木) 17:32:50.11ID:7Yt/TKwPd
>>522

何で怒ってるの?
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b22-Fjsy [119.240.139.97])2019/05/09(木) 17:48:12.69ID:07Y6IIal0
>>523
馬鹿だから
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d179-al2N [124.159.82.157])2019/05/09(木) 17:50:18.98ID:A64TYksR0
今のS-masterもMXとかHXを後付けしてるわけだから似たようなものだけどね
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-VlDc [1.75.6.22])2019/05/09(木) 18:37:08.62ID:7Yt/TKwPd
>>524
ほんとに怒ってたんだ。おー、こわ
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb25-Fjsy [153.214.228.82])2019/05/09(木) 19:02:46.13ID:1LOK4EqV0
このプレイリスト糞すぎだろ……
一曲入れるのに何秒掛かってんだよ
まとめて入れられないしうんこ過ぎる
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-al2N [106.154.49.164])2019/05/10(金) 07:42:28.06ID:2S2Kig5Ea
<HIGH END>世界初AK4499EQ搭載。Astell&Kernの新旗艦DAP「A&ultima SP2000」詳細を開発陣に聞いた
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201905/10/47340.html

これに加えて、Astell&KernのDAPとして初めてデュアルバンドWi-Fi(2.4/5GHz、b/g/n/a/ac)に対応した。
↑これってストリーミング対応のDAPになるって事かな?
ソニーはIFAのインタビューか何かでまだストリーミングには対応できてないからこれから考えていかないといけない的な事言ってたけど…またも一歩先んじられた格好か。
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d151-/bU0 [124.219.214.5])2019/05/10(金) 07:51:42.14ID:L7ibeBuS0
多分、同じストリーミング対応でも、求める水準が国内メーカーと大陸メーカーじゃ違うせいじゃない?
大陸の奴らは多少問題があっても気にせず出してくるいい加減さがあるから。
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-al2N [49.239.64.254])2019/05/10(金) 07:57:08.33ID:4S87ok5CM
>>529
まあ、書いといてなんだけど、単に端末から直接楽曲買えるようにしただけという可能性もあるしねw
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b22-Fjsy [119.240.138.196])2019/05/10(金) 12:21:02.36ID:0fsT5acs0
>>529
そもそも欧米で作ったICチップ買ってきて組み立ててケースに入れたただけだから性能面の事は知らないだろ
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-FVoR [1.72.0.166])2019/05/10(金) 12:29:40.38ID:D3gSWh3Dd
以前からAKはDLNA対応で無線LAN積んでる
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-ppDe [49.98.163.84])2019/05/10(金) 12:37:14.15ID:cZ+i3EQpd
AK70無印の時点でwifiついてたからね
ストアから楽曲直接買うくらいしか出来なかったけど
今ならストリーミングあるかもね
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-r6Ar [49.239.68.34])2019/05/10(金) 12:40:00.19ID:IuBRqaN5M
俺はwifiつけてコストあげるなら他に金かけてくれて感じだが、やっぱストリーミングやらは需要あるんかね。
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-al2N [106.154.49.164])2019/05/10(金) 12:52:06.58ID:2S2Kig5Ea
>>532
今回5Ghzに対応したのが初って事か。

>>534
既に金額ではとっくにCD販売やDL上回ってるだろうし、商品企画する上で無視はできないだろうね。
ただ1000ドル超えのDAP買うような層とストリーミングで音楽聞く層がどのくらい被ってるかはちゃんとしたデータは無いかもね。
ストリーミングでもハイレゾ配信する所も出始めてるみたいだから、どっちみち今のデータがいつまで通用するかも分からないけど。
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-Tr9W [126.234.112.145])2019/05/10(金) 15:40:08.38ID:TAjBAJ3Br
DAPでストリーミングってWiFiスポットとかで使うのが多いのかな?
DAP兼スマホな機種みたいに単体でネットに繋がらないとあんまり使う場面がない気がする
普段からモバイルルーター持ち歩いてるなら便利そうだけど、外ではスマホでテザリングとかならBluetoothで音だけスマホから飛ばすのと大差無い気がするし
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-9gg0 [182.251.241.48])2019/05/10(金) 16:20:42.29ID:mAzd0FoLa
ところで高級SDカードはもう売らないの?
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-GaDN [49.98.160.2])2019/05/10(金) 18:32:32.83ID:tGH4aKcRd
ZX2までならストリーミングもいけたはずだが
Androidやめたのが悪い
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-x3DJ [49.98.134.94])2019/05/10(金) 18:52:21.18ID:92gB2ewsd
Androidだった頃は使いづらいって言われてたのにな
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-al2N [106.154.57.38])2019/05/10(金) 19:41:30.54ID:f9QCEtDWa
あの使いにくいって意見はかなりしつこく居残り続けたタッチパネルアレルギー体質の人たちのような、一種の拒絶反応のケースもかなり多いように思う。

プレーヤーとしてはZX1,2の方が今より優れてる部分が沢山あったよ。
というか今のUIはそもそもビジュアル的に寂しい。
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-vM1y [111.239.159.145])2019/05/10(金) 19:54:11.97ID:cnqvoajaa
>>540
そう・・・
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2964-Irkf [122.210.229.115])2019/05/10(金) 20:12:06.96ID:LFiLPKqC0
泥でもなんでもいいからスマホから操作できるようにならんかな
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e1-gMth [220.146.18.215])2019/05/10(金) 20:58:22.95ID:F6EpBAXw0
だってスマホは必ず別に持つのに中途半端なアンドロイドが乗って
バッテリー消耗したり、使わない古いアプリが残ってたり
マジでいらないと思ったけどね
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-nP+x [126.179.118.158])2019/05/10(金) 21:47:54.28ID:h8UCHTz3r
>>540
ビジュアル寂しいってのは分かる
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbc-VlDc [175.134.30.25])2019/05/10(金) 22:15:20.18ID:iuFvJf7u0
>>543
moraアプリダウンロードしとけば直接曲がダウンロード出来たから便利だったけどな
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3f-cH3A [119.241.208.81])2019/05/10(金) 22:55:12.41ID:aRAqbAIi0
商品としてスマホとの差別化が必要性だったのはわかる
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3f-cH3A [119.241.208.81])2019/05/10(金) 22:55:49.80ID:aRAqbAIi0
>>546
必要性じゃなくて必要
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-FVoR [1.72.2.138])2019/05/10(金) 23:19:34.73ID:JZvnZdlSd
おそらくまともなソフトウェア開発者がいないから、単純に高性能SoCやAndroid採用したところで解決しない
コスト完全無制限なDMP-Z1ですらプレイヤー部分はウォークマン流用だったあたり、ソフトウェア開発者不足は相当に深刻
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdd-tO5b [126.236.224.159])2019/05/10(金) 23:24:39.72ID:SGze2dzyp
8.6兆円企業でまともなソフトウェア開発者がいないなんてことは考えられんがなぁ
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 539a-rOSl [115.176.70.138])2019/05/10(金) 23:32:00.43ID:sQ60WXlH0
>>549
歴代のソニーのPC楽曲管理ソフト
使ってみたことないの?
その中で唯一まだましな方だったMediaGoサポート終了させて誰得なMusic Center For PCを推奨してるけど
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c5-pRCc [118.240.226.126])2019/05/10(金) 23:39:32.38ID:jOdONGNN0
>>550
何か勘違いしているようだが
MediaGoは音楽データ管理ソフトでプレイヤー機能を持っているもの
MusicCenterはMagicGatePlayerから脈々と続く音楽プレイヤーアプリに管理機能がついたもの

まったく方向性が違うぞ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d151-/bU0 [124.219.214.5])2019/05/10(金) 23:40:25.56ID:L7ibeBuS0
UIがビミョーなのはソニーの外注受ける会社にまともなエンジニアが少ないんだろうね。
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 539a-rOSl [115.176.70.138])2019/05/10(金) 23:46:32.58ID:sQ60WXlH0
>>551
そのMusic Centerがウォークマン転送ソフトとして甚だ使いにくいって話
なのでWM1への転送はサポート終了したけどもMediaGo使ってる
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e1-gMth [220.146.18.215])2019/05/11(土) 00:33:40.72ID:Z8Nlfpxj0
逆にどの機種のOSが優秀なんだ?
DX200なんかもUIがクソだと聞くし、成功例が分からない
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c5-pRCc [118.240.226.126])2019/05/11(土) 01:50:51.44ID:o7qYkzmx0
>>553
全曲転送するのに何が必要なんだよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d179-al2N [124.159.82.157])2019/05/11(土) 02:01:44.93ID:otK9Pl7k0
話に上がったから久々にZX1取り出して最近の楽曲転送してみたら転送おそすぎて笑ったw
そういえば同じUSB2.0仕様のままなのに、WM1からは転送速度超強化されてたんだったね。
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c5-pRCc [118.240.226.126])2019/05/11(土) 03:16:03.07ID:o7qYkzmx0
>>556
転送速度が上がったんじゃなく内蔵ストレージが高性能になっただけ
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5116-EKKu [60.110.251.129])2019/05/11(土) 05:10:05.79ID:WIA0JEKO0
>>346だけど。
1A突撃してからの経過。
デカくて黒くて重いんです(;´Д`)ハァハァ

馬鹿なノリはともかくw
846よりも個人的に気に入ってる535LTDのバランス接続で落ち着いているよ。
ケーブルはEL-24のバランス版。
音に絶妙なマイルド感があるよねWM1A。
んでその音がヒョロくない。
ヘロヘロしてなくてブレない。
AALにて音質設定はソースダイレクトのみ使用。

ZX1の音は忘れないよ。
んでもWM1A。
とっとと買ってりゃ良かった、、、
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb25-Fjsy [153.214.228.82])2019/05/11(土) 05:21:32.96ID:Qt9QHOVX0
>>540
ほんとにその通り
出す音は良いけど音楽プレイヤーとしての質が低過ぎる
なんだよプレイリストに曲突っ込むと10秒待たされてしかも一曲ずつとか発狂させる気かよ
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb74-oWYU [153.176.59.122])2019/05/11(土) 09:41:48.78ID:aO/PsguJ0
>>559
そだね。
ただAndroid機もアップデートの問題あるから難しいね。
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b22-Fjsy [119.240.139.169])2019/05/11(土) 11:30:26.01ID:pk6O+7uC0
>>558
実際は大きさよりも硬さのほうが重要らしいな
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb25-Fjsy [153.214.228.82])2019/05/11(土) 12:19:59.70ID:Qt9QHOVX0
>>560
それはあるな
余談だが泥ならXDP300が良かった。元気な音鳴らすしシャッフル再生中に次の曲を指定できたりプレイヤーとしても申し分ない出来だった
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-VhDF [106.180.33.146])2019/05/11(土) 13:13:37.31ID:o60i7ulBa
イコライザって使ってる?

思ってたのより変にならないので良いのだけど…
この機種は積極的に利用しても良いのかな
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-gUt/ [182.251.20.168])2019/05/11(土) 15:03:34.42ID:l+3Y/Ztta
最初は使ってたけど、最近は使ってないな
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-vM1y [111.239.161.148])2019/05/11(土) 17:24:26.80ID:2e9sm9vea
>>554
どれもくそです UIは 
iTuneも使いにくいよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-9P42 [49.98.131.53])2019/05/11(土) 18:14:05.40ID:KGSbEHiLd
フォルダ階層管理しているんですが、上位フォルダから下の全曲ランダム再生の仕方を教えてください
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-GaDN [49.98.157.165])2019/05/11(土) 18:25:29.96ID:kDKYxo6pd
プレーヤーとしてはF880/ZX1/ZX2のがソフトウェアは良くできてた
w.ミュージックな
プログラムチームが解散しただかなんだかで作れなくなったんでは
Androidやめたのも建前は音のためと言いつつ実際の原因は開発チームの不在なのでは
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 539a-rOSl [115.176.70.138])2019/05/11(土) 18:33:54.65ID:ddp3T/NT0
w.ミュージックは再生範囲の設定切り替えが無くてアルバムの再生連続再生が不可だったから
それを不満に思ったユーザーもいたなあ
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb74-oWYU [153.176.59.122])2019/05/11(土) 19:31:35.93ID:aO/PsguJ0
>>567
Androidのバージョンが古くて使えない。S-Masterの関係でノイズが大きい高性能CPUが使えないのが厳しかったと思う。
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d179-al2N [124.159.82.157])2019/05/11(土) 21:42:40.19ID:otK9Pl7k0
30万円ウォークマンは「社員の遊び」で生まれた
https://toyokeizai.net/articles/amp/280261?display=b&;amp_event=read-body

【速報】佐藤さん髪切った!
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-X39E [27.95.244.135])2019/05/11(土) 22:17:37.55ID:o98pbCut0
Xperiaのミュージックアプリそのまま積んでくれればいいのに
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ed-VlDc [27.137.124.144])2019/05/11(土) 23:50:01.17ID:mAfibBf10
1Zの逸話には試作品を一聴した部長がちょっと待ってろと社長の元に持っていき試聴した社長も音の良さに大喜びで
恐る恐るな販売価格の提示にもご機嫌でGOサインを出してもらったというものがあるらしいというのを
どこかの家電屋店員だかのブログで見かけたけど本当だったのか。すごいな
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c6-vM1y [120.75.199.26])2019/05/12(日) 00:17:31.05ID:PMwmCb4Z0
開発秘話とか能書き垂れる前に時計付けるとかデータベース更新速度上げるとか
やることいっぱいあるだろ
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d179-al2N [124.159.82.157])2019/05/12(日) 00:22:17.25ID:pyvP4TJX0
>>572
今はSignatureシリーズとして出せる物を年に一つは作ろうって言ってるらしいしね。
一頃の暗黒期を脱して今のソニーは上に立つ人が良い良い判断下せてる感じがする。
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b0-Ij5h [114.175.70.137])2019/05/12(日) 04:10:54.09ID:sDHCvs+z0
>563
昔のWalkmanやiPhoneは音が歪んだり
歪んで聞けたもんじゃなかったけど
WM1は綺麗な音のまま
好きな音域を少しいじると楽しめる
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e1-gMth [220.146.18.215])2019/05/12(日) 07:39:10.88ID:WhfCeNB30
ウォークマンで使っているシステムでは、筐体の抵抗値を下げると高域が伸びて、
筐体が重くなると音もどっしり感が出ることがわかってきました
そこで、アルミの材質を変えていきました
ところがアルミは純度を上げるとやわらかく削りにくくなってしまいます

作った人たちはアルミ筐体1Aの限界を超えるため最終的に無酸素銅1Zへたどり着いたことが分かる
音の好みで選んでくださいと言うのは建前で、やっぱり両機の音質の差を明確に感じてたんだな
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-al2N [106.154.49.218])2019/05/12(日) 08:24:46.72ID:XDJw3f7Ja
>>576
そこはもう、発売時にここまで言っちゃってるけどね。↓

WM1Zの方がよりナチュラルでアコースティックな領域まで再現できるモデルなのでWM1Aに比べて音の表現幅が広く、結果的に上位モデルという位置づけになりました。
(中略)
──ということはWM1Zはさらに……。
佐藤 朝明[プロジェクトリーダー]

そこからさらに突き抜けたものに、WM1Zは到達したと思っています。それこそコスト度外視で、素材やパーツに糸目を付けずに開発しました。
音質の為とはいえここまでやっちゃって大丈夫かなぁ?と少し心配になるくらい、もう本当に羽目を外したエンジニア冥利に尽きるモデルになりました。
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e1-gMth [220.146.18.215])2019/05/12(日) 09:08:06.27ID:WhfCeNB30
>>577
そうなんだよね
でもここでは意地でも予算の問題で選んだ訳でなく、聞き比べて音の好みで1Aの方を選んだという主張ばかりだった
スピーディーとかキレがいいとか素直だとかいってたけど、なんか怪しいと思ってた
1Zは繊細な余韻まで含めて深みのあるが表現できる能力があり、1Aはそこが不足していたというだけだったんだ
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-VlDc [1.75.6.188])2019/05/12(日) 09:45:20.13ID:CBOKcy3+d
WM1シリーズはまだ戦えるからとZ1を出したというから40周年には拘らないっぽいね
新型が出る夢を見たけど外観は変わらず中身だけ変わっていて既にWM1シリーズを持っている人は郵送して何割かの代金を払えば中身だけ新しくしてくれるという感じだった
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-oWYU [49.106.206.102])2019/05/12(日) 09:51:34.31ID:AWp4lOrcd
ZX300とWM1Aの関係も同じなんだけどGNDに直接マイナスを繋げるアンバランスやGND分離に関してはおっしゃる通り。筐体の違いは音に直接影響する。
しかしアンプにマイナスを繋げるバランスの場合は間接的な影響しかないのでケーブルやイヤホンやヘッドホンの差を超えるほどの違いは感じられない。
いわゆるバランスなら遜色ないって事なんだけど。この遜色ないを同じと捉える人がいるから話がややこしくなる。

同じ>超えられない壁>遜色ない

という関係性である事はWM1A持ちでも理解してると思うよ。
ポータブルメインか据え置きメインかで変わってくるからね。通勤で電車使わない人ってそんなにポータブル単体では使わないから。トランスポーターとしての能力が高ければOK
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e122-Fjsy [110.233.248.164])2019/05/12(日) 10:37:52.98ID:rmiphago0
>>576
手に持った時の静電容量によるアース効果は無視?

