トップページwm
1002コメント290KB

【バランス】リケーブルスレ★23【MMCX】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/31(金) 01:01:53.39ID:zlGDqOm/0
※スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください

前スレ
【バランス】リケーブルスレ★22【MMCX】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1530664912/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-vMzZ)2018/11/13(火) 21:54:19.64ID:osRCxBgRd
僕、豊臣
0630名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 21:59:37.79
なんだこのスレは・・・
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-um1t)2018/11/13(火) 22:52:57.12ID:numPFbxra
>>628
遅くてすまんの
ラプソってケーブルも出してたのか知らんかった
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f8-thJ7)2018/11/14(水) 00:57:58.46ID:QjVkw/S50
ラディウスって名前はカッコいいけど
良くないの?
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3339-tPfE)2018/11/14(水) 01:37:46.82ID:PcooRFZV0
>>631
https://www.rhapsodiostore.com/products
ここの公式サイトで直輸入出来るよ

日本人の個人輸入は初めてなのか珍しいのか、どこで我々のケーブルを知ったかとか色々チャットで聞かれたけどね

とりあえずPandora dwarf買ってみた
ラプソのケーブルはプラグがカッコよくて好きだわ
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-ki2E)2018/11/14(水) 06:32:37.17ID:US8MvTch0
>>571
あんたが片足突っ込んだ音が見えるけど
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-um1t)2018/11/14(水) 09:14:54.00ID:AaNrFsNja
>>633
本当だすげーな

国内未販売モデルとかあるんだね
今度買ってみようかな
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-8QKj)2018/11/14(水) 14:44:56.62ID:OD2nG6Jld
ひどいです・・・
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b6-kZhN)2018/11/14(水) 15:52:41.20ID:fsXQ89bm0
うるせえ
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131b-EnGx)2018/11/14(水) 18:01:54.86ID:E+pmXprv0
海外メーカーだと個人輸入可能ならした方が遥かに安いよ。送料無料のとこもある
国内の店を介すると万単位で上乗せされるからな
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3339-tPfE)2018/11/14(水) 18:25:58.24ID:PcooRFZV0
国内代理店はけっこうぼったくりだよね
CIEMとかも海外のメーカーホームページから直接申し込んだ方がかなり安い

