念のため中古屋てどこ
老舗オーディオショップとかeイヤとかなら一応チェックはするだろうけど
産廃業者がやってるリサイクルショップとかならその注意書き含めて怪しいかもね
まあ社内の試作品が出回るなんてないだろうし
N3の偽物なんて向こうさんでも利益でないだろうから作らない気はするけど

完全未エージングと数百時間使用後を聞き比べれば分かる程度にはエージングで変わるのは事実だけど、それでも「激変」はしないがなぁ
まあ「激変」かどうかは主観もあるからしばらく様子見で、ダメなら修理に出してみれば
水没歴アリとか、異物混入とかの可能性もあるか
保証効くかどうかしらんけど、中古ってのはもともとそういうリスク込みだからね