よくある科学的に嘘をつく手法だなぁ。都合の良い所だけピックアップしていかに科学的にそうなってるかのようにする
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c5-VlDc [118.240.226.126])2019/05/12(日) 10:46:53.95ID:QXeiBqRv0
>>581
人間の体の電位変動を無視できるならアースといってもいいが、
完全なアースになるわけないし
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b22-Fjsy [119.243.223.247])2019/05/12(日) 11:03:50.60ID:iIzo/AKK0
>>582
科学的には全ての影響要因を網羅的に分析すべきだよ。
都合の良い一部分だけピックアップしていかにも科学的かのように見せるのは詐欺商法
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e1-gMth [220.146.18.215])2019/05/12(日) 11:53:45.66ID:WhfCeNB30
>>583
いきなりどうした
無視って誰の何に対して?
嘘ってどんな嘘だ人間のアース効果に言及してないってこと?
常に触れながら使わないといけないってこと?
全てを網羅して言わないと嘘とか詐欺になるの?
そんなメーカー存在するの?
あなたの言ってること自体が科学的でも論理的でもないのは?
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-UZpd [210.138.179.2])2019/05/12(日) 12:18:30.15ID:hvB/9VyEM
まあ無酸素銅筐体商法が詐欺だと思う人がいても仕方ないと思うが実際この界隈SONYに限らずどこもそんな商法やってるからな
音に差があるのは事実だし商品コンセプトってのもそんなもんなんだろう
まぁ俺はアプデの度に音が変わったって言う人毎回出てくるしソフトの方の要因が強いって思っちゃうけど
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-vM1y [111.239.155.148])2019/05/12(日) 12:54:09.61ID:o+XbI9Qoa
>>583
こういう奴ほど持ってないんだな・・・
>>573
時計はいらんでしょ・・・スマホや腕時計も有るのに
データベース更新速度はこの間アップデートしたろ
>>572
DAPに限らず平井さんはカメラでもどんどんおkを出していったからな
RX100 RX1 これぞソニーと言う商品を出していったから立て直すことが出来たんでしょ
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9a8-vM1y [120.75.199.26])2019/05/12(日) 13:04:34.96ID:p4OX8VU/0
今のソニーは完全に金融屋だよ そっちで利益だしてるだけで家電部門なんてオマケだよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e1-gMth [220.146.18.215])2019/05/12(日) 13:11:47.83ID:WhfCeNB30
金融は工場とか設備とか倉庫みたいな固定費がかからず利益率がいいし
その利益を製品開発にも回してくれるなら良いことじゃない
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-x3DJ [49.97.105.243])2019/05/12(日) 13:41:52.97ID:b7khp4z4d
>>587
IRもまともに読む知能もないなら書き込まない方がいいよ
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/18q4_sonypre.pdf
お前みたいに情報を更新もしないで同じ事を言うだけの無能な方がいらないよ
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-al2N [106.154.49.218])2019/05/12(日) 13:45:48.21ID:XDJw3f7Ja
時計はむしろ階層潜って確認するのにすっかり慣れて苦労を感じなくなったw
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c6-vM1y [120.75.199.26])2019/05/12(日) 13:54:43.60ID:PMwmCb4Z0
IRは建前って常識だろw
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-x3DJ [49.97.105.243])2019/05/12(日) 13:58:46.66ID:b7khp4z4d
>>591
はぁ?
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/18q4_sony.pdf
決算短信にも書いてあるが妄想語るってヴァカなの?
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c6-vM1y [120.75.199.26])2019/05/12(日) 14:05:46.92ID:PMwmCb4Z0
それは一般向けの情報だからね
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bc-gMth [106.167.64.131])2019/05/12(日) 14:07:40.05ID:EUNj/lyV0
お前はどこで一般向けじゃ無い情報入手してるんだよw
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-x3DJ [49.97.105.243])2019/05/12(日) 14:48:40.79ID:b7khp4z4d
こういう自分の思い込みを絶対視してしまう恥ずかしい人間にはならないようにしようね
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e1-gMth [220.146.18.215])2019/05/12(日) 18:01:56.70ID:WhfCeNB30
SP1000M Goldって外観も価格も1Zにそっくりなんだけど
なぜ真鍮筐体にしたのか、安くて加工もしやすい鋼材なのに
なぜこんな価格になるのか全く納得いく説明されてないな
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2964-Irkf [122.210.229.115])2019/05/12(日) 18:05:05.42ID:9DiSlgHx0
>>596
WMは筐体をグランドにしてるが他はやっているのか、やる必要がないのか…
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-vM1y [111.239.156.34])2019/05/12(日) 21:40:09.27ID:dqysbhCHa
>>587
>>591
あほ?
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb08-GaDN [153.231.145.69])2019/05/12(日) 23:00:11.36ID:70XIvRza0
銀座でショールームのWM1Zと自分のWM1Aを上流として別のDACにUSB接続で聞かせてもらったが
デジタル接続でもWM1Zの優位性は感じられたからシャーシの効果はあるだろう
ただショールームのはもうメッキ剥げまくりで結構みっともなかったから
WM1Zって使ってるうちにこうなっちゃうのかとちと残念だった
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-UZpd [163.49.202.131])2019/05/12(日) 23:03:02.73ID:Oxm5W8mBM
WM1でクレードル使ってる人いない?
どれぐらい安定するか教えて欲しい
特に1Zとかちょっと不意にコツンと肘とか当たるどころか強く指で押すぐらいでばったりと転がり落ちたりする?
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d179-al2N [124.159.82.157])2019/05/12(日) 23:08:23.94ID:pyvP4TJX0
>>600
グラグラはするけどこれはクレードルが最初からそうなるように出来てるだけで余程の衝撃じゃない限り落ちることはないよ。
俺は1Zクリアケースに入れて少し厚みが増してるんだけど、こうするとグラグラもかなり緩和される。
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e1-gMth [220.146.18.215])2019/05/12(日) 23:23:10.77ID:WhfCeNB30
むき出しで使ってればどうしてもメッキ部分は落ちていくだろうな
革ケースに入れっぱなしだからあまり気にしたことはないが
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cb-rOSl [14.10.34.224])2019/05/12(日) 23:25:01.16ID:m1Sj+CkE0
俺も剥き出しよりも皮の中のほうが
安心感がある
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bc-gMth [106.167.64.131])2019/05/12(日) 23:26:18.38ID:EUNj/lyV0
1Zは音はホントに良いが重すぎてな・・・
持ち出して運用するには不便過ぎる
それが無ければ1Aじゃなくて1Z買ってたと思うんだが
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-UZpd [163.49.202.131])2019/05/12(日) 23:47:17.79ID:Oxm5W8mBM
>>601どの機種でもそうなんだろうけどクレードルが支えてる部分が浅く見えたから簡単に落っこちちゃうと思ってた
むしろクリアケースつけてた方がグラつかないのか、時間ある時クレードル買ってみようかな、ありがとう
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e1-gMth [220.146.18.215])2019/05/12(日) 23:47:39.16ID:WhfCeNB30
10万も出して持ち運びの利便性とって音を妥協するかね
多くの人が1kg以上あるmacとか普通にカバンで持ち運んでんじゃん
まあ人それぞれかもだけど
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f108-cH3A [150.31.157.22])2019/05/13(月) 00:11:34.42ID:cksb5ZF20
こないだ電車乗ってたら向かいに座ってる人がコレを落っことしてたな
ゴトンってすごい音だったんで何事?としばらく見てたら1Zじゃんスゲーってなった
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d179-al2N [124.159.82.157])2019/05/13(月) 01:58:44.18ID:qw5xdmEo0
>>607
その人が足の上に落とさなくて本当に良かったw
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2921-oWYU [112.69.70.52])2019/05/13(月) 02:00:57.29ID:jBB8z+KS0
WM1AとWM1Zで差がある事を否定するというよりも20万の差があればポタアンでも据え置きヘッドホンアンプでも買えるよな!って話だけだと思うよ。
イヤホンで聴く分にはやっぱりWM1Zの優位性はあると思うわ。ただしそれなりにイヤホンにもお金掛けないとその優位性も半減する。WM1Z持ってるだけでマウント取りはどうかな?って思う。全てお金かけてる人は凄いなぁ〜って素直に感心する。
ただ据え置き用のヘッドホン使うとWM1Zでもパワー不足は否めない。そこをどうやりくりするかの問題。
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e1-gMth [220.146.18.215])2019/05/13(月) 02:17:01.20ID:GyX9fEXF0
要は30万をひとつに投資するのは厳しいのでここで音質を妥協してもポタアンやら他の物にも分散したい
もし1Zを買うと新たなイヤホンを新調する金も厳しいので据え置き用のヘッドホンを使いまわすしかない
その場合はパワーが足りないからうまく成り立たない
そういう金銭的な厳しさからの選択なら理解できる
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-7HkT [106.133.91.164])2019/05/13(月) 06:42:07.91ID:081uUgg+a
>>606
それならDMP-Z1担ぐのかって話でしょ
どこに行くにも鞄が必要じゃあ邪魔でしょうがない
鞄なしで携行できる重量が良かったのよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-FVoR [49.106.188.94])2019/05/13(月) 06:44:59.67ID:E+e88z6RF
重量あっても構わなくて金銭的な問題も無いなら、なんでDMP-Z1にしないんだろうね
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2921-oWYU [112.69.70.52])2019/05/13(月) 08:50:09.79ID:jBB8z+KS0
>>610
使えるお金が50万あるとしてゼロからのスタートであればWM1Zは選択肢として悪くない。それに20万のイヤホン買えば良いだけ。
しかし既に古い据え置きヘッドホンアンプとお気に入りの据え置き用ヘッドホンがあるってなると30万使って据え置きDACとヘッドホンアンプ買い替えて残りの20万でDAPとイヤホンでも買っとくかになるって事。
ポタアンも持っときたいんだよね。動画をタブレットで使いたい。それを高音質で聴きたいってるとポタアンが良い。ウォークマンのUSB-DACは遅延が大きい。
通勤通学の為にどこまで投資するか?減衰の大きい電車での満足度を上げるのが優先か静かな家での満足度を上げるのが良いのか?
WM1A買うならZX300でも同じだけどそこは好みの問題ですよ。
少なくともWM1Zを購入する為に質を落としたヘッドホンをわざわざ買いたいとは思わないね。
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b22-Fjsy [119.240.155.108])2019/05/13(月) 09:50:03.59ID:8VwHBX410
>>603
不潔だろ
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-x3DJ [49.98.148.35])2019/05/13(月) 09:55:25.36ID:mU2WyVBXd
ソニーが金融でーっていうのは過去の構造改革費だので赤字計上していた頃の話で今は既に電機でも儲かってるのに
知識のアップデートを行わないチンパンジーは悪いイメージだけを記憶するからこうなる
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-FVoR [125.192.171.232])2019/05/13(月) 10:45:02.83ID:P5IrM/AW0
>>615
気の毒な人だから相手にしない方が良いよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-VhDF [106.180.34.183])2019/05/13(月) 11:56:40.30ID:4jKcTTh7a
>>610
Zとの差なんて多少だし、WM1A買ってイコライザで微調整で充分でしょ
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e122-Fjsy [110.233.243.76])2019/05/13(月) 12:11:38.15ID:3QK+gjfO0
新製品のリークがある7月頃まではこの流れが続く訳だな
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-t0KI [106.132.84.238])2019/05/13(月) 12:47:02.10ID:aB8VqocVa
>>612
あれは運べてもポータブルオーディオではないから
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-zeHo [49.98.158.135])2019/05/13(月) 13:27:52.53ID:MhJk3UdLd
2016発売から約2年半たつが
またマウントの取り合いかい
飽きないねぇ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2921-oWYU [112.69.70.52])2019/05/13(月) 14:30:39.85ID:jBB8z+KS0
普通に外でWM1Z使ってる人は本人が問題ないと感じてるのだから否定する必要は無くて、俺は個人的には重いからバスしたけどWM1Zは良いよね!でここまで争う必要はないわけで。