たまにブラックフライデーセールとかで割引してる時もある

UEだったかな昔CIEM作ったとき招待制度とかなんかあって、ネットでUEのCIEM買ったことある奴に頼んで紹介してもらったら10%だか20%だかの割引が効いた
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-/nn+)2018/11/14(水) 18:51:27.10ID:xB89GvKer
カスタムに関しては英語出来なかったらリフィットその他で詰むこともあるからまあ代理店通すのもやむなし
他は基本全部輸入すべきだと思うわ
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc5-ljBD)2018/11/15(木) 12:01:47.26ID:zxWFQVLM0
英語のほうが簡潔で頼みやすい
日本語だと代理店のスタッフが
素人なので意味が通じないときがある
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-+6Rb)2018/11/15(木) 12:19:47.50ID:eyvPNw+ad
8芯銀銅ミックス線のアンバランスから16芯銀線バランスに変えたが、音質が変化したことは分かるんだけど、聴き疲れが凄い
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-ljBD)2018/11/15(木) 12:47:59.75ID:3CeIB/iId
3日聴けば馴れる
3ヶ月で飽きる
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-sOpa)2018/11/15(木) 15:44:52.87ID:4dVVsjDWa
バランス化の入門として試しに
HD420をイーイヤで頼んできた
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-dzug)2018/11/15(木) 18:55:54.72ID:m8yGl42Za
wg12使ってる人ケーブルは何使ってる?
おすすめでもいいんで教えてほしい。
ちなみに今はerosU+使ってる
不満という不満はないけどグレードアップさせたい感じ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef1-gSDU)2018/11/16(金) 01:04:30.88ID:DNpNrIMY0
Rosenkranzってぼったくりなのになんで買う人がいるんだ?
アホは儲かると書いて信者か?
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-tCys)2018/11/16(金) 01:09:15.46ID:grLAk45Ld
はい!
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc5-ljBD)2018/11/16(金) 02:50:25.31ID:RDgvCacN0
あからさまに音が変わるケーブルは売れるよ
値段が高いといい音に聞こえちゃうしね
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2d-WGFo)2018/11/16(金) 14:53:35.62ID:miJUaf4pM
ローゼンのはジャンクケーブルにしか見えない
取り回しも異常に固くて悪いし
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-dRC3)2018/11/16(金) 15:12:52.66ID:w0A346HP0
メーカー品ならeイヤなどで試聴できる
試聴して得た知識を語るべき
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59f8-XVNv)2018/11/16(金) 17:37:09.17ID:DT2vnvrO0
YATONOとかいう今日発売のケーブル12万
池沼から金巻き上げる気満々だな
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa2-B+wl)2018/11/16(金) 17:53:35.79ID:hZ/HSKLn0
yatonoの値段はともかくとしてbriseの評判てどうなん?
4.4mm用に初リケーブル考えてるんだけどL字コネクタをデフォで採用してる数少ないとこだから気になってる
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-nJwT)2018/11/16(金) 18:34:28.53ID:x+B/na5ka
>>652
briseに限らないけど3万以上は不良品つかんだとき納得できなくなると思うよ
L字がいいだけならonsoやオヤイデとかでいいと思う
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-KC26)2018/11/16(金) 18:47:36.42ID:cL2+0/Ard
finalの銀コート良かったよ。高域が伸び全体的に解像間増すよ。音場もスーっと広がる感じ
俺は中古のE5000から取ったけど、ケーブル単品でも売り出すらしい
onsoはコスパ最強だから端子変えたり、ケーブルの取り回し改善なら最適と思う
リケーブル経験浅いし、まだ3万以上のケーブルに手を出す気は起きないな
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa2-B+wl)2018/11/16(金) 19:07:49.62ID:hZ/HSKLn0
onsoはパッと見の貧弱さがなんかすぐ断線しそうでちょっと怖いな見た目より頑丈なんだろうか?
安いんだから断線してもまた買えばいい話ではあるんだけど
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-nJwT)2018/11/16(金) 20:22:18.48ID:x+B/na5ka
>>655
プラグまわりはモールドでしっかりしてるし線柔らかいからグチャっとまとめても癖つかないし一年半断線してないぜ
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edba-CLX8)2018/11/16(金) 21:02:37.27ID:wkJxWUbn0
>>654
音と見た目は良いんだけど、タッチノイズが酷すぎる
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56a4-/DfO)2018/11/16(金) 21:16:46.00ID:cur3SLWx0
>>654
元々lab2用で売ってたやつとは違うの
あれ好き
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-KC26)2018/11/16(金) 22:09:39.08ID:cL2+0/Ard
>>657
あー確かにタッチノイズはするね。プラグの根元のほう触っても聴こえる。気になる人は無理だね