外ではZX300使って家ではWM1Zって人がWM1Aを中途半端って下げるから「?」なんだよね。
家ならポタアンや据え置きの方が良くない?って論争が始まる。

WM1AとZX300の差は無くてWM1AとWM1Zは差があるって事は無いし運用面もZX300ならポケット運用出来てWM1Aなら無理ってことも無いし気を使わずに気軽にポケット運用するなら実際にはA50が限界。
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ed-NS0m [59.170.169.125])2019/05/13(月) 17:57:26.57ID:4PPukWWh0
後継機は性能を上げたやつとは別に
そのままの性能いいからバッテリー時間を倍にしたやつが欲しい
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d179-al2N [124.159.82.157])2019/05/13(月) 18:05:31.66ID:qw5xdmEo0
>>622
3年程度でニ倍も長持ちするバッテリーは作れないよ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-Irkf [106.180.38.82])2019/05/13(月) 18:18:18.80ID:1jNKfkuaa
とりあえずスマホで操作できる機能ほしい
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1355-NMZ3 [61.46.206.52])2019/05/13(月) 18:35:20.91ID:/kpA256+0
1Zが4万円の据え置きDACにも劣るって知ってる人少なそう
ポタオーディオしか知らない人多そう
私がそうでした。具体的にはスピーカーに行き着くまで、1年間で120万円は消えた
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-7HkT [106.133.85.64])2019/05/13(月) 18:42:53.77ID:UVntKLKsa
またこいつか
はいはい良かったね
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d4-r6Ar [221.113.22.54])2019/05/13(月) 18:55:09.57ID:AXlXxIJA0
ポータブルのスレでスピーカーとかスレ違いですよ。
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-Ew/R [153.157.64.245])2019/05/13(月) 19:14:19.65ID:k6r9TuTMM
家から出ない人か
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e1-gMth [220.146.18.215])2019/05/13(月) 19:30:35.73ID:GyX9fEXF0
>>625
スレに沿ってポータブルについて話してよ
1Zは持ってるの?それとも持ってないのにどっかで聴いて脳内比較したの?
家の外で音楽を楽しみたいときは何使ってるの?
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-FVoR [49.106.188.14])2019/05/13(月) 19:57:29.99ID:7lDABYX0F
>>629
基地外の相手するなよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2922-Fjsy [122.130.229.50])2019/05/13(月) 20:36:33.99ID:LooJJDmf0
>>623
https://yonta64.hatenablog.com/entry/zero/2018-0729-zenkotaidenchi

数年後に実用化
バッテリー容量10倍
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5d-I1w5 [36.11.225.73])2019/05/13(月) 21:22:40.43ID:1cKl3GUaM
WM1Z重いけど好きだから運用できる


この重さに慣れると店頭とかでWM1A持ってみたとき、軽すぎて中身ちゃんと入ってるか心配になる
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d179-al2N [124.159.82.157])2019/05/13(月) 22:17:40.28ID:qw5xdmEo0
>>631
面白いけどウォークマンに採用されるのは10年後かなw
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9f3-+mkG [58.95.101.4])2019/05/13(月) 23:02:08.56ID:+mUWvaI+0
外出用ではWM1A-バランス接続-IER-M9の組み合わせが最強だと思う
大きさ重さギリセーフ、遮音性○音質○フィット感◎
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9a8-vyow [210.143.21.132])2019/05/14(火) 18:28:43.46ID:8KUAjRvq0
最近安かったHD JAZZを10枚まとめて買ってWM1Aに入れたけど、アルバムの順番が1から10じゃなくて1、10、2~9って順番になってます
どこいじれば1~10になるのかな?
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 539a-rOSl [115.176.70.138])2019/05/14(火) 18:33:14.64ID:dtnUEjDj0
>>635
タグのトラックナンバーを編集
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d179-al2N [124.159.82.157])2019/05/14(火) 18:57:45.46ID:viYts4iK0
>>635
名前順で1の次に2じゃなくて10がきちゃうんだよね…。
数字の前に0を加えて01、02とすればちゃんと並ぶけど。
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9a8-vyow [210.143.21.132])2019/05/14(火) 19:33:10.87ID:8KUAjRvq0
>>636
ありがとうございます
わかりにくくてすみません、曲順じゃなくてアルバム順でした…

>>637
ありがとうございます
0を付ける手があるんですね
一応試してみます
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-vM1y [111.239.152.12])2019/05/15(水) 19:44:21.85ID:SsPqLQ0Qa
>>609
>>613
長い三行で
要は僕はお金無いんで据え置きもDAPもそのくらいしか買えませんでしょ?
据え置きで30万・・・何しても中途半端だね
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-oWYU [49.106.206.102])2019/05/15(水) 20:14:35.43ID:xIgRXp5cd
>>639
ほ〜君は据え置きヘッドホン単体で100万とか使ってる人なんだ。
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-oWYU [49.106.206.102])2019/05/15(水) 20:44:39.69ID:xIgRXp5cd
ついでにお金持ちさんに聞きたいんだけど、家に専用ルーム持てるくらいのお金持ちでポータブルプレイヤーを持ってる人って見た事ないんだけど。どこで使うの?
だいたい運転手付きの車で移動してるイメージしかない。
そこまでお金持ちじゃなくても一流企業の中間管理職だと通勤時間かかるようなとこに住まなくてもいけるからそんなにお金かけてる人を見ない。たまにいるけどね。嫁に牛耳られて家で据え置きとか使えない人。
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ed-VlDc [27.137.124.144])2019/05/15(水) 21:36:35.62ID:KH7xVART0
ヘッドホンオーディオにお金掛けてる人で読んでいて面白いブログを更新してる人だと万策堂ぐらいしか知らない
最近になって自分が作り上げたリスニング環境を打ち砕く製品が出ていかにして手に入れるかと綴ってた
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9bb-FVoR [120.74.138.85])2019/05/15(水) 21:45:04.00ID:EYRTYLzl0
ポータブル専門xアニソンな人って何にしても「解像度が〜」って言葉でしか音質を表現できなくて語彙が乏しいよな
ごめんなさい偏見ですw
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d151-/bU0 [124.219.214.5])2019/05/15(水) 23:31:16.73ID:cjxsbwc+0
自分の場合は据え置きも使うけど、解像度好きだし語彙が少ないのも否定出来ないなあ。一番聞きたい音源が声に絞られるから他の要素は飾りどころか邪魔になるし、そうなると解像度は聞き所を掘り出すためには極めて重要な要素になってしまう。

特殊な嗜好だろうけど、それこそバックの演奏を抑え込んで声だけ近くなるような音作りの機器が欲しいくらい。あるいはインストのトラックなんて要らないから、声だけのトラックをCDに入れてくれたら嬉しい。
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-VhDF [106.180.35.200])2019/05/15(水) 23:52:25.26ID:QAbX4rl8a
>>643
鏡見とけ
泣くなw
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdd-tO5b [126.35.217.34])2019/05/15(水) 23:53:12.03ID:hqJbuwe0p
海外だと歌モノとかラップのシングルにはだいたいアカペラ入ってるけどな
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-djvf [49.98.146.82])2019/05/16(木) 07:51:29.39ID:QjbfSg7md
>>643
自己紹介乙w
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-Qul6 [49.106.206.102])2019/05/16(木) 10:08:46.68ID:34dowdVDd
>>644
それは声優ソングの声優さんの声だけ聴きたい願望?
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-/3zi [106.154.42.46])2019/05/16(木) 13:10:19.80ID:jcZ1V7dga
「ウォークマン」発売40周年、進化する音楽の聴き方
https://newswitch.jp/p/17655

ウォークマンというよりはヘッドホン系の話が多いが一応。
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d755-4YhY [61.46.206.52])2019/05/16(木) 13:12:16.60ID:hde7tBpo0
ヘッドホン、進化してるん?
前方低位とスケールが両立したらスピーカーいらずになるけど
まだまだ遠そう
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-/3zi [210.149.254.20])2019/05/16(木) 13:17:13.89ID:5/nasAk/M
>>650
記事中にもある360RealityAudioには注目してる。
ヘッドホンというよりはプレーヤー側の技術かも知れないけど、PS5にも採用予定で将来的にウォークマン搭載なんて事も考えられるかも。
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-mda1 [49.97.103.223])2019/05/16(木) 13:22:00.90ID:lgAHnS47d
>>641
確かに運転手付き送後部座席組やSP付きとかポータブル使ってねーな
と思ったけど移動中も仕事ってとこあるしね

音楽好きは一定数居るけどこだわらないでお金使ってるんだよね
羨ましい
1Z値段も見ないで買ってた知り合いいるけど
転送とか面倒くさくなってどっかいったとか言ってたし
くれ!
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-Qul6 [49.106.206.102])2019/05/16(木) 14:22:25.15ID:34dowdVDd
>>652
おれの知人で収入多いやつは暇あったらノートPC弄ってるね。音楽専用のプレイヤーは持たずにPCに繋げて音楽聴いてる。音質に拘ってる人もポタアン使いが多い印象。
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-Qul6 [49.106.206.102])2019/05/16(木) 14:39:39.29ID:34dowdVDd
ノートPCを常に持ち歩いていてそれを使って音楽を管理してるとやはり転送が面倒らしい。
それと音楽はBGM程度で充分。動画を観る方が趣味って人の方が多い感じ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-mda1 [1.75.5.45])2019/05/16(木) 15:08:45.63ID:qtVKtFesd
>>651
PSVRとセットでホラーとかバイオハザードとかやったら気絶しそう
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af21-ILp6 [119.229.35.65])2019/05/16(木) 22:51:17.91ID:o9lI5BTo0
後継機いつでるんだー
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe1-N32O [220.146.18.215])2019/05/17(金) 00:27:26.82ID:2LIgONU60
大丈夫だって
ポータブルオーディオの進化がぐっと進んだのがここ数年と割と最近だからそう多くないけど、
以前はポータブルなんて子供だましで据え置き一択と思ってた人も
今聴くとかなりいい音になってて反省してポータブルに手を出すようになった人も結構いるよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-+9mY [106.180.36.51])2019/05/17(金) 12:40:34.17ID:t0yDBZtpa
WM1シリーズ以前のウォークマンの音質やパワーってどうだったの?
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-N3x3 [120.74.138.85])2019/05/17(金) 12:43:23.55ID:SY64tjv/0
クッソ貧弱
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-+9mY [106.180.36.51])2019/05/17(金) 12:44:59.25ID:t0yDBZtpa
じゃ本当にここ最近で良くなったのね……
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fed-mda1 [27.137.124.144])2019/05/17(金) 13:01:58.03ID:/1882TPI0
シグネチャーシリーズと銘打っただけのことはあるよ
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-G5P8 [49.98.143.12])2019/05/17(金) 15:58:22.75ID:sisu17K+d
バランス非対応
低出力
ホワイトノイズ
これが改善された
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-Q2B8 [111.239.158.69])2019/05/18(土) 09:15:57.56ID:EIsn8LjFa
>>652
出張先で音楽聴くし好きだからポータブルで聴く
DMPZ1もボーナス出たら購入予定
けど家に帰ったら私用や他の趣味で帰ってからしか聞かんな
聴いても30分
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d755-4YhY [61.46.206.52])2019/05/18(土) 09:43:48.26ID:R6vIHcQ20
>>663
DMPZ1買ってイヤホン聞いてもヘッドホンにはなり得ないからやめたほうがいい
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cb-d3Lt [14.10.34.224])2019/05/18(土) 10:04:09.77ID:++s8Xaox0
イヤンホホではヘッドホンには勝てませんか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4774-Qul6 [153.176.59.122])2019/05/18(土) 11:20:13.90ID:dCCAWNwY0
>>663
んで出張先で使うんでしょう?
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-Q2B8 [111.239.158.69])2019/05/18(土) 11:39:33.05ID:EIsn8LjFa
>>664
ヘッドフォンでも聴くしイヤホンでも聴くから大丈夫
なんでお前に指図されんといけないの?
>>665
普通車とバイク比べるようなもんでしょ 各自使用する目的が違うから結論は出せん
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d755-4YhY [61.46.206.52])2019/05/18(土) 16:25:34.41ID:R6vIHcQ20
はいNG
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fed-TfzP [61.27.26.130])2019/05/18(土) 16:41:17.15ID:ZVbkNMkF0
moraで売ってる杉山清貴&オメガトライブのハイレゾアルバムのOmega trive Grooveってアルバムめっちゃ音いいぞ
ミキシングからやり直した奴だから中森明菜のシングルベスト並に高音質になっててビビるぞ
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-A6JP [49.98.154.94])2019/05/20(月) 12:00:35.85ID:ZSMHDK4td
>>658
z5をまともに鳴らせないレベル
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-IkG1 [182.251.242.16])2019/05/20(月) 16:45:39.51ID:veOfpUyYa
家では、STAX一択。
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5364-+9mY [122.210.229.115])2019/05/20(月) 18:43:27.18ID:qBPmMsmm0
>>670
なんやその文鎮…
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-vbaH [111.239.152.184])2019/05/20(月) 19:13:44.90ID:berzT8lKa
STAXはスピーカーだからアパートだと部屋中に鳴り響く
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe1-N32O [220.146.18.215])2019/05/20(月) 20:06:43.69ID:Z6FaxX9O0
ならSTAXじゃなきゃダメな理由は?
スピーカーでええやん
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7d-M7ZG [202.224.117.150])2019/05/20(月) 21:17:27.69ID:VViO6gJG0
めっちゃ外漏れするけど外漏れするだけで部屋の外には響かんでしょ
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-027X [106.180.35.4])2019/05/20(月) 22:07:38.48ID:PD9pF5l+a
レオパレスなんだろ
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1f-KL6G [36.11.224.129])2019/05/20(月) 22:23:35.83ID:nkVzlajDM
レオパレスはティッシュを箱から抜くシュッって音が隣に聞こえるってまじ?
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e721-Qul6 [112.69.70.52])2019/05/20(月) 23:24:43.89ID:PptzrlcD0
>>673
俺の中ではSTAXってイヤースピーカー(コンデンサー型ヘッドホン)なんだけど。
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe1-N32O [220.146.18.215])2019/05/21(火) 06:14:36.08ID:eJih2tb/0
レオパレスは隣の部屋でスピードラーニングのCDをかけてたのが聞こえて
英語がペラペラになったという逸話があるよな

作り話だろうけど
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf43-/3zi [219.102.97.208])2019/05/22(水) 17:02:51.61ID:cHilArd50
欲しがってた物がこれだよ

SanDiskが世界初1TB MicroSDカードを発売
https://www.cinema5d.com/jp/worlds-1tb-microsd-card-sandisk/
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fed-mda1 [27.137.124.144])2019/05/22(水) 17:58:14.69ID:iCdd9rXG0
一万ぐらいで買えるにはどれぐらい掛かるんですかね
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-M7ZG [182.251.249.6])2019/05/22(水) 18:00:01.74ID:siYBPt2Pa
512去年買った時三万だったし三年もしたら一万いくやろ
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f22-cyZN [119.240.155.244])2019/05/22(水) 18:05:16.01ID:hM/OfiwM0
>>681
来年
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf43-/3zi [219.102.97.208])2019/05/22(水) 18:05:24.87ID:cHilArd50
>>682
今年買った512は9000円だったよ!
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-RW0C [49.98.9.97])2019/05/22(水) 18:18:22.57ID:PgWcIyycd
WM1Z壊れたので繋ぎでDX220買ってみるわ
ウォークマンの新型いつ出るんやろ
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-BsXe [49.98.147.138])2019/05/22(水) 18:25:58.11ID:3KvcoDp7d
>>685
どんな風に壊れたんだ?
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-mda1 [1.75.3.20])2019/05/22(水) 18:30:46.26ID:MeRMrisnd
>>684
lexarの実質500GBの奴ですな
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa8-Q2B8 [120.75.199.26])2019/05/22(水) 20:44:25.21ID:Q/86GnQw0
登山で泥水に落っことしたんだろ
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f97-Qul6 [180.147.95.81])2019/05/22(水) 20:59:44.62ID:FyVsCruX0
>>688
それって結構前だよね。
もしかして買い替えようかな詐欺ですか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-/3zi [106.154.44.64])2019/05/22(水) 21:34:03.17ID:fQUDmIPYa
>>687
だね。
ウォークマンに音楽入れる用途ならスペックとかあまり気にする事無いしね。
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe1-N32O [219.104.94.98])2019/05/22(水) 23:01:28.88ID:j4cmF19r0
アンドロイドがもうファーウェイにOS提供やめたんでしょ
こりゃDX220とかの中華系も独自OSしか使えなくなるな
リスクでかいので買わんとこう
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b170-dlc8 [112.70.195.68])2019/05/23(木) 00:09:14.55ID:R7vLyG2i0
>>691
HUAWEIが干されたのは政治的な話だから他の弱小は大企業にもならない限り排除される事はまずないぞ
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb22-x288 [119.240.156.222])2019/05/23(木) 08:17:44.94ID:KqhCEMCG0
>>691
ウォークマンOSを売り込むチャンス!
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb22-x288 [119.240.156.222])2019/05/23(木) 08:18:49.29ID:KqhCEMCG0
>>691
朝のNHKニュースですHuaweiは米google社を買収したと発表しました。なお買収に必要な1兆ドルは中国政府が無利子で貸付したと思われます(笑)
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b25-x288 [153.214.228.82])2019/05/23(木) 08:23:46.94ID:4C7zWFV40
>>693
むしろこの糞OSを破棄して
他のところに作らせたい
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-BSND [49.97.110.243])2019/05/23(木) 10:20:11.06ID:3XSVI30Nd
そうそう、すっぽ抜けて画面割れてBT繋がるから液晶取り替えてもらおうと修理出したら泥水入ってたらしく電源入らなくなっててオワタの

画像貼ろうかと思ったけどアフィが持ってきそうだからやめた
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-7bM5 [49.98.153.106])2019/05/23(木) 13:19:12.07ID:LjGlH0hid
>>696
ワイド保証に入っていれば問題なかっただろ
まさか入ってないとか言わんよな

あと、入ってないなかったのなら、何故見積りとった。

見積りをとる前にカード会社の携行保険か何かに入っておいて、
1ヵ月経ったぐらいの時に、
なぜかまた落としてしまう。
それから見積り取れば良かったのに。
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-BSND [49.97.110.243])2019/05/23(木) 13:38:28.46ID:3XSVI30Nd
>>697
ワイド保証で新品になったけど30万する物を保証もなしに外で持ち歩く度胸はない
腕時計とかなら未だしも電子機器は無理
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3979-PYFn [124.159.82.157])2019/05/24(金) 01:50:10.71ID:rXL48pSF0
IER-Z1Rとセットでポーチに入れて毎日持ち出してるw
まあ確かにリスクはあると言えばあるが、払った値段に見合うくらい使い倒してるとも思う。
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0922-x288 [110.233.243.35])2019/05/24(金) 07:44:36.17ID:raYfoMxK0
>>699
人生短いんだから楽しんだ人の勝ち
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2916-9b2Z [126.31.152.241])2019/05/24(金) 18:56:54.90ID:sQkkR6PZ0
たかだか20〜30万で外に持ち出さないとか・・・
逆にポータブルなのに勿体ない 
他の趣味で100万以上の機材持って山や渓谷行くけど落とした時は
しょうがないと思ってる 30万する機材を水没させたけどね
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-BSND [49.98.141.81])2019/05/24(金) 19:29:20.24ID:/pT/KNhXd
>>701
文盲乙
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb22-x288 [119.240.138.138])2019/05/24(金) 20:51:11.04ID:yHWJwMjU0
250万円の自動車は家に飾っておくだろ。普通
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-HqDh [36.11.225.105])2019/05/24(金) 22:47:13.81ID:EVidxZH3M
金額は問題じゃない
外で聴きたいから持ち歩くんだろ
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe5-uxO1 [126.35.75.167])2019/05/24(金) 23:12:21.49ID:zCBIxHa/p
>>702
ただ山をとりたいだけなんだ、放っておこう
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0997-V2ei [180.147.95.81])2019/05/24(金) 23:22:22.88ID:tgZVGAFs0
>>703
2500万じゃなくて?
250万って普通に使うでしょ?
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17d-isg9 [202.224.117.150])2019/05/25(土) 02:11:26.32ID:aZQnl0670
プリウス家に飾るってまじ?
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c5-Do+X [118.240.226.126])2019/05/25(土) 03:32:13.05ID:FjVlxCcd0
皮肉がわからないアスペルガー
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0997-V2ei [180.147.95.81])2019/05/25(土) 08:57:18.16ID:Ey6AAsfO0
703に対してではなく701に対して書いてるのがわからないアスペルガー
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-ttWU [49.98.140.164])2019/05/25(土) 11:51:12.92ID:Th+WVVQEd
で、ウォークマンを持ち歩かないの?

ウォークマンなのに?
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b74-V2ei [153.176.59.122])2019/05/25(土) 16:35:03.43ID:dS0JKLid0
買ったらからには持ち歩くのが普通。持ち歩かないくらいならWM1Zなんて買わないって人がWM1AとかZX300を外用として買ってると思うけどなぁ〜。勿論予算の都合もあるだろうけど250万の車でも必要ならWM1Z買えなくても買うからな。
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e1-buEI [219.104.93.225])2019/05/25(土) 18:22:14.20ID:Mwsf+VSn0
フェラーリ買う訳でもあるまいし、車は足として生活に必要で買うから別物
趣味性の高いDAPに金かけられるかは全く別。一緒にするなよ
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-BSND [49.98.141.81])2019/05/25(土) 18:35:54.90ID:dyMekkWHd
>>698で、保証がねぇから持ち歩きたくねぇって言ってるのに自動車保険とかあるものを出してる奴は全員アスペヤゾ
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b164-Ih9M [122.210.229.115])2019/05/25(土) 18:37:28.08ID:ZVeoYAaY0
漢の無酸素銅ボディの重量感にビビって1Aを買ったヘタレです
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b74-V2ei [153.176.59.122])2019/05/25(土) 18:46:23.34ID:dS0JKLid0
>>712
足として必要なだけなら軽で充分。そこにどれだけお金かけるかが趣味性な訳ですよ。普段使う足だからこそお金をかける(そこにはカーオーディオも含まれる)
車も保証ってそれは別料金だし。自賠責と対人対物しか保険かけてなければ自損は自腹。
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb22-x288 [119.243.223.169])2019/05/25(土) 18:50:03.15ID:GcdBGAPy0
>>710
ハハハ、ウォークマンというのは「働く男」って意味だよ。英語あんまり得意じゃないんだな。

昼間外で働いた男が家に帰ってゆっくり音楽を聞いて癒さ
れるようにって思いを込めたネーミングだよ
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b74-V2ei [153.176.59.122])2019/05/25(土) 18:53:18.14ID:dS0JKLid0
イヤホンも20万のでも普通に使ってるしWM1Zをお金の問題でビビって外で使わないとかないなぁ〜。やっぱり買ったら使うでしょ?
荷物を誰でも使える場所に置かなきゃいけないので盗難を恐れて使わないのは確かに別問題だと思うけど。
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-MITD [49.96.21.250])2019/05/25(土) 18:56:39.63ID:yKowPjIvd
それウァークマン…(ボソッ)
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e1-buEI [219.104.93.225])2019/05/25(土) 19:14:59.07ID:Mwsf+VSn0
>>715
結局車に金かけたから1Z買えなかったと言いたいのか
予算的に妥協せざるを得なかったのはよくわかった
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b74-V2ei [153.176.59.122])2019/05/25(土) 19:32:39.73ID:dS0JKLid0
>>719
そうじゃなくて必要なら無理してでも買うし買ったら外で使うのが普通でしょ?その為のWALKMANだよね。
せっかく買ったのに家だけって人が信じられないって事。
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-V2ei [49.106.193.203])2019/05/25(土) 19:54:08.27ID:ODl4hnBTF
WM1Zで自慢するくらいお金持ちなら壊してもすぐに次買えると思うけど違うの?
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e1-buEI [219.104.93.225])2019/05/25(土) 19:59:45.48ID:Mwsf+VSn0
自慢するくらいお金持ちって、言葉の使い方変だぞ
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-V2ei [49.104.19.83])2019/05/25(土) 20:22:13.03ID:097hKOGzd
>>722
確かに。
お金持ちならすぐに買い替え出来るでしょ!に訂正。
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-6olE [49.97.97.25])2019/05/25(土) 22:49:46.38ID:K8I4aQs7d
不覚にもWORKMANでわろた
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa75-isg9 [182.251.249.13])2019/05/25(土) 23:23:50.49ID:t7rvv+F6a
買い替えとかいつでもできるけどデータの移しがめんどくさすぎるから買い替えたくない
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb22-x288 [119.243.222.155])2019/05/26(日) 02:46:07.40ID:wjiu9+a10
>>715
事故も起こしてないのに保険料があまり変わらなくって
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49cb-HJPD [14.10.34.224])2019/05/26(日) 07:17:28.83ID:qH/eZJd90
通販型もいいかなって
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2916-9b2Z [126.31.152.241])2019/05/26(日) 08:28:53.36ID:x/hB29Sn0
車とDAPを比べるのもな この一年でポータブルオーディオにはまったけど
やはり場所を選ばず楽しめるから結構お金使ったなぁ・・・
気軽にどこにでも持っていけるのは良いことだよ
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0997-V2ei [180.147.95.81])2019/05/26(日) 08:50:33.78ID:MIh7l+no0
>>728
WM1Z買ったのにびびって気軽にどこでも持っていけない人の話をしてるんだ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2916-9b2Z [126.31.152.241])2019/05/26(日) 09:55:45.28ID:x/hB29Sn0
>>729
貧すれば鈍する
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb22-x288 [119.243.223.191])2019/05/26(日) 10:30:18.64ID:ikV3CPyn0
>>728
でもある程度良い音で音楽を聞くのh家でゆったりした環境で聞きたくなる。

外の騒がしい状況で聞いてると「音楽がもったいない」感じがするのは自分だけかな

外ではA40で十分満足できてる
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab64-HqDh [113.43.145.233])2019/05/26(日) 13:32:01.95ID:BAOD4eFw0
常に全力でポタオデやるんだよ

満員電車だろうが、WM1ZにGS1000の4.4mmぶっ挿して裸ネクタイだ!
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b74-V2ei [153.176.59.122])2019/05/26(日) 14:35:17.19ID:FfUGFxSa0
>>732
支持します。
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-PYFn [106.154.50.88])2019/05/26(日) 15:20:46.27ID:QwDBuhGSa
全力ポタオデと言ったらDMP-1Z持ち歩きで決着ついちゃうんじゃなかろうか。
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2916-9b2Z [126.31.152.241])2019/05/26(日) 20:10:15.23ID:x/hB29Sn0
>>731
>>外の騒がしい状況で聞いてる
俺も都会にいたから分かるね 都会は雑踏がね・・・
転勤で都会を離れてから地方都市に行くといくらでも静かな場所は有る 
自転車で瀬戸内海が見える小高い山の途中で木陰で休憩してDAPで音楽聞くと
それはそれで気持ちよかったな 
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e1-buEI [219.104.93.225])2019/05/26(日) 21:59:31.95ID:lVvSguq60
そういや都内から利尻島・稚内旅行に1Z持って行ってたまに聴きながら散歩したなあ
これこそポータブルの真骨頂かつ醍醐味だ。日本最北端で1Zを聴いた男として表彰されたい
町自体静かで人も車もそれほど多くないからそこで暮らす分にはノイキャンとか不要って感じだった
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3979-PYFn [124.159.82.157])2019/05/28(火) 22:15:24.06ID:tjyfhHZk0
新型出るなら文字表示数もっと増やして欲しいな。
タイトルが半端な位置で切れてしまう曲が結構多い
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ff-6B7C [116.83.222.99])2019/05/28(火) 23:25:39.99ID:DBA2E3J40
歩きウォークマンながらウォークマン
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3979-PYFn [124.159.82.157])2019/05/29(水) 02:29:59.38ID:IRRtzMAb0
ipodは4万円出せば256GB手に入るのかー…。
WM1ZやDMP-Z1が30万円、80万円でやっと256なのに。

SP2000は512投入したし、ソニーも次の製品は、わかっとるな?
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-x288 [163.49.213.141])2019/05/29(水) 02:47:34.68ID:ljh0wYL5M
新型touchにポタアンありかな?
WM1にはポタアン使う気になれない
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-6olE [49.106.192.238])2019/05/29(水) 03:58:03.01ID:BFlwATwZF
ポタアン使うなら新型である必要あんまないな
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b74-V2ei [153.176.59.122])2019/05/29(水) 07:57:30.58ID:4qXTilik0
256GB買うならアリかもね。
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0922-x288 [110.233.248.38])2019/05/29(水) 08:13:54.06ID:FTb/uUGq0
>>739
A40に512GBのSDで2万8千円なんだけど
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3979-PYFn [124.159.82.157])2019/05/29(水) 08:21:27.60ID:IRRtzMAb0
>>743
単にDAP価格の比較をしているだけ。
運用時にはそれぞれに適したやり方がある。
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0922-x288 [110.233.248.51])2019/05/29(水) 12:06:51.90ID:N3oP1Dh/0
>>744
ソニーの次期モデルは内16GBで統一かも。