>>658
今度出るのはE5000に付属されてたのと同じっぽい。L型プラグでMMCX端子はストレートで外装はステンレスかアルミ(透明じゃない)
Lab2用とは違う。型番はC106で2.5mm・4.4mmバランスと3.5mmアンバランスがある
finalの公式ショップで先行販売?してる
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd4a-WGFo)2018/11/17(土) 00:22:21.39ID:lk6IJM7F0
>>658
コネクタ形状が違うだけで同じ
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9f-4fLB)2018/11/18(日) 01:22:25.31ID:F9gjaHbs0
ブラックフライデーで一番お勧めの外通はどこですか。
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-tCys)2018/11/18(日) 02:05:00.33ID:eVaa4NySd
それなら、任天堂ですよね!
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4112-nk3s)2018/11/19(月) 01:32:29.01ID:wd9HHHF50
>>645
使い途なかったbillowが刺さってるな
イヤホンのキャラを生かしたいならクリケーnextあたり
+みたいなクソ太い線好きならレオニダ2の8芯でも頼むとか
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-Zfzo)2018/11/19(月) 13:38:28.98ID:XUMoqWqkr
https://i.imgur.com/f5oEXV6.jpg
0665名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 13:44:26.93
わたし、ロックブーケだよ!
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-tCys)2018/11/19(月) 14:15:05.97ID:KrJQJrOMd
はい!
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-gSDU)2018/11/19(月) 14:20:10.39ID:/WKs+Ycl0
10万のケーブルでも1万円のケーブルでも誤差レベルの違いしかない説
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb9-S0q8)2018/11/19(月) 15:36:58.05ID:xWLLmBFSM
10万のケーブルが1万のケーブルの10倍よく聞こえるのかと言えばそうではないのかもしれない
しかし、ヘッドホンと再生機器がすごくいいもので、10万のケーブルでしか聞けない音があるのかも知れない
イヤーピースとケーブルはボトルネックになり易くて難しい
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-dRC3)2018/11/19(月) 15:56:58.92ID:BrZ8gTl90
ヘッドホンやイヤホンのケーブルだけでなく
機器間繋ぐミニミニやRCAケーブルも効果は大きいと実感しています
これで同軸ケーブルなんかもけっこう効果があるものなんでしょうかね
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59f8-XVNv)2018/11/19(月) 17:06:06.45ID:DX3MQ7rz0
10万のケーブルとか電線病初期
それじゃないと聴けない音なんかないよ
10万だからいい音だって思い込んでるだけ
ケーブルで音が変わるのは事実だが高いからいい音ってのはない
値段付けなんかメーカーの胸三寸
これいい音だ!高くしよう!ってメーカーをわざわざ選ばなくても良心的なメーカーは沢山ある

ここを読もう
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Top
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a8e-ljBD)2018/11/19(月) 17:08:43.39ID:ImPKw8s+0
メーカー小売価格10万円の90%オフの一万円のケーブルと値引きなし二万円のケーブル
値段だけ伝えた場合ブラインド試聴して音がいいのはどっちだ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea45-KC26)2018/11/19(月) 17:31:55.82ID:Pr3foVmn0
値段だけ伝えた場合、すなわち1万vs.2万なら試聴者の好みによるだろうとマジレス。値引きの有無を伝えても同様
しかし、値引きの有無を伝えた場合、前者を買って満足しようとする人は増えるだろう、音が好みじゃなくてもね
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-PDPI)2018/11/19(月) 17:49:16.84ID:dhEUeaKqa
10万が10倍の音するのか?wとか言われたことあるが
10万ないとその音は手に入らないんだよ。

金に余裕があるから買ってるんだから、貧乏学生がケチつけないように。オーディオなんて個人の自己満足
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-gSDU)2018/11/19(月) 21:53:30.84ID:/WKs+Ycl0
オーオタは馬鹿だから10万だからいい音に決まっている、素材が○○だから△△だと思いこんじゃうんだよね
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa2-B+wl)2018/11/19(月) 22:16:17.05ID:rJVXUvmf0
市販されてるものって研究開発費とか広告費とか込みだからね
素材が安価だからといって安いとは限らないし高いからと言って素材が高級とも限らないっていう当たり前のことをわかってない人がたまにいる
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd4a-WGFo)2018/11/19(月) 22:18:41.86ID:gjVJgZrK0
自分の好みに合った音を出すケーブルが五千円の人もいれば十万だった人もいるってだけの話でしょ
オタとかどうとか関係なくね?