ハイレゾ中心だと内蔵では対応しきれないだろうな
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-ttWU [49.98.157.119])2019/05/29(水) 13:43:58.40ID:C+EDBDLvd
16GB?
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0922-x288 [110.233.243.218])2019/05/29(水) 13:49:39.22ID:UMw1Usr00
>>746
内蔵は音楽は入れないって割り切る
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-PYFn [106.154.40.74])2019/05/29(水) 17:03:09.87ID:yEZsvieea
>>745
いやー、音質第一を標榜するハイエンドでそれは出来ないだろう。
高音質SDをかつて発売して、通常のSDにはノイズが混じると言ったのはソニーなんだから。
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 539a-6olE [115.176.70.138])2019/05/29(水) 17:46:10.73ID:jGSrdV9i0
今年の春からのサービス開始予定だったはずのmora quolitasが秋まで延期だと
ほんとソニーってプラットフォーム提供が下手くそだよな
music unlimited失敗から何にも学んでなさそう
ロスレスサブスクリプション配信も出来ないのかよ
いっそmoraでCDクオリティ音源販売も解禁したほうがいいんじゃね?
OTOTOYではとっくにロスレス音源も販売してるんだぞ
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-cMWe [1.75.249.130])2019/05/29(水) 18:08:23.00ID:jGwYBtCqd
mora qualitasは5G開始までモバイル機器にこないし
それまでにいくら遅れようがどうでもいい
問題はちゃんとアーティスト集めれてるのか
spotifyと同レベルぐらいには邦楽アーティスト配信してほしい
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b164-Ih9M [122.210.229.115])2019/05/29(水) 20:26:42.69ID:8vC455Wi0
>>749
ハイレゾ配信できてロスレス配信やってないの意味わからん……
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx91-CTrP [126.189.117.58 [上級国民]])2019/05/31(金) 04:01:08.36ID:XKQHwS5Dx
mora qはてっきり立ち消えになったのかと思ってたw
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b916-bUoT [126.31.152.241])2019/05/31(金) 17:43:22.86ID:r7cJSiwp0
ハイレゾストリーミングは当分PCだけでしょ
ポータブルまで下りてくるのはまだ先でしょ
ストリーミングで聞きたいなら他の機種も有るし
次も音質に特化した機種を願う 他メーカの真似をする必要は無い
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-2FHr [202.216.129.88])2019/05/31(金) 18:05:32.68ID:wpvS6Apx0
需要履き違えて勘違いウォークマン出すまでがソニーやぞ
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d64-unu5 [122.210.229.115])2019/05/31(金) 20:40:11.21ID:XhKbMjVa0
データを先にダウンロードして
再生時にライセンスだけ通信を行うとか出来ないのか?
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b916-bUoT [126.31.152.241])2019/05/31(金) 22:01:27.70ID:r7cJSiwp0
>>754
? 
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bb-IWZq [120.74.138.85])2019/05/31(金) 22:01:30.45ID:AQ6JaJSp0
>>755
いや、それストリーミングで当たり前だから
ダウンロードさえ済んでれば完全オフラインでも再生可能
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd7d-2FHr [202.224.117.150])2019/05/31(金) 22:16:05.51ID:B0xX4/So0
ストリーミングはオンラインで聴けるのが魅力なんだけどなぁ
オフラインでも聞けるはいいけど容量食うし…
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-OiwE [1.75.244.124])2019/06/05(水) 19:01:54.50ID:tHjTam+Od
1A今年10万円ぐらいで新しくなったら清水の舞台から飛び降りて買う
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-jn6s [49.98.129.227])2019/06/05(水) 19:11:45.78ID:tP1vjbUAd
治療費で買えなくなりそう
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c622-IlTb [119.240.139.232])2019/06/05(水) 20:16:10.88ID:UH3dvMdn0
>>759
結構死ななかったらしいよ
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6997-Ekl2 [180.147.95.81])2019/06/05(水) 23:23:11.54ID:Dy4HDA/20
>>759
ZX2からWM1Aはバランス駆動やDSDネイティブついてのほぼ据え置きなので10万は無理でも15万円以内で出る可能性は結構あるね。
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd7d-2FHr [202.224.117.150])2019/06/05(水) 23:31:52.66ID:dMfw7lJC0
まぁ、その辺はこれ買う人には誤差レベルでしょ
安けりゃその分ヘッドホンイヤホン高くできるけど
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d22-2HP8 [122.130.229.183])2019/06/06(木) 00:15:31.85ID:Tt4/Vhjz0
>>762
バランス専用機になるかも
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bc-nY5c [118.158.69.32])2019/06/06(木) 15:31:18.68ID:JFyOQKQO0
IER-Z1R買ったら1Zも買ってしまった。後継機なんて気にしない。
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ee1-uQfi [124.27.224.224])2019/06/06(木) 21:36:13.24ID:/b6ggHLj0
お前は正しい
やはり開発者がなぜ生み出したのか顔出しでストーリーやこだわりを語れる機種の一つが1Z
これがないプロダクトは2流
オンパイや中韓系などもまだまだ大甘
所詮音質の心臓部であるDA変換を外部チップメーカーの開発品に委ねてあれこれ小手先変えてるだけだ
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-E5Ye [106.180.34.32])2019/06/06(木) 23:05:44.92ID:ochGq81sa
Z1R聞いてから、気がついたらjustear 買ってた。
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-JeOa [122.100.28.59])2019/06/07(金) 07:27:22.28ID:WH9/iM1HM
なぜjust earを買ったのか
買った後の感想も含め教えてほしい
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdde-u0M1 [1.75.238.251])2019/06/07(金) 07:36:03.10ID:Xzcv+6i+d
俺も同じ道を歩もうとしてる
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-tCrF [49.97.99.30])2019/06/07(金) 08:09:54.57ID:zO9xIkxGd
W80あるけどJust earも気になる…
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf7-3hhb [126.208.165.114])2019/06/07(金) 12:06:28.61ID:IUFFhlrpr
w60とSE846ってどう違うの?
両方持つ必要ないよね?
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-2vI4 [1.66.101.253 [上級国民]])2019/06/07(金) 12:13:27.87ID:8CeSWkvqd
そんなイヤホンで何の曲聞いてんですかねぇ
まさかMP3なんかで聴いてませんよね
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f43-iHcX [124.154.214.117])2019/06/07(金) 12:47:58.89ID:DcTyLX+G0
カスタムだとCUSTOM ART Harmony8.2とWestone WST-ES60が気になる。
能率いいイヤホンにハイパワーなDAPは必要なのかな
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e722-GC2g [116.70.137.161])2019/06/07(金) 15:52:18.82ID:mqlGFKKZ0
>>771
真逆ってくらい全然違うから両方愛せる人は持ってて全く不思議じゃない
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd14-jLCv [49.96.35.23])2019/06/07(金) 18:57:54.61ID:rd1p6tM4d
https://i.imgur.com/jW34oth.jpg
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae97-ZVzI [180.147.95.81])2019/06/07(金) 19:30:20.38ID:kmssxZxo0
>>771
全然普通に両方所有してたよ!今はW60がW80に変わってるけど。
SE846はボーカルを中心としたノリの良さと音の分離感とジャンルを選ばない万能機。逆に言えばなんでもSE846の世界になってしまう。
一方W60は音が柔らかく楽器の音を中心にしっとり聴かせるタイプ。ジャズとかクラッシック系のジャンルは得意。逆に音の数が多くごちゃごちゃ曲は苦手。
ちなみにWM1A/1Zともに相性はかなり良い。特にバランス化する事で音の立ち上がりと余韻が凄く良くなり弱点を消し去ってしまう。
それとW60は最近リニューアルしてややドンシャリ系になったのでSE846とは真逆のポジションになってる。
どちらか一方しか好みじゃない人と使い分けたい人で意見は別れるだろうね。
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd14-jLCv [49.96.35.23])2019/06/08(土) 10:12:15.86ID:JGrxwJMVd
https://i.imgur.com/4x7sXqF.jpg
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcff-qi/b [121.92.209.225])2019/06/11(火) 13:29:09.08ID:gAkArhlK0
最近zのバッテリーがすぐなくなるから交換の値段調べたら税抜き7800円だった
値段的にはやりたいけど、やっておかしくなった人とかいない?
最初の組み立ては高価な物だから限られた人しか触らなそうだけど、修理センターとかで雑に扱われそうで怖い
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3679-5mUa [58.3.185.79])2019/06/11(火) 13:57:36.54ID:SMDtPpvx0
>>778
2万円だよ

>>493
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcff-qi/b [121.92.209.225])2019/06/11(火) 14:12:24.05ID:gAkArhlK0
>>779 7800円はzx2だったわ
2万ってたけーよ!1Aでも2万するのかな?
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-BAcx [49.97.100.55])2019/06/11(火) 14:14:13.02ID:X44vRFdVd
>>780
延長保証に入っていたら、
修理にだすだけ。
無料だよ
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-XVvY [106.180.22.254])2019/06/11(火) 14:30:30.38ID:cu4g4oupa
>>781
バッテリー交換も保証対象なの?
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-w1uz [49.98.162.252])2019/06/11(火) 14:33:09.94ID:5Uwywt/Kd
違うぞ、バッテリー交換してくれと言うんじゃなくって最近突然電源が落ちるってだすの
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c22-2HP8 [110.233.248.88])2019/06/11(火) 17:59:41.27ID:qCbCr6K70
>>783
基板交換7万円になります
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-w1uz [49.98.162.252])2019/06/11(火) 18:03:52.01ID:5Uwywt/Kd
延長保証(ワイド)だって言ってんのに何言ってんだこいつ
馬鹿なのか
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1a-Oqa4 [49.239.67.221])2019/06/11(火) 18:39:51.28ID:3UhIDMKHM
オタクじゃないから
1AとXELENTO買ってオーディオが終わってしまった
これ以上良くしようとしたらすごいお金掛かりそうだし
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-OnKN [106.133.92.28])2019/06/11(火) 19:02:34.04ID:W9Ft6m8ra
1AとXELENTOの時点でパンピーからしたらかなり重度だと思うが
beatsとA50レベルでも言われるのに
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e722-GC2g [116.70.137.161])2019/06/11(火) 19:09:14.59ID:wCBhWZUS0
iPhoneに白いイヤホンが大多数だからな
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7d-09+W [202.224.117.150])2019/06/11(火) 19:19:57.75ID:/Nz9N/ua0
今時DAP自体がオタグッズ化してるからなぁ
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM88-tZY1 [153.140.65.61])2019/06/11(火) 19:32:28.60ID:bnN8EqwrM
ワイヤレスでも白い奴が多いもんな
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM92-8MDP [36.11.225.184])2019/06/11(火) 20:37:15.13ID:qFpau6VgM
>>786
俺と同じだね
今はそっからz1rとre2000買ったよ
上を聞かないことをお勧めする
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ebc-OnKN [106.167.64.131])2019/06/11(火) 20:52:24.91ID:32VWJ93V0
DDだけでも現行機種だけで
major
Atlas
FW10000
RE2000
Pianoforte
これだけあるしな
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d621-QkfD [119.229.35.65])2019/06/11(火) 22:34:50.14ID:o5jXPVDE0
秋に後継機出るかわからないし、もう我慢できず購入してしまいそう...
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM92-pKMR [36.11.224.209])2019/06/11(火) 23:42:15.57ID:skBnuTklM
xelentoとwm1zでゴール
4.4mmキモティー
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3679-5mUa [58.3.185.79])2019/06/11(火) 23:43:32.47ID:SMDtPpvx0
>>793
発表あるならIFA2019だろうから、あと3ヶ月切ってる。もうちょっと頑張れ
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7d-09+W [202.224.117.150])2019/06/12(水) 00:06:59.59ID:SNtoXBqf0
秋の後継機種として出すならあと三ヶ月じゃちと遅くない?
発売冬とかになるでしょ
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3679-5mUa [58.3.185.79])2019/06/12(水) 00:14:56.93ID:xxLvy9/D0
>>796
でもWM1の場合はIFA2016で発表されて、翌月末くらいに発売だったから、意外とスピード発売な感じだよ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae97-y+gD [180.147.95.81])2019/06/12(水) 09:41:47.63ID:4NQxJX230
WM1はFCCが7月中旬だったからあと1ヶ月くらいしたら秋に出るか出ないかくらいは判明するはず。
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8916-J9ZI [126.110.147.106])2019/06/12(水) 20:17:12.82ID:rP0OVNN90
>>786
俺はもう一つの趣味の機材は大抵揃えたから
1AとZ1Rで満足してるがイヤホンは兎も角DAPは買ってしまいそう
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a62f-to8s [39.111.149.167])2019/06/12(水) 20:21:53.74ID:huTa/zvV0
バッテリー結構弱ってきたし交換費用も高そうだから
良い感じの後継が来るならそっちに金使いたいなあ
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a22-2HP8 [119.240.139.66])2019/06/12(水) 20:24:31.79ID:rE+dBeN80
>>799
暗視スコープも安くなったからねえ
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-FjLL [111.239.138.52])2019/06/13(木) 20:41:01.41ID:4JlEU0QJa
バッテリー交換ついでに各部の動作確認してもらった。
約2.3万円。
以前よりも音がクリアになって戻ってきたように感じるのは暫くZX2で聴いていたからか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-FjLL [111.239.138.52])2019/06/13(木) 20:52:47.52ID:4JlEU0QJa
>>691
Androidには二種類ある。
Googleがサポートを提供するバージョンとオープンソース版。
HUAWEIが絡むのは前者、後者は米国の規制があってもHUAWEIは最新版を使い続けられるし、DAPは後者でもまったく不都合はない。
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c5-Phbu [118.240.226.126])2019/06/13(木) 20:56:54.69ID:PzteQhL30
>>803
googleと契約しない場合playストアにアクセスすることは基本的にできないよ
googleの開発者ツール使えないから、謹製のアプリもインストールできない
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-xUQH [111.239.138.52])2019/06/13(木) 22:43:25.79ID:rHMI5pqLa
>>804
ソースツリーを知っている人がそんな有名な事を知らないはずがないだろ。