俺は作るのが好きだから既製品は買わないけど安い線材から高い線材まで色々試してるところ
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e94a-+6Rb)2018/11/19(月) 22:45:05.54ID:Da37/s/30
値段に関わらず大きく影響するのは
芯の本数、素材とメッキの素材
だけ、あとは純度だけどある程度いけば大して影響はない
ミネラルとかいってるのはちょっと行き過ぎ
つまり、壊れない中華がコスパ最強
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd4a-WGFo)2018/11/19(月) 23:01:30.18ID:gjVJgZrK0
金額じゃなくて好みの問題だろって話してるのに何でコスパとか言い出す輩が出てくるのか理解に苦しむ
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e94a-+6Rb)2018/11/19(月) 23:23:27.10ID:Da37/s/30
>>678
金額にみあったステップアップがあるかは大きな問題でしょ。ほぼ伸び代行き止まりの所でいくら値段出したってプラシーボだよそりゃ。伸びしろないのにロマンで高価格帯の買ってプラシーボに浸って幸せになりたいならご自由に。
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e94a-+6Rb)2018/11/19(月) 23:25:06.80ID:Da37/s/30
まぁ、こういうモチベでケーブル試聴したらやっぱ素材と芯の数同じのは同じ音がするんだわ。そんなもん。
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ba-cmoS)2018/11/19(月) 23:33:30.43ID:uIG08OR+0
尼で手に入る中華ケーブルの金属部品の安っぽさが嫌すぎてどうしても万超えケーブル買うよね、流石に外でつけられないってレベルでチープな見た目してる
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd4a-WGFo)2018/11/19(月) 23:39:17.54ID:gjVJgZrK0
>>679
収穫逓減の法則を知ってて言ってるんだよね?
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8690-4cGU)2018/11/19(月) 23:54:37.68ID:1lQE26+v0
>>680
俺には中華の音は値段相応に聞こえるけどな
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc5-ljBD)2018/11/20(火) 00:26:22.56ID:eZFGDNLl0
1400円の中華ケーブルの4.4mmプラグをOFCペンタコンに替えたら一万円のケーブルにはやがわりー

こういうのはアホらしすぎ
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e94a-+6Rb)2018/11/20(火) 00:49:26.53ID:kjKocfQM0
>>682
しらんわ
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2d-vVbi)2018/11/20(火) 00:57:06.07ID:SscuJxeO0
>>682
懐かしい……
大学時代を思い出したわ

多分使用法は違ってるけどな
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-tCys)2018/11/20(火) 01:01:06.80ID:UP/kAXxvd
はい!
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866f-Op1B)2018/11/20(火) 09:09:58.95ID:c3LaLdEX0
>>684
OFCのペンタコンの値段知ってるか?
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e912-07DJ)2018/11/20(火) 20:28:05.82ID:kX6bQyTq0
radiusの4.4mm一年で断線した
あと一ヶ月早く切れて欲しかったわ
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-maOp)2018/11/20(火) 21:02:08.03ID:eB0OVKho0
芯一本ずつフィルタ噛ませたりできるん?
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edba-VWKK)2018/11/21(水) 12:48:34.52ID:pRSb9ai90
多ドラで、4芯と8芯のケーブルでは優劣はあるのでしょうか?好みの範疇なのでしょうか?
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-tCys)2018/11/21(水) 14:05:50.14ID:RkljlNGAd
はい!
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-PDPI)2018/11/21(水) 14:20:57.68ID:XuZ7VaEUa
はいじゃないが
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edba-gSDU)2018/11/21(水) 14:29:04.55ID:7KTHuKS+0
(*・ω・)/ハーイ
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-tHjN)2018/11/21(水) 14:49:41.77ID:zRswOVWl0
(゚∀゚)イイエ!
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-tCys)2018/11/21(水) 14:55:04.16ID:RkljlNGAd
なんだこのスレは・・・
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d39-+Dzf)2018/11/21(水) 15:21:07.87ID:x9OWGCBk0
Rhapsodio から Pandora dwarfが届いた
4芯 6N OCC