でもDAPに必要なアプリだけをDAPメーカーがダウンロードできるようにする事にどれだけのハードルがあるのか?
https://f-droid.org/
https://www.aptoide.com/
のような代替ストアもあるしDAPにGoogle playは必須じゃないし
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-CXTP [49.98.159.97])2019/06/13(木) 22:45:39.78ID:eMjCPF0Md
PS Vita OS 結構すき
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c5-Phbu [118.240.226.126])2019/06/13(木) 23:02:30.06ID:PzteQhL30
>>805
じゃ書き込むなよアホ
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7d-rZ2O [202.224.117.150])2019/06/13(木) 23:38:55.39ID:f4/0GrLy0
クソみたいなツイッターアプリ作ってボロクソに叩かれそう
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae22-Lxz1 [119.240.139.209])2019/06/14(金) 09:52:15.56ID:PzMBsp040
>>799
ドンキだとコスチュームとか安いよね
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-xUQH [111.239.151.163])2019/06/14(金) 21:25:04.35ID:RaGldJSfa
>>807
Google playが利用できなければならない必然性がないと書いているのに、どの言葉が「じゃ」に繋がるんだよ。
日本語の読解力低すぎだろ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-xUQH [111.239.151.163])2019/06/14(金) 21:26:55.85ID:RaGldJSfa
>>808
DAPからツイッターに書き込むの?
そんなのスマホで間に合うだろ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7d-rZ2O [202.224.117.150])2019/06/14(金) 21:30:17.41ID:Tm24GtLN0
>>811
今聴いてる曲とかツイートする機能欲しいよ俺は
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-CXTP [1.66.105.148])2019/06/14(金) 21:32:34.35ID:6YfrMmC6d
>>812
その辺で囁けば?
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 427e-2qry [203.140.254.144])2019/06/15(土) 14:24:21.13ID:wXYkDAkJ0
あと3か月待てばWMポートが抹殺されたのが出る?
そろそろ情報出てもいいと思うのだが。
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-E2mQ [49.98.151.50])2019/06/15(土) 15:51:25.73ID:wFTw3WNVd
>>814
信じるんだ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9e-cAz2 [163.49.207.215])2019/06/15(土) 16:26:56.06ID:yLdYzeBtM
ポートとかどうでもいいから
UIとかどうにかしろよ
ブックマークで入れた曲の順番すら変えられないってギャグか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e29a-UiF5 [115.176.70.138])2019/06/15(土) 16:44:18.44ID:Nhk0kZan0
>>816
は?
編集モードにすれば曲順いじれるだろ
出来るのも知らなかったのかよ
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9379-qDKA [114.142.55.8])2019/06/15(土) 17:20:13.98ID:FAU3Cuh20
まあUIはもっと頑張れ
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ed-oZrO [59.170.169.125])2019/06/15(土) 17:32:50.86ID:QU6MxXAi0
あと二か月くらいで情報が来るのか
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9325-cAz2 [114.162.240.238])2019/06/15(土) 17:39:21.88ID:DKE9JyoO0
>>817
ほーん
出来たわやるやん。
次は複数選択させてくれや
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee17-akp8 [159.28.193.232])2019/06/15(土) 18:09:46.18ID:TESjln+u0
試聴したDMP-Z1の良さが忘れられなくて、もしかしたら90万も出さなくてもTA-ZH1ESで得られるのではないかと思い、NW-WM1Zを持参して再度試聴して聴き比べてみた。全てソースダイレクトにして、順番に3周りぐらいさせたかな。
音色、艶感が全然違った・・・。
芳醇さで並べるとこんな感じ。
(芳醇)Z1>1Z>ZX300≧ZH1>1A(淡麗)
ZH1のシャッキリ感も良いし見遠しの広さも好感持てたけど、Z1の代わりではなかった。
美味いすき焼き食べたいときに、美味いしゃぶしゃぶ食べても満足できないんだよな。
Z1なんて高くて買えねーよ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae22-Lxz1 [119.240.156.88])2019/06/16(日) 02:23:56.44ID:2nSQvvG50
>>821
車買うと思えば安いよね
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c5-Phbu [118.240.226.126])2019/06/16(日) 02:31:34.95ID:CQ8TbgrL0
>>822
家買うときは誤差
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFa2-wOtU [49.106.193.48])2019/06/16(日) 02:44:42.63ID:Oz6Alsr0F
>>821
PHA-3はどう?
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e2f-2qry [39.111.149.167])2019/06/16(日) 12:15:11.72ID:vgAKtIBK0
自分には全く関係無いけどDMP-Z1をもしバッテリー交換に出したら
おいくら様になるんだか考えただけでこわい
あれバッテリー複数積んでるんだよね?
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee17-80QG [159.28.193.232])2019/06/16(日) 12:36:11.04ID:+7eMP8Nc0
音楽聴くだけのアイテムに、家や車と同じ感覚で大枚はたけねーw
貧しいと言ったら怒られると思うが、金持ちとは程遠いし。
PHA-3は持ってたよ。濃厚だったわ。Z7とキンバーの組み合わせで一年ぐらい安定の組み合わせだった。ギャングエラーのせいでボリューム上げ下げを細かく繰り返して左右合わせるのが大変だったw
あいつは芳醇というより濃厚という印象。クリームパスタ食べる感じ。あれはあれで美味い。
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-qDKA [106.154.47.143])2019/06/16(日) 13:46:12.04ID:jogmpnzAa
>>825
確かに10万円くらい取られそうだ…
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f22-Lxz1 [110.233.243.177])2019/06/16(日) 14:34:24.22ID:O+oITp6G0
>>826
むしろ家や車などの実用品にお金を使うよりも好きな事にお金を使うほうが簡単
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-xUQH [111.239.138.247])2019/06/16(日) 14:38:10.07ID:7mqyUGiXa
>>812
その用途ならスマホからDAPを操作する機能と専用アプリから曲を共有に渡す機能があればスマホからもできるな
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e279-qDKA [115.124.133.183])2019/06/17(月) 02:13:30.81ID:/43K8X5Z0
>>826
味の例えがいちいち頷ける。
そしてZ1の代わりをZH1ESに託そうと思ってたので君の書き込みを見て絶望したw
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-r6Jh [180.147.95.81])2019/06/17(月) 08:37:42.72ID:oO19Q9nY0
>>828
良い車を運転した事のない人は車は単なる実用品になっちゃうんだろうな。運転する楽しさを知ってる人はそこに金をつぎ込んでしまう。
好きな音楽を聴きながらドライブって気持ち良いよ!
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-xUQH [111.239.151.18])2019/06/17(月) 19:58:43.87ID:UZpp98ODa
>>831
そんな固定パターンなわけがないでしょ。
プロのドライバーでも家に帰った後に運転したいと思わない人もいれば、いくらでも運転するという人もいるわけで、良かろうと悪かろうと好みに合うかどうかは人それぞれ。
悪い車の方が楽しめる場合だってあるし。
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae22-Lxz1 [119.240.138.18])2019/06/17(月) 21:25:02.50ID:esnsV/4b0
>>832
例えがわかりにくス
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-r6Jh [180.147.95.81])2019/06/18(火) 09:38:49.50ID:2VbCbrd+0
>>832
随分と強引な反論なことで。車ってのは実用品であり趣味でもある。
車は実用品だからお金かけられなくて高級プレイヤーは趣味だからお金かけれるという事に対するレスであることを無視して重箱の隅をつつくような反論に意味などない。
良い車と悪い車を販売価格や走行性能で単純に比較してる人?楽しめれば良い車で楽しめなければ悪い車という分類も出来る!楽しむってのも運転そのものだけじゃなく快適な空間作りを楽しむってのも含まれるよ。
楽しむということにお金をかけようと思った時点で趣味の領域に入る。同じ車種でもオプションで快適装備つけたり足回り換えたりなど。
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bb-d+31 [120.74.138.85])2019/06/18(火) 10:41:10.80ID:l7Ua/cNx0
文字数の多さ=ダメージ量
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae22-Lxz1 [119.243.223.167])2019/06/18(火) 12:12:39.77ID:oHs+HxAy0
デロデリーン
>>832は5000のダメージを受けた!
>>832は呪われてしまった!
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-CXTP [1.72.2.24])2019/06/18(火) 17:30:13.54ID:/Tbih2oEd
>>832 からの返事がない
ただの屍のようだ
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-xUQH [111.239.142.37])2019/06/18(火) 21:05:30.71ID:f8dlqJrGa
>>834
どこが強引なんだよ。
楽しめるかどうかは性能とは限らないし、性能がわかる人でも誰もが常にそれを求めているわけではない。
そんな基本的な事がわからないステレオタイプな人だね。
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae22-Lxz1 [119.240.138.123])2019/06/19(水) 01:11:16.03ID:iqaza0AE0
>>838は逃げようとした
しかし回りを取り囲まれてしまった!
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-r6Jh [180.147.95.81])2019/06/19(水) 01:25:30.46ID:sykbs+VE0
>>838
楽しめる車が良い車。それは性能じゃないって言ってるよ。長いからって飛ばして読むなよ!
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-r6Jh [180.147.95.81])2019/06/19(水) 01:39:21.35ID:sykbs+VE0
そもそも826さんは趣味と実用を兼ねてるからお金出せるのであって個人的な趣味だけで90万は出し辛いと言ってると思う。
だから車の趣味を否定する文章になっていないのなら反論する意味なしと言ってるのだ。性能が悪くても楽しめるかどうかは大した問題じゃない。車そのものを楽しむことが出来るかだよ。良い車ってのは速く無くても楽しい。
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-xUQH [111.239.142.37])2019/06/19(水) 01:51:49.30ID:Q7kE8bhBa
>>840
嘘つけw
金をつぎ込むのに性能じゃないってどういう事だよ
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-0/q0 [106.154.124.30])2019/06/19(水) 07:21:57.75ID:v6dK4TNma
確かに趣味と考えれば高いけど自分がそれで幸福感味わえれば安いもんじゃない?
車も住んでる地域や仕事によっては月に何度も楽しめるもんではないし
DMP-Z1なら出張先でも聞けるし毎日楽しめると言うことは大事な要素だと思う
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae22-Lxz1 [119.240.138.72])2019/06/19(水) 07:48:21.40ID:bTlsqzFn0
>>826は500のダメージを受けた
>>841は500のダメージを受けた
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-r6Jh [180.147.95.81])2019/06/19(水) 08:33:20.27ID:sykbs+VE0
>>842
良い車を運転してない奴には判らんって最初に言ってるだろ?だからお金を注ぎ込むってのが走行性能だけじゃないってことが判らんのよ。

車ってファッション性もある。ダサい車とカッコイイ車とどっちが良い?そこは実用性だけならダサくても良いだろう?
外観だけじゃ無く室内も重要。デザインも大事だしプラスチックと安っぽいビニールで囲まれた室内と本革を多用した室内って全然違う。
シートの出来も車によって違うしポジショニングを細かく設定出来るのとそうでないのとでも全然違う。車のメーター類も演出の一つ商用車はダサい。
もう一度いうけど車の趣味性を否定しないのなら反論の意味ない。言葉を追ってそれを否定するだけならただのマウント取り。
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-qDKA [106.154.45.237])2019/06/19(水) 09:08:44.87ID:q6Fap2pqa
ウォークマンだって以前はみんな5000円高く出してソニーストア限定モデル買ってたしなw
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f22-wZ97 [116.70.137.161])2019/06/19(水) 10:55:00.75ID:s7DFTC6a0
アイスブラックなつかしい
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-VGIl [202.214.198.222])2019/06/19(水) 14:17:59.83ID:f87bJXtVM
今A50持ってて1A検討してるんだけど1Aもプレイリストの曲って999曲が限界なの?
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8262-qDKA [61.201.3.92])2019/06/19(水) 14:21:40.36ID:LNalRUNU0
>>848
そのへんの基本使用は共通のはずだよ
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-VGIl [202.214.198.222])2019/06/19(水) 14:25:03.30ID:f87bJXtVM
>>849
えぇ…
じゃあプレイリスト的な感じで1000曲以上をまとめる機能は現状ないってことなの?
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e29a-UiF5 [115.176.70.138])2019/06/19(水) 14:37:40.49ID:wFHDKyB90
>>850
それはウォークマン本体で作ったプレイリストに登録する場合の話
MediaGoその他PCの管理ソフトから転送したプレイリストは999曲制限はないよ
MediaGoで作った1000曲超えプレイリスト転送してもウォークマンでちゃんと認識するよ
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9e-qDKA [163.49.202.239])2019/06/19(水) 17:04:24.57ID:DpVtpEsnM
今年も>>798の流れで判明するかな?
WM1Zあるから当分DAPはこのままでいいと思ってたけど時期が近付いてきてだんだんソワソワしてきた…
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab7-rZ2O [182.251.249.17])2019/06/19(水) 18:01:33.18ID:1qv8tCxMa
秋までに新作にあてがうお金貯まるきしねぇや
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae22-Lxz1 [119.240.156.249])2019/06/19(水) 18:36:25.49ID:AEvADpzj0
>>852
1Zとは羨ましい。
ヨドで何度視聴しても1Aではなく1Zなんだよね。

あのナチュラルさは1Aには無い。

25 万円まで落ちたら思い切って買うかなあ
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9e-qDKA [163.49.202.239])2019/06/19(水) 18:44:35.55ID:DpVtpEsnM
>>854
そう言われると嬉しいけど、DMP-Z1試聴して君と同じ悩みに陥っちゃってるんだよね。しかもハードル更に高いというw
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-VGIl [202.214.231.32])2019/06/19(水) 19:12:02.16ID:OfASrzRjM
>>851
まじでか
情報サンクス
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-xUQH [111.239.138.133])2019/06/19(水) 19:40:30.53ID:f0hMRHm2a
>>845
運転する楽しさが金をつぎ込む動機だと書いているのに後付けでマウントとりたがっているのは誰だよ。
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-r6Jh [49.96.12.128])2019/06/19(水) 19:46:27.24ID:ylOlVMkVd
>>857
運転する楽しさを知っていれば注ぎ込む理由もわかるよ!判らないから実用品としか捉えられない。
それに反論するなら趣味性を否定しろ!って言ってるの。
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-Eofa [210.149.255.208])2019/06/19(水) 19:50:29.15ID:tmou9uJbM
>>857
>>858
もうどうでもいいよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e2f-2qry [39.111.149.167])2019/06/19(水) 22:13:03.08ID:4yyD2JsY0
DMP-Z1くらい手の出しようがない感じだと身の丈に合った奴でいいよねって感じで逆に諦めがついてしまう
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f22-Lxz1 [110.233.248.178])2019/06/19(水) 22:14:16.39ID:VjIfChSh0
>>859はザキを唱えた!
>>858は死んでしまった!
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bc-aDQK [27.94.102.74])2019/06/19(水) 22:18:16.80ID:9OGUc1zK0
プリアンプ+パワーアンプ+プレイヤーで80万なら安いというかもう少し掛けたくなるのだけどDAP単体で80万は何故か掛けられない不思議。
0863826 (ワッチョイ 6617-t6dM [159.28.193.232])2019/06/20(木) 00:09:07.44ID:v2dIe6IB0
俺が金持ちじゃないせいで変な流れになってスマン。
車だったら必要性で一定額の金だせるじゃん。それにプラスアルファを足して趣味性加えりゃいい感じ?
もうさ、1ZもZX300も持ってんだよ。ソニーじゃないポタアンもあるし。必要性無いんだよ。俺の財力じゃZH1が限界。
そんなに散財したら老後までに2000万貯められねーw
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-cyYs [49.98.67.122])2019/06/20(木) 09:04:15.26ID:aHMqrSWcd
1zでdac機能を試そうと思って、ipad→USBc→メスメスコネクタ→ケーブル→1zで繋いだんだけど使えないんだが
pcとじゃないとだめとか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-cV5l [106.133.51.142 [上級国民]])2019/06/20(木) 10:21:28.03ID:jVe/YTVda
>>864
Apple USB-C - USBアダプタ
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2622-T9Bf [119.243.222.241])2019/06/20(木) 11:56:37.67ID:PUzmXE1w0
>>862
周年モデルは800万円かも
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-pYhA [210.149.251.17])2019/06/20(木) 12:04:34.95ID:P2v0LCrSM
真面目にDMP-Z1の技術を継承した新型を期待してるよ。
あるいは順当に新型S-masterかな
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-H6uO [49.98.151.17])2019/06/20(木) 13:36:15.33ID:z9YYeJ30d
新型はPHA-3系の音で頼むわ
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a5f-6Ypt [125.3.25.248])2019/06/20(木) 14:06:56.57ID:P42e4L+V0
現行機にリアルタイムDSD変換積んだ程度の新型でもいいかなぁ
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-pYhA [210.149.251.17])2019/06/20(木) 14:32:08.95ID:P2v0LCrSM
佐藤(朝) DMP-Z1を作ってみて、WM1Zが本当によくできているなぁと実感しました。ある意味われわれの設計は、前のモデルをどれくらい超えられるかが目標になっているんですが、
今回ポータブルという枠組みを外して、このサイズだからこそWM1Zを超えるクォリティが実現できたと思っています。

 DMP-Z1とオーバーヘッドのヘッドホンを使っていただくと、今までのヘッドホン試聴とは違う次元の音質ができていると思いますので、ぜひ体験していただきたいと思っています。

 また今後、ウォークマンでWM1Zを超えるために何かをしないといけません。S-Masterとアナログアンプ、両方を技術的に使いこなせると言うことができましたので、ポータブルオーディオについても、より高みをめざしていきたいと思います。