Witch girl S で純正ケーブルとの比較だけど
銅らしい元気な低音、空間表現と分離の向上が見られた
解像度も少しばかり上がった感じ
取り回しは可もなく不可もなく
編み込みはざっと見たところ間違って編んでるところとかもなく綺麗
ごつい2pinプラグが個人的にはかなり好き

130$で日本は送料無料
国際書留で1週間ぐらいで届いた

2pinプラグとかパーツだけでも売ってるから今度自作する時また輸入しようと思う

https://i.imgur.com/y0rt3dU.jpg
https://i.imgur.com/9HjdDru.jpg
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d39-+Dzf)2018/11/21(水) 15:23:50.94ID:x9OWGCBk0
あと、耳掛け部分はかなりカーブが急に熱収縮チューブで加工されてるため耳に巻きつく感じになってフィット感は良い
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbf-VWKK)2018/11/21(水) 17:14:32.80ID:yiNbEPHJ0
Marsとかflosty sheep等、高額ケーブルとオーグラインptの自作ケーブルは、相対的にこのスレの方達はどちらを選びますか?高額ケーブルであれば、音質が良いというわけではないのは理解していますが、1度ハイエンドケーブルを試してみたいものでお聞かせ下さい。
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-dRC3)2018/11/21(水) 17:26:53.57ID:+7XwLTcC0
10万超えの高額ケーブルはわざわざフル装備持ち込んで長時間視聴してどうしてもソレじゃないとって納得して買わないとダメだと思います
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbf-VWKK)2018/11/21(水) 18:36:23.87ID:yiNbEPHJ0
>>700
有り難うございます。やはり試聴ですよね。
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd20-/DfO)2018/11/21(水) 23:05:47.38ID:5ZvfDJZu0
>>689
3ヶ月で両端子付近の皮膜がパリパリに裂けた
音は悪く無かったんだけどな
タッチノイズは最悪だったけど
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b312-zhOP)2018/11/22(木) 00:17:28.87ID:G2OqEKwU0
>>702
値段相応かもしれないけど脆いよね
斜めL字プラグも見た目大きくて丈夫そうなのに付け根で割れた
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-/0cj)2018/11/22(木) 17:22:03.41ID:ergbGzOVM
耳掛け用のフック?ワイヤー後付けしたいんだけど何かいいものあるかな?
根元で断線しそうで怖い
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8309-+PTm)2018/11/22(木) 18:00:41.75ID:9HEJlt160
>>704
既製品ならファイナルのやつだけど太いケーブルは無理だな
真っ当にやるなら熱収縮チューブ被せてやるしかない
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5338-zhOP)2018/11/22(木) 19:11:40.98ID:aQMQXPBG0
finalのf4100用に純正のリケーブル用ケーブルを買ったんだけど、換えたらどこからどう聞いても音があからさまに悪くなった
2万出したんだけど中古のマケプレで買ったのが馬鹿で運の尽きだったか
当たり前だけどやっぱり1万超える音響機器関連は、正規店で購入しないとダメだな
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf28-/0cj)2018/11/22(木) 19:18:15.01ID:T6Cua4Xr0
>>705
luminoxのreflectionだけどいけるかな?
試してみるわ
ありがとう
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-vdEm)2018/11/22(木) 19:34:44.41ID:OfSLb7H3d
いえいえです!
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa2-t8jI)2018/11/23(金) 07:13:20.15ID:lmgwyfTS0
>>706
F7200のパチもんが中華で出てた気がするから、それのパチもんケーブルとかも出回ってそうだな
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b34a-cLek)2018/11/23(金) 15:00:03.63ID:+cbyo+1b0
バラモン教に空目した
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-3sVM)2018/11/25(日) 09:15:14.89ID:SuEFDnLLd
yyx4765、尼でタイムセールやっとる。
1諭吉で買えるぞ!
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ba-jWY9)2018/11/25(日) 10:08:57.78ID:c9zKwdpn0
いらん。。
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-L6qD)2018/11/25(日) 10:36:13.82ID:ozpAdrRE0
いらねえ…。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/25(日) 12:05:52.74
ひどいです・・・
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc7-8Qq6)2018/11/25(日) 12:15:52.33ID:zTQQV3Pad
いらんしマルチすんな
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-vdEm)2018/11/25(日) 13:43:48.11ID:NaVt6o+4d
はい!
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6310-zhOP)2018/11/25(日) 14:08:44.04ID:be4vZFhx0
みんなの改造のレシピ教えてよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6310-zhOP)2018/11/25(日) 14:09:40.36ID:be4vZFhx0
>>717
誤爆すまん
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-llGI)2018/11/25(日) 20:15:38.32ID:lu3ZVy/aa
オーディオみじんこのケーブルって聞いたことある?
音質とか耐久性とかどう?
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cd-/G1A)2018/11/25(日) 21:01:39.03ID:KkD+ED1Q0
MMCX-3.5mmステレオのケーブルで、2〜2.5mくらいの奴無いですかね...?自分で作らんと駄目?
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-H0m2)2018/11/25(日) 21:20:45.80ID:NF7PPzCcd
>>719
オープン当初から売ってた銀メッキ銅は聴かなかったけど、新しくラインナップされた錫メッキ銅とOFCのやつは中域が綺麗だったのが印象的だった
HPに商品の音質傾向が簡単に紹介されてるけど、特に誇張はしてないと思うから参考になると思う
どれも編み方や見た目はすごく綺麗だけどきっちり編んでるからちょっと硬めになり取り回しはあまり良くない(特に8芯)と思った
線材やパーツなどを指定してオーダーメイドもできる
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8309-+PTm)2018/11/25(日) 21:25:07.54ID:zRbfTElg0
今年の春に4芯銀メッキを作って半年使った感想