佐藤(浩) 今まではウォークマンという枠の中でのフルスイングだったと思うんですが、今回それを取り払えたと言うことでの気づきがありました。
これを振り切ったことで、将来的に小型化するにあたってどこが重要になるかも見えてきていますので、その意味でも今回の開発は実りが多かったと思います。
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-pYhA [210.149.251.17])2019/06/20(木) 14:32:42.43ID:P2v0LCrSM
インタビュー記事のこの辺がどうなるか楽しみ
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-CH5F [111.239.167.146])2019/06/20(木) 19:35:47.28ID:D88/5aWKa
WM1Z超えるのはかなりハードルが高そうだけど、S-masterでやってくれるのかな?
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-HOBk [111.239.135.83])2019/06/20(木) 20:26:04.91ID:eH/oXCcBa
>>858
楽しくてもつぎ込むとは限らないという価値観の多様性の話をしているんだよ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78c-G4Eb [152.165.88.66])2019/06/20(木) 20:31:19.80ID:cHI5PVK50
>>866
やめて!
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ff-Q6+S [116.83.222.99])2019/06/20(木) 22:34:33.66ID:ElCxPDOM0
800マソも出すならお好みの女性を指名して好きなときに
隣で歌ってくれるとかやってくれ歌以外のサービスありw
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-9lHA [202.224.117.150])2019/06/20(木) 23:37:50.23ID:uIsLlQXU0
八百万ありゃビッグフェスの通しVIP買ってシャンパン開けてもおつりくるな
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-/6So [202.214.230.70])2019/06/21(金) 17:23:04.89ID:qIHehTtLM
故人の演奏とかはどうするの?
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-+9HE [106.133.84.138])2019/06/21(金) 17:59:02.91ID:4lmWZRIRa
イタコに口寄せして貰う
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-HOBk [111.239.133.27])2019/06/21(金) 21:38:07.06ID:Drdmvmxea
>>878
楽器が腹話術かよ
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa62-pYhA [61.201.3.92])2019/06/22(土) 14:21:06.86ID:3hpUnfAe0
>>872
今のS-masterだとこれ以上出力上げられないらしいから、1Z後継なら次世代S-masterでお願いしたいね
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef64-8Bbx [122.210.229.115])2019/06/22(土) 15:07:20.11ID:Ie4kzoeT0
イヤホン運用なら出力は十分じゃない?
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2622-T9Bf [119.240.139.139])2019/06/22(土) 16:24:29.75ID:AScFMFMJ0
>>880
S-masterってブランド名みたいなもんで中身は昔と全部入れ替わってるぞ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMca-pYhA [49.239.66.87])2019/06/22(土) 16:51:45.13ID:XyePYE2/M
>>882
つまりWM1のS-masterチップだとって事。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMca-pYhA [49.239.66.87])2019/06/22(土) 17:01:51.00ID:XyePYE2/M
>>881
十分と言えば十分だけど、同じイヤホンでZH1ESとかDMP-Z1で聞いたときはもっと満足度の高い音が出てるのも事実で、その原因の一端は更に高出力な点にあるだろうし?

どっちにしてもウォークマンの歴史を見るともうS-masterの世代交代しても良い時期に差し掛かってるから、フラッグシップならおニューを期待したいと思うよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-/OxP [1.75.246.250])2019/06/22(土) 17:37:39.25ID:rIlMjEuQd
S-Masterは音質と消費電力のバランスが優秀だと思うけどそういう部分に拘るのはZXまででいいと思うわ。

WM1クラスはただひたすら音質重視のほうが良いしS-Masterに固執しないで欲しい
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-+9HE [106.133.84.138])2019/06/22(土) 18:28:27.74ID:3HA0dn21a
バッテリーの持ちは維持して欲しいぞ
ハイエンドでスタミナあるのはWMだけだし
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5370-FBU9 [180.144.139.192])2019/06/22(土) 19:41:19.49ID:7X4xFn/W0
どこにでも出力と駆動力をごっちゃにしてる奴がいるな
お前は普段最大ボリュームで聴いてるのかと突っ込みたいわ
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a8-w2KU [210.143.19.187])2019/06/22(土) 19:51:53.70ID:mVD+q/A60
たしかに
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-jAiL [49.98.10.127])2019/06/22(土) 22:45:18.16ID:FlmCkfS6d
DACやアンプの数値カタログスペックとかわりとどうでもいい
現状でもWM1とZXはアナログ物量できっちり差別化されてるし、ここに価値を感じないなら、あなたはZXやAでも十分じゃないの?って思う
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77a8-Nmkv [114.159.6.104])2019/06/23(日) 00:37:30.61ID:jv+B6bg30
エスマスターじゃないと電池もたんとおもうよ
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-pYhA [210.138.6.223])2019/06/23(日) 20:57:36.72ID:z5G69F7jM
1Zクラスの判断としてアナログアンプ採用して電池もち悪くなったとしても音が良いならそれは別に構わないかな
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-HOBk [111.239.142.220])2019/06/23(日) 21:07:34.99ID:+ao3bIsUa
ハイブリッドを後継じゃなくワンランク上の音質追求製品として出すならバッテリーの持ちを気にしない人だけが買うでしょ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-ZQmt [1.75.9.82])2019/06/24(月) 07:47:34.85ID:ZpsBKBGWd
WM1Z/DX220持ってる俺から一言
中華DAPのバッテリー持たなさは想像の倍を行く
同じ時間使っていてもWM1Zは3日に一度の充電でOK
DX220はWM1Zと同じ運用していると1日2回充電しなきゃだめ
使ってない時は電源切って初めて1日一回の充電で済む
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdca-6Ypt [49.106.207.46])2019/06/24(月) 08:32:50.41ID:Bf0Ed8p7d
やっぱりDAPは総合力で1Zが世界一か
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-oEQs [106.154.120.63])2019/06/25(火) 16:00:43.91ID:1HUYKZ6na
流石にバッテリー持たない製品は出さんでしょ
バッテリーもそうだが中華DAPは発熱がなぁ
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-HOBk [111.239.143.226])2019/06/25(火) 19:01:28.38ID:4TbmUCIAa
mp3登場以降のSONY製DAPの上位機種は代表的フォーマットで大凡30時間前後が謳い文句になっているみたいだね。
NW-A3000まで遡って幾つかピックアップして調べてみた結果。
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-9lHA [202.224.117.150])2019/06/25(火) 20:53:51.88ID:PdsmjsXU0
個人的には10時間でもいいから熱だけは勘弁して欲しいね
スマホと違ってポケット入れたりカバンの中が主だし
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1322-N2+L [116.70.137.161])2019/06/25(火) 22:38:52.88ID:k2KJ1sN70
え、お前スマホポケットやカバンに入れてないの?
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-9lHA [202.224.117.150])2019/06/26(水) 00:08:22.12ID:0FB09VBP0
いや、スマホって基本手に持って使うやん
音楽聴くなら知らんけど
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1322-N2+L [116.70.137.161])2019/06/26(水) 00:17:38.22ID:DSBpUfoV0
ああなるほど使っているときってことか
熱の話なんだからそりゃそうだわなすまん
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d322-T9Bf [110.233.243.186])2019/06/26(水) 07:58:18.78ID:rebf/8ug0
リモコン無かったっけ
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-e5DL [182.251.253.33])2019/06/27(木) 12:46:28.59ID:47+Vxz23a
今はDx200だけど1a買うか迷うな低音や全体的な迫力は1aの方が好みなんだけどサ行の表現が若干耳障りに感じる事があるんだよな
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-nobU [106.154.42.193])2019/06/27(木) 12:52:18.52ID:EDs0s5Y+a
>>902
1Zならまろやかになって刺さらないかも?
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-e5DL [182.251.253.44])2019/06/27(木) 12:57:04.63ID:W7cjbPkTa
>>903
価格的にちょいキツイっす
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-nobU [106.154.42.193])2019/06/27(木) 12:58:26.03ID:EDs0s5Y+a
>>904
ですよねー。ゴメンナサイ
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-SgbD [61.199.91.188])2019/06/27(木) 14:03:43.66ID:75NHC4az0
>>902
バイナルプロセッサ使うとなかなかいい感じになります。
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-b01A [106.154.120.78])2019/06/28(金) 19:40:39.62ID:icUvRl4ba
7月1日にウォークマン40周年イベントが大崎のきのソニー本社跡であるみたいだね
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-b01A [106.154.120.78])2019/06/28(金) 19:42:28.70ID:icUvRl4ba
大崎のき→大崎
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-nobU [49.239.64.194])2019/06/28(金) 19:59:59.09ID:EXCxfkCIM
と、言う事はまさか!
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-bajF [49.97.99.243])2019/06/28(金) 20:01:19.23ID:CeoBPxiRd
1Zが欲しくてたまらないんだけど、これからイベント満載っぽいからもうちょい待った方がいいかな
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-hAQ1 [1.75.243.119])2019/06/28(金) 20:15:31.83ID:iP1qdfUQd
今年後継モデル出るんじゃない?
AならともかくZ買ったら後悔しそう
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-N1Wt [219.173.10.102])2019/06/28(金) 20:31:05.67ID:9SwwHitd0
1Z買っちゃた。欲望に負けたょ。
後継モデルは気にしなぃょ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-T1Gv [36.11.224.199])2019/06/28(金) 20:34:11.99ID:gegSkshkM
Z1好きすぎて舐めたら銅の味がしたゾ
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-T1Gv [36.11.224.199])2019/06/28(金) 20:34:40.16ID:gegSkshkM
1Zだった
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e1-5hf/ [124.27.223.228])2019/06/28(金) 20:53:28.93ID:93OF03s90
浮気者め!
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMa7-CYTO [134.180.0.233])2019/06/28(金) 21:17:18.22ID:8QwgOS9KM
金メッキ剥がれてるのかなw
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-bYGp [203.140.254.144])2019/06/28(金) 21:18:44.93ID:b0RAbEDo0
>>913
xperia
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-r+4O [111.239.135.55])2019/06/28(金) 22:24:56.82ID:+vz1Mj9xa
何も発表されない気がする。
理由はメディアの注目度が低いイベントであること。
今の所俺の注目はMDR-M1STだけだな。
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF9f-zv7s [49.106.188.72])2019/06/28(金) 23:38:09.92ID:Fk5QR0ZLF
この手のイベントじゃ新型の発表はないでしょ
あっても既存モデルの限定verくらいじゃね
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738c-DUDS [152.165.88.66])2019/06/28(金) 23:44:44.49ID:08WlfpkS0
MDR-M1STいいな
心と前立腺が震える
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e325-zv7s [180.14.53.59])2019/06/28(金) 23:50:31.94ID:9V8HcsjZ0
JR前立線
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f22-Hx05 [119.243.223.167])2019/06/29(土) 00:38:48.93ID:Y+ZvxBje0
いつもリーク元は海外だし
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Ux7L [49.98.161.4])2019/06/29(土) 02:24:22.76ID:fJBwVe3Gd
大抵の場合は9月のIFAで発表してたかな。
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7340-AflE [114.153.218.101])2019/06/29(土) 06:28:56.17ID:FpUvwO/S0
ヘッドホンブームが下火
ポタアンなんか閑古鳥
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35f-kntT [116.87.138.178 [上級国民]])2019/06/29(土) 14:13:36.70ID:LY4P/+9X0
1ZよりiPhone+Q5の方が音良くて草
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0316-fWIq [60.108.169.24])2019/06/29(土) 15:18:46.26ID:K7Cj/pBo0
DAPの買い替えを検討していて今日電気屋でA55 ZX300 WM1Aを視聴してきたのですが
(ヘッドホンは3台ともMDR-1Am2が刺さっていた)
WM1Aが圧倒的に音質が良すぎてビックリしました笑
全て同じヘッドホンが刺さっていたので音質の違いが分かりやすかったです
もしWM1Aを使用するならバランス接続一択でしょうか?。
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff79-nobU [115.124.133.183])2019/06/29(土) 15:21:29.60ID:W08s4ypu0
>>926
試聴したWM1AのMDR-1AM2はどう接続されてたの?
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0316-fWIq [60.108.169.24])2019/06/29(土) 15:24:42.50ID:K7Cj/pBo0
>>927
付属ケーブルでバランス接続されてました
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e1-5hf/ [124.27.223.228])2019/06/29(土) 15:27:00.95ID:ZBdMqGgz0
>>925
何で聴いたかも一緒に言うように
アンプで通さないと力を発揮できない駆動力がいるものもある
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-21nd [49.98.142.212])2019/06/29(土) 15:39:06.21ID:SqJ/gAzZd
WM1Aはアンバランス接続でもグランド分離がどうのこうので音が良いと先輩が言ってました
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cb-zv7s [14.10.34.224])2019/06/29(土) 15:48:26.69ID:1Zptewk10
WM1Zはアンバランスもしっかり作ってるけど、
WM1Aのアンバランスはおまけみたいなものと
先輩が言っていました。
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-SgbD [61.199.91.188])2019/06/29(土) 16:14:26.71ID:tQzxPE0B0
WM1AのアンバランスとWM1Zのアンバランスも一部のコンデンサーがZX2のものを使ってるだけなのでおまけではない。
とは言うもののWM1Zのアンバランスと比べたらかなり見劣りはする。
それでもZX300に比べたらかなり良い出来。
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bc-5hf/ [106.167.64.131])2019/06/29(土) 16:15:38.06ID:rVObwhkH0
>>926
1Aはバランス側の回路に注力されてるから極力バランスが良いと思う
アンバランスでもその辺の機種よりはいい音出すけど
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-e5DL [219.189.184.6])2019/06/29(土) 16:15:43.20ID:QsZ8cVaf0
一度zx300買ったがアンバランスが糞過ぎて速攻売ったその後1aのアンバランス聞いたらこんなに違うのかと驚いたわ、なお1zは聞いてないので分からん(聞いて欲しくなっちゃても買えんから困るしw)
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-SgbD [61.199.91.188])2019/06/29(土) 16:16:04.32ID:tQzxPE0B0
>>925
1Zより良い音は言い過ぎだけどQ5とAM3Dの組み合わせはWMシリーズとは違う音の良さは確かにある。
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-SgbD [61.199.91.188])2019/06/29(土) 16:20:49.30ID:tQzxPE0B0
>>932
助詞の使い方が変だった。
WM1AはWM1Zと回路的には同じもので一部のコンデンサーがZX2と同じものを使ってるなどの違いがある。ただし筐体の違いはバランスよりも大きく音質の差は結構ある。
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1a-aiZe [191.252.185.161 [上級国民]])2019/06/29(土) 17:22:45.65ID:69Fxo6+40
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l532365043

丁寧にエージングしました
よければだれか入札してくださいm(__)m
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5f-3YV7 [119.241.244.204])2019/06/29(土) 17:37:42.91ID:JgPHbTl4M
NWシリーズって自分で育てるからこそ価値があるから他人が育てたものなんて意味ないよ
あと曲入れたまま売るなよ著作権違反だ
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-r+4O [111.239.146.152])2019/06/29(土) 17:39:50.20ID:T4THUJBGa
いや、曲を入れたまま渡すのは著作権を含む権利の侵害だから。
渡した分の楽曲の購入費用を請求されて当然になる行為。
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1a-aiZe [191.252.185.161 [上級国民]])2019/06/29(土) 17:42:52.81ID:69Fxo6+40
バカなの?みんなやってるだろ
グレーだからって捕まらねーよゴミ
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-SgbD [61.199.91.188])2019/06/29(土) 17:54:54.79ID:tQzxPE0B0
オフホワイト
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-r+4O [111.239.146.152])2019/06/29(土) 17:55:42.14ID:T4THUJBGa
グレーじゃなくて明確な黒。
コストが合わないから捕まらないという場合はあっても、こうやって粋がっている奴は見せしめに訴えられる可能性が上がる。
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1a-aiZe [191.252.185.161 [上級国民]])2019/06/29(土) 18:07:46.81ID:69Fxo6+40
          ______
         /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだお
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /           \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |
                  \ (__人__)      /
        __         / ` ⌒´       \
     __/_;;;::ヽ___ .   |              ヽ
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|    . |           |   |
    |;;::        ::;;|  .  |          |   |
    |;;::   c{ っ  ::;;|    |          |   |
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/
      \;;::  ::;;/
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;|
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
 |;;::    >>942      ::;;|
 |;;::              ::;;|
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-Bf50 [122.100.29.223])2019/06/29(土) 20:18:56.27ID:KWY1IaH/M
やすあきさん乙
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-bajF [49.97.99.243])2019/06/29(土) 20:34:12.77ID:zwyFmX8nd
音博行ってこい
ここで色々話しているのがバカらしくなるくらい社員が色々教えてくれたぞ
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-bajF [49.97.99.243])2019/06/29(土) 20:36:09.97ID:zwyFmX8nd
ごめん、音展だったw
今日はwalkman40周年のプレゼンもあって、開発時の裏話が満載だった
https://www.jas-audio.or.jp/audiofair/
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-r+4O [111.239.146.152])2019/06/29(土) 22:09:29.71ID:T4THUJBGa
>>943
その小さい脳みそに負けている煽ることしか能のない馬鹿はこれでも読んでおけ
https://www.bengo4.com/c_23/b_51878/
さてヤフオクに通知して出品を取り消させた方が良いか、JASRACに通知してこれまでの悪行疑い分も含めて取り立てさせた方が良いか。
どっちにしようかな。
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-e5DL [219.189.184.6])2019/06/29(土) 22:30:09.79ID:QsZ8cVaf0
そもそもオクでその値段ならちゃんと中古保証があるとこで買ったほうがいいな値段も変わらんし
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-r9HI [49.97.111.172])2019/06/29(土) 22:55:41.95ID:r/A4HrEhd
スレを見たのか知らんがハイレゾ音源は削除するけどエージングはそのままとか謎なことが書いてある

なんか知られてないけどデジタル配信のDRMなしも各ファイルにフィンガープリント着いてるから流出元はわかるよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf07-SBqL [153.211.143.80 [上級国民]])2019/06/30(日) 00:12:19.70ID:9Jg//dRf0
質問者が音源確保の確約付けて落札したようだな


質問1&#160;:6月 29日 21時 55分

投稿者:x*N*J*** / 評価:1565

ハイレゾ音源付きなのが魅力で入札を考えておりました。残しておいてもらえませんか?

回答&#160;:6月 29日 22時 00分

私自身は大丈夫なのですが違反通告が来たのでコメントを追加しました。 現時点では消してませんので、そのままにしています。 ご検討ください。
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f22-Hx05 [119.243.223.235])2019/06/30(日) 02:09:17.97ID:x3pcSrDC0
>>937
基本的には初期化してお渡しになりますが
エージングの200時間がもったいない場合は
ご相談ください。
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-6Jy2 [49.104.20.158])2019/06/30(日) 03:16:22.39ID:Vo5I3HfHd
クソワロタwwwww
エージングって言い方替えれば劣化なのに戻せるわけないだろwwwwww
頭悪いなコイツwwwww
戻せたら永久機関だっつーのwwwww












戻せないよな?
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f22-Hx05 [119.240.156.195])2019/06/30(日) 04:50:37.06ID:Fyq84aEn0
噂のエージング職人さんだな
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf07-RCn4 [153.211.143.80])2019/06/30(日) 07:37:06.74ID:9Jg//dRf0
ハンダの熱で性能半減したコンデンサーの物理的変化も本体初期化で戻るのか

初耳
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff79-nobU [115.124.133.183])2019/06/30(日) 07:46:15.55ID:FTOJ0eVC0
https://imgur.com/kLutzQA.jpg
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-SBqL [106.133.52.14 [上級国民]])2019/06/30(日) 09:26:29.45ID:Khb24SbAa
落札者が悪徳だったら、楽曲入ってたせいで訴えられて楽曲分請求されたとか言って出品者に請求するかもしれんな
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738c-DUDS [152.165.88.66])2019/06/30(日) 09:34:56.69ID:svoKFv6W0
昨日外装のエージングの為に道路に落としてきた
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-e1cN [111.239.155.131])2019/06/30(日) 09:38:24.63ID:Uk57Pve0a
wm1z とwm1aってそんなにちがうものなのかな?
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0H5f-kntT [183.90.36.223 [上級国民]])2019/06/30(日) 09:57:15.41ID:ZufNes5wH
>>958
昨日比較試聴したけど、変わらん
気分の問題
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-e1cN [111.239.155.131])2019/06/30(日) 10:04:49.29ID:Uk57Pve0a
>>959
そっかー。
1Aなら通勤でカバンに入れても持ち歩けそうだけど
1Zって厳しいよな。
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35f-kntT [116.87.138.178 [上級国民]])2019/06/30(日) 10:07:59.81ID:K7gpoC3J0
>>960
1A/1Zはストリーミングできないし、コスパ悪いわ
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a8-BSeC [210.143.19.187])2019/06/30(日) 10:15:01.73ID:2lqVQtmY0
>>960
1Aも少し軽いだけでデカイよ
1A持ち出せるなら1Zもオッケーだと思う
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bc-p3dV [106.167.64.131])2019/06/30(日) 10:17:14.60ID:/KOjCR2D0
>>958
いや全然違うぞ
筐体の素材が違うとやはりすごく影響する
1Aの方はシャープな感じで1Zの方は芳醇な感じ
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35f-kntT [116.87.138.178 [上級国民]])2019/06/30(日) 10:23:24.20ID:K7gpoC3J0
>>963
エージングと同じ
気のせい
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-afcP [1.72.2.177])2019/06/30(日) 10:24:32.35ID:BqrTVfTCd
冷やかしで試聴に行ってその場でノックアウト。
気がついたらカードでWM1Zお買い上げしてました…

思えば、たまたま持っていたイヤホンが良くなかったのかも。
westonのw60がやっと本領発揮したようです。
w60 と ALOと WM1Zでピアノがよく響く響く、
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-afcP [1.72.2.177])2019/06/30(日) 10:28:47.22ID:BqrTVfTCd
ちなみにWM1Zは胸ポケットに入れて、ショートケーブル化した ALOを繋いで通勤で使っている。

まあ、その前の再生機が 901sだからちょっとだけ重くなっただけなのさ…
使い勝手は劇的に向上したし
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35f-kntT [116.87.138.178 [上級国民]])2019/06/30(日) 10:33:00.36ID:K7gpoC3J0
>>966
やだあのおっさん、デカイの胸ポケットに入れてパンパンじゃん、糞ダッサw
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-afcP [1.72.2.177])2019/06/30(日) 10:56:25.15ID:BqrTVfTCd
>>967
w60は遮音性が高くてだな、
オレにはオスカー・ピーターソンの ベーゼンドルファーしか聴こえてないんbだな
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-Ux7L [27.83.205.83])2019/06/30(日) 11:13:24.60ID:8Lunb7U20
どんだけでかい胸ポケットなんだ。

仮に胸パンパンどころかシャツが
よれて、だらしない人にみえるよな。
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e1-5hf/ [124.27.223.228])2019/06/30(日) 11:37:10.74ID:XqqMhn3K0
音の違いが気のせいとか言ってるやつはそう思い込みたいんだろうな
1日中旨ポケに入れてるわけでもないだろうに
すれ違う人に見られてださいとかだらしないとかどうでもいいだろ
自分が思うほど他人の胸ポケとか気にしてない
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0H5f-kntT [183.90.36.223 [上級国民]])2019/06/30(日) 11:46:48.84ID:ZufNes5wH
>>970
そんなデカイDAP胸に入れてる奴は
きっと仕事も出来ないウスノロ
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-GrF7 [210.149.255.140])2019/06/30(日) 11:52:32.63ID:j28SBYALM
音の違いであえて1Aを選ぶって人もいる中違いがわからないから1Aで言いやって人もいるんだな
まあ後者もある意味幸せな耳してるな
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-nobU [61.201.3.92])2019/06/30(日) 11:53:58.81ID:KrdYreG50
>>965
おめでとー!
よろしくー!
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-SgbD [61.199.91.188])2019/06/30(日) 11:58:04.25ID:X6lzJArY0
WM1Aだけど胸ポケットに入れてリモコン操作という自分でもイマイチ納得出来ない運用は時々やってる。確かに重いし胸ポケットはパンパン。
でもiPhoneでいちいち取り出して操作するよりは全然楽。個人的にはWM1AをZX300に替えたところでやはりリモコン操作だな。
胸ポケット運用はA50サイズが限界。
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-afcP [1.72.2.177])2019/06/30(日) 12:03:31.28ID:BqrTVfTCd
>>973
ありがとう


正直な話、値段が値段だし、見た目が金だし、最新では無いし、スペック値だけなら上回る機種も出ているんだろうし、

とか諸々の先入観があったものの、実物の音を聴いて購入を即決出来たのはよい買い物になったと思っている。
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-afcP [1.72.2.177])2019/06/30(日) 12:06:57.32ID:BqrTVfTCd
>>974
自分も最初は胸ポケット運用は無理かと思って長めのケーブル買うか自作して本体はカバン、リモコン運用かと思ってた。

ところが前に使っていた再生機が901sだったもんで
、馴れとは恐ろしく「ちょっと重くなっただけ」と自分に言い聞かせている…
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-afcP [1.72.2.177])2019/06/30(日) 12:09:18.66ID:BqrTVfTCd
>>972
1Zで感激したあと、念のため同じ曲を1Aでも確認させてもらった。
冷静になって10万円以上の違いがあるのかと
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Mp0u [106.154.122.84])2019/06/30(日) 12:12:20.52ID:RDEDxXspa
>>959
難聴乙
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Mp0u [106.154.122.84])2019/06/30(日) 12:15:46.89ID:RDEDxXspa
>>961
1Aと1Zを買う層はコスパとか気にせんと思うが
俺はZ1購入予定だけど
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-SgbD [61.199.91.188])2019/06/30(日) 12:44:42.06ID:X6lzJArY0
買い替えをそんなにしない人で1台で家でも外でも使うならWM1Zは決して高くは無いと思う。
外でしか使わずしかも通勤ラッシュに巻き込まれる人で新しいの出たらすぐに買い替える人にとっては少々お高い。
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-uMsY [203.124.78.75])2019/06/30(日) 12:47:18.17ID:r0ji6Hrc0
視聴コーナーで聴き比べただけだけど1Aはモニター寄りのシンプルな音なのに対して1Zはそこから音に響きとか芯の太さが加わったように感じたな
パッと聴いた感じは1Zのがよかったけどイヤホンや音源によっては1Aも全然負けてないと思う
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f22-Hx05 [119.240.139.203])2019/06/30(日) 12:54:23.16ID:Ocj12td00
>>959
君ならA50でも同じに聞こえるだろうな
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-afcP [1.72.2.177])2019/06/30(日) 17:05:05.42ID:BqrTVfTCd
差がわからないなら幸せなことじゃない。
知らずに黙ってその幸せを噛みしめてなさいよ
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-s90d [182.251.248.4])2019/06/30(日) 21:34:32.40ID:bF4uKqBda
このスレが伸びてる時は大体馬鹿が書き込んでる時
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Mp0u [106.154.122.84])2019/07/01(月) 08:05:17.04ID:SKrXfacqa
>>176
ま〜た出たな 経営評論家が
お前みたいな知識もなく技術もなく社会経験も乏しいボンクラの言葉何て
道端のゴミにも劣るよ?独りで語ってろ
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f22-Hx05 [119.240.139.84])2019/07/01(月) 09:56:19.93ID:C5g6AOig0
まあソニーは周年モデルは必ず出してるけどね
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ff-fWIq [116.83.222.99])2019/07/01(月) 10:45:19.66ID:QLg6cubi0
日経ビジネス・ダイアリーでウォークマン40周年記事
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM27-n4F3 [150.66.89.252])2019/07/01(月) 19:54:49.06ID:wf+ZfEDkM
>>985
キチガイ亀レスガイジワラタwwww
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7379-nobU [114.142.55.198])2019/07/02(火) 05:21:26.99ID:U6ZBiA/W0
おや、Twitterに気になる書き込みが…。


・30万もするもの買い替えて貰うにはS-Masterからなんとかしたいけど現状どうにもならんのでWM1xはもう少し継続。
・R2R回帰の傾向あるけど?に対してはどっちがいいは微妙なとこなので自社でDACチップ起こす気は今の所無い。

トークショーと関係ない個人的な質疑応答^^;。
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7379-nobU [114.142.55.198])2019/07/02(火) 05:21:56.34ID:U6ZBiA/W0
続き)

・S-Masterは現状半導体製造プロセスの関係でこれ以上パワーアップは困難(なのでWM1x系以上はウォークマンとしては現状困難(だからDMP-Z1出した))。
・DACチップ新しくおこすのは費用面では大したことないが現状は考えてない。

って事みたいです。
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f22-Hx05 [119.240.138.65])2019/07/02(火) 07:48:53.13ID:nBvWsBMi0
>>990
以上、派遣のおじさんでした
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-21nd [49.98.145.78])2019/07/02(火) 09:10:55.43ID:ZSKv6T0dd
俺はWM1Aの音めっちゃ好きだからこのままでいい
据え置きでいいから30万円以内でHAP-S1とDMP-Z1足したようなヘッドホン駆動できるような機械出して欲しい
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f22-Hx05 [119.240.155.63])2019/07/02(火) 12:00:25.40ID:mSN7Z8g60
>>990
今時、本当に開発してる中の人がそんなツィートしたら機密保持違反になるので絶対にやらないぞ
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-afcP [1.75.254.41])2019/07/02(火) 12:02:23.10ID:SO+5IFCud
音このままでいいからストリーミング対応したやつだして欲しい
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-SgbD [61.199.91.188])2019/07/02(火) 12:06:01.40ID:yVZPkATP0
現行を継続販売とも受け取れるし新型も現行S-Masterを使うとも受け取れるし新型S-Masterの出力は向上しないとも受け取れるし新型はS-Master使わないとも受け取れる。

その発言が本当に中の人だとしてもかなり濁した表現。
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-0ILo [49.97.99.140])2019/07/02(火) 12:21:52.12ID:3XUO/Hxld
40周年の刻印が入った既存モデルの限定仕様とか
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3bb-X4d6 [120.74.138.85])2019/07/02(火) 12:25:29.86ID:Tovfyxaq0
ZX1出した時、こんな高級モデルそうそう作れねーわwwwって言っておきながら、この裏ではしれっとZX2の開発してたわけで
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-A4F/ [210.138.176.114])2019/07/02(火) 12:48:18.15ID:P2sfR1oJM
1A/1Zはアンバランス側の出力を上げて
DSDネイティブに対応させるだけで良い
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-patE [1.66.99.3])2019/07/02(火) 13:13:59.92ID:d7xpZAbHd
リラックマモデルがいいなあ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd4-BSeC [153.206.29.5])2019/07/02(火) 13:39:41.72ID:QVQanRLx0
そんなのいらんわ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 127日 15時間 22分 41秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。