細くてケースの納まりはいいけどツイストが硬めで結構巻き癖がつく
耳掛け部の熱収縮チューブの曲げ具合が絶妙ですげー使いやすい
プラグ部分は市販品なのでちょっと弱め
チューブやボンド足したり工夫してるけど最近ちょっとプラグ付近が傷んできた(ジャンバーのポケットに突っ込んで使ってる自分のせいかも)
強度だけならonsoとかの自社プラグでモールド品の方がいい
音は純正より音場が広がって高域の解像度が増したかなってくらいで劇的に変わるわけではない
イヤホンの特性をそのままでグレードアップしてくれるイメージ

個人的には最近取り扱う線材が増えたらしいから気になるのと材料持ち込みでも作ってくれるから好きなパーツと線材買ってって製作だけお願いするのも楽しいかと

あとはメールで色々相談のってくれて勉強にもなったし価格なりに満足はしてます
また使いたいなあと思えるレベル
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-zhOP)2018/11/25(日) 23:07:35.12ID:XeAY7H5x0
そうですか!
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-vdEm)2018/11/25(日) 23:09:32.43ID:NaVt6o+4d
はい!
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f48-/jjr)2018/11/25(日) 23:12:40.99ID:0HCIg84v0
>720
MMCXで長い奴は自作か、オーダーが手っ取り早い。
ヘッドホン用のケーブルを用意して端子だけ付け替えるって事も出来なくはないだろうけど
イヤホンだとケーブルゴツくて使い勝手が悪くなるかと。
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cd-/G1A)2018/11/25(日) 23:16:40.61ID:KkD+ED1Q0
>>725
ありがとー
やっぱ自分で作らないと駄目かー。めんどくさいけど頑張るか。
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-d/P6)2018/11/26(月) 06:48:21.98ID:YsFTUvQLM
手っ取り早くいくなら延長ケーブル
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-A+xI)2018/11/26(月) 20:10:30.45ID:mYF0h8hnd
オシャレとか性能とか素材とかどうでもいいので
MMCX、3.5mmアンバランス、クセのつかない黒いケーブルってないですